JP2022502824A - カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス - Google Patents

カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022502824A
JP2022502824A JP2021518545A JP2021518545A JP2022502824A JP 2022502824 A JP2022502824 A JP 2022502824A JP 2021518545 A JP2021518545 A JP 2021518545A JP 2021518545 A JP2021518545 A JP 2021518545A JP 2022502824 A JP2022502824 A JP 2022502824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminals
terminal
elastic
access area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021518545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7305760B2 (ja
Inventor
ツァン、シハオ
レイ、ギャオビン
チエ ス、ティエン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022502824A publication Critical patent/JP2022502824A/ja
Priority to JP2023105875A priority Critical patent/JP2023130403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305760B2 publication Critical patent/JP7305760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/90Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0052Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers connectors capable of contacting cards of different formats, e.g. memory stick and SD card readers sharing at least one connector contact and the associated signal line, e.g. both using the same signal line for input or output of data
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • H01R33/765Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket the terminal pins having a non-circular disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • H01R33/7671Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket having multiple positions or sockets, e.g. stacked sockets while mounting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • H04B1/3818Arrangements for facilitating insertion or removal of identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/0286Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings
    • H05K5/0291Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings for multiple cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/245Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted by stamped-out resilient contact arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイスを開示する。カードコネクタは、複数の第1の端子と、1つ又は複数第2の端子とを備える。複数の第1の端子は、第1のカードアクセス領域を形成するように配置され、第1のカードアクセス領域は、第1のカードを取り付けるのに用いられ、複数の第1の端子は、第1のカードに電気的に接続されるように構成される。1つ又は複数第2の端子は、第1のカードアクセス領域の周囲に割り振られ、複数の第1の端子及び1つ又は複数の第2の端子は、共同で第2のカードアクセス領域を形成し、第2のカードアクセス領域は第2のカードを取り付けるのに用いられ、第1の端子及び第2の端子は、全て第2のカードに電気的に接続されるように構成される。

Description

本願は、2018年10月15日に中国国家知識産権局に出願した「カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス(CARD CONNECTOR, CARD HOLDER, AND TERMINAL DEVICE)」と題する中国特許出願201811199774.6号に基づく優先権を主張し、この中国特許出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、カードコネクタ技術の分野に関し、より詳細には、端末デバイスのカードホルダに適用されるカードコネクタに関する。
端末デバイス製品の発達に伴い、機能的要件を満たすように、複数のカードが端末デバイスに配置される必要がある。携帯電話がひとつの例として用いられる。通常、加入者識別モジュール(subscriber identification module、略してSIM)カード及びデータカード(例えばナノメモリカード)などは、携帯電話内に配置される必要がある。各カードは、適合するカードコネクタを要する。したがって、端末デバイス内のカードコネクタは、より大きなプレート領域を占有する必要があり、端末の内部のスペースは占有される。これにより端末の軽量化及び薄化の発達を著しく制限する。
本発明の複数の実施形態において解決すべき技術的課題は、カードコネクタが比較的大きなプレート領域を占有するということである。したがって、カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイスは、カードコネクタに占有されるプレート領域を減らすために提供される。
第1の様態によると、本発明の一実施形態は、複数の第1の端子と、1つ又は複数の第2の端子とを含むカードコネクタを提供する。複数の第1の端子は、第1のカードアクセス領域を形成するように配置され、第1のカードアクセス領域は、第1のカードを取り付けるのに用いられ、複数の第1の端子は、第1のカードに電気的に接続されるように構成される。1つ又は複数の第2の端子は、第1のカードアクセス領域の周囲に割り振られ、複数の第1の端子及び1つ又は複数の第2の端子は、共同で第2のカードアクセス領域を形成し、第2のカードアクセス領域は第2のカードを取り付けるのに用いられ、第1の端子及び第2の端子は、全て第2のカードに電気的に接続されるように構成される。カードコネクタは第1のカード及び第2のカードと互換性があり得、これにより、占有されるプレート領域を減らし、それにより、より多くのスペースを節約する。
一実装において、カードコネクタは、さらに絶縁物体を含み、各第1の端子は、固定端部及び弾性端部を含み、固定端部は、固定的に絶縁物体に接続され、弾性端部は、弾性的に絶縁物体の表面に対して突出し、第1のカード又は第2のカードに当接するように構成され、固定端部は、第1の方向において弾性端部の前側又は裏側に位置し、1つ又は複数の第2の端子は、第1の方向において第1のカードアクセス領域の前側及び/又は裏側に位置し、第1の方向は、第1のカード又は第2のカードの挿入方向に対して垂直である。複数の第1の端子及び少なくとも1つの第2の端子は、絶縁物体を用いることにより配置及び分離され、結果として、第1の端子及び第2の端子は、第1のカード又は第2のカードのチップピンに当接し得る。
一実装において、2つの第2の端子が存在し、2つの第2の端子は、第1のカードアクセス領域の2つの側に割り振られ、これにより第1のカードのチップピンに対応する。
一実装において、各第2の端子は、連結端と当接端部を含み、連結端は、絶縁物体に固定的に接続され、当接端部は、弾性的に絶縁物体の表面に対して突出し、また第2のカードに当接するように構成され、第1のカードアクセス領域は、矩形であり、2つの当接端部は、それぞれ第1のカードアクセス領域の2つの隣接する角部の周囲に位置する。このようにして、カードコネクタは、第1のカード又は第2のカードのサイズ及びチップピンに対応する。
一実装において、第2の端子は、長尺帯状に延在し、第2の端子の延伸方向は、第1の方向に対して垂直である。
一実装において、カードコネクタは、さらに絶縁物体を含み、各第1の端子は固定端部及び弾性端部を含み、固定端部は、固定的に絶縁物体に接続され、弾性端部は弾性的に絶縁物体の表面に対して突出し、第1のカード又は第2のカードに当接するように構成され、固定端部は、第2の方向において弾性端部の前側又は裏側に位置し、1つ又は複数の第2の端子及び第1のカードアクセス領域は、第2の方向において並んで配置され、第2の方向は、第1のカード又は第2のカードの挿入方向である。複数の第1の端子及び少なくとも1つの第2の端子は、絶縁物体を用いることにより配置及び分離され、結果として、第1の端子及び第2の端子は第1のカード又は第2のカードのチップピンに当接し得る。
一実装において、2つの第2の端子が存在し、2つの第2の端子は第1のカードアクセス領域の同じ側に割り振られる。第2の端子の弾性端部は、第2のカードが取り付けられた後、第2のカードの対応するチップピンに当接し得る。
一実装において、複数の第1の端子及び2つの第2の端子は全て、長尺帯状に延在し、延伸方向は全て第2の方向である。
第2の形態によると、本発明の一実施形態は、ハウジング及びカードコネクタを含むカードホルダを提供し、ここで収容スペースはハウジング内に配置され、カードコネクタは、収容スペース内に固定される。
一実装において、2つのカードコネクタが存在し、2つのカードコネクタは向かい合って配置され、スロットは2つのカードコネクタ間に形成され、2つのカードコネクタの第1の端子及び第2の端子は、全て弾性的にスロットに向かって突出し、第1のカード及び第2のカードは同時にスロット内に取り付けられ得、且つ一対一の対応関係で2つのカードコネクタに電気的に接続される。第1のカード及び第2のカードは、カスケード方式で配置されるので、カードホルダに占有される領域は、比較的大きく減らされる。したがって、2枚のカードを配置するのに必要とされるスペースは減らされ得、そして、端末デバイスの統合度は向上し、結果としてより多くのスペースが削減される。したがって、端末デバイスは、より多くの機能を実装することが可能である。
一実装において、カードホルダはさらにカードトレイを含み、カードトレイは受け板を含み、受け板の前面と後面の両方は、第1のカード及び/又は第2のカードを受けるのに用いられ、カードトレイがスロットに挿入されるとき、受け板は、カスケード方式で2つのカードコネクタ間に配置され、間隙は受け板に配置され、間隙は第1の端子及び第2の端子を回避するのに用いられる。間隙は、カードコネクタ上の第1の端子又は第2の端子が弾性的に突出し、且つ受け板と接触することにより生じる短絡などの障害を防ぐために用いられてよい。
一実装において、受け板は金属材料を用いる。これにより、受け板は十分強固であり、割れにくく又は変形しにくく、その結果、受け板は第1のカード又は第2のカードをサポートすることができる。
一実装において、カードトレイは、さらに受け板を囲む絶縁フレーム及び弾性コンポーネントを含み、弾性コンポーネントは固定部と弾性部を含み、固定部はカードトレイに固定され、弾性部は受け板に延在し、弾性部は金属ドームと、第1のカード及び/又は第2のカードに当接するように構成され、且つ金属ドームに接続される絶縁体とを含む。弾性部及び固定部の協働によって、第1のカード及び/又は第2のカードは、落ちにくいかもしれない。これは取り付けを容易にする。
一実装において、絶縁体は着脱可能に金属ドームに接続される。弾性コンポーネントも、カードトレイから取り外されてよい。これは絶縁体又は弾性コンポーネントの取り外し及び交換を容易にする。
一実装において、限定スロットは絶縁体と受け板との間に形成され、限定スロットは第1のカードの縁及び/又は第2のカードの縁の拡張に用いられる。このように、第1のカードの縁部分及び/又は第2のカードの縁部分は固定されてよい。
一実装において、絶縁体の材料は、弾性であり、第1のカードの縁及び/又は第2のカードの縁が限定スロットに延在するとき、絶縁体は、弾性的に変形し、第1のカードの縁及び/又は第2のカードの縁を固定する。このように、絶縁体は、第1のカードの縁及び/又は第2のカードの縁をよく固定し、第1のカード及び/又は第2のカードの周りの及び前の縁部分に当接し、それにより、第1のカード及び/又は第2のカードが落ちることを防ぐのに用いられ得る。
一実装において、ノッチは、絶縁フレーム上に配置され、ノッチ及び弾性コンポーネントは受け板の2つの対向する側に向かい合って配置され、絶縁フレームは受け板を囲むことで収容領域を形成し、ノッチは、収容領域とカードトレイの外部スペースとを相互接続するのに用いられる。ユーザは、ノッチを介して第1のカード及び/又は第2のカードを取り外す又は置くことで、ユーザエクスペリエンスを向上させ得る。
本発明はさらに、回路基板と、カードホルダであって、カードホルダ上のカードコネクタは回路基板に電気的に接続される、カードホルダとを含む端末デバイスを提供する。
本発明の複数の実施形態におけるカードコネクタとカードホルダの実施を通じて、第1のカード及び第2のカードは、カスケード方式で配置され、カードトレイ上に取り付けられ、端末デバイス内に配置される。カスケードされた第1のカード及び第2のカードは、カードコネクタ及びカードホルダにより占有された端末デバイスの内部スペースを大幅に減らし得、それにより端末デバイスの軽量化及び薄化並びに端末デバイスの統合度の向上を容易にする。加えて、既存のNanoSIMカードと同一サイズのメモリカードは、さらに本発明の複数の実施形態で提供されるカードコネクタ上に取り付けられてよい。このように、たとえNanoSIMカード及びメモリカードが取り付けられても、カードコネクタ及びカードホルダに占有されるプレート領域は、この要件により増えない。したがって、カードコネクタ及びカードホルダが適用される端末デバイス内のより多くの内部スペースは、他の構成要素のために削減されることが可能であり、又は携帯電話はさらに軽量化及び薄化されることが可能である。
より明確に本発明の複数の実施形態の中又は背景技術の中の技術的解決手段を説明するために、以下では、本発明の複数の実施形態又は背景技術を説明するのに必要な添付図面を簡潔に説明する。
本発明の一実施形態に係るカードコネクタの3次元構造の概略図である。
図1内のカードコネクタの概略平面図である。
本発明の一実施形態に係るカードコネクタの第1のカードアクセス領域の概略図であり、ここで破線は第1のカードを示す。
本発明の一実施形態に係るカードコネクタの第2のカードアクセス領域の概略図であり、ここで破線は第2のカードを示す。
本発明の一実施形態に係るNMカードの概略図である。
本発明の一実施形態に係る他のカードコネクタの3次元構造の概略図である。
図4内のカードコネクタの概略平面図である。
本発明の一実施形態に係るカードコネクタの第1のカードアクセス領域の概略図であり、ここで破線は第1のカードを示す。
本発明の一実施形態に係るカードコネクタの第2のカードアクセス領域の概略図であり、ここで破線は第2のカードを示す。
本発明の一実施形態に係るカードホルダの概略構造図である。 本発明の一実施形態に係るカードホルダの概略構造図である。
本発明の一実施形態に係るカードホルダの内部構造の概略図である。
本発明の一実施形態に係るカードトレイの概略構造図である。
本発明の一実施形態に係るカードトレイの3次元概略図である。
本発明の一実施形態に係るカードトレイの断面図である。 本発明の一実施形態に係るカードトレイの断面図である。
本発明の一実施形態に係るカードトレイの分析図である。
本発明の一実施形態に係るカードホルダの断面チャートである。
本発明の一実施形態に係る端末デバイスの概略図である。
以下は本願の実施形態内の添付図面を参照して、本発明の複数の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るカードコネクタの3次元構造の概略図であり、図2は図1内のカードコネクタの概略平面図である。本願で提供されるカードコネクタ100は、2つの異なるタイプの電子カードと適合し得、電子カードは、データカード若しくは加入者識別モジュールカード(SIMカード)であってよく、又はメモリカードであってよい。NanoSIMカード又はNanoSIMと同一サイズであるNM(nano memory)カードは、実施形態内で提供され、且つ端末デバイスに適用可能なカードコネクタ100上に置かれてよい。NMカードは、製造者によりNanoSIMカードのサイズに基づいて作られ、且つNanoSIMカードスロット内に収容され得るカスタマイズされたメモリカードであってよく、NMカードのサイズはNanoSIMカードのサイズと近似又は同一であってよい。端末デバイスが、カードコネクタ及びNanoSIMカード又はNMカードを用いる必要がある端末デバイス、例えば携帯電話若しくはタブレットコンピュータであってよいことを理解されたい。理解を容易にするために、本願では、より広く用いられる携帯電話を、理解を手助けするための例として用いる。
図1から図2bを参照すると、一実装において、カードコネクタ100は、複数の第1の端子110及び1つ又は複数の第2の端子120を含む。複数の第1の端子110は第1のカードアクセス領域115を形成するように配置され、第1のカードアクセス領域115は、第1のカードを取り付けるのに用いられ、複数の第1の端子110は、第1のカードに電気的に接続されるように構成される。1つ又は複数の第2の端子120は第1のカードアクセス領域の周囲に割り振られ、複数の第1の端子110及び1つ又は複数の第2の端子120は、共同で第2のカードアクセス領域125を形成し、第2のカードアクセス領域125は第2のカードを取り付けるのに用いられ、第1の端子110及び第2の端子120は、全て第2のカードに電気的に接続されるように構成される。第2のカードと、第1の端子110及び第2の端子120との電気的接続関係は、データ送信機能又は信号送信機能を持つ接続関係である。第2のカードがカードコネクタ100上に取り付けられるとき、端末デバイス内の回路は第1の端子110及び第2の端子120を用いて第2のカードのデータ(又は信号)を収集することで、さらに第2のカードのアクセスを判断する。第1の端子110が第1のカードに電気的に接続されることはまた、データ送信機能又は信号送信機能を持つ接続関係を指す。第1のカードがカードコネクタ100上に取り付けられるとき、端末デバイス内の回路は、第1の端子110を用いて第1のカードのデータ(又は信号)を収集することで、さらに第1のカードのアクセスを判断する。第1のカードがカードコネクタ100上に取り付けられるとき、第1のカードのチップピンは、物理的に第2の端子120と接触し得る。しかしながら、この場合、端末デバイス内の回路は、第2の端子120を用いて、いかなるデータ(又は信号)も収集することができず、第2の端子120は第2のカードのデータ(又は信号)を収集するように構成され得るのみである。
具体的な実施において、6つの第1の端子110が存在してよく、第1のカードはNanoSIMカードであってよく、複数の第1の端子110はそれぞれNanoSIMカードのチップピンに対応する。他の実施において、6つより多い又は少ない第1の端子110が存在してよい。第1の端子110の数は、本願では限定されるものではなく、第1の端子110の数は異なるタイプのカードに基づいて調整されてよい。第2のカードアクセス領域125が第1のカードアクセス領域115を含むことが理解され得る。具体的な実施において、第2のカードはNMカードであってよく、NMカードは8つのチップピンを含んでよく、2つの第2の端子120が存在してもよく、NMカードは電気的に6つの第1の端子110及び2つの第2の端子120に電気的に接続される。
カードコネクタ100は、第1の端子110及び第2の端子120を用いることで、NanoSIMカード及びNMカードの両方と適合し得る。言い換えれば、同一のカードコネクタ100は、2つの異なるタイプの電子カードと適合し得、その結果、カードコネクタ100の機能は拡張される。カードコネクタが端末デバイスに適用されるとき、端末デバイス内のスペースは節約され得る。例として携帯電話を用いる。カードコネクタ100は携帯電話に適用される。したがって、より大きなスペースが他の構成要素のために節約され、その結果、携帯電話はさらに軽量化及び薄化され得る。
一実装において、カードコネクタ100は、さらに絶縁物体130を含み、第1の端子110又は第2の端子120は導電性材料を用い、複数の第1の端子110及び少なくとも1つの第2の端子120は、絶縁物体130を用いて配置及び分離される。各第1の端子110は、固定端部111及び弾性端部112を含む。固定端部111は、固定的に絶縁物体130に接続される。固定端部111は、物理的な接続を介して絶縁物体130に固定されてよい。例えば、クランピングホールは固定端部111上に配置され、クランピングポストは絶縁物体130上に配置され、固定端部は、クランピングポストとクランピングホールとの協働によって絶縁物体130に接続される。代替的に、固定端部111は、2種材料オールインワン射出成形を介して絶縁物体130に接続されてもよい。弾性端部112は、弾性的に絶縁物体130の表面に対して突出し、第1のカード又は第2のカードに当接するように構成される。弾性端部112は、NanoSIMカード又はNMカードのチップピンに当接するように具体的に構成されてよい。図2で示されるように、第1の方向において、固定端部111は、弾性端部112の前側又は裏側に位置し、1つ又は複数の第2の端子120は、第1のカードアクセス領域の前側及び/又は裏側に位置し、第1の方向は、第1のカード又は第2のカードの挿入方向に対し垂直である(詳しくは、図2を参照)。本実装において、第1のカード及び第2のカードは、横向きに挿入され、カードコネクタに電気的に接続される。横向きの挿入とは、第1のカード及び第2のカードが略矩形で、第1のカード及び第2のカードをカードコネクタに挿入するプロセスにおいて、第1のカード及び第2のカードの短辺の延伸方向が挿入方向と一致するということを意味する。一実装において、カードコネクタ100上では、固定端部111は、およそカードコネクタ100の中央部に位置し、突出する弾性端部112は、およそ中央部に対して2つの側に位置する。カードコネクタ100の構造に基づき、複数の第1の端子110の弾性端部112は、既存のNanoSIMカードのチップピンに対応し得、又はNMカードのチップピンに対応し得る。
図2で示されるように、一実装において、2つの第2の端子120が存在してよく、2つの第2の端子120は、第1のカードアクセス領域115の2つの側に割り振られ、第2のカード(NMカード)のチップピンに対応することができる。当然ながら、1つ又は複数の第2の端子120が存在してよい。第2の端子120の数は、異なるカードのタイプ及びチップピン設計に基づいて変化してよい。
図2a及び図2bで示されるように、一実装において、第1のカード210及び第2のカード220の位置関係を強調するために、カードコネクタ100のいくつかの構成要素は図示されていない。しかしながら、これは限定されるものではない。図2aにおいて、破線部で表される構造は、第1のカード210の外形及び第1のカード210のピンの位置である。第1のカード210は6つのピンを持つ。図2aで示される実施形態では、第1のカード210が横向きに挿入され、カードコネクタ100と協働することがわかり得る。同様に、図2bにおいて、破線部で表される構造は第2のカード220の外形及び第2のカード220のピンの位置である。第2のカード220は8つのピンを持つ。図2bで示される実施形態では、第2のカード220が横向きに挿入され、カードコネクタ100と協働することがわかり得る。
一実装において、各第2の端子120は連結端121及び当接端部122を含み、連結端121は固定的に絶縁物体130に接続され、当接端部122は弾性的に絶縁物体130の表面に対して突出し、また、第2のカードに当接するように構成される。絶縁物体130に対して、第2の端子120の当接端部122の弾性的に突出する方向は、第1の端子110の弾性端部112の弾性的に突出する方向と同一である。図2で示されるように、第1のカードアクセス領域115は略矩形で、2つの当接端部122はそれぞれ第1のカードアクセス領域115の2つの隣接する角部の周囲に位置する。第2の端子120は長尺帯状で延在し、第2の端子120の延伸方向はおよそ第1の方向に対し垂直である。このようにして、カードコネクタは第1のカード又は第2のカードのサイズ及びチップピンに対応する。
図3を参照すると、一実装において、NMカードは、4つのデータピンD0からD4、接地ピンGND、クロック信号ピンCLK、命令応答多重化ピンCMD、及び電力ピンVCCを含む8つのピンを持つ。8つのピンは、それぞれカードコネクタ100上の第1の端子110及び第2の端子120に電気的に接続される。
具体的には、NanoSIMカード又はNMカードの各チップピンが、カード表面の特定の領域を占有する必要があるため、NanoSIMカード又はNMカードのピンに電気的に接続されることができる端末のレイアウトは、ピンの位置に基づいてカードコネクタ100に適用される。NanoSIMカードのサイズは標準化されている。これに基づき、NMカードの2つのデータピンD2及びD3以外のピンはNanoSIMカードのピンに対応する。NanoSIMカードの6つのチップピンに対応するNMカード上のチップピン(の表面積)が小さくなるとき、データピンD2及びD3は、NMカード上の任意の領域に配置されてよい。図3は単なる例として用いられる。同様に、カードコネクタ100の第2の端子120の位置も、データピンD2及びD3の位置に基づいて調整される。
さらに、第1のカードアクセス領域115は第1のカードを取り付けるのに用いられ、第2のカードアクセス領域125は第2のカードを取り付けるのに用いられる。しかしながら、第1のカードアクセス領域115は、第1のカード(NanoSIMカード)に当接する領域であり、第2のカードアクセス領域125は、第2のカード(NMカード)に当接する領域であることを理解されたい。実際、NanoSIMカード及びNMカードは同一サイズであり、その結果、カードコネクタ100はより高い互換性を持ち、また、NanoSIMカード及びNMカードの両方との互換性があり得る。
図4から図5bを参照すると、一実装において、カードコネクタ100は別の実施状態を持つ。カードコネクタ100は絶縁物体130を含み、第1の端子110又は第2の端子120は、導電性材料を用い、複数の第1の端子110及び少なくとも1つの第2の端子120は、絶縁物体130を用いて配置及び分離される。第1の端子110及び第2の端子120のそれぞれは、固定端部111及び弾性端部112を含み、固定端部111は固定的に絶縁物体130に接続され、弾性端部112は第1のカード又は第2のカードに当接するように構成され、弾性端部112は、NanoSIMカード又はNMカードのチップピンに当接するように具体的に構成されてよい。図5で示されるように、各端子に対して、第2の方向において、固定端部111は、弾性端部112の前側及び裏側に位置する。1つ又は複数の第2の端子120及び第1のカードアクセス領域115は、並んで配置され、第2の方向は、第1のカード又は第2のカードの挿入方向である。
一実装において、例えば、6つの第1の端子110が存在し、2つの第2の端子120が存在し、各第1の端子110又は第2の端子120は、2つの固定端部111を含み、2つの第2の端子120は、第1のカードアクセス領域115と同じ側に割り振られ、またカードコネクタ100の縁と近い。これにより、第2の端子120の弾性端部112は、第2のカード(例えば、NMカード)が取り付けられた後、第2のカードの対応するチップピンに当接し得る。
一実装において、図4で示されるように、複数の第1の端子110及び2つの第2の端子120が、全て長尺帯状に延在し、延伸方向は全て第2の方向である。その結果、第1の端子110及び第2の端子120が、第1のカード又は第2のカードに当接するだけの十分な弾性を持ち、また第1のカード又は第2のカードが抜かれた後に、第1の端子110及び第2の端子120の自然な弾性的突出状態を復元することができることを保証する。
具体的に、本実装では、第1の端子110は2×3アレイに配置される。言い換えれば、第1の端子110は2行及び3列に配置され、2つの第2の端子120はそれぞれ、第1の端子110の2行の片側に配置される。各行において、第2の端子120と隣接する第1の端子110との間の距離は、2つの隣接する第1の端子110間の距離よりも短い。
図5a及び図5bで示されるように、一実装において、第1のカード210及び第2のカード220の位置関係を強調するために、カードコネクタ100のいくつかの構成要素は図示されていない。しかしながら、これは限定されるものではない。図5aにおいて、破線部で表される構造は、第1のカード210の外形及び第1のカード210のピンの位置である。第1のカード210は6つのピンを持つ。図5aで示される実施形態では、第1のカード210が縦向きに挿入され、カードコネクタ100と協働することがわかり得る。同様に、図5bにおいて、破線部で表される構造は第2のカード220の外形及び第2のカード220のピンの位置である。第2のカード220は8つのピンを持つ。図5bで示される実施形態では、第2のカード220が縦向きに挿入され、カードコネクタ100と協働することがわかり得る。
この実施形態での第1の方向及び第2の方向は、カードコネクタ100の構造を理解する手助けのために定義された方向であることを理解されたい。図2a及び図2bで示されるように、第1の方向は第1のカード又は第2のカードの長辺の延伸方向であり、第1のカード又は第2のカードがカードコネクタに挿入される方向は第1の方向に対して垂直(又はおよそ垂直)であり、これは横向きカード挿入である。図5a及び図5bで示されるように、第2の方向は第1のカード又は第2のカードの長辺の延伸方向であり、挿入方向は第2の方向と同一であり、これは縦向きカード挿入である。
図6から図10を参照すると、実施形態は、前述の実施形態におけるハウジング200及びカードコネクタ100を含む、カードホルダ10を提供する。ハウジング200は、収容スペースを形成するように包囲的に設計されており、カードコネクタ100は収容スペース内に固定される。第1のカード210又は第2のカード220は収容スペース内に配置され得、またカードホルダ10上のカードコネクタ100に電気的に接続される。図6に示される実施形態では、1つのカードコネクタ100のみがハウジング200内に配置されてよく、又は2つのカードコネクタ100は、カスケード方式で配置されてよい。1つのカードコネクタ100のみがハウジング200内に配置されるとき、カードホルダ10は、依然として2枚のカードを同時に収容してよい。2枚のカードは、カスケード方式でカードトレイの2つの反対側に置かれる。1枚のカードはカードコネクタ100と協働して用いられ、もう1枚のカードはカードホルダ内に収容されて、交換を介して用いられることになっている状態である。例えば、もう1枚のカードが用いられる必要があるとき、2枚のカードの位置は交換されてよい。2つのカスケードされたカードコネクタ100が、図8に示されるように、ハウジング内に配置されるとき、2つのカードコネクタの端子は、向かい合って配置され、2枚のカードのチップピンは、それぞれカードコネクタの端子に向けて配向され、その結果、カードコネクタの端子に電気的に接続される。このように、2枚のカードは同時に用いられてよい。これはさらに以下の実施形態で説明される。
図7及び図8で示されるように、一実装において、例えば、2つのカードコネクタ100は存在し、2つのカードコネクタ100は、向かい合って配置され、2つのカードコネクタ100の間には、スロットが形成され、挿入された第1のカード210及び/又は挿入された第2のカード220に電気的に接続されるべく、2つのカードコネクタ100の第1の端子110及び第2の端子120は、全て弾性的にスロットに向かって突出する。加えて、2つのカードコネクタ100は、スロットの異なる側に位置するため、挿入された第1のカード210及び/又は挿入された第2のカード220は、互いに干渉せず、その結果、第1のカード210及び/又は第2のカード220は互いに干渉することなく別々に動作することができる。さらに、第1のカード210及び第2のカード220は、カスケード方式で配置され、カードホルダ10に占有される領域は、比較的大きく減らされ、占有領域は1つのNanoSIMカードの表面積よりおよそ少し大きい(2つのNanoSIMカードの表面積より大きくはない)。カードホルダ10の厚みは少し増し、カードホルダ10の厚みは、2つのNanoSIMカードの厚みより少しある。占有領域を減らすことにより節約されるスペースは、厚みを増すことにより減されるスペースより、はるかに大きい。概して、2枚のカードを配置するのに必要なスペースは減らされ得、端末デバイスの統合度は向上し、結果として、より多くのスペースが節約される。したがって、端末デバイスは、より多くの機能又はより良いユーザエクスペリエンスを実施できる。
図7で示されるように、一実装において、第1のカード210及び第2のカード220は、スロット内に同時に取り付けられ得、また一対一の対応関係で2つのカードコネクタ100に電気的に接続される。例えば、第1のカード210及び第2のカード220のチップピンは向かい合って配置される。
一実装において、カードホルダ10はさらにカードトレイ230を含む。図9a及び図9bで示されるように、カードトレイ230はスロット内に取り付けられてよく、カードトレイ230は受け板231を含み、受け板231の前面及び後面の両方は第1のカード210及び/又は第2のカード220を受けるのに用いられ、受け板231は2つのカードコネクタ100の間に配置される。
一実装において、第1のカード210及び/又は第2のカード220を受けるカードトレイ230がカードホルダ10に挿入されることを保証するために、受け板231は十分に強固で割れにくく又は変形しにくくある必要がある。例えば、受け板231の材料は金属であってよい。
図9aから図9d及び図10で示されるように、受け板231は、比較的高い剛性を持ち、容易に変形しない1つの金属であり、受け板231は導電性材料を用いるので、短絡などの障害であって、カードコネクタ100上の第1の端子110又は第2の端子120が弾性的に突出し、且つ受け板231と接触することにより生じる、障害を防ぐために、第1の端子110又は第2の端子120との間隙232は受け板231上に配置され、間隙232は第1の端子110及び第2の端子120を回避するのに用いられる。図9bで示されるように、例えば、間隙232は第1の端子110及び第2の端子120を回避することができる。
図7、図9a及び図9bで示されるように、一実装において、カード(NanoSIMカード又はNMカード)は、カードトレイ230の2つの表面(すなわち受け板の2つの表面)のそれぞれの上に取り付けられてよく、2枚のカードはカスケード形態で取り付けられる。カードトレイ230の各表面は、受け板を包囲(完全包囲、半分包囲又は一部包囲であり得る)する絶縁フレーム235及び弾性コンポーネント236を含み、弾性コンポーネント236は、固定部2361及び弾性部2362を含み、固定部2361はカードトレイ230に固定され、弾性部2362は受け板231に延在し、弾性部2362は、金属ドーム2362aと、金属ドーム2362aに接続されており、第1のカード210及び/又は第2のカード220に当接するように構成される絶縁体2362bとを含む。具体的には、固定部2361は、絶縁フレーム235に固定されてよい。他の実施では、受け板231は縁部分を含んでよい。受け板231の縁部分は絶縁フレーム235に挿入され、その結果、受け板231は絶縁フレーム235に接続される。絶縁フレーム235が射出成形を介して受け板231を囲み、また受け板231の縁部分を覆い、その結果、固定部2361は受け板231の縁部分に固定され得ることが理解され得る。受け板231は金属材料を用い、固定部2361も金属材料を用いる場合がある。このように、固定部2361と受け板231の縁部分との接触を介して、受け板231はよりよく接地され、その結果、静電干渉は防がれる。
第1のカード210及び第2のカード220はカスケード方式で配置されるため、2枚のカード(210及び220)のうち少なくとも1枚は、2枚のカードが挿入される際の方向の問題に起因して、カードトレイ230から分離しやすい。第1のカード210及び/又は第2のカード220は、弾性コンポーネント236及び絶縁フレーム235の協働によって、クランプされ、その結果、第1のカード210及び第2のカード220はカードトレイ230によく固定され得る。たとえカードトレイ230が任意の方向に回転しても、第1のカード210又は第2のカード220は、落ちにくく、結果として、ユーザにとって第1のカード210及び/又は第2のカード220を取り付けることは、簡便である。
一実装において、絶縁体2362bは、取り外し可能な形態で金属ドーム2362aに接続されてよい。この構造では、絶縁体2362bが、長期間使用により、NMカード又はNanoSIMカードを摩耗させ得るとき、古い絶縁体2362bは新しい絶縁体2362bと置換されてよい。加えて、端末デバイスがリサイクルされるとき、再資源業者にとって、絶縁体2362bを迅速に取り外すことは簡便であり、その結果、端末デバイスの構成要素の利用率を向上し、取り外しコストを低減させ得る。
一実装において、弾性コンポーネント236は、取り外し可能な形態でカードトレイ230に固定されてよい。この構造では、弾性部の弾性が、長期間使用により弱るとき、古い弾性コンポーネントは新しい弾性コンポーネントと置換されてよい。加えて、端末デバイスがリサイクルされるとき、再資源業者にとって、弾性コンポーネントを迅速に取り外すことは簡便であり、その結果、端末デバイスの構成要素の利用率を向上し、取り外しコストを低減させ得る。
図9c及び図9dで示されるように、一実装において、限定スロット234は絶縁体2362bと受け板231との間に形成され、第1のカード210の縁及び/又は第2のカード220の縁は、限定スロット234にまで延在し、第1のカード210の縁部分及び/又は第2のカード220の縁部分は限定スロット234の縁に固定される。
一実装において、溝239はカードトレイ230上に配置され、弾性コンポーネント236は溝239内に収容される。カードトレイ230は挿入端部、すなわち、最初にスロットに挿入される端部を有することが理解され得る。溝239はカードトレイの挿入端部の反対側の端部に配置されてよい。固定孔2361bは、弾性コンポーネント236の固定部2361上に配置され、固定部2361は、固定ポスト2361a及び固定孔2361bの協働によって、カードトレイ230に固定される。固定ポスト2361aは、固定部2361の一部とみなされてもよく、又は固定部2361及びカードトレイ230本体から独立した個別の構成要素(例えば、ねじ等の締結具)とみなされてもよい。代替的に、固定ポスト2361aはカードトレイ230本体の一部とみなされてもよく、且つカードトレイ230と共に成形されてもよい。図9eは、例として用いられる。例えば、各弾性コンポーネント236上に2つの固定孔2361bが存在してもよく、2つの固定ポスト2361aは固定孔2361bに対応するよう設計され、2つの弾性コンポーネント236であって、受け板231の2つの側に位置する第1のカード及び/又は第2のカードに、それぞれ当接するように構成される、2つの弾性コンポーネント236が存在する。固定ポスト2361aは固定孔2361bに貫通し、カードトレイ230に弾性コンポーネント236を固定する。これにより、弾性部2362が第1のカード及び/又は第2のカードに当接するとき、固定部2361は、弾性部2362に対して強力なサポートを提供することができる。穴は、カードトレイ230上の固定ポスト2361aに対応する位置に配置され、固定ポスト2361aは、穴に貫通し、カードトレイの2つの側に弾性コンポーネント236を固定することが理解され得る。
一実装において、絶縁体2362bの材料は弾性である。第1のカード210の縁及び/又は第2のカード220の縁が限定スロット234に延在するとき、絶縁体2362bは弾性的に変形し、第1のカード210の縁及び/又は第2のカード220の縁を固定する。限定スロット234の高さは、第1のカード210の高さ及び/又は第2のカード220の高さよりわずかに小さい。図9cで示されるように、第1のカード210は、例として用いられ、限定スロット234の高さは、第1のカード210の高さよりわずかに小さい。しかしながら、絶縁体2362bは、弾性的に変形し、第1のカード210が限定スロット234内に組み込まれるのを可能にし得る。これにより、図9dに示されるように、絶縁体2362bは第1のカード210の縁をよく固定することと第1のカード210の周り及び前の縁部分に当接することとに用いられ得、結果として、第1のカード210が落ちるのを防ぐことができ、それにより、第1のカード210とカードコネクタ100との間の電気的接続の安定性が向上する。
一実装において、ノッチ237は絶縁フレーム235上に配置され、ノッチ237及び弾性コンポーネント236は向かい合って受け板231の2つの反対側に配置され、絶縁フレーム235は受け板231を囲み、収容領域238を形成し、ノッチ237は、収容領域238とカードトレイ230の外部スペースとを相互接続するのに用いられる。任意選択的に、ノッチ237はカードトレイ230の挿入端部に配置される。ユーザは、ノッチ237を介して第1のカード210及び/又は第2のカード220を取り外す又は置くことでユーザエクスペリエンスを向上させ得る。
図11を参照すると、実施形態はさらに端末デバイス1を提供する。端末デバイス1は、前述の実施形態における回路基板20及びカードホルダ10を含む。カードホルダ10上のカードコネクタ100は、回路基板に電気的に接続されることで、カードホルダ10内に取り付けられる第1のカード210及び/又は第2のカード220を駆動する。第1のカード210は図11内で示される。カードホルダ10及び回路基板20のカスケーディング関係は、理解のためのみに図11内に示され、カードホルダ10及び回路基板20の層を制限することを意図していないことを理解されたい。
前述の説明は、単に本願の好ましい実施である。当業者は、本願の原理から逸脱することなく、あらゆる改良又は洗練を実行し得、その改良又は洗練は、本願の保護範囲に含まれることを留意されたい。
他の考えられる項目
[項目1]
複数の第1の端子と、1つ又は複数の第2の端子とを備えるカードコネクタであって、上記複数の第1の端子は、第1のカードアクセス領域を形成するよう配置され、上記第1のカードアクセス領域は、第1のカードを取り付けるのに用いられ、上記複数の第1の端子は、上記第1のカードに電気的に接続されるように構成され、上記1つ又は複数の第2の端子は、上記第1のカードアクセス領域の周囲に割り振られ、上記複数の第1の端子及び上記1つ又は複数の第2の端子は、共同で第2のカードアクセス領域を形成し、上記第2のカードアクセス領域は、第2のカードを取り付けるのに用いられ、上記第1の端子及び上記第2の端子は、全て、上記第2のカードに電気的に接続されるように構成される、カードコネクタ。
[項目2]
上記カードコネクタは、さらに絶縁物体を備え、第1の端子のそれぞれは、固定端部及び弾性端部を有し、上記固定端部は固定的に上記絶縁物体に接続され、上記弾性端部は、弾性的に上記絶縁物体の表面に対して突出し、且つ上記第1のカード又は上記第2のカードに当接するように構成され、上記固定端部は、第1の方向において上記弾性端部の前側又は裏側に位置し、上記1つ又は複数の第2の端子は、上記第1の方向において上記第1のカードアクセス領域の前側及び/又は裏側に位置し、上記第1の方向は上記第1のカード又は上記第2のカードの挿入方向に垂直である、項目1に記載のカードコネクタ。
[項目3]
2つの第2の端子が存在し、上記2つの第2の端子は、上記第1のカードアクセス領域の2つの側に割り振られる、項目2に記載のカードコネクタ。
[項目4]
各第2の端子は、連結端及び当接端部を有し、上記連結端は、固定的に上記絶縁物体に接続され、上記当接端部は、弾性的に上記絶縁物体の上記表面に対して突出し、且つ上記第2のカードに当接するように構成され、上記第1のカードアクセス領域は矩形で、2つの上記当接端部は、それぞれ上記第1のカードアクセス領域の2つの隣接する角部の周囲に位置する、項目3に記載のカードコネクタ。
[項目5]
上記カードコネクタは、さらに絶縁物体を備え、各第1の端子は、固定端部及び弾性端部を有し、上記固定端部は固定的に上記絶縁物体に接続され、上記弾性端部は、弾性的に上記絶縁物体の表面に対して突出し、且つ上記第1のカード又は上記第2のカードに当接するように構成され、上記固定端部は、第2の方向において上記弾性端部の前側又は裏側に位置し、上記1つ又は複数の第2の端子及び上記第1のカードアクセス領域は、上記第2の方向において並んで配置され、上記第2の方向は、上記第1のカード又は上記第2のカードの挿入方向である、項目1に記載のカードコネクタ。
[項目6]
2つの第2の端子が存在し、上記2つの第2の端子は、上記第1のカードアクセス領域の同じ側に割り振られる、項目5に記載のカードコネクタ。
[項目7]
ハウジングと、項目1から6のいずれか一項に記載の少なくとも1つのカードコネクタとを備えるカードホルダであって、収容スペースは、上記ハウジング内に配置され、上記カードコネクタは、上記収容スペース内に固定される、カードホルダ。
[項目8]
2つのカードコネクタが存在し、上記2つのカードコネクタは、向かい合って配置され、上記2つのカードコネクタの間には、スロットが形成され、上記2つのカードコネクタの上記第1の端子及び上記第2の端子は、全て弾性的に上記スロットに向かって突出し、上記第1のカード及び上記第2のカードは、同時に上記スロット内に取り付けられ得、且つ一対一の対応関係で上記2つのカードコネクタに電気的に接続される、項目7に記載のカードホルダ。
[項目9]
上記カードホルダはさらにカードトレイを備え、上記カードトレイは受け板を有し、上記受け板の前面及び後面の両方は、上記第1のカード及び/又は上記第2のカードを受けるのに用いられ、上記受け板は、上記カードトレイが上記スロットに挿入されるとき、カスケード方式で上記2つのカードコネクタの間に配置され、上記受け板には間隙が配置され、上記間隙は上記第1の端子及び上記第2の端子を回避するのに用いられる、項目8に記載のカードホルダ。
[項目10]
上記受け板は、金属材料を用いる、項目9に記載のカードホルダ。
[項目11]
上記カードトレイはさらに、上記受け板を囲む絶縁フレームと、弾性コンポーネントとを有し、上記弾性コンポーネントは、固定部及び弾性部を含み、上記固定部は、上記カードトレイに固定され、上記弾性部は、上記受け板に延在し、上記弾性部は金属ドームと、上記金属ドームに接続され、且つ上記第1のカード及び/又は上記第2のカードに当接するように構成される絶縁体とを有する、項目9に記載のカードホルダ。
[項目12]
上記絶縁体は、着脱可能に上記金属ドームに接続される、項目11に記載のカードホルダ。
[項目13]
上記絶縁体と上記受け板との間に、限定スロットが形成され、上記限定スロットは、上記第1のカードの縁及び/又は上記第2のカードの縁の拡張に用いられる、項目11に記載のカードホルダ。
[項目14]
上記絶縁体の材料は弾性であり、上記第1のカードの上記縁及び/又は上記第2のカードの上記縁が上記限定スロットに延在するとき、上記絶縁体は弾性的に変形し、上記第1のカードの上記縁及び/又は上記第2のカードの上記縁を固定する、項目13に記載のカードホルダ。
[項目15]
上記絶縁フレーム上に、ノッチが配置され、上記ノッチ及び上記弾性コンポーネントは、上記受け板の2つの反対側に向かい合って配置され、上記絶縁フレームは、上記受け板を囲むことで、収容領域を形成し、上記ノッチは、上記収容領域と上記カードトレイの外部スペースとを相互接続するのに用いられる、項目11に記載のカードホルダ。
[項目16]
回路基板と、項目7から15のいずれか一項に記載のカードホルダとを備える端末デバイスであって、上記カードホルダ上の上記カードコネクタは、上記回路基板に電気的に接続される、端末デバイス。

Claims (16)

  1. 複数の第1の端子と、1つ又は複数の第2の端子とを備えるカードコネクタであって、前記複数の第1の端子は、第1のカードアクセス領域を形成するよう配置され、前記第1のカードアクセス領域は、第1のカードを取り付けるのに用いられ、前記複数の第1の端子は、前記第1のカードに電気的に接続されるように構成され、前記1つ又は複数の第2の端子は、前記第1のカードアクセス領域の周囲に割り振られ、前記複数の第1の端子及び前記1つ又は複数の第2の端子は、共同で第2のカードアクセス領域を形成し、前記第2のカードアクセス領域は、第2のカードを取り付けるのに用いられ、前記複数の第1の端子及び前記複数の第2の端子は、全て、電気的に前記第2のカードに接続されるように構成される、カードコネクタ。
  2. 前記カードコネクタは、さらに絶縁物体を備え、各第1の端子は、固定端部及び弾性端部を有し、前記固定端部は固定的に前記絶縁物体に接続され、前記弾性端部は、弾性的に前記絶縁物体の表面に対して突出し、且つ前記第1のカード又は前記第2のカードに当接するように構成され、前記固定端部は、第1の方向において前記弾性端部の前側又は裏側に位置し、前記1つ又は複数の第2の端子は、前記第1の方向において前記第1のカードアクセス領域の前側及び/又は裏側に位置し、前記第1の方向は前記第1のカード又は前記第2のカードの挿入方向に垂直である、請求項1に記載のカードコネクタ。
  3. 2つの第2の端子が存在し、前記2つの第2の端子は、前記第1のカードアクセス領域の2つの側に割り振られる、請求項2に記載のカードコネクタ。
  4. 各第2の端子は、連結端及び当接端部を有し、前記連結端は、固定的に前記絶縁物体に接続され、前記当接端部は、弾性的に前記絶縁物体の前記表面に対して突出し、且つ前記第2のカードに当接するように構成され、前記第1のカードアクセス領域は矩形で、2つの前記当接端部は、それぞれ前記第1のカードアクセス領域の2つの隣接する角部の周囲に位置する、請求項3に記載のカードコネクタ。
  5. 前記カードコネクタは、さらに絶縁物体を備え、各第1の端子は、固定端部及び弾性端部を有し、前記固定端部は固定的に前記絶縁物体に接続され、前記弾性端部は、弾性的に前記絶縁物体の表面に対して突出し、且つ前記第1のカード又は、前記第2のカードに当接するように構成され、前記固定端部は、第2の方向において前記弾性端部の前側又は裏側に位置し、前記1つ又は複数の第2の端子及び前記第1のカードアクセス領域は、前記第2の方向において並んで配置され、前記第2の方向は、前記第1のカード又は前記第2のカードの挿入方向である、請求項1に記載のカードコネクタ。
  6. 2つの第2の端子が存在し、前記2つの第2の端子は前記第1のカードアクセス領域の同じ側に割り振られる、請求項5に記載のカードコネクタ。
  7. ハウジングと、請求項1から6のいずれか一項に記載のカードコネクタの少なくとも1つとを備えるカードホルダであって、収容スペースは、前記ハウジング内に配置され、前記カードコネクタは、前記収容スペース内に固定される、カードホルダ。
  8. 2つのカードコネクタが存在し、前記2つのカードコネクタは、向かい合って配置され、前記2つのカードコネクタの間には、スロットが形成され、前記2つのカードコネクタの第1の端子及び第2の端子は、全て弾性的に前記スロットに向かって突出し、第1のカード及び第2のカードは同時に前記スロット内に取り付けられ得、且つ一対一の対応関係で前記2つのカードコネクタに電気的に接続される、請求項7に記載のカードホルダ。
  9. 前記カードホルダはさらにカードトレイを備え、前記カードトレイは受け板を有し、前記受け板の前面及び後面の両方は、前記第1のカード及び/又は前記第2のカードを受けるのに用いられ、前記受け板は、前記カードトレイが前記スロットに挿入されるとき、カスケード方式で前記2つのカードコネクタの間に配置され、前記受け板には間隙が配置され、前記間隙は前記第1の端子及び前記第2の端子を回避するのに用いられる、請求項8に記載のカードホルダ。
  10. 前記受け板は、金属材料を用いる、請求項9に記載のカードホルダ。
  11. 前記カードトレイはさらに、前記受け板を囲む絶縁フレームと弾性コンポーネントとを有し、前記弾性コンポーネントは、固定部及び弾性部を含み、前記固定部は、前記カードトレイに固定され、前記弾性部は、前記受け板に延在し、前記弾性部は、金属ドームと、前記金属ドームに接続され、且つ前記第1のカード及び/又は前記第2のカードに当接するように構成される絶縁体とを有する、請求項9に記載のカードホルダ。
  12. 前記絶縁体は、着脱可能に前記金属ドームに接続される、請求項11に記載のカードホルダ。
  13. 前記絶縁体と前記受け板との間に、限定スロットが形成され、前記限定スロットは、前記第1のカードの縁及び/又は前記第2のカードの縁の拡張に用いられる、請求項11に記載のカードホルダ。
  14. 前記絶縁体の材料は弾性であり、前記第1のカードの前記縁及び/又は前記第2のカードの前記縁が前記限定スロットに延在するとき、前記絶縁体は弾性的に変形し、前記第1のカードの前記縁及び/又は前記第2のカードの前記縁を固定する、請求項13に記載のカードホルダ。
  15. 前記絶縁フレーム上に、ノッチが配置され、前記ノッチ及び前記弾性コンポーネントは、前記受け板の2つの反対側に向かい合って配置され、前記絶縁フレームは、前記受け板を囲むことで、収容領域を形成し、前記ノッチは、前記収容領域と前記カードトレイの外部スペースとを相互接続するのに用いられる、請求項11に記載のカードホルダ。
  16. 回路基板と、請求項7から15のいずれか一項に記載のカードホルダとを備える端末デバイスであって、前記カードホルダ上の前記カードコネクタは、前記回路基板に電気的に接続される、端末デバイス。
JP2021518545A 2018-10-15 2019-05-09 カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス Active JP7305760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023105875A JP2023130403A (ja) 2018-10-15 2023-06-28 カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811199774.6 2018-10-15
CN201811199774.6A CN109546381B (zh) 2018-10-15 2018-10-15 卡连接器、卡座及终端
PCT/CN2019/086224 WO2020077985A1 (zh) 2018-10-15 2019-05-09 卡连接器、卡座及终端

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023105875A Division JP2023130403A (ja) 2018-10-15 2023-06-28 カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022502824A true JP2022502824A (ja) 2022-01-11
JP7305760B2 JP7305760B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=65844075

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518545A Active JP7305760B2 (ja) 2018-10-15 2019-05-09 カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス
JP2023105875A Pending JP2023130403A (ja) 2018-10-15 2023-06-28 カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023105875A Pending JP2023130403A (ja) 2018-10-15 2023-06-28 カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11605926B2 (ja)
EP (2) EP4213309A1 (ja)
JP (2) JP7305760B2 (ja)
KR (1) KR102606127B1 (ja)
CN (4) CN109546381B (ja)
TW (3) TWI778470B (ja)
WO (1) WO2020077985A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022514900A (ja) * 2018-12-20 2022-02-16 華為技術有限公司 メモリ・カード、コネクタ、および機能カードの識別方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM602292U (zh) * 2020-07-03 2020-10-01 正崴精密工業股份有限公司 Sim卡連接器
CN112531377B (zh) * 2020-11-10 2023-10-31 紫光国芯微电子股份有限公司北京分公司 一种支持差分信号通信的多功能卡卡连接器、卡座和终端
CN113054457A (zh) * 2021-03-03 2021-06-29 鸿日达科技股份有限公司 一种实现Nano SD 2.0高速传输的卡座连接器
CN113783004B (zh) * 2021-08-26 2024-04-02 歌尔科技有限公司 板对板连接器及电子设备
CN217562852U (zh) * 2021-12-15 2022-10-11 华为技术有限公司 电子设备、卡连接器、卡座及卡座组件
CN114628926B (zh) * 2022-03-28 2024-06-11 维沃移动通信有限公司 卡座组件和电子设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2708523Y (zh) * 2004-05-12 2005-07-06 钜航科技股份有限公司 共享型插卡连接器
CN202564594U (zh) * 2012-02-28 2012-11-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN103811944A (zh) * 2012-11-14 2014-05-21 Smk株式会社 卡连接器
CN104638485A (zh) * 2015-03-02 2015-05-20 广东欧珀移动通信有限公司 承托多卡的电子装置
JP2016015307A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッドFoxconn Interconnect Technology Limited カードコネクタ
JP2017045678A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 モレックス エルエルシー カード用コネクタ
CN106848652A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 深圳天珑无线科技有限公司 插卡设备及其卡托组件及卡座
CN107465011A (zh) * 2017-08-04 2017-12-12 启东乾朔电子有限公司 电子卡连接器及其组件
WO2018053681A1 (zh) * 2016-09-20 2018-03-29 华为技术有限公司 Sim卡座及用户终端
CN207304540U (zh) * 2017-10-27 2018-05-01 广东欧珀移动通信有限公司 用于移动终端的卡托装置及具有其的移动终端

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7447037B2 (en) * 1999-08-04 2008-11-04 Super Talent Electronics, Inc. Single chip USB packages by various assembly methods
JP3640343B2 (ja) * 2000-06-27 2005-04-20 山一電機株式会社 カードコネクタ
TW495110U (en) * 2000-11-27 2002-07-11 Kinpo Elect Inc Common seat for memory card
US6830474B2 (en) * 2002-08-16 2004-12-14 Carry Computer Eng Co. Ltd. Common connector with embedded pins
CN2865071Y (zh) 2005-11-15 2007-01-31 鸿松精密科技股份有限公司 二合一电子卡连接器
US8092251B2 (en) * 2007-12-29 2012-01-10 Apple Inc. Active electronic media device packaging
JP2010232097A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
CN202196972U (zh) * 2011-08-08 2012-04-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡连接器
KR101267845B1 (ko) 2011-10-21 2013-05-27 한국몰렉스 주식회사 듀얼 메모리 카드형 소켓
TWI508387B (zh) * 2012-03-08 2015-11-11 Chiun Mai Comm Systems Inc 晶片卡卡持裝置及應用其電子裝置
CN202797539U (zh) 2012-07-25 2013-03-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWI511382B (zh) 2012-08-21 2015-12-01 Chiun Mai Comm Systems Inc 晶片卡固持結構及具有該晶片卡固持結構之電子裝置
CN203014103U (zh) 2012-12-14 2013-06-19 实盈电子(东莞)有限公司 二合一电子卡连接器
TWM476377U (en) 2013-07-18 2014-04-11 Molex Inc Electronic card connector
CN203326240U (zh) * 2013-07-29 2013-12-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种双sim卡座结构
CN203492067U (zh) 2013-09-16 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 卡托和移动终端
CN203747075U (zh) * 2013-12-31 2014-07-30 深圳君泽电子有限公司 一种双卡连接器及手机
CN203644998U (zh) 2013-12-31 2014-06-11 东莞宇球电子股份有限公司 一种卡连接器
CN104795651B (zh) 2014-01-22 2017-10-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
WO2015127171A1 (en) 2014-02-20 2015-08-27 Molex Incorporated Memory card socket
TWI603535B (zh) 2014-02-26 2017-10-21 鴻騰精密科技股份有限公司 電子卡連接器
KR102168171B1 (ko) * 2014-06-26 2020-10-20 삼성전자주식회사 메모리 카드 식별 장치와 이를 이용한 호스트 장치 및 메모리 카드
US9760810B2 (en) 2014-07-01 2017-09-12 Foxconn Interconnect Technology Limited Electronic card connector assembly having improved terminals to avoid scuffing
CN204012075U (zh) * 2014-07-30 2014-12-10 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种数据卡连接器及终端
CN106558779A (zh) 2015-09-25 2017-04-05 泰科电子(上海)有限公司 连接器组件、卡托盘和卡连接器
CN205657285U (zh) * 2016-06-03 2016-10-19 昆山前端电子有限公司 电子卡连接器
CN206135072U (zh) 2016-09-28 2017-04-26 昆山捷皇电子精密科技有限公司 一种三合一卡座的防呆结构
CN107546509A (zh) 2017-07-05 2018-01-05 启东乾朔电子有限公司 端子模块
CN108461946A (zh) 2018-03-23 2018-08-28 深圳市江波龙电子有限公司 存储卡读卡器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2708523Y (zh) * 2004-05-12 2005-07-06 钜航科技股份有限公司 共享型插卡连接器
CN202564594U (zh) * 2012-02-28 2012-11-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN103811944A (zh) * 2012-11-14 2014-05-21 Smk株式会社 卡连接器
JP2016015307A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッドFoxconn Interconnect Technology Limited カードコネクタ
CN104638485A (zh) * 2015-03-02 2015-05-20 广东欧珀移动通信有限公司 承托多卡的电子装置
JP2017045678A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 モレックス エルエルシー カード用コネクタ
WO2018053681A1 (zh) * 2016-09-20 2018-03-29 华为技术有限公司 Sim卡座及用户终端
CN106848652A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 深圳天珑无线科技有限公司 插卡设备及其卡托组件及卡座
CN107465011A (zh) * 2017-08-04 2017-12-12 启东乾朔电子有限公司 电子卡连接器及其组件
CN207304540U (zh) * 2017-10-27 2018-05-01 广东欧珀移动通信有限公司 用于移动终端的卡托装置及具有其的移动终端

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022514900A (ja) * 2018-12-20 2022-02-16 華為技術有限公司 メモリ・カード、コネクタ、および機能カードの識別方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220029368A1 (en) 2022-01-27
WO2020077985A1 (zh) 2020-04-23
CN115117658A (zh) 2022-09-27
CN109546381B (zh) 2020-05-01
EP4213309A1 (en) 2023-07-19
KR20210066002A (ko) 2021-06-04
US11978989B2 (en) 2024-05-07
KR102606127B1 (ko) 2023-11-23
US20230092600A1 (en) 2023-03-23
JP2023130403A (ja) 2023-09-20
EP3849022A1 (en) 2021-07-14
CN109546381A (zh) 2019-03-29
US11605926B2 (en) 2023-03-14
TW202306253A (zh) 2023-02-01
CN112868140A (zh) 2021-05-28
TWI717055B (zh) 2021-01-21
EP3849022B1 (en) 2023-02-15
CN111740251B (zh) 2022-04-12
EP3849022A4 (en) 2021-10-27
TWI778470B (zh) 2022-09-21
CN111740251A (zh) 2020-10-02
JP7305760B2 (ja) 2023-07-10
TWI818686B (zh) 2023-10-11
TW202121770A (zh) 2021-06-01
TW202017261A (zh) 2020-05-01
CN112868140B (zh) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022502824A (ja) カードコネクタ、カードホルダ及び端末デバイス
US7128608B1 (en) Mini-USB connector assembly
WO2019165914A1 (zh) 电连接器结构及移动终端
AU2019200484A1 (en) Three-in-two card connector and mobile terminal including three-in-two card connector
CN201185248Y (zh) 插卡转接装置及具有该插卡转接装置的服务器
CN101349935B (zh) 扩充卡以及扩充卡固定结构
US9208406B2 (en) Dual card connector and wireless electronic device employing same
CN103493305B (zh) 具有垂直至水平转换触点的usb连接器
TWI719358B (zh) 單機櫃多驅動器資料儲存系統
CN112018534A (zh) 终端设备
CN203326222U (zh) 电连接器
CN1363909A (zh) 一种连接器
CN210245772U (zh) 终端设备
JP2007012348A (ja) メモリカード用コネクタ及びこれを用いた携帯電話機
CN114421198A (zh) 卡座组件及电子设备
JP2021196532A (ja) 表示装置及び拡張スロットの分割方法
KR20190066442A (ko) 카드 커넥터
KR101458599B1 (ko) 컨택트 및 이를 포함하는 메모리 카드용 커넥터
KR20190081604A (ko) 유에스비 리셉터클 커넥터 및 이의 제조 방법
KR20180113879A (ko) 카드 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7305760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150