JP2022513448A - 封入のためのpvd指向性堆積 - Google Patents

封入のためのpvd指向性堆積 Download PDF

Info

Publication number
JP2022513448A
JP2022513448A JP2021533310A JP2021533310A JP2022513448A JP 2022513448 A JP2022513448 A JP 2022513448A JP 2021533310 A JP2021533310 A JP 2021533310A JP 2021533310 A JP2021533310 A JP 2021533310A JP 2022513448 A JP2022513448 A JP 2022513448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
fin structure
substrate
pvd
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021533310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020131783A5 (ja
Inventor
ルドヴィーク ゴデット,
ベンチャーキ ムバルキ,
ジンシン フー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2022513448A publication Critical patent/JP2022513448A/ja
Publication of JPWO2020131783A5 publication Critical patent/JPWO2020131783A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1073Beam splitting or combining systems characterized by manufacturing or alignment methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1226Basic optical elements, e.g. light-guiding paths involving surface plasmon interaction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

本明細書に記載の実施形態は、封入されたナノ構造光学素子、及び、非対称な選択的物理的気相堆積(PVD)によってそのような素子の格子を封入する方法に関する。幾つかの実施形態において、光学素子の格子を封入する方法は、同時に又は連続的に実施されうる第1のPVDプロセス及び第2のPVDプロセスを含む。第1のPVDプロセスが、格子の基板に対して垂直ではない第1の角度で、材料の第1の流れを供給しうる。第2のPVDプロセスが、格子の基板に対して垂直ではない第2の角度で、材料の第2の流れを供給しうる。第1のPVDプロセスと第2のPVDプロセスとを組み合わせることで、格子の上に封入層が形成され、格子の隣り合うフィン間に1つ以上の空隙が形成される。【選択図】図3

Description

本開示の実施形態は、概して光学素子に関する。より具体的には、本開示の実施形態は、ナノ構造光学素子の格子を封入する方法に関する。
仮想現実は、一般に、ユーザがあたかもそこに物理的に存在している、コンピュータが生成したシミュレート環境であると考えられる。仮想現実体験は、3Dで生成して、ヘッドマウントディスプレイ(HMD:head-mounted display)で、例えば、実際の環境に取って代わる仮想現実の環境を表示するための、レンズとしてのニアアイディスプレイパネルを有する眼鏡又は他のウェアラブルディスプレイデバイスで見ることが可能である。
しかしながら拡張現実では、ユーザが、眼鏡又は他のHMDデバイスのディスプレイレンズを通じて周囲環境を未だ見ることが可能であるが、さらに加えて、表示のために生成され環境の一部として出現する仮想オブジェクトの画像も見ることが可能な体験が可能となる。拡張現実は、オーディオ入力及び触覚入力といった任意の種類の入力、並びに、ユーザが体験する環境を強化又は拡張する仮想画像、グラフィックス、及び映像を含むことが可能である。新たな技術として、拡張現実には多くの課題及び設計上の制約が存在する。
そのような課題の1つは、周囲環境に重ね合わされた仮想画像を表示することである。導波路が、画像を重ね合わせるのを支援するために利用される。生成された光は、導波路を介して伝搬され、その後、当該光は導波路から出て周囲環境に重ね合わされる。導波路は不均一な特性を有する傾向があるため、導波路の製造は困難になりうる。従って、当該技術分野で必要とされるのは、導波路の格子を封入するための改良された方法である。
一実施形態において、非対称な選択物理的気相堆積(PVD:physical vapor deposition)によって光学素子の格子を封入する方法が、ここで示され記載される。本方法は、
第1のPVD源から、基板上の第1のフィン構造の1つ以上の表面に向かって第1の方向に、基板表面に対して垂直ではない第1の角度で、第1の材料の第1の流れを供給することと、
第1のフィン構造の1つ以上の表面上に第1の材料を堆積させて、第1のフィン構造から側方に延在する第1の突出部を形成することと、
第2のPVD源から、基板上の第2のフィン構造の1つ以上の表面に向かって第2の方向に、基板表面に対して垂直ではない第2の角度で、第2の材料の第2の流れを供給することと、
第2のフィン構造の1つ以上の表面上に第2の材料を堆積させて、第2のフィン構造から側方に延在する第2の突出部を形成すること
を含む。
第2の突出部が第1の突出部に収斂して、第1のフィン構造及び第2のフィン構造の上に封入層を形成する。
一実施形態において、非対称な選択物理的気相堆積(PVD:physical vapor deposition)によって光学素子の格子を封入する方法が、ここで示され記載される。本方法は、
第1のPVD源から、基板に堆積された格子の1つ以上の表面に向かって第1の方向に、基板の上面の平面に対して垂直ではない第1の角度で、第1の材料の第1の流れを供給することと、
格子の1つ以上の表面上に第1の材料を堆積させることと、
第2のPVD源から、格子の1つ以上の表面に向かって第2の方向に、基板の上面の平面に対して垂直ではない第2の角度で、第2の材料の第2の流れを供給することと、
格子の1つ以上の表面上に第2の材料を堆積させること
を含む。
格子の1つ以上の表面上への第1の材料及び第2の材料の堆積によって、格子の上に封入層が形成され、封入層が、格子の隣り合うフィン間の1つ以上の空隙を部分的に画定する。
一実施形態において、非対称な選択物理的気相堆積(PVD:physical vapor deposition)によって光学素子の格子を封入する方法が示され、本明細書において記載される。本方法は、
第1のPVD源から、基板上の第1のフィン構造の1つ以上の表面に向かって第1の方向に、基板表面に対して垂直ではない第1の角度で、第1の材料の第1の流れを供給することと、
少なくとも1つの開口部を有するコリメータを介して第1の材料の第1の流れを方向付けて、少なくとも1つの開口部を通過する第1の材料の角度範囲を制限することと、
第1のフィン構造の1つ以上の表面上に第1の材料を堆積させて、第1のフィン構造の上部から側方に延在する第1の突出部を形成することと、
第2のPVD源から、基板上の第2のフィン構造の1つ以上の表面に向かって第2の方向に、基板表面に対して垂直ではない第2の角度で、第2の材料の第2の流れを供給することと、
少なくとも1つの開口部を有するコリメータを介して第2の材料の前記第2の流れを方向付けること
を含む。
本開示の上述の特徴を詳細に理解できるように、先に簡単に要約されている本開示のより詳細な説明が、実施形態を参照することによって得られ、それらの実施形態の一部が添付の図面に示される。しかしながら、添付の図面は例示的な実施形態を示しているのにすぎず、従って、その範囲を限定するものと見做すべきではなく、他の同等に有効な実施形態を許容しうることに注意されたい。
本明細書に記載の一実施形態に係る導波路コンバイナの概略的な正面図である。 本明細書に記載の一実施形態に係る、導波路コンバイナの、格子が封入された領域の概略的な断面図である。 本明細書に記載の一実施形態に係る、PVD堆積のために使用される装置の概略図である。 本明細書に記載の一実施形態に係る、導波路の格子の上に封入層を形成する方法のフロー図である。 本明細書に記載の実施形態に係る、導波路の格子の上に封入層を形成する方法の概略図である。 本明細書に記載の一実施形態に係る、導波路の格子の上に封入層を形成する方法のフロー図である。 本明細書に記載の一実施形態に係る、導波路の格子の上に封入層を形成する方法の概略図である。
理解を容易にするため、可能な場合には、複数の図に共通する同一の要素を示すのに同一の参照番号を使用した。1の実施形態の構成要素及び特徴が、更なる記載がなくとも、他の実施形態に有益に組み込まれうることが想定されている。
本開示の実施形態は、角度が付けられたPVD装置及び方法に関する。より具体的には、本明細書に記載の実施形態は、格子上に封入層を堆積させる方法を提供する。
本明細書に記載の実施形態は、封入されたナノ構造光学素子、及び、非対称な選択的物理的気相堆積(PVD)によって、そのような素子の格子を封入する方法に関する。ナノ構造光学素子の例としては、導波路及びメタレンズが挙げられる。幾つかの実施形態において、光学素子の格子を封入する方法は、第1のPVDプロセス及び第2のPVDプロセスを含み、第1のPVDプロセス及び第2のPVDプロセスは、同時に又は連続的に実施されうる。第1のPVDプロセスが、格子の基板に対して垂直ではない第1の角度で、材料の第1の流れを供給しうる。第2のPVDプロセスが、格子の基板に対して垂直ではない第2の角度で、材料の第2の流れを供給しうる。第1のPVDプロセスと第2のPVDプロセスとを組み合わせることで、格子の上に封入層が形成され、格子の隣り合うフィン間に1つ以上の空隙が形成される。
図1は、(例えば、VR又はAR用途のための)例示的な導波路コンバイナ100の正面図を示し、導波路コンバイナ100は、3つの格子103、105、及び107を有する。以下に記載する導波路コンバイナ100は、本明細書に記載のシステム及び方法を利用して形成されうる例示的な導波路コンバイナであり、本開示のシステム及び方法は、他の導波路コンバイナといった他の光学素子及びナノ構造光学素子を形成又は変更するために利用されうると理解されたい。例えば、3つより多い格子、例えば5つ以上の格子有する光学素子が形成されうる。代替的に、3つより少ない格子、例えば2つという複数の格子を有する光学素子が形成されてよい。他の例において、両側の主要平面に格子を有する光学素子が形成されてよい。さらに別の例において、1つより多い入力結合領域、及び1つより多い出力結合領域を有する光学素子が形成されてよい。
導波路コンバイナ100は、第1の格子103によって画定される入力結合領域102と、第2の格子105によって画定される中間領域104と、第3の格子107によって画定される出力結合領域106と、を含む。各格子103、105、及び107はそれぞれ、複数のフィン113、115、117を含む。幾つかの実施形態において、複数のフィン113、115及び117のうちの1つ以上が、幾何学的形状が異なるフィンであって、例えば傾斜角又は寸法がその格子における他のフィンとは異なる上記フィンを含む。さらに、複数のフィン113、115、又は117内で1つの個別のフィンの傾斜角が、その格子の長さ又は幅にわたって異なりうる。幾つかの実施形態において、入力結合領域102と、中間領域104と、出力結合領域106とは、入力結合領域102と出力結合領域106との間で、光の実質的に全ての内部反射を実現するよう配置されている。
図2は、本明細書に記載の実施形態に係る、例示的な格子200の概略的な断面図を示す。格子200は、格子103、105、又は107のうちの1つと実質的に同様とすることができ、従って、入力結合領域102、中間領域104、又は出力結合領域106のうちの1つで利用されうる。
格子200は、基板205上に配置された格子材料層203を含む。幾つかの実施形態において、格子材料層203が、基板205上に配置された1つ以上のスペーサ層(図示せず)上に配置されうる。スペーサ層を含む実施形態では、スペーサ層は、格子200の支持を提供するよう機能可能であり、かつ、格子200の所望の光学特性に従った厚さ及び材料によるものである。
基板205が、所望の波長又は波長範囲の光を適切に透過させることができ、格子200のための適切な支持体として機能しうるという前提で、基板205は、任意の適切な材料から形成され、任意の適切な厚さを有しうる。幾つかの実施形態において、基板205の材料は、シリコン(Si)、二酸化ケイ素(SiO)、ガラス、プラスチック、ポリカーボネート、及びサファイア含有材料のうちの1つ以上を含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、基板205はドープガラスを含む。例えば、基板205は、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)等の重いドーパントがドープされたガラスを含む。基板205の材料は、くるりと巻ける可撓性の特性をさらに有しうる。幾つかの実施形態において、基板205の材料は、約1.5と約2.4との間の屈折率を有する材料を含むが、これに限定されない。例えば、基板205は、約1.7と約2.4との間の屈折率を有するドープされた高屈折率基板でありうる。
格子材料層203は、シリコンオキシカーバイド(SiOC)、酸化チタン(TiOx)、TiOxナノ材料、酸化ニオブ(NbOx)、ニオブ-ゲルマニウム(NbGe)、二酸化ケイ素(SiO)、シリコンオキシカルボニトリド(SiOCN)、酸化バナジウムVOx(IV)、酸化アルミニウム(Al)、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、五酸化タンタル(Ta)、窒化ケイ素(Si)、Siシリコン-リッチ、Si水素ドープ、Siホウ素ドープ、硝酸炭素ケイ素(SiCN)、窒化チタン(TiN)、二酸化ジルコニウム(ZrO)、ゲルマニウム(Ge)、リン化ガリウム(GaP)、多結晶(PCD)、ナノ結晶ダイヤモンド(NCD)、及び、ドープダイヤモンド含有材料、のうちの少なくとも1つを含む。格子材料層203は、任意の適切な手段によって、基板205の表面の上に形成されうる。例えば、格子材料層203は、PVD、化学気相堆積(CVD:hemical vapor deposition)、プラズマCVD(PECVD:plasma-enhanced CVD)、流動性CVD(FCVD:flowable CVD)、原子層堆積(ALD:atomic layer deposition)、及びスピンオンプロセスのうちの1つ以上によって形成されうる。幾つかの実施形態において、格子材料層203の材料は、約1.5と約2.65との間の屈折率を有する。幾つかの実施形態において、格子材料層203の材料は、約3.5と約4.0との間の屈折率を有する。
本明細書に記載の方法に係る格子材料層203の上には、高さh及び横方向距離dを有する複数のフィン207が配置されている。図2に示す実施形態では、フィン207の高さhは、格子材料層203の表面214からフィン207の上面216までの距離として定義される。格子材料層203が設けられない実施形態において、フィン207の高さhは、基板205の上面からフィン207の上面216までの距離として定義されうる。間隙gは、格子200の隣り合うフィン207の間の距離である。幾つかの実施形態において、複数のフィン207のうちの隣り合うフィン207のそれぞれの間隙gが、実質的に同じである。他の実施形態において、少なくとも1組の隣り合うフィン207の間隙gが、複数のフィン207のうちの更なる組の隣り合うフィン207の間隙gとは異なっている。(図2に示される)幾つかの実施形態において、複数のフィン207が、当該フィン207をひとくくりにした部分209を有することができ、この中の各フィン207は、面法線215に対して同じ傾斜角θ’を有する。幾つかの実施形態(図示せず)において、複数のフィン207が、当該フィン207のうちの2つ以上の部分を有することができ、その各フィンは、基板205の面法線215に対して異なる傾斜角θ’を有しうる。幾つかの実施形態において、格子材料層203の材料が、複数のフィン207の所望の深さ及び傾斜角に基づいて選択される。幾つかの実施形態において、フィン207は、面法線215に対して0に等しい傾斜角θ’有することができ、したがって、フィン207をバイナリフィンとすることができる。
格子200は、複数のフィン207の上に配置された封入層208をさらに含む。封入層208は、フィン207の上面216の上に配置された材料の実質的に平坦な層であり、フィン207と、基板205の表面214又はスペーサ層の上面と共に、隣り合うフィン207間に配置された1つ以上の空隙(例えば、キャビティ)218を画定する。幾つかの実施形態において、封入層208は、約5nmと約1000nmの間、例えば約50nmと約750nmの間の厚さを有する。例えば、封入層208は、約100nmと約600nmとの間、例えば約200nmと約400nmとの間、例えば約300nmの厚さを有する。
典型的には、封入層208は、格子材料層203の屈折率よりも低い屈折率を有する。幾つかの実施形態において、封入層208の屈折率は、約1.0と約1.7との間であり、例えば約1.2と約1.5との間である。幾つかの実施形態において、封入層208は、約0.001未満の吸収係数を有する。封入層208は、任意の適切な透明材料から形成することができ、この任意の適切な透明材料は、シリカ含有材料、及び非シリカ含有材料、例えば、フルオロポリマー材料といったポリマー含有材料を含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、封入層208は、二酸化ケイ素(SiO)又は低誘電率膜、例えば、炭素及び窒素がドープされた酸化ケイ素(SiCON)若しくは炭窒化ケイ素(SiCN)等から形成される。幾つかの実施形態において、封入層208は、フッ化アルミニウム(AlF)及びフッ化マグネシウム(MgF)といった、フッ素含有材料を含む。他の実施形態において、封入層208及び基板205又は格子材料層203は、実質的に同じ材料から形成される。
各空隙218は、その隣りのフィン207の高さhと実質的に同様の高さと、隣り合うフィン207間の間隙gと等しい幅と、を有する。空隙218は、大気又は任意の他の適切なガスで充填さうる。空気は、屈折率1.0及び吸収係数0を有し、したがって、空隙218を空気で充填することにより、間隙充填材料又は他のコーティングの利用と比較して、格子200を通る光の透過の改善が可能となる。これに対応して、空隙218によって、格子200のより良好な効率が可能となり、光学素子の設計において必要とされるフィン207の高さhが低減されうる。幾つかの実施形態において、空隙218は、大気圧又はそれに近い圧力の1つ以上のガスで充填される。他の実施形態において、空隙218は、大気圧より低い圧力の1つ以上のガスで充填される。
図3は、本開示の少なくとも幾つかの実施形態に係る、PVD堆積のための装置300の概略的な側面図である。具体的には、図3は、角度を付けたPVDを格子に施して、その上にほぼ平坦な封入層を形成するための装置300を概略的に示す。装置300は、概して、第1のPVD源302と、格子200を支持する支持体308と、任意のコリメータ310と、を含む。第1のPVD源302は、支持体308(及び、支持体308上に配置された格子200又は他の基板)に向かって、PVD源302から材料の第1の方向付けられた流れ(図3に描かれた流れ312)を供給するよう構成される。幾つかの実施形態において、装置300は、支持体308(及び、支持体308上に配置された格子200又は他の基板)に向かう、PVD源304からの材料流束の第2の方向付けられた流れ(図3に示す流れ314)を含む。第1のPVD源302及び/又は第2のPVD源304は、回転可能なリッド(図示せず)又は他の回転可能な支持構造に結合され、支持体308に対してy軸を中心とする、第1のPVD源302及び/又は第2のPVD源304の360度又は180度までの回転を可能にしうる。
支持体308は、堆積される格子200の1つ以上の作用面が、第1の流れ312及び第2の流れ314に曝露されるように格子200を支持するための支持面311を含む。支持体308は、矢印316により示されるように、第1のPVD源302及び第2のPVD源304に対してx、y、及びz軸に沿って移動(例えば、走査)するよう構成することができ、ここで、移動は、直線又は非直線でありうる。任意選択的に、支持体308は追加的に、矢印316によって示されるように、y軸の周りを回転し、又はx軸及びz軸の周りで傾斜するよう構成されてよい。一般に、支持体308は、x軸、y軸、及びz軸の周りの支持体308の並進運動的及び回転的作動のためのアクチュエータ309に接続されている。
第1のPVD源302及び第2のPVD源304は、格子200上にスパッタ堆積させられるターゲット材料を含む。幾つかの実施形態において、第1のPVD源302及び第2のPVD源304のターゲット材料は、同じターゲット材料である。他の実施形態において、第1のPVD源302及び第2のPVD源304によって供給されるターゲット材料が、互いに異なっている。幾つかの実施形態において、ターゲット材料は、先に記載した封入層208に含まれる1つ以上の材料を含む。例えば、ターゲット材料は、シリカ含有材料、及び非シリカ含有材料、例えばポリマー含有材料、例えばフルオロポリマー材料を含みうる。幾つかの実施形態において、ターゲット材料は、二酸化ケイ素(SiO)、炭素及び窒化がドープされた酸化ケイ素(SiCON)、及び/又は炭窒化ケイ素(SiCN)といった、シリコン含有(Si)材料を含む。幾つかの実施形態において、ターゲット材料は、アルミニウム含有(Al)材料を含む。幾つかの実施形態において、ターゲット材料は、フッ化アルミニウム(AlF)及びフッ化マグネシウム(MgF)といった、フッ素含有(F)材料を含む。他の材料も、本明細書で提供される教示に従って適切に使用されうる。PVD源302、304はさらに、ターゲット材料の近くでプラズマを形成するため及びターゲット材料から原子をスパッタリングするために適切な電力を供給するために、電源を含み又は当該電源に接続されている。電源は、DC電源又はRF電源のいずれか又は両方でありうる。
幾つかの実施形態において、イオンビーム又は他のイオン源とは異なって、第1のPVD源302及び第2のPVD源304が主として、ターゲット材料の中性原子を供給し及びイオンをほとんど供給しないよう構成される。従って、プラズマが十分に低い密度を有して形成され、ターゲット材料からスパッタリングされた原子があまりに多くイオン化されることが回避される。印加される電力又は電力密度は、他のサイズの導波路又は他の基板に対して増減(scale)されうる。さらに、他のパラメータが、材料の流れ312、314中で主として中性原子を供給するのを支援するよう制御されうる。例えば、圧力が十分に低くなるよう制御することができ、これにより、平均自由経路が、第1のPVD源302及び第2のPVD源304の、支持体308に向かって材料流束の流れが流過する開口部の一般的な寸法よりも長くなる。幾つかの実施形態において、圧力が、約0.5ミリトル(mTorr)と約25mTorrとの間、例えば、約1mTorrと約20mTorrとの間、例えば、約5mTorrと約15mTorrとの間、例えば約10mTorrに制御されうる。
本開示に係る実施形態において、材料流束の第1の流れ312及び第2の流れ314の、横方向の入射角を制御することが可能である。例えば、図3は、本開示の少なくとも幾つかの実施形態に係る、第1のPVD源302からの第1の流れ312の材料堆積角度α330と、第2のPVD源304からの第2の流れ314の角度β332とを示す装置300を示している。幾つかの実施形態において、角度α330は、矢印332によって示されるように第1のPVD源302を傾斜させることによって、固定され又は調整可能であり、及び/又は、角度β332は、矢印324によって示されるように第2のPVD源304を傾斜させることによって、固定され又は調整可能でありうる。これに対応して、第1のPVD源302及び第2のPVD源304は、当該PVD源302、304をx軸及びz軸の周りで傾斜させるために、アクチュエータ303、305に通信可能に接続されている。
上述のように、装置300は、任意のコリメータ310を含むことができる。幾つかの実施形態において、コリメータ310は、PVD源302、304と格子200との間に介在する、1つ以上の開口部340を有するシュラウド、ディスク、又は複数のバッフルといった物理的構造であり、これにより、材料流束の流れ312、314が、当該構造(例えば、コリメータ310)を通って進む。コリメータ310の開口部340を通過するには角度が大き過ぎ又は小さ過ぎる材料がすべて遮断されることになり、したがって、格子200に到達する材料の許容される角度範囲が制限される。幾つかの実施形態において、コリメータ310は、単一の開口部を含みうる。他の実施形態において、装置300は、複数の開口部を有する単一のコリメータ310を含む。さらに、他の実施形態において、コリメータ310は、1つ以上の開口をそれぞれが有する複数のコリメータを含みうる。本明細書では、コリメータ310は、第1のPVD源302及び/又は第2のPVD源304から放出された材料の広がりの角度を制御する広がり角制御装置として機能する。幾つかの実施形態において、1つ以上のコリメータ310は、矢印328によって示されるように直線的に移動しうる。
幾つかの実施形態において、材料の流れ312、314が格子200の1つ以上の表面と実際に接触する入射角330’、332’は、材料の流れ312、314が第1のPVD源302及び第2のPVD源304によって供給される入射角330、332とは異なりうる。材料の流れ312、314が格子200表面と実際に接触する入射角330’、332’は、以下の1つ以上、即ち、材料の流れが第1のPVD源302及び第2のPVD源304によって供給される入射角330、332、任意のコリメータ310の開口の数及び配置、PVD源302、304及び格子200又は支持体308に対する、任意のコリメータ310の直線的位置、並びに、支持体308の回転326及び直線移動316、のうちの1つ以上によって制御(例えば変更)されうる。
本明細書に開示される方法及び実施形態によって、有利に、導波路の格子を封入するための材料の堆積が可能となる。例えば、図4は、一実施形態に係る、装置300を用いて格子200の複数のフィン207の上に封入層208を形成する方法400のフロー図である。図5A及び図5Bは、一実施形態に係る、封入層208を形成する方法400の概略図である。具体的には、図5A及び図5Bは、封入層208が堆積された格子200の概略的な断面図を示す。格子200が示されているが、ピラー、トレンチ、ビアといったフィーチャを有する光学素子を含む他の構造が、本明細書に記載の方法から等しく利益を得ることができる。
格子200上に封入層208を堆積させる方法400は、工程402で始まり、工程402では、材料の第1の流れ312が、第1のPVD源302から第1の方向に、フィン207の1つ以上の表面に向かって供給される。例えば、第1のPVD源302にバイアスをかけ、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、及びキセノン(Xe)イオンといった不活性ガスイオンを衝突させて、複数のフィン207上に、材料の第1の流れ312をスパッタ堆積させることができる。幾つかの実施形態において、PVD化学物質は、反応性PVD化学物質である。例えば、PVD化学物質は、酸素(O)、窒素(N)、水素(H)、アルゴンと酸素の混合物、及び/又はアルゴンガスとフッ素(F)ガスの混合物を含みうる。材料の第1の流れ312が、基板205の上面214の平面に対して垂直でない第1の角度α330で供給される。第1の角度α330は、封入層208及びフィン207の所望の寸法、並びにフィン207の傾斜角度に基づいて選択される。幾つかの実施形態において、第1の角度α330は、基板205の面法線215に対して約45度と約89度の間、例えば、基板205の面法線215に対して約60度と約89度との間である。例えば、第1の角度α330は、基板205の面法線215に対して約75度と約85度との間、例えば約78度と約82度との間である。
工程404において、材料の第1の流れ312が、任意選択的に、少なくとも1つの開口部340を有するコリメータ310を介して方向付けられ、開口部340を流過する第1の流れ312の角度範囲(例えば、広がり)をさらに制限し、したがって、フィン207上への材料の第1の流れ312の堆積角度をさらに制限する。幾つかの実施形態において、材料の第1の流れ312がフィン207と接触する入射角330’を制御するものは、第1のPVD源302によって供給される流れの角度と、任意のコリメータ310の物理的構造及び配置と、支持体308の表面角度と、の組み合わせである。堆積中に、入射角330’と、第1のPVD源302及び/又はコリメータ310に対する格子200の直線的な移動と、を制御することによって、フィン207上へのターゲット材料の選択的かつ非対称的な堆積が実現されうる。具体的には、工程406(図5Aに図示)では、第1の流れ312の材料が、フィン207の所望の表面にのみ、例えば、少なくとも1つのフィン207の上面216及び/又は第1の側壁518の上部にのみ堆積される。図5Aに示されるように、第2の側壁520上には材料の第1の流れ312の堆積はなく、基板205の上面214の付近には、材料の第1の流れ312の堆積がほとんど又は全くない。したがって、1つ以上の第1の側方突出部530が、第1の側壁518の上部及び/又はフィン207の上面216から側方に延在する材料の第1の流れ312の堆積によって形成される。第1の側方突出部530は、最終的に方法400の完了時には、封入層208の一部を形成する。
工程402~工程406のいずれかと同時又はその後に連続的に行われうる工程408では、材料の第2の流れ314が、第2のPVD源304から第2の方向に、フィン207の1つ以上の表面に向かって供給される。例えば、第2のPVD源304にバイアスをかけ、不活性ガスイオンを衝突させて、複数のフィン207上に材料の第2の流れ314をスパッタ堆積させることができる。材料の第2の流れ314は、基板205の上面214の平面に対して垂直でない第2の角度β332で供給される。第2の角度β332は、封入層208及びフィン207の所望の寸法、並びにフィン207の傾斜角度に基づいて選択される。幾つかの実施形態において、第2の角度β332は、基板205の面法線215に対して約45度と約89度との間、例えば、基板205の面法線215に対して約60度と約89度との間である。例えば、第1の角度β332は、基板205の面法線215に対して約75度と約85度との間、例えば約78度と約82度との間である。
工程410において、材料の第2の流れ314が、任意選択的に、少なくとも1つの開口部340を有するコリメータ310を介して方向付けられ、開口部340を流過する第2の流れ314の角度範囲(例えば、広がり)をさらに制限し、したがって、フィン207上への材料の第2の流れ314の堆積角度をさらに制限する。上述のように、第2のPVD源304によって供給される流れの角度と、任意のコリメータ310の物理的構造及び配置と、支持体308の表面角度と、の組み合わせによって、材料の第2の流れ314がフィン207と接触する入射角332’が制御されうる。
工程412(図5Bに図示)では、材料の第2の流れ314が、フィン207の所望の表面にのみ、例えば、少なくとも1つのフィン207の上面216及び/又は第2の側壁520の上部にのみ堆積させられる。図5Bに示されるように、第1の側壁518上への材料の第2の流れ314の堆積はなく、基板205の上面214の付近の材料の第2の流れ314の堆積はほとんど又は全くない。したがって、1つ以上の第2の側方突出部532が、第2の側壁520の上部及び/又はフィン207の上面216から第1の側方突出部530に向かって側方に延在する材料の第2の流れ314の堆積によって、形成される。上述のようなさらに堆積の後で、第1の側方突出部530と第2の側方突出部532とは最終的に互いに収斂して一体化し、封入層208(図2に図示)を形成する。
図6は、一実施形態に係る、装置300を用いて格子200の複数のフィン207の上に封入層208を形成するための代替的な方法600のフロー図である。方法600は、方法400と実質的に同様であり、工程402、404、及び406と実質的に同様である幾つかの工程602、204、及び606を含む。したがってここでは、方法600の工程608、610、612、及び614のみが、明確にするために説明される。図7A及び図7Bは、一実施形態に係る、封入層208を形成する方法600の概略図である。具体的には、図7A及び図7Bは、封入層208が堆積された格子200の概略的な断面図を示す。格子200が示されているが、ピラー、トレンチ、ビアといったフィーチャを有する光学素子を含む他の構造が、本明細書に記載の方法から等しく利益を得ることができる。
フィン207の所望の表面上に材料の第1の流れ312を堆積させて、第1の側方突出部530(図7Aに図示)を形成した後で、格子200及び/又は第1のPVD源302が、工程608において、y軸の周りを回転させられうる。例えば、支持体308及び/又は第1のPVD源302が、y軸の周りを、約1度と約360度との間、例えば約1度と約180度との間、例えば約1度と約90度との間で回転させられうる。支持体308及び/又は第1のPVD源302の回転によって、第1のPVD源302は、図7Bに示すように、第1の側方突出部530の形成中とは異なった、格子200に対する並進運動的な角度配向を有するようになる。従って、第1のPVD源302及び/又は支持体308の回転によって、第2のPVD源を利用せずに、第1のPVD源302から第2の方向に材料の第2の流れ314を供給することが可能となる。このようにして、第1のPVD源302のみを用いて封入層208の形成を完了するよう第2の側方突出部532を形成することができる。
工程610において、材料の第2の流れ314が、第1のPVD源302から第2の方向に、フィン207の1つ以上の表面に向かって供給される。例えば、第1のPVD源302及び/又は支持体308上の格子200を回転させた後で、第1のPVD源302に再びバイアスをかけ、不活性ガスイオンを衝突させて、材料の第2の流れ314を今度は第2の方向に、複数のフィン207上にスパッタ堆積させることができる。工程408と同様に、材料の第2の流れ314は、封入層208及びフィン207の所望の寸法、並びにフィン207の傾斜角度に基づく第2の角度β332で、供給される。幾つかの実施形態において、第2の角度β332は、基板205の面法線215に対して約45度と約89度との間、例えば、基板205の面法線215に対して約60度と約89度との間である。例えば、第1の角度β332は、基板205の面法線215に対して約75度と約85度との間、例えば約78度と約82度との間である。
工程612において、材料の第2の流れ314が、任意選択的に、少なくとも1つの開口部340を有するコリメータ310を介して方向付けられ、開口部340を流過する第2の流れ314の角度範囲(例えば、広がり)をさらに制限し、したがって、フィン207上への材料の第2の流れ314の堆積角度をさらに制限する。上述のように、第1のPVD源302によって供給される流れの角度と、任意のコリメータ310の物理的構造及び配置と、支持体308の表面角度と、の組み合わせによって、材料の第2の流れ314がフィン207と接触する入射角332’が制御されうる。
工程614(図7Bに図示)では、材料の第2の流れ314が、フィン207の所望の表面にのみ、例えば、少なくとも1つのフィン207の上面216及び/又は第2の側壁520の上部にのみ堆積される。図7Bに示されるように、第1の側壁518上への材料の第2の流れ314の堆積はなく、基板205の上面214の付近に、材料の第2の流れ314の堆積はほとんど又は全くない。したがって、1つ以上の第2の側方突出部532が、第2の側壁520の上部及び/又はフィン207の上面216から、第1の側方突出部530に向かって側方に延在する材料の第2の流れ314の堆積によって形成される。さらなる堆積の後で、第1の側方突出部530と第2の側方突出部532とは、最終的に互いに収斂して一体化し、封入層208(図2に図示)を形成する。
単一のPVD源を参照しながら図示及び記載してきたが、方法600は、第1のPVD源302及び第2のPVD源304の両方を用いて実行することができる。これに対応して、材料の2つ以上の流れが、工程602~工程614のいずれかの間に同時に又は連続的に供給され、堆積されうる。さらに、幾つかの実施形態において、支持体308、及び/又は、第1のPVD源302及び第2のPVD源304を回転させながら、堆積を同時に行うことができる。
以上まとめると、本明細書に記載の実施形態は、格子が封入されている導波路、及び封止された格子を形成する方法を提供する。角度を付けた又は指向性PVDを利用することで、格子の上に封入層を形成することができ、これにより、格子の隣り合うフィンの間に空隙が形成される。間隙充填材料ではなく、格子の隣り合うフィン間の空隙を利用することで、格子を通る光透過の改善が可能となり、したがって、このような格子を組み込む光学素子の光学性能が向上しうる。
以上の記述は、本開示の実施例を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の実施例及び更なる実施例を考案することが可能であり、本開示の範囲が、以下の特許請求の範囲によって定められる。

Claims (15)

  1. 非対称な選択的物理的気相堆積(PVD:physical vapor deposition)によって光学素子の格子を封止する方法であって、
    第1のPVD源から、基板上の第1のフィン構造の1つ以上の表面に向かって第1の材料の第1の流れを供給することであって、前記第1の流れが第1の方向に、基板表面に対して垂直ではない第1の角度で供給される、第1の材料の第1の流れを供給することと、
    前記第1のフィン構造の前記1つ以上の表面上に前記第1の材料を堆積させることであって、前記第1の材料の前記堆積によって、前記第1のフィン構造から側方に延在する第1の突出部が形成される、前記第1の材料を堆積させることと、
    第2のPVD源から、前記基板上の第2のフィン構造の1つ以上の表面に向かって、第2の材料の第2の流れを供給することであって、前記第2の流れが第2の方向に、前記基板表面に対して垂直ではない第2の角度で供給される、第2の材料の第2の流れを供給することと、
    前記第2のフィン構造の前記1つ以上の表面上に前記第2の材料を堆積させることであって、前記第2の材料の前記堆積によって、前記第2のフィン構造から側方に延在する第2の突出部が形成され、前記第2の突出部が前記第1の突出部に収斂して、前記第1のフィン構造及び前記第2のフィン構造の上に封入層を形成する、前記第2の材料を堆積させること
    を含む、方法。
  2. 前記封入層が、前記第1のフィン構造と前記第2の構造との間の空隙を部分的に画定する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記空隙が大気を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記空隙が、大気圧で、又は大気圧に近い圧力で充填される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記空隙が、大気圧より低い圧力で充填される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記第1の材料と前記第2の材料とは、組成が実質的に同じである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の材料と前記第2の材料とは、組成が実質的に異なっている、請求項1に記載の方法。
  8. 前記垂直ではない第1の角度は、前記基板の面法線に対して約70度と約89度の間である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記垂直ではない第2の角度は、前記基板の面法線に対して約91度と約110度の間である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1のフィン構造及び前記第2のフィン構造の底部上には、前記第1の材料又は前記第2の材料の堆積が存在しない、請求項1に記載の方法。
  11. 非対称な選択的物理的気相堆積(PVD:physical vapor deposition)によって、複数のナノ構造を有するナノ構造光学素子の格子を封止する方法であって、
    第1のPVD源から、基板上の前記ナノ構造の1つ以上の表面に向かって、第1の材料の第1の流れを供給することであって、前記第1の流れが第1の方向に、前記基板の上面の平面に対して垂直ではない第1の角度で供給される、第1の材料の第1の流れを供給することと、
    前記ナノ構造の前記1つ以上の表面上に前記第1の材料を堆積させることと、
    第2のPVD源から、前記ナノ構造の前記1つ以上の表面に向かって、第2の材料の第2の流れを供給することであって、前記第2の流れが第2の方向に、前記基板の前記上面の前記平面に対して垂直ではない第2の角度で供給される、第2の材料の第2の流れを供給することと、
    前記ナノ構造の前記1つ以上の表面上に前記第2の材料を堆積させることであって、前記ナノ構造の前記1つ以上の表面上への前記第1の材料及び前記第2の材料の堆積によって、前記ナノ構造の上に封入層が形成され、前記封入層が、前記ナノ構造の隣り合うフィン間の1つ以上の空隙を部分的に画定する、前記第2の材料を堆積させること
    を含む、方法。
  12. 前記第1の材料の第1の流れ、及び前記第2の材料の第2の流れが、同時に供給され堆積される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の材料の第1の流れ、及び前記第2の材料の第2の流れが、連続的に供給され堆積される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1の材料と前記第2の材料とは、組成が実質的に同じである、請求項11に記載の方法。
  15. 非対称な選択的物理的気相堆積(PVD:physical vapor deposition)によって光学素子の格子を封止する方法であって、
    第1のPVD源から、基板上の第1のフィン構造の1つ以上の表面に向かって、第1の材料の第1の流れを供給することであって、前記第1の流れが第1の方向に、基板表面に対して垂直ではない第1の角度で供給される、第1の材料の第1の流れを供給することと、
    少なくとも1つの開口部を有するコリメータを介して前記第1の材料の前記第1の流れを方向付けて、前記少なくとも1つの開口部を通過する前記第1の材料の角度範囲を制限することと、
    前記第1のフィン構造の前記1つ以上の表面上に前記第1の材料を堆積させることであって、前記第1の材料の前記堆積によって、前記第1のフィン構造の上部から側方に延在する第1の突出部が形成される、前記第1の材料を堆積させることと、
    第2のPVD源から、前記基板上の第2のフィン構造の1つ以上の表面に向かって、第2の材料の第2の流れを供給することであって、前記第2の流れが第2の方向に、前記基板表面に対して垂直ではない第2の角度で供給される、第2の材料の第2の流れを供給することと、
    前記少なくとも1つの開口部を有する前記コリメータを介して前記第2の材料の前記第2の流れを方向付けて、前記少なくとも1つの開口部を通過する前記第2の材料の角度範囲を制限することと、
    前記第2のフィン構造の前記1つ以上の表面上に前記第2の材料を堆積させることであって、前記第2の材料の前記堆積によって、前記第2のフィン構造の上部から側方に延在する第2の突出部が形成され、前記第2の突出部が、前記第1の突出部に収斂して、前記第1のフィン構造及び前記第2のフィン構造の上に封入層を形成し、前記封入層が、前記格子の隣り合うフィン間の1つ以上の空隙を部分的に画定する、前記第2の材料を堆積させること
    を含む、方法。
JP2021533310A 2018-12-17 2019-12-17 封入のためのpvd指向性堆積 Pending JP2022513448A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862780793P 2018-12-17 2018-12-17
US62/780,793 2018-12-17
PCT/US2019/066710 WO2020131783A1 (en) 2018-12-17 2019-12-17 Pvd directional deposition for encapsulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022513448A true JP2022513448A (ja) 2022-02-08
JPWO2020131783A5 JPWO2020131783A5 (ja) 2022-12-22

Family

ID=71071372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533310A Pending JP2022513448A (ja) 2018-12-17 2019-12-17 封入のためのpvd指向性堆積

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11851740B2 (ja)
EP (1) EP3899616A4 (ja)
JP (1) JP2022513448A (ja)
KR (1) KR20210094111A (ja)
CN (1) CN113242990A (ja)
WO (1) WO2020131783A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10818499B2 (en) * 2018-02-21 2020-10-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Optical component having variable depth gratings and method of formation
US11391950B2 (en) * 2019-06-26 2022-07-19 Meta Platforms Technologies, Llc Techniques for controlling effective refractive index of gratings
CN114994918A (zh) * 2022-06-17 2022-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种光波导镜片及其封装方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158863A (ja) * 1985-12-30 1987-07-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 被膜形成装置
JPH08269710A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tdk Corp 反応性スパッタ装置および反応性スパッタ方法ならびに反応性蒸着装置および反応性蒸着方法
US5985102A (en) 1996-01-29 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Kit for electrically isolating collimator of PVD chamber, chamber so modified, and method of using
US20020046945A1 (en) * 1999-10-28 2002-04-25 Applied Materials, Inc. High performance magnetron for DC sputtering systems
US7008862B2 (en) * 2000-01-25 2006-03-07 Ever 1391 Limited Regular array of microscopic structures on a substrate and devices incorporating same
US6671208B2 (en) 2001-07-27 2003-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor storage device with limited consumption current during erasure and erase method therefor
JP4061044B2 (ja) * 2001-10-05 2008-03-12 住友重機械工業株式会社 基板移動装置
JP4373793B2 (ja) * 2002-02-12 2009-11-25 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト サブミクロンの中空空間を含む成分
US20030224116A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Erli Chen Non-conformal overcoat for nonometer-sized surface structure
US7349612B2 (en) * 2003-01-28 2008-03-25 Nippon Sheet Glass Company, Limited Optical element, optical circuit provided with the optical element, and method for producing the optical element
JP2006003447A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Sony Corp 偏光分離素子及びその製造方法
US20060054494A1 (en) 2004-09-16 2006-03-16 Veeco Instruments Inc. Physical vapor deposition apparatus for depositing thin multilayer films and methods of depositing such films
US8460519B2 (en) 2005-10-28 2013-06-11 Applied Materials Inc. Protective offset sputtering
JP5403862B2 (ja) * 2006-11-28 2014-01-29 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 微細金属パターンの製造方法
JP2010539674A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ビーコ・インスツルメンツ・インコーポレーテッド エネルギー粒子ビームを使用した基板の表面処理方法及び装置
US8968830B2 (en) * 2007-12-06 2015-03-03 Oerlikon Trading Ag, Trubbach PVD—vacuum coating unit
US20100096253A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Applied Materials, Inc Pvd cu seed overhang re-sputtering with enhanced cu ionization
US20120075699A1 (en) * 2008-10-29 2012-03-29 Mark Alan Davis Segmented film deposition
KR20120044050A (ko) * 2010-10-27 2012-05-07 주식회사 에이스테크놀로지 Rf 장비 도금 방법 및 이에 사용되는 스퍼터링 장치
CN103443324B (zh) * 2011-03-29 2015-09-02 松下电器产业株式会社 成膜装置及成膜方法
WO2016003602A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for selective deposition
KR20150003137A (ko) * 2014-12-01 2015-01-08 주식회사 에이스테크놀로지 Rf 장비 도금 방법 및 이에 사용되는 스퍼터링 장치
HK1215127A2 (zh) * 2015-06-17 2016-08-12 Master Dynamic Ltd 製品塗層的設備、儀器和工藝
KR20170020681A (ko) * 2015-08-14 2017-02-23 주식회사 오킨스전자 통신필터용 스퍼터링장치 및 이를 이용한 통신필터 박막 형성방법
WO2019177861A1 (en) * 2018-03-10 2019-09-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for asymmetric selective physical vapor deposition

Also Published As

Publication number Publication date
US20200192108A1 (en) 2020-06-18
US20240084435A1 (en) 2024-03-14
EP3899616A4 (en) 2022-08-17
US11851740B2 (en) 2023-12-26
CN113242990A (zh) 2021-08-10
WO2020131783A1 (en) 2020-06-25
KR20210094111A (ko) 2021-07-28
TW202032629A (zh) 2020-09-01
EP3899616A1 (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240084435A1 (en) Pvd directional deposition for encapsulation
CN113167943B (zh) 各向异性地形成的衍射光栅设备
TWI397949B (zh) 製造光滑密實光學薄膜之方法
TWI827934B (zh) 波導組合器及其製造方法
WO2018226485A1 (en) Photochromic background layer for augmented reality image enhancement
US11614685B2 (en) Patterning of multi-depth optical devices
JP2009175729A (ja) 反射防止板、及びその反射防止構造を製造する方法
TWI715082B (zh) 使用可流動cvd對用於光學部件之微米/奈米結構所進行之隙縫填充
TWI835950B (zh) 用於封裝的pvd定向沉積
EP4055422A1 (en) Optical system including light control film and fresnel lens
CN101487904A (zh) 抗反射板及其抗反射结构的制造方法
KR102117945B1 (ko) 화학기상증착법을 이용한 반사방지막 제조방법
US20220299677A1 (en) Airgap structures for improved eyepiece efficiency
US11873554B2 (en) Ion implantation to modify glass locally for optical devices
JP2005308968A (ja) 光学多層膜及び光学素子
TW202414012A (zh) 波導組合器及其製造方法
WO2021074952A1 (ja) 真空蒸着方法及び真空蒸着装置
TW202318039A (zh) 金屬化高指數火焰光柵耦合器
WO2022238781A1 (en) Optical system including light control film and fresnel lens
KR20220096192A (ko) 박막증착방법
JP2022031999A (ja) 誘電体多層膜、その製造方法及びそれを具備した画像表示装置
Wang et al. Design and Synthesis of a 33-Layer Narrow Bandpass Filter with Graded Refractive Index Profiles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240312