JP2022507734A - 置換アミノトリアゾロピリミジン及びアミノトリアゾロピラジンアデノシン受容体アンタゴニスト、医薬組成物及びそれらの使用 - Google Patents

置換アミノトリアゾロピリミジン及びアミノトリアゾロピラジンアデノシン受容体アンタゴニスト、医薬組成物及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022507734A
JP2022507734A JP2021527186A JP2021527186A JP2022507734A JP 2022507734 A JP2022507734 A JP 2022507734A JP 2021527186 A JP2021527186 A JP 2021527186A JP 2021527186 A JP2021527186 A JP 2021527186A JP 2022507734 A JP2022507734 A JP 2022507734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
cancer
group
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021527186A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリル,ザッカリー・ジー
アリー,アムジャッド
カミング,ジャレド
デモング,デュアン
デン,チャオリン
グラハム,トーマス・エイチ
クァン,ロンゼ
イム,ヨン-ヒ
プラマー,クリストファー・ダブリュー
リコドゥケ,ジェニー・ロレナ
ワン,ホイジュン
チャン,ヨンリアン
チャオ,カケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2022507734A publication Critical patent/JP2022507734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

その多くの実施形態において、本発明は、式(IA)および式(IB)の特定の置換アミノトリアゾロピリミジンおよびアミノトリアゾロピラジン化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩であって、ここで、R1、R2及びR3は、本明細書で定義されているとおりであり、1以上のそのような化合物(単独および1以上の他の治療活性剤と組み合わせて)を含む医薬組成物、ならびにそれらの調製、および、A2aおよび/またはA2b受容体のアンタゴニストとしての使用(単独および他のものと組み合わせて)、および、少なくとも部分的にアデノシンA2a受容体および/またはアデノシンA2b受容体によって媒介される種々の疾患、症状または障害の治療におけるそれらの使用、を提供する。【化1】TIFF2022507734000105.tif40167

Description

本発明は、A2a及びA2bアデノシン受容体の少なくとも1つを阻害する新規化合物及び薬学的に許容されるその塩、ならびにそのような化合物及び塩を含む組成物、そのような化合物の合成方法、ならびにアデノシンA2a受容体及び/又はアデノシンA2b受容体によって少なくとも部分的に媒介される様々な疾患、症状、又は障害の治療におけるそれらの使用に関する。このような疾患、症状及び障害には癌及び免疫関連障害が含まれるが、これらに限定されない。本発明はさらに、本発明の化合物及びPD-1アンタゴニストを含む組合せを含み、これらに限定されない組合せ療法に関する。
アデノシンは、アデニン及びリボフラノース、リボース糖分子を含むプリンヌクレオシド化合物である。アデノシンは哺乳類において自然に存在し、エネルギー伝達(アデノシン三リン酸及びアデノシン一リン酸として)及びシグナル伝達(サイクリックアデノシン一リン酸として)を含む様々な生化学的過程において重要な役割を果たす。アデノシンはまた、心臓血管拡張を含む血管拡張に関連する過程において原因的役割を果たす。それはまた、神経調節物質として作用する(例えば、睡眠を促進することに関与すると考えられる)。アデノシンは、これらの生化学的過程への関与に加えて、上室性頻脈及び他の適応症を治療するための治療的抗不整脈薬として使用される。
アデノシン受容体は、内因性リガンドとしてアデノシンをもつプリン作動性Gタンパク質共役受容体の一種である。ヒトにおける4つのタイプのアデノシン受容体は、A1、A2a、A2b及びA3と呼ばれる。A1の調節は、とりわけ、神経学的障害、喘息及び心不全及び腎不全の管理及び治療のために提案されている。A3の調節は、喘息及び慢性閉塞性肺疾患、緑内障、癌、脳卒中及び他の適応症の管理及び治療のために提案されている。A2a及びA2b受容体の調節もまた、治療的使用の可能性があると考えられている。
中枢神経系において、A2a拮抗薬は抗うつ特性を示し、認知機能を刺激すると考えられている。A2a受容体は大脳基底核に高密度に存在し、運動の制御に重要であることが知られている。したがって、A2a受容体アンタゴニストはうつ病の治療に有用であり、パーキンソン病、老人性認知症(アルツハイマー病のよう)及び器質的起源の様々な精神病のような神経変性疾患による運動障害を改善すると考えられる。
免疫系では、様々な免疫細胞や内皮細胞に発現するA2a受容体やA2b受容体を介したアデノシンシグナル伝達が炎症反応時の組織保護に重要な役割を持つことが確立されている。このように(及びその他の)、腫瘍は免疫機能を阻害し、免疫寛容を促進することによって宿主応答を回避することが示されている。(例えば、Fishman、P.ら、HandbExpPharmacol(2009)193:399-441を参照のこと)。
さらに、A2a及びA2b細胞表面アデノシン受容体は、様々な腫瘍細胞においてアップレギュレートされることが見出されている。したがって、A2a及び/又はA2bアデノシン受容体のアンタゴニストは、有望な腫瘍治療薬の新しいクラスを提供する。例えば、A2aアデノシン受容体の活性化は、限定されるわけではないが、ナチュラルキラー細胞の細胞毒性の阻害、腫瘍特異的CD4+/CD8+活性の阻害、LAG-3及びFoxp3+調節性T細胞の生成の促進、及び調節性T細胞の阻害の媒介を含む、様々な細胞型の腫瘍に対する免疫応答の阻害をもたらす。アデノシンA2a受容体阻害は、抗腫瘍T細胞応答の増強を介してPD-1阻害薬の有効性を高めることも示されている。これらの免疫抑制経路の各々は、腫瘍が宿主応答を回避する機構として同定されているので、A2a及び/又はA2b受容体のアンタゴニストを含む癌免疫療法レジメンは、単独で又は免疫抑制を軽減するように設計された1以上の他の治療薬と共に、増強された腫瘍免疫療法をもたらし得る。(例えば、PBeavisら、Cancer Immunol.Res.、DOI:10.1158/2326-6066.CIR-14-0211,2015年2月11日;Willingham、SBら、Cancer Immunol.Res.、6(10),1136-49;及び、Leone RDら、Cancer Immunol.Immunother.、Aug 2018、Vol.67,8巻、1271-1284を参照のこと)。
癌細胞は、化学療法と放射線療法で治療されると、腫瘍微小環境にATPを放出し、その後アデノシンに変換される(Martins、I.ら、Cell Cycle、vol.8、issue 22、pp.3723~3728を参照のこと)。次いで、アデノシンは、A2aレセプターに結合し得、そして上記に記載のようなメカニズムを介して抗腫瘍免疫応答を鈍化し得る。化学療法又は放射線療法中のA2a受容体アンタゴニストの投与は、腫瘍特異的T細胞の拡大につながると同時に、腫瘍特異的制御性T細胞の誘導を妨げると提唱されている。(Young、A.ら、Cancer Discovery(2014)4:879-888)。
A2a受容体アンタゴニストと抗腫瘍ワクチンとの組み合わせは、それらの異なる作用メカニズムの観点から、少なくとも付加的な治療効果を提供すると考えられる。さらに、A2a受容体拮抗薬は、チェックポイント遮断薬との併用で有用である可能性がある。一例として、PD-1阻害剤とアデノシンA2a受容体阻害剤の組合せは、腫瘍特異的エフェクターT細胞の活性を阻害する腫瘍の能力を緩和すると考えられる(例えば、Willingham、SB.ら、Cancer ImmunolRes.;6(10),1136-49;Leone、RD.ら、Cancer Immunol.Immunother.、Aug 2018、Vol.67, issue 8、pp.1271-1284;Fishman、P.ら、Handb.ExpPharmacol.(2009)193:399-441;及び、Sitkovsky、MV.ら、(2014) Cancer Immunol.Res 2:598-605)。
A2b受容体は、様々な細胞型に見られるGタンパク質共役型受容体である。A2b受容体は、A2aを含む他のアデノシン受容体サブタイプよりも活性化のために高濃度のアデノシンを必要とする(Fredholm、BB.ら、Biochem.Pharmacol(2001)61:443-448)。A2bを活性化する症状は、例えば低酸素症が観察される腫瘍において見られる。このように、A2b受容体は、大量のアデノシン放出に関連する病態生理学的症状において重要な役割を果たす可能性がある。A2b受容体媒介阻害に関連する経路は十分に理解されていないが、A2b受容体の阻害(単独又はA2a受容体とともに)は、T細胞機能の抑制及び血管新生を含む腫瘍微小環境におけるアデノシンの腫瘍形成促進機能を遮断し、したがって、これらの受容体の阻害によって治療可能な癌の種類を拡大する可能性があると考えられている。
A2b受容体は主に骨髄細胞に発現している。骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)へのA2bレセプターの係合は、インビトロでのそれらの増殖となる(Ryzhov、S.ら、J.Immunol.2011,187:6120-6129)。MDSCは、T細胞の増殖と抗腫瘍免疫応答を抑制する。A2b受容体及びA2b受容体ノックアウトの選択的阻害剤は、腫瘍微小環境におけるMDSCを増加させることによってマウスモデルにおける腫瘍増殖を阻害することが示されている(Iannone、R.ら、Neoplasia、Vol.13、No.12、(2013)pp.1400-1409;Ryzhov、S.ら、Neoplasia(2008)、10:987-995)。このように、A2b受容体阻害は、骨髄細胞が関与する様々な癌の治療のための魅力的な生物学的標的となっている。A2b受容体を発現する癌の例は、公的に入手可能なTCGAデータベースの分析によって容易に得ることができる。このようながんには、とりわけ肺がん、大腸がん、頭頸部がん及び子宮頸がんが含まれ、以下でさらに詳細に考察する。
血管新生は腫瘍増殖に重要な役割を果たす。血管新生過程はさまざまな因子によって高度に調節されており、低酸素に関連する特定の状況下ではアデノシンによって引き起こされる。A2b受容体はヒト微小血管内皮細胞に発現し、そこで血管内皮増殖因子(VEGF)のような血管新生因子の発現調節に重要な役割を果たす。ある種の腫瘍では、低酸素がA2b受容体のアップレギュレーションを引き起こすことが観察されており、このことは、A2b受容体の阻害が腫瘍細胞への酸素供給を制限することによって腫瘍の増殖を制限している可能性を示唆している。さらに、アデニル酸シクラーゼ活性化に関連する実験はA2b受容体がある種の腫瘍細胞における唯一のアデノシン受容体サブタイプであることを示しており、A2b受容体アンタゴニストが特定の腫瘍タイプに対して効果を示す可能性を示唆している。(例えば、Feoktistov、I.ら、(2003)Circ.Res.、92:485-492;及び、P.Fishman、P.ら、Handb.Exp.Pharmacol.(2009)193:399-441)。
A2a/A2b阻害剤は当技術分野で公知であり、例えば、WO2019/168847である。それらの有望かつ多様な治療可能性を考慮して、単独で又は他の治療剤と組み合わせて使用するための、A2a及び/又はA2bアデノシン受容体の強力かつ選択的な阻害剤に対する必要性が当技術分野において依然として存在する。本発明は、この必要性及び他の必要性に対処する。
WO2019/168847号
Fishman、P.ら、HandbExpPharmacol(2009)193:399-441 PBeavisら、Cancer Immunol.Res.、DOI:10.1158/2326-6066.CIR-14-0211,2015年2月11日 Willingham、SBら、Cancer Immunol.Res.、6(10),1136-49 Leone RDら、Cancer Immunol.Immunother.、Aug 2018、Vol.67,8巻、1271-1284 Martins、I.ら、Cell Cycle、vol.8、issue 22、pp.3723~3728 Young、A.ら、Cancer Discovery(2014)4:879-888 Willingham、SB.ら、Cancer ImmunolRes.;6(10),1136-49 Leone、RD.ら、Cancer Immunol.Immunother.、Aug 2018、Vol.67, issue 8、pp.1271-1284 Fishman、P.ら、Handb.ExpPharmacol.(2009)193:399-441 Sitkovsky、MV.ら、(2014) Cancer Immunol.Res 2:598-605 Fredholm、BB.ら、Biochem.Pharmacol(2001)61:443-448 Ryzhov、S.ら、J.Immunol.2011,187:6120-6129 Iannone、R.ら、Neoplasia、Vol.13、No.12、(2013)pp.1400-1409 Ryzhov、S.ら、Neoplasia(2008)、10:987-995 Feoktistov、I.ら、(2003)Circ.Res.、92:485-492 P.Fishman、P.ら、Handb.Exp.Pharmacol.(2009)193:399-441
1つの局面において、本発明は驚くべきことにそして有利に、アデノシンA2a受容体及び/又はアデノシンA2b受容体の阻害剤であることが見出された化合物(以下、本発明の化合物と称する)を提供する。本発明の化合物は、式(IA)又は式(IB)に従う構造を有し:
Figure 2022507734000002
薬学的に許容されるその塩であり、ここで、R、R及びRは、以下のとおりである。
別の局面において、本発明は、薬学的に許容される担体又は希釈剤中に少なくとも1つの本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を提供する。本発明によるこのような組成物は、任意に本明細書に記載されるような1以上の追加の治療剤をさらに含み得る。
別の局面において、本発明は、それを必要とする対象(例えば、動物又はヒト)において、アデノシンA2a受容体及び/又はアデノシンA2b受容体によって少なくとも部分的に媒介される疾患、症状又は障害を処置又は予防するための方法を提供し、該方法は、本発明の少なくとも1つの化合物又はその薬学的に受容可能な塩の治療有効量を、単独で又は1以上のさらなる治療剤と組み合わせて、対象に投与することを包含する。本発明のこれら及び他の態様及び実施形態は、以下でより完全に説明される。
発明の詳細な説明
以下の実施形態の各々について、実施形態において明示的に定義されていない任意の変数は、式(IA)又は(IB)において定義されるとおりである。本明細書に記載される実施形態の各々において、各変数は、特に断りのない限り、互いに独立して選択される。
一実施形態では、本発明の化合物は、構造式(IA)又は式(IB)を有するか:
Figure 2022507734000003
薬学的に許容されるその塩であり;
式中、
は、(C-C)シクロアルキル、1又は2個の環窒素原子を含むC-連結4-7員の単環式ヘテロシクロアルキル及びフェニルよりなる群から選択される部分であり、
ここで、前記(C-C)シクロアルキル、前記1又は2個の環窒素原子を含むC-連結4-7員の単環式ヘテロシクロアルキル及び前記フェニルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換され、
ここで、各R1A基は、独立して、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)アルキル-OH、(C-C)ハロアルキル、-O(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、C(O)(C-C)シクロアルキル、フェニル及びヘテロアリールよりなる群から選択され、
ここで、R1A基の前記ヘテロアリールは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A1基で置換され、
ここで、各R1A1基は、独立して、F、Cl、オキソ、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルキル-OH、O(C-C)アルキル、O(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルキル-CH((C-C)シクロアルキル)OH、(C-C)アルキル-C(O)N(R1N及び(C-C)ヘテロシクロアルキルより選択され、
ここで、前記(C-C)アルキル、及び、各前記O(C-C)アルキル及び前記(C-C)アルキル-C(O)N(R1Nにおける(C-C)アルキル部分は、更に、1~3個のR1A2基で置換されていてもよく、
ここで、各R1A2基は、独立して、OH、(C-C)シクロアルキル、(C-C)シクロアルキル-OH、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、N(R1Nより選択され;そして、
各R1Nは、独立して、H及び(C-C)アルキルから選択され;
は、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル及び(C-C)シクロアルキルから選択され、
ここで、Rの各前記(C-C)アルキル及び(C-C)シクロアルキルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され、
ここで、各R2A基は、独立して、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)ハロアルキルから選択され;そして、
は、フェニル及びヘテロアリールから選択され、ここで、前記フェニル及びヘテロアリールは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR3A基で置換され、
ここで、各R3A基は、独立して、F、Cl、OH、CN、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O-(C-C)アルキル及びO-(C-C)ハロアルキルから選択され、
但し、式(IA)において、Rが、シクロプロピルであって、該基がフェニルで置換されているとき、各R3Aは、独立して、F、Cl、OH、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O(C-C)アルキル及びO(C-C)ハロアルキルから選択され、そして、
更に、式(IA)においては、Rは、H、(C-C)アルキル及び(C-C)アルケニルから選択され、ここで、Rの前記(C-C)アルキルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2Aで置換される。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて:
が、ピロリジニル、ピペリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びフェニルから選択され、それぞれの前記基は、未置換であるか、または1、2又は3個のR1A基で置換されており、ここで、R1A基は、式(IA)及び(IB)で定義したとおりである。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて:
は、ピロリジニル、ピペリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、ここで、各前記基は、未置換であるか、または、1、2又は3個のR1A基で置換されており、ここで、R1A基は、式(IA)及び(IB)で定義したとおりである。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいてならびに上記の式(IA)及び(IB)の別の実施形態のそれぞれにおいて、各R1A(存在する場合)は、独立して
F,OH,オキソ、CH、CF、CHF、CHCHF、CHCF、C(CHOH、
OCHF
C(O)シクロプロピル、
ピラゾリルであって、未置換であるか、又は、CH、CHCH、CH(CH、CHCF、CH(CH)C(CHOH、CHC(CHOH、CH(シクロブチル)OH、C(CHC(O)NHCH、テトラヒドロピラニルから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換され、
ピリジニルであって、未置換であるか、又は、F、Cl、CH、OCHF、オキソ、CHF2、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)アルキル-NHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換され、から選択される。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて:
は、以下から選択され;
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピロリジニルであって、ここで、各R1A基は、F、CHCF、-C(O)シクロプロピル、ピラゾリル、及びCHC(CH)OHで置換されたピラゾリルから独立して選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピペリジニルであって、ここで、各R1A基は、独立して、CH、CHCF、ピラゾリル、及び、-CH、-CHCH、-CH(CH、テトラヒドロピラニル、CHCF、CH(シクロブチル)OH、CHC(CHOH、CH(CH)C(CH-OH及びC(CHC(O)NHCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピラゾリルから独立して選択される、
未置換であるかまたは1又は2個のR1A基で置換されたシクロプロピルであって、ここで、各R1A基は、独立して、-C(CHOH、ピリジニル、及び、F、Cl及びCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピリジニルから選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロブチルであって、ここで、各R1A基は、OH、CH及びピリジルから独立して選択され、ここで、前記ピリジルは、R1A1で任意に置換され、ここで、前記R1A1は、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)アルキル-NHから選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロペンチルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、及び
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロヘキシルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される。
別の実施形態では、式(IA)において及び上記のRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、H、メチル、プロピル及びプロペニルから選択され、ここで、前記各メチル、プロピル及びプロペニルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され;ここで、R2A基は、式(IA)及び(IB)で定義の通りである。それぞれの前記の実施形態の別の代替では、各R2A基は、H、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O(C-C)ハロアルキル及び(C-C)アルキル-OHから選択される。
別の実施形態では、式(IB)において及び上記のRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、H、メチル、プロピル、プロペニル及びシクロプロピルから選択され;ここで、各前記メチル、プロピル、プロペニル及びシクロプロピルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され、ここで、R2A基は、式(IA)及び(IB)で定義の通りである。それぞれの前記の実施形態の別の代替では、各R2A基は、H、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O(C-C)ハロアルキル及び(C-C)アルキル-OHから選択される。
別の実施形態では、式(IA)において及び上記のRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、H、メチル、エチル、プロピル及びプロペニルから選択され、ここで、前記各メチル、エチル、プロピル及びプロペニルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され;ここで、各R2A基は、独立して、H、F、Cl、OH、CH及びCFから選択される。
別の実施形態では、式(IB)において及び上記のRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、プロペニル及びシクロプロピルから選択され、ここで、前記各メチル、エチル、プロピル、プロペニル及びシクロプロピルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され、ここで、各R2A基は、独立して、H、F、Cl、OH、CH及びCFから選択される。
別の実施形態では、式(IA)において及び上記のRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、H,メチル、C(CHOH及びプロペニルから選択される。
別の実施形態では、式(IB)において及び上記のRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、H,メチル、C(CHOH、プロペニル及びシクロプロピルから選択される。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて及び上記のR及びRの追加のそれぞれの実施形態において、各Rは、フェニル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリジニル及びチアゾイルから選択され、ここで、前記フェニル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリジニル及びチアゾイルは、未置換であるか、または1、2又は3個のR3A基で置換されており、ここで、R3A基は、式(IA)及び(IB)で定義の通りである。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて及び上記のR及びRの追加のそれぞれの実施形態において、各R3Aは、独立して、F、Cl、OH、CN、CH、CF、OCH及びOCHFから選択される。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて及び上記のR及びRの追加のそれぞれの実施形態において、各R3Aは、独立して、F、Cl、OH、CH、CF、OCH及びOCHFから選択される。
別の実施形態では、式(IA)及び(IB)のそれぞれにおいて及び上記のR及びRの追加のそれぞれの実施形態において、Rは、フェニル及びオキサゾリルから選択され、そして、フェニルは、F及びClよりなる群から独立して選択される1、2又は3個で置換される。
別の実施形態では、式(IA)において、
が、以下から選択され;
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピロリジニルであって、ここで、各R1A基は、F、CHCF、-C(O)シクロプロピル、ピラゾリル、及びCHC(CH)OHで置換されたピラゾリルから独立して選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピペリジニルであって、ここで、各R1A基は、独立して、CH、CHCF、ピラゾリル、及び、-CH、-CHCH、-CH(CH、テトラヒドロピラニル、CHCF、CH(シクロブチル)OH、CHC(CHOH、CH(CH)C(CHOH及び-C(CHC(O)NHCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピラゾリルから独立して選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロプロピルであって、ここで、各R1A基は、独立して、-C(CHOH、ピリジニル、及びF、Cl及びCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピリジニルから選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロブチルであって、ここで、各R1A基は、OH、CH及びピリジルから独立して選択され、ここで、前記ピリジルは、場合によりR1A1で置換されていてもよく、ここで、前記R1A1は、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)アルキル-NHから選択される;
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロペンチルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、及び
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロヘキシルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される;
は、H,メチル、C(CHOH及びプロペニルから選択され;そして、
は、フェニル及びオキサゾリルから選択され、ここで、前記フェニルは未置換であるかF及びClよりなる群から独立して選択される1、2又は3個で置換される。
別の実施形態では、式(IB)において、
が、以下から選択され;
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピロリジニルであって、ここで、各R1A基は、F、CHCF、-C(O)シクロプロピル、ピラゾリル、及びCHC(CH)OHで置換されたピラゾリルから独立して選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピペリジニルであって、ここで、各R1A基は、独立して、CH、CHCF、ピラゾリル、及び、-CH、-CHCH、-CH(CH、テトラヒドロピラニル、CHCF、CH(シクロブチル)OH、CHC(CHOH、CH(CH)C(CHOH及びC(CHC(O)NHCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピラゾリルから独立して選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロプロピルであって、ここで、各R1A基は、独立して、-C(CHOH、ピリジニル、及びF、Cl及びCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピリジニルから選択される、
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロブチルであって、ここで、各R1A基は、OH、CH及びピリジルから独立して選択され、ここで、前記ピリジルは、任意にR1A1で置換されていてもよく、ここで、前記R1A1は、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)アルキル-NHから選択される;
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロペンチルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、及び
未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロヘキシルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される;
は、H,メチル、C(CHOH、プロペニル及びシクロプロピルから選択され;そして、
は、フェニル及びオキサゾリルから選択され、ここで、前記フェニルは未置換であるかF及びClよりなる群から独立して選択される1、2又は3個で置換される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、以下の表の例として本明細書中で同定される化合物及び薬学的に許容されるその塩を含む。
別の局面において、本発明は、薬学的に受容可能な担体及び本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を提供する。本発明によるこのような組成物は、任意に本明細書に記載されるような1以上の追加の治療剤をさらに含み得る。
別の局面において、本発明は、本発明の化合物を1以上の薬学的に受容される担体と組み合わせることを含む、アデノシンA2a受容体及び/又はアデノシンA2b受容体によって少なくとも部分的に媒介される疾患、症状又は障害を処置するために有用であり得る医薬又は組成物の製造方法を提供する。
別の局面において、本発明はそれを必要とする対象(例えば、動物又はヒト)において、アデノシンA2a受容体及び/又はアデノシンA2b受容体によって少なくとも部分的に媒介される疾患、症状、又は障害を処置又は予防するための方法を提供し、該方法は、それを必要とする対象に、本発明の少なくとも1つの化合物又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、単独で又は1以上のさらなる治療剤と組み合わせて投与することを包含する。このような疾患、症状及び障害の特定の非限定的な例は、本明細書中に記載される。
腫瘍学
いくつかの実施形態では、疾患、症状又は障害は癌である。PD-1アンタゴニスト及び/又はA2a及び/又はA2b阻害剤が当業者によって有用であると考えられる任意の癌は、単独療法として又は以下に議論される他の治療剤との組み合わせのいずれかで、この実施形態によって処置され得る癌として意図される。高レベルのA2a受容体又はA2b受容体を発現する癌は、本発明の化合物によって治療可能であると考えられる癌の中にある。高レベルのA2a及び/又はA2b受容体を発現する癌の例は、The Cancer Genome Atlas(TCGA)データベースを参照することによって、当業者によって認識され得る。高レベルのA2aレセプターを発現する癌の非限定的な例は、腎臓、乳房、肺及び肝臓の癌を含む。高レベルのA2bレセプターを発現する癌の非限定的な例としては、肺癌、結腸直腸癌、頭頸部癌及び子宮頸癌を含む。
従って、1つの実施形態は、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、このような処置を必要とする対象に投与することを含む、癌を処置する方法を提供し、ここで、該癌は、高レベルのA2a受容体を発現する癌である。関連する実施形態は、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、このような処置を必要とする対象に投与することを含む、癌を処置する方法を提供し、ここで、この癌は、腎臓(又は腎臓)癌、乳癌、肺癌及び肝臓癌から選択される。
別の実施形態は、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、このような処置を必要とする対象に投与することを含む、癌を処置する方法を提供し、ここで、該癌は、高レベルのA2b受容体を発現する癌である。関連する実施形態は、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、そのような治療を必要とする対象に投与することを含む、癌を治療する方法を提供し、前記癌は、肺癌、結腸直腸癌、頭頸部癌及び子宮頸癌から選択される。
本発明の化合物の投与(単独又は以下に記載する1以上の追加剤との組合せ)により治療可能であり得る癌の追加の非限定的な例は、前立腺、結腸、直腸、膵臓、子宮頸部、胃、子宮内膜、脳、肝臓、膀胱、卵巣、精巣、頭部、頸部、皮膚(メラノーマ及び基底癌を含む)、中皮内層、白血球(リンパ腫及び白血病を含む)、食道、乳房、筋肉、結合組織、肺(小細胞肺癌及び非小細胞肺癌を含む)、副腎、甲状腺、腎臓又は骨の癌を含む。本発明の化合物によって治療可能なさらなる癌には、神経膠芽腫、中皮腫、腎細胞癌、胃癌、肉腫、絨毛癌、皮膚基底細胞癌及び精巣セミノーマ、ならびにカポジ肉腫が含まれる。
中枢神経系及び神経系疾患
他の実施形態では、疾患、症状又は障害は、中枢神経系又は神経障害である。このような疾患、症状又は障害の非限定的な例としては、振戦、動作緩慢症、歩行障害、ジストニア、ジスキネジア、遅発性ジスキネジア、他の錐体外路症候群、パーキンソン病、及びパーキンソン病に関連する障害のような運動障害を含む。本発明の化合物はまた、このような運動障害を引き起こすか又は悪化させる薬物の影響を予防又は減少させる際に使用する可能性を有し、又はその可能性を有すると考えられる。
感染症
他の実施形態では、疾患、症状又は障害は、感染性障害である。このような疾患、症状又は障害の非限定的な例としては、急性又は慢性のウイルス感染、細菌感染、真菌感染又は寄生虫感染を含む。一実施形態では、ウイルス感染はヒト免疫不全ウイルスである。別の実施形態では、ウイルス感染はサイトメガロウイルスである。
免疫疾患
他の実施形態では、疾患、症状又は障害は、免疫関連疾患、症状又は障害である。免疫関連疾患、症状又は障害の非限定的な例としては、多発性硬化症及び細菌感染症を含む。(例えば、Safarzadeh、E.ら、Inflamm Res 2016 65(7):511-20;及びAntonioli、L.ら、Immunol Lett S0165-2478(18)30172-X 2018を参照のこと)。
効能追加
A2a及び/又はA2bアデノシン受容体の阻害によって全体的又は部分的に処置又は予防される可能性を有する他の疾患、症状及び障害もまた、本発明の化合物及びその塩の候補の適応症である。本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩が有用であり得る他の疾患、症状又は障害の非限定的な例としては、腫瘍抗原に対する過敏反応の処置、及び骨髄移植又は末梢血幹細胞移植に関連する1以上の合併症の改善を含む。したがって、別の実施形態では、本発明は、腫瘍抗原に対する遅延型過敏反応を増大させ、移植後悪性腫瘍の再発までの時間を遅延させ、移植後の無再発生存時間を増大させ及び/又は長期移植後生存を増大させるのに十分な治療有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を前記対象に投与することによって、骨髄移植又は末梢血幹細胞移植を受ける対象を治療するための方法を提供する。
併用療法
別の態様では、本発明は、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩(又は本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む薬学的に許容される組成物)を、1以上の追加の薬剤と組み合わせて使用するための方法を提供する。このような追加の薬剤は、いくつかのアデノシンA2a及び/又はA2b受容体活性を有し得るか、あるいはそれらは異なる作用メカニズムを介して機能し得る。本発明の化合物は、本発明の化合物又は本明細書に記載される他の薬物が有用性を有し得る疾患又は症状の治療、予防、抑制又は改善において、1以上の他の薬物と組み合わせて使用され得、ここで、薬物の組み合わせは、いずれかの薬物単独よりも安全であるか又はより有効である。併用療法は、相加的又は相乗的効果を有し得る。それゆえ、このような他の薬物は、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩と同時に又は連続して、一般的に使用される量で投与され得る。本発明の化合物が1以上の他の薬物と同時に使用される場合、医薬組成物は、特定の実施形態において、このような他の薬物及び本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、別々の投薬で又は単位投薬形態で含有し得る。しかし、併用療法はまた、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩及び1以上の他の薬物が、異なるスケジュール又は重複するスケジュールで連続的に投与される療法を含み得る。1以上の他の活性成分と組み合わせて使用される場合、本発明の化合物及び他の活性成分は、それぞれが単独で使用される場合よりも低い用量で使用され得ることもまた意図される。したがって、本発明の化合物を含む医薬組成物は、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩に加えて、1以上の他の活性成分を含有するものを含む。
第2の活性成分に対する本発明の化合物の重量比は変化させることができ、各成分の有効用量に依存する。一般に、それぞれの有効用量が使用される。したがって、例えば、本発明の化合物が別の薬剤と組み合わせて使用される場合、本発明の化合物対他の薬剤の重量比は、一般に、約1000:1~約1:1000、特定の実施形態では、約200:1~約1:200の範囲であり得る。本発明の化合物と他の活性成分との組み合わせも一般に前述の範囲内であろうが、それぞれの場合において、各活性成分の有効用量が一般に使用されるべきである。
アデノシンの免疫抑制的役割が与えられると、本発明によるA2a受容体アンタゴニスト、A2b受容体アンタゴニスト、及び/又はA2a/A2b受容体二重アンタゴニストの投与は、PD-1アンタゴニストのような免疫療法の効力を増強し得る。したがって、一実施形態では、追加の治療薬は、抗PD-1抗体を含む。別の実施形態では、追加の治療薬は、抗PD-L1抗体である。
前述したように、PD-1は、免疫調節や末梢性免疫寛容の維持に重要な役割を果たしていると認識されている。PD-1は、ナイーブT細胞、B細胞及びNKT細胞に中等度に発現し、リンパ球、単球及び骨髄細胞上のT細胞及びB細胞受容体シグナル伝達によりアップレギュレートされる(Sharpeら、Nature Immunology(2007);8:239-245)。
PD-1の2つの既知リガンド、PD-L1(B7-H1)とPD-L2(B7-DC)は、様々な組織に生じるヒト癌で発現する。例えば、卵巣癌、腎癌、大腸癌、膵癌、肝癌の大規模な標本セット、及びメラノーマでは、PD-L1の発現がその後の治療に関係なく予後不良及び全生存率の低下と相関することが示された。(Dongら、Nat Med.8(8):793-800(2002);Yangら、Invest Ophthamol Vis Sci.49:2518-2525(2008);Ghebehら、Neoplasia 8:190-198(2006);Hamanishiら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:3360-3365(2007);Thompsonら、Cancer 5:206-211(2006);Nomiら、Clin.Cancer Research 13:2151-2157(2007);Ohigashiら、Clin.Cancer Research 11:2947-2953;Inmanら、Cancer 109:1499-1505(2007);Shimauchiら、Int.J.Cancer 121:2585-2590(2007);Gaoら、Clin.Cancer Research 15:971-979(2009);Nakanishi J、Cancer Immunol Immunother.56:11731182(2007);及び、Hinoら、Cancer 00:1-9(2010))。
同様に、腫瘍浸潤リンパ球上のPD-1発現は、乳癌及びメラノーマにおいて機能不全のT細胞をマーキングし(Ghebehら、BMC Cancer 2008 8:5714-15(2008)、Ahmadzadehら、Blood 114:1537-1544(2009))、腎癌においても予後不良と相関することが明らかにされている(Thompsonら、Clinical Cancer Research 15: 1757-1761(2007))。このように、PD-L1発現腫瘍細胞は、PD-1発現T細胞と相互作用してT細胞活性化を減弱させ、免疫監視を回避し、それによって腫瘍に対する免疫応答の障害に寄与することが提案されている。
PD-1軸を標的とする免疫チェックポイント療法は、複数のヒト癌における臨床反応における画期的な改善をもたらした(Brahmerら、N Engl J Med 2012、366:2455-65;Garonら、N Engl J Med 2015、372:2018-28;Hamidら、N Engl J Med 2013、369:134-44;Robertら、Lancet 2014、384:1109-17;Robertら、N Engl J Med 2015、372:2521-32;Robertら、N Engl J Med 2015、372:320-30;Topalianら、N Engl J Med 2012、366:2443-54;Topalianら、J Clin Oncol 2014、32:1020-30;及び、Wolchokら、N Engl J Med 2013、369:122-33)。
「PD-1アンタゴニスト」は、癌細胞上に発現されたPD-L1の免疫細胞(T細胞、B細胞又はNKT細胞)上に発現されたPD-1への結合を遮断し、好ましくは癌細胞上に発現されたPD-L2の免疫細胞発現PD-1への結合も遮断する任意の化合物又は生物学的分子を意味する。PD-1及びその配位子の代替名又は同義語には、PD-1の場合はPDCD1、PD1、CD279及びSLEB2;PD-Llの場合は、PDCD1L1、PDL1、B7H1、B7H1、B7-4、CD274及びB7-Hが;PD-L2の場合はPDCD1L2、PDL2、B7-DC、Btdc及びCD273がある。いずれの治療法、薬剤及び本発明の用途においても、ヒト個人が治療を受けている場合には、PD-1アンタゴニストは、ヒトPD-LlをヒトPD-1へ結合させるのをブロックし、望ましくはヒトPD-Ll及びPD-L2をヒトPD-1に結合させるのをブロックする。ヒトPD-1アミノ酸配列は、NCBI Locus No.:NP005009に見出すことができる。ヒトPD-Ll及びPD-L2アミノ酸配列は、NCBI Locus No.:NP_054862及びNP_079515にそれぞれ見出すことができる。
本発明の治療方法、医薬及び使用のいずれにおいても有用なPD-1アンタゴニストとしては、モノクローナル抗体(mAb)又はその抗原結合フラグメントを含み、これらはPD-1又はPD-Llに特異的に結合し、好ましくはヒトPD-1又はヒトPD-Llに特異的に結合する。mAbは、ヒト抗体、ヒト化抗体又はキメラ抗体であってもよく、ヒト定常領域を含んでもよい。いくつかの実施形態において、ヒト定常領域は、IgGl、IgG2、IgG3及びIgG4定常領域からなる群より選択され、好ましい実施形態において、ヒト定常領域はIgGl又はIgG4定常領域である。いくつかの実施形態において、抗原結合フラグメントは、Fab、Fab’-SH、F(ab’)2、scFv及びFvフラグメントからなる群より選択される。PD-1アンタゴニストの例としては、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標)、Merck and Co、Inc.、Kenilworth、NJ、USA)を含み、これに限定されない。「ペンブロリズマブ」(以前はMK-3475、SCH900475及びラムブロリズマブとして知られ、時には「pembro」と呼ばれる)はWHO Drug Information、Vol.27、No.2、161-162ページ(2013)に記載される構造を有するヒト化IgG4mAbである。PD-1アンタゴニストのさらなる例には、ニボルマブ(OPDIVO(登録商標)、Bristol-Myers Squibb Company、Princeton、NJ、USA)、アテゾリズマブ(MPDL3280A; TECENTRIQ(登録商標)、Genentech、San Francisco、CA、USA)、デュルバルマブ(IMFINZI(登録商標)、Astra Zeneca Pharmaceuticals、LP、Wilmington、DE)、及びavelumab(BAVENCIO(登録商標)、Merck KGaA,Darmstadt,Germany及びPfizer,Inc.,New York,NY)を含み、これに限定されない。
ヒトPD-1に結合し、本発明の治療方法、医薬及び使用に有用なモノクローナル抗体(mAb)の例は、US7488802、US7521051、US8008449、US8354509、US8168757、WO2004/004771、WO2004/072286、WO2004/056875及びUS2011/0271358に記載されている。
ヒトPD-Llに結合し、本発明の治療方法、医薬及び使用において有用なmAbの例は、WO2013/019906、W02010/077634 Al及びUS8383796に記載されている。本発明の治療方法、医薬及び使用においてPD-1アンタゴニストとして有用な特異的抗ヒトPD-L1mAbには、MPDL3280A、BMS-936559、MEDI4736、MSB0010718C、ならびにWO2013/019906のそれぞれ配列番号24及び配列番号21の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗体が含まれる。
本発明の治療方法、医薬及び使用のいずれかにおいて有用な他のPD-1アンタゴニストは、PD-1又はPDL1に特異的に結合し、好ましくはヒトPD-1又はヒトPD-L1に特異的に結合するイムノアドヘシン、例えば、免疫グロブリン分子のFc領域のような定常領域に融合したPD-L1又はPD-L2の細胞外又はPD-1結合部分を含有する融合タンパク質を含む。PD-1に特異的に結合するイムノアドヘシン分子の例は、WO2010/027827及びWO2011/066342に記載されている。本発明の治療方法、医薬及び使用においてPD-1アンタゴニストとして有用な特異的な融合タンパク質には、ヒトPD-1に結合するPD-L2-FC融合タンパク質であるAMP-224(B7-DCIgとしても知られる)が含まれる。
従って、1つの実施形態は、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする対象に投与することを含む、癌を処置する方法を提供する。このような実施形態において、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩及びPD-1アンタゴニストは、同時に又は連続して投与される。
本実施態様に従うこのような癌の具体的な非限定的例としては、メラノーマ(切除不能又は転移性メラノーマを含む)、頭頸部癌(再発性又は転移性頭頸部扁平上皮癌(HNSCCを含む))、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、尿路上皮癌、胃癌、子宮頸癌、原発性縦隔大細胞B細胞リンパ腫、マイクロサテライト不安定性-高(MSI-H)癌、非小細胞肺癌、肝細胞癌、明細胞腎癌、結腸直腸癌、乳癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、肉腫、膀胱癌、子宮内膜癌、膵臓癌、肝臓癌、消化器がん、多発性骨髄腫、腎臓癌、中皮腫、卵巣癌、肛門癌、胆道癌、食道癌及び唾液腺癌を含む。
一実施形態では、癌を治療する方法であって、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩の有効量を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、癌を治療することを含む方法が開示され、前記癌は、切除不能又は転移性メラノーマ、再発又は転移性頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、尿路上皮癌、胃癌、子宮頸癌、原発性縦隔大B細胞リンパ腫、マイクロサテライト不安定性高(MSI-H)癌、非小細胞肺癌及び肝細胞癌から選択される。そのような一実施形態では、薬剤は、PD-1アンタゴニストである。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤はアテゾリズマブである。
ペンブロリズマブはKEYTRUDATMの添付文書(Merck&Co、Inc.、Whitehouse Station、NJ USA;米国初回承認2014年11月更新)に記載されているように、切除不能又は転移性のメラノーマ患者の治療、及び再発性又は転移性の頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、尿路上皮癌、胃癌、子宮頸癌、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、マイクロサテライト不安定性-高(MSI-H)癌、非小細胞肺癌、肝細胞癌の特定の患者の治療薬として、米国FDAにより承認されている。別の実施形態では、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩の有効量を、ペンブロリズマブと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む癌を治療する方法であって、前記癌が、切除不能又は転移性メラノーマ、再発又は転移性頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、尿路上皮癌、胃癌、子宮頸癌、原発性縦隔大B細胞リンパ腫、マイクロサテライト不安定性高(MSI-H)癌、非小細胞肺癌及び肝細胞癌から選択される方法が提供される。
別の実施形態では、癌を治療する方法であって、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む方法が提供され、ここで、前記癌は、メラノーマ、非小細胞肺癌、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、ホジキンリンパ腫、原発性縦隔大細胞B細胞リンパ腫、尿路上皮癌、マイクロサテライト不安定性高癌、胃癌、メルケル細胞癌、肝細胞癌、食道癌及び子宮頸癌から選択される。そのような一実施形態では、薬剤は、PD-1アンタゴニストである。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、デュルバルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アベルマブである。
別の実施形態では、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩の有効量を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、PD-1アンタゴニストを必要とするヒトに投与することを含む癌を治療する方法が提供され、ここで、前記癌は、メラノーマ、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、頭頸部癌、膀胱癌、乳癌、胃腸癌、多発性骨髄腫、肝細胞癌、リンパ腫、腎臓癌、中皮腫、卵巣癌、食道癌、肛門癌、胆道癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、甲状腺癌及び唾液腺癌から選択される。そのような一実施形態では、薬剤は、PD-1アンタゴニストである。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、デュルバルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アベルマブである。
一実施形態では、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、切除不能又は転移性メラノーマを治療する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
一実施形態では、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、再発性又は転移性の頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)を治療する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
一実施形態では、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)を治療する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
1つの実施形態において、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、尿路上皮癌を処置する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
1つの実施形態において、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、それを必要とするヒトに投与することを含む、胃癌を処置する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
1つの実施形態において、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、子宮頸癌を処置する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
一実施形態では、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、原発性縦隔大B細胞リンパ腫を治療する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
一実施形態では、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、マイクロサテライト不安定性高(MSI-H)癌を治療する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
1つの実施形態において、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、非小細胞肺癌を処置する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
1つの実施形態において、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、PD-1アンタゴニストと組み合わせて、それを必要とするヒトに投与することを含む、肝細胞癌を処置する方法が提供される。そのような一実施形態において、薬剤は、ペンブロリズマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、ニボルマブである。別のそのような実施形態では、薬剤は、アテゾリズマブである。
別の実施形態では、追加の治療剤は、A2a又はA2b受容体阻害剤以外の少なくとも1つの免疫調節物質である。免疫調節物質の非限定的な例としては、CD40L、B7、B7RP1、抗CD40、抗CD38、抗ICOS、抗IC4-IBBリガンド、樹状細胞癌ワクチン、IL2、IL12、ELC/CCL19、SLC/CCL21、MCP-1、IL-4、IL-18、TNF、IL-15、MDC、IFN-a/-13、M-CSF、IL-3、GM-CSF、IL-13、抗IL-10及びインドラミン2,3-ジオキシゲナーゼ1阻害剤(IDO1)を含む。
別の実施形態では、追加の治療薬は、放射線を含む。このような放射線には、局所放射線療法及び全身放射線療法を含む。
別の実施形態において、追加の治療薬は、少なくとも1つの化学療法剤である。本発明の化合物と組み合わせて使用することが意図される化学療法剤の非限定的な例には、以下が含まれる:ペメトレキセド、アルキル化剤(例えば、クロラムブシル、シクロホスファミド、イソファミド、メクロレタミン、メルファラン及びウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;チオテパなどのアジリジン;ブスルファンなどのメタンスルホン酸エステル;ヌクレオシド類似体(例えば、ゲムシタビン);カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシンなどのニトロソ尿素;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、イリノテカン);シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチンなどの白金錯体;マイトマイシン、プロカルバジン、ダカルバジン、アルトレタミンなどの生体還元性アルキル化剤);アントラサイクリンベースの治療法(例えば、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン);DNA鎖切断剤(例えば、ブレオマイシン);トポイソメラーゼII阻害剤(例えば、アムサクリン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、ドキソルビシン、エトポシド及びテニポシド);DNA副溝結合剤(例えば、プリカミジン);代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサートやトリメトレキサートなどの葉酸拮抗剤;フルオロウラシル、フルオロデオキシウリジン、CB3717、アザシチジン、シタラビン、フロクスウリジンなどのピリミジン拮抗薬;メルカプトプリン、6-チオグアニン、フルダラビン、ペントスタチンなどのプリン拮抗薬;アスパルギナーゼ;及びヒドロキシウレアなどのリボヌクレオチド還元酵素阻害剤);チューブリン相互作用剤(例えば、ビンクリスチン、エストラムスチン、ビンブラスチン、ドセタキソール、エポチロン誘導体及びパクリタキセル);ホルモン剤(例えば、エストロゲン、結合型エストロゲン、エチニルエストラジオール;ジエチルスチルベストロール;クロルトリアニセン;イデネストロール;カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロールなどのプロゲスチン;テストステロン、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロン、メチルテストステロンなどのアンドロゲン);副腎コルチコステロイド (例えば、プレドニゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン);黄体形成ホルモン放出剤又はゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬(例えば、酢酸リュープロリド及び酢酸ゴセレリン);及び抗ホルモン抗原(例えば、タモキシフェン、フルタミドなどの抗アンドロゲン剤;ミトタンやアミノグルテチミドなどの抗アドレナリン剤)。
別の実施形態では、追加の治療薬は、少なくとも1つのシグナル伝達阻害剤(STI)である。シグナル伝達阻害剤の非限定的な例としては、BCR/ABLキナーゼ阻害剤、上皮成長因子(EGF)受容体阻害剤、HER-2/neu受容体阻害剤及びファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(FTI)を含む。
別の実施形態では、追加の治療剤は、少なくとも1つの抗感染剤である。抗感染剤の非限定的な例としてはサイトカインが挙げられ、その非限定的な例としては顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)及びflt3-リガンドを含む。
別の実施形態では、本発明は、ウイルス感染(例えば、慢性ウイルス感染)を治療又は予防するための方法を提供し、限定されないが、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、水痘帯状疱疹ウイルス、コクサッキーウイルス及びヒト免疫不全ウイルス(HIV)を含む。
別の実施形態において、本発明は感染性障害の処置のための方法を提供し、該方法は、ワクチンと組み合わせて、有効量の本発明の化合物又は薬学的に受容可能なその塩を、それを必要とする対象に投与する工程を包含する。いくつかの実施形態では、ワクチンは、例えば、抗HTVワクチンを含む抗ウイルスワクチンである。使用が意図される他の抗ウイルス剤としては、抗HIV、抗HPV、抗HCV、抗HSV剤などを含む。他の実施形態では、ワクチンは、結核又はマラリアに対して有効である。さらに他の実施形態では、ワクチンは、腫瘍ワクチン(例えば、メラノーマに対して有効なワクチン)であり;腫瘍ワクチンは、遺伝子改変腫瘍細胞又は遺伝子改変腫瘍細胞を含む遺伝子改変細胞株、又は顆粒球マクロファージ刺激因子(GM-CSF)を発現するようにトランスフェクトされた遺伝子改変細胞株を含み得る。別の実施形態において、ワクチンは、1以上の免疫原性ペプチド及び/又は樹状細胞を含む。
別の実施形態では、本発明は、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び少なくとも1つの追加の治療剤を投与することによる感染の治療を提供し、ここで、本発明の化合物(又は薬学的に許容されるその塩)及び追加の治療剤の両方を投与した後に観察される感染の症状は、いずれか単独で投与した後に観察される感染の同じ症状よりも改善される。いくつかの実施形態において、観察される感染の症状は、ウイルス負荷の減少、CD4+T細胞数の増加、日和見感染の減少、生存時間の増加、慢性感染の根絶、又はそれらの組合せであり得る。
定義
本明細書で使用される場合、特に明記しない限り、以下の用語は以下の意味を有する。
本文、スキーム、例、構造式、及び本明細書中の任意の表における満たされていない原子価は、その原子価を満たすのに十分な数の水素原子又は原子数を有すると仮定される。
変数がいずれかの部分又は本発明のいずれかの化合物(例えば、アリール、複素環、N(R))に2回以上出現する場合、出現ごとにその変数を定義する部位の選択は、局所的な変数定義に別段の指定がない限り、他のすべての出現においてその定義とは独立している。
本明細書中で使用される場合、特に明記しない限り、「A2a受容体アンタゴニスト」(同等に、A2aアンタゴニスト)及び/又は「A2b受容体アンタゴニスト」(同等に、A2bアンタゴニスト)は、本明細書中に記載される手順に従ってアッセイされる場合、それぞれ、A2a及び/又はA2b受容体に対して約1μM未満の効力(IC50)を示す化合物を意味する。好ましい化合物は任意の他のアデノシン受容体(例えば、A1又はA3)に対して、A2a受容体及び/又はA2b受容体の拮抗について少なくとも10倍の選択性を示す。
本明細書に記載されるように、別段の指示がない限り、治療における化合物の使用は、一般に他の賦形剤を含む製剤の構成要素として提示される化合物の量が投与量のアリコートで、そして投与間隔にわたり投与され、用量投与の時間間隔において、少なくとも1つの薬学的に活性な形態の化合物の治療血清濃度を提供し、維持することを意味する。
用語「少なくとも1つ」は組成物を含む成分の数に関して使用され、例えば、「少なくとも1の医薬賦形剤」は特定の群の1つのメンバーが組成物中に存在することを意味し、2以上がさらに存在してもよい。組成物の成分は典型的には組成物に添加された単離された純物質のアリコートであり、ここで、組成物に添加された単離された物質の純度レベルは、その型の試薬について通常許容される純度レベルである。
化合物又は医薬組成物の構成要素上の置換基に関して使用されるかどうかにかかわらず、「1以上」という語句は、「少なくとも1つ」と同じ意味である。
「同時に」(Concurrently)及び「同時に」(contemporaneously)の両方は、それらの意味において、(1)同時に(例えば、同時に);及び(2)異なる時間であるが共通の処置スケジュールの過程内であることを含む。
「連続的に」(Consecutively)とは、あるものが次に続くことを意味する。
「連続的に」(Sequentially)とは、各追加の薬剤を投与する間に有効期間が生じるのを待つ治療剤の一連の投与をいい、すなわち、1つの成分の投与後、次の成分が第1の成分の後の有効期間の後に投与される;有効期間は、第1の成分の投与から利益を実現するために与えられる時間の量である。
「有効量」又は「治療有効量」は、本明細書に記載される疾患又は症状を治療又は阻害するのに有効であり、したがって所望の治療、改善、阻害又は予防効果を生じる本発明の少なくとも1つの化合物の量の提供を記載することを意味し、例えば、本明細書に記載される癌を1以上の追加の薬剤と任意に組み合わせて治療する際に、「有効量」(又は「治療有効量」)は、例えば疾患、症状又は障害に罹患した患者に治療応答をもたらす本発明の少なくとも1つの化合物の量を提供することを意味し、これには、例えば、薬力学的マーカーの分析によって決定され得るように、症状を、管理、軽減、改善又は治療するのに適した応答が含まれ、症状及び/又は症状の長期安定化に起因する1以上の兆候を軽減、軽減、又は根絶するのに適した応答が含まれ、薬力学的マーカーの分析又はその症状に苦しむ患者の臨床評価によって決定されよう。
「患者」及び「対象」は、哺乳動物(例えば、ヒト)のような動物を意味し、好ましくはヒトである。
「プロドラッグ」は、例えば、血中での加水分解によって、インビボで親化合物に急速に変換される化合物を意味する(例えば、本発明の化合物のプロドラッグの本発明の化合物への変換、又はその塩への変換)。T.Higuchi and V.Stella,Pro-drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S.、Symposium Series, and in Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987,に詳細な議論がなされており、両方とも参照により本明細書に組み込まれ、本発明の範囲は、本発明の新規化合物のプロドラッグを含む。
「置換された」という語は、置換基として列挙された部分の1以上(又は置換基の一覧が特に列挙されていない場合、本出願の他の箇所で特定される置換基)が前記置換基が付加される特定の種類の基質を意味し、ただし、そのような置換は基質中に提示される結合配置中の原子についての通常の原子価規則を超えず、置換が最終的に安定な化合物を提供し、すなわち、そのような置換は、相互にジェミナル又は近傍に位置する相互反応性の置換基を有する化合物を提供せず、そしてここで、置換は、反応混合物からの有効な純度まで単離に耐えるのに十分に強固な化合物を提供する。
ある部位による任意の置換が記載される(例えば、「任意に置換される」)場合、その用語は、置換基が存在する場合、特定の基質のための任意の置換基として列挙された(又はデフォルトの)部分の1以上が、デフォルトの置換基によって通常占められる結合位置において基質上に存在し得ることを意味し、例えば、アルキル鎖上の水素原子は、本明細書中に提示される「置換される」の定義に従って、任意の置換基の1つによって置換され得る。
「アルキル」は、1~10個の炭素原子を含む直鎖又は分枝鎖であり得る脂肪族炭化水素基を意味する。「(C-C)アルキル」は、1~6個の炭素原子を含む直鎖又は分枝鎖であり得る脂肪族炭化水素基を意味する。分岐鎖は、メチル、エチル又はプロピルのような1以上の低級アルキル基が線状アルキル鎖に結合しているものを意味する。アルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、i-ブチル及びt-ブチルを含む。
「ハロアルキル」は、アルキル上の1個以上の水素原子(それぞれの利用可能な水素基まで、及びそれぞれの利用可能な水素基を含む)がハロゲン原子によって置換されている、上記で定義されたようなアルキルを意味する。当業者によって理解されるように、本明細書で使用される「ハロ」又は「ハロゲン」は、クロロ(Cl)、フルオロ(F)、ブロモ(Br)及びヨード(I)を含むことが意図される。クロロ(Cl)及びフルオロ(F)ハロゲンが一般に好ましい。
「アリール」は、6~14個の炭素原子、好ましくは6~10個の炭素原子を含む芳香族単環式又は多環式環系を意味する。アリール基は同一であっても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」で任意に置換されていてもよく、本明細書で定義される通りである。好適なアリール基の非限定的な例としては、フェニル及びナフチルを含む。「単環式アリール」は、フェニルを意味する。
「ヘテロアリール」は、5~14個の環原子、好ましくは5~10個の環原子を含む芳香族単環式又は多環式環系を意味し、環原子の1以上は炭素以外の元素、例えば窒素、酸素又は硫黄を単独又は組合せで含む。好ましいヘテロアリールは5~6個の環原子を含む。好ましいヘテロアリールは、本明細書で定義されるように、1以上の置換基で任意に置換されていてもよい。ヘテロアリール根の名前の前にあるアザ、オキサ又はチアの接頭辞は、少なくとも窒素、酸素又は硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味し、ヘテロアリールの窒素原子は、対応するN-オキシドに任意に酸化され得る。「ヘテロアリール」はまた、上記で定義されるようにアリールに融合されたヘテロアリールを含んでいてもよい。適切なヘテロアリールの非限定的な例には、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル(あるいはチオフェニルと呼ばれることもある)、ピリミジニル、ピリドン(N-置換ピリドンを含む)、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、オキシインドリル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、イミダゾ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4-トリアジニル、ベンゾチアゾリル等を含む。「ヘテロアリール」という用語は、例えば、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリル、ピリジノンなどの部分飽和ヘテロアリール部分も指す。「単環式ヘテロアリール」という用語は、上記のヘテロアリールの単環式版を指し、1~4個の環ヘテロ原子を含む4~7員の単環式ヘテロアリール基を含み、前記環ヘテロ原子は、N、O及びS、及びそれらのオキシドからなる群から独立して選択される。親部分への結合点は、利用可能な環炭素又は環ヘテロ原子のいずれかである。単環式ヘテロアリール部分の非限定的な例には、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピリジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル(例えば、1,2,4-チアジアゾリル)、イミダゾリル及びトリアジニル(例えば、1,2,4-トリアジニル)、及びそれらのオキシドを含む。
「シクロアルキル」は、3~10個の炭素原子、好ましくは3~6個の炭素原子を含む非芳香族完全飽和単環式又は多環式環系を意味する。シクロアルキルは本明細書に記載されるように、同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基で任意に置換されていてもよい。単環式シクロアルキルは、本明細書に記載されるシクロアルキル部分の単環版を指す。適切な単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどを含む。多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、[1.1.1]-ビシクロペンタン、1-デカリニル、ノルボルニル、アダマンチルなどを含む。
「ヘテロシクロアルキル」(又は「ヘテロシクリル」)は、3~10個の環原子、好ましくは5~10個の環原子を含む非芳香族飽和単環式又は多環式環系を意味し、環系中の1以上の原子は、炭素以外の他の元素、例えば、窒素、酸素又は硫黄の、単独又は組み合わせである。環系には隣接する酸素原子や硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクロアルキル基は、4、5又は6個の環原子を含む。ヘテロシクリルの根名の前の接頭辞アザ、オキサ又はチアは、少なくとも窒素、酸素又は硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリル環中の任意の-NHは、例えば、-N(Boc)、-N(CBz)、-N(Tos)基などとして保護されて存在し得;そのような保護基も本発明の一部と見なされる。ヘテロシクリルは、本明細書に記載されているように、同じでも異なっていてもよい1以上の置換基によって任意に置換され得る。ヘテロシクリルの窒素又は硫黄原子は、対応するN-オキシド、S-オキシド又はS,S-ジオキシドに任意に酸化することができる。したがって、用語「オキシド」は、本明細書に記載の一般構造における変数の定義に現れる場合、対応するN-オキシド、S-オキシド、又はS,S-ジオキシドを指す。「ヘテロシクリル」には、=Oが同じ炭素原子上の2つの利用可能な水素を置き換える環も含まれる(すなわち、ヘテロシクリルには、環内にカルボニル基を有する環が含まれる)。そのような=O基は、本明細書では「オキソ」と呼ばれることがある。このような部分の例は、ピロリジノン(又はピロリドン)である
Figure 2022507734000004
本明細書で使用される「単環式ヘテロシクロアルキル」という用語は、本明細書に記載のヘテロシクロアルキル部分の単環式版を指し、1~4個の環ヘテロ原子を含む4~7員の単環式ヘテロシクロアルキル基を含み、前記環ヘテロ原子は、N、N-オキシド、O、S、S-オキシド、S(O)及びS(O)からなる群から独立して選択される。親部分への結合点は、利用可能な環炭素又は環ヘテロ原子のいずれかである。単環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例には、ピペリジル、オキセタニル、ピロリル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ベータラクタム、ガンマラクタム、デルタラクタム、ベータラクトン、ガンマラクトン、デルタラクトン及びピロリジノン、及びそれらのオキシドを含む。低級アルキル置換オキセタニルの非限定的な例には、以下の部分が含まれる:
Figure 2022507734000005
本発明のヘテロ原子含有環系において、N、O又はSに隣接する炭素原子上にはヒドロキシル基がなく、別のヘテロ原子に隣接する炭素上にはN又はS基がないことに留意されたい。
Figure 2022507734000006
2及び5と記された炭素に直接結合している-OHは存在しない。
結合としての線
Figure 2022507734000007
は、一般に、可能な異性体の混合物又はそのいずれかを示し、例えば、(R)-及び(S)-立体化学を含む。例えば、
Figure 2022507734000008
は、
Figure 2022507734000009
の両方を含むことを意味する。
波線
Figure 2022507734000010
は、本明細書中で使用される場合、化合物の残りの部分への付着点を示す。例えば、環系に引かれた線、例えば、
Figure 2022507734000011
は、示された線(結合)が置換可能な環原子のいずれかに結合され得ることを示す。
「オキソ」は、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、又は本明細書に記載の他の環の環炭素に二重結合している酸素原子として定義され、例えば、
Figure 2022507734000012
である。
当技術分野で周知のように、特定の原子から引き出された結合で、結合の末端に部分が示されていない場合は、特に明記しない限り、その結合を介してその原子に結合したメチル基を示す。 例えば:
Figure 2022507734000013
本発明の1以上の化合物はまた、溶媒和物として存在してもよく、又は場合により溶媒和物に変換されてもよい。溶媒和物の調製は一般に知られている。従って、例えば、MCairaら、J.Pharmaceutical Sci.,93(3),601-611(2004)は、酢酸エチル中及び水からの抗真菌フルコナゾールの溶媒和物の調製を記載する。水和物(溶媒は水又は水性ベースである)などを含む溶媒和物及び半溶媒和物の類似の調製は、ECvan Tonderら、AAPS PharmSciTech.,5(1)、article 12(2004);及びALBinghamら、Chem.Commun.,603-604(2001)によって記載される。典型的な非限定的な方法は、本発明の化合物を所望の量の所望の溶媒(例えば、有機溶媒、水性溶媒、水、又はそれらの2つ以上の混合物)に周囲温度よりも高い温度で溶解し、貧溶媒の存在下又は非存在下で、結晶を形成するのに十分な速度で溶液を冷却し、次いで標準的な方法によって単離することを含む。例えば、I.R.分光法のような分析技術は、溶媒和物(又は水が結晶形態に組み込まれる場合には水和物)としての結晶中の溶媒(水を含む)の存在を示す。
化合物についての用語「精製された」、「精製された形態で」又は「単離され精製された形態で」は、合成プロセス又は天然供給源又はそれらの組み合わせから単離された後の前記化合物の物理的状態を指し、したがって、化合物についての用語「精製された形態で」、「精製された形態で」又は「単離され精製された形態で」は、本明細書に記載されるか又は当業者に周知の精製プロセスから得られた後の、及び本明細書に記載されるか又は当業者に周知の標準分析技術によって特徴づけられるのに十分な純度での、前記化合物の物理的状態を指す。
本発明はまた、慣用的な技術によって得られる単離され精製された形態の本発明の化合物を包含する。本発明の化合物及びその塩、溶媒和物及びプロドラッグの多形形態は、本発明に含まれることが意図される。本発明の特定の化合物は、異なる異性体形態(例えば、エナンチオマー、ジアステレオ異性体、アトロプ異性体)で存在し得る。本発明の化合物は、純粋な形態及びラセミ混合物を含む2種以上の混合物の両方で、そのすべての異性体形態を含む。
同様に、別段の指示がない限り、互変異性を示す化合物の任意の互変異性形態の構造表現の提示は、化合物のそのような互変異性形態のすべてを含むことを意味する。したがって、本発明の化合物、それらの塩、ならびにそれらの溶媒和物及びプロドラッグが、異なる互変異性形態で、又はそのような形態の間の平衡状態で存在し得る場合、化合物のそのような形態はすべて本発明に包含され、本発明の範囲内に含まれる。このような互変異性体の例としては、ケトン/エノール互変異性体形態、イミン-エナミン互変異性体形態、及び例えば、以下の部分などのヘテロ芳香族形態が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2022507734000014
本発明の化合物の全ての立体異性体(本発明の化合物及びそれらのプロドラッグの塩及び溶媒和物を含む)、例えば、本発明の化合物中に存在する不斉炭素に起因して存在し得るもの、及びエナンチオマー形態(不斉炭素の非存在下でも存在し得る)、回転異性体形態、アトロプ異性体及びジアステレオマー形態を含むものが、本発明の範囲内で意図される。本発明の化合物の個々の立体異性体は純粋な形態で、例えば、実質的に他の異性体を含まずに単離されてもよく、又は2つ以上の立体異性体の混合物として又はラセミ体として単離されてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されるS又はR配置を有することができる。用語「塩」、「溶媒和物」、「プロドラッグ」などの使用は、本発明の化合物の単離されたエナンチオマー、立体異性体対又は群、回転異性体、互変異性体、又はラセミ体の塩、溶媒和物及びプロドラッグに等しく適用されることが意図される。
ジアステレオマー混合物が、既知の方法、例えばキラルクロマトグラフィー及び/又は分別結晶化によってそれらの物理化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオマーに分離することができる場合、化合物の単純な構造表示は、化合物のすべてのジアステレオマーを意図する。知られているように、エナンチオマーはまた、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコール又はMosher酸塩化物などのキラル補助剤)との反応によってエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々に単離されたジアステレオマーを対応する精製エナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することによって分離されてもよい。
本明細書で使用される用語として、本発明の化合物の塩は、無機及び/又は有機酸で形成された酸性塩であろうと、無機及び/又は有機塩基で形成された塩基性塩であろうと、形成された塩(例えば、化合物が塩基性部分(例えば、限定されないが、窒素原子、例えば、アミン、ピリジン又はイミダゾール)及び酸性部分(例えば、限定されないが、カルボン酸)の双性イオン性質を含み、本明細書に記載される本発明の化合物の範囲に含まれる。塩基性(又は酸性)医薬化合物からの薬学的に有用な塩の形成は、例えば、S.Bergeら、Journal of pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1-19;P.Gould、International J.of Pharmaceutics(1986)33 201-217;Andersonら、The Practice of Medicinal Chemistry(1996)、Academic Press、New York;in The Orange Book(Food&Drug Administration、Washington、D.C.のウェブサイト);及びP. Heinrich Stahl, Camille G. Wermuth (Eds.), Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use, (2002)Int’l.Union of Pure and Applied Chemistry,pp.330-331で議論されている。これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、医薬製剤の調製に使用するのに安全であると一般に認められる塩、及び当業者によって現在形成され、後で「一般に安全であると認められる」として分類される塩を含む、利用可能なすべての塩を意図し、医薬品製剤の調製において、本明細書では「薬学的に許容される塩」と呼ばれる。薬学的に許容される酸付加塩の例には、トリフルオロ酢酸塩を含む酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸、グリセロリン酸塩、ヘミサルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル硫酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、スルホネート(本明細書で言及されるものなど)、酒石酸塩、チオシアネート、トルエンスルホネート(トシレートとしても知られる)ウンデカノエートなどを含む。
薬学的に許容される塩基性塩の例には、以下が含まれるが、これらに限定されない:アンモニウム塩、ナトリウム、リチウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩、ベンザチン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(N,N-ビス(デヒドロアビエチル)エチレンジアミンで形成される)、N-メチル-D-グルカミン、N-メチル-D-グルカミド、t-ブチルアミン、ピペラジン、フェニルシクロヘキシルアミン、コリン、トロメタミンなどの有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、及び、アルギニン、リジンなどのアミノ酸との塩。塩基性窒素含有基は、アンモニウムイオンに変換するか、低級アルキルハライド(例えば、メチル、エチル、プロピル及びブチルの塩化物、臭化物及びヨウ化物)、硫酸ジアルキル(例:ジメチル、ジエチル、ジブチル、ジアミル硫酸)、長鎖ハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルクロリド、ブロミド及びヨウ化物)、アリールアルキルハライド(例えば、ベンジル及びフェネチルブロミド)、及びその他などの試薬で四級化することができる。
全てのこのような酸及び塩基塩は、本発明の範囲内の薬学的に許容される塩であることが意図され、全ての酸及び塩基塩は、本発明の範囲の目的のために対応する化合物の遊離形態と等価であると考えられる。
「保護された」と呼ばれる化合物中の官能基は、保護された化合物が分子の別の部位を修飾することを目的とする特定の反応条件下に置かれた場合に、保護された部位での望ましくない副反応を排除するために、基が修飾された形態であることを意味する。適切な保護基は例えば、標準的な教科書、例えば、T.W.Greeneら、Protective Groups in organic Synthesis(1991)、Wiley、New Yorkを参照することによって知られている。
本発明の化合物において、原子はそれらの天然同位体存在量を示してもよく、又は1以上の原子は同じ原子番号を有するが、主に天然に見出される原子質量又は質量番号とは異なる原子質量又は質量番号を有する特定の同位体に人工的に富化されてもよい。本発明は、本発明の化合物の全ての適切な同位体変異を含むことを意味する。たとえば、水素(H)の異なった同位体にはプロチウム(1 H)と重水素(H)があり、プロチウムは自然界に見られる主要な水素同位体である。重水素に濃縮することは、インビボ半減期を増加させること、又は必要な投薬量を減少させることなど、特定の治療的利点を提供し得るか、又は生物学的サンプルの特徴付けのための標準として有用な化合物を提供し得る。本発明の同位体濃縮化合物は、当業者に周知の従来の技術によって、又は適切な同位体富化試薬及び/又は中間体を使用して、本明細書のスキーム及び実施例に記載されるものに類似するプロセスによって、過度の実験なしに調製され得る。
本発明はまた、本明細書中に列挙されるものと構造的に同一であるが、化合物のその形態における1以上の原子の統計的に有意なパーセンテージが、天然に通常見出される最も豊富な同位体の原子質量又は質量数とは異なる原子質量又は質量数を有する原子によって置換され、したがって、本発明の化合物中に存在するその同位体の天然に存在する存在量が変化するという事実のために、本発明の同位体標識化合物を包含する。本発明の化合物に優先的に組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、ヨウ素、フッ素及び塩素の同位体が含まれ、例えば、これらに限定されないが、2H、3H, 11C、13C、14C, 13N、15N,15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、及び36Cl、123I及び125Iが含まれる。他の同位体も既知の方法により組み込まれ得る。
本発明の特定の同位体標識化合物(例えば、H、11C及び14Cで標識された化合物)は、種々の公知の技術を使用する化合物及び/又は基質組織分配アッセイにおいて特に有益であると認識される。トリチウム化(すなわち、H)及び炭素-14(すなわち、14C)同位体は、それらの調製及び検知の容易さのために特に好ましい。さらに、天然に豊富な同位体をより重い同位体で置換すること、例えば、プロチウムをジュウテリウム(すなわち、H)で置換することはより大きな代謝安定性(例えば、インビボ半減期の増加又は必要用量の減少)に起因する特定の治療上の利点を提供し得、したがって、いくつかの状況において好ましい場合がある。本発明の同位体標識化合物は一般に、以下の反応スキーム及び/又は本明細書中の以下の実施例に開示される手順に類似する手順に従って、非同位体標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を用いることによって、又はこのような「標識」反応のために特異的に調製される本発明の化合物に対する適切に調製された前駆体の周知の反応によって調製され得る。このような化合物も本発明に含まれる。
用語「組成物」は、特定の量の特定の成分を含む製品、及び特定の量の特定の成分の組み合わせから直接的又は間接的に生じる任意の製品を包含することが意図される。
本明細書で使用される「医薬組成物」という用語は、バルク組成物と、例えば、本発明の化合物のような1以上(例えば、2つ)の薬学的に活性な薬剤(場合により、本明細書に記載されるような追加の薬剤と一緒に)と、任意の薬学的に不活性な賦形剤とからなる個々の投薬単位との両方を包含する。当業者によって理解されるように、賦形剤は、組成物を特定の投与経路に適合させるか、又は、それ自体活性な医薬効果を発揮することなく、組成物の投薬形態への加工を補助する任意の構成要素である。バルク組成物及び各個々の投薬単位は、固定量の上記の1又は2以上の薬学的に活性な薬剤を含み得る。バルク組成物は、個々の投薬単位にまだ形成されていない材料である。
本発明の医薬製剤は、本発明の2以上の化合物(又は薬学的に許容されるその塩)、例えば、本発明の2又は3の化合物の組み合わせを含み得ることが理解され、各々は、製剤に薬学的に許容される純粋な形態の所望の量の化合物を添加することによって、そのような組成物中に存在する。本発明の組成物を製剤化する際に、組成物は本発明の化合物の1以上に加えて、本明細書中に記載されるように、薬理学的活性も有する1以上の他の薬剤を含み得ることもまた理解される。
本発明の製剤はバルク形態で使用することができるが、ほとんどの用途について、本発明の製剤は患者への投与に適した剤形に組み込まれ、各剤形は、本発明の1以上の化合物の有効量を含有する選択された製剤の量を含むことが理解される。適切な投薬形態の例としては、限定されるものではないが、(i)経口投与、例えば、液体、ゲル、粉末、固体又は半固体の医薬組成物であり、これは、カプセルに装填されるか、又は錠剤にプレスされ、その放出特性を改変する1以上のコーティングを含み、例えば、徐放性を付与するコーティング又は徐放性を有する製剤;(ii)筋肉内投与(IM)に適合された投薬形態(例えば、注射可能な溶液又は懸濁液)であって、徐放性を有するデポーを形成するように適合され得る;(iii)静脈内投与(IV)に適合された投薬形態、例えば、IV溶液又は生理食塩水IVバッグに注射される濃縮物としての溶液又は懸濁液;(iv)口腔の組織を通して投与するように適合された投薬形態、例えば、迅速に溶解する錠剤、ロゼンジ、溶液、ゲル、サッシェ又は針アレイ、(v)鼻腔又は上気道の粘膜を介して投与するのに適した剤形、例えば、鼻又は気道に分散させるための溶液、懸濁液又はエマルジョン製剤;(vi)経皮投与に適した剤形、例えば、パッチ、クリーム又はゲル;(vii)皮内投与に適した剤形、例えば、マイクロニードルアレイ;及び(viii)直腸又は膣粘膜を介して送達するのに適した剤形、例えば、坐剤、を含む。
本発明の化合物を含む医薬組成物を調製するために、一般に、本発明の化合物は、1以上の薬学的に許容される賦形剤と組み合わされる。これらの賦形剤は、錠剤化することを意図した粉末薬剤の取り扱い又は加工を容易にする組成物特性を付与し、例えば、滑沢剤又はプレス助剤であり、又は製剤を所望の投与経路に適合させる特性を付与し、例えば、胃腸管からの吸収、経皮又は経粘膜投与、例えば、粘着性皮膚「パッチ」又は口腔投与、又は注射、例えば、筋肉内又は静脈内投与経路を介して経口投与のための製剤を提供する賦形剤である。これらの賦形剤は、本明細書中では集合的に「担体」と呼ばれる。典型的には製剤が約95パーセントまでの活性成分を含み得るが、より多量の製剤が調製され得る。
医薬組成物は、固体、半固体又は液体であり得る。固形製剤は種々の投与様式に適合させることができ、その例としては、粉末、分散性顆粒、ミニ錠剤、ビーズを含み、これらに限定されず、これらは例えば、錠剤化、カプセル化、又は直接投与に使用することができる。液体形態の製剤は、限定されるものではないが、例えば、非経口注射、鼻腔内投与、又は何らかの他の粘膜への投与を目的とする製剤の調製に使用することができる溶液、懸濁液及びエマルジョンを含む。種々の粘膜への投与のために調製される製剤はまた、そのような投与のためにそれらを適合させるさらなる成分、例えば、粘度調整剤を含み得る。
エアゾール製剤は、例えば、吸入又は鼻粘膜を介する投与に適し、溶液及び粉末形態の固体を含むことができ、これは、薬学的に許容される噴射剤、例えば、不活性圧縮ガス(例えば、窒素)と組み合わせることができる。また、使用直前に、例えば、経口又は非経口投与のために懸濁液又は溶液に変換されることが意図される固体形態の製剤も含まれる。このような固体形態の例としては、凍結乾燥製剤及び固体吸収性媒体に吸着された液体製剤を含み、これらに限定されない。
本発明の化合物はまた、例えば、液体、坐剤、クリーム、フォーム、ゲル、又は急速に溶解する固体形態から、経皮的又は経粘膜的に送達可能であり得る。経皮組成物はまた、クリーム、ローション、エアロゾル及び/又はエマルジョンの形態をとることができ、当技術分野で公知の任意の経皮パッチ、例えば薬学的に活性な化合物を含むマトリックス又は薬学的に活性な化合物の固体又は液体形態を含むリザーバーのいずれかを組み込むパッチ、を含む単位剤形で提供することができることが理解される。
上記の種々の組成物のための薬学的に許容される担体及び製法の例は、AGennaro(編)、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、20th Edition、(2000)、Lippincott Williams&Wilkins、Baltimore、MDに見出すことができる。
好ましくは、医薬製剤は、単位剤形である。このような形態において、製剤は、適切な量の活性成分(例えば、所望の目的を達成するための有効量)を含む適切なサイズの単位用量に細分される。
使用される実際の投薬量は、患者の要求及び処置される症状の重篤度に依存して変化し得る。特定の状況のための適切な投薬レジメンの決定は、当該分野の技術の範囲内である。便宜上、総1日用量を分割し、必要に応じて1日の間に分けて投与することができる。
本発明によれば、アデノシンA2a及び/又はA2b受容体の拮抗は、このような治療を必要とする患者に、有効量の本発明の1以上の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することによって達成される。
いくつかの実施形態において、化合物は、本発明の化合物又はその塩、及び少なくとも1つの薬学的に許容される担体(本明細書に記載される)を含む医薬組成物の形態で投与されることが好ましい。本発明の医薬製剤は、本発明の2以上の化合物又はその塩、例えば、本発明の2又は3の化合物の組み合わせ、又は追加的又は代替的に、本明細書に記載されるもののような別の治療活性剤を含んでもよく、それぞれ、製剤に、薬学的に許容可能な純粋な形態で単離された化合物又はその塩(又は適用可能な場合には薬剤)の所望の量を添加することによって提供することが理解されるのであろう。
上記のように、A2a及び/又はA2b受容体の拮抗作用をもたらすための本発明の化合物の投与は、好ましくは化合物を、投薬形態、例えば、有効量の本発明の少なくとも1つの化合物(例えば、1、2又は3つ、又は1又は2つ、又は1つ、及び通常は1つの本発明の化合物)、又は薬学的に許容されるその塩を含む上記の投薬形態の1つに組み込まれた医薬製剤に組み込むことによって達成される。薬学的に活性である化合物の安全で効果的な投与を決定するための方法、例えば、本発明の化合物は、当業者に公知であり例えば標準文献に記載されているように、例えば、「physicians’Desk Reference」(PDR)、例えば、1996年版(Medical Economics Company、Montvale、NJ 07645-1742、USA)、Physician’s Desk Reference、56th Edition、2002(Medical Economics company、IncMontvale、NJ 07645-1742)、又はPhysician’s Desk Reference、57th Edition、2003(Thompson PDR、Montvale、NJ 07645-1742)に記載されており、これらの開示は参照することにより本明細書に組み込まれる。本発明の化合物及び/又は薬学的に許容されるその塩の投与の量及び頻度は、患者の年齢、症状及びサイズ、ならびに処置される症状の重症度のような因子を考慮して、担当臨床医の判断に従って調節される。本発明の化合物は1,000mgまでの総1日用量で投与することができ、これは1日用量で投与することができ、又は24時間当たりの複数回用量、例えば1日当たり2~4回用量に分割することができる。
当業者が理解するように、本発明の化合物(又は化合物類)の適切な用量レベルは、一般に、患者の体重1kg当たり約0.01~500mg/日であり、これは、単回又は複数回用量で投与され得る。適切な用量レベルは、約0.01~250mg/kg/日、約0.05~100mg/kg/日、又は約0.1~50mg/kg/日であり得る。この範囲内で、用量は、0.05~0.5、0.5~5又は5~50mg/kg/日であり得る。経口投与のために、組成物は、治療される患者への用量の症候的調節のために、1.0~1000ミリグラムの活性成分、特に1.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0,900.0及び1000.0ミリグラムの活性成分を含有する錠剤の形態で提供されてもよい。化合物は、1日当たり1~4回のレジメンで投与されてもよく、又は1日当たり1回又は2回投与されてもよい。
当業者は、本発明の少なくとも1つの化合物を利用する処置プロトコールが患者の必要性に従って変化され得ることを理解する。したがって、本発明の方法において使用される本発明の化合物は、上記のプロトコールのバリエーションにおいて投与することができる。例えば、本発明の化合物は、治療サイクル中に連続的ではなく不連続的に投与することができる。
一般に、投与されるいかなる形態においても、投与される剤形は、本発明の少なくとも1つの化合物又はその塩のある量を含有し、これは、少なくとも2時間、より好ましくは少なくとも4時間又はそれ以上のような適切な期間、何らかの形態での化合物の治療的に有効な血清レベルを提供するのであろう。一般に、当技術分野で知られているように、本発明の化合物の治療有効血清レベルを提供する医薬組成物の投薬量は、治療が施される期間を通して、連続的に最小治療有効血清レベルを満たすか又は超える血清レベルを提供するために、時間的に間隔をあけることができる。理解されるように、投与される剤形はまた、薬学的に活性な化合物のための持続放出期間を提供する形態であり得、これは、より長い期間にわたって治療血清レベルを提供し、より少ない頻度の投薬間隔を必要とする。上述のように、本発明の組成物は、追加の薬学的に活性な成分を組み込むことができ、又は治療を提供する過程で追加的に必要又は所望され得るように、他の薬学的に活性な薬剤と同時(simultaneously)に、同時(contemporaneously)に、又は連続的に投与することができる。理解されるように、投与される投薬形態はまた、より長い期間にわたって治療血清レベルを提供しより少ない頻度の投薬間隔を必要とする、薬学的に活性な化合物のための延長された放出期間を提供する形態であり得る。
生物アッセイ
以下の表に示される化合物の各々について報告されるIC50値は、以下に記載される方法に従って測定された。方法(A)は、放射性リガンド結合を使用するA2a結合親和性を測定するために使用される手順を記載する。方法(B)は、SPA技術を使用するA2a結合親和性を測定するために使用される手順を記載する。A2b結合親和性を測定するために使用される方法もまた、以下に記載される。表中のそれぞれの化合物について報告されるA2aIC50値を決定するために使用される方式は、報告される値の横に示される。A2b結合親和力アッセイを用いて測定したA2bIC50値を、対応するA2a値で化合物の隣に表に示す。「*」は、IC50が使用できなかったことを示す。
A2a受容体親和力結合アッセイは、種々の濃度の本発明の化合物の存在下で、ヒトA2aアデノシン受容体を組換え的に発現するHEK293又はCHO細胞から作製された膜への、A2aアデノシン受容体に対する高い親和力を有するトリチウム化リガンドの結合量を測定した。データは、濾過結合又は均質シンチレーション近接アッセイ(SPA)のいずれかを用いて生成した。両方のアッセイ形式において、本発明の試験化合物を100%DMSO中に可溶化し、さらに100%DMSO中で希釈して、典型的には、最終アッセイ濃度が10μMの化合物又は1%DMSOを超えないように、半対数間隔で10点滴定を生成した。
方法(A):放射性リガンド結合を用いたA2a結合親和力の測定
148μL(5μg/mL)の膜(Perkin Elmer、カタログ番号RBHA2aM400UA)及び試験する本発明の化合物(試験化合物)2μLを96ウェルポリプロピレンアッセイプレートの個々のウェルに移し、15分間常温で30分インキュベートした。[H]SCH58261((7-(2-フェニルエチル)-5-アミノ-2-(2-フリル)-ピラゾロ-[4,3-e]-1,2,4-トリアゾロ[1,5-c])ピリミジン))をアッセイバッファー(50mM Tris pH7.4、10mM MgCl、0.005%Tween20)で4nMの濃度に希釈し、50μLをアッセイプレートの各ウェルに移した。全結合及び非特異的結合を定義するために、1%DMSO及び1μMZM241385(Tocris Bioscience、カタログ番号1036)をそれぞれ含むウェルも含めた。アッセイプレートを攪拌しながら室温で60分間インキュベートした。FilterMate Harvester(登録商標)(Perkin Elmer) を使用して、アッセイプレートの内容物をUniFilter-96(登録商標) PEI コーティングプレート(Perkin Elmer カタログ番号6005274又は6005277)でろ過した。アッセイプレートの内容物を5秒間吸引した後、氷冷した洗浄バッファー(50mM Tris-HCl pH7.4、150mM NaCl)で3回洗浄及び吸引し、真空マニホールドで30秒間プレートを乾燥した。フィルタープレートを55℃で少なくとも1時間インキュベートし、乾燥させた。フィルタープレートの底は、バッキングテープでシールされた。40μLのUltima GoldTM(Perkin Elmer、カタログ番号6013329)をフィルタープレートの各ウェルに加え、プレートの上部をTopSeal-A PLUS(登録商標)透明プレート(Perkin Elmer、カタログ番号6050185)でシールした。プレートを少なくとも20分間インキュベートし、各ウェルに残っている放射能の量を、TopCount(登録商標)(Perkin Elmer)シンチレーションカウンターを使用して決定した。全結合及び非特異的結合に対して正規化した後、各化合物濃度でのパーセント効果を計算した。化合物濃度の対数に対するパーセント効果のプロットは、Levenberg-Marquardt アルゴリズムに基づく4パラメーターロジスティックフィットを使用して電子的に分析され、IC50値が生成された。
方法(B):SPAを用いたA2a結合親和性の測定
SPAを用いた結合親和性は以下のように行った。試験化合物(50nL)を、Echo(登録商標)音響液体移送(Labcyte)によって、384ウェルOptiPlateTMウェル(Perkin Elmer)の個々のウェルに分配した。20μLの1.25nM[H]SCH58261((7-(2-フェニルエチル)-5-アミノ-2-(2-フリル)-ピラゾロ-[4,3-e]-1,2,4-トリアゾロ[1、5-c]ピリミジン))DPBSアッセイ緩衝液(カルシウム及びマグネシウムを含まないダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水、ThermoFisher Scientific、カタログ番号A1285601)に10mM MgClを添加したものを加えた。A2a受容体発現膜を20μg/mLのアデノシンデアミナーゼ(Roche、カタログ番号10102105001)とともに室温で15分間インキュベートした。次に、受容体を発現する膜を、小麦胚芽凝集素でコーティングされたケイ酸イットリウムSPAビーズ(GE Healthcare、カタログ番号RPNQ0023)と1:1000(w/w)の比率で組み合わせ、室温で30分間インキュベートした。30μLの膜/ビーズ混合物(ウェルあたりそれぞれ0.25μg及び25μg)を384ウェルOptiPlateTMウェルに加えた。全結合及び非特異的結合を定義するために、1%DMSO又は1μMCGS15943(Tocris Bioscience、カタログ番号1699)をそれぞれ含むウェルも実験に含めた。プレートを攪拌しながら室温で1時間インキュベートした。次に、アッセイプレートを1時間インキュベートして、ビーズを沈降させてから、TopCount(登録商標)(Perkin Elmer)シンチレーションカウンターを使用してデータを収集した。全結合及び非特異的結合に対して正規化した後、各化合物濃度でのパーセント効果を計算した。化合物濃度の対数に対するパーセント効果のプロットは、Levenberg-Marquardt アルゴリズムに基づく4パラメーターのロジスティックフィットを使用して電子的に分析され、IC50値が生成された。
A2b結合親和性の測定
ヒトA2bアデノシン受容体に対する本発明の化合物の報告された親和性を、放射性リガンド濾過結合アッセイを用いて実験的に決定した。このアッセイは、ヒトA2bアデノシン受容体(Perkin Elmer、カタログ番号ES-013-C)を組換え発現するHEK293細胞から作製された膜への、本発明の化合物の存在下及び非存在下での、トリチウム化された独自開発のA2b受容体アンタゴニストの結合量を測定する。
アッセイを実施するために、試験される本発明の化合物を、最初に100%DMSO中に可溶化し、そしてさらに100%DMSO中に希釈して、典型的には、最終アッセイ濃度が10μMの化合物又は1%DMSOを超えないように、半対数間隔で10点滴定を生成した。148μL(135μg/mL)の膜及び2μLの試験化合物を96ウェルポリプロピレンアッセイプレートの個々のウェルに移し、撹拌しながら室温で15~30分間インキュベートした。トリチウム化放射性リガンドをアッセイ緩衝液(マグネシウム及びカルシウムを含まないリン酸緩衝生理食塩水、pH7.4;GE Healthcare Life Sciences、カタログ番号SH30256.01)中で14nMの濃度に希釈し、次いで50μLの溶液をアッセイプレートの各ウェルに移した。全結合及び非特異的結合を定義するために、それぞれ1%DMSO及び20μMのN-エチルカルボキサミドアデノシン(Tocris Bioscience、カタログ番号1691)を含有するウェルも含めた。アッセイプレートのウェルを、撹拌しながら室温で60分間インキュベートし、次いで、FilterMate Harvester(登録商標)(Perkin Elmer)又は同様の装置を使用して、UniFilter-96(登録商標)PEIコーティングプレート(Perkin Elmerカタログ番号6005274又は6005277)を通して濾過した。濾過はアッセイプレートの内容物を5秒間吸引し、次いで内容物を氷冷洗浄緩衝液(0.0025% Brij58を補充したアッセイ緩衝液)で3回洗浄及び吸引し、真空マニホールドに30秒間プレートを乾燥させることによって達成した。フィルタープレートを55℃で少なくとも1時間インキュベートし、乾燥させた。次いで、フィルタープレートの底部をバッキングテープでシールした。40μLのUltima GoldTM(Perkin Elmer、カタログ番号6013329)をフィルタープレートの各ウェルに添加し、プレートの上部をTopSeal-A PLUS(登録商標)透明プレートシール(Perkin Elmer、カタログ番号6050185)で密封した。次いで、プレートを少なくとも20分間インキュベートし、次いで、TopCount(登録商標)(Perkin Elmer)シンチレーションカウンターを使用して、各ウェルに残存する放射能の量を決定した。全結合及び非特異的結合に正規化した後、各化合物濃度での効果パーセントを計算した。Levenberg-Marquardt法に基づく4パラメータロジスティックフィットを用いて、化合物濃度の対数に対する影響の割合のグラフを電子的に分析し、IC50値を生成した。
調製例
本発明の化合物は、容易に入手可能な出発物質、試薬及び従来の合成手順を使用して、以下のスキーム及び特定の実施例、又はそれらの改変に従って容易に調製され得る。これらの反応において、当業者に公知であるが、詳細には言及されていない変異を利用することも可能である。本発明において特許請求される化合物を作製するための一般的な手順は、以下のスキーム及び説明を見ることのより当業者によって容易に理解及び認識され得る。
一般スキーム1
Figure 2022507734000015
G1.9型の化合物の合成のための1つの一般的なストラテジーは一般スキーム1に示される6段階法によるものであり、ここで、Mは、ボロン酸又はエステル又はトリアルキルスタンナンのいずれかであり、ORはアルコキシ基であり、そして、R、R及びRは、式(IA)又は(IB)に定義されるとおりである。エステルG1.1は、中間体ヒドラジドG1.2を形成するために、MeOHのような溶媒中でヒドラジン水和物で処理することができる。第2の工程では、次いで、これらのヒドラジドを、ジオキサンのような溶媒中、DIPEAのような塩基の存在下でトリクロロピリミジンG1.3と組み合わせて、カップリング生成物G1.4を生成させることができる。第3の工程では、2,4-ジメトキシベンジルアミンを、ジオキサンのような溶媒中でDIPEAのような塩基と一緒に添加して、モノクロロピリミジンG1.5を生成する。第4工程では、ピリミジンG1.5を、BSA中で加熱して二環式塩化物G1.6を生成する。第5の工程では、二環式塩化物G1.6を、脱酸素条件下で、適切なパラジウム触媒、溶媒及び塩基(必要な場合)下、カップリングパートナーG1.7と組み合わせて、G1.8型の中間体を形成することができる。炭酸セシウム及びリン酸三カリウムのような塩基、XPhos PdG2、Pd(PPh及び(dppf)PdCl-CHClのような触媒、ならびにジオキサン、DMF、THF、及びそれらの水との組合せのような溶媒を使用することができる。第6及び最終工程において、タイプG1.8の中間体を、溶媒の非存在下、TFAで処理し、60℃で加熱して、タイプG1.9の生成物を得ることができる。G1.9型の生成物は、シリカゲルクロマトグラフィー、分取逆相HPLC及び/又はキラルSFCによって精製することができる。
一般スキーム2
Figure 2022507734000016
G2.8型の化合物の合成のための1つの一般的なストラテジーは、一般スキーム2に示される5段階法によるものであり、ここで、Mは、ボロン酸又はエステル又はトリアルキルスタンナンのいずれかであり、そして、R、R及びRは、式(IA)及び(IB)に定義されるとおりである。第1のステップでは、Boc保護ヒドラジドG2.1を、MeOHのような溶媒中、HClで処理して、中間体ヒドラジドG2.2を形成する。第2の工程では、次いで、これらのヒドラジドを、EtOAcのような溶媒中、T3P(プロパンホスホン酸無水物)のようなカップリング試薬の存在下で酸G2.3と組み合わせて、カップリング生成物G2.4を生成させることができる。第3の工程では、ピリミジンG2.4を、BSA中で加熱して二環式塩化物G2.5を生成する。第4の工程では、二環式塩化物G2.5を、脱酸素条件下、適切なパラジウム触媒、溶媒及び塩基(必要な場合)下、カップリングパートナーG2.6と組み合わせて、G2.7型の中間体を形成することができる。塩基、例えば、炭酸セシウム及びリン酸三カリウム、触媒、例えば、XPhos PdG2及び(dppf)PdCl-CHCl、ならびに溶媒、例えば、ジオキサン、THF及びそれらの水との組み合わせを使用することができる。第5及び最終工程において、タイプG2.7の中間体を、溶媒の非存在下、TFAで処理し60℃で加熱して、タイプG2.8の生成物を得ることができる。G2.8型の生成物は、シリカゲルクロマトグラフィー、分取逆相HPLC及び/又はキラルSFCによって精製することができる。
一般スキーム3
Figure 2022507734000017
G3.5型の化合物の合成のための1つの一般的なストラテジーは、一般スキーム3に示される3段階法によるものであり、ここで、R及びRは、式(IA)及び(IB)に定義される通りであり、Rは、ヘテロアリール基であり、Rは、H、F、F又はCHである。第1のステップでは、保護された環状アミンG3.1を、酸での慎重に制御された処理によって、保護されていないアミンG3.2に変換することができる。酸、例えば、溶媒の非存在下でのギ酸又はMeOH又はDCMの存在下での塩酸を使用することができる。第2段階では、臭化アリールG3.3との遷移金属触媒C-Nカップリング反応により、G3.2型の中間体をG3.4型の中間体に変換することができる。この反応は、パラジウム触媒、例えばt-BuXPhos PdG3又はPd(dba)、配位子、例えば2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル、塩基、例えばナトリウムtert-ブトキシド、及び、溶剤、例えばTHF又はジオキサンを用いて、適切な温度で脱酸素条件下で行われる。第3の工程では、G3.4型の中間体を、溶媒の非存在下でTFAで処理し、続いて50℃に加熱して、G3.5型の生成物を得ることができる。G3.5型の生成物は、シリカゲルクロマトグラフィー、分取逆相HPLC及び/又はキラルSFCによって精製することができる。
一般スキーム4
Figure 2022507734000018
G4.4型の化合物の合成のための1つの一般的なストラテジーは、R、R及びRが式(IA)及び(IB)で定義される、一般スキーム4に概説される2段階法による。アミノ複素環G4.1は、臭素化剤(例えば、NBS又は1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン)の存在下、溶媒(例えば、ジクロロメタン、アセトニトリル又はTFA存在下のアセトニトリル)中、周囲温度で、臭素化中間体G4.2に変換され得る。第2の工程では、G4.2型の中間体を、脱酸素条件下で、適切なパラジウム触媒、塩基、及び溶媒の存在下で、ボロン酸又はそれらのそれぞれのエステルG4.3と組み合わせて、適切な温度で加熱した後にG4.4型の生成物を得ることができる。(dppf)PdCl・CHCl及びPd(PPhのようなパラジウム触媒、炭酸カリウム及び炭酸セシウムのような塩基、及びジオキサン又はジオキサンと水との混合物のような溶媒を使用することができる。生成物G4.4は、シリカゲルクロマトグラフィー、分取逆相HPLC及び/又はキラルSFCによって精製することができる。
一般スキーム5
Figure 2022507734000019
G5.2型の化合物の合成のための1つの一般的なストラテジーは、W及びWの両方ではなく一方が窒素であり、他方が炭素であり、そして、R及びRが式(IA)及び(IB)に定義されている一般スキーム5に概説されているワンステップ法によるものである。環状ケトンG5.1は、適切な温度でTHF中臭化メチルマグネシウムで処理することにより、第三級アルコールG5.2に変換される。G5.2型の生成物は、分取逆相HPLC及びキラルSFCによって精製することができる。
実験
本明細書で使用される略語は、以下の意味を有する:
Figure 2022507734000020
Figure 2022507734000021
Figure 2022507734000022
一般的実験情報
特に断らない限り、全ての反応は、磁気撹拌され、窒素又はアルゴンのような不活性雰囲気下で行った。
特に断らない限り、以下に記載される実験において使用されるジエチルエーテルはFisher ACS認定材料であり、BHTで安定化された。
特に断らない限り、「濃縮された」は、ロータリーエバポレーター又はバキュームポンプを用いて溶剤を蒸発させることを意味する。
特に断らない限り、フラッシュクロマトグラフィーは、市販のカートリッジをカラムとして使用して、ISCO(登録商標)、Analogix(登録商標)、又はBiotage(登録商標)自動クロマトグラフィーシステムで実施した。カラムは、通常、固定相としてシリカゲルを充填した。逆相分取HPLC条件(「方法A」及び「方法B」)は、実験セクションの最後に見出すことができる。水溶液を、Genevac(登録商標)エバポレーターで濃縮し又は凍結乾燥した。
特に断らない限り、「脱気された」とは、一般に、圧力を正規化するために、出口針で10~15分間、溶液中に窒素又はアルゴンのような不活性ガスをバブリングすることによって酸素を除去した溶媒をいい、脱気のための「方法C」とは溶液を超音波浴中に浸漬しながら、15分間、溶液中にアルゴンをバブリングすることをいう。
特に断らない限り、プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトル及びプロトン-デカップリング炭素核磁気共鳴(13C{H}NMR)スペクトルは、室温で400、500、又は600MHz Bruker又はVarian NMR分光計で記録した。全ての化学シフト(δ)を百万分率(ppm)で報告した。プロトン共鳴は、NMR溶剤中の残留プロチウムを基準とし、限定されるものではないが、CDCl、DMSO-d及びMeOD-dを含むことができる。炭素共鳴は、NMR溶媒の炭素共鳴を基準とする。データは、化学シフト、多重度(br=広い、brs=広い一重項、s=一重項、d=二重項、dd=二重項の二重項、ddd=二重項の二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項)、結合定数(J)ヘルツ(Hz)、積分で表される。
中間体A.3、1-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン2-オールの調製
スキームA
Figure 2022507734000023
DMF(4.5mL)中の4-ブロモ-1H-ピラゾール(5.00g、34.0mmol)の混合物を炭酸セシウム(16.6g、51.0mmol)で処理し、得られた混合物を10℃で10分間撹拌した。2,2-ジメチルオキシラン(7.36g、102mmol)を添加し、得られた混合物を10℃で14時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~15%EtOAc/石油エーテル)により精製して、1-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン-2-オールを得た。MS(ESI)m/z 計算値C12BrNO[M+H]219.0、分析値218.9、220.9。
表1の化合物は、スキームAと同様の手順を用いて、場合によっては市販のブロモピラゾール及びエポキシドから出発して、より高い反応温度を用いて調製した。
Figure 2022507734000024
中間体B.4、4-ブロモ-1-((1-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メチル)-1H-ピラゾールの調製
スキームB
Figure 2022507734000025
工程1-中間体B.2、(1-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メチルメタンスルホネートの合成
DCM(2mL)中の(1-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メタノール(200mg、1.074mmol)及びEtN(0.210mL、1.50mmol)の混合物を0℃に冷却し、MsCl(0.211mL、2.71mmol)で処理した。完了したら、水(10mL)を加え、所望の層をEtOAc(3×5mL)で混合物から抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メチルメタンスルホネートを得、これを次の反応に直接使用した。
工程2-中間体B.3、1-((4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)シクロブタノールの合成
(1-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メチルメタンスルホネート(39.6mg、0.150mmol)、CsCO(133mg、0.408mmol)、4-ブロモ-1H-ピラゾール(20mg、0.136mmol)のDMF(2ml)中の混合物を、90℃で12時間撹拌した。冷却後、水(10mL)を加え、所望の層をEtOAc(3×5mL)で混合物から抽出した。結合した有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣を分取TLC(シリカゲル、溶出:50%EtOAc/石油エーテル)により精製して、1-((4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)シクロブタノールを得た。MS(ESI)m/z 計算値C12BrNO[M+H]231.0、分析値230.9、232.9。
工程3-中間体B.4、4-ブロモ-1-((1-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メチル)-1H-ピラゾールの調製
p-TsOH(4.9mg、0.026mmol)及び3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(21.8mg、0.260mmol)を、DCM(2mL)中の1-((4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)シクロブタノール(60mg、0.260mmol)の撹拌溶液に添加し、次いで反応物を0℃に冷却した。得られた混合物を40℃で12時間撹拌した。冷却後、水(20mL)を加え、所望の層をEtOAc(3×10mL)で混合物から抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~10%EtOAc/石油エーテル)により精製して、4-ブロモ-1-((1-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロブチル)メチル)-1H-ピラゾールを得た。MS(ESI)m/z 計算値C1320BrN[M+H]315.1、分析値315.0、317.0。
中間体C.2、4-ブロモ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)1H-ピラゾールの調製
スキームC
Figure 2022507734000026
DMF(2mL)中の4-ブロモ-1H-ピラゾール(200mg、1.361mmol)の溶液を、4-クロロテトラヒドロ-2H-ピラン(656mg、5.44mmol)及び炭酸カリウム(564mg、4.08mmol)で処理した。得られた反応混合物を、100℃で3時間撹拌した。冷却後、反応混合物を逆相HPLC[方法A]によって精製して、4-ブロモ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾールを得た。MS(ESI)m/z 計算値C12BrNO[M+H] 231.0、分析値231.0、233.0。
中間体D.4、3-ブロモ-5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-2-アミンの調製
スキームD
Figure 2022507734000027
工程1-中間体D.3、5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-2-アミンの合成
20mLのBiotage(登録商標)マイクロ波バイアルに、5-ブロモ-6-メチルピラジン-2-アミン(1.00g、5.32mmol)、炭酸セシウム(1.73g、5.32mmol)、(3-フルオロフェニル)ボロン酸(1.12g、7.98mmol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.434g、0.532mmol)を充填し、バイアルを排気し、窒素(3×)で再充填した。ジオキサン(12mL)と水(3mL)の脱気した[方法C]混合物を加え、得られた混合物を130℃で3時間撹拌した。完了後、MP TMT樹脂(0.63mmol/g、3.17g、2.00mmol)を添加し、混合物を一晩振盪した。次に、混合物をセライト(商標)(珪藻土)を通して濾過した。5mLの水を濾液に加え、DCM(3×25mL)を用いて混合物から所望の層を抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、次いで濃縮して、5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-2-アミンを得、これをさらに精製することなく次の工程で直接使用した。MS(ESI)M/z 計算値C1111FN[M+H] 204.1、分析値204.1。
工程2-中間体D.4、3-ブロモ-5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-2-アミンの調製
250mL丸底フラスコに5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-2-アミン(1.00g、4.92mmol)を入れた。DCM(49.2mL)、続いてNBS(1.05g、5.91mmol)を添加した。得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(20mL)及び水(20mL)でクエンチし、そして所望の層をDCM(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上に乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~10%MeOH/DCM)により精製して、3-ブロモ-5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-2-アミンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C1110BrFN[M+H] 282.0、分析値282.0、284.0。
中間体E.2、O-(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミンの調製
スキームE
Figure 2022507734000028
250mL丸底フラスコにTFA(11.2mL)を入れ、0℃に冷却した。次に、Tert-ブチル((メシチルスルホニル)オキシ)-λ2-アザンカルボキシレート(3.00g、9.51mmol)を添加した。得られた溶液を0℃で15分間撹拌し、次いで水(80mL)でクエンチし、さらに15分間撹拌した。クエンチ中に形成された固体沈殿物を濾過し、10mLの水ですすぎ、次いで250mLの丸底フラスコに移し、DCM(40mL)を添加した。MgSOを加え、得られた混合物を、10分間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、濾液をスキームF及びGに記載の反応に直接使用した。
中間体F.2、1,2-ジアミノ-3,5-ジブロモ-6-メチルピラジン-1-イウム2,4,6-トリメチルベンゼンスルホネートの調製
スキームF
Figure 2022507734000029
100mL丸底フラスコに3,5-ジブロモ-6-メチルピラジン-2-アミン(1.27g、4.77mmol)を入れた。スキームEの手順から新たに調製したDCM(50mL)中のO-(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミン(2.05g、9.54mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を、室温で一夜攪拌した。反応中に形成された固体沈殿物を濾過し、25mLのDCMですすぎ、次いで高真空で2時間乾燥させて、1,2-ジアミノ-3,5-ジブロモ-6-メチルピラジン-1-イウム2,4,6-トリメチルベンゼンスルホネートを得た。MS(ESI)M/z 計算値CBr [M]280.9、分析値281.0、283.0、285.0。
スキームG
Figure 2022507734000030
中間体G.1もスキームFに示す方法に従って合成したが、D.4から開始した。MS(ESI)M/z 計算値C1111BrFN[M] 297.0、分析値297.0、299.0。
中間体H.4、1-(3-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロパンカルバルデヒドの調製
スキームH
Figure 2022507734000031
工程1-中間体H.3、1-(3-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロパン-1-カルボニトリルの合成
塩化アリルパラジウム(II)ダイマー(110mg、0.300mmol)及びN-XantPhos(331mg、0.600mmol)のTHF(15mL)溶液を、窒素雰囲気下で20分間撹拌した。CPME(8mL)中の2-ブロモ-3-フルオロピリジン(528mg、3.00mmol)及びシクロプロパンカルボニトリル(302mg、4.50mmol)の溶液を添加し、続いてLiHMDS(THF中1M、6.00mL、6.00mmol)を添加した。次に、得られた混合物を18℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~30%EtOAc/石油エーテル)により精製して、1-(3-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボニトリルを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=8.31(d、J=4.4Hz、1H)、7.49-7.40(m、1H)、7.29-7.24(m、1H)、7.26-7.23(m、1H)、1.84-1.78(m、2H)、1.77-1.72(m、2H)。
工程2-中間体H.4、1-(3-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロパンカルバルデヒドの調製
THF(5mL)中の1-(3-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボニトリル(370mg、2.28mmol)の撹拌混合物を0℃に冷却し、DIBAL-H(トルエン中1M、3.88mL、3.88mmol)で処理した。得られた混合物を18℃にゆっくり温め、同じ温度で2時間撹拌した。完了後、反応物を0℃に冷却し、MeOH(5mL)でクエンチした。混合物を15分かけて18℃にゆっくり温め、1N HCl(8mL)を加えた。得られた混合物をTBME(5×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、1-(3-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロパンカルバルデヒドを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。MS(ESI)m/z 計算値CFNO[M+H]166.1、分析値166.0。
スキームI
Figure 2022507734000032
工程1-中間体I.2、エチル3,3-ジメトキシシクロヘキサンカルボキシレートの合成
3-オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(9.00g、52.9mmol)のMeOH(100mL)溶液を、15℃でオルトギ酸トリメチル(28.0g、264mmol)及び4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(1.02g、5.29mmol)で処理した。得られた混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(2×20mL)及びブライン(40mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮してエチル3,3-ジメトキシシクロヘキサンカルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。H NMR(400MHz、CDCl) δ4.11(q、J=7.2Hz、2H)、3.20(s、3H)、3.15(s、3H)、2.48(tt、J=3.6、12.2Hz、1H)、2.24(brd、J=13.6Hz、2H)、1.88-2.03(m、2H)、1.65-1.74(m、1H)、1.30-1.49(m、3H)、1.19-1.25(m、3H)。
工程2-中間体I.3、(3,3-ジメトキシシクロヘキシル)メタノールの合成
THF(100mL)中のエチル3,3-ジメトキシシクロヘキサンカルボキシレート(8.00g、37.0mmol)の混合物を0℃に冷却した。LiAlH(2.80g、74.0ミリモル)を加え、0℃で10時間撹拌した。反応を水(3mL)及び15%NaOH(3mL)水溶液でクエンチした。次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、(3,3-ジメトキシシクロヘキシル)メタノールを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。H NMR(400MHz、CDCl) δ3.41-3.53(m、2H)、3.18-3.23(m、3H)、3.15(s、3H)、1.96-2.12(m、2H)、1.63-1.79(m、3H)、1.36-1.51(m、2H)、1.20-1.29(m、1H)、0.86-1.07(m、2H)。
工程3-中間体I.4、3,3-ジメトキシシクロヘキサン-1-カルバルデヒドの調製
DMP(11.7g、27.5mmol)を、DCM(30mL)中の(3,3-ジメトキシシクロヘキシル)メタノール(2.42g、13.8mmol)の混合物に添加した。次いで、反応混合物を20℃で4時間撹拌した。反応物を、該溶液がpH7に達するまで飽和水性NaHCO溶液でクエンチした。次いで、EtOAc(2×30ml)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:10~20%EtOAc/石油エーテル)で精製し、3,3-ジメトキシシクロヘキサンカルバルデヒドを得た。H NMR(400MHz、CDCl) δ9.41(s、1H)、3.18(s、3H)、3.15(s、3H)、2.20.2.33(m、1H)、2.11-2.25(m、2H)、1.75-1.97(m、2H)、1.44-1.61(m、2H)、1.20-1.29(m、1H)、0.96-1.13(m、1H)。
中間体J.3、エチル1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-カルボキシレートの調製
スキームJ
Figure 2022507734000033
40mLバイアルに窒素(3×)を充填し、次いでエチルピペリジン-3-カルボキシレート(4.88g、31.1mmol)、4-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾール(0.642mL、6.21mmol)及びTHF(6mL)を充填した。混合物を15分間脱気し、t-BuXPhos PdG3(1.48g、1.86mmol)を添加した。混合物を5分間脱気し、次いでナトリウムtert-ブトキシド(1.19g、12.4mmol)を添加した。混合物を5分間脱気し、次いで70℃で90分間撹拌した。冷却後、反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、次いで濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~4%MeOH/DCM)により精製して、エチル1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-カルボキシレートを得た。MS(ESI)M/z 計算値C1220[M+H] 238.2、分析値238.1。
中間体K.1、1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-カルバルデヒドの調製
スキームK
Figure 2022507734000034
100mL丸底フラスコに、エチル1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-カルボキシレート(2.02g、8.43mmol)を充填した。DCM(42mL)を加え、得られた混合物を-78℃に冷却した。次に、シリンジポンプを用いてDIBAL-H(トルエン中1M、16.9mL、16.9mmol)を30分間かけて滴下し、添加した試薬がフラスコの側面に接触することを確実にし、反応混合物に到達する前に冷却させた。次いで、反応混合物を-78℃で30分間撹拌した。冷たい間に、反応物をMeOH(5mL)でクエンチし、これもフラスコの側面に滴下した。-78℃で10分間撹拌した後、酒石酸カリウムナトリウム水溶液(1M、20mL)を加え、二相混合物を25℃に加温し、その温度で3時間撹拌した。層を分離し、水層をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-カルバルデヒドを得、これをさらに精製することなく、次の反応に直接的に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C1016O[M+H] 194.1、分析値194.3。
中間体L.1、6,8-ジブロモ-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジンの調製
スキームL
Figure 2022507734000035
100mL丸底フラスコに、1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-カルバルデヒド(1.63g、8.43mmol)及び1,2-ジアミノ-3,5-ジブロモ-6-メチルピラジン-1-イウム2,4,6-トリメチルベンゼンスルホネート(1.00g、2.07mmol)を入れた。MeCN(21mL)を加え、反応混合物を空気雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。DCM(20mL)及び水(20mL)を加え、次いで混合物をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上に乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~10%MeOH/DCM)により精製して、6,8-ジブロモ-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C1518Br[M+H]454.0、分析値454.2、456.2、458.1。
中間体M.2、エチル(1S,2S)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロパン-1-カルボキシレート及びエナンチオマーの調製
スキームM
Figure 2022507734000036
20mLのシンチレーションバイアルに、1,2-ジアミノ-3-ブロモ-5-(3-フルオロフェニル)-6-メチルピラジン-1-イウム2,4,6-トリメチルベンゼンスルホネート(70mg、0.141mmol)及び2-ホルミルシクロプロパンカルボン酸エチル(100mg、0.704mmol)を入れた。MeOH(1.4mL)、続いて2,6-ルチジン(33μL、0.281mmol)を添加し、得られた混合物を、空気下80℃で5時間撹拌した。DCM(2mL)及び水(2mL)を加え、次いで混合物をDCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。次いで、得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、エチル(1S,2S)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロパン-1-カルボキシレート及びそのエナンチオマーを得た。MS(ESI)M/z 計算値C1817BrFN[M+H]419.0、分析値419.0、421.0。
表2の化合物は、ピリミジニウム塩F.2又はG.1、及び、市販のアルデヒド又は中間体I.4及びJ.1から出発して、スキームMに従って調製した。
表2.スキームMに従って調製した中間体化合物
Figure 2022507734000037
Figure 2022507734000038
中間体N.2、6-ブロモ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミンの調製
スキームN
Figure 2022507734000039
20mLのシンチレーションバイアルに、6,8-ジブロモ-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン(433mg、0.951mmol)を入れた。ジオキサン(9.5mL)及びEtN(265μL、1.90mmol)、続いて(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(214μL、1.43mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で2時間撹拌した。冷却後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をDCM(50mL)に溶解し、水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~10%MeOH/DCM)で精製して、6-ブロモ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミンを得た。MS (ESI)M/z 計算値C2430BrN[M+H]541.2、分析値541.3、543.3。
表3の化合物は、中間体M.3、M.4、M.5、M.6又はM.7から出発して、スキームNに従って調製した。
表3.スキームNに従って調製した中間体化合物
Figure 2022507734000040
Figure 2022507734000041
中間体O.2、エチル1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-7-カルボキシレートの調製
スキームO
Figure 2022507734000042
トルエン(25mL)中の3-オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(2.00g、11.8mmol)の溶液を、エタン-1,2-ジオール(1.09g、17.7mmol)及びp-TsOH(0.112g、0.588mmol)で処理した。反応混合物を110℃で16時間攪拌した。冷却後、混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(2×20mL)及びブライン(20mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮してエチル1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-7-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。H NMR(500MHz、CDCl) δ4.21-4.28(m、1H)、4.10-4.17(m、1H)、3.94-3.99(m、4H)、2.56-2.71(m、1H)、1.85-2.01(m、3H)、1.78-1.85(m、1H)、1.65-1.76(m、2H)、1.54-1.57(m、2H)、1.22-1.49(m、3H)。
中間体P.6、tert-ブチル3-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
スキームP
Figure 2022507734000043
Figure 2022507734000044
工程1-中間体P.2、tert-ブチル3-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
EtOH(5.9mL)中の(S)-1-tert-ブチル3-エチルピペリジン-1,3-ジカルボキシレート(760mg、2.95mmol)の溶液に、ヒドラジン水和物(463μL、14.8mmol)を加えた。反応物を密封し、85℃に加熱した。16時間後、反応物を室温に冷却し、濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)と水(50mL)との間で分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert-ブチル3-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく、次の反応に直接的に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C1122[M+H]+244.2、分析値244.3。
工程2-中間体P.4、tert-ブチル3-(2-(2,6-ジクロロ-5-メチルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
ジオキサン(56mL)中のtert-ブチル3-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.98g、12.3mmol)及び2,4,6-トリクロロ-5-メチルピリミジン(2.20g、11.1mmol)の溶液を、DIPEA(3.89mL、22.3mmol)で処理した。得られた混合物を80℃に16時間加熱した。冷却後、反応物を水(100mL)に注いだ。次いで、混合物をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%EtOAc/ヘキサン)により精製して、tert-ブチル3-(2-(2,6-ジクロロ-5-メチルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)M/z 計算値C1624Cl[M+H]+404.1、分析値404.2。
工程3-中間体P.5、tert-ブチル3-(2-(6-クロロ-2-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-5-メチルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
ジオキサン(89mL)中のtert-ブチル3-(2,6-ジクロロ-5-メチルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.60g、8.90mmol)の溶液を、(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(2.23g、13.4mmol)及びDIPEA(3.11mL、17.8mmol)で処理した。次いで、反応混合物を90℃に加熱し、16時間撹拌した。冷却後、反応混合物を水(100mL)に注いだ。次いで、混合物をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%EtOAc/ヘキサン)により精製して、tert-ブチル3-(2-(6-クロロ-2-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-5-メチルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS (ESI)M/z 計算値C2536ClN[M+H]535.2、分析値535.4。
工程4-中間体P.6、tert-ブチル3-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
Tert-ブチル3-(2-(6-クロロ-2-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-5-メチルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.4g,6.35mmol)を、BSA(28.0mL,114mmol)に溶解した。混合物を120℃に加熱し、18時間撹拌した。冷却後、反応混合物を濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、tert-ブチル3-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2534ClN[M+H]517.2、分析値517.4。
表4の化合物は、商業的に入手可能なアルキルエステル又は中間体O.2、及び2,4,6-トリクロロ-6-メチルピリミジンから出発して、スキームP及び一般スキーム1に従って調製した。
Figure 2022507734000045
中間体Q.7、tert-ブチル(S)-2-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレートの調製
スキームQ
Figure 2022507734000046
工程1-中間体Q.3、tert-ブチル2-(2,6-ジクロロピリミジン-4-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレートの合成
ジオキサン(800mL)中の2,4,6-トリクロロピリミジン(15g、82mmol)の撹拌溶液を、tert-ブチルヒドラジンカルボキシレート(11.9g、90mmol)及びDIPEA(28.6mL、164mmol)で処理した。得られた混合物を70℃に加熱し、16時間撹拌した。冷却後、EtOAc(200mL)及び水(100mL)を加えた。層を分離し、水層をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert-ブチル2-(2,6-ジクロロピリミジン-4-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C13l2O2[M+H]279.0、分析値279.1。
工程2-中間体Q.4、tert-ブチル2-(6-クロロ-2-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレートの合成
ジオキサン(600mL)中のtert-ブチル2-(2,6-ジクロロピリミジン-4-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレート(22g、79mmol)の溶液を、(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(19.8g、118mmol)及びDIPEA(27.5mL、158mmol)で処理した。得られた混合物を95℃に加熱し、16時間撹拌した。冷却後、反応混合物を濃縮した。得られた粗残渣をDCM(300mL)に溶解し、水(200mL)及びHCl(1N、200mL)水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、tert-ブチル2-(6-クロロ-2-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI)M/z計算値C1825ClN[M+H]410.2、分析値410.3。
工程3-中間体Q.5、4-クロロ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-6-ヒドラジニルピリミジン-2-アミンの合成
t-ブチル2-(6-クロロ-2-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレート(10.0g、24.4mmol)のMeOH(200mL)溶液を、HCl(ジオキサン中4M、24.0mL、98.0mmol)で処理した。得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、残渣をEtO(150ml)に懸濁した。沈殿を濾過して、4-クロロ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-6-ヒドラジニルピリミジン-2-アミンを塩酸塩として得、これを次の反応に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C1317ClN[M+H]310.1、分析値310.0。
工程4-中間体Q.7、tert-ブチル(S)-2-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレートの調製
DCM(100mL)中の4-クロロ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-6-ヒドラジニルピリミジン-2-アミン塩酸塩(3.50g,10.11mmol)、(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボン酸(2.8g,11.1mmol)及びN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(7.14mL,40.4mmol)の撹拌溶液を、T3P(EtOAc中50%,12.9g,20.2mmol)で処理した。得られた混合物を25℃で2時間撹拌し、次いで反応物を飽和水性NaHCO(100mL)でクエンチした。5分間攪拌した後、層を分離し、有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をBSA(50mL)で処理し、得られた混合物を130℃で一晩撹拌した。冷却後、混合物を濃縮した。残渣をDCM(250mL)に溶解し、飽和水性NaHCO(200mL)溶液で処理した。層を分離し、有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:10~100%EtOAc/ヘキサン)により精製して、tert-ブチル(S)-2-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2328ClF[M+H]525.2、分析値525.1。
中間体R.2、tert-ブチル3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
スキームR
Figure 2022507734000047
DMF(10ml)中のtert-ブチル3-(7-クロロ-5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.00g,1.93mmol)及び2-(トリブチルスタニル)オキサゾール(1.04g,2.90mmol)の窒素スパージ液を、Pd(PPh(224mg,0.193mmol)で処理した。混合物を脱気し、次いで100℃に加熱し、16時間撹拌した。冷却後、反応混合物を飽和水性NHCl(100ml)溶液に注いだ。所望の層をEtOAc(2×50mL)で混合物から抽出した。合わせた有機物を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%EtOAc/ヘキサン)により精製して、tert-ブチル3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2836[M+H]+550.3、分析値550.4。
表5の化合物は、中間体P.7、Q.7、N.2、N.3、N.4、P.8、N.7、P.9又はP.10、及び適切な市販のトリブチルスタンナンカップリングパートナーから出発して、触媒としてXPhos Pd G2及び溶媒としてジオキサンを使用しわずかに改変した手順を使用して、一般スキーム1及びスキームRに従って調製した。
Figure 2022507734000048
Figure 2022507734000049
Figure 2022507734000050
中間体S.2、6-(2,5ジフルオロフェニル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミンの調製
スキームS
Figure 2022507734000051
2mLのBiotage(登録商標)マイクロ波バイアルに、6-ブロモ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミン(262mg、0.484mmol)、(2,5-ジフルオロフェニル)ボロン酸(115mg、0.726mmol)、炭酸セシウム(158mg、0.484mmol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロロメタン錯体(39.5mg、0.048mmol)を充填し、バイアルを排気し、窒素(3×)で再充填した。ジオキサン(2.6mL)と水(0.65mL)の混合物を加え、得られた混合物を125℃で一晩加熱した。冷却後、水(3mL)及びDCM(3mL)を加えた。層を分離し、水層をDCM(2×5mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、セライト(商標)(珪藻土)で濾過し、濃縮して、6-(2,5-ジフルオロフェニル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミンを得、これをさらに精製せずに次の反応に直接に使用した。MS(ESI)m/z 計算値C3033[M+H]575.3、分析値575.2。
表6の化合物は、中間体P.6又はP.8のいずれか、及び、適切な市販のボロン酸から出発して、スキームSと同様の手順を用いて調製した。
Figure 2022507734000052
中間体T.5、(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
スキームT
Figure 2022507734000053
工程1-中間体T.3、4-クロロ-6-フェニルピリミジン-2-アミンの合成
250mLの丸底フラスコに、4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(8.00g、49.1mmol)、フェニルボロン酸(7.2g、58.9mmol)、Pd(PPh(2.8g、2.46mmol)、炭酸カリウム(13.6g、98.2mmol)、HO(10mL)及びジオキサン(50mL)を入れた。反応混合物を、80℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を濃縮した。得られた粗物質を水(50mL)で処理し、次いでEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮させた。得られた粗残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶出:20%EtOAc/石油エーテル)により精製して、4-クロロ-6-フェニルピリミジン-2-アミンを得た。MS(ESI)m/z 計算値C10ClN[M+H]206、分析値206。
工程2-中間体T.4、(R)-tert-ブチル3-(2-(2-アミノ-5-ブロモ-6-フェニルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
4-クロロ-6-フェニルピリミジン-2-アミン(5.00g、24.4mmol)、(R)-tert-ブチル3-(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(7.1g、29.3mmol)、HCl(ジオキサン中4M、6.00mL、24.0mmol)及びEtOH(50mL)の混合物を、80℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮した。得られた粗物質を水(50mL)で処理し、EtOAc(3×100mL)で抽出し、合わせた有機層を濾過し、濃縮して、(R)-tert-ブチル3-(2-(2-アミノ-5-ブロモ-6-フェニルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI)m/z 計算値C2129[M+H]413、分析値413。
工程3-中間体T.5、(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
(R)-tert-ブチル3-(2-(2-アミノ-5-ブロモ-6-フェニルピリミジン-4-イル)ヒドラジンカルボニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(8.00g、19.4mmol)とBSA(39.4g、194mmol)の混合物を、140℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮した。得られた粗残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(溶出:33%EtOAc/石油エーテル)により精製して、(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)m/z 計算値C2127[M+H]395、分析値395。
中間体U.1、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキームU
Figure 2022507734000054
DCM(5mL)中のtert-ブチル3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(465mg,0.846mmol)の溶液を、HCl(ジオキサン中4M,1.06mL,4.23mmol)で処理した。得られた混合物を25℃で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を飽和水性NaHCO(50mL)に注ぎ、次いでDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮させた。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法A]により精製した。生成物画分を飽和水性NaHCO(25ml)で洗浄し、濃縮して、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2328[M+H]450.2、分析値450.2。
表7の化合物は、中間体R.4、S.4、S.3又はR.9から出発して、溶媒としてMeOHを使用しわずかに改変した手順を使用して、一般スキーム3及びスキームUに従って調製した。
Figure 2022507734000055
中間体V.1、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピロリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキームV
Figure 2022507734000056
tert-ブチル3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート(300mg、0.560mmol)をギ酸(4mL)に加え、得られた混合物を0℃に冷却し、2時間撹拌し、次いで25℃に加温し、2時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮した。次いで、飽和NaHCOを、pHが7~8に調整されるまで添加した。混合物をDCM(3×50ml)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣を分取TLC(シリカゲル;溶出:DCM中9%MeOH)により精製して、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピロリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た。MS(ESI)m/z 分析値C2226[M+H]436.2、分析値436.3。
中間体W.1、(R)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキームW
Figure 2022507734000057
TFA(2mL)及びDCM(10mL)中の(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(220mg、0.51mmol)の混合物を、25℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を飽和水性NaHCO(10mL)溶液でクエンチし、次いでEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(R)-8-(3,5-ジクロロフェニル)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た。MS(ESI)m/z 計算値C1619[M+H]295、分析値295。
スキームX
Figure 2022507734000058
中間体X.1もスキームWに示した方法と同様に合成したが、R.11から開始した。MS(ESI)M/z 計算値C1316O[M]286.1、分析値286.1。
中間体Y.3、(R,E)-tert-ブチル3-(8-ブロモ-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
スキームY
Figure 2022507734000059
工程1-中間体Y.2、(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-8-ブロモ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(5.00g、12.7mmol)のMeCN(50mL)溶液を、0℃に冷却し、1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(2.0g、7.0mmol)をMeCN(20mL)に溶解し、0℃に保ちながら、反応混合物に10分間かけて滴下した。次いで、反応混合物を25℃に温め、1時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:33%EtOAc/石油エーテル)によって精製して、(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-8-ブロモ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)m/z 計算値C2126BrN[M+H]473、分析値473、475。
工程2-中間体Y.3、(R,E)-tert-ブチル3-(8-ブロモ-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
(R)-tert-ブチル3-(5-アミノ-8-ブロモ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(4.0g、8.5mmol)のEtOH(20mL)溶液を、25℃で撹拌した。DMF-DMA(2.0g、17.0mmol)を添加し、得られた混合物を25℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、水(30mL)で処理し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、(R,E)-tert-ブチル3-(8-ブロモ-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。MS(ESI)m/z 計算値C2431BrN[M+H]528、分析値528、530。
中間体Z.1-1及びZ.1-2、3-(4-((R)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルブタン-2-オールの調製
スキームZ
Figure 2022507734000060
工程1 中間体Z.1、3-(4-((R)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルブタン-2-オールの合成
THF(2.2mL)中の(R)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(100mg,0.222mmol)及び3-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルブタン-2-オール(130mg,0.556mmol)の溶液に窒素をスパージし、t-BuXPhos PdG3(53mg,0.067mmol)及びナトリウムtert-ブトキシド(64mg,0.667mmol)で処理した。得られたスラリーを脱気し、次いで80℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物を飽和NHCl(25mL)溶液に注ぎ、次いでEtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%[EtOAc中25%EtOH]/ヘキサン)により精製して、3-(4-((R)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルブタン-2-オールを得た。MS(ESI)M/z 計算値C3140[M+H]602.3、分析値602.4。
ステップ2-Z.1の分割
3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-1-メチルシクロヘキサノールのジアステレオマー混合物をキラル-分取SFC[カラム:AD-H,250x21mm;60%(1:1 MeOH/MeCN中0.2%DIPA)/CO2;流量:50g/分;210nM;第1溶出ピーク(Z.1-1);第2溶出ピーク(Z.1-2)]により精製した。
表8の化合物は、一般スキーム3及びスキームZに従って、中間体U.5又はU.3及び適切なブロモピラゾールから出発して調製した。(ブロモピラゾールとして市販のブロモピラゾール又は中間体A.3のいずれかを用いた)エナンチオマーをキラルSFCにより分離した(SFC条件は、表に従って提供される)。
Figure 2022507734000061
Figure 2022507734000062
中間体Z.2-1/Z.2-2
1-(4-((2S,5R)-5-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-2-メチルピペリジン-1-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン-2-オール及びそのエナンチオマーを、キラル-分取SFC[[カラム:OD-H,250x4.6mm;35%MeOH/CO流量:50g/分;カラム温度:40℃;210nm;第1溶出ピーク(Z.2-1);第2溶出ピーク(Z.2-2)]により精製した。
中間体Z.3-1/Z.3-2
N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-((3R,6S)-1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-メチルピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン及びそのエナンチオマーを、キラル-分取SFC[カラム:AS-H,250x6mm;35%(i-PrOH/CO中0.1%DIPA;流量:50g/分;カラム温度:40℃;210nm;第1溶出ピーク(Z.3-1);第2溶出ピーク(Z.3-2)]によって精製した。
中間体Z.4-1/Z.4-2
N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-((3R,6S)-1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-6-メチルピペリジン-3-イル)-7-(3-フルオロフェニル)-8-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン及びそのエナンチオマーを、キラル-分取SFC[カラム:OD-H,250x21mm;20%i-PrOH/CO;流量:50g/分;カラム温度:40℃;210nm;第1溶出ピーク(Z.4-1);第2溶出ピーク(Z.4-2)]によって精製した。
中間体AA.2、2-(6-ブロモピリジン-3-イル)プロパン-2-オールの調製
スキームAA
Figure 2022507734000063
50mL丸底フラスコに6-ブロモニコチン酸メチル(1.50g、6.94mmol)を入れた。THF(15mL)を加え、混合物を-30℃に冷却した。次いで、臭化メチルマグネシウム(EtO中3M、5.10mL、15.3ミリモル)を5分間かけて加え、反応混合物を15分間かけて25℃に温め、その温度で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl(10ml)溶液でクエンチした。DCM(15mL)を加え、二層混合物を5分間撹拌した。層を分離し、水層をDCM(2×15mL)で抽出した。次いで、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%EtOAc/ヘキサン)により精製して、2-(6-ブロモピリジン-3-イル)プロパン-2-オールを得た。MS(ESI)m/z 計算値C11BrNO[M+H]216.0、分析値216.1、218.1。
中間体AB.1、5-(2-アジドプロパン-2-イル)-2-ブロモピリジンの調製
スキームAB
Figure 2022507734000064
40mLのシンチレーションバイアルに、2-(6-ブロモピリジン-3-イル)プロパン-2-オール(500mg、2.31mmol)及び臭化インジウム(III)(1g、2.82mmol)を入れた。次にDCE(23mL)を加え、続いてトリメチルシリルアジド(1.54mL、11.6mmol)を加えた。得られた反応混合物を60℃で12時間撹拌した。冷却後、反応物を飽和水性NaHCO(20ml)溶液でクエンチし、混合物を10分間撹拌した。層を分離し、水層をCHCl中の25%i-PrOH(2×10ml)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、5-(2-アジドプロパン-2-イル)-2-ブロモピリジンを得、これをさらに精製することなく次の反応に直接に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C10BrN[M+H]241.0、分析値241.1、243.0。
中間体AC.1、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(3-ヨードシクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキームAC
Figure 2022507734000065
1Lフラスコに、3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-7-メトキシ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]キナゾリン-2-イル)シクロブタン-1-オール(12g、27.6mmol)、トリフェニルホスフィン(14.5g、55.1mmol)、イミダゾール(3.75g、55.1mmol)及びDCE(410mL)を入れた。次にヨウ素(14.0g、55.1mmol)を添加し、得られた懸濁液を65℃で一晩撹拌した。冷却後、反応物を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(200mL)溶液でクエンチし、そして、20分間撹拌した。次いで、水(200mL)を加え、層を分離した。水層をDCM(2×150ml)で抽出し、次いで合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗固体物質を還流アセトン(300mL)に溶解し、得られた懸濁液を冷蔵庫に一晩置いた。次に混合物を濾過し、固体残渣をアセトン(50mL)ですすいだ。次に沈殿を乾燥させて、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(3-ヨードシクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2224IN[M+H]547.1、分析値547.2。
中間体AD.1,2-((1,3-trans)-3-(5-(2-アジドプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン及び中間体AD.2,2-((1,3-cis)-3-(5-(2-アジドプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキームAD
Figure 2022507734000066
20mlのシンチレーションバイアルに、Ni(ピコリンイミダミド)Cl・4HO(73mg、0.29mmol)、5-(2-アジドプロパン-2-イル)-2-ブロモピリジン(353mg、1.46mmol)、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(3-ヨードシクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(400mg、0.73mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(68mg、0.18mmol)及び亜鉛(191mg、2.93mmol)を入れた。バイアルを排気し、窒素(3×)で再充填した。次いで、DMA(6.1mL)を添加し、得られた反応混合物を50℃で7時間撹拌した。完了後、DMAを真空下で除去した。粗物質をDCM(20mL)に再溶解し、得られた混合物をCelite(商標)(珪藻土)を通して濾過し、DCM(2×10mL)ですすいだ。次いで、濾液を濃縮し、得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~40%EtOAc/ヘキサン)で精製した。これにより、2-((1,3-trans)-3-(5-(2-アジドプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(AD.1)を第1の溶出ピークとして得た。MS(ESI)M/z 計算値C303310[MH]581.3、分析値581.3。2-((1,3-cis)-3-(5-(2-アジドプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(AD.2)も第2の溶出ピークとして与えた。MS(ESI)M/z 計算値C303310[M+H]581.3、分析値581.3。
表9の化合物は、スキームADに従って、中間体AC.1及びAA.2から出発して調製した。AD.3及びAD.4をシリカゲルクロマトグラフィーの代わりにキラルSFCによって互いに分離した(SFC条件は、表に従って提供される)。
Figure 2022507734000067
中間体AD.3/AD.4
2-(6-(3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロブチル)ピリジン-3-イル)プロパン-2-オール(cisとtransの混合物)を、キラル-分取SFC[カラム:OJ-H,21x250mm;35%(1:1MeOH/MeCN中の0.1%NHOH)/CO2流量:70mL/分;220nm;第1溶出ピーク(AD.3);第2溶出ピーク(AD.4)]により精製した。
中間体AE.1、2-((1,3-trans)-3-(5-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキームAE
Figure 2022507734000068
10mL丸底フラスコに2-((1,3-trans)-3-(5-(2-アジドプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(AD.1,80mg,0.138mmol)を入れた。次いで、MeOH(1.4ml)を添加し、続いて20%Pd(OH)/C(9.7mg、0.01ミリモル)を添加した。得られた混合物を迅速に排気し、アルゴンで再充填し、次いで排気し、水素(3×)で再充填した。反応物を水素雰囲気(15psi)下、25℃で4時間撹拌した。次に、混合物をDCM(10mL)で希釈し、セライト(商標)(珪藻土)を通して濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~10%MeOH/DCM)により精製して、2-((1,3-trans)-3-(5-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C3034[M+H]555.3、分析値555.3。
スキームAF
Figure 2022507734000069
中間体AF.1を、スキームAEに示す方法に従って合成したが、AD.2から開始した。MS(ESI)M/z 計算値C3034[M+H]555.3、分析値555.3。
実施例1.2、2-((1S,2S及び1R,2R)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロピル)プロパン-2-オールの調製
スキーム1
Figure 2022507734000070
工程1-中間体1.1、2-((1S、2S及び1R、2R)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロピル)プロパン-2-オールの合成
20mLシンチレーションバイアルに、中間体M.2(22mg、0.052mmol)及びTHF(525μL)を入れた。得られた混合物を-30℃に冷却し、次に臭化メチルマグネシウム(EtO中3M、44μL、0.131ミリモル)を5分かけて滴下した。反応混合物を15分間かけて25℃に温め、さらに30分間撹拌した。次いで、反応物を飽和水性NHCl(1ml)でクエンチした。DCM(1mL)を加え、二相混合物を5分間撹拌した。次に、混合物を水(2mL)で希釈し、DCM(3×4mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、2-((1S,2S及び1R,2R)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロピル)プロパン-2-オールを得、これをさらに精製することなく次の反応に直接使用した。MS(ESI)M/z 計算値C1819BrFNO[M+H]405.1、分析値405.0、407.0。
工程2-実施例1.2、2-((1S、2S及び1R、2R)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロピル)プロパン-2-オールの調製
2mLのBiotage(登録商標)マイクロ波バイアルに、2-((1S,2S及び1R,2R)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロピル)プロパン-2-オール(20mg、0.049mmol)を充填した。i-PrOH(150μL)、続いて水酸化アンモニウム(250μL、1.80mmol)を添加し、反応物を密封し、120℃で一晩撹拌した。冷却後、DCM(2mL)及び水(2mL)を加え、混合物をDCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗物質をDMSO(2mL)に溶解し、濾過し、逆相HPLC[方法B]によって精製して、ラセミ混合物として2-((1S,2S及び1R,2R)-2-(8-ブロモ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)シクロプロピル)プロパン-2-オール(実施例1.2)を得た。MS(ESI)M/z 計算値C1821FNO[M+H]342.2、分析値342.1。H NMR(600MHz、MeOD-d) δ7.56(td、J=8.0、5.9Hz、1H)、7.39(d、J=7.8Hz、1H)、7.36(dt、J=9.6、2.0Hz、1H)、7.26(td、J=8.4、1.9Hz、1H)、2.57(s、3H)、2.35(ddd、J=9.0、4.9、4.9Hz、1H)、1.71(ddd、J=9.1、6.4、4.7Hz、1H)、1.30(s、3H)、1.30(s、3H)、1.30-1.26(m、1H)、1.22(ddd、J=9.2、4.6、4.6Hz、1H)。A2a IC50 23.3nM(A)、A2b IC50 202.3nM。
実施例2.1、(S)-2-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン、TFA塩の調製
スキーム2
Figure 2022507734000071
tert-ブチル(S)-2-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(65mg,0.117mmol)とTFA(1mL)の混合物を、60℃で1時間加熱した。完了後、反応物を濃縮した。得られた粗残渣をDMSO(3mL)に溶解し、濾過し、逆相HPLC[方法A]によって精製して、(S)-2-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンTFA塩(実施例2.1)を得た。MS(ESI)M/z 計算値C1515[M+H]317,1、分析値317.0。H NMR(500MHz、MeOD-d) δ8.12-8.13(m、2H)、7.46-7.50(m、4H)、5.42(t、J=8.5Hz、1H)、3.95-4.91(m、2H)、3.11-3.25(m、2H)。A2a IC50 12.0nM(A)。
表10は、中間体R.5、R.2、S.3、R.6、S.2、R.10、R.12、R.9、Z.1-1、Z.1-2、Z.1-2、Z.2-1、Z.2-2、Z.3-1、Z.3-2、Z.4-1、Z.4-2、AD.3、AD.4、AE.1又はAF.1を用い、スキーム2及び一般スキーム1に従って調製した本発明の化合物の例を示す。化合物は一般に、シリカゲルクロマトグラフィー、逆相分取HPLC及びSFCによって精製した。使用したSFC条件を表の後に示す。アスタリスク(*)は、表示されているデータが使用できないことを示す。実施例2.5~1、2.5~2及び2.6については、エナンチオマーの相対的効力及び既知の絶対立体化学の類似体との比較に基づいて、絶対立体化学を推測した。実施例2.12~2.17については、エナンチオマーの相対的効力及び振動円二色性による類似分子の絶対立体化学的決定に基づいて、絶対立体化学を推測した。
Figure 2022507734000072
Figure 2022507734000073
Figure 2022507734000074
Figure 2022507734000075
Figure 2022507734000076
Figure 2022507734000077
Figure 2022507734000078
実施例2.5-1/2.5-2
5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-6-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミンをキラル-分取SFC[カラム:CC4,21x250mm;40%(MeOH中0.1%NHOH)/CO;流量:70mL/分;220nm;第1溶出ピーク(実施例2.5-1);第2溶出ピーク(実施例2.5-2)]によって精製した。
実施例2.6
ラセミ6-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-メチル-2-(1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-8-アミンをキラル-分取SFC[カラム:CC4,21x250mm;25%(MeOH中0.1%NHOH)/CO;流量: 70mL/分;220nm;第1溶出ピーク(実施例2.6);第2溶出ピーク(実施例2.6のエナンチオマー)]によって精製した。
実施例3.3、(R)-2-(1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキーム3
Figure 2022507734000079
工程1-中間体3.2、(R)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(1-(1-エチル-1Hピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの合成
THF(2mL)中の(R)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(85mg,0.189mmol),4-ブロモ-1-エチル-1H-ピラゾール(83mg,0.473mmol)及びナトリウムtert-ブトキシド(55mg,0.567mmol)の溶液を、t-BuXPhos PdG3(45mg,0.057mmol)で処理した。得られたスラリーを脱気し、次いで90℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物を飽和水性NHCl(25mL)に注ぎ、次いでEtOAc(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~100%EtOAc/ヘキサン)で精製して、(R)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2834[M+H]544.3、分析値544.3。
工程2-実施例3.3、(R)-2-(1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
(R)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(100mg、0.184mmol)をTFA(1mL)に溶解した。混合物を50℃に加熱し、1時間撹拌した。冷却後、反応混合物を濃縮し、得られた粗残渣を逆相HPLC[方法A]によって精製した。生成物画分を飽和水性NaHCO(25mL)で処理し、EtOAc(2×25mL)で抽出し、次いで濃縮した。これにより、(R)-2-(1-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(実施例3.3)が得られた。MS(ESI)M/z 計算値C1924O[M+H]394.2、分析値394.2。H NMR(500MHz、CDCl) δ7.82(s、1H)、7.38(s、1H)、7.28(s、1H)、7.01(s、1H)、6.19(br、2H)、4.10(q、2H)、3.70(d、1H)、3.19(m、2H)、2.99(t、1H)、2.88(s、3H)、2.70(m、1H)、2.15(d、1H)、2.95-2.79(m、3H)、1.41(t、3H)、1.27(m、1H)。A2a IC50 0.9nM(A)、A2b IC50 155.4nM。
表11は、環状アミン中間体U.1、U.4又はV.1、及びカップリングパートナーとして適切なブロモヘテロアリールを使用して、上記スキーム3及び一般スキーム3に従って調製した本発明の化合物の例を示す。(中間体C.2、A.3、B.4、A.4、A.5又はA.6をカップリングパートナーとして使用し、又は適切なカップリングパートナーは商業的に供給された)化合物は一般に、シリカゲルクロマトグラフィー、逆相分取HPLC及びSFCによって精製した。異性体がSFC条件によって分離された場合、以下の表に従って提供される。
Figure 2022507734000080
Figure 2022507734000081
Figure 2022507734000082
Figure 2022507734000083
Figure 2022507734000084
Figure 2022507734000085
実施例3.15-1/3.15-2
ラセミ1-(4-(3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン-2-オールを、キラル-分取SFCで分割した[カラム:Chiralcel OJ,3100x4.6mm;勾配溶出:5-40%(MeOH中0.05%EtNH)/CO/4.5分、次に5%(MeOH中0.05%EtNH)/CO 1分間;流速:2.8mL/分;カラム温度:40℃;220nm;第1溶出ピーク(実施例3.15-1);第2溶出ピーク(実施例3.15-2)]。
実施例4.3、(S)-(2-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)(シクロプロピル)メタノンの調製
スキーム4
Figure 2022507734000086
Figure 2022507734000087
工程1-中間体4.2、(S)-シクロプロピル(2-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)メタノンの合成
ジオキサン(3mL)中の(S)-2-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(120mg,0.257mmol)を含む反応瓶を、EtN(54μL,0.386mmol)、続いてシクロプロパンカルボニルクロリド(28μL,0.309mmol)で処理した。得られた混合物に蓋をし、室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を濃縮し、得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:3%MeOH/DCM)により精製して、(S)-シクロプロピル(2-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)メタノンを得た。MS(ESI)M/z 計算値C2829[M+H]535.2、分析値535.4。
工程2-実施例4.3、(S)-(2-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)(シクロプロピル)メタノンの調製
TFA(3mL)中の(S)-シクロプロピル(2-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)メタノン(125mg,0.234mmol)の混合物を50℃に加熱し、1時間撹拌した。完了後、反応混合物を濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:4%MeOH/DCM)により精製して、(S)-(2-(5-アミノ-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)(シクロプロピル)メタノンを得た(実施例4.3)。MS(ESI)M/z 計算値C1919O[M+H]385.2、分析値385.3。H NMR(500MHz、CDCl)(2つの回転異性体) δ7.94-7.99(m、2H)、7.44-7.51(m、3H)、7.35-7.39(s、1H)、6.10、6.17(b、2H)、5.58-5.67(m、1H)、3.79-4.37(m、2H)、3.49(s、2H)、2.75-3.09(m、2H)、1.59-1.64(m、1H)、0.90-1.08(m、2H)、0.58~0.99(m,2H).A2a IC50 14.9nM(A)。
実施例5.5、(R)-8-シクロプロピル-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキーム5
Figure 2022507734000088
工程1-中間体5.1、(R,E)-tert-ブチル3-(8-シクロプロピル-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
250mLの丸底フラスコに窒素入口アダプターを装備し、(R,E)-tert-ブチル3-(8-ブロモ-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(528mg,1.0mmol)、シクロプロピルボロン酸(129mg,1.5mmol)、Pd(PPh(116mg,0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg,2.0mmol)、HO(1mL)及びジオキサン(5mL)を充填した。次いで、反応混合物を、80℃で一晩撹拌した。冷却後、反応混合物を濃縮した。水(20mL)を加え、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、(R,E)-tert-ブチル3-(8-シクロプロピル-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C2736[M+H]490、分析値490。
工程2-中間体5.3、(R)-8-シクロプロピル-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの合成
(R,E)-tert-ブチル3-(8-シクロプロピル-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(489mg、1.0mmol)、TFA(5mL)及びDCM(5mL)の混合物を、25℃で2時間撹拌した。次いで、飽和水性NaHCOを、7を超えるpHが達成されるまで加えた。得られた混合物をEtOAc(3×50ml)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(R)-8-シクロプロピル-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C1923[M+H]335、分析値335。
工程3-実施例5.5、(R)-8-シクロプロピル-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
(R)-8-シクロプロピル-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(100mg、0.3mmol)、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(208mg、0.9mmol)、炭酸カリウム(62mg、0.45mmol)及びDMF(5ml)の混合物を、45℃で2時間撹拌した。次に、反応混合物を水(25mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R)-8-シクロプロピル-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た(実施例5.5)。MS(ESI)M/z 計算値C2736[M+H]490、分析値490。MS(ESI)M/z 計算値C2124[M+H]417、分析値417。H NMR(CDCl、400MHz) δ7.64(d、2H)、7.48-7.42(m、3H)、6.36(s、2H)、3.32-3.21(m、2H)、3.11-2.99(m、3H)、2.77(t、1H)、2.52v2.46(m、1H)、2.19~2.15(m、1H)、2.00-1.96(m、1H)、1.81-1.63(m、3H)、1.00-0.96(m、2H)、0.88-0.81(m、2H)。A2a IC50 81.7nM(B)。
実施例6.5、(R)-2-(5-アミノ-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-イル)プロパン-2-オールの調製
スキーム6
Figure 2022507734000089
工程1-中間体6.1、(R,E)-メチル2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートの合成
(R,E)-tert-ブチル3-(8-ブロモ-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(528mg,1.00mmol)のMeOH(30mL)溶液を、EtN(0.78mL,5.60mmol)とPd(dppf)Cl(73mg,0.10mmol)で処理した。反応混合物を15気圧のCO下、100℃で16時間撹拌した。冷却後、反応混合物を直接濃縮した。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R,E)-メチル2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートを得た。MS (ESI)m/z 計算値C2634[M+H]508、分析値508。
工程2-中間体6.2、(R,E)-メチル5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートの合成
(R,E)-メチル2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレート(507mg,1.00mmol)とTFA(5ml)のDCM(5ml)中の混合物を、0℃で2時間撹拌した。次いで、7を超えるpHが達成されるまで、飽和水性NaHCOを添加した。次いで、得られた混合物をEtOAc(3×50ml)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、(R,E)-メチル5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。MS(ESI)m/z 計算値C2126[M+H]408、分析値408。
工程3-中間体6.3、(R,E)-メチル5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートの合成
(R,E)-メチル5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレート(815mg、2.00mmol)、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(1.39g、6.00mmol)、炭酸カリウム(414mg、3.00mmol)及びDMF(20ml)の混合物を、45℃で2時間撹拌した。次に、混合物を水(80mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮させた。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R,E)-メチル5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートを得た。MS(ESI)m/z 計算値C2327[M+H]490、分析値490。
工程4-中間体6.4、((R,E)-N’-(8-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-イル)-N,N-ジメチルホルムイミダミドの合成
(R,E)-メチル5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレート(489mg、1.00mmol)のTHF(5mL)溶液を、-30℃に冷却した。次に、臭化メチルマグネシウム(THF中1M、3.00ml、3.00mmol)を滴下し、反応混合物を、-30℃で3時間撹拌した。次に、反応物をMeOH(10mL)で希釈し、濃縮した。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R,E)-N’-(8-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-イル)-N,N-ジメチルホルムイミダミドを得た。MS(ESI)m/z 計算値C2431O[M+H]490、分析値489。
工程5-実施例6.5、(R)-2-(5-アミノ-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-イル)プロパン-2-オールの調製
(R,E)-N’-(8-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-イル)-N,N-ジメチルホルムイミダミド(50mg,0.10ミリモル)、NHOH(1mL)及びEtOH(5mL)の混合物を、50℃で3時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]によって精製して、(R)-2-(5-アミノ-7-フェニル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-イル)プロパン-2-オールを得た(実施例6.5)。MS(ESI)m/z 計算値C2126O[M+H]435、分析値435。A2a IC50 1028nM(B)。
実施例7.3、(R)-7-フェニル-8-(プロプ-1-エン-2-イル)-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキーム7
Figure 2022507734000090
工程1-中間体6.1、(R,E)-メチル2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートの合成
(R,E)-tert-ブチル3-(8-ブロモ-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(528mg,1.00mmol)のMeOH(30mL)溶液を、EtN(0.78mL,5.60mmol)とPd(dppf)Cl(73mg,0.10mmol)で処理した。反応混合物を100℃で16時間、15気圧のCO中で撹拌した。冷却後、反応混合物を濃縮した。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R,E)-メチル2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレートを得た。MS(ESI)m/z 計算値C2634[M+H+]508、分析値508。
工程2-中間体7.1、(R,E)-tert-ブチル3-(5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-8-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
(R,E)-メチル2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-8-カルボキシレート(507mg、1.00mmol)のTHF(5mL)溶液を、-30℃に冷却した。次に臭化メチルマグネシウム(THF中1M、1.50mL、1.50mmol)を滴下し、得られた混合物を-30℃で3時間撹拌した。反応混合物をMeOH(10mL)で希釈し、濃縮した。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R,E)-tert-ブチル3-(5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-8-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。MS(ESI)m/z 計算値C2738[M+H]508、分析値508。
工程3-中間体7.2の合成、(R)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-8-(プロプ-1-エン-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン
(R,E)-tert-ブチル3-(5-((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)-8-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-7-フェニル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(507mg,1.00mmol)、TFA(5mL)及びDCM(5mL)の混合物を、室温で2時間撹拌した。次いで、7を超えるpHが達成されるまで飽和水性NaHCOを添加した。反応混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、(R)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-8-(プロプ-1-エン-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得、これをさらに精製せずに次の反応に使用した。MS(ESI)m/z 計算値C1923[M+H]335、分析値335。
工程4-実施例7.3、(R)-7-フェニル-8-(プロプ-1-エン-2-イル)-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
(R)-7-フェニル-2-(ピペリジン-3-イル)-8-(プロプ-1-エン-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(20mg、0.06mmol)、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(42mg、0.180mmol)、炭酸カリウム(13mg、0.09mmol)及びDMF(2mL)の混合物を、45℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮させた。得られた粗残渣を逆相HPLC[方法B]により精製して、(R)-7-フェニル-8-(プロプ-1-エン-2-イル)-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得た(実施例7.3)。MS(ESI)m/z 計算値C2124[M+H]417、分析値417。A2a IC50 65.8nM(B)。
実施例8.2-1、8.2-2、8.3-1、8.3-2、(1-R又はS、3-R又はS)-3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-1-メチルシクロヘキサン-1-オールの調製
スキーム8
Figure 2022507734000091
Figure 2022507734000092
工程1-中間体8.1、3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロヘキサノンの合成
DCM(3mL)中のN-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-7-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(265mg,0.523mmol)の撹拌溶液を、TFA(3.00mL,38.9mmol)で処理した。次いで、反応混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を濃縮し、残渣をDCM(20mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(10ml)で洗浄した。有機層を濃縮し、得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~5%MeOH/DCM)により精製して、3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロヘキサノンを得た。MS(ESI)m/z 計算値C1517[M+H]313.1、分析値313.2。
工程2-中間体8.2及び8.3、ラセミ3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-1-メチルシクロヘキサノール及びラセミジアステレオマーの合成
THF(5mL)中の3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2イル)シクロヘキサノン(120mg,0.384mmol)の撹拌溶液を、0℃で臭化メチルマグネシウム(EtO中3M,1.00mL,3.00mmol)で処理した。次に、反応物を0℃で3時間撹拌した。反応物を飽和水性NHCl(5mL)溶液でクエンチし、そして、DCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗残渣を逆相HPLC[方法B]によって精製して、割り当てられていない相対立体化学を有する3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)-1-メチルシクロヘキサノールの2つのジアステレオマー(8.2及び8.3)を得た。8.2:MS(ESI)m/z 計算値C1620[M+H]329.2、分析値329.2。8.3:MS(ESI)m/z 計算値C1621[M+H]329.2、分析値329.2。
工程3-8.2の分割
ラセミ3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,2-c]ピリミジン-1-メチルシクロヘキサノールを、キラル-分取SFCで分割した[カラム:フェノメネックス-セルロース-2,250x30mm(5μm))、勾配溶離:5-40%(i-PrOH中0.1%エタノールアミン)/CO 5.5分間、40%(i-PrOH中0.1%エタノールアミン)/CO 3分間、次いで5%(i-PrOH中0.1%エタノールアミン)/CO2 1.5分間、次いで5%(i-PrOH中0.1%エタノールアミン)/CO2 1.5分間、流速:70mL/分、カラム温度:40℃、220nM;第1溶出ピーク(実施例8.2-1);第2溶出ピーク(実施例8.2-2)]。
実施例8.2-1
MS(ESI)m/z 計算値C1621[M+H]329.2
H NMR(400MHz、CDCl) δ7.85(s、1H)、7.38(s、1H)、5.92(brs、2H)、3.22-3.34(m、1H)、2.86(s、3H)、1.97-2.12(m、3H)、1.87-1.95(m、1H)、1.75-1.82(m、1H)、1.67(br dd、J=4.2、8.55 Hz、3H)、1.35(s、3H)。A2a IC50 30.6 nM(A)、A2b IC50 5554nM。
実施例8.2-2
MS (ESI)m/z 計算値C1621[M+H]329.2、分析値329.2。H NMR(400MHz、CDCl) δ7.85(s、1H)、7.38(s、1H)、5.91(brs、2H)、3.23-3.35(m、1H)、2.86(s、3H)、1.97-2.13(m、3H)、1.91(br dd、J=3.8、7.67Hz、1H)、1.71-1.84(m、2H)、1.67-1.71(m、2H)、1.35(s、3H)。A2a IC50 227.0nM(A)、A2b IC50 7310nM。
工程4-8.3の分割
ラセミ3-(5-アミノ-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル-1-メチルシクロヘキサノールを、キラル-分取SFCで分割した[カラム:フェノメネックス-アミロース-1、250x30mm(5μm)、勾配溶出:5-40%(EtOH中0.1%アンモニア)/CO 5分間保持し、40%(EtOH中0.1%アンモニア)/CO 2.5分間、次いで5%(EtOH中0.1%アンモニア)/CO 2.5分間;流速:50mL/分、カラム温度:35℃、220nM;第1溶出ピーク(実施例8.3-1);RT2:第2溶出ピーク(実施例8.3-2)]。
実施例8.3-1
MS(ESI)m/z 計算値C1621[M+H]329.2、分析値329.2。H NMR(500MHz、CDCl) δ7.84(s、1H)、7.38(s、1H)、5.91(br s、2H)、3.40(tt、J=3.6、12.51Hz、1H)、2.87(s、3H)、2.14-2.21(m、1H)、2.09(br d、J=13.8Hz、1H)、1.79-1.90(m、2H)、1.72-1.78(m、2H)、1.58(dd、J=3.4、12.74Hz、1H)、1.44-1.52(m、1H)、1.32(s、3H)。A2a IC50 7.9nM(A)、A2b IC50 5556nM。
実施例8.3-2
MS(ESI)m/z 計算値C1621[M+H]329.2、分析値329.2。H NMR(400MHz、CDCl) δ7.84(s、1H)、7.38(s、1H)、5.98(br s、2H)、3.40(tt、J=3.6、12.44Hz、1H)、2.86(s、3H)、2.06-2.21(m、2H)、1.81-1.92(m、2H)、1.43-1.65(m、4H)、1.32(s、3H)。A2a IC50 0.9nM(A)、A2b IC50 64.5nM。
表12は、中間体R.7、R.8、N.5又はN.6を使用して、上記スキーム8及び一般スキーム5に従って調製した本発明の化合物の例を示す。化合物は一般に、シリカゲルクロマトグラフィー、逆相分取HPLC及びSFCによって精製した。異性体がSFCによって分離された場合、SFC条件を以下の表に示す。
Figure 2022507734000093
Figure 2022507734000094
Figure 2022507734000095
実施例8.10-1/8.10-2
ラセミ3-(8-アミノ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-1-メチルシクロヘキサン-1-オールを、キラル-分取SFCで分割した[カラム:DAICEL CHIRALPAK AD-H、250x30mm;勾配溶出:5-40%(i-PrOH中0.1%アンモニア)/COを5分間、40%(i-PrOH中0.1%アンモニア)/COを2.5分間保持し、続いて5%(i-PrOH中アンモニア)/COを2.5分間;流速:50mL/分;220nm;第1溶出ピーク(実施例8.10-1);第2溶出ピーク(実施例8.10-2)]。
実施例8.11-1/8.11-2
ラセミ3-(8-アミノ-6-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)-1-メチルシクロヘキサン-1-オールを、キラル-分取SFCで分割した[カラム:DAICEL CHIRALPAK AD-H、250x30mm;勾配溶離:5-40%(i-PrOH中0.1%アンモニア)/CO25分間、40%(i-PrOH中0.1%アンモニア)/CO2を2.5分間保持し、続いて5%(i-PrOH中アンモニア)/CO2を2.5分間;流速:50mL/分;220nm;RT1:5.5分(実施例8.11-1);RT2:6.0分(実施例8.11-2)]。
実施例9.1、(R及びS)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピロリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンTFA塩の調製
スキーム9
Figure 2022507734000096
8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(ピロリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(50mg、0.175mmol)をDMF(6mL)に溶解し、得られた混合物を炭酸カリウム(73mg、0.526mmol)及び2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(163mg、0.701mmol)で処理した。次いで、反応混合物を20℃で12時間撹拌し、次いで濃縮した。粗残渣を逆相HPLC[方法A]によって精製して、(R及びS)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン、TFA塩を得た(実施例9.1)。MS(ESI)m/z 計算値C1517O[M+H]368.1、分析値368.2。H NMR(500MHz、CDCl) δ7.85(s、1H)、7.39(s、1H)、6.09(brs、2H)、3.95-3.86(m、1H)、3.72(t、J=9.16Hz、1H)、3.60-3.48(m、2H)、3.45-3.38(m、2H)、3.20-3.13(m、1H)、2.84(s、3H)、2.59-2.51(m、1H)、2.45-2.37(m、1H)。A2a IC50 32.3nM(A)、A2b IC50 618.0nM。
表13は、ヨウ化ナトリウムの存在下で中間体W.1及び2,2-ジフルオロブロモエタンを用いてスキーム9に従って調製した本発明の化合物の例を示す。アスタリスク(*)は、A2bデータが利用できないことを示す。
Figure 2022507734000097
実施例10.6、2-((1,3-trans)-3-(6-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)シクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
スキーム10
Figure 2022507734000098
工程1-中間体10.3、5-((1,3-trans)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロブチル)ピコリノニトリルの合成
30mLのシンチレーションバイアルに、5-ブロモピコリノニトリル(214mg、1.17mmol)、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(3-ヨードシクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(400mg、0.73mmol)、ピリジン-2,6-ビス(カルボキシイミダミド)・2HCl(68mg、0.29mmol)、ヨウ化ニッケル(II)(92mg、0.29mmol)及び亜鉛(191mg、2.93mmol)を充填した。バイアルを排気し、窒素(3×)で再充填した。DMA(7mL)を加え、反応混合物を70℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物をDCM(10mL)で希釈し、Celite(商標)(珪藻土)を通して濾過し、DCM(20mL)ですすいだ。次いで、濾液を真空下で濃縮して、DCM及びDMAを除去した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶出:0~60%EtOAc/ヘキサン)により精製した。これにより、5-((1,3-trans)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロブチル)ピコリノニトリル(10.3)を第1の溶出ピークとして得た。MS(ESI)M/z 計算値C2827[M+H]523.2、分析値523.2。また、第2の溶出ピークとして、5-((1,3-cis)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロブチル)ピコリノニトリル(10.4)を得た。MS(ESI)M/z 計算値C2827[M+H]523.2、分析値523.3。
工程2-中間体10.5、2-((1,3-trans)-3-(6-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの合成
撹拌棒を備えた20mLシンチレーションバイアルに、塩化セリウム(III)七水和物(378mg、1.01mmol)を入れた。バイアルを150℃の加熱ブロックに入れ、真空下で一晩撹拌して水を除去した。バイアルにアルゴンを充填し、25℃に冷却し、THF(1.7mL)を加えた。得られた懸濁液を25℃で1時間激しく撹拌し、次いで-78℃に冷却し、10分間撹拌した。次に、メチルリチウム(ジメトキシメタン中3M、0.33mL、1.01mmol)を滴下し、混合物を-78℃で1時間撹拌した。次に、5-((1,3-trans)-3-(5-((2,4-ジメトキシベンジル)アミノ)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-イル)シクロブチル)ピコリノニトリル(53mg、0.101mmol)のTHF(1mL)溶液を滴下し、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を、この温度で、飽和水性NHCl(5ml)でクエンチし、次いで、25℃に温めた。DCM(15mL)を加え、層を分離した。水層をDCM(4×15ml)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、2-((1,3-trans)-3-(6-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンを得、これをさらに精製せずに次の反応に直接的に使用した。MS(ESI)M/z 計算値C3035[M+H]555.3、分析値555.3。
ステップ3-実施例10.6、2-((1,3-trans)-3-(6-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)シクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンの調製
撹拌棒を備えた20mLシンチレーションバイアルに、2-(3-(6-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)シクロブチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミン(50mg,0.09mmol)を充填した。次いで、TFA(0.9mL)を添加し、得られた混合物を45℃で90分間撹拌した。完了後、反応物を濃縮した。粗残渣をDMSO(2mL)に溶解し、濾過し、逆相HPLC[方法B]によって精製した。これにより、2-((1,3-trans)-3-(6-(2-アミノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)シクロブチル)-8-メチル-7-(オキサゾール-2-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンが得られた(実施例10.6)。MS(ESI)M/z 計算値C2125O[M+H]405.2、分析値405.3。H NMR(600MHz、MeOD-d) δ8.50(d、J=2.1Hz、1H)、8.12(s、1H)、7.86(dd、J=8.2、2.1Hz、1H)、7.58(d、J=8.2Hz、1H)、7.45(s、1H)、4.01(p、J=8.4Hz、1H)、3.92-3.86(m、1H)、2.99-2.93(m、2H)、2.79(s、3H)、2.75(dt、J=12.4、9.4Hz、2H)、1.55(s、6H).A2a IC50 15.7nM(A).
逆相分取HPLC法:
方法A-TFA修飾
C18逆相分取HPLC(勾配溶離、MeCN/HO/0.1%TFA)。エレクトロスプレー(ESI)質量誘発フラクション収集を、正イオン極性スキャニングを用いて使用し、標的質量をモニターした。
方法B-基本修飾
C18逆相分取HPLC(勾配溶離、MeCN/HO/塩基性修飾-0.1%NHOH又は0.05%NHHCOのいずれか)。エレクトロスプレー(ESI)質量誘発フラクション収集を、正イオン極性スキャニングを用いて使用し、標的質量をモニターした。

Claims (18)

  1. 構造式(IA)又は式(IB)を有する化合物:
    Figure 2022507734000099
    薬学的に許容されるその塩;
    式中、
    は、(C-C)シクロアルキル、1又は2個の環窒素原子を含むC-連結4-7員の単環式ヘテロシクロアルキル及びフェニルよりなる群から選択される部分であり、
    ここで、前記(C-C)シクロアルキル、前記1又は2個の環窒素原子を含むC-連結4-7員の単環式ヘテロシクロアルキル及び前記フェニルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換され、
    ここで、各R1A基は、独立して、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)アルキル-OH、(C-C)ハロアルキル、-O(C-C)ハロアルキル、(C-C)シクロアルキル、C(O)(C-C)シクロアルキル、フェニル及びヘテロアリールよりなる群から選択され、
    ここで、R1A基の前記ヘテロアリールは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A1基で置換され、
    ここで、各R1A1基は、独立して、F、Cl、オキソ、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルキル-OH、O(C-C)アルキル、O(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルキル-CH((C-C)シクロアルキル)OH、(C-C)アルキル-C(O)N(R1N及び(C-C)ヘテロシクロアルキルより選択され、
    ここで、前記(C-C)アルキル、及び、各O(C-C)アルキル及び(C-C)アルキル-C(O)N(R1Nにおける(C-C)アルキル部分は、更に、1~3個のR1A2基で置換されていてもよく、
    ここで、各R1A2基は、独立して、OH、(C-C)シクロアルキル、(C-C)シクロアルキル-OH、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、N(R1Nより選択され;そして、
    各R1Nは、独立して、H及び(C-C)アルキルから選択され;
    は、H、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル及び(C-C)シクロアルキルから選択され、
    ここで、Rの前記(C-C)アルキル及び(C-C)シクロアルキルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され、
    ここで、各R2A基は、独立して、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)ハロアルキルから選択され;そして、
    は、フェニル及びヘテロアリールから選択され、ここで、前記フェニル及びヘテロアリールは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR3A基で置換され、
    ここで、各R3A基は、独立して、F、Cl、OH、CN、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O(C-C)アルキル及びO-(C-C)ハロアルキルから選択され、
    但し、式(IA)において、Rが、シクロプロピルであって、該基がフェニルで置換されているとき、各R3Aは、独立して、F、Cl、OH、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O(C-C)アルキル及びO-(C-C)ハロアルキルから選択され、そして、
    更に、式(IA)においては、Rは、H、(C-C)アルキル及び(C-C)アルケニルから選択され、ここで、Rの各(C-C)アルキル及びシクロブチルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2Aで置換される、
    前記化合物。
  2. が、ピロリジニル、ピペリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びフェニルから選択され、ここで、各前記基は、未置換であるか、または、1、2又は3個のR1A基で置換される、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  3. 各R1A基が、(存在する場合)独立して、
    F,OH,オキソ、CH、CF、CHF、CHCHF、CHCF
    C(CHOH、
    OCHF
    C(O)シクロプロピル、
    ピラゾリル、
    CH、CHCH、CH(CH、CHCF、CH(CH)C(CHOH、CHC(CHOH、CH(シクロブチル)OH、C(CHC(O)NHCH、テトラヒドロピラニルから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピラゾリル、
    ピリジニル、及び
    F、Cl、CH、OCHF、オキソ及びCHFから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピリジニル、から選択される、請求項2に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  4. が、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピロリジニルであって、ここで、各R1A基は、F、CHCF、-C(O)シクロプロピル、ピラゾリル及びCHC(CH)OHで置換されたピラゾリルから独立して選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピペリジニルであって、ここで、各R1A基は、独立して、CH、CHCF、ピラゾリル、及び、-CH、-CHCH、-CH(CH、テトラヒドロピラニル、CHCF、CH(シクロブチル)OH、CHC(CHOH、CH(CH)C(CH-OH及びC(CHC(O)NHCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピラゾリルから独立して選択される、
    未置換であるかまたは1又は2個のR1A基で置換されたシクロプロピルであって、ここで、各R1A基は、独立して、-C(CHOH、ピリジニル、及びF、Cl及びCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピリジニルから選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロブチルであって、ここで、各R1A基は、OH、CH及びピリジルから独立して選択され、ここで、前記ピリジルは、R1A1で任意に置換され、ここで、前記R1A1は、(C-C)アルキル-OH及び(C-C)アルキル-NHから選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロペンチルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、及び、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロヘキシルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、
    請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  5. 式(IA)において、Rは、H、メチル、プロピル及びプロペニルから選択され、ここで、前記各メチル、プロピル及びプロペニルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換され;そして、
    式(IB)において、Rは、H、メチル、プロピル、プロペニル及びシクロプロピルから選択され、ここで、各前記メチル、プロピル、プロペニル及びシクロプロピルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR2A基で置換されている、請求項1~4のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  6. 各R2A基が、H、F、Cl、OH、オキソ、(C-C)アルキル、O(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル、O(C-C)ハロアルキル及び(C-C)アルキル-OHから選択される、請求項5に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  7. 式(IA)において、Rは、H、メチル、C(CHOH及びプロペニルから選択され、そして、
    式(IB)において、Rは、H、メチル、C(CHOH、プロペニル及びシクロプロピルから選択される、請求項1~4のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  8. が、フェニル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリジニル及びチアゾイルから選択され、ここで、前記フェニル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリジニル及びチアゾイルは、未置換であるかまたは1、2又は3個のR3A基で置換されている、請求項1~7のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  9. 式(IA)において、各R3Aは、独立して、F、Cl、OH、CH、CF、OCH及びOCHFから選択され、そして、
    式(IB)において、各R3Aは、独立して、F、Cl、OH、CN、CH、CF、OCH及びOCHFから選択される、請求項8に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  10. が、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピロリジニルであって、ここで、各R1A基は、F、CHCF、C(O)シクロプロピル、ピラゾリル、及びCHC(CH)OHで置換されたピラゾリルから独立して選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたピペリジニルであって、ここで、各R1A基は、独立して、CH、CHCF、ピラゾリル、及び、CH、CHCH、CH(CH、テトラヒドロピラニル、CHCF、CH(シクロブチル)OH、CHC(CHOH、CH(CH)C(CHOH及びC(CHC(O)NHCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピラゾリルから独立して選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロプロピルであって、ここで、各R1A基は、独立して、-C(CHOH、ピリジニル、及びF、Cl及びCHから独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換されたピリジニルから選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロブチルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロペンチルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択される、及び、
    未置換であるかまたは1、2又は3個のR1A基で置換されたシクロヘキシルであって、ここで、各R1A基は、OH及びCHから独立して選択され;
    は、H,メチル、C(CHOH及びプロペニルから選択され;そして、
    は、フェニル及びオキサゾリルから選択され、ここで、前記フェニルは、未置換であるかまたはF及びClよりなる群から独立して選択される1、2又は3個の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  11. 化合物が以下から選択される、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩;
    Figure 2022507734000100
    Figure 2022507734000101
    Figure 2022507734000102
    Figure 2022507734000103
    Figure 2022507734000104
  12. 請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  13. 請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の有効量を、それを必要とする人に投与することを含む、癌を治療する方法。
  14. 癌が、メラノーマ、頭頸部癌、古典的ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌、胃癌、子宮頸癌、原発性縦隔大B細胞リンパ腫、マイクロサテライト不安定性高癌、非小細胞肺癌、肝細胞癌、明細胞腎癌、結腸直腸癌、乳癌、肺扁平上皮癌、基底細胞癌、肉腫、膀胱がん、子宮体癌、すい臓癌、肝臓癌、消化器癌、多発性骨髄腫、腎癌、中皮腫、卵巣がん、肛門癌、胆道癌、食道癌及び唾液腺癌から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記化合物又は薬学的に許容されるその塩が、別の治療薬と組み合わせて投与される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記追加の治療薬がPD-1アンタゴニストである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記追加の治療薬が、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記追加の治療薬がペンブロリズマブである、請求項16に記載の方法。
JP2021527186A 2018-11-20 2019-11-15 置換アミノトリアゾロピリミジン及びアミノトリアゾロピラジンアデノシン受容体アンタゴニスト、医薬組成物及びそれらの使用 Pending JP2022507734A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862769843P 2018-11-20 2018-11-20
US62/769,843 2018-11-20
PCT/US2019/061622 WO2020106558A1 (en) 2018-11-20 2019-11-15 Substituted amino triazolopyrimidine and amino triazolopyrazine adenosine receptor antagonists, pharmaceutical compositions and their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022507734A true JP2022507734A (ja) 2022-01-18

Family

ID=70774154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527186A Pending JP2022507734A (ja) 2018-11-20 2019-11-15 置換アミノトリアゾロピリミジン及びアミノトリアゾロピラジンアデノシン受容体アンタゴニスト、医薬組成物及びそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210395255A1 (ja)
EP (1) EP3883575A4 (ja)
JP (1) JP2022507734A (ja)
KR (1) KR20210093964A (ja)
CN (1) CN113015530A (ja)
AU (1) AU2019383948A1 (ja)
BR (1) BR112021009078A8 (ja)
CA (1) CA3119774A1 (ja)
MA (1) MA55142A (ja)
MX (1) MX2021005839A (ja)
WO (1) WO2020106558A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2021006329A (es) 2018-11-30 2021-08-11 Merck Sharp & Dohme Llc Derivados de amino triazolo quinazolina 9-sustituidos como antagonistas del receptor de adenosina, composiciones farmaceuticas y su uso.
WO2021041360A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Incyte Corporation Triazolopyrimidines as a2a / a2b inhibitors
WO2023201267A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2284737C (en) 1997-03-24 2007-03-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine derivatives
KR20040038899A (ko) * 2001-09-28 2004-05-08 교와 핫꼬 고교 가부시끼가이샤 수용체 길항제
PE20030739A1 (es) * 2001-11-30 2003-08-28 Schering Corp Antagonistas del receptor de adenosina a2a
AU2003211993A1 (en) 2002-02-15 2003-09-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. (1,2,4)TRIAZOLO(1,5-c)PYRIMIDINE DERIVATIVES
ATE481985T1 (de) 2002-07-03 2010-10-15 Ono Pharmaceutical Co Immunpotenzierende zusammensetzungen
JPWO2004029056A1 (ja) * 2002-09-24 2006-01-26 協和醗酵工業株式会社 [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体
AU2003288675B2 (en) 2002-12-23 2010-07-22 Medimmune Limited Antibodies against PD-1 and uses therefor
WO2004072286A1 (ja) 2003-01-23 2004-08-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ヒトpd−1に対し特異性を有する物質
EP1615931A1 (en) * 2003-04-09 2006-01-18 Biogen Idec MA Inc. Triazolopyrazines and methods of making and using the same
PT2161336E (pt) 2005-05-09 2013-10-03 Ono Pharmaceutical Co Anticorpos monoclonais humanos para morte programada 1 (pd-1) e métodos de tratamento do cancro utilizando anticorpos anti- pd-1 sozinhos ou em combinação com outros agentes imunoterapêuticos¿
KR101607288B1 (ko) 2005-07-01 2016-04-05 이. 알. 스퀴부 앤드 선즈, 엘.엘.씨. 예정 사멸 리간드 1 (피디-엘1)에 대한 인간 모노클로날 항체
ES2616355T3 (es) 2007-06-18 2017-06-12 Merck Sharp & Dohme B.V. Anticuerpos para el receptor humano de muerte programada PD-1
US8168757B2 (en) 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
DE102008023801A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Imidazo- und Triazolopyrimidine, Imidazo- und Pyrazolopyrazine und Imidazotriazine
GB0906579D0 (en) * 2009-04-16 2009-05-20 Vernalis R&D Ltd Pharmaceuticals, compositions and methods of making and using the same
AU2009288289B2 (en) 2008-08-25 2012-11-08 Amplimmune, Inc. PD-1 antagonists and methods of use thereof
SI2342226T1 (sl) 2008-09-26 2016-11-30 Dana-Farber Cancer Institute Inc. Humana protitelesa proti PD-1, PD-L1 in PD-L2 in njihove uporabe
EP3929216A1 (en) 2008-12-09 2021-12-29 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function
JP2013512251A (ja) 2009-11-24 2013-04-11 アンプリミューン、インコーポレーテッド Pd−l1/pd−l2の同時阻害
PE20190262A1 (es) 2011-08-01 2019-02-25 Genentech Inc Metodos para tratar el cancer por el uso de antagonistas de union al eje pd-1 e inhibidores de mek
TW201803871A (zh) * 2016-06-24 2018-02-01 英塞特公司 作為PI3K-γ抑制劑之雜環化合物
EP3611174B1 (en) 2017-04-07 2022-06-08 Medshine Discovery Inc. [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine derivative as a2a receptor inhibitor
CN109535161B (zh) 2017-09-22 2021-09-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 三唑并嘧啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN117903140A (zh) 2018-02-27 2024-04-19 因赛特公司 作为a2a/a2b抑制剂的咪唑并嘧啶和三唑并嘧啶

Also Published As

Publication number Publication date
CN113015530A (zh) 2021-06-22
CA3119774A1 (en) 2020-05-28
BR112021009078A2 (pt) 2021-08-10
KR20210093964A (ko) 2021-07-28
WO2020106558A1 (en) 2020-05-28
MX2021005839A (es) 2021-07-15
EP3883575A1 (en) 2021-09-29
MA55142A (fr) 2022-02-23
BR112021009078A8 (pt) 2023-02-07
EP3883575A4 (en) 2022-06-15
AU2019383948A1 (en) 2021-05-20
US20210395255A1 (en) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102558066B1 (ko) Tam 억제제로서 피롤로트리아진 화합물
US11312719B2 (en) 9-substituted amino triazolo quinazoline derivatives as adenosine receptor antagonists, pharmaceutical compositions and their use
WO2020106560A1 (en) Substituted amino triazolopyrimidine and amino triazolopyrazine adenosine receptor antagonists, pharmaceutical compositions and their use
JP2021515773A (ja) PI3K−γ阻害剤としてのアミノピラジンジオール化合物
JP2022507734A (ja) 置換アミノトリアゾロピリミジン及びアミノトリアゾロピラジンアデノシン受容体アンタゴニスト、医薬組成物及びそれらの使用
CN116648451A (zh) 拮抗剂化合物
KR20210097152A (ko) 아데노신 수용체 길항제로서의 7-, 8- 및 10-치환된 아미노 트리아졸로 퀴나졸린 유도체, 제약 조성물 및 그의 용도
US20230322785A1 (en) Adenosine a2a and a2b receptor dual antagonists for immuno-oncology
US20240076297A1 (en) Adenosine a2a and a2b receptor dual antagonists for immuno-oncology
WO2023158626A1 (en) Adenosine receptor antagonists, pharmaceutical compositions and their use thereof
WO2024118460A1 (en) Adenosine a2a and a2b receptor antagonists, pharmaceutical compositions and use thereof
EA043752B1 (ru) 9-замещенные производные аминотриазолохиназолина в качестве антагонистов аденозиновых рецепторов, фармацевтические композиции и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220916