JP2022513644A - アルミニウム押出合金 - Google Patents

アルミニウム押出合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2022513644A
JP2022513644A JP2021529819A JP2021529819A JP2022513644A JP 2022513644 A JP2022513644 A JP 2022513644A JP 2021529819 A JP2021529819 A JP 2021529819A JP 2021529819 A JP2021529819 A JP 2021529819A JP 2022513644 A JP2022513644 A JP 2022513644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
weight
maximum
aluminum
alloys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021529819A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーマン、ジェローム
シー パーソン、ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto Alcan International Ltd
Original Assignee
Rio Tinto Alcan International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rio Tinto Alcan International Ltd filed Critical Rio Tinto Alcan International Ltd
Publication of JP2022513644A publication Critical patent/JP2022513644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/14Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/16Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/05Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

アルミニウム合金は、Mg/Siプロット上の以下の座標:I:1.15Si、0.70Mg、II:0.95Si、0.55Mg、III:0.75Si、0.65Mg、およびIV:0.95Si、0.85Mgによって定義される四辺形内の量(重量%)でSiおよびMgを含む。合金はまた、重量パーセントで、Mn:0.40~0.80、Fe:最大0.25、Cr:0.05~0.18、Cu:0.30~0.90、Ti:最大0.05、Zr:最大0.03、Zn:最大0.03、B:最大0.01を含み、残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量である。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年12月3日に出願された米国仮特許出願第62/774,661号の優先権および利益を主張するものであり、この先行出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、押出しでの使用に適したアルミニウム合金に関し、より具体的には、一態様では、高い強度および延性を有するAl-Mg-Si-Cu-Mn-Cr押出合金に関する。
アルミニウム押出合金は自動車用途に使用されることが多く、少なくとも350MPaの降伏強度を有するより高強度の押出合金が、この目的のために所望または必要とされることがある。AA6066およびAA6056のような多くの既存の市販の合金はこの強度レベルが可能であるが、これらの合金は標準的な押出合金と比較して押出性の低下を示す。また、このような高強度合金では、延性や圧潰性能も問題となる。したがって、押出性および延性が良好で、350MPa以上の降伏強度を安定して達成することができるアルミニウム押出合金が必要とされている。商業生産されている合金が一貫して最小降伏強度を満たすことを確実にするためには、サンプルごとの強度のばらつきを考慮して、平均または典型的な降伏強度値が、少なくとも20MPaなど、最小目標を大幅に上回ることが望ましい。例えば、350MPaの目標最小強度を安定して満たすためには、370MPa以上の平均降伏強度が望ましい。
本開示は、既存のアルミニウム押出合金におけるこの必要性および他の必要性に対処するために提供される。本発明の特徴および利点の完全な説明は、添付の図面を参照して進める以下の詳細な説明に委ねられる。
本開示の態様は、Mg/Siプロット上の以下の座標によって定義される四辺形内の量で、SiおよびMgを重量パーセントで含むアルミニウム押出合金に関する。
I 1.15 Si、0.70 Mg
II 0.95 Si、0.55 Mg
III 0.75 Si、0.65 Mg
IV 0.95 Si、0.85 Mg
ここで、前記合金は、重量パーセントで、さらに以下を含み、
Mn 0.40~0.80
Fe 最大0.25
Cr 0.05~0.18
Cu 0.30~0.90
Ti 最大0.05
Zr 最大0.03
Zn 最大0.03
B 最大0.01
残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量である。
一態様によれば、MgおよびSiは、少なくとも0.69および/または0.88以下のMg/Si比で存在する。
別の態様によれば、前記合金は、過剰Mgを含み、一実施形態では、本明細書で定義されるように、0.40重量%までの前記過剰Mgを含む。
さらなる態様によれば、前記合金は、均質化、押出、および人工時効の後に、主に非再結晶の微細構造を有する。
さらに別の態様によれば、前記合金は、均質化、押出、および人工時効の後、少なくとも350MPaの降伏強度および少なくとも8%の引張伸びを有する。前記合金は、一実施形態では、少なくとも370MPaの降伏強度を有し得る。
さらに別の態様によれば、前記合金は、0.60~0.80重量%の量のMgおよび0.85~1.10重量%の量のSiを含む。一実施形態では、Mg含有量は0.70~0.80重量%であってもよく、Si含有量は0.85~0.95重量%であってもよい。
さらに別の態様によれば、SiおよびMgの量が、重量パーセントで、前記Mg/Siプロット上の以下の座標によって定義される四辺形内にある。
I 1.15 Si、0.70 Mg
II 0.95 Si、0.55 Mg
III’ 0.80 Si、0.65 Mg
IV’ 0.95 Si、0.80Mg。
本開示の追加の態様は、重量パーセントで、
Mg 0.60~0.80
Si 0.85~1.10
Mn 0.40~0.80
Fe 最大0.25
Cr 0.05~0.18
Cu 0.30~0.90
Ti 最大0.05
Zr 最大0.03
Zn 最大0.03
B 最大0.01
を含み、残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05まで、合計0.15までの量である、アルミニウム押出合金に関する。前記合金は、本明細書で上述した任意の他の態様を含み得る。
本開示のさらなる態様は、本明細書に記載のアルミニウム合金から少なくとも部分的に形成される押出製品に関する。
本開示のさらに別の態様は、例えば、直接チル鋳造または他の連続鋳造技術を使用して、本明細書に記載のアルミニウム合金のビレットを鋳造または他の方法で形成し、次いで前記ビレットを均質化し、均質化したビレットを押出して押出製品を形成することを含む方法に関する。前記均質化は、前記ビレットを540~580℃の温度で2~10時間加熱した後、均質化後の前記ビレットを300℃/時間以上の冷却速度で冷却することにより行うことができる。
本開示の他の特徴および利点は、添付の図面と併せて以下の説明から明らかになるであろう。
本開示のより完全な理解を可能にするために、添付の図面を参照して例として説明する。
図1は、本開示の態様によるアルミニウム合金の実施形態のマグネシウムおよびケイ素含有量を示す。 図2は、本明細書の実施例1および2で試験したいくつかの合金についての圧潰定格および破断ひずみ対降伏強度のプロットを示す。 図3は、本明細書の実施例1および2で試験したいくつかの合金についての平均圧潰力対降伏強度のプロットを示す。 図4は、本明細書の実施例2で試験したいくつかの合金のラム圧力対降伏強度のプロットを示す。 図5は、本開示の態様によるアルミニウム合金の実施形態のマグネシウムおよびケイ素含有量、並びに本明細書の実施例5で試験した例示的な組成を示す。
本発明は、多くの異なる形態の実施形態の影響を受けやすいが、本開示は、本発明の原理の例示として考慮されるべきであり、本発明の広範な態様を図示の実施形態に限定することを意図するものではないことを理解した上で、本発明の例示的な実施形態を図面に示し、本明細書で詳細に説明する。本発明の範囲から逸脱することなく、他の特定の構成特徴を利用でき、修正を行い得ることを理解されたい。
本開示の態様は、Mg、Si、Fe、Mn、Cu、およびCrを含む様々な合金元素を有する、押出用途に有用なアルミニウム合金に関する。本明細書に記載される合金はまた、鍛造用途において有用であり得、そのような用途において有益な特性をもたらし得る。本明細書に列挙されているすべての組成比率は、特に明記されていない限り、重量パーセントである。
一実施形態では、合金は、0.60~0.80重量%、または0.6~0.8重量%の量のマグネシウムと、0.85~1.10重量%の量のケイ素とを含み得る。この組成物中のMgおよびSiはまた、一実施形態では、少なくとも0.69のMg/Si比(重量%)で存在してもよい。Mg/Si比は、追加的または代替的に、一実施形態では0.88、または別の実施形態では0.85の上限を有し得る。高すぎるMg/Si比を有する合金は、量的に押出性が悪くなり、これ以上のMg/Si比を有する合金は十分な押出性が得られないことがある。別の実施形態では、合金は、0.70~0.80重量%の範囲のマグネシウムおよび0.85~0.95重量%の範囲のケイ素を含み得る。
別の実施形態では、合金は、図1に示されるように、Mg/Siプロット上の以下の座標によって定義される四辺形内に定義される量のマグネシウムおよびケイ素を含み得る。
I: 1.15 Si、0.70 Mg
II: 0.95 Si、0.55 Mg
III: 0.75 Si、0.65 Mg
IV: 0.95 Si、0.85 Mg
さらなる実施形態における合金は、図1に示されるように、Mg/Siプロット上の以下の座標によって定義される四辺形内に定義される量のマグネシウムおよびケイ素を含み得る。
I: 1.15 Si、0.70 Mg
II: 0.95 Si、0.55 Mg
III’:0.80 Si、0.65 Mg
IV’: 0.95 Si、0.80Mg
本明細書の実施形態のいずれかにおいて、合金は、以下の式によって定義されるように、少なくともいくらかの過剰マグネシウム(すなわち、過剰Mg>0)を含み得る。
過剰Mg=Mg-(Si-(Mn+Fe+Cr)/3)/1.16 (すべての値は重量%)
合金は、一実施形態では0.40重量%までの過剰マグネシウムを含み得て、別の実施形態では0.35重量%までの過剰マグネシウムを含み得る。過剰Mgは、高すぎる量では押出性が悪くなり、これ以上の過剰Mgを有する合金は十分な押出性が得られないことがある。
合金はさらに以下の元素を重量%で含有し得る。
Mn 0.40~0.80
Fe 最大0.25
Cr 0.05~0.18
Cu 0.30~0.90
Ti 最大0.05
Zr 最大0.03
Zn 最大0.03
残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量で存在し得る。一実施形態では、合金は、列挙されていない追加の元素を含んでもよい。
ケイ素は、合金中の金属間相において鉄、マンガンおよび/またはクロムと結合できる。さらに、十分な量のマンガンおよびクロムは、押出後の結晶粒再結晶化を抑制する分散質粒子を形成できる。一実施形態における合金の鉄含有量は、最大0.25重量%である。別の実施形態では、合金の鉄含有量は0.15~0.25重量%であってもよい。一実施形態における合金のクロム含有量は0.05~0.18重量%である。別の実施形態では、合金のクロム含有量は0.05~0.15重量%であってもよい。一実施形態における合金のマンガン含有量は、0.40~0.80重量%であるが、代わりに0.4~0.8重量%であってもよい。別の実施形態では、合金のマンガン含有量は、0.40~0.55重量%であってもよい。
銅は合金の強度を高め得る。上述の実施形態における合金の銅含有量は0.30~0.90重量%であるが、代わりに0.3~0.9重量%であってもよい。他の実施形態では、合金の銅含有量は、0.30~0.80重量%、0.60~0.80重量%、または0.60~0.90重量%であってもよい。
チタンは、一実施形態では結晶粒微細化剤として添加され、TiBロッド(例えば、5%Ti、1%B)の形態でホウ素と共に添加されてもよい。したがって、一実施形態では、合金はまた、0.01%まで、または0.005%までのホウ素を含んでもよい。
本明細書の態様および実施形態による合金は、一実施形態では、直接チル鋳造または他の連続鋳造法によってビレットを形成し、次いでビレットを均質化することによって調製され得る。均質化は、例えば540~580℃で2~10時間行い、次いで均質化後にビレットを300℃/時間以上、例えば300~600℃/時間で冷却してもよい。これらの冷却速度は、ビレットの全体冷却(すなわち、均質化温度から周囲温度まで)を通してではなく、冷却範囲の一部にわたって測定され得ることが理解される。例えば、一実施形態では、関連する冷却速度は、冷却中の500℃から200℃までの温度の間で測定され得る。その後、ビレットを押出して、少なくとも1つの凹面、少なくとも1つの凸面、少なくとも1つの角のある角部、および/または、少なくとも1つの内部空洞をいくつかの用途で含む押出プロファイルまたは押出製品にしてもよい。押出は、一実施形態では、押出前に470~520℃に予熱し、プレス出口で、例えば、水スプレーまたは定在波ウォーターボックスによって水焼入れすることによって行い得て、約50~1000℃/秒で冷却を達成できる。押出製品は、押出後に、160~185℃で5~16時間加熱するなどの人工時効を行ってもよい。他の実施形態では、所望の特性、形状などを達成するために、押出製品への押出後加工を含む他の加工が使用されてもよいことが理解される。
本明細書に記載の合金および加工技術を使用して製造された押出製品は、一実施形態では、主に繊維状または非再結晶である押出後結晶粒構造を有し得る。この主に繊維状の微細構造は、一実施形態では少なくとも50%が再結晶化されていない、または別の実施形態では少なくとも75%が再結晶化されていない微細構造を有してもよく、これは、押出プロファイルの長さの大部分にわたって、または全長にわたってもよい。非再結晶の結晶粒構造は、押出後の合金の降伏強度を改善し得る。一実施形態では、本明細書に記載の合金は、押出および人工時効後に、少なくとも8%、少なくとも9%、または少なくとも10%の引張伸びで、少なくとも350MPaまたは少なくとも360MPaの降伏強度を達成し得る。
以下は、本開示の態様による合金ならびに比較合金の有益な特性および有利な性能を示すいくつかの実施例である。
実施例1
既存の市販の高強度AA6XXX合金を表す表1に列挙した合金組成物を、直径101.6mmのインゴットとして直接チル鋳造し、5%Ti-1%B結晶粒微細化剤を鋳造前に添加して、微細な鋳造時粒度を確保した。
Figure 2022513644000002
インゴットを400mmのビレット長さに切断し、均質化した。AA6111およびAA6056のビレットを560℃で2時間均質化し、AA6066ビレットを545℃で4時間均質化した。均質化後、これらのビレットを400℃/時間で冷却した。
これらのビレットは、475℃のビレット温度および4~6mm/sのラム速度を使用して、5mmの外部角部半径を有する40×30×2mmの中空プロファイルに押出した。ラム速度を変化させて、表面亀裂が生じる前に達成可能な最大速度を見出した。この最大ラム速度を表2に報告する。押出比は32/1であり、対応する出口速度は8~12m/分の範囲であった。押出ダイから約2.5mに位置する定在波水焼入れユニットを使用して、押出物を約1000℃/秒の速度で水焼入れした。押出物を室温で24時間フロアエージングした後、8時間/175℃で人工時効した。
圧潰試験は、20mm/sのクロスヘッド速度で150mmの長さを30mmまで軸方向に圧潰することによって行った。荷重変位曲線を記録し、平均化手法を用いて平均圧潰力(MCF)を計算した。圧潰試験中の亀裂の程度(圧潰定格CR)を1~9の尺度で評価し、1は亀裂のないサンプルを表し、9は完全な崩壊を表した。縦方向の引張試験を行い、最終破断面積を測定し、真の破断ひずみをe=-Ln(最終面積/初期面積)として算出した。真の破断ひずみ(e)は、高い塑性ひずみにおける延性の良好な測定値であることが示されている。機械的特性および圧潰試験結果も表2に報告されており、表中、RXは完全に再結晶した結晶粒構造を示し、Fは主に繊維状の結晶粒構造を示す。これらの結果の一部は、図2~図3にもグラフで示される。
Figure 2022513644000003
AA6066合金は最も低い押出速度を示し、AA6056合金がそれに続いた。AA6111合金は最も高い最大ラム速度を有し、3つの合金の中で最も押出し可能であった。自動車シート合金として広く使用されているAA6111は、完全に再結晶した結晶粒構造をもたらし、350MPaの最小降伏強度目標を満たさなかった。AA6056合金およびAA6066合金はどちらも、主に繊維状または非再結晶粒構造とともに、350MPaの目標を超える降伏強度を示した。しかし、これらの合金の高い強度はエネルギー吸収の増加にはつながらず、AA6056およびAA6066はどちらも圧潰試験で低い結果となった。特に、AA6066合金は、圧潰試験での亀裂の発生が早く、破断ひずみも小さかった。
実施例2
表3に列挙した合金は、直径101.6mmのインゴットとして直接チル鋳造し、400mmのビレット長さに切断し、鋳造前に5%Ti-1%B結晶粒微細化剤を添加して、微細な鋳造時粒度を確保した。
Figure 2022513644000004
ビレットを550℃で2時間均質化し、均質化後400℃/時間で冷却した。これらのビレットは、500℃のビレット温度および5 mm/sのラム速度を使用して、40×30×2mmの中空プロファイルに押出した。押出ダイから約2.5mに位置する定在波水焼入れユニットを使用して、押出物を約1000℃/秒の速度で水焼入れした。押出物を室温で24時間フロアエージングした後、175℃で8時間人工時効した。引張および圧潰試験を行い、押出液圧を監視し、最大(破過)圧力値およびラムストロークの50%における値を抽出した。合金A(ΔP)と比較した破過圧力の百分率差を計算して、相対押出性の指標を得た。合金Aと比較した押出圧力の増加%毎の降伏強度の増加も計算して、押出性に対する効果と比較した強化効率を評価した。試験結果を表4にまとめており、表中、RXは完全に再結晶した結晶粒構造を示し、Fは主に繊維状の結晶粒構造を示す。これらの結果の一部は、図2~図4にもグラフで示される。
Figure 2022513644000005
比較の目的で使用される合金Aは、自動車グレードAA6082をベースとし、良好な延性および良好な圧潰定格を得たが、312MPaの降伏強度しか達成しなかった。この合金には、MnとCrが添加されており、均質化の際にサブミクロンの分散質粒子を形成し、その結果、押出後には主に繊維状/非再結晶の結晶粒構造が形成された。合金Aに対してVを添加した合金Bは、同様の強度および延性を示したが、圧潰定格はわずかに(1等級)改善した。合金Aに対して0.32%のCuを添加した合金Cは、350MPaの目標を超える降伏強度を示し、破断ひずみおよび圧潰定格によって測定した延性が若干低下した。合金Aに対して0.61%のCuを添加した合金Dは、379MPaの優れた降伏強度を示し、合金Cよりもわずかに低い破断ひずみおよび劣った圧潰定格を示した。合金Aに対して0.30%のCuを添加したが、Crを添加せず、0.07%のMnのみを添加した合金Eは、再結晶した結晶粒構造をもたらした。合金Eは346MPaの降伏強度しか示さなかったが、合金Eはまた、最低の破断ひずみおよび最高(最悪)の圧潰定格9ももたらし、完全な崩壊を表した。最後に、合金Cに類似しているが、Mn含有量が0.77に増加した合金Fは、強度は合金Cよりもわずかに低く、350MPaの目標をほぼ達成したが、圧潰定格は大幅に向上した。
実施例1および2についての破断ひずみおよび圧潰定格結果を、降伏強度の関数として図2にプロットする。このプロットの検討から、合金CおよびDは、350MPaを超える降伏強度と、圧潰定格および破断ひずみに関する妥当な延性とを提供することが明らかである。既存の市販の合金AA6066およびAA6056は、より高い強度が可能であるが、この増加した強度は、合金CおよびDと比較して、破断ひずみおよび圧潰定格の著しい低下を伴う。他の合金のバリエーションに関する結果は、主に繊維状(非再結晶化)の結晶粒構造が好ましく、合金Eの場合のように、Mnのレベルが低下し、Crが存在しないことは望ましくないことを示唆している。合金Fの改善された圧潰定格および適度に高い降伏強度は、Cr添加に加えてMnレベルを約0.8%まで増加させることも有益であり得ることを示唆する。
図3は、実施例1および2の合金のMCF対降伏強度の同様のプロットを示す。一般的に、MCFは降伏強度に比例して増加するが、合金Eと合金AA6066は延性が低下し、圧潰試験で早期に破損したため、例外となった。図2および図3のデータから同様の結論を引き出すことができる。
図4は、破過圧力(上の曲線)と中間ストローク時の圧力(下の曲線)の押出圧力の結果を示しており、再び降伏強度に対してプロットすることで、合金強度を上げることで生じる押出性のペナルティを示している。人工時効から追加の強度を得るために合金に追加の溶質を添加することは、高温流動応力を増加させ、合金を押出すことをより困難にすることが予想される。一般に、合金の押出圧力が高いほど、所定のビレット温度に対して達成できる最大押出速度は低くなる。合金Aをベースラインとして使用すると、図4は、合金Eがベース合金よりも低い押出圧力を示す唯一の変形であったことを示す。しかし、上述したように、これも延性が著しく劣ることに相当する。V添加を含む合金Bは、合金Aよりも約5%高い破過圧力を必要とし、降伏強度の対応する増加はなかった。合金CおよびDは、合金Aと比較して49および67MPaの有用な降伏強度の増加のために、それぞれ1.8および5.9%の押出圧力の増加を必要とした。合金Fは、合金Aと比較して36MPaの降伏強度の増加のために、破過圧力の6.9%の増加を必要とした。破過圧力値の増加%当たりの降伏強度の増加を表4で比較すると、約0.3および0.6のCuを添加した合金CおよびDが、押出性の低下を最小限に抑えて目標の強度レベルを達成するという点で最も効率的であることが明らかである。
実施例3
表5に示す合金組成物GおよびHを、直径228mmのインゴットとして直接チル鋳造し、ビレットに切断し、560℃で2時間均質化し、均質化後450℃/時間で冷却した。各合金の5つのビレットを、市販の押出プレス上で、2.6~3.6mmの間で変化する壁厚を有する2キャビティバンパープロファイルに押出した。500℃のビレット予熱温度を3mm/sのラム速度で使用した。プロファイルをスプレー水焼入れし、175℃で8時間人工時効した。合金GおよびHは、実施例2からの合金Dのものと同様のCu、Mn、およびCr含有量を含有したが、これらの合金のMgおよびSi含有量は、合金Dに対して増加した。引張試験をプロファイルの上部および下部で行った。結果を表5に示す。
Figure 2022513644000006
結晶粒構造を光学的金属組織学によりチェックしたところ、全ての押出物は主に繊維状/非再結晶の結晶粒構造を有していた。合金GおよびHの両方の強度は、上部位置と下部位置との間で変化したが、これは、スプレー焼入れ設定に関連する焼入れ速度の変化による可能性が最も高い。どちらの合金も、低い焼入れ速度の下部位置で360MPa以上の降伏強度を達成し、速い焼入れ速度の上部位置では380MPaに近いかまたはそれ以上の降伏強度を達成した。
実施例4
表6に示す合金Iは、101.6mmインゴットとして直接チル鋳造し、ビレットに切断した。ビレットを560℃で2時間均質化し、均質化後450℃/時間で冷却し、次いで500℃のビレット温度および5mm/sのラム速度を使用して50×2.5mmのストリップに押出した。押出物をプレス出口で1000℃/秒の速度で水焼入れし、次いで175℃で8時間人工時効した。この処理後、合金Iは、391MPaの降伏強度、419MPaの最大引張強度、および引張試験において12.7%の伸びを達成した。
Figure 2022513644000007
表7に示す合金Jを直径254mmのビレットとして直接チル鋳造し、560℃で3時間均質化し、均質化後400℃/時間で冷却した。
Figure 2022513644000008
このビレットを、490℃のビレット温度および8m/分の出口速度を使用して、50.1の押出比および2.5~5mmの壁厚を有するバンパープロファイルに市販のプレスで押出した。プロファイルをプレス出口でスプレー焼入れした。175℃で8時間の人工時効後、合金Jは、395MPaの降伏強度、421.9MPaの最大引張強度、および10.4%の伸びを達成した。
実施例5
表8に列挙した合金組成物を101.6mmインゴットとして直接チル鋳造し、200mmビレット長さに切断した。鋳造前に添加した5%Ti-1%B結晶粒微細化剤を用いてビレットを結晶粒微細化した。ビレットは560℃で3時間均質化した後、400℃/時間で冷却した。ただし、合金Mは平衡固相率が低いため、溶融を避けるために545℃で3時間均質化した後、400℃/時間で冷却した。各合金の6個のビレットのグループを、480℃のビレット温度を使用して、鋭い角部を有する3×42mmの外形に押出した。角部で速度亀裂が観察されるまで、各グループのラム速度を連続ビレット上で4mm/sから9mm/sに漸増的に増加させ、この観察に基づいて、断裂のない最大押出速度(Vt)を確立した。押出物を、約1000℃/秒の焼入れ速度を与える定在波水焼入れユニットを用いてプレス出口で水焼入れした。最大破過圧力を押出中に記録した。次いで、押出物を175℃で8時間時効し、引張試験を行った。表8は、引裂速度(Vt)、降伏強度(YS)、最大引張強度(UTS)、破過圧力(Pmax)に関する各合金の結果を示す。図5は、表6の合金G~MのMgおよびSi組成を、図1に示すMg/SiプロットI~IVおよびI~IV’ならびに本明細書に記載の0.60~0.80重量%Mgおよび0.85~1.10重量%Siの範囲と比較して示す。図5に示すように、合金G、H、IおよびJはこれらの範囲内であり、合金K、LおよびMはこれらの範囲外である。
Figure 2022513644000009
合金G、H、IおよびJはすべて、370MPaを超える降伏強度レベルを達成し、350MPaの目標強度を満たし、それを無理なく超えた。合金HおよびJは、Si含有量が高く、これらの合金は、合金GおよびIよりも著しく低い引裂速度を示した。合金Iは、本実施例で試験した合金の高強度および高押出速度の最良の組み合わせを達成した。表8は、合金Iと比較した%破過圧力の増加または減少(ΔP%)を示す。合金JおよびMについては、これらの合金は他の合金と同等の速度で押出すことができなかったため、押出圧力値は示されていない。
合金K、LおよびMは、図1に示されるMg/SiプロットI~IVの外側の組成を有し、これらの合金はすべて、Mg/SiプロットI~IV内に入る合金G、H、IおよびJよりも低い降伏強度を示した。合金Kは、図1に示されるMg/SiプロットI~IVの外側にあるような組成のより低いSi含有量を有しており、この合金はわずか352MPaの降伏強度を達成した。合金Kの降伏強度は、目標強度である350MPaを十分に超えておらず、量産合金で目標強度を安定して満たすためには、Si含有量を0.72重量%以上にすることで優れた結果が得られることを示す。合金Mはケイ素含有量が最も高く、図1に示されるMg/SiプロットI~IVの外側にあるような組成となっている。合金Mは最も低い引裂速度を示し、合金Mが押出しに劣ることを示した。また、合金Mは目標強度の350MPaを10MPaしか超えておらず、合金Mの降伏強度は目標強度の350MPaを十分に超えておらず、量産合金で目標強度を安定して満たすことができない。合金G、H、IおよびJと比較した合金Mにおける押出性および強度の損失は、1.14重量%より低いケイ素含有量が優れた結果を達成することを示す。合金LはMg含有量が高く、図1に示されるMg/SiプロットI~IVの外側にあるような組成となっている。合金Lは、一般に許容可能な強度および引裂速度を示した。しかし、合金Lは、依然として合金G、H、IおよびJよりも強度が低く、さらに合金G、HおよびIと比較して押出圧力が高い(したがって押出性が劣る)ため、市販の押出条件では、押出圧力を下げるためにビレット温度を上げる必要があり、合金Lの押出速度がさらに制限される可能性がある。したがって、合金Lは、図1に示されるMg/SiプロットI~IV内にある合金(例えば、合金G、HおよびI)と比較して、強度と押出性の組み合わせが劣るMgとSiの組み合わせを表す。
この試験における合金G、H、IおよびJの強度および押出性に基づいて、図1に示されるMg/SiプロットI~IVにおけるMgおよびSiの範囲、ならびに本明細書に記載される0.60~0.80重量%のMgおよび0.85~1.10重量%のSiの範囲は、良好な押出性とともに、目標の350MPaを快適に超える降伏強度レベルを提供できることが実証された。これらの試験結果はまた、より低いケイ素含有量は十分な強度を提供せず、より高いケイ素含有量は劣った強度および劣った押出性を提供することを立証する。これらの試験結果からも、Mg含有量が多くなると、押出圧力が上昇し、押出性が劣り、強度もやや劣ることが確認された。試験結果はさらに、0.70~0.80重量%のMgおよび0.85~0.95重量%のSiの範囲でのMgおよびSiの使用が、強度および押出性の特に有利な組み合わせを達成することを立証する。
本明細書では、いくつかの代替的な実施形態および例が説明および図示されている。当業者であれば、個々の実施形態の特徴や、構成要素の可能な組み合わせおよびバリエーションを理解するであろう。当業者であれば、いずれの実施形態も、本明細書に開示されている他の実施形態との任意の組み合わせで提供できることをさらに理解するであろう。本発明は、その精神や中心的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化し得ることが理解される。したがって、本発明の例および実施形態は、すべての点において例示的なものであって制限的なものではないと考えられ、本発明は、本明細書に与えられた詳細に限定されるものではない。したがって、特定の実施形態を図示して説明してきたが、本発明の精神を大きく逸脱することなく、多数の変更形態が想起され、保護の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。

Claims (26)

  1. アルミニウム合金であって、Mg/Siプロット上の以下の座標によって定義される四辺形内の量で、SiおよびMgを重量パーセントで含み、
    I 1.15 Si、0.70 Mg
    II 0.95 Si、0.55 Mg
    III 0.75 Si、0.65 Mg
    IV 0.95 Si、0.85 Mg
    ここで、前記合金は、重量パーセントで、さらに以下を含み、
    Mn 0.40~0.80
    Fe 最大0.25
    Cr 0.05~0.18
    Cu 0.30~0.90
    Ti 最大0.05
    Zr 最大0.03
    Zn 最大0.03
    B 最大0.01
    残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量である、アルミニウム合金。
  2. MgおよびSiが0.88以下のMg/Si比で存在する、請求項1に記載の合金。
  3. MgおよびSiが少なくとも0.69のMg/Si比で存在する、請求項1に記載の合金。
  4. MgおよびSiが0.69~0.88のMg/Si比で存在する、請求項1に記載の合金。
  5. 前記合金が、以下の式によって定義される過剰Mgを含む、請求項1に記載の合金。
    過剰Mg=Mg-(Si-(Mn+Fe+Cr)/3)/1.16 (すべての値は重量%)
  6. 前記合金が0.40重量%までの前記過剰Mgを含む、請求項5に記載の合金。
  7. 前記合金が、均質化、押出、および人工時効の後に、主に非再結晶の微細構造を有する、請求項1に記載の合金。
  8. 前記合金が、均質化、押出、および人工時効の後に、少なくとも350MPaの降伏強度および少なくとも8%の引張伸びを有する、請求項1に記載の合金。
  9. 前記合金が、均質化、押出、および人工時効の後に、少なくとも370MPaの降伏強度を有する、請求項1に記載の合金。
  10. 前記合金は、Mgを0.60~0.80重量%の量で、Siを0.85~1.10重量%の量で含む、請求項1に記載の合金。
  11. 前記合金は、Mgを0.70~0.80重量%の量で、Siを0.85~0.95重量%の量で含む、請求項1に記載の合金。
  12. 前記SiおよびMgの量が、重量パーセントで、前記Mg/Siプロット上の以下の座標によって定義される四辺形内にある、請求項1に記載の合金。
    I 1.15 Si、0.70 Mg
    II 0.95 Si、0.55 Mg
    III’ 0.80 Si、0.65 Mg
    IV’ 0.95 Si、0.80 Mg
  13. 請求項1に記載のアルミニウム合金から少なくとも部分的に形成された押出製品。
  14. アルミニウム合金であって、重量パーセントで、
    Mg 0.60~0.80
    Si 0.85~1.10
    Mn 0.40~0.80
    Fe 最大0.25
    Cr 0.05~0.18
    Cu 0.30~0.90
    Ti 最大0.05
    Zr 最大0.03
    Zn 最大0.03
    B 最大0.01
    を含み、残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05まで、合計0.15までの量である、アルミニウム合金。
  15. 前記MgおよびSiが0.88以下のMg/Si比で存在する、請求項14に記載の合金。
  16. 前記MgおよびSiが少なくとも0.69のMg/Si比で存在する、請求項14に記載の合金。
  17. 前記MgおよびSiが0.69~0.88のMg/Si比で存在する、請求項14に記載の合金。
  18. 前記合金が、以下の式によって定義される過剰Mgを含む、請求項14に記載の合金。
    過剰Mg=Mg-(Si-(Mn+Fe+Cr)/3)/1.16 (すべての値は重量%)
  19. 前記合金が0.40重量%までの前記過剰Mgを含む、請求項18に記載の合金。
  20. 前記合金が、均質化、押出、および人工時効の後に、主に非再結晶の微細構造を有する、請求項14に記載の合金。
  21. 前記合金が、均質化、押出、および人工時効の後に、少なくとも350MPaの降伏強度および少なくとも8%の引張伸びを有する、請求項14に記載の合金。
  22. 前記合金が、均質化、押出、および人工時効の後に、少なくとも370MPaの降伏強度を有する、請求項14に記載の合金。
  23. 前記合金は、Mgを0.70~0.80重量%の量で、Siを0.85~0.95重量%の量で含む、請求項14に記載の合金。
  24. 請求項14に記載のアルミニウム合金から少なくとも部分的に形成された押出製品。
  25. アルミニウム合金のビレットを製造することであって、前記アルミニウム合金が以下を含み、
    I 1.15 Si、0.70 Mg
    II 0.95 Si、0.55 Mg
    III 0.75 Si、0.65 Mg
    IV 0.95 Si、0.85 Mg
    ここで、前記合金は、重量パーセントで、さらに以下を含み、
    Mn 0.40~0.80
    Fe 最大0.25
    Cr 0.05~0.18
    Cu 0.30~0.90
    Ti 最大0.05
    Zr 最大0.03
    Zn 最大0.03
    B 最大0.01
    残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量である、アルミニウム合金のビレットを製造することと、
    前記ビレットを540~580℃の温度で2~10時間均質化することと、
    均質化後に前記ビレットを押出して押出製品を形成することと、
    を含む、方法。
  26. アルミニウム合金のビレットを製造することであって、前記アルミニウム合金が以下を含み、
    Mg 0.60~0.80
    Si 0.85~1.10
    Mn 0.40~0.80
    Fe 最大0.25
    Cr 0.05~0.18
    Cu 0.30~0.90
    Ti 最大0.05
    Zr 最大0.03
    Zn 最大0.03
    B 最大0.01
    残余がアルミニウムおよび不可避の不純物であり、不可避の不純物はそれぞれ0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量である、アルミニウム合金のビレットを製造することと、
    前記ビレットを540~580℃の温度で2~10時間均質化することと、
    均質化後に前記ビレットを押出して押出製品を形成することと、
    を含む、方法。
JP2021529819A 2018-12-03 2019-12-03 アルミニウム押出合金 Pending JP2022513644A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862774661P 2018-12-03 2018-12-03
US62/774,661 2018-12-03
PCT/US2019/064188 WO2020117771A1 (en) 2018-12-03 2019-12-03 Aluminum extrusion alloy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022513644A true JP2022513644A (ja) 2022-02-09

Family

ID=70973694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529819A Pending JP2022513644A (ja) 2018-12-03 2019-12-03 アルミニウム押出合金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220025489A1 (ja)
EP (1) EP3891312A4 (ja)
JP (1) JP2022513644A (ja)
CA (1) CA3121249A1 (ja)
MX (1) MX2021006502A (ja)
WO (1) WO2020117771A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4373986A1 (en) * 2021-07-22 2024-05-29 Arconic Technologies LLC New 6xxx aluminum alloys

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150312A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム合金鍛造素材の製造方法
JPH07252616A (ja) * 1994-03-17 1995-10-03 Kobe Steel Ltd Al−Mg−Si系合金板の製法
JP2003518192A (ja) * 1999-03-01 2003-06-03 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 6000系アルミニウム合金板の製法
JP2011214149A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Kobe Steel Ltd 高圧水素ガス貯蔵容器用アルミニウム合金材
CN102319756A (zh) * 2011-09-05 2012-01-18 西南铝业(集团)有限责任公司 一种铝合金棒材的制造方法
JP2015520801A (ja) * 2012-04-25 2015-07-23 ノルスク・ヒドロ・アーエスアーNorsk Hydro Asa 改善された特性を有するAl−Mg−Siアルミニウム合金
JP2016524045A (ja) * 2013-06-19 2016-08-12 リオ ティント アルカン インターナショナル リミテッドRio Tinto Alcan International Limited 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材
JP2017110245A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社神戸製鋼所 自動車用アルミニウム合金鍛造材
JP2019151918A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 昭和電工株式会社 Al−Mg−Si系アルミニウム合金中空押出材およびその製造方法
JP2020066752A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 昭和電工株式会社 Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出材およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086161B2 (ja) * 1988-03-07 1996-01-24 日本軽金属株式会社 高強度A1‐Mg‐Si系合金部材の製造法
JP5410845B2 (ja) * 2008-08-21 2014-02-05 アイシン軽金属株式会社 疲労強度及び耐衝撃破壊性に優れるAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出材
EP3312301A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-25 Constellium Singen GmbH Thermomechanical ageing for 6xxx extrusions
CN107385290B (zh) * 2017-08-10 2018-10-30 广东和胜工业铝材股份有限公司 一种具有优异氧化效果的高强度铝合金及其制备方法和应用
MX2020006262A (es) * 2017-12-21 2020-09-07 Constellium Extrusions Decin S R O Materia prima de forja extruida de aleacion de aluminio 6xxx y metodo de manufactura de la misma.

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150312A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム合金鍛造素材の製造方法
JPH07252616A (ja) * 1994-03-17 1995-10-03 Kobe Steel Ltd Al−Mg−Si系合金板の製法
JP2003518192A (ja) * 1999-03-01 2003-06-03 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 6000系アルミニウム合金板の製法
JP2011214149A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Kobe Steel Ltd 高圧水素ガス貯蔵容器用アルミニウム合金材
CN102319756A (zh) * 2011-09-05 2012-01-18 西南铝业(集团)有限责任公司 一种铝合金棒材的制造方法
JP2015520801A (ja) * 2012-04-25 2015-07-23 ノルスク・ヒドロ・アーエスアーNorsk Hydro Asa 改善された特性を有するAl−Mg−Siアルミニウム合金
JP2016524045A (ja) * 2013-06-19 2016-08-12 リオ ティント アルカン インターナショナル リミテッドRio Tinto Alcan International Limited 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材
JP2017110245A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社神戸製鋼所 自動車用アルミニウム合金鍛造材
JP2019151918A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 昭和電工株式会社 Al−Mg−Si系アルミニウム合金中空押出材およびその製造方法
JP2020066752A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 昭和電工株式会社 Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020117771A1 (en) 2020-06-11
EP3891312A4 (en) 2022-09-21
MX2021006502A (es) 2021-08-16
EP3891312A1 (en) 2021-10-13
CA3121249A1 (en) 2020-06-11
US20220025489A1 (en) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345056B2 (ja) 熱処理可能な高強度アルミニウム合金
JP3194742B2 (ja) 改良リチウムアルミニウム合金系
JP5561846B2 (ja) 高強度アルミニウム合金材およびその製造方法
US4126448A (en) Superplastic aluminum alloy products and method of preparation
US9970090B2 (en) Aluminum alloy combining high strength, elongation and extrudability
JP5233607B2 (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
KR20120095184A (ko) 이방성이 낮은 고강도 고연성 마그네슘 합금 압출재 및 그 제조방법
JP2011144396A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材
JP2013036107A (ja) 靭性に優れたAl−Zn−Mg合金押出材およびその製造方法
AU2021103058A4 (en) Aluminum alloy, and manufacturing process and use thereof
JP3909543B2 (ja) 軸圧壊特性に優れるアルミニウム合金押出材
CN114032423A (zh) 用于汽车防撞梁的铝合金及其制备方法
WO2016167322A1 (ja) 高温強度および熱伝導率に優れたアルミニウム合金鋳物、その製造方法および内燃機関用アルミニウム合金製ピストン
JP2022513644A (ja) アルミニウム押出合金
JPH086161B2 (ja) 高強度A1‐Mg‐Si系合金部材の製造法
KR101007856B1 (ko) 고강도 고연성 마그네슘 합금
JP2931538B2 (ja) 曲げ加工性に優れたバンパー用高強度アルミニウム合金材およびその製造方法
US20170002448A1 (en) Aluminum alloy combining high strength and extrudability, and low quench sensitivity
WO2015030121A1 (ja) 表面粗さを抑制し、生産性に優れた快削アルミニウム合金押出材
JP4169941B2 (ja) 曲げ加工性に優れるアルミニウム合金押出形材およびその製造方法
JP5631379B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れたバンパーレインフォース用高強度アルミニウム合金押出材
US20230272514A1 (en) Method for Producing High-Toughness, High-Strength Aluminum Alloy Extruded Material with Good Hardenability
WO2023220830A1 (en) Aluminum alloy with improved strength and ductility
WO2021187626A1 (ja) 表面品質に優れた高強度アルミニウム合金押出材
JP2023175477A (ja) 強度及び靭性に優れたAl-Mg-Si系アルミニウム合金押出材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20210707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240827