JP2022501783A - 外部ギャップ付き避雷器 - Google Patents

外部ギャップ付き避雷器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022501783A
JP2022501783A JP2021517389A JP2021517389A JP2022501783A JP 2022501783 A JP2022501783 A JP 2022501783A JP 2021517389 A JP2021517389 A JP 2021517389A JP 2021517389 A JP2021517389 A JP 2021517389A JP 2022501783 A JP2022501783 A JP 2022501783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egla
svu
short
gap
link device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021517389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7222079B2 (ja
Inventor
ルオコライネン,ハンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Energy Switzerland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Energy Switzerland AG filed Critical Hitachi Energy Switzerland AG
Publication of JP2022501783A publication Critical patent/JP2022501783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222079B2 publication Critical patent/JP7222079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • H01T4/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T1/00Details of spark gaps
    • H01T1/14Means structurally associated with spark gap for protecting it against overload or for disconnecting it in case of failure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • H01C7/126Means for protecting against excessive pressure or for disconnecting in case of failure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G13/00Installations of lightning conductors; Fastening thereof to supporting structure
    • H02G13/40Connection to earth
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/06Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using spark-gap arresters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C8/00Non-adjustable resistors consisting of loose powdered or granular conducting, or powdered or granular semi-conducting material
    • H01C8/04Overvoltage protection resistors; Arresters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • H01T4/16Overvoltage arresters using spark gaps having a plurality of gaps arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

本明細書に提示される実施形態は、送電線のための外部ギャップ付き避雷器EGLAに関する。EGLAは、第1の端部および第2の端部を有するとともに、送電線と接地との間に接続されるように構成された直列バリスタユニット(SVU)(1)と、SVUの第1の端部に直列に接続された一次スパークオーバーギャップユニット(8)と、SVUの第2の端部と接地との間に配置されるとともに、SVUの第2の端部に直列に接続された二次ギャップと、二次ギャップと並列に接続された短絡リンクデバイス(3)と、短絡リンクデバイスに配置されるとともに、SVUが過負荷となったときに短絡リンクデバイスを開放するように構成された切断デバイス(4)と、を備える。EGLAによって実行されるインパルス保護のための方法も提示される。

Description

技術分野
本発明は、外部ギャップ付き避雷器およびその送電線のインパルス保護のための方法に関する。
背景
送電塔上で電線碍子と並列に電気的に接続された外部ギャップ付き避雷器(Externally Gapped line Arrester:EGLA)を用いることで、雷によって誘発されるフラッシュオーバーのリスクから送電線を保護することができる。従来、EGLAは、直列バリスタユニット(series varistor unit:SVU)と直列な単一の外部ギャップで構成されている。雷が送電線に当たると、直列ギャップがスパークオーバーに応じた大きさになることで、SVUが導通して、電線碍子のフラッシュオーバーを引起こすことなく雷サージ電流を安全に接地に分流させることが可能となる。いくつかの理由により、SVUは過負荷になる可能性があり、さらには、SVUが非稼働中であっても線路を通電させて稼働させたままにできることが重要である。したがって、従来より、たとえばスイッチングによってインパルスが誘発された場合にスパークオーバーを生じさせるのを確実に防ぐためにギャップ間隔を十分な大きさにする必要があった。
EGLAの直列ギャップは、スイッチングインパルスのためではなく雷インパルスのためにスパークオーバーを生じさせなければならないという矛盾する基準のせいで、適切に設計することが困難になる可能性がある。送電電圧が高くなるのに応じて、適切に設計することも困難になる。
概要
本発明の目的は、EGLAの設計を提供することであり、EGLAの設計は、主に、雷に対するスパークオーバーに焦点を合わせたものであり得る。
第1の局面に従うと、送電線のための外部ギャップ付き避雷器(EGLA)が提供される。当該EGLAは、第1の端部および第2の端部を有するとともに、送電線と接地との間に接続されるように構成された直列バリスタユニット(SVU)と、当該SVUの当該第1の端部に直列に接続された一次スパークオーバーギャップユニットと、当該SVUの当該第2の端部と接地との間に配置されるとともに、当該SVUの当該第2の端部に直列に接続された二次ギャップと、当該二次ギャップと並列に接続された短絡リンクデバイスと、当該短絡リンクデバイスに配置されるとともに、当該SVUが過負荷となったときに当該短絡リンクデバイスを開放するように構成された切断デバイスと、を備える。
提示されるEGLAにより、第2の直列ギャップを制御しながら追加することで、EGLAを好適に設計することが容易となる。提示されるEGLAは、超高電圧用途に最も有用であるが、より低い電圧およびより高い電圧の用途にも使用可能である。
当該一次スパークオーバーギャップユニットは、電力周波数一時的過電圧(temporary overvoltage:TOV)のためではなく、雷インパルスおよびスイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせるように構成され得る。
当該一次スパークオーバーギャップユニットは、TOVのためではなく、雷インパルスのためにスパークオーバーを生じさせるように構成され得る。
当該二次ギャップは、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成され得る。
当該二次ギャップは、当該一次スパークオーバーギャップとともに、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成され得る。
当該切断デバイスは、当該短絡リンクデバイスを2つの別個の部分に分離することによって当該短絡リンクデバイスを開放するように構成され得る。
当該EGLAは、超高電圧用の寸法にされ得る。
当該短絡リンクデバイスは、当該SVUのための視覚的障害インジケータであり得る。
当該切断デバイスは、受動トリガを備えた爆発充填物を備え得る。
第2の局面に従うと、送電線に対するインパルス保護のための方法が提供される。当該方法はEGLAにおいて実行される。当該方法は、送電線と接地との間に接続されたSVUが過負荷になると、当該SVUの第1の端部と当該送電線との間に直列に接続された一次スパークオーバーギャップユニットのスパークオーバーにより、切断デバイスによって短絡リンクデバイスを開放するステップを含む。当該短絡リンクデバイスは、当該SVUの第2の端部と接地との間に直列に配置された二次ギャップと並列に配置されている。
当該スパークオーバーの電圧は、TOVによってではなく、雷インパルスまたはスイッチングインパルスによって誘発され得る。
当該二次ギャップは、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成され得る。
当該二次ギャップは、当該一次スパークオーバーギャップとともに、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成され得る。
当該開放するステップは、当該短絡リンクデバイスを2つの別個の部分に分割するために切断デバイスの起動を含み得る。
当該EGLAは、超高電圧用の寸法にされ得る。
当該方法はさらに、当該SVUの動作状態を視覚的に示すステップを含み得る。
概して、添付の特許請求の範囲で用いられる用語はすべて、本明細書において明確にそれ以外の定義がなされていない限り、当該技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるべきである。「ある(a/an)/当該(the)要素、装置、構成要素、手段、ステップなど」と言及する場合、それらはすべて、特に明記されていない限り、その要素、装置、構成要素、手段、ステップなどのうち少なくとも1つの例を言及するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書中に開示されるいずれの方法のステップも、特に明記されていない限り、開示されているのと厳密に同じ順序で実施される必要はない。
図面の簡単な説明
例示のために添付の図面を参照して、本発明を説明する。
本明細書に提示される実施形態に従ったEGLAを示す概略図である。 本明細書に提示される実施形態に従ったEGLAを示す概略図である。 塔型碍子に関連付けてEGLAを示す概略図である。 本明細書に提示される実施形態のための方法を示すフローチャートである。
詳細な説明
ここで、本発明のいくつかの実施形態が図示されている添付の図面を参照して、本発明をより十分に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具体化され得るものであって、本明細書に記載される実施形態に限定されるものと解釈されるべきではない。これらの実施形態は、むしろ、本開示が十分かつ完全になされ得るように、かつ本開示により本発明の範囲を当業者に十分に伝え得るように、例として提供されるものである。以下の説明全体を通じて、同様の番号は同様の要素を指している。
外部ギャップ付き避雷器(EGLA)における電極間の物理的エアギャップ間隔または衝突距離は、所与のインパルスに対する臨界フラッシュオーバー電圧(critical flashover voltage:CFO)を部分的に定義している。加えて、ギャップ電極の形状または形態も何らかの役割を果たしており、これは、所与のサージまたはインパルスに対するフラッシュオーバーの確率に寄与するいわゆる「ギャップ係数」を定義している。EGLAの直列バリスタユニット(SVU)が機能していないときにEGLAがスイッチングサージのためにフラッシュオーバーするのを確実に防ぐために、高いギャップ係数を有する大きなギャップ間隔が必要とされる可能性がある。しかしながら、スイッチングインパルスのための高いギャップ係数を伴った十分な間隔は、その他の場合に雷インパルスのために適切に動作させるのに必要な特定の構成では達成することができない可能性がある。二次ギャップを直列に追加することにより、SVUが機能していないときにのみ、雷インパルスに対処するように一次ギャップを容易に設計することができるとともに、導入された二次ギャップにより、規定された大きさのスイッチングインパルスをフラッシュオーバーなしで処理することも可能となるだろう。ギャップ係数は、2つ以上のギャップを直列に備えることによって改善され得る。
スイッチングによって誘発されるより大きいインパルスに耐えるために、EGLAのスイッチングインパルス耐圧(switching impulse withstand voltage:SIWV)/基本スイッチングレベル(basic switching level:BSL)を高めるための手段として、SVUの状態に応じて二次直列ギャップが追加される。これは、超高電圧用途のために重要であるが、より低い電圧の用途にも有用であり得る。
二次直列ギャップを制御しながら追加することにより、SVUが機能していないときにのみ、一次直列ギャップを、雷インパルス、スイッチングインパルス、および電力周波数一時的過電圧(TOV)に対処するように設計することができる。二次ギャップを導入することにより、規定の大きさのスイッチングインパルスに抵抗して、かつ、故障したSVUの場合に、電線絶縁のフラッシュオーバーなしで、性能を向上させることが可能になるだろう。一次直列ギャップは、たとえば、通常の保守点検時に雷インパルスおよびスイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせるように設計されている可能性がある。なぜなら、SVUが機能していないときに、二次直列ギャップが、一次ギャップとともに、スイッチングインパルスのためのスパークオーバーを防止し得るからである。二次直列ギャップはまた、一次ギャップを考慮することなく、スイッチングインパルスのためのスパークオーバーを防止するように設計されてもよい。
送電線のためのEGLAの実施形態が、図1を参照して示されている。送電線は送電塔によって電線碍子を介して支持されている。EGLAは、送電線と送電塔との間に配置されており、電線碍子と電気的に並列である。EGLAは、SVUの第1の端部と送電線との間に一次スパークオーバーギャップを備える。EGLAはさらに、SVUの第2の端部と接地との間に(送電塔を介して)二次ギャップを備える。SVU、一次スパークオーバーギャップおよび二次ギャップは直列に接続されている。EGLAはまた、二次ギャップと並列に接続された短絡リンクデバイス3と、短絡リンクデバイス3に配置された切断デバイス4とを備える。
SVUは、フレキシブルリンクを介して直列に接続された3つのバリスタ1a、1b、および1cを備える。しかしながら、直列バリスタの数は、送電線の送電電圧に応じて適合され得る。
一次スパークオーバーギャップは、一次スパークオーバーギャップユニット8によって提供される。一次スパークオーバーギャップユニット8は懸垂碍子5を備えており、その端部にギャップ電極2aおよび2bを有する。雷インパルスおよびTOVのみ設計を考慮することで、懸垂碍子およびギャップ電極についての仕様の選択が当業者にとって簡単明瞭となる。
二次ギャップは懸垂碍子6にわたっている。一次スパークオーバーギャップおよび二次ギャップにわたってスイッチングインパルスを引起こさないよう設計を考慮することで、当業者にとって、懸垂碍子についての仕様の選択が簡単明瞭となる。
短絡リンクデバイス3は、SVUの第2の端部と接地との間の導電接続である。これは、たとえば、ワイヤ、ケーブル、チェーン、導体、ロッド、チューブ、リンク機構、または電流を通すのに適した他の手段の形態であってもよい。
切断デバイス4は、予め定められた過負荷電流で動作をトリガするように構成されている。切断デバイス4は、たとえば、受動トリガを備えた爆発充填物を備えていてもよい。
短絡リンクデバイス3はさらに、SVUのための動作状態インジケータとして用いられてもよい。SVUの過負荷後には、切断デバイス4は、短絡リンクデバイス3のワイヤを2つの別個の部分に分離してしまっているだろう。その後、これら2つの別個の部分は、それぞれ、SVUおよび接地から真っ直ぐに垂下することとなる。SVUがもはや意図したように動作可能ではないことを観察するために、間隔を空けて、さらには地面または大気中から容易に視認可能となるだろう。切断デバイス4は、短絡リンクデバイス3の中間に配置されるものとして示されているが、他の変形例では、短絡リンクデバイス3の別の部分に配置されてもよい。これは、たとえば、SVUの近くに配置されてもよく、その結果、短絡リンクデバイス3が送電塔に沿って垂下することとなるか、または、たとえば、送電塔の近くに配置され、その結果、短絡リンクデバイス3がSVUから垂下することとなるだろう。
EGLAが使用中に取付けられるように構成される送電線は、超高電圧送電線であってもよい。EGLAが使用中に取付けられるように構成される接地は、送電線のための送電塔であってもよい。
送電線のためのEGLAの実施形態が図2を参照して提示される。送電線は送電塔によって電線碍子を介して支持されている。EGLAは、送電線と送電塔との間に配置されており、電線碍子と電気的に並列である。EGLAは、SVUの第1の端部と送電線との間に一次スパークオーバーギャップを備える。EGLAはさらに、(送電塔を介して)SVUの第2の端部と接地との間に二次ギャップを含む。SVU、一次スパークオーバーギャップ、および二次ギャップは直列に配置されている。EGLAはまた、二次ギャップと並列な短絡リンクデバイス3と、短絡リンクデバイス3に配置された切断デバイス4とを備える。
SVUは、フレキシブルリンクまたは固定リンクを介して直列に接続された3つのバリスタ1a、1b、および1cを備える。バリスタの数は、送電線の送電電圧に応じて適合され得る。SVUの第2の端部は、EGLAを相対的に移動不能に真っ直ぐに垂下させたままにするために下部重り7を備えてもよい。
一次スパークオーバーギャップは、ギャップ電極2aおよび2bが設けられた端部を有する懸垂碍子5を備える一次スパークオーバーギャップユニット8によって配置されている。雷インパルスおよびTOVのみ設計を考慮することで、懸垂碍子およびギャップ電極についての仕様の選択が当業者にとって簡単明瞭となる。
二次ギャップは空気中に設けられている。一次スパークオーバーギャップおよび二次ギャップにわたるスイッチングインパルスを許容しないよう設計を考慮することで、エアギャップについての仕様の選択が当業者にとって簡単明瞭となる。
短絡リンクデバイス3は、SVUの第2の端部と接地との間の導電接続である。これは、たとえば、ワイヤ、ケーブル、チェーン、導体、ロッド、チューブ、リンク機構、または電流を通すのに適した他の手段の形態であってもよい。
切断デバイス4は、予め定められた過負荷電流で動作をトリガするように構成されている。切断デバイス4は、たとえば、受動トリガを備えた爆発充填物を備えてもよい。
短絡リンクデバイス3はさらに、SVUのための動作状態インジケータとして用いられてもよい。SVUの過負荷後には、切断デバイス4は、短絡リンクデバイス3のワイヤを2つの別個の部分に分離してしまっているだろう。その後、これら2つの別個の部分は、それぞれ、SVUおよび接地から真っ直ぐに垂下することとなる。SVUがもはや意図したように動作可能ではないことを観察するために、間隔を空けて、さらには地面または大気中から容易に視認可能となるだろう。切断デバイス4は、短絡リンクデバイス3の中間に配置されるものとして示されているが、他の変形例では、短絡リンクデバイス3の別の部分に配置されてもよい。これは、たとえば、SVUの近くに配置されてもよく、その結果、短絡リンクデバイス3が送電塔に沿って垂下することとなるか、または、たとえば、送電塔の近くに配置され、その結果、短絡リンクデバイス3がSVUから垂下することとなるだろう。
送電線のためのEGLAの実施形態を、図1および図2を参照して提示する。EGLAは、第1の端部および第2の端部を有するとともに送電線と接地との間に接続されるように構成されたSVUと、SVUの第1の端部に直列に接続される一次スパークオーバーギャップユニット8と、SVUの第2の端部と接地との間に配置されるとともに、SVUの第2の端部に直列に接続される二次ギャップと、二次ギャップと並列に接続される短絡リンクデバイス3と、短絡リンクデバイスに配置されるとともに、SVUが過負荷となったときに短絡リンクデバイスを開放するように構成された切断デバイス4と、を備える。
一次スパークオーバーギャップユニットは、TOVのためではなく、雷インパルスおよびスイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせるように構成されてもよい。
一次スパークオーバーギャップユニットは、代替的には、スイッチングインパルスのために、さらには雷インパルスのために、スパークオーバーを生じさせないように設計されてもよい。
二次ギャップは、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成されてもよい。
二次ギャップは、一次ギャップとともに、SVUが過負荷となったときに、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成されてもよい。
切断デバイスは、短絡リンクデバイス3を2つの別個の部分に分離することによって短絡リンクデバイス3を開放するように構成された爆発充填物を備えてもよい。
EGLAは、超高電圧、すなわち800kVを超える電圧、のための寸法にされてもよい。
短絡リンクデバイスは、SVUのための視覚的障害インジケータであってもよい。
図1および図2に関連付けて例示される実施形態は、送電線に対して並列に見た図で概略的に示されている。図3は、EGLAの配置を、送電線に対して垂直に見た図で概略的に示す。送電線と送電塔との間に電線碍子10が配置されており、送電線と送電塔との間に、すなわち、碍子10に対して並列に電気的に、EGLAが配置されている。電線碍子は、たとえば、耐張碍子または懸垂碍子であってもよい。
添付の図面では、EGLAを送電線から下方に送電塔マストにまで配置するように例示されているが、EGLAは、クロスアームを支持する送電線から下方に送電線にまで配置されてもよい。
送電線に対するインパルス保護のための方法についての一実施形態が、図4を参照して提示される。当該方法はEGLAにおいて実行される。当該方法は、送電線と接地との間に接続されたSVUが過負荷になる(S100)と、当該SVUの第1の端部と送電線との間に直列に接続された一次スパークオーバーギャップユニットのスパークオーバーにより、切断デバイスによって短絡リンクデバイスを開放するステップ(S110)を含む。当該短絡リンクデバイスは、SVUの第2の端部と接地との間に直列に配置された二次ギャップと並列に配置されている。切断デバイスは、短絡リンクデバイスに配置されている。
スパークオーバーの電圧は、TOVによってではなく、雷インパルスまたはスイッチングインパルスによって誘発されてもよい。
二次ギャップは、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成されてもよい。
二次ギャップは、一次ギャップとともに、SVUが過負荷となったときに、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成されてもよい。
当該開放するステップは、短絡リンクデバイスを2つの別個の部分に開放するために爆発充填物の起動を含み得る。
EGLAは、超高電圧用の寸法にされてもよい。
本方法はさらに、SVUの動作状態を視覚的に示すステップ(S120)を含み得る。
以上、いくつかの実施形態を参照しながら、本発明について主に説明してきた。しかしながら、当業者によって容易に理解されるように、上記で開示されたもの以外の他の実施形態が、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内でも同様に実現可能である。

Claims (16)

  1. 送電線のための外部ギャップ付き避雷器(EGLA)であって、
    第1の端部および第2の端部を有するとともに、送電線と接地との間に接続されるように構成された直列バリスタユニット(SVU)(1)と、
    前記SVUの前記第1の端部に直列に接続された一次スパークオーバーギャップユニット(8)と、
    前記SVUの前記第2の端部と接地との間に配置されるとともに、前記SVUの前記第2の端部に直列に接続された二次ギャップと、
    前記二次ギャップと並列に接続された短絡リンクデバイス(3)と、
    前記短絡リンクデバイスに配置されるとともに、前記SVUが過負荷となったときに前記短絡リンクデバイスを開放するように構成された切断デバイス(4)と、を備える、EGLA。
  2. 前記一次スパークオーバーギャップユニットは、電力周波数一時的過電圧(TOV)のためではなく、雷インパルスおよびスイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせるように構成される、請求項1に記載のEGLA。
  3. 前記一次スパークオーバーギャップユニットは、電力周波数一時的過電圧(TOV)のためではなく、雷インパルスのためにスパークオーバーを生じさせるように構成される、請求項1に記載のEGLA。
  4. 前記二次ギャップは、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載のEGLA。
  5. 前記二次ギャップは、前記一次スパークオーバーギャップユニットとともに、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載のEGLA。
  6. 前記切断デバイスは、前記短絡リンクデバイスを2つの別個の部分に分離することによって前記短絡リンクデバイスを開放するように構成される、請求項1から5のいずれか1項に記載のEGLA。
  7. 前記EGLAは、超高電圧用の寸法にされる、請求項1から6のいずれか1項に記載のEGLA。
  8. 前記短絡リンクデバイスは、前記SVUのための視覚的障害インジケータである、請求項1から7のいずれか1項に記載のEGLA。
  9. 前記切断デバイスは、受動トリガを備えた爆発充填物を備える、請求項1から8のいずれか1項に記載のEGLA。
  10. 伝送ラインに対するインパルス保護のための方法であって、前記方法は外部ギャップ付き避雷器(EGLA)において実行され、前記方法は、
    送電線と接地との間に接続された直列バリスタユニット(SVU)が過負荷になる(S100)と、前記SVUの第1の端部と前記送電線との間に直列に接続された一次スパークオーバーギャップユニットのスパークオーバーにより、
    切断デバイスによって短絡リンクデバイスを開放するステップ(S110)を含み、前記短絡リンクデバイスは、前記SVUの第2の端部と接地との間に直列に配置された二次ギャップと並列に配置されている、方法。
  11. 前記スパークオーバーの電圧は、電力周波数一時的過電圧(TOV)によってではなく、雷インパルスまたはスイッチングインパルスによって誘発される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記二次ギャップは、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成される、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記二次ギャップは、前記一次スパークオーバーギャップユニットとともに、スイッチングインパルスのためにスパークオーバーを生じさせないように構成される、請求項10または11に記載の方法。
  14. 前記開放するステップは、前記短絡リンクデバイスを2つの別個の部分に分割するために切断デバイスの起動を含む、請求項10から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記EGLAは、超高電圧用の寸法にされる、請求項10から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記SVUの動作状態を視覚的に示すステップ(S120)をさらに含む、請求項10から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2021517389A 2018-09-28 2019-09-09 外部ギャップ付き避雷器 Active JP7222079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18197696.0A EP3629430B1 (en) 2018-09-28 2018-09-28 Externally gapped line arrester
EP18197696.0 2018-09-28
PCT/EP2019/073954 WO2020064308A1 (en) 2018-09-28 2019-09-09 Externally gapped line arrester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501783A true JP2022501783A (ja) 2022-01-06
JP7222079B2 JP7222079B2 (ja) 2023-02-14

Family

ID=63713704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517389A Active JP7222079B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-09 外部ギャップ付き避雷器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11322913B2 (ja)
EP (1) EP3629430B1 (ja)
JP (1) JP7222079B2 (ja)
CN (1) CN112789774B (ja)
BR (1) BR112021005318A8 (ja)
CA (1) CA3114211C (ja)
RU (1) RU2767757C1 (ja)
WO (1) WO2020064308A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111969544A (zh) * 2020-09-11 2020-11-20 云南电网有限责任公司带电作业分公司 高海拔地区220kV同塔多回线路带电安装氧化锌避雷器方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1061671A (en) * 1906-01-29 1913-05-13 John D Hilliard Jr Lightning-arrester.
JPS61112302A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 松下電器産業株式会社 サ−ジ吸収器
JPS61114483A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 株式会社日立製作所 送電線用避雷器
US20120087055A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Woodworth Jonathan J Externally gapped line arrester
US20180076617A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-15 Abb Schweiz Ag Protection of a surge arrester with a better protection against failure from thermal overload in case of a temporary overvoltage in an electrical grid line

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122848A (en) * 1978-03-17 1979-09-22 Mitsubishi Electric Corp Lightening arrester
JPS5595284A (en) * 1979-01-11 1980-07-19 Mitsubishi Electric Corp Arrester for transmission line
US4326233A (en) * 1979-08-02 1982-04-20 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Lightning arrester
JPS60262312A (ja) * 1984-06-09 1985-12-25 東京電力株式会社 送電線用限流ホ−ン装置
US5283709A (en) * 1989-12-07 1994-02-01 Hitachi, Ltd. Lightning arrester on tower for power transmission
EP0871965B1 (en) * 1995-11-17 2005-11-23 STREAMER,Electric Company,Inc. An electric power transmission line with protection devices against lightning overvoltages
RU2096882C1 (ru) * 1995-11-17 1997-11-20 Георгий Викторович Подпоркин Линия электропередачи с импульсным грозовым разрядником
RU2248079C2 (ru) * 2002-10-09 2005-03-10 Открытое Акционерное Общество "Нпо "Стример" Устройство грозозащиты и линия электропередачи с устройством грозозащиты
US8638537B2 (en) * 2010-03-08 2014-01-28 Cooper Technologies Company Line protection systems
CN202034150U (zh) 2011-05-10 2011-11-09 江苏新澳电力技术有限公司 带脱离器的悬挂式避雷器
CN102930943B (zh) * 2012-10-09 2016-08-03 中国电力科学研究院 一种纯空气串联间隙型交流特高压线路避雷器
CN202940459U (zh) 2012-12-05 2013-05-15 中国西电电气股份有限公司 一种超高压交流输电线路用避雷器
CN104600567A (zh) * 2015-02-02 2015-05-06 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 一种交流输电线路雷击闪络限制方法及装置
EP3073588A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Isolatoranordnung für eine freileitung
CN106448977A (zh) * 2016-09-23 2017-02-22 国家电网公司 一种±660kV直流输电线路用金属氧化物避雷器装置
CN206293230U (zh) 2016-12-29 2017-06-30 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司百色局 一种高压直流线路避雷器
CN106601397A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司百色局 一种高压直流线路避雷器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1061671A (en) * 1906-01-29 1913-05-13 John D Hilliard Jr Lightning-arrester.
JPS61112302A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 松下電器産業株式会社 サ−ジ吸収器
JPS61114483A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 株式会社日立製作所 送電線用避雷器
US20120087055A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Woodworth Jonathan J Externally gapped line arrester
US20180076617A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-15 Abb Schweiz Ag Protection of a surge arrester with a better protection against failure from thermal overload in case of a temporary overvoltage in an electrical grid line

Also Published As

Publication number Publication date
EP3629430A1 (en) 2020-04-01
BR112021005318A8 (pt) 2022-10-04
WO2020064308A1 (en) 2020-04-02
CN112789774A (zh) 2021-05-11
CA3114211C (en) 2023-09-26
CA3114211A1 (en) 2020-04-02
RU2767757C1 (ru) 2022-03-21
US20200119528A1 (en) 2020-04-16
EP3629430B1 (en) 2022-11-02
US11322913B2 (en) 2022-05-03
JP7222079B2 (ja) 2023-02-14
CN112789774B (zh) 2022-05-31
BR112021005318A2 (pt) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656639B2 (en) Retainer for surge arrester disconnector
EP3832825B1 (en) Surge protection device and system
US8154839B2 (en) High voltage surge arrester and method of operating the same
US20160336749A1 (en) Power transmission network
EP0576983A1 (en) Surge arrester arrangement
RU2096882C1 (ru) Линия электропередачи с импульсным грозовым разрядником
JP7222079B2 (ja) 外部ギャップ付き避雷器
CN115152109A (zh) 具有保护火花间隙的避雷器
CN109509596A (zh) 一种金属氧化物避雷器
JP5215702B2 (ja) 雷保護装置、雷保護機能付分電盤
WO2018055547A1 (en) Surge arrestor and fuse assembly
NO319911B1 (no) Transformator med beskyttelsesanordning
JPH0367291B2 (ja)
RU173089U1 (ru) Длинноискровой разрядник
CN106251995B (zh) 一种防雷保护器
RU179639U1 (ru) Аппарат для грозозащиты токопроводящих конструкций (варианты)
JPH06113434A (ja) 相間スペーサ
US2380255A (en) Protective device
JP2951046B2 (ja) 気中放電間隙を備えた避雷碍子装置
WO2024100487A1 (en) Surge protective device and method, and an electric system with said protective device
Frey et al. Fused Grading Shields
KR20130003331A (ko) 배전선로 보호용 방전갭 장치 및 제조방법
JPS61158626A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS62264512A (ja) 架空送電線用耐雷碍子装置
CZ9508U1 (cs) Držák pojistek

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350