JP2022510309A - ヒトllrc24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン - Google Patents

ヒトllrc24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン Download PDF

Info

Publication number
JP2022510309A
JP2022510309A JP2021531077A JP2021531077A JP2022510309A JP 2022510309 A JP2022510309 A JP 2022510309A JP 2021531077 A JP2021531077 A JP 2021531077A JP 2021531077 A JP2021531077 A JP 2021531077A JP 2022510309 A JP2022510309 A JP 2022510309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
protein
cell membrane
peptides
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021531077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7193633B2 (ja
Inventor
ソンジュン キム
キュンド キム
インス ファン
クンボン ク
チョンセン キム
ボムテ キム
デギュン アン
ヘス キム
ヨンチャン クォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority claimed from PCT/KR2019/017829 external-priority patent/WO2020130547A1/ko
Publication of JP2022510309A publication Critical patent/JP2022510309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7193633B2 publication Critical patent/JP7193633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/60Fusion polypeptide containing spectroscopic/fluorescent detection, e.g. green fluorescent protein [GFP]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞膜透過ドメインに関する。より具体的には、前記ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン(LRRC24P細胞膜透過ドメイン)又は細胞透過ペプチド及びそれを含む細胞内送達システムに関するものである。本発明のヒトLRRC24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン及びそれを利用して化合物、生体分子及び様々なポリマー物質などのカーゴ(Cargo)物質を細胞内へ送達することができる。本発明のLRRC24P細胞膜透過ドメインは、従来の細胞透過ペプチドと比較して、さらに高い細胞透過効率を示し、且つヒトタンパク質由来であり、外来タンパク質由来のペプチドが引き起こす副作用及び免疫反応を避けることができるので、人体に適用される化合物、生体分子及び様々なポリマー物質を効果的に細胞内へ送達する方法として有用に使用することができる。

Description

本発明は、ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン及びそれを含む細胞内送達システムに関するものである。
疾患を治療するか、症状の緩和に使用される医薬品は、大きく低分子化合物医薬品とポリマーバイオ医薬品に分類される。バイオ医薬品には、治療用タンパク質、抗体、予防又は治療のためのワクチン、遺伝子治療剤、及び細胞治療剤などが含まれる。特に、組換えタンパク質医薬品は、生体を介した生産が難しい治療用タンパク質を遺伝子組換え技術を利用して大量生産した医薬品である。1980年代の初めに、糖尿病治療のための組換えヒトインスリン(Recombinant human insulin)が初めて米国FDAの承認を受けた後、成長ホルモン、エリスロポイエチン、インターフェロン、コロニー刺激因子(CSF)、血液凝固因子などの様々な組換えタンパク質の医薬品が発売されている。しかし、細胞膜を通過して細胞内部に入り込み活性を示すことが比較的容易な低分子化合物の医薬品に比べて、組換えタンパク質又は核酸などを含む多くのポリマー物質は、細胞内への送達がかなり難しく、医薬品としての効能が示されるには大きな困難があった。従って、ポリマー物質の細胞内送達のために、電気穿孔法(Electroporation)、微細注入法(Microinjection)、陽イオン性脂質小胞体(Cationic lipid vesicle)、ウイルスベクター(Viral vector)、ウイルス様粒子(Virus-like-particles)等を利用した方法が使用又は研究されてきた。しかし、前述のような方法は、生体に直接利用することが難しいか、生体から分離した細胞に送達後、再び生体へ注入しなければならない困難があり、それによる時間とコストの増加が大きくなるという困難がある。また、生体内でアポトーシス又は免疫反応などを誘導する副作用を引き起こすこともあり、適用に大な限界を有していた。
前述の問題を克服できる新しい薬物送達システム(Drug delivery system)及びポリマーバイオ医薬品の開発のための研究が活発に行われており、その中の代表的な方法は、タンパク質送達ドメイン(PTD)又は細胞透過ペプチド(CPP)として知られている送達体である。細胞透過ペプチドは、HIVウイルスのTATタンパク質及びTATタンパク質内に存在するポリペプチド(GRKKRRQRRRPPG、RKKRRQRRR、YGRKKRRQRRR)が細胞膜を通過する性質を有するものとして初めて明らかになった後、ショウジョウバエ由来のペネトラチン(Penetratin)(RQIKIWFQNRRMKWKK)、HIV糖タンパク質41由来のMPG(GALFLGFLGAAGSTMGAWSQPKKKRKV)、ウシのプリオンタンパク質由来のBPrPr(MVKSKIGSWILVLFVAMWSDVGLCKKRP)、ヒトHph-1タンパク質由来のHph-1(YARVRRRGPRR)、ヒトNLBPタンパク質由来のNP2(KIKKVKKKGRK)などの新しい細胞透過ペプチドが開発された。以後、前述のような細胞透過ペプチドを利用した研究が活発に行われてきており、これらにより、DNA、siRNA、PNA(Peptide nucleic acid)、タンパク質、リポソームナノ粒子のようなカーゴ物質を効果的に細胞内へ送達することができることが明らかになった。
先行研究によって、細胞透過ペプチドが直接透過(Direct penetration)を介してエネルギー非依存的であり、低い温度でもポリマー物質を細胞内へ送達可能であることが明らかになり、エンドサイトーシス(Endocytosis)を介した透過もまた可能であることが明らかになった。
現在の細胞透過ペプチドは、TAT-JBD20を利用した脳血管疾患(Cerebral ischemia)及び変性脳疾患(Alzheimer's disease)の治療剤の開発、TAT-BH4を利用したルー・ゲーリッグ病(amyotrophic lateral sclerosis)の治療剤の開発、MPG-8/siRNA及びTAT-DRBD/siRNAを利用した癌治療剤などの前臨床実験が行われている。また、TAT-δPKC阻害剤を利用した心筋梗塞(Myocardial infarction)の治療剤の開発、TAT-JBD20を利用した聴力損失及び炎症治療剤の開発、p28を利用した脳腫瘍治療剤などが臨床実験中にある。
前記のように、細胞透過ペプチドに関する研究及びこれを利用した様々な新薬候補物質の開発が活発に行われているが、克服しなければならない問題が存在し、そのために細胞透過効率を改善し、細胞透過ペプチド及びこれと結合されたカーゴ物質による生体内副作用と意図しない免疫反応を最小化することができる新しい細胞透過ペプチドの開発が必要とされている。
そこで、従来の細胞透過ペプチドがウイルスとショウジョウバエなどの非ヒト由来のタンパク質で主に発明されており、透過効率の低い短所を克服するために、ヒト由来のペプチドの中で、高い透過効率を有する細胞透過ペプチド、ヒトLRRC24(Leucine rich repeat containing 24)タンパク質由来細胞透過ペプチドを発明するに至り、ヒト由来タンパク質内に存在するペプチドを対象に従来の細胞透過ペプチドと類似性を確認し、これにより本発明を完成した。
先行技術文献として以下の文献を参照した。
Mutational analysis of a human immunodeficiency virus type 1 Tat protein transduction domain which is required for delivery of an exogenous protein into mammalian cells. J. Gen. Virol., 83 (2002), pp. 1173-1181 The third helix of the Antennapedia homeodomain translocates through biological membranes. J. Biol. Chem., 269 (1994), pp. 10444-10450 A new peptide vector for efficient delivery of oligonucleotides into mammalian cells. Nucleic Acids Res. 14 (1997) pp. 2730-2736. N-terminal peptides from unprocessed prion proteins enter cells by macropinocytosis. Biochem. Biophys. Res. Commun., 348 (2006), pp. 379-385 Intranasal delivery of the cytoplasmic domain of CTLA-4 using a novel protein transduction domain prevents allergic inflammation. Nat Med, 12 (2006), pp. 574-579 dNP2 is a blood-brain barrier-permeable peptide enabling ctCTLA-4 protein delivery to ameliorate experimental autoimmune encephalomyelitis. Nat Commun. 8244 (2015), pp. 1-13
本発明の目的は、高い細胞透過効率を示し、副作用を最小化することができる新規な細胞膜透過ドメインを提供することである。
本発明の別の目的は、ペプチドの末端に細胞内輸送対象のカーゴ(cargo)が結合されている細胞膜透過ドメインを含む細胞内送達システムを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、ペプチドの末端に細胞内輸送対象のカーゴ(cargo)が結合されている細胞膜透過ドメインを細胞に接触させる工程を含むカーゴを細胞内へ輸送する方法を提供することである。
本発明は、前記目的を達成するために、ヒトLRRC24(Leucine rich repeat containing 24)タンパク質由来配列番号1~22のいずれか一つのポリペプチドを含む細胞膜透過ドメインを提供する。
本発明において、用語「細胞透過ペプチド(CPP)」は、インビトロ及び/又はインビボ上で輸送対象のカーゴ(Cargo)を細胞内へ輸送できる能力を有するペプチドを意味し、用語「細胞膜透過ドメイン」と混用される。
また、本発明において、用語「ペプチド」又は「ペプタイド」は、ペプチド結合によって4個~1000個のアミノ酸残基が互いに結合され形成された鎖状のポリマーを意味し、「ポリペプチド」又は「ポリペプタイド」と相互混用可能な意味である。
本発明では、人体内へ細胞透過ペプチドを介してカーゴ物質送達のときに生じる副作用を最小化するために、従来のウイルス又は別の種に由来する細胞透過ペプチドと違って、ヒト由来タンパク質内に存在するペプチドであるため、従来の細胞透過ペプチドと比較して、細胞内へ非常に高い送達効率を有し、人体に処理時の副作用を最小化することができる新規なヒト由来細胞膜透過ドメイン又は細胞透過ペプチドを提供する。
本発明は、前記細胞膜透過ドメイン及び前記細胞膜透過ドメインのN末端又はC末端に融合されたカーゴを含む細胞膜透過率が改善された組換えカーゴを提供する。
前記カーゴは、タンパク質、核酸、脂質又は化合物である組換えカーゴであってもよい。また、前記カーゴは、アジュバント又は抗原であってもよい。
一実施形態によると、前記カーゴは、ホルモン、免疫グロブリン、抗体、構造タンパク質、シグナル伝達ペプチド、保存ペプチド、膜ペプチド、膜貫通ペプチド、内部ペプチド、外部ペプチド、分泌性ペプチド、ウイルスペプチド、天然(native)ペプチド、糖化タンパク質、断片化タンパク質、ジスルフィド(Disulfide peptide)、組換えタンパク質、化学的に修飾されたタンパク質及びプリオンからなる群から選ばれるいずれか一つである組換えカーゴであってもよい。
また、本発明において、用語「組換えカーゴ」は、細胞膜透過ドメイン及び一個以上のカーゴが遺伝的融合や化学結合によって再結合され形成された複合体を意味する。
さらに、本発明において、用語「接触」は、カーゴが真核又は原核細胞と接することを意味し、このような接触により前記カーゴが前記真核又は原核細胞内へ送達される。
また、本発明において、タンパク質、ペプチドなどを細胞内へ導入させることに対し、運搬、浸透、輸送、送達又は通過するという表現と相互混用する。
また、一実施形態によれば、前記カーゴは、核酸、コーディング核酸配列、mRNA、アンチセンスRNA分子、炭水化物、脂質及び糖脂質からなる群から選ばれるいずれか一つである組換えカーゴであってもよい。
さらに、一実施形態によれば、前記カーゴは、造影物質、薬物又は化学物質である組換えカーゴであってもよい。
本発明において、用語「造影物質」は、医学的映像撮影(Imaging)で生体構造又は流体の造影のために使用されるすべての物質を意味する。前記造影物質は、放射線非透過性造影物質、常磁性造影物質、超常磁性造影物質、CT造影物質又はその他の造影物質を含むが、これらに限定されない。例えば、放射線非透過金属及びその塩(例えば、金白金など)及びその他の放射線非透過化学物質(例えば、カルシウム塩、硫酸バリウムなどのバリウム塩、タンタル及び酸化タンタル)を含むことができる。常磁性造影物質(MR映像用)は、ガドリニウムジエチレントリアミン五酢酸及びその誘導体及びその他のガドリニウム、マンガン、鉄、ジスプロシウム(dysprosium)、銅ユーロピウム(europium)、エルビウム(erbium)、クロム、ニッケル及びコバルト錯体ヒドロキシベンジルエチレンジアミン二酢酸(HBED)を含むことができる。超常磁性造影物質(MR映像用)は、磁鉄鉱(magnetite)、超常磁性酸化鉄、超小型超常磁性酸化鉄及び単結晶酸化鉄を含むことができる。その他の適した造影物質は、ヨード化及び非ヨード化、イオン性及びノニオン性CR組成物質及びスピン標識(spin-label)のような造影物質、又はその他の診断活性剤を含むことができる。細胞で発現する場合、容易に検出可能なタンパク質をコーディングするマーカー遺伝子を含むことができる。放射線核種、蛍光物質、酵素補助因子、酵素阻害剤などの多様な標識が利用され得る。
一実施形態において、本発明によるカーゴがタンパク質又はペプチドである場合、移動対象を発現するDNAに輸送ペプチドを発現するDNAを結合させた後、これを発現させることによって、移動対象とペプチドの融合タンパク質形態で輸送ペプチドと移動対象を結合させることができる。融合タンパク質による結合の具体的な例は、以下の通りである:融合タンパク質を生産するためのプライマー(primer)作製時、移動対象を発現するヌクレオチドの前に、輸送ペプチドをコーディングするヌクレオチドを付けた後、得られたヌクレオチドを制限酵素でベクター(例:PETベクター)に挿入し、BL-21(DE3)を細胞に導入(transformation)して発現させる。このとき、IPTG(イソプロピールβ-D-1-チオガラクトピラノシド)のような発現誘導剤を処理し、融合タンパク質を精製した後、PBSを処理すれば、前記輸送ペプチドは、染色物質又は蛍光物質、具体的には、フルオレセインイソチオシアネート(FITC;fluorescein isothiocyanate)、ルシフェラーゼ(Luc)、緑色蛍光蛋白質(GFP;Green fluorescent protein)、高感度緑色蛍光タンパク質(EGFP;enhanced green fluorescent protein)、TagGFP、Superfolder GFP、PAGFP、AcGFP、PS-GFP2、黄蛍光タンパク質(YFP;Yellow fluorescent protein)、高感度黄色蛍光タンパク質(EYFP;enhanced Yellow fluorescent protein)、SYFP、TagYFP、PhiYFP、アズライト(Azurite)、mKalamal、シアン蛍光タンパク質(CFP;Cyan fluorescent protein)、増強されたシアン蛍光タンパク質(ECFP;enhanced Cyan fluorescent protein)、TagCFP、PS-CFP2、赤蛍光タンパク質(RFP;Red fluorescent protein)、TagRFP、TagRFP657、mRFP1、PaTagRFP、TurboRFP、RFP693、tdRFP、青蛍光タンパク質(BFP;Blue fluorescent protein)、mTagBFP、黄緑色蛍光タンパク質(mNeongreen)、明るい蛍光タンパク質(Scarlet-i;Bright monomeric fluorescent protein)、mplum、mcherry(monomeric cherry fluorescent protein)、PAmcherry、mStrawberry(monomeric strawberry fluorescent proteins)、mOrange(monomeric orange fluorescent protein)、PSmOrange、mRasberry、mKate、mKate2、mTFP(monomeric teal fluorescent protein)、mNeptune、mRubby、mRubby2、mBanana、DSRed(Discosoma sp, red fluorescent protein)、mCitrine、Emerald、t-サファイア(T-Sapphire)、mApple、mgrape、ビーナス(Venus)、Topaz、J-Red、tdTomato、mTurquoise、mTurquosie2、mKO、mKO2、mUKG.IFP1.4、mEos2、mEos4、mHoneydew、Dronpa、katushka、Ypet、CyPet、Clover、kaede、KikGR、mTangerine、Zsgreen、ZsYellow、セルーリアン(cerulean)、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、β-ラクタマーゼ(BLA)、β-グルクロニダーゼ(GUS)、アルカリホスファターゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ又はペルオキシダーゼ(Peroxidase)と結合することができる。
本発明の別の実施形態によれば、本発明は、前記細胞膜透過ドメインをコーディングするポリヌクレオチドを含む遺伝子構造体(Gene construct)を提供する。
また、本発明は、遺伝子構造体を含む、細胞膜透過率が改善された組換えカーゴタンパク質発現用発現ベクターを提供する。
本発明はまた、前記細胞膜透過ドメインに生理活性ペプチドが結合されている結合体及び薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物を個体に投与する工程を含む、子宮頸部癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮内膜癌、子宮癌、膀胱癌、食道癌、頭頸部癌ウィルムス(Wilms)腫瘍、軟部組織の肉、胃癌、膵臓癌、乳癌、気管支癌などの疾患予防又は治療方法を提供する。
本発明による医薬組成物は、それぞれ通常の方法によって散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップエアロゾルなどの経口製剤、外用剤、坐剤及び滅菌注射溶液の形態に製剤化して使用することができる。組成物に含まれてもよい担体、賦形剤及び希釈剤には、ラクトース、テキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリトリトール、マルチトール、デンプン、アカシアゴム、アルギン酸塩、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱物油が挙げられる。
製剤化する場合には、通常、使用される充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤又は賦形剤を使用して調製される。経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれる。このような固形製剤は、前記抽出物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、デンプン、カルシウムカーボネート、スクロース又はラクトース、ゼラチンなどを混合して調製される。また、単純な賦形剤の外に、ステアリン酸マグネシウム、タルクなどの潤滑剤も使用される。経口のための液剤には、懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが挙げられるが、よく使用される単純希釈剤である水、流動パラフィン以外に様々な賦形剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれる。非経口投与のための製剤には、滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥製剤、坐剤が含まれる。非水性溶剤懸濁剤には、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブオイルなどの植物油、オレイン酸エチルのような注射可能なエステルなどが使用される。坐剤の基剤には、ウィテップゾール、マクロゴール、ツイーン61、カカオ脂、ラウリン脂、グリセロゼラチンなどが使用される。
本発明の組成物の好ましい投与量は、患者の状態及び体重、疾患の程度、薬物形態、投与経路及び期間によって異なるが、当業者によって適切に選ぶことができる。しかし、好ましい効果のために、本発明の組成物は、1日0.0001~500mg/kg、好ましくは0.001~250mg/kgで投与すれば良い。投与は、1日に1回、又は数回に分けて投与することができる。前記投与量は、いかなる場合であっても本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の別の実施形態によれば、前記細胞膜透過ドメインのN末端又はC末端にカーゴが融合された組換えカーゴを製造する工程;及び前記製造された組換えカーゴを分離された細胞と接触させる工程;を含む細胞内でのカーゴ送達方法を提供する。
また、本発明の別の実施形態によれば、前記細胞膜透過ドメインのN末端又はC末端にカーゴが融合された組換えカーゴを製造する工程;及び前記製造された組換えカーゴを、ヒトを除いた動物に投与する工程;を含む動物内でのカーゴ送達方法を提供する。
細胞膜透過ドメインと細胞膜の接触において特に求められる条件、例えば、制限的な時間、温度及び濃度などの条件はなく、当業界で細胞膜透過に適用される一般的な条件下で実施することができる。
本発明の細胞透過ペプチドは、従来のペプチドと比較して、大きく改善された透過効率又は細胞透過能を示し、輸送されたカーゴ又は生物学的活性分子を細胞内へ導入させ、効果的に活性を維持するようにし、費用もまた大きく節減させることができる。
また、細胞透過ペプチド又は細胞膜透過ドメインを介して送達されるカーゴ物質の効果を増大させることができる。
さらに、ヒトタンパク質由来の細胞透過ペプチドであるため、非ヒトタンパク質由来のペプチドが誘発する副作用を最小化することができる。
但し、本発明の効果は、前記で言及した効果に制限されなく、言及されていない別の効果は、下記記載から当業者に明確に理解できるであろう。
LRRC24P-EGFP組換え融合タンパク質を発現する遺伝子合成物を製造するための遺伝子合成物を示した模式図である。 ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞透過ペプチドLRRC24Pと高感度緑色蛍光タンパク質(EGFP)の蛍光タンパク質が融合されたタンパク質を発現する遺伝子合成物を、アガロースゲル電気泳動法により観察したものを示す図である。 タンパク質発現ベクター-pET28a+にLRRC24P-EGFP遺伝子合成物を挿入して結合された遺伝子合成物に制限酵素を処理し、その結果を確認したものを示す図である。 LRRC24P-EGFP-pET28a+ベクターをRosetta(DE3)受容細胞に形質転換後、タンパク質生産を誘導と超音波分解した後、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により観察したものを示す図である。 Rosetta(DE3)受容細胞を利用して生産したLRRC24P-EGFP組換え融合タンパク質を精製し、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により観察したものを示す図である。 従来の細胞透過ペプチドがEGFPと融合された組換えタンパク質とLRRC24P-EGFP組換えタンパク質をヒトT免疫細胞株(Jurkat)に処理した後、フローサイトメトリーで細胞内透過効率を比較したものを示す図である。 細胞透過ペプチドが融合された組換えタンパク質を濃度別に処理した後、フローサイトメトリーで細胞内透過効率を比較したものを示す図である。 細胞透過ペプチドが融合された組換えタンパク質を時間別に処理した後、フローサイトメトリーで細胞内透過効率を比較した結果を示したものを示す図である。 LRRC24P-EGFP組換えタンパク質を子宮頸部癌細胞株(HeLa)に処理した後、共焦点顕微鏡(Confocal Microscope)を利用して細胞内に透過したLRRC24P-EGFP組換えタンパク質の分布パターンを観察したものを示す図である。 本発明のLRRC24P変異(mutant)-EGFP融合タンパク質の細胞内送達効率をヒトT免疫細胞株(Jurkat)に処理した後、フローサイトメトリー(FACS)で細胞内導入効率を確認した結果を示したものを示す図である。
本明細書で特に定義していない限り、使用されるすべての技術及び科学用語は当業界で通常の技術者が通常的に理解する意味を有する。本明細書に含まれる用語を含む様々な科学的事象はよく知られており、当業界で利用可能である。
本発明は、ヒトLRRC24(Leucine rich repeat containing 24)タンパク質由来配列番号1~22のいずれか一つのポリペプチドを含む細胞膜透過ドメイン又は細胞透過ペプチドを提供する。
従来の既存細胞透過ペプチドは、ウイルスとショウジョウバエなどの非ヒト由来のタンパク質で主に発明されるか、透過効率の低い短所を有している。これを克服するために、本発明者らは、ヒト由来のペプチド中細胞透過性を有すると予想されるヒトLRRC24タンパク質において427位から436位のアミノ酸配列からなるLRRC24Pペプチドを見出した。
前記配列番号1で示される細胞透過ペプチドは、ヒトLRRC24タンパク質において、427位から436位のアミノ酸配列からなるLRRC24Pの細胞透過ペプチドであり、発明のために使用されたアミノ酸及び塩基配列情報は以下の通りである。
1.LRRC24Pペプチドアミノ酸配列(配列番号1):RRRRRRKKAR
2.LRRC24P発現遺伝子塩基配列(配列番号23):
cgccggcgccgcaggcgaaaaaaggcgcgg
3.LRRC24P遺伝子合成塩基配列(配列番号24):
cgccgccgtagaagacgtaaaaaggcaaga
遺伝子合成時には、コドン最適化のために、前記のように転換して用いた。細胞透過性を検証するために、LRRC24Pペプチドを発現する塩基配列の後に連結されたEGFP蛍光タンパク質(Enhanced Green fluorescent protein)を発現するLRRC24P-EGFP融合タンパク質(253アミノ酸)塩基配列情報は、塩基配列25と同様であり、配列番号26として記載される実施例で用いたLRRC24P細胞透過ペプチド又は細胞膜透過ドメインとEGFPタンパク質と間にリンカー部分の塩基配列は、ggaggtgggggctcgである。前記LRRC24P細胞透過ペプチドは、10個がアミノ酸であり、親水性であり、正電荷を有する。
本発明の配列番号2~22で示される細胞透過ペプチド又は細胞膜透過ドメインは、前記LRRC24P細胞透過ペプチドの変異(mutant)された細胞透過ペプチドであり、前記LRRC24Pの9位アミノ酸であるアラニンを他のアミノ酸に置換したLRRC24P変異(mutant)及びN末端とC末端のアミノ酸をそれぞれ一つずつ欠失したLRRC24P変異(mutant)された細胞膜ドメイン又は細胞透過ペプチドである。本発明のヒトLRRC24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン又は細胞透過ペプチドは下記表1の通りである。
<表1>ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン又は細胞透過ペプチド
Figure 2022510309000002
本発明の利点及び特徴、それらを達成する方法は、詳細に後記されている実施例を参照すれば、明らかになる。以下では、本発明を実施例によって詳細に説明する。ただし、下記実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容を下記実施例に限定するものではない。
<実施例1>ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞透過ペプチド(LRRC24P)とEGFP蛍光タンパク質が融合されたタンパク質を発現するプラスミドベクターの作製
LRRC24の細胞透過効率を実験するために、以下のように人工遺伝子合成を行った。図1に示されように、5’-NheI制限酵素認識配列-LRRC24P塩基配列-リンカー塩基配列-EGFPタンパク質塩基配列-終止コドン-XhoI制限酵素認識配列-3’を合成した。
特に、LRRC24P塩基配列は、人工遺伝子合成時、コドン最適化によって同じペプチドを発現する塩基配列に転換しており、細胞透過性を検証するために、LRRC24P細胞透過ペプチドの塩基配列の後にEGFP蛍光タンパク質を発現する遺伝子を付けて合成した(図2)。また、細胞透過ペプチドとEGFPタンパク質と間にリンカー塩基配列を入れ、柔軟性を高めた。人工合成遺伝子をNheI制限酵素とXhoI制限酵素を処理後、同様にNheI制限酵素とXhoI制限酵素を処理したpET28a+プラスミドベクターにT4連結酵素を通じて導入した。ここで使用されたpET-28aプラスミドベクターは、N-末端に6個のヒスチジン(6×His)をLRRC24P-EGFP融合タンパク質の前に発現して、Ni-NTA Resinによるタンパク質精製を可能にする。LRRC24P-EGFP融合タンパク質人工遺伝子が導入されたpET28a+プラスミドベクターは、Top10受容細胞に形質転換後、カナマイシン(Kanamycin)を含むLB寒天プレートで培養し、育ったコロニー(Colony)をLB培地で約16時間培養した。その後、DNA抽出実験によってプラスミドを得た。これをNheI制限酵素とXhoI制限酵素で処理した後、アガロースゲル電気泳動法によりLRRC24P-EGFP融合タンパク質人工遺伝子がpET-28aプラスミドベクターに成功裏に導入されたことを確認した(図3)。
<実施例2>ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞透過ペプチド(LRRC24P)とEGFP蛍光タンパク質が融合されたタンパク質の発現条件の確立及び高純度精製
ヒトLRRC24タンパク質由来の細胞透過ペプチド(LRRC24P)とEGFP蛍光タンパク質が融合されたタンパク質の発現条件の確立するために、実施例1で作製されたプラスミドベクターをRosetta(DE3)受容細胞に形質転換後に、カナマイシン(Kanamycin)を含むLB培地で約16時間培養した。ここに再び100倍のLB培地を追加し、O.D値が0.4-0.6に達するまで培養した後、IPTG(イソプロピールβを最終濃度1mMになるように添加した後、37℃で5時間又は20℃で16時間培養した。その後、遠心分離で得られた細胞を超音波分解(Sonication)し、再び遠心分離で上清と細胞ペレットとに分離し、これをポリアクリルアミドゲル電気泳動法とクマシーブルー染色によってタンパク質の発現した量と水溶性を確認した(図4)。
これにより、LRRC24P-EGFP融合タンパク質がIPTGを添加後、20℃で16時間培養した条件で、タンパク質の水溶性及び発現効率が高まることを確認した。従って、高純度のLRRC24P-EGFP融合タンパク質を精製するために、同じ条件で形質転換されたRosetta(DE3)受容細胞を培養した後、培養液を遠心分離して、細胞ペレットを得て、溶解バッファー(50mM NaHPO、300mM NaCl、10mMのイミダゾール)で懸濁した。これを超音波分解して、再び遠心分離で上清を回収し、45μmフィルターでろ過した後、Ni-NTAアガロースカラムに上清を通過させて組換えタンパク質を結合させた。Ni-NTAアガロースカラムに非特異的に結合したタンパク質を除去するために、洗浄バッファー(50mM NaHPO、300mM NaCl、20mMのイミダゾール)を利用してNi-NTAアガロースカラムを洗浄した後、Ni-NTAアガロースカラムに結合した組換えタンパク質を回収するために、溶出バッファー(50mM NaHPO、300mM NaCl、500mMのイミダゾール)を利用して組換えタンパク質を溶出させた。PD-10脱塩用カラムを利用してLRRC24P-EGFP融合タンパク質を含む溶液をPBSに交替した後、これをポリアクリルアミドゲル電気泳動法とクマシーブルー染色により確認した(図5)。
<実施例3>LRRC24P-EGFP融合タンパク質の細胞内送達効率の確認
LRRC24P-EGFP融合タンパク質の細胞内送達効率を研究するために、既知の細胞透過ペプチド(CPP)、TAT(アミノ酸配列:YGRKKRRQRRR、 Diabetes 2001 Aug; 50(8): 1706-1713, Proteins Linked to a Protein Transduction Domain Efficiently Transduce Pancreatic Islets)、Hph-1(アミノ酸配列: YARVRRRGPRR、Nature Medicine 12(5):574-9, June 2006, Intranasal delivery of the cytoplasmic domain of CTLA-4 using a novel protein transduction domain prevents allergic inflammation)、及びNP2(アミノ酸配列:KIKKVKKKGRK、Nature Communications volume 6, Article number: 8244 (2015), dNP2 is a blood-brain barrier-permeable peptide enabling ctCTLA-4 protein delivery to ameliorate experimental autoimmune encephalomyelitis)に、それぞれEGFP蛍光タンパク質が融合されたタンパク質を発現するプラスミドベクターをLRRC24P-EGFP融合タンパク質を発現するプラスミドベクターと同様の方法で作製した。既存のCPP-EGFP融合タンパク質の発現及び精製もまたLRRC24P-EGFP融合タンパク質と同じ方法で行った。細胞実験のために、Jurkat細胞を1.5×10/ウェルで24ウェルプレートに分注した後、10%ウシ胎仔血清と1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI 1640培地2mLに浮遊させ、CPP-EGFP融合タンパク質を最終濃度5μMで処理後、37℃に維持される5%CO培養器で2時間培養した。その後、細胞を含む培地を5mLチューブに移した後、遠心分離して上清を除去し、PBS溶液で洗浄することを3回繰り返した。その後、Jurkat細胞を650μLのPBSに浮遊させた後、フローサイトメトリーを通じて細胞内に導入されたCPP-EGFP融合タンパク質の蛍光を測定し、細胞内導入効率を確認した(図6)。これにより、LRRC24P細胞透過ペプチドが既存の細胞透過ペプチドと比較して、約3~5倍の効率を示していることを確認した(図6)。
<表2>実施例3で利用された組換えタンパク質
Figure 2022510309000003
LRRC24P-EGFP融合タンパク質の濃度別導入効率を確認するために、EGFPタンパク質及び現在の最もよく使用される細胞透過ペプチドであるTATとEGFPの融合タンパク質を利用して比較実験を行った。EGFP、TAT-EGFP及びLRRC24P-EGFP融合タンパク質をそれぞれ最終濃度0.5、1、2、5、10μMでJurkat細胞に処理した。前記実験と同じ過程で導入効率を確認した(図7)。これにより、LRRC24P-EGFP融合タンパク質が濃度依存的に細胞内に導入されることを確認した。TAT-EGFP融合タンパク質と比較して、すべての濃度において格段に高い送達効率を示していることを確認した。
次に、LRRC24P-EGFP融合タンパク質の時間別導入効率を確認するために、EGFP、TAT-EGFP融合タンパク質を利用して比較実験を行った。EGFP、TAT-EGFP及びLRRC24P-EGFP融合タンパク質をそれぞれ最終濃度5μMでJurkat細胞に処理した後、それぞれ0.5、1、2、4、6時間培養した。前記実験と同じ過程で導入効率を確認した(図8)。これにより、LRRC24P-EGFP融合タンパク質が時間依存的に細胞内に導入されていることを確認した。TAT-EGFP融合タンパク質と比較して、すべての時間において格段に高い送達効率を示していることを確認した。
<実施例4>LRRC24P-EGFP融合タンパク質の細胞内送達様相の確認
細胞内に導入されたLRRC24P-EGFP融合タンパク質を共焦点顕微鏡で確認するために、まず、HeLa細胞を2×10/ウェルで24ウェル細胞培養しライドに分注した後、10%ウシ胎仔血清と1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むDMEM培地500μLに浮遊させ、37℃に維持される5%CO培養器で18時間培養した。その後、EGFP及びLRRC24P-EGFP融合タンパク質をそれぞれ最終濃度1μMで細胞に処理した後、1時間培養した。次に、培養液を除去した後、PBS溶液で3回洗浄後、4%PFA溶液を室温で30分間処理して、固定した。PFA溶液を除去した後、再びPBS溶液で3回洗浄した後、封入剤を処理して、カバースライドを覆い、共焦点顕微鏡で観察した(図9)。これにより、LRRC24P-EGFP融合タンパク質がHeLa細胞内に効果的に導入されたことを確認した。
<実施例5>LRRC24P変異(mutant)-EGFP融合タンパク質の細胞内送達効率の確認
LRRC24P細胞透過ペプチド変異(mutant)の細胞内送達効率を確認するために、LRRC24Pの9位アミノ酸であるアラニンを他のアミノ酸に置換したLRRC24P変異(mutant)及びN末端とC末端のアミノ酸をそれぞれ一つずつ欠失したLRRC24P変異(mutant)を設計した後、LRRC24変異(mutant)-EGFP融合タンパク質を発現するプラスミドベクターを作製した後、タンパク質を発現させて精製した。本発明の前記LRRC24P細胞透過ペプチド変異のうち、配列名称LRRC24PM1~M8(配列番号2~7、又は配列番号21及び28)ペプチドを用いて細胞実験を行った。前記細胞実験のために、Jurkat細胞を1.5×10/ウェルで24ウェルプレートに分注した後、10%ウシ胎仔血清と1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI 1640培地2mLに浮遊させ、LRRC24P-EGFP及びLRRC24P変異-EGFP融合タンパク質を最終濃度5μMで処理後、37℃に維持される5%CO培養器で2時間培養した。次に、細胞を含む培地を5mLチューブに移した後、遠心分離して上清を除去し、PBS溶液で洗浄することを3回繰り返した。その後、Jurkat細胞を650μLのPBSに浮遊させた後、フローサイトメトリーを通じて細胞内に導入されたLRRC24P変異(mutant)-EGFP融合タンパク質の蛍光を測定し、細胞内導入効率を確認した(図10)。これにより、LRRC24P変異(mutant)が変異を介して導入効率の変化を示しているが、細胞透過能力が維持されることを確認した(図10)。

Claims (10)

  1. ヒトLRRC24(Leucine rich repeat containing 24)タンパク質由来配列番号1~22のいずれか一つのポリペプチドを含む細胞膜透過ドメイン。
  2. 請求項1に記載の細胞膜透過ドメイン及び前記細胞膜透過ドメインのN末端又はC末端に融合されたカーゴを含む細胞膜透過率が改善された組換えカーゴ。
  3. 前記カーゴは、タンパク質、核酸、脂質又は化合物である請求項2に記載の組換えカーゴ。
  4. 前記カーゴは、ホルモン、免疫グロブリン、抗体、構造タンパク質、シグナル伝達ペプチド、保存ペプチド、膜ペプチド、膜貫通ペプチド、内部ペプチド、外部ペプチド、分泌性ペプチド、ウイルスペプチド、天然(native)ペプチド、糖化タンパク質、断片化タンパク質、ジスルフィド(Disulfide peptide)、組換えタンパク質、化学的に修飾されたタンパク質及びプリオンからなる群から選ばれるいずれか一つである請求項2に記載の組換えカーゴ。
  5. 前記カーゴは、核酸、コーディング核酸配列、mRNA、アンチセンスRNA分子、炭水化物、脂質及び糖脂質からなる群から選ばれるいずれか一つである請求項2に記載の組換えカーゴ。
  6. 前記カーゴは、造影物質、薬物又は化学物質である請求項2に記載の組換えカーゴ。
  7. 請求項1に記載の細胞膜透過ドメインをコーディングするポリヌクレオチドを含む遺伝子構造体(Gene construct)。
  8. 請求項7に記載の遺伝子構造体を含む細胞膜透過率が改善された組換えカーゴタンパク質発現用発現ベクター。
  9. 請求項1に記載の細胞膜透過ドメインのN末端又はC末端にカーゴが融合された組換えカーゴを製造する工程;及び
    前記製造された組換えカーゴを分離された細胞と接触させる工程;
    を含む細胞内へのカーゴ送達方法。
  10. 請求項1に記載の細胞膜透過ドメインのN末端又はC末端にカーゴが融合された組換えカーゴを製造する工程;及び
    前記製造された組換えカーゴを、ヒトを除いた動物に投与する工程;
    を含む動物内へのカーゴ送達方法。
JP2021531077A 2018-12-19 2019-12-16 ヒトllrc24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン Active JP7193633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0165438 2018-12-19
KR20180165438 2018-12-19
KR1020190144779A KR102351041B1 (ko) 2018-12-19 2019-11-13 인간 lrrc24 단백질 유래 세포막 투과 도메인
KR10-2019-0144779 2019-11-13
PCT/KR2019/017829 WO2020130547A1 (ko) 2018-12-19 2019-12-16 인간 엘알알씨24 단백질 유래 세포막 투과 도메인

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022510309A true JP2022510309A (ja) 2022-01-26
JP7193633B2 JP7193633B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=71401249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531077A Active JP7193633B2 (ja) 2018-12-19 2019-12-16 ヒトllrc24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220306718A1 (ja)
EP (1) EP3875113A4 (ja)
JP (1) JP7193633B2 (ja)
KR (1) KR102351041B1 (ja)
CN (1) CN113166216A (ja)
AU (1) AU2019403533A1 (ja)
BR (1) BR112021012019A2 (ja)
CA (1) CA3122428A1 (ja)
PH (1) PH12021551150A1 (ja)
SG (1) SG11202105169WA (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102484312B1 (ko) * 2020-05-14 2023-01-02 한국화학연구원 고효능 사스 코로나바이러스 2 항원 및 이를 포함하는 백신 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129698A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 独立行政法人理化学研究所 植物細胞に核酸を導入する方法
WO2014086835A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg Conjugates of proteins and multivalent cell-penetrating peptides and their uses

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020595A2 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 Five Prime Therapeutics, Inc. Novel human polypeptides encoded by polynucleotides
US20110033389A1 (en) * 2009-04-29 2011-02-10 Zhifeng Chen Modified antibodies for passive immunotherapy
US10967000B2 (en) * 2012-07-11 2021-04-06 Gemvax & Kael Co., Ltd. Cell-penetrating peptide, conjugate comprising same and composition comprising same
KR102166542B1 (ko) * 2012-09-28 2020-10-16 주식회사 젬백스앤카엘 줄기세포 검출을 위한 텔로머라제 유래 펩티드 및 조영물질의 컨쥬게이트 및 이를 포함하는 조영제
US20150329640A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-19 Bluebird Bio, Inc. Chimeric antigen receptors and immune cells targeting b cell malignancies
US20180133327A1 (en) * 2015-03-16 2018-05-17 Amal Therapeutics Sa Cell Penetrating Peptides and Complexes Comprising the Same
CN107636017B (zh) * 2015-04-10 2022-05-31 费尔丹生物公司 用于改进多肽负荷向靶真核细胞的细胞质转导的效率的基于多肽的穿梭剂,其用途、及与其相关的方法和试剂盒
CN105112383B (zh) * 2015-08-25 2018-12-14 三峡大学 细胞膜穿透肽hPP5及其用途
CN105175526B (zh) * 2015-08-25 2018-08-14 三峡大学 细胞膜穿透肽hPP8及其用途
JP7250519B2 (ja) * 2016-03-23 2023-04-03 ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー) Pd-1及び4-1bbの融合タンパク質
KR101848147B1 (ko) * 2016-07-14 2018-04-11 건양대학교산학협력단 세포 투과성 hoxa9 융합단백질 및 이를 포함하는 폐암의 예방 또는 치료용 조성물
IL249610A (en) * 2016-12-15 2017-12-31 Nat Inst Biotechnology Negev Ltd Chimeric proteins for cancer treatment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129698A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 独立行政法人理化学研究所 植物細胞に核酸を導入する方法
WO2014086835A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg Conjugates of proteins and multivalent cell-penetrating peptides and their uses

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE GENBANK [ONLINE], JPN6022019456, 3 May 2015 (2015-05-03), ISSN: 0004779976 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113166216A (zh) 2021-07-23
EP3875113A4 (en) 2022-08-31
KR20200076582A (ko) 2020-06-29
AU2019403533A1 (en) 2021-06-24
JP7193633B2 (ja) 2022-12-20
CA3122428A1 (en) 2020-06-25
KR102351041B1 (ko) 2022-01-13
SG11202105169WA (en) 2021-06-29
EP3875113A1 (en) 2021-09-08
US20220306718A1 (en) 2022-09-29
PH12021551150A1 (en) 2021-11-03
BR112021012019A2 (pt) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041187B2 (ja) 細胞透過性ペプチド、それを含んだコンジュゲート、及びそれを含んだ組成物
JP7007423B2 (ja) 細胞透過性ペプチド、それを含んだコンジュゲート、及びそれを含んだ組成物
AU2016258423B2 (en) Production method for exosome comprising cargo protein, and method for transferring cargo protein into cytoplasm by using exosome produced by means of the production method
KR101216008B1 (ko) 바이포달 펩타이드 바인더
CN106255699B (zh) 细胞穿透肽和使用其输送生物活性物质的方法
JP4551058B2 (ja) モジュラートランスフェクション系
WO2011071280A9 (ko) 세포내 타겟 결합용 바이포달 펩타이드 바인더
WO2016178532A1 (ko) 목적 단백질을 포함하는 엑소솜의 제조 방법 및 상기 제조 방법에 의해 제조된 엑소솜을 이용하여 목적 단백질을 세포질로 전달시키는 방법
JP7193633B2 (ja) ヒトllrc24タンパク質由来の細胞膜透過ドメイン
CA2800744C (en) Insulin-like growth factor 1 receptor binding peptides
KR102282692B1 (ko) 인간 clk2 단백질 유래 세포막 투과 도메인
CN110511273B (zh) 一种细胞穿膜多肽的制备方法及其应用
KR101636538B1 (ko) 인간 NLBP 유래의 NP2 폴리펩티드 또는 dNP2 폴리펩티드를 포함하는 세포 투과 펩티드 및 이를 이용한 카고 전달 시스템
JP5403681B2 (ja) 新規核内移行ペプチド
JP6605778B2 (ja) 細胞透過ペプチド
JP6454008B2 (ja) 変異型シャペロニン複合体を利用した細胞内への局所的薬物送達システム用ナノカプセル
WO2020130548A1 (ko) 인간 쥐피에이티씨에치4 단백질 유래 세포막 투과 도메인
WO2020130547A1 (ko) 인간 엘알알씨24 단백질 유래 세포막 투과 도메인
WO2020130546A1 (ko) 인간 씨엘케이2 단백질 유래 세포막 투과 도메인
KR20200076604A (ko) 인간 gpatch4 단백질 유래 세포막 투과 도메인
KR101461750B1 (ko) 인간 lpin3 단백질 유래의 세포 투과 펩티드 및 이를 이용한 카고 전달 시스템
KR101636542B1 (ko) 인간 nlbp 유래의 np12 폴리펩티드 또는 np21 폴리펩티드를 포함하는 세포 투과 펩티드 및 이를 이용한 카고 전달 시스템
KR102201154B1 (ko) 폴리글루타메이트-TAT-Cre 융합 단백질의 제조방법
KR101564752B1 (ko) 인간 nlbp 단백질 유래의 np1 폴리펩티드를 포함하는 세포 투과 펩티드 및 이를 이용한 카고 전달 시스템
CN116284321A (zh) 一种细胞穿透肽及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7193633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150