JP2022518625A - モジュール式頭部ガーメント - Google Patents

モジュール式頭部ガーメント Download PDF

Info

Publication number
JP2022518625A
JP2022518625A JP2021555577A JP2021555577A JP2022518625A JP 2022518625 A JP2022518625 A JP 2022518625A JP 2021555577 A JP2021555577 A JP 2021555577A JP 2021555577 A JP2021555577 A JP 2021555577A JP 2022518625 A JP2022518625 A JP 2022518625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering
head
user
head garment
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555577A
Other languages
English (en)
Inventor
デニカ ブルック キャレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seirus Innovative Accessories Inc
Original Assignee
Seirus Innovative Accessories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirus Innovative Accessories Inc filed Critical Seirus Innovative Accessories Inc
Publication of JP2022518625A publication Critical patent/JP2022518625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B1/00Hats; Caps; Hoods
    • A42B1/205Hats; Caps; Hoods made of separable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1107Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape
    • A41D13/1153Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape with a hood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D23/00Scarves; Head-scarves; Neckerchiefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B1/00Hats; Caps; Hoods
    • A42B1/04Soft caps; Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B1/00Hats; Caps; Hoods
    • A42B1/04Soft caps; Hoods
    • A42B1/046Balaclavas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B1/00Hats; Caps; Hoods
    • A42B1/22Hats; Caps; Hoods adjustable in size ; Form-fitting or self adjusting head coverings; Devices for reducing hat size
    • A42B1/225Hats; Caps; Hoods adjustable in size ; Form-fitting or self adjusting head coverings; Devices for reducing hat size with openings for hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/08Component parts for gas-masks or gas-helmets, e.g. windows, straps, speech transmitters, signal-devices
    • A62B18/086Adaptations for consuming refreshments without unmasking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/08Component parts for gas-masks or gas-helmets, e.g. windows, straps, speech transmitters, signal-devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

鼻被覆部、頭部被覆部、及び/または首被覆部を備えることができる頭部ガーメント。鼻被覆部は、鼻梁部と、上唇部と、貫通孔とを備えてもよい。 頭部被覆部は、鼻被覆部に固定され、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの額及びユーザの後頭部を覆うように配置されてもよい。首被覆部は、鼻被覆部の下縁の対応する締結具部と係合して、鼻被覆部の下縁を首被覆部の上縁に解放可能に固定し、鼻被覆部の下縁の対応する締結具部から係合解除して、2つの縁の間に口開口部を形成するように構成された締結具部を有する上縁を備えてもよい。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/798,351号の優先権を主張するものであり、その全体が記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。
[発明の属する技術分野]
本発明は、一般に、寒冷気候用衣服に関し、より詳細には、取り外し可能なフェイスカバーを有する頭部ガーメントに関する。
[従来技術]
寒冷気候環境では、頭部及び身体を暖かく保つために頭部ガーメントを装着することが望ましいことが多い。従来の頭部ガーメントの1つの問題は、ユーザが活動して体温を発生しているとき、頭部ガーメントがユーザを過熱させる可能性があることである。さらに、ユーザの顔を覆う従来の頭部ガーメントは、ユーザが話すことを試みているとき、ならびにユーザが食べること、飲むこと等の他の活動を行うことを試みているとき、多くの場合、ユーザが聞き、理解する能力を妨げる。
いくつかの従来の頭部ガーメントは、過剰な熱を逃がすことを可能にし、ユーザが効果的に通信することを可能にするために、取り外すことができる取り外し可能なマスクを有する。しかし、このような頭部ガーメントは、取り外し可能なマスク部分を失くす可能性があり、それによって寒冷気候における頭部ガーメントの有効性を低下させる。さらに、このような頭部ガーメントは、特にユーザが手袋などの他の寒冷気候用装具を装着しているときに、マスクを頭部ガーメントに接合する締結具のそれぞれを位置合わせして取り付けることは困難である。この問題は、機械的締結具(例えば、スナップ及びボタン)を磁石に置き換えることによって対処することができる。しかしながら、冷たい空気及び風が締結具間の隙間を通ってユーザの顔に到達する可能性があるという問題が依然として存在し、このこともまた、寒冷気候における頭部ガーメントの有効性を低下させる。
したがって、従来の頭部ガーメントに見出される問題のうちの1つまたは複数を克服する頭部ガーメントが必要とされている。
したがって、改良された頭部ガーメントが開示される。一実施形態では、頭部ガーメントは、鼻梁部と、鼻梁部の下の上唇部と、鼻梁部と上唇部との間の貫通孔とを備える鼻被覆部を備え、鼻梁部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの鼻梁を覆うように配置され、上唇部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの上唇を覆うように配置され、貫通孔は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの鼻孔と頭部ガーメントの外部環境との間に通路を提供するように配置される。鼻被覆部は、フリース(例えばネオフリース)などの布地を含む伸縮性材料から作製されてもよい。鼻被覆部は、ループ状に固定されてもよく、それにより、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、鼻被覆部は、ユーザの頭部の下部を取り囲むように構成される。鼻被覆部は、外周及び内周を備えてもよく、内周は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの目を囲むように配置された開口部を画定し、鼻被覆部は、鼻被覆部の上部において内周と外周との間に額部を備え、額部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの額を覆うように配置される。
一実施形態では、頭部ガーメントは、開口部を覆うように構成されたゴーグルをさらに備える。ゴーグルは、鼻被覆部に取り付けられてもよい。
一実施形態では、頭部ガーメントは、鼻被覆部に取り付けられた頭部被覆部をさらに備え、頭部被覆部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの額及び後頭部を覆うように配置される。頭部被覆部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの後頭部に配置される通路を備えてもよく、通路は、閉鎖構成から手動で開放され、ユーザの毛髪が頭部ガーメントの内部から頭部ガーメントの外部環境に通過することを可能にするように構成される。頭部被覆部は、頭蓋冠を備えてもよい。鼻被覆部は、2つの端部を備えてもよく、各端部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの側頭部に巻き付くように構成され、鼻被覆部は、頭部被覆部の内面に恒久的に固定される。各端部は、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、ユーザの後頭部に巻き付くように構成されてもよく、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、鼻被覆部は、ユーザの頭部の後ろで頭部被覆部の内面に恒久的に固定される。
一実施形態では、頭部ガーメントは、上縁を備える首被覆部と、首被覆部の上部領域内の第1の締結具部とをさらに備え、鼻被覆部は、下縁と第2の締結具部とをさらに備え、第1の締結具部及び第2の締結具部は、互いに係合し、手動力を介して互いから係合解除するように構成される。頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、第1の締結具部及び第2の締結具部が係合されている間、第1の締結具部及び第2の締結具部は、ユーザの前頭部上に配置され得る。鼻被覆部及び首被覆部は、鼻被覆部の下縁及び首被覆部の上縁の少なくとも一部に沿って互いに恒久的に固定されてもよい。頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、鼻被覆部は、ユーザの側頭部またはユーザの頭部の後ろの一方または両方において、首被覆部に恒久的に固定されてもよい。一実施形態では、頭部ガーメントがユーザによって装着されたときに、第1の締結具部と第2の締結具部とが互いに係合解除されると、ユーザの口の上に開口部が形成され、第1の締結具部と第2の締結具部とが互いに係合されると、ユーザの口が首被覆部によって覆われるように開口部が閉じられる。第1の締結具部及び第2の締結具部のそれぞれは、1つ以上の磁石を備えてもよい。第1の締結具部及び第2の締結具部のそれぞれは、2つ以上の締結構成要素を備えてもよく、第1の締結具部の各締結構成要素は、第2の締結具部の対応する締結構成要素と係合するように構成される。第2の締結具部は、貫通孔の第1の側に第1の締結構成要素と、貫通孔の第2の側に第2の締結構成要素とを備えてもよい。第1の締結具部の2つ以上の締結構成要素のそれぞれは、棒磁石を備えてもよく、第2の締結具部の2つ以上の締結構成要素のそれぞれは、円盤磁石を備えてもよい。首被覆部は、筒状であってもよい。頭部ガーメントは、頭部ガーメントの内面上の第3の締結具部と、頭部ガーメントの外面上の第4の締結具部とを備えてもよく、第3の締結具部及び第4の締結具部は、互いに係合し、手動力を介して互いから係合解除するように構成される。第3の締結具部及び第4の締結具部のそれぞれは、2つ以上の締結構成要素を備えてもよく、第3の締結具部の各締結構成要素は、第4の締結具部の対応する締結構成要素と係合するように構成される。第3の締結具部の2つ以上の締結構成要素は、フックのセットまたはループのセットのうちの一方を備えてもよく、第4の締結具部の2つ以上の締結構成要素は、フックのセットまたはループのセットのうちの他方を備える。第3の締結具部は、鼻被覆部の内面上に配置されてもよく、第4の締結具部は、首被覆部の外面上に配置される。
本開示の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の図面を検討した後に、当業者にはより容易に明らかになるであろう。
本発明の詳細は、その構造及び動作の両方に関して、添付の図面を検討することによって部分的に収集され得る。ここで、同様の参照番号は同様の部分を指す。
第1の実施形態による、頭部ガーメントの例示的な鼻被覆部の様々な図である。 第1の実施形態による、頭部ガーメントの例示的な鼻被覆部の様々な図である。 第1の実施形態による、頭部ガーメントの例示的な鼻被覆部の様々な図である。 第2の実施形態による、頭部ガーメントの例示的な鼻被覆部の様々な図である。 第2の実施形態による、頭部ガーメントの例示的な鼻被覆部の様々な図である。 第2の実施形態による、頭部ガーメントの例示的な鼻被覆部の様々な図である。 一実施形態による、閉鎖構成における例示的な頭部ガーメントの側面図である。 一実施形態による、開放構成における例示的な頭部ガーメントの側面図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 別の実施形態による、例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。 一実施形態による例示的な頭部ガーメントの様々な図である。
本明細書において、頭部ガーメントが開示される。本明細書で使用される場合、「頭部ガーメント」という用語は、頭、顔、もしくは首、またはそれらの任意の組み合わせに装着することができる任意の衣類を指す。例えば、頭部ガーメントは、頭部の少なくとも一部を覆う頭部被覆部、鼻の少なくとも一部を覆う鼻被覆部、または首の少なくとも一部を覆う首被覆部、ならびに頭部被覆部、鼻被覆部、及び首被覆部の任意の組み合わせを備えてもよい。例えば、頭部ガーメントは、頭部被覆部のみ、鼻被覆部のみ、首被覆部のみ、頭部被覆部、鼻被覆部、及び首被覆部の3つ全て、頭部被覆部及び鼻被覆部のみ、鼻被覆部及び首被覆部のみ、または頭部被覆部及び首被覆部のみを備えてもよい。
頭部被覆部、鼻被覆部、首被覆部のいずれか2つまたは全ての組み合わせを備える頭部ガーメントの任意の実施形態において、1つ以上の部分を含む頭部ガーメントは、単一の材料片または複数の材料片から作製されてもよい。これらの部分のいずれかを構成するために使用され得る可能な材料の例としては、フリース、ネオフリース、織物、ネオプレン、ポリマー、積層体、及び/または膜(例えば、ゴム、エラストマーなど)が挙げられるが、これらに限定されない。異なる部分は、他の部分と同じ材料及び/または異なる材料を使用して構成されてもよく、部分自体は、単一の材料片または複数の同じ及び/または異なる材料片を含んでもよい。一実施形態では、頭部被覆部、鼻被覆部、及び/または首被覆部の任意の組み合わせを備える頭部ガーメントの部分の全ては、モジュール式ユニットとして構成されてもよく、次いで、互いに固定されて、単一の統合ユニットを形成する。
頭部被覆部、鼻部被覆部、及び/または首被覆部の組み合わせを含む一実施形態では、各包含部分はモジュール式であってもよい。換言すれば、組み合わせにおける各部分は、別個に構成され、次いで組み合わせに一緒に固定されてもよい。組み合わせにおける部分のうちの2つ以上は、恒久的に固定されるか、または解放可能に固定されてもよい。場合によっては、2つ以上の部分は、互いから完全に分離されることなく、互いから部分的に分離され得るように、一方の領域に恒久的に固定され、別の部分に解放可能に固定されてもよい。
本明細書全体を通して、「恒久的に固定された」とは、頭部被覆部、鼻被覆部、及び首被覆部のうちの2つ以上を一緒に恒久的に固定することを含む、2つの材料片を1つ以上の点で一緒に恒久的に固定する任意の手段を指す。例示の目的で、縫合は、2つの材料片を一緒に恒久的に固定するための主要な手段として示される。例えば、糸を用いて2つ以上の部分を縫い合わせることができる。しかしながら、2つ以上のものを一緒に恒久的に固定する他の手段が、縫合の代わりに使用されてもよく、ヒートシール等を含むが、これらに限定されない。
本明細書全体を通して、「解放可能に固定された」とは、2つの材料片を1つ以上の点で互いに締結し、その後、それらをそれらの点で互いに分離することができる任意の手段を指す。このような締結手段の例としては、磁石、フック及びループ(例えば、Velcro(商標))、ジッパー、スナップ、ボタン、バックル、摩擦などが挙げられるが、これらに限定されない。どの締結手段が使用されるかにかかわらず、締結手段は、通常の周囲の力(例えば、風及び他の天候、レクリエーションまたは他の活動中の通常の動きなど)に対して材料を互いに解放可能に固定された状態に保つのに十分に強力であるべきであるが、ユーザが自身の手を使用して(例えば、材料の一方または両方を引っ張ることによって)材料を互いから手動で解放することができるのに十分に弱くあるべきである。
本明細書の図面のいくつかは、内部構造を示すために透明層を有する頭部ガーメントの実施形態を示す。実際には、頭部ガーメントのこれらの実施形態を構成するために使用される材料は、内部構造が頭部ガーメントの外部から見えず、逆もまた同様であるように、概して不透明であることを理解されたい。
この説明を読んだ後、様々な代替実施形態及び代替用途において本発明をどのように実施するかが当業者に明らかになるであろう。しかしながら、本発明の様々な実施形態が本明細書に記載されるが、これらの実施形態は、限定ではなく、例としてのみ提示されることが理解される。したがって、様々な実施形態のこの詳細な説明は、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲または幅を限定するものと解釈されるべきではない。
図1A乃至図1Cは、第1の実施形態による、頭部ガーメント100の例示的な鼻被覆部110の様々な図を示す。具体的には、図1Aは、鼻被覆部110が平坦な構成にあるときの正面図を示し、図1Bは、鼻被覆部110が丸い構成にあるときの正面図を示し、図1Cは、鼻被覆部110の側面図を示す。この第1の実施形態では、鼻被覆部110は、鼻バンドマスクを備える。
鼻被覆部110は、鼻梁部112を画定する上側周囲を備える。鼻梁部112は、鼻被覆部110が装着されたときにユーザの鼻梁に係合するように構成される。鼻被覆部110はまた、上唇部114を画定する下側周囲を備える。上唇部114は、鼻被覆部112が装着されたときにユーザの上唇に係合するように構成される。鼻被覆部110はまた、鼻梁部112の基部において、上側周囲と下側周囲との間に切り欠きを備え得、この切り欠きは、鼻梁部112の一方の表面から鼻梁部112の反対側の表面まで通過する貫通孔116を画定する。貫通孔116は、鼻被覆部112が装着されたときにユーザの鼻孔に開口部を提供し、これにより、ユーザが鼻被覆部112を装着している間に、ユーザの鼻孔が外部環境から空気を呼吸し続け、二酸化炭素を外部環境に吐き出し続けることができる。
図1Bに示すように、丸い構成では、鼻被覆部110は、端部118A及び118Bが互いに接近した、少なくとも部分的な円形を形成する。端部118A及び118Bは、互いに恒久的または解放可能に固定され、鼻被覆部110を完全な円形に形成してもよい。解放可能に固定される場合、端部118A及び118Bは、対応する締結手段を備えてもよく、これにより、ユーザは、鼻被覆部110を自身の顔の周囲に締結する、ならびに鼻被覆部110を自身の顔の周囲から取り外すことができる。あるいは、鼻被覆部110は、端部118のない連続した円を含んでもよく、または縫い目は他の場所に配置されてもよい。さらに別の代替として、端部118A及び118Bは、互いに固定されることなく、本明細書に説明される別の部分(例えば、頭部被覆部120及び/または首被覆部130)に固定されてもよい。
いずれの場合も、鼻被覆部110は、伸縮可能な材料から作製されてもよく、それにより、鼻被覆部110は、顔の周りで伸縮して、鼻被覆部110を、異なる頭部直径を有する及び/または異なるサイズの鼻、口、及び/または他の顔の特徴を有する複数の異なるユーザの頭部及び顔の周りに固定することができる。図1Cの側面図に示すように、鼻被覆部110の側面形状は、鼻の上部から上唇までの人間の顔の側面形状と一致する。したがって、鼻被覆部110がユーザによって装着されると、鼻梁部112はユーザの鼻梁にぴったりと接触し、上唇部114はユーザの上唇にぴったりと接触する。その結果、貫通孔116は、鼻被覆部110が装着されている間にユーザが自身の鼻孔を通して呼吸するための開口部を提供する。
図2A乃至図2Cは、第2の実施形態による、頭部ガーメント100の例示的な鼻被覆部110の様々な図を示す。具体的には、図2Aは、鼻被覆部110の正面図を示し、図2Bは、鼻被覆部110Bの側面斜視図を示し、図2Cは、ゴーグル200を有する鼻被覆部110を示す。この第2の実施形態では、鼻被覆部110は、鼻バンドマスクの代わりにフェイスマスクを備える。
第1の実施形態と同様に、鼻被覆部110は、鼻梁部112と、上唇部114と、ユーザの鼻用の貫通孔116とを備える。しかしながら、図2Aに示されるように、この第2の実施形態では、鼻被覆部110は、外周と、開口部111を画定する内周とを有する、前方から略楕円形状を有する。開口部111を画定する内周は、鼻被覆部110が装着されたときにユーザの眼を囲むように構成される。したがって、鼻被覆部110がユーザによって装着されたとき、開口部111を通して見ることができる。
鼻被覆部110の第1の実施形態とは対照的に、鼻被覆部110の第2の実施形態は額部113を備える。額部113は、鼻被覆部110の上部に配置され、鼻被覆部110Bがユーザによって装着されたときに、ユーザの額の少なくとも一部に接触して、これを覆うように構成される。
一実施形態では、開口部111の周囲は、図2Cに示されるように、ゴーグル200と共に使用されるように構成されてもよい。ゴーグル200は、鼻被覆部110とは別個であっても、またはこれと一体化されていてもよい。例えば、開口部111の周囲の外面は、ゴーグル200の内面(すなわち、ゴーグル200が装着されたときにユーザの顔に面するゴーグル200の表面)に取り付けられるか、またはこれと一体化されるように構成されてもよい。この場合、開口部111の周囲の内面は、ユーザの顔の皮膚に直接接触してもよく、ユーザの顔の皮膚とゴーグル200の内周との間に配置されてもよい。特に、図2Cに示されるように、貫通孔116は、ゴーグル200がユーザによって装着されているときでも、ユーザが自身の鼻孔を通して呼吸することを可能にし続ける。
一実施形態では、鼻被覆部110は、ゴーグル200に(例えば、開口部111を画定する外周と内周との間に)恒久的に固定される。あるいは、ゴーグル200は、鼻被覆部110Bに(例えば、開口部111を画定する外周と内周との間などに)解放可能に固定されてもよい。さらに別の実施形態として、ゴーグル200は、鼻被覆部110に固定されることなく、鼻被覆部110の開口部111を覆うように構成されてもよい。この場合、ゴーグル200は、開口部111を覆うために鼻被覆部110上を摺動され、開口部111を露出させるために鼻被覆部110から摺動され得る。
一実施形態では、鼻被覆部110の外周は、ゴーグル200の外周全体の周りでゴーグル200の外周を越えて延在してもよい。代替的に、鼻被覆部110Bの外周は、上部(例えば、額部113)においてゴーグル200の外周と同一平面(例えば、同一の広がりを有する)であり得るが、ゴーグルの下部においてゴーグルの外面の縁を越えて延在し得る。他の代替形態も可能であることを理解されたい。
図3A及び図3Bは、それぞれ、一実施形態による、閉鎖構成及び開放構成における例示的な頭部ガーメント100の側面図を示す。図示の実施形態では、頭部ガーメント100は、頭部被覆部120及び首被覆部130と一体化された鼻被覆部110を備える。本明細書では、鼻被覆部110、頭部被覆部120、及び首被覆部130は、縫製によって単一の頭部ガーメント100に一体化されたモジュール部品であると仮定する。しかしながら、他の構成も可能であることを理解されたい。
図示の実施形態では、頭部被覆部120は、頭部ガーメント100がユーザによって装着されたとき、ユーザの額を覆い、ユーザの後頭部の周囲に延在する。また、首被覆部130は、頭部ガーメント100がユーザによって装着されたとき、ユーザの首の少なくとも前部を包囲して覆う。頭部被覆部120は、ユーザの首の後部及び側部の一部まで下方に延在し、それらを覆うように図示され、首被覆部130は、頭部ガーメント100が装着されると、ユーザの首の前部及び側部の一部の周囲のみに延在し、ユーザの首の側部において頭部被覆部120に固定されるように図示される。しかしながら、代替的な実施形態では、首被覆部130は、ユーザの首の全体の周りに、前方から側方及び後方に延在することができ、一方、頭部被覆部120は、ユーザの額及びユーザの後頭部を覆い、頭部ガーメント100が装着されたときに、首の上部の周りで首被覆部130に固定される。頭部被覆部120及び首被覆部130の他の構成も可能であり、好ましくは、閉鎖構成では、開口部111及び貫通孔116内を除いて、ユーザの頭部及び首全体の表面が覆われることを理解されたい。
図示の実施形態では、鼻被覆部110は、頭部被覆部120に固定されている。例えば、鼻被覆部110は、開口部111の周囲の少なくとも上部の周りで頭部被覆部120に恒久的に固定されてもよい。鼻被覆部110の外面は、頭部被覆部120の内面に固定されてもよく、または鼻被覆部110の内面は、頭部被覆部120の外面に固定されてもよい。
加えて、鼻被覆部110の底縁の少なくとも一部は、締結具140を介して首被覆部130の上縁の少なくとも一部分に解放可能に固定されてもよい。例えば、鼻被覆部110の底縁は、1つの締結具部140Aを含むことができ、首被覆部130の上縁は、対応する締結具部140Bを含む。一実施形態では、締結具部140Aは、1つ以上の磁石を備え、締結具部140Bは、締結具部140Aの1つ以上の磁石に磁気的に引き付けられる1つ以上の磁石を備える。締結具部140Aの磁石は、鼻被覆部110の下縁でパイピング内に収容されてもよく、締結具部140Bの磁石は、首被覆部130の上縁でパイピング内に収容されてもよい。両方のパイピングは、鼻被覆部110及び首被覆部130に使用される材料と同じまたは異なる、織物または他の材料を備えてもよい。締結具部140A及び140Bの磁石は、任意の断面形状(例えば、円形、正方形、長方形、三角形など)をとり得るが、好ましくは、互いに同じ形状を有する。例えば、締結具部140A及び140Bの各々は、それぞれの円筒形状のパイピング全体にわたって長手方向に整列された複数の円筒形状の磁石を備えることができる。このような磁石を複数用いることにより、各締結具部140A、140Bは、それぞれのパイピングの曲率に合わせて湾曲することが可能になる。
図3Aに示されるように、閉鎖構成では、締結具部140A及び140Bは、互いに磁気的に係合され、鼻被覆部110の下縁を首被覆部130の上縁に解放可能に締結する。その結果、頭部ガーメントは、開口部111及び貫通孔116を除いて、ユーザの頭部及び首全体を覆う。対照的に、図3Bに示されるように、開放構成では、締結具部140A及び140Bは係合解除され、それにより、鼻被覆部110の底縁を首被覆部130の上縁から締結解除し、それにより、口開口部142が頭部ガーメント100に形成される。一実施形態では、鼻被覆部110及び首被覆部130は、互いに対してかつ頭部被覆部120に対して配置され、それにより、頭部ガーメント100が装着されたときに、口開口部142がユーザの口の前に配置される。したがって、頭部ガーメント100が装着されると、口開口部142は、ユーザの口を頭部ガーメント100の外部環境に露出させる。したがって、ユーザは、閉鎖構成よりも容易に、自身の口を通して話し、食べ、飲み、及び/または呼吸することができる。磁石の任意の強さが締結具140に対して選択され得るが、磁石は、締結具部140Aと締結具部140Bとの間の磁気引力が、締結具部140A及び140Bを周囲の力(例えば、風及び他の天候、レクリエーションまたは他の活動中のユーザの動きなど)に対してシールされた状態に保つために十分に強力であるが、ユーザが自身の手による単純な引張り(例えば、首部130の上部上で)を使用して締結具部140A及び140Bを容易にシール解除し得るように十分に弱いものであるように選択されるべきである。逆に、ユーザは、鼻被覆部110の下縁及び/または首被覆部130の上縁を一緒に単に引っ張ることによって、口開口部142を閉じてシールすることができる。
図4A乃至図4Eは、図3A及び図3Bに示す実施形態と同様の実施形態による例示的な頭部ガーメント100の様々な図を示す。その実施形態におけるように、頭部ガーメント100は、鼻被覆部110、頭部被覆部120、及び首被覆部130の組み合わせを備える。しかしながら、本実施形態では、頭部ガーメント100は、図1A乃至図1Cに示された鼻被覆部110を備え、一方、図3A及び図3Bに示された実施形態は、図2A乃至図2Cに示された鼻被覆部110を備える。
図4Aは、頭部ガーメント100の側面図を示し、図4Bは、頭部ガーメント100の背面図を示す。図4Cは、鼻被覆部110の正面図を単独で示し、図4Dは、鼻被覆部110の側面図を単独で示す。さらに、図4Eは、どのようにして鼻被覆部110を頭部被覆部120の内面上で頭部被覆部120に取り付けることができるかを示す。
図4Aは、閉鎖構成における締結具140の実施形態を示す。示されるように、鼻被覆部110の底縁上の締結具部140Aは、少なくとも1つの円盤磁石(例えば、円形磁石)を備える。図4Cに示すように、締結具部140Aは、鼻梁部112及び貫通孔116の両側に、鼻被覆部110の下側周縁付近に、2つのこのような円盤磁石を備えてもよい。一例として、鼻被覆部110の底縁の中心点(すなわち、鼻梁部112と貫通孔116とを二等分する線に対して中心に位置する)と各円盤磁石の中心との間の距離は、2.5インチまたは6.35センチメートル、または別の例として、3.5インチまたは8.89センチメートルであってもよい。さらに、各円盤磁石について、鼻被覆部110の底縁と円盤磁石の中心との間の最小距離は、0.5インチもしくは1.27センチメートル、または別の例として、0.625インチもしくは1.5875センチメートルであり得る。
図示されているように、首被覆部140の上縁にある締結具部130Bは棒磁石を備える。締結具部140Bの各棒磁石は、締結具部140Aの円盤磁石のうちの1つに対応する。換言すれば、締結具部140Bの各棒磁石は、締結具部140Aの円盤磁石のうちの1つに接触するように配置され、それによって、首被覆部130の上縁を鼻被覆部110の底縁に磁気的に取り付ける。したがって、締結具部140Bの棒磁石の中心間の距離は、締結具部140Aの円盤磁石の中心間の距離と同一または同様であってもよい。一例として、各棒磁石の内側縁は、首被覆部130の前方中心線から2.5インチまたは6.35センチメートルに配置され得る。
締結具部140Aは、円盤磁石を備えるものとして示され、締結具部140Bは、棒磁石を備えるものとして示されるが、これらの締結具部は、同じ形状及びサイズの磁石を備えてもよく(例えば、両方の部分が同じサイズの円盤磁石を有し、両方の部分が同じサイズの棒磁石を有する)、または磁石の形状及びサイズの任意の混合を備えてもよい(例えば、棒磁石を備える締結具部140A及び円盤磁石を備える締結具部140B、またはより一般的には、第1の形状の磁石を備える締結具部140A及び第1の形状とは異なる第2の形状の磁石を備える締結具部140B)。いずれの場合も、締結具部140Aが締結具部140Bに磁気的に取り付けられると、締結具140は、ユーザの口を覆うように、首被覆部130を鼻被覆部110に解放可能にシールまたは固定する。この閉鎖構成では、頭部ガーメント100は、開口部111(ゴーグル200によって覆われない限り)及び貫通孔116を除いて、ユーザの頭部及び頸部全体を前後に覆う。この場合も、使用される磁石は、磁気吸引力が、通常の活動を通してシールを保持するのに十分であるが、ユーザが、例えば、首被覆部130の上部に引張力を及ぼすと、シールを容易に解放するように選択されてもよい。したがって、ユーザは、閉鎖構成と開放構成との間に容易に移行して、例えば、より自由に呼吸する、話す、飲む、食べる等を行うことができる。
一実施形態では、締結具部140A及び140Bの磁石の各々は、視界から隠されるように封入されてもよい。例えば、磁石は、それぞれの部分においてヘムシームの内側に配置されてもよい。具体的には、締結具部140Aの円盤磁石は、鼻被覆部110に使用される材料と同じディスク状材料の下に縫い付けられてもよい。さらに、締結具部140Bの棒磁石は、首被覆部130の上縁上のパイピング内に縁取りされ得る。
一実施形態では、図4Bの背面図に示されるように、頭部被覆部120は、頭部ガーメント100が装着されたときに、ユーザの後頭部の基部付近(例えば、わずかに上)または近傍に配置される通路410を備えてもよい。通路410は、2つの縁(lip)(例えば、頭部被覆部120と同じまたは異なる材料から形成された)を備えることができる。力が加えられないとき、縁は互いに接触し、開口部は形成されない。しかしながら、力が加えられたときには、縁を開いて、通路410の縁の間で頭部ガーメント100の内部から頭部ガーメント100の外部へとユーザの毛髪を通過させることができる。したがって、頭部ガーメント100が装着されると、ユーザは、通路410を通して自身の毛髪(例えば、ポニーテール)を引っ張ることができ、その結果、毛髪は、ユーザの頭部から離れて頭部ガーメント100の外側に延びる。
図4C及び図4Dは、鼻被覆部110の一例を単独で示す。また、図示の実施形態では、締結具部140Aは複数の磁石を備える。この特定の実施形態では、締結具部140Aは、鼻被覆部110の両側に離間して配置された2つの円盤磁石を備える。具体的には、第1の円盤磁石が貫通孔116の一方の側に配置され、第2の円盤磁石が貫通孔116の反対側に配置される。
図4Eは、一実施形態による、頭部ガーメント100の内部の特徴を示す。本実施形態では、鼻被覆部110の端部118は、頭部被覆部120に固定される。具体的には、端部118の外面の少なくとも一部(例えば、1つ以上の周縁)は、頭部被覆部120の内面の一部に接触して係合するように縫い付けられる。したがって、鼻被覆部110は、頭部被覆部120に恒久的に固定されるが、依然として、異なるサイズ及び形状の頭部及び顔の周りに延伸することができる。
図示の実施形態では、頭部被覆部120は、2つの側片122A及び122Bと、ユーザの額から頭頂部を越えて、後頭部を下って、ユーザの首の後部を下って延在する背部124とを含む3つの別個の材料片を備える。背部124は、頭部被覆部120を形成するために、その長縁の両方で2つの側部片122に固定される(例えば、縫い付けられる)。この場合、図4Eに示されるように、背部124の縁から固定された鼻被覆部110の短い縁までの距離は、1.75インチまたは4.445センチメートルであってもよい。
図5A乃至図5Dは、別の実施形態による例示的な頭部ガーメント100の様々な図を示す。具体的には、図5Aは側面図を示し、図5Bは背面図を示し、図5Cは分解側面図を示し、図5Dは分解背面図を示す。本実施形態では、頭部ガーメント100は、少なくとも鼻被覆部110及び頭部被覆部120を備える。しかしながら、本実施形態では、頭部被覆部120は頭蓋冠を含む。頭蓋冠は、2つの側片122A及び122Bと、背部124と、ヘッドバンド126とを備えてもよい。背部124の長い縁は、それぞれの側部片122に恒久的に固定され、背部124の短い縁は、ヘッドバンド126の対向する部分に恒久的に固定される。さらに、側片122の他の縁は、ヘッドバンド126に恒久的に固定されてもよい。したがって、頭部被覆部は、装着されたときにユーザの頭部の連続部分を覆うように構成され、ユーザの頭部の上部全体と、ユーザの額及び側頭部及び後頭部のうちの少なくとも一部の周囲の下方とを含む。
一実施形態では、鼻被覆部110は、頭部被覆部120の頭蓋冠に恒久的または解放可能に固定される。例えば、上述したものと同じまたは同様の方法で、鼻被覆部110の端部118は、端部118の外面を頭部被覆部120の内面に接触するように配置し、端部118の周囲の少なくとも一部の周りで表面を縫い合わせることによって、頭部被覆部120に固定されてもよい。端部118が装着時にユーザの後頭部に巻き付く実施形態では、固定手段は、頭部被覆部120の後部(例えば、頭部ガーメント100が装着されたときに、ユーザの後頭部になる位置)で実施されてもよいことを理解されたい。いずれの場合も、端部118の短い縁の近くで縫合を行って、鼻被覆部110が伸張して異なるサイズ及び形状の頭部に適応する能力を最大化することができる。
実際には、図5A乃至図5Dに示す頭部ガーメント100は、頭部被覆部120をユーザの後頭部に配置し、次いで鼻被覆部110をユーザの顔の上に引っ張ることによって装着することができる。鼻被覆部110は、鼻梁部112をユーザの鼻梁の上に配置するように引っ張られるべきである。頭部被覆部120の前部はまた、ユーザの額の上にそれを配置するように引っ張られることができる。
図6A乃至図6Eは、別の実施形態による例示的な頭部ガーメント100の様々な図を示す。具体的には、図6Aは正面図を示し、図6Bは分解正面図を示し、図6Cは背面図を示し、図6Dは鼻被覆部110の側面図を単独で示し、図6Eは鼻被覆部110の背面図を単独で示す。本実施形態では、頭部ガーメント100は、少なくとも鼻被覆部110及び首被覆部130を含む。
鼻被覆部110及び首被覆部130は、互いに解放可能に固定されるように締結具140で構成されてもよい。例えば、本明細書の他の箇所で説明されるように、締結具140は、鼻被覆部110の下縁付近の締結具部140A(例えば、2つの円盤磁石を備える)と、首被覆部の上縁付近の締結具部140B(例えば、2つの棒磁石を備える)とを備え、締結具部140Aと磁気的に係合するように構成されてもよい。鼻被覆部110及び首被覆部130は、それらの前縁に沿って解放可能に固定され得るが、一実施形態では、それらは、それらの後縁及び/または側縁の少なくとも一部に沿って恒久的に固定される。したがって、頭部ガーメント100は、図3Bの異なる実施形態に示されるように、口開口部が設けられた開放構成と口開口部が設けられていない閉鎖構成との間で移行することができるが、頭部ガーメント100は単一の一体型ユニットのままである。代替実施形態では、鼻被覆部110及び首被覆部130は、締結具部140A及び140Bが互いから係合解除されるときに互いから完全に分離する2つの分離可能な構成要素であってもよい。
首被覆部130は、実質的に矩形の材料片を実質的に円筒形状に巻き付け、次いで、矩形の対向する縁を互いに継ぎ合わせるか、または別様に(例えば、縫合を介して)固定することによって、チューブとして形成されてもよい。例えば、図6Cに示されるように、シーム132は、ユーザによって装着されたときに、首被覆部120の背面に沿って下方に中心線に沿って配置されてもよい。
鼻被覆部110は、前面パネル610及び背面パネル620から形成され得る。前面パネル610は、図1A乃至図1Cに示される鼻被覆部110と同様であってもよく、端部が背面パネル620に固定される。前面パネル610は、背面パネル620が作製される材料と同じまたは異なる材料(例えば、ネオフリース)から作製されてもよい。鼻被覆部110は、図6Cに示される相対位置において、それぞれの部分の背面上部付近で首被覆部130に恒久的に固定されてもよい。例えば、縫い目は、長手方向線に沿って鼻被覆部110の各側部の周りに延在する鼻被覆部110の前部の中心から5.5インチで開始してもよい。しかしながら、一実施形態では、鼻被覆部110は、首被覆部130に完全には縫い付けられていないため、両部分の前部における移動を含む、両者間のある程度の移動が可能である。これにより、頭部ガーメント100が開放構成(例えば、口開口部142を有する)と閉鎖構成(例えば、口開口部142を有さない)との間で移行することができる。
実際には、図6A乃至図6Cに示す頭部ガーメント100は、首被覆部130及び鼻被覆部110のチューブをユーザの頭部の上で引っ張ることによって装着されてもよい。鼻被覆部110は、鼻梁部112をユーザの鼻梁の上に配置し、背面パネル620をユーザの後頭部の周りに、頭部の上部首領域または基部の上または近傍に配置するように引っ張られるべきである。閉鎖構成で装着されている間、ユーザは、鼻被覆部110及び/または首被覆部130のいずれかの前部分を引っ張って、それらの解放可能に固定された縁を係合解除し、それによって口開口部142を提供してもよい。開放構成で装着されている間、ユーザは、締結具部140A及び140Bが互いに係合して縁を互いに固定し、それによって口開口部142を閉鎖するまで、鼻被覆部110及び/または首被覆部130のいずれかの前部分を他方の部分の対応する縁に向かって引っ張ることができる。
図7A乃至図7Eは、一実施形態による例示的な頭部ガーメント100の様々な図を示す。具体的には、図7Aは、管状構成の頭部ガーメント100の正面図を示し、図7Bは、平坦構成の頭部ガーメント100の正面図を示し、図7Cは、平坦構成の頭部ガーメント100の背面図を示し、図7Dは、鼻被覆部110の側面図を単独で示し、図7Eは、管状構成の頭部ガーメント100の分解図を示す。本実施形態は、図6A乃至図6Eに示す実施形態と同様である。その実施形態におけるように、頭部ガーメント100は、鼻被覆部110及び首被覆部130と、頭部ガーメント100が、口開口部142を有する開放構成と口開口部142を有さない閉鎖構成との間で移行することを可能にする締結具140とを備える。さらに、鼻被覆部110は、他の実施形態に関して上述したのと同じ方法で首被覆部130に固定されてもよい。しかしながら、本実施形態では、首被覆部130は、管状構成と平坦構成との間で移行することができるバンダナを備え、それにより、ユーザの首の周りに巻き付けたり外したりすることができる。これにより、ユーザは、頭部ガーメント100をユーザの頭部上で引っ張る必要なく、頭部ガーメント100を着脱することができる。
一実施形態では、首被覆部130は、丸い底縁を有するバンダナを備える。頭部ガーメント100は、第1の締結具部134A及び第2の締結具部134Bを備える締結具134を備えることができ、これらは、互いに係合し、手動力によって互いから係合解除するように構成される。締結具134は、本明細書に記載されるかまたは当該技術分野において周知の任意の締結手段を備え得る。しかしながら、図示の実施形態では、締結具134は、フック及びループ(例えば、Velcro(商標))を備える。例えば、図7B及び図7Cに示すように、締結具部134Aは、頭部ガーメント100の後側(例えば、鼻被覆部110の後面)に2組のループを備えてもよく、締結具部134Bは、締結具部134Aの2組のループと係合する頭部ガーメント100の前側(例えば、首被覆部130の前面)に2組のフックを備えてもよい。フック及びループは、締結具部134Aと134Bとの間で切り替えられ得、1組または3組以上のフック及びループまたは他の締結手段からなり得ることを理解されたい。しかしながら、締結具部134A及び134Bが互いに対して回転することを防止するために、締結具部134A及び134Bのそれぞれに少なくとも2組の選択された締結手段を有することが一般に有利である。一例として、締結具部134A及び134B内の2組の締結手段の各々は、互いから1.5センチメートルだけ垂直方向に分離され得る。各組の上部締結手段は、頭部ガーメント100のヘムに沿うように丸められてもよい。
実際には、図7A乃至図7Eに示す頭部ガーメント100は、頭部ガーメント100をユーザの顔の周りに巻き付け、締結具部134Aをユーザの後頭部の締結具部134Bに係合させることによって装着することができる。これにより、頭部ガーメント100は、図7Aに示す管状構成でユーザの頭部及び首の周りに固定される。頭部ガーメント100を取り外すためには、ユーザは、頭部ガーメント100の上部フラップを引っ張って、締結具部134Aを締結具部134Bから係合解除するだけでよい。これにより、頭部ガーメント100は、図7B及び図7Cに示す平坦な構成に巻き戻される。
鼻被覆部110は、鼻被覆部110と首被覆部130とが接触する角部において、頭部ガーメント100の上縁及び/または側縁にわたって折り返して縁縫いすることによって、首被覆部130に恒久的に固定されてもよい。ヘムは、鼻被覆部110と首被覆部130とが接触する領域全体にわたって進むべきではないことを理解されたい。これは、締結具140を使用した口開口部142の開閉を妨げるためである。一実施形態では、ヘムは、首被覆部130の縁の周りに縫い付けられて、それを強化及び支持する。図7Bに示されるように、ヘムは3/8インチ幅であり、2針3ミリメートルカバーステッチであってもよい。加えて、図7Dに示されるように、鼻被覆部110の後部底縁(例えば、端部118の底縁)は、強度及び支持を追加するために縁縫いされてもよい。ヘムは、各端部118上に長さ3インチの4糸オーバーロック仕上げを含んでもよい。
開示された実施形態の上記の説明は、当業者が本発明を作成または使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態に対する様々な修正は、当業者には容易に明らかであり、本明細書で説明される一般原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用することができる。したがって、本明細書に提示される説明及び図面は、本発明の現在好ましい実施形態を表し、したがって、本発明によって広く企図される主題を表すことを理解されたい。さらに、本発明の範囲は、当業者に明らかになり得る他の実施形態を完全に包含し、したがって、本発明の範囲は限定されないことが理解される。



Claims (28)

  1. 頭部ガーメントであって
    鼻梁部と、前記鼻梁部の下方の上唇部と、前記鼻梁部と前記上唇部との間の貫通孔と、を有する鼻被覆部を備え、
    前記鼻梁部は、前記頭部ガーメントがユーザに装着されたときに、前記ユーザの鼻梁を覆うように配置され、
    前記上唇部は、前記頭部ガーメントが前記ユーザに装着されたときに、前記ユーザの上唇を覆うように配置され、
    前記貫通孔は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記ユーザの鼻孔と前記頭部ガーメントの外部環境との間に通路を提供するように配置される、
    頭部ガーメント。
  2. 前記鼻被覆部が伸縮性材料から作製される、請求項1に記載の頭部ガーメント。
  3. 前記伸縮性材料が布地である、請求項2に記載の頭部ガーメント。
  4. 前記布地がフリースである、請求項3に記載の頭部ガーメント。
  5. 前記フリースがネオフリースである、請求項4に記載の頭部ガーメント。
  6. 前記鼻被覆部は、ループ状に固定され、それにより、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記鼻被覆部が前記ユーザの頭部の底部を取り囲むように構成される、請求項1に記載の頭部ガーメント。
  7. 前記鼻被覆部は、外周及び内周を備え、前記内周は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記ユーザの眼を囲むように配置される開口部を画定し、前記鼻被覆部は、前記鼻被覆部の上部において前記内周と前記外周との間に額部を備え、前記額部は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記ユーザの額を覆うように配置される、請求項1に記載の頭部ガーメント。
  8. 前記開口部を覆うように構成されたゴーグルをさらに備える、請求項7に記載の頭部ガーメント。
  9. 前記ゴーグルは、前記鼻被覆部に固定される、請求項8に記載の頭部ガーメント。
  10. 前記鼻被覆部に固定された頭部被覆部をさらに備え、
    前記頭部被覆部は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたとき、前記ユーザの額及び後頭部を覆うように配置されている、請求項1に記載の頭部ガーメント。
  11. 前記頭部被覆部は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記ユーザの後頭部に配置される通路を備え、前記通路は、閉鎖構成から手動で開放され、前記ユーザの毛髪が前記頭部ガーメントの内部から前記頭部ガーメントの外部環境に通過することを可能にするように構成される、請求項10に記載の頭部ガーメント。
  12. 前記頭部被覆部が頭蓋冠を含む、請求項10に記載の頭部ガーメント。
  13. 前記鼻被覆部は、2つの端部を備え、各端部は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記ユーザの側頭部に巻き付くように構成され、前記鼻被覆部は、前記頭部被覆部の内面に恒久的に固定される、請求項10に記載の頭部ガーメント。
  14. 各端部は、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記ユーザの後頭部に巻き付くように構成され、前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記鼻被覆部は、前記ユーザの頭部の後ろで前記頭部被覆部の前記内面に恒久的に固定される、請求項13に記載の頭部ガーメント。
  15. 上縁と、前記首被覆部の上部領域における第1の締結具部とを含む首被覆部をさらに備え、
    前記鼻被覆部は、下縁及び第2締結具部をさらに備え、
    前記第1の締結具部及び前記第2の締結具部は、手動力を介して互いに係合し、互いから係合解除するように構成される、請求項1に記載の頭部ガーメント。
  16. 前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記第1の締結具部及び前記第2の締結具部が係合されている間、前記第1の締結具部及び前記第2の締結具部は、前記ユーザの前頭部に配置される、請求項15に記載の頭部ガーメント。
  17. 前記鼻被覆部及び前記首被覆部は、前記鼻被覆部の下縁及び前記首被覆部の上縁の少なくとも一部に沿って互いに恒久的に固定される、請求項16に記載の頭部ガーメント。
  18. 前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、前記鼻被覆部は、前記ユーザの側頭部または前記ユーザの頭部の後ろの一方または両方において前記首被覆部に恒久的に固定される、請求項17に記載の頭部ガーメント。
  19. 前記頭部ガーメントが前記ユーザによって装着されたときに、
    前記第1締結具部と前記第2締結具部が互いに係合解除されると、前記ユーザの口の上に開口が形成され、
    前記第1の締結具部と前記第2の締結具部とが互いに係合したとき、前記開口部が閉じられて、前記首被覆部によって前記ユーザの口が覆われる、請求項18に記載の頭部ガーメント。
  20. 前記第1の締結具部及び前記第2の締結具部のそれぞれは、1つ以上の磁石を備える、請求項15に記載の頭部ガーメント。
  21. 前記第1の締結具部及び前記第2の締結具部のそれぞれは、2つ以上の締結構成要素を備え、前記第1の締結具部の各締結構成要素は、前記第2の締結具部の対応する締結構成要素と係合するように構成される、請求項15に記載の頭部ガーメント。
  22. 前記第2の締結具部は、前記貫通孔の第1の側に第1の締結構成要素、及び前記貫通孔の第2の側に第2の締結構成要素を備える、請求項21に記載の頭部ガーメント。
  23. 前記第1の締結具部の前記2つ以上の締結構成要素のそれぞれは、棒磁石を備え、前記第2の締結具部の前記2つ以上の締結構成要素のそれぞれは、円盤磁石を備える、請求項22に記載の頭部ガーメント。
  24. 前記首被覆部は管状形状を有する、請求項15に記載の頭部ガーメント。
  25. 前記頭部ガーメントは、前記頭部ガーメントの内面上の第3の締結具部と、前記頭部ガーメントの外面上の第4の締結具部とを備え、前記第3の締結具部及び前記第4の締結具部は、互いに係合し、手動力を介して互いから係合解除するように構成される、請求項15に記載の頭部ガーメント。
  26. 前記第3の締結具部及び前記第4の締結具部のそれぞれは、2つ以上の締結構成要素を備え、前記第3の締結具部の各締結構成要素は、前記第4の締結具部の対応する締結構成要素と係合するように構成される、請求項25に記載の頭部ガーメント。
  27. 前記第3の締結具部の前記2つ以上の締結構成要素は、フックのセットまたはループのセットのうちの一方を備え、前記第4の締結具部の前記2つ以上の締結構成要素は、フックのセットまたはループのセットのうちの他方を備える、請求項26に記載の頭部ガーメント。
  28. 前記第3の締結具部は、前記鼻被覆部の内面上に配置され、前記第4の締結具部は、前記首被覆部の外面上に配置される、請求項25に記載の頭部ガーメント。

JP2021555577A 2019-01-29 2020-01-27 モジュール式頭部ガーメント Pending JP2022518625A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962798351P 2019-01-29 2019-01-29
US62/798,351 2019-01-29
PCT/US2020/015271 WO2020159895A1 (en) 2019-01-29 2020-01-27 Modular head garment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022518625A true JP2022518625A (ja) 2022-03-15

Family

ID=71841394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555577A Pending JP2022518625A (ja) 2019-01-29 2020-01-27 モジュール式頭部ガーメント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220095731A1 (ja)
JP (1) JP2022518625A (ja)
CA (1) CA3128344C (ja)
WO (1) WO2020159895A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11684103B2 (en) * 2019-11-04 2023-06-27 Riff, LLC Hooded sun shield
USD983356S1 (en) 2020-06-17 2023-04-11 Shock Doctor, Inc. Face covering
CA3181216A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Tri Minh Nguyen Face coverings for use with mouthguards and garments including such face coverings

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1309783A (en) * 1919-07-15 Hyman slawin
US1284240A (en) * 1917-12-29 1918-11-12 Church Webb & Close Inc Head-gear.
US1331701A (en) * 1919-04-21 1920-02-24 Fendelman Morris Cap
US2644212A (en) * 1951-03-05 1953-07-07 Albert A Markowitz Magnetic holder for pencils
US3768100A (en) * 1972-05-23 1973-10-30 Us Army Cold weather face mask
US4032991A (en) * 1976-01-05 1977-07-05 Engleway Corporation Face and head protective device
US4768235A (en) * 1987-04-21 1988-09-06 Webster Margaret A Cold weather mask and hood
US5091996A (en) * 1989-03-13 1992-03-03 Kirby Richard C Face mask
US5035006A (en) * 1989-10-25 1991-07-30 Hot Cheeks, Inc. Convertible mask, ascot and visor garment and method of conversion therebetween
US5214804A (en) * 1992-01-27 1993-06-01 Carey Michael J Protective mask with scarf
US5839432A (en) * 1994-01-10 1998-11-24 Daneshvar; Yousef Face-covering hood with inner liner and vent space
US5628308A (en) * 1994-01-19 1997-05-13 Harges, Jr.; Cordell F. Heat and fire resistant respiratory filtration mask
US6272690B1 (en) * 1994-11-23 2001-08-14 Michael J. Carey Head covering
US5575009A (en) * 1995-03-13 1996-11-19 American Allsafe Company Cold weather face mask and hood
US5644799A (en) * 1995-03-31 1997-07-08 Armenta; Vincent Headgear accessory
US5794276A (en) * 1995-08-30 1998-08-18 Walker; Fern Lisa Neck protection device
US5694928A (en) * 1996-07-29 1997-12-09 Hoftman; Moshe Extension for face mask and attachable extension
US5704068A (en) * 1996-08-29 1998-01-06 Martin; Lee Cold weather cowl
US5845340A (en) * 1997-05-16 1998-12-08 Frislie; Larry P. Face and head garment
US6023787A (en) * 1998-09-09 2000-02-15 French; Katherina Grace Hood with faceguard
US6269489B1 (en) * 1999-05-03 2001-08-07 Bradley J. Heath Hunting hood
US6397395B1 (en) * 1999-10-06 2002-06-04 Dehart Anthony G. Hooded garment with storable mask or goggles
GB2377360B (en) * 2001-07-12 2005-03-16 Azu Clarissa Hair and garment protector
US6754909B1 (en) * 2003-05-21 2004-06-29 John Samelian Neck gator
US20050015850A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Ellen Waldman Head and neck garment
CA2539555A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Gordini U.S.A. Inc. Convertible face and head covering
CN2681576Y (zh) * 2003-12-18 2005-03-02 宣德医材科技股份有限公司 兼具口罩的医疗用头罩结构
US8196588B1 (en) * 2004-02-17 2012-06-12 Ron Krenzel Immobilizer
US7603724B2 (en) * 2004-12-16 2009-10-20 Under Armour, Inc. Hood with hinged mask piece
KR100610331B1 (ko) * 2006-02-14 2006-08-09 주식회사 해밀레저 고정지지체를 갖는 마스크
US20090151049A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Conrardy Paul P Head covering
US20090255030A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Mashaan Guy Hair space gear for long haired men and women
CN201278830Y (zh) * 2008-06-30 2009-07-29 林净植 全罩式防菌口罩
US20100064417A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Fruge Paul E Hunters Hood with Adjustable Face Opening
US8074300B1 (en) * 2008-10-30 2011-12-13 Juan Carlos Molina Article of clothing
WO2011097504A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-11 Caldera International, Inc. Articles of apparel with retractable protective elements
US20210361014A1 (en) * 2012-06-14 2021-11-25 Leslie Theresa Bono Swimming Caps
US20140096302A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Salvatore P. De Ricco Neck and Chest Warmer
CA2792513A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-09 Chris J. Friesen Hooded sweater alteration
US20140196200A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Robert Gregory Beliveau Flexible full coverage face mask
WO2015065750A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Balboa Manufacturing Company, Llc Balaclava with removable face mask
US20170258166A1 (en) * 2014-12-30 2017-09-14 James Ellis Charles, JR. Sports cap with hair aperture
US9930985B2 (en) * 2015-02-06 2018-04-03 Kelley Daring Magnetic purse hanger
US9661884B2 (en) * 2015-04-30 2017-05-30 Shireen Noelle Yarahmadi Fashionable versatile mask garment retains a filter element in a concealed state
US20160374415A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Teng-Yao Chang Garment
US20170055597A1 (en) * 2015-08-29 2017-03-02 Diane Villarreal Lekven Hepa Hoodie
US20170079343A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Shih-Chun Chen Separable face mask structure
US10405591B2 (en) * 2016-01-13 2019-09-10 Serius Innovative Accessories, Inc. Magnetic mask
US10791790B2 (en) * 2016-07-11 2020-10-06 Angel L. Morales Hood with cap-securing system
US10368601B2 (en) * 2016-11-29 2019-08-06 Performance Apparel Corporation Modular face mask
US20200068974A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Little Cottage Company Stabilized hooded garment
US11484067B2 (en) * 2019-09-18 2022-11-01 Krystal Dubose Garment with low profile magnetic fasteners
US11684103B2 (en) * 2019-11-04 2023-06-27 Riff, LLC Hooded sun shield
US11000624B1 (en) * 2020-02-28 2021-05-11 UVC Protection LLC Face covering with ultraviolet emitter
CN112315061A (zh) * 2020-03-16 2021-02-05 叶农 具吸烟及饮食功能的防疫口罩
US20210298368A1 (en) * 2020-03-30 2021-09-30 Pocco Scott David Deaundrea Bussey Hooded pull-over garment with detachable reusable and interchangeable face mask
US20220053849A1 (en) * 2020-08-19 2022-02-24 Amanda Morton Social Interaction Face Mask

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020159895A1 (en) 2020-08-06
CA3128344A1 (en) 2020-08-06
CA3128344C (en) 2023-09-26
US20220095731A1 (en) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022518625A (ja) モジュール式頭部ガーメント
US9521873B1 (en) Hoodie with face mask
JP3207233U (ja) 密着調節型多機能性ヘアーウェア
US7945971B2 (en) Hat with hair-gathering feature
US11771160B2 (en) Cooling assembly
US20160316831A1 (en) Fashionable versatile mask garment retains a filter element in a concealed state
US20100122398A1 (en) Sleep Mask
US20210345702A1 (en) Apparel with Integrated Reusable Health Protective Face Mask and Methods for Wearing Same
US20130014316A1 (en) Detachable facemask frame and facemask for a goggle
US20220062671A1 (en) Face Mask
US20220023682A1 (en) Dual purpose elastic band structure for positioning a reusable woven fabric face covering and masks having the same
JP3228472U (ja) マスク
JP4488385B1 (ja) 動物用保護カラー
JP3125147U (ja) マスク
JP3229620U (ja) 多目的マスク
JP3164891U (ja) 着脱式ウィッグ
JP2014018624A (ja) フェイスカバー付ネックピロー
JP3173305U (ja) 日除け用マスク
JP4368696B2 (ja) マスク
JP3180615U (ja) ヘアキャップ兼用毛染め用ケープ
JP3232391U (ja) マスク
JP3103595U (ja) 帽子
CN211558424U (zh) 一种宠物头套
JP2022175383A (ja) マスク
JP3152364U (ja) 身だしなみ帽子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240425