JP2022518277A - ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定する方法 - Google Patents

ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518277A
JP2022518277A JP2021543128A JP2021543128A JP2022518277A JP 2022518277 A JP2022518277 A JP 2022518277A JP 2021543128 A JP2021543128 A JP 2021543128A JP 2021543128 A JP2021543128 A JP 2021543128A JP 2022518277 A JP2022518277 A JP 2022518277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
gravity
weight
coordinate system
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021543128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319722B2 (ja
Inventor
スペニンガー、アンドレアス
シュトライテル、ファンジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franka Emika GmbH
Original Assignee
Franka Emika GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franka Emika GmbH filed Critical Franka Emika GmbH
Publication of JP2022518277A publication Critical patent/JP2022518277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319722B2 publication Critical patent/JP7319722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1638Programme controls characterised by the control loop compensation for arm bending/inertia, pay load weight/inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1653Programme controls characterised by the control loop parameters identification, estimation, stiffness, accuracy, error analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/52Weighing apparatus combined with other objects, e.g. furniture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/12Static balancing; Determining position of centre of gravity
    • G01M1/122Determining position of centre of gravity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39194Compensation gravity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

本発明は、ロボットマニピュレータ(1)の負荷(11)の重量および重心を決定するための方法に関し、以下のステップ:- エンドエフェクタ(9)によって負荷(11)を把持(S1);- 負荷(11)をn個の異なる静的ポーズに移動(S2);- n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定(S3);- ベース座標系で、外力を示す各外部レンチFextの少なくともコンポーネントを決定(S4);- ベース座標系の外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて、および重力ベクトルの大きさに基づいて、負荷(11)の重量の特定の推定値を決定(S5);- 負荷(11)の重量のそれぞれの推定値を平均化することによって負荷(11)の重量を決定(S6);、- 負荷(11)の重量または特定の静的ポーズに対して決定された負荷(11)の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて、負荷(11)の重心の座標の推定値を決定(S7);および、- 重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することにより、負荷(11)の重心を決定(S8)、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するための方法、ならびにロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するためのシステムに関する。
本発明の目的は、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定することである。
本発明は、独立請求項の特徴によって定義される。有利な開発および実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明の第1の態様は、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するための方法に関する。ロボットマニピュレータはベース上に配置され、複数のリンクを有する。リンクはジョイントによって相互に接続されている。アクチュエータは、ジョイントの1つに配置されたそれぞれのリンクを互いに対して回転または傾斜させるために、ジョイント上に配置されている。ロボットマニピュレータには、負荷を把持するためのエンドエフェクタもある。本発明の第1の態様による方法は、以下のステップを含む:
- エンドエフェクタによって負荷を把持する;
- 負荷をn個の異なる静的ポーズに移動する;
- n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定し、それぞれの外部レンチFextは、ロボットマニピュレータに作用する外力とトルクを指定する;
- ベース座標系で、少なくとも外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントを決定し、ベース座標系はデカルト座標系であり、ロボットマニピュレータのベース上に本体固定された方法で配置されると想定され、ベース座標系の軸は重力ベクトルに平行であり;
- ベース座標系の外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントの中から、重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれの負荷の重量の特定の推定値を決定し;
- 負荷の重量のそれぞれの推定値を平均化することによって負荷の重量を決定し;
- 負荷の重量または特定の静的ポーズに対して決定された負荷の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて、負荷の重心の座標の推定値を決定し;および、
- 重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することによって負荷の重心を決定する。
ベース座標系の方向は、ベース座標系の1つの軸が局所重力ベクトルの方向を指すように少なくとも位置合わせされる。ロボットマニピュレータを設定するとき、ベース座標系はそれに応じて較正されることが好ましい。ベース座標系で、外力を示す各外部レンチFextの少なくともコンポーネントを決定することは、対応する座標系変換によって外部レンチFextを変換することと特に等しく、この場合、重力ベクトルに沿って方向付けられたベース座標系も暗黙的に定義されるため、外部レンチFextの正確に1つの力を示すコンポーネントが局所重力ベクトルの方向に正確に定義される。局所重力ベクトルは、特に地球上の特定の場所に作用する重力の方向を示すベクトルである。
静止ポーズは特定の期間維持される。これにより、コリオリ力、接線加速度、遠心力などの動的な力やトルクを検出することなく、力やトルクを静的に測定できる。したがって、静的ポーズ用のそれぞれの外部レンチFextには、動的な力やトルクは含まれていない。外部レンチFextは、負荷の重量を含む、静的ポーズに関するすべての外力とトルクとの影響を示す。ただし、外部レンチFextには、エンドエフェクタを含むロボットマニピュレータの重量は含まれていない。その結果、エンドエフェクタに負荷がかからないロボットマニピュレータの静的ポーズでは、外部レンチFextはゼロベクトルに対応する。
重心は点状の位置である、つまり、重心を決定するときに、この点状の位置、重心に対して位置ベクトルが決定される。この位置ベクトルの開始点は、特に、この位置ベクトルが示されているそれぞれの座標系の原点にある。
負荷の重量を決定するとき、ロボットマニピュレータ自体は、負荷の質量の重量を決定するための目盛りとして有利に機能する。この場合、負荷の重量と質量とは
Figure 2022518277000002
を介して相互に接続されているため、重量の決定は質量の決定と完全に等しい。
ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を効率的に決定できることは、本発明の有利な効果である。
有利な実施形態によれば、
Figure 2022518277000003
k個のアクチュエータを制御することによってのみn個の異なる静的ポーズに移動し、ここで、数kは事前定義された量であり、k個のアクチュエータはエンドエフェクタに最も近いk個のジョイントに配置または割り当てられる。さらに有利な実施形態によれば、k=3であり、負荷の移動は、エンドエフェクタに最も近い3つのジョイントの3つのアクチュエータを制御することによってのみ、n個の異なる静的ポーズで起こる。さらに有利な実施形態によれば、k=2であり、負荷の移動は、エンドエフェクタに最も近い2つのジョイントの2つのアクチュエータを制御することによってのみ、n個の異なる静的ポーズで起こる。負荷を移動するステップは、空間のごく一部でのみ有利に実行される。
さらに有利な実施形態によれば、
Figure 2022518277000004
k個のアクチュエータを制御することによってのみ、n個の異なる静的ポーズに移動され、数kは事前定義された数量である。
有利なことに、k=2であり、負荷のn個の異なる静的ポーズへの移動は、エンドエフェクタに最も近い3つのジョイントの第1のアクチュエータおよび第3のアクチュエータを制御することによってのみ起こる。
さらに有利な実施形態によれば、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するためのステップは、ユーザからの入力信号に応答して自動的に実行される。
さらに有利な実施形態によれば、n個の静的ポーズは、ロボットマニピュレータによって自動的に動かされ、別の動きに重ね合わされ、ここで、別の動きは、好ましくは、ロボットマニピュレータの手動ガイドである。
さらなる有利な実施形態によれば、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するためのステップは、ロボットマニピュレータの手動ガイド中に実行される。この場合、静的ポーズは利用可能なときに自動的に選択される。
さらに有利な実施形態によれば、外部レンチFextは、ジョイントのトルクセンサによって決定される。
トルクセンサは、アクチュエータ回転可能なジョイントの電気アクチュエータに有利に統合されている。特に、電気アクチュエータの電流を測定することにより、トルクを検出することができる。
さらに有利な実施形態によれば、外部レンチFextは、ジョイントまたはリンク上のひずみゲージを使用して決定される。
さらに有利な実施形態によれば、
Figure 2022518277000005
n個の静的ポーズの数mに数回移動される。
このようにして、ヒステリシス効果は、それぞれの力またはトルクセンサから有利に平均化することができ、したがって、外部レンチFextの測定から排除することができる。ヒステリシス効果は、特に「ロボットマニピュレータ」システムの摩擦と慣性とに起因する。そのようなポーズに近づく方向に応じて、それぞれの力またはトルクセンサによって異なる値が測定される。したがって、異なる方向から所望のポーズに対称的な動きが生じた場合、外部レンチFextを検出する際のそれぞれのヒステリシス効果によって引き起こされる測定誤差を排除することが可能である。
さらに有利な実施形態によれば、n=8である。
さらに有利な実施形態によれば、外部レンチFextは、エンドエフェクタに本体固定されているエンドエフェクタ座標系におけるn個の静的ポーズのそれぞれについて決定され、力を示す各外部レンチFextの少なくともコンポーネントを決定するために、系変換は、エンドエフェクタ座標系とベース座標系との間のベース座標系で行われる。
さらに有利な実施形態によれば、負荷の重心の座標の推定値は、エンドエフェクタに本体固定されているエンドエフェクタ座標系におけるn個の静的ポーズのそれぞれについて決定される。
エンドエフェクタの座標系は、エンドエフェクタ上に本体固定された方法で配置されていると想定される。したがって、エンドエフェクタが移動すると、エンドエフェクタの座標系がエンドエフェクタと一緒に回転する。したがって、エンドエフェクタの座標系には、エンドエフェクタに対する相対的な動きはない。
さらに有利な実施形態によれば、負荷の重心は、負荷の重心の座標のそれぞれの推定値の算術平均化によって決定される。
さらに有利な実施形態によれば、負荷の重量は、負荷の重量のそれぞれの推定値の算術平均化によって決定される。
有利な実施形態によれば、この方法はさらに、以下のステップを含む:
- 負荷の重量および/または負荷の重心に基づいてロボットマニピュレータの制御システムの調整。
さらに有利な実施形態によれば、制御システムは、少なくとも1つの制御パラメータを調整することによって調整される。
制御パラメータは、特にリターンゲイン、フォワードブランチゲイン、またはモデル化されたデッドタイムである。
さらに有利な実施形態によれば、この方法はまた、以下のステップを含む:
- 負荷の重心を考慮して、移動経路に沿って移動する際の負荷の移動経路および負荷のそれぞれのポーズを計画および実行し、少なくともエンドエフェクタジョイントに作用するトルクが低減されるようにする。
さらに有利な実施形態によれば、この方法はまた、以下のステップを含む:
- 質量に基づいて負荷の最大速度を決定し、負荷の所定の最大並進インパルスを超えないようにする。
さらに有利な実施形態によれば、この方法は、以下を含む:
- 負荷の重心および/または負荷の質量に基づいて負荷の最大回転速度を決定し、負荷の所定の最大角運動量を超えないようにする。
本発明のさらなる態様は、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するためのシステムに関し、ロボットマニピュレータは、ベース上に配置され、複数のリンクを有し、リンクは、ジョイントによって互いに接続され、ジョイント上に配置されたアクチュエータによって互いに対して回転可能であり、ロボットマニピュレータは以下を有する:
- 負荷をつかむように設計されたエンドエフェクタ、
- 負荷をn個の異なる静的ポーズに移動するためにジョイントに配置されたアクチュエータを制御するように設計された制御ユニット、
- n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定するように設計された推定ユニットであって、それぞれの外部レンチFextは、ロボットマニピュレータに作用する外力とトルクとを示し、
- a)少なくとも、ベース座標系で示される力を示す各外部レンチFextのコンポーネントを決定し、ベース座標系はデカルト座標系であり、ロボットマニピュレータのベース上に本体固定された方法で配置され、ベース座標系の軸は重力ベクトルに平行であり;
b)各外部レンチFextの外力を示す、ベース座標系のコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて、および重力ベクトルの大きさに基づいて、負荷の重量の特定の推定値を決定し;
c)負荷の重量のそれぞれの推定値を平均化することにより、負荷の重量を決定し;
d)負荷の重量または特定の静的ポーズに対して決定された負荷の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて、負荷の重心の座標の推定値を決定し;および、
e)重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することにより、負荷の重心を決定する;
ように設計された処理ユニット。
さらに有利な実施形態によれば、ロボットマニピュレータは、ジョイントのトルクを決定するように設計されたトルクセンサを有し、処理ユニットは、ジョイントのトルクから外部レンチFextを決定するように設計されている。
有利には、トルクセンサはジョイントの電気アクチュエータに統合されている。特に、電気アクチュエータの電流を測定することにより、トルクを検出することができる。
さらに有利な実施形態によれば、ロボットマニピュレータは、ジョイントまたはリンク上にひずみゲージを有し、ひずみゲージはそれぞれ、ロボットマニピュレータの支持材料の張力を検出し、それらを処理ユニットに伝達するように設計され、処理ユニットは、検出された電圧を使用して外部レンチFextを決定するように設計されている。
さらに有利な実施形態によれば、制御ユニットは、ジョイントに配置されたアクチュエータを制御して、
Figure 2022518277000006
n個の静的ポーズの数mに移動させるように設計される。
さらに有利な実施形態によれば、処理ユニットは、エンドエフェクタに本体固定されているエンドエフェクタ座標系のn個の静的ポーズのそれぞれについてそれぞれの外部レンチFextを決定するように設計されており、エンドエフェクタ座標系とベース座標系との間で系変換を実行して、ベース座標系の力を示す各外部レンチFextの少なくともコンポーネントを決定する。
さらに有利な実施形態によれば、処理ユニットは、エンドエフェクタに本体固定されているエンドエフェクタ座標系におけるn個の静的ポーズのそれぞれについて、負荷の重心の座標の推定値を決定するように設計されている。
さらに有利な実施形態によれば、処理ユニットは、負荷の重心の座標のそれぞれの推定値の算術平均化によって負荷の重心を決定するように設計されている。
さらに有利な実施形態によれば、処理ユニットは、負荷の重量のそれぞれの推定値の算術平均化によって、負荷の重量を決定するように設計されている。
提案されたシステムの利点および好ましい改良は、提案されたシステムに関連して上記で行われた記述の類似の対応する適用から生じる。
さらなる利点、特徴、および詳細は、以下の説明から生じ、必要に応じて図面を参照して、少なくとも1つの例示的な実施形態が詳細に説明されている。同一の、類似の、および/または機能的に同一の部品には、同じ参照番号が付けられている。
図1は、本発明の一実施形態による、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定する方法を示す。 図2は、本発明のさらなる実施形態による、ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定するためのシステムを示す。 図3は、図1で説明した方法に加えて、記号的に描かれた静的ポーズを示す。
[図面の詳細な説明]
図は概略図であり、縮尺どおりではない。
図1は、ロボットマニピュレータ1の負荷11の重量および重心を決定する方法を示し、ロボットマニピュレータ1は、ベース3上に配置され、複数のリンク5を有し、リンク5は、ジョイント7によって互いに接続され、ジョイント5上のアクチュエータ6によって互いに対して回転可能であり、ロボットマニピュレータ1は、負荷11を把持するためのエンドエフェクタ9を有する。この方法は、以下のステップを含む:
- エンドエフェクタ9によって負荷11を把持S1;
- 負荷11をn個の異なる静的ポーズに移動S2;
- n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定しS3、それぞれの外部レンチFextは、ロボットマニピュレータ1に作用する外力とトルクとを示し;
- ベース座標系で、少なくとも外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントを決定しS4、ベース座標系はデカルト座標系であり、ロボットマニピュレータ1のベース3上に本体固定されて配置されており、ベース座標系の軸は重力ベクトルに平行であり;
- ベース座標系の外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて負荷11の重量の特定の推定値を決定しS5;
- 負荷11の重量のそれぞれの推定値を平均化することによって負荷11の重量を決定しS6;
- 負荷11の重量または特定の静的ポーズに対して決定された負荷11の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて、負荷11の重心の座標の推定値を決定しS7;および、
- 重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することにより、負荷11の重心を決定するS8。
図2は、ロボットマニピュレータ1の負荷11の重量および重心を決定するためのシステム100を示し、ロボットマニピュレータ1は、ベース3上に配置され、複数のリンク5を有し、リンク5は、ジョイント7によって相互に接続され、ジョイント7上に配置されたアクチュエータ6によって相互に回転可能である。ロボットマニピュレータ1は、以下を備える:
- 負荷11をつかむように設計されたエンドエフェクタ9、
- 負荷11をn個の異なる静的ポーズに移動するためにジョイント7に配置されたアクチュエータ6を制御するように設計された制御ユニット101、
- n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定するように設計された推定ユニット103であって、それぞれの外部レンチFextは、ロボットマニピュレータ1に作用する外力とトルクとを示し、ジョイント7のトルクセンサ13と、リンク5のひずみゲージ15によって決定され、
- 処理ユニット105は:
a)少なくとも、ベース座標系で示される力を示す各外部レンチFextのコンポーネントを決定し、ベース座標系はデカルト座標系であり、ロボットマニピュレータ1のベース3上に本体固定された方法で配置され、ベース座標系の軸は重力ベクトルに平行であり、
b)各外部レンチFextの外力を示す、ベース座標系のコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて、および重力ベクトルの大きさに基づいて、負荷11の重量の特定の推定値を決定し、
c)負荷11の重量のそれぞれの推定値を平均化することにより、負荷11の重量を決定し、
d)負荷11の重量または特定の静的ポーズに対して決定された負荷11の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて、負荷11の重心の座標の推定値を決定し、および、
e)重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することにより、負荷11の重心を決定する、
ように設計される。
図3は、図1に加えて、負荷11の異なる静的ポーズをより詳細に、しかし記号的に示す。この方法は、ロボットマニピュレータ1の負荷11の重量および重心を決定するために使用され、ロボットマニピュレータ1は、ベース3上に配置され、複数のリンク5を有し、リンク5は、ジョイント7によって互いに接続され、ジョイント5上のアクチュエータ6によって互いに対して回転可能であり、ロボットマニピュレータ1は、負荷11を把持するためのエンドエフェクタ9を有する。エンドエフェクタ9で負荷11を把持S1した後、負荷11は、n個の異なる静的ポーズに移動S2される。これらのさまざまな静的ポーズを図3に示す。
Figure 2022518277000007
n個の静的ポーズの数mに移動され、この場合、以下が適用される:m=n=4。静的ポーズは、q_1、q_2、q_3、およびq_4で示される。これらの静的ポーズごとに、外部レンチFextが決定S3され、それぞれの外部レンチFextは、エンドエフェクタ座標系Kでロボットマニピュレータ1に作用する外力とトルクとを示す。この場合、外部レンチFextには6つのコンポーネントがある。この場合、外部レンチFextの最初の3つのコンポーネントは力を表し、外部レンチFextの次のする3つのコンポーネントは検出されたトルクを表す。外部レンチFextは、エンドエフェクタ9に本体固定されているエンドエフェクタ座標系K内のn個の静的ポーズのそれぞれについて決定され、ベース座標系Bの力を示す各外部レンチFextの少なくともコンポーネントを決定S4するために、エンドエフェクタ座標系Kとベース座標系Bとの間の系変換が実行される。ベース座標系Bはデカルト座標系であり、ロボットマニピュレータ1のベース3上に本体固定されて配置されていると想定され、ベース座標系Bの軸は、現場で与えられた重力ベクトルに平行である。続いて、負荷11の重量の特定の推定値が、ベース座標系Bの外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントから決定S5される:
Figure 2022518277000008
この場合、下付き文字のインデックス「K」は、インデックスの前にあるそれぞれの変数のエンドエフェクタ座標系Kへの参照を示し、それぞれの変数の前にある上付き文字「B」は、ベース座標系Bの表記を示す。さらに、gは、局所的に優勢な重力ベクトルの大きさを示す。さらに、「(3)」という表示による
Figure 2022518277000009
それぞれのポーズq_1またはq_2またはq_3またはq_4に有効なベクトル表記の外部レンチFextの3番目のコンポーネントを示す。したがって、
Figure 2022518277000010
各ポーズq_1からq_4の負荷の質量の重量の特定の推定値を表す。
負荷11の重量は、負荷11の重量のそれぞれの推定値の算術平均化によって決定S6される:
Figure 2022518277000011
さらに、負荷11の重心の座標の推定値は、特定の静的ポーズに対して決定された負荷11の重量の特定の推定に基づいて、および外部作用トルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて決定S7される。
座標の推定値は、特定の推定値のx,y,zからのインデックスで示され、表示「(4)」は、ベクトル表記の外部レンチFextの4番目のコンポーネントを示し、表示「(5)」は、ベクトル表記の外部レンチFextの5番目のコンポーネントなどを示す。
Figure 2022518277000012
この場合、下付き文字のインデックス「K」は、インデックスの前にあるそれぞれの変数のエンドエフェクタ座標系Kへの参照を示し、それぞれの変数の前にある上付き文字「K」は、エンドエフェクタ座標系Kの表記を示す。座標x,y,zを有する負荷11の重心は、負荷11の重心の座標についてのそれぞれの推定値の算術平均化によって決定S8される:
Figure 2022518277000013
本発明は、好ましい実施形態によってより詳細に例示および説明されてきたが、本発明は、開示された例によって限定されず、他の変形形態は、本発明の保護の範囲から逸脱することなく、当業者によってそこから導き出され得る。したがって、複数の可能な変形形態があることは明らかである。例として引用された実施形態は、実際には、範囲、潜在的な用途、または本発明の構成の制限として決して解釈されるべきではない例を構成するにすぎないことも明らかである。むしろ、前述の説明および図の説明は、当業者が実施形態を具体的に実施することを可能にし、ここで、開示された本発明の概念の知識を有する当業者は、特許請求の範囲および説明におけるさらなる説明などのそれらの法的同等物によって定義される保護の範囲から逸脱することなく、多数の修正(例えば、一実施形態で引用された個々の要素の機能または配置に関して)を行うことができる。
1:ロボットマニピュレータ
3:ベース
5:リンク
6:アクチュエータ
7:ジョイント
9:エンドエフェクタ
11:負荷
13:トルクセンサ
15:ひずみゲージ
100:システム
101:制御ユニット
103:推定ユニット
105:処理ユニット

S1:把持
S2:移動
S3:決定
S4:決定
S5:決定
S6:決定
S7:決定
S8:決定

Claims (10)

  1. ロボットマニピュレータ(1)の負荷(11)の重量および重心を決定する方法であって、前記ロボットマニピュレータ(1)は、ベース(3)上に配置され、複数のリンク(5)を有し、前記リンク(5)は、ジョイント(7)によって互いに接続され、前記ジョイント(5)上のアクチュエータ(6)によって互いに対して回転可能であり、前記ロボットマニピュレータ(1)は、前記負荷(11)を把持するためのエンドエフェクタ(9)を有し、以下のステップ:
    - 前記エンドエフェクタ(9)によって前記負荷(11)を把持(S1);
    - 前記負荷(11)をn個の異なる静的ポーズに移動(S2);
    - 前記n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定し(S3)、それぞれの外部レンチFextは、前記ロボットマニピュレータ(1)に作用する外力とトルクとを示し;
    - ベース座標系で、少なくとも外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントを決定し(S4)、前記ベース座標系はデカルト座標系であり、前記ロボットマニピュレータ(1)の前記ベース(3)上に本体固定されて配置されていると想定され、前記ベース座標系の軸は重力ベクトルに平行であり;
    - 前記ベース座標系の外力を示す各外部レンチFextのコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて前記負荷(11)の重量の特定の推定値を決定し(S5);
    - 前記負荷(11)の重量のそれぞれの推定値を平均化することによって前記負荷(11)の重量を決定し(S6);
    - 前記負荷(11)の重量または特定の静的ポーズに対して決定された前記負荷(11)の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、n個の静的ポーズのそれぞれについて、前記負荷(11)の重心の座標の推定値を決定し(S7);および、
    - 重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することにより、前記負荷(11)の重心を決定する(S8)、
    を含む、方法。
  2. 前記外部レンチFextは、前記ジョイント(7)のトルクセンサ(13)によって決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記外部レンチFextは、前記ジョイント(7)または前記リンク(5)のひずみゲージ(15)を使用して決定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記負荷(11)は、
    Figure 2022518277000014
    n個の静的ポーズの数mに数回移動する、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. n=8である、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記外部レンチFextは、前記エンドエフェクタ(9)に本体固定されているエンドエフェクタ座標系のn個の静的ポーズのそれぞれに対して決定され、力を示す各外部レンチFextの少なくともコンポーネントを決定するために、系変換が、前記エンドエフェクタ座標系と前記ベース座標系との間の前記ベース座標系で行われる、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記負荷(11)の重心の座標の推定値は、前記エンドエフェクタ(9)に本体固定されているエンドエフェクタ座標系におけるn個の静的ポーズのそれぞれについて決定される、請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記負荷(11)の重心は、前記負荷(11)の重心の座標のそれぞれの推定値の算術平均化によって決定される、請求項1~請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記負荷(11)の重量は、前記負荷(11)の重量のそれぞれの推定値の算術平均化によって決定される、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ロボットマニピュレータ(1)の負荷(11)の重量および重心を決定するためのシステム(100)であって、前記ロボットマニピュレータ(1)は、ベース(3)上に配置され、複数のリンク(5)を有し、前記リンク(5)は、ジョイント(7)によって相互に接続され、前記ジョイント(7)上に配置されたアクチュエータ(6)によって相互に回転可能であり、前記ロボットマニピュレータ(1)は、以下を有す:
    - 前記負荷(11)をつかむように設計されたエンドエフェクタ(9)、
    - 前記負荷(11)をn個の異なる静的ポーズに移動するために前記ジョイント(7)に配置された前記アクチュエータ(6)を制御するように設計された制御ユニット(101)、
    - 前記n個の静的ポーズのそれぞれについて外部レンチFextを決定するように設計された推定ユニット(103)であって、それぞれの外部レンチFextは、前記ロボットマニピュレータ(1)に作用する外力とトルクとを示し、
    - 処理ユニット(105)は:
    a)少なくとも、ベース座標系で示される力を示す各外部レンチFextのコンポーネントを決定し、前記ベース座標系はデカルト座標系であり、前記ロボットマニピュレータ(1)の前記ベース(3)上に本体固定された方法で配置され、前記ベース座標系の軸は重力ベクトルに平行であり、
    b)各外部レンチFextの外力を示す、前記ベース座標系のコンポーネントの中から重力ベクトルの方向を指す特定のコンポーネントに基づいて、および重力ベクトルの大きさに基づいて、前記負荷(11)の重量の特定の推定値を決定し、
    c)前記負荷(11)の重量のそれぞれの推定値を平均化することにより、前記負荷(11)の重量を決定し、
    d)前記負荷(11)の重量または特定の静的ポーズに対して決定された前記負荷(11)の重量の特定の推定に基づいて、および外部に作用するトルクを示す外部レンチFextのコンポーネントに基づいて、前記n個の静的ポーズのそれぞれについて、前記負荷(11)の重心の座標の推定値を決定し、および、
    e)重心の座標のそれぞれの推定値を平均化することにより、前記負荷(11)の重心を決定する、
    ように設計される、システム。
JP2021543128A 2019-01-23 2020-01-22 ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定する方法 Active JP7319722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019101595.2A DE102019101595B3 (de) 2019-01-23 2019-01-23 Verfahren zum Ermitteln einer Gewichtskraft und eines Schwerpunktes einer Robotermanipulatorlast
DE102019101595.2 2019-01-23
PCT/EP2020/051453 WO2020152191A1 (de) 2019-01-23 2020-01-22 Verfahren zum ermitteln einer gewichtskraft und eines schwerpunktes einer robotermanipulatorlast

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518277A true JP2022518277A (ja) 2022-03-14
JP7319722B2 JP7319722B2 (ja) 2023-08-02

Family

ID=69570617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543128A Active JP7319722B2 (ja) 2019-01-23 2020-01-22 ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220088804A1 (ja)
EP (1) EP3914423A1 (ja)
JP (1) JP7319722B2 (ja)
KR (1) KR20220020242A (ja)
CN (1) CN113286683A (ja)
DE (1) DE102019101595B3 (ja)
SG (1) SG11202108018YA (ja)
WO (1) WO2020152191A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6795540B2 (ja) * 2018-04-24 2020-12-02 ファナック株式会社 ロボットを用いた負荷の重量及び重心位置を推定するための装置、方法及びプログラム
DE102019120157B3 (de) * 2019-07-25 2020-08-20 Franka Emika Gmbh Verifikation eines Massemodells eines Robotermanipulators
KR102279329B1 (ko) * 2020-01-30 2021-07-21 한국과학기술연구원 로봇 교시 시스템
EP3862835B1 (en) * 2020-02-10 2023-10-25 Volocopter GmbH Method and system for monitoring a condition of a vtol-aircraft
DE102020135011B3 (de) 2020-12-29 2022-03-03 Franka Emika Gmbh Bilderkennung zum angepassten Ausführen eines Steuerprogramms eines Robotermanipulators
DE102020135010B4 (de) 2020-12-29 2024-05-08 Franka Emika Gmbh Massedaten-Schätzung einer externen Last für einen Robotermanipulator
CN114427932B (zh) * 2022-04-07 2022-06-17 中国汽车技术研究中心有限公司 一种用于碰撞假人的质心测量方法及质心测量仪

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138187A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Nachi Fujikoshi Corp 多関節ロボットの負荷重量及び負荷重心位置の自動算出方法
JP2003245881A (ja) * 2001-12-20 2003-09-02 Yaskawa Electric Corp ロボットの制御装置および制御方法
JP2006082171A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 多関節ロボットのツール位置補正方法
DE102007026114A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Siemens Ag Positioniervorrichtung und Verfahren zum Positionieren einer Last sowie medizinische Diagnostik- und/oder Therapieanlage
JP2011235374A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Yaskawa Electric Corp ロボットの負荷推定装置及び負荷推定方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374592B2 (ja) * 1995-03-17 2003-02-04 株式会社安川電機 ロボットの制御パラメータ推定方法
JP3927454B2 (ja) * 2002-06-27 2007-06-06 株式会社不二越 多関節ロボットの負荷重量及び負荷重心位置の自動算出方法
JP2010076074A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Panasonic Corp ロボットの制御方法
JP5720876B2 (ja) * 2010-11-29 2015-05-20 株式会社Ihi 加工ロボット及びその重力補償方法
JP5895628B2 (ja) * 2012-03-15 2016-03-30 株式会社ジェイテクト ロボットの制御方法及びロボット制御装置、並びにロボット制御システム
JP6007636B2 (ja) * 2012-07-20 2016-10-12 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御システム及びロボット制御装置
JP5616478B1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-29 ファナック株式会社 ワークを搬送するロボットを備えるロボットシステム
CN103495977B (zh) * 2013-09-29 2015-07-08 北京航空航天大学 一种6r型工业机器人负载识别方法
CN103600354B (zh) * 2013-11-08 2016-10-05 北京卫星环境工程研究所 航天器机械臂柔性随动控制重力补偿方法
KR101575487B1 (ko) * 2014-06-11 2015-12-08 현대자동차주식회사 로봇의 대상물 무게 및 무게중심 산출시스템 및 그 제어방법
CN107708937B (zh) * 2015-06-22 2021-03-05 三菱电机株式会社 校准装置以及使用该校准装置的机器人系统
JP2017024142A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 ファナック株式会社 支持体の弾性変形を補償するロボット制御装置
DE102016000187B3 (de) * 2016-01-11 2017-01-26 Kuka Roboter Gmbh Bestimmung einer Orientierung eines Roboters relativ zu einer Gravitationsrichtung
JP6487385B2 (ja) * 2016-07-20 2019-03-20 ファナック株式会社 ロボットの原点位置較正装置および方法
JP6464205B2 (ja) * 2017-01-17 2019-02-06 ファナック株式会社 ロボット制御装置
JP6834655B2 (ja) * 2017-03-23 2021-02-24 株式会社デンソーウェーブ ロボットの負荷重心位置推定装置及びロボットの負荷重心位置推定方法
JP6795540B2 (ja) * 2018-04-24 2020-12-02 ファナック株式会社 ロボットを用いた負荷の重量及び重心位置を推定するための装置、方法及びプログラム
US11027435B2 (en) * 2018-12-04 2021-06-08 Raytheon Company Automated work piece testing system and method for same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138187A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Nachi Fujikoshi Corp 多関節ロボットの負荷重量及び負荷重心位置の自動算出方法
JP2003245881A (ja) * 2001-12-20 2003-09-02 Yaskawa Electric Corp ロボットの制御装置および制御方法
JP2006082171A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 多関節ロボットのツール位置補正方法
DE102007026114A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Siemens Ag Positioniervorrichtung und Verfahren zum Positionieren einer Last sowie medizinische Diagnostik- und/oder Therapieanlage
JP2011235374A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Yaskawa Electric Corp ロボットの負荷推定装置及び負荷推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220088804A1 (en) 2022-03-24
EP3914423A1 (de) 2021-12-01
CN113286683A (zh) 2021-08-20
WO2020152191A1 (de) 2020-07-30
SG11202108018YA (en) 2021-09-29
KR20220020242A (ko) 2022-02-18
DE102019101595B3 (de) 2020-03-12
JP7319722B2 (ja) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022518277A (ja) ロボットマニピュレータの負荷の重量および重心を決定する方法
JP2713899B2 (ja) ロボツト装置
EP2904362B1 (en) Force and torque sensors
TWI642523B (zh) 用於機械臂之負載估測重力補償的方法及其負載估測重力補償系統
Costanzo et al. Two-fingered in-hand object handling based on force/tactile feedback
JP6044511B2 (ja) ロボットの制御方法及びロボットシステム
JP6831530B2 (ja) 外乱オブザーバ及びロボット制御装置
JP5242664B2 (ja) 腱駆動マニピュレータ内の生体内張力較正
JP2015507541A (ja) ロボットを制御する制御方法およびかかる方法を使用する制御システム
US20230008146A1 (en) Calibrating a virtual force sensor of a robot manipulator
Fortin-Côté et al. Improving cable driven parallel robot accuracy through angular position sensors
CN113891786A (zh) 基于自适应摩擦来控制机器人臂的方法
SE516720C2 (sv) Utrustning för styrning av en industrirobot och förfarande för programmering och/eller justering av robotens rörelse
Munoz-Barron et al. Sensor fusion for joint kinematic estimation in serial robots using encoder, accelerometer and gyroscope
JP5787646B2 (ja) ロボットシステム及び部品の製造方法
US20230090384A1 (en) Calibrating a virtual force sensor of a robot manipulator
Ivanescu et al. Frequency criteria for the grasping control of a hyper-redundant robot
CN110871456B (zh) 机器人
US20220388161A1 (en) Force measurement and force generation in redundant robot manipulators
Cui et al. Experiment on impedance adaptation of under-actuated gripper using tactile array under unknown environment
Roveda et al. Interaction force computation exploiting environment stiffness estimation for sensorless robot applications
JPH0639070B2 (ja) ロボツト装置の力センサ較正方法
Tavakoli et al. Self calibration of step-by-step based climbing robots
JPS62286101A (ja) 多自由度マニピユレ−タの制御装置
CN118076467A (en) Gripping control device and gripping control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150