JP2022500226A - ナノポア澱粉基吸着剤及びその製造方法 - Google Patents

ナノポア澱粉基吸着剤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500226A
JP2022500226A JP2020552772A JP2020552772A JP2022500226A JP 2022500226 A JP2022500226 A JP 2022500226A JP 2020552772 A JP2020552772 A JP 2020552772A JP 2020552772 A JP2020552772 A JP 2020552772A JP 2022500226 A JP2022500226 A JP 2022500226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
extrusion
zero
particles
nanopore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020552772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005052B2 (ja
Inventor
ドンホン リィゥ
エンブォ シュ
ジィェンウェイ ヂョウ
ファン チォン
ティェン ディン
シンチィェン イェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang University ZJU
Original Assignee
Zhejiang University ZJU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang University ZJU filed Critical Zhejiang University ZJU
Publication of JP2022500226A publication Critical patent/JP2022500226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005052B2 publication Critical patent/JP7005052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/24Naturally occurring macromolecular compounds, e.g. humic acids or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28009Magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/286Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using natural organic sorbents or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/46Materials comprising a mixture of inorganic and organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/308Dyes; Colorants; Fluorescent agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

本発明は、澱粉粒子の表面に大量のシート状結晶体を構築し、このシート状結晶体を介してナノスケールの孔通路構造の形成を誘発するナノポア澱粉基吸着剤の製造方法を開示する。本発明は大量の対照試験を通じて、このシート状結晶体がナノスケールの孔通路構造の形成に対して直接的な影響を持つことを証明した。澱粉基体材料中の孔通路構造の構築は、比表面積を大幅に向上させ、吸着の吸着能を向上させ、同時に、この方法は機能性粒子(磁性粒子)の導入に有利であり、先に孔を形成した後に機能性粒子の導入による孔通路の閉塞問題を避けることができる。また、広く入手可能で、環境に優しく、分解可能である澱粉の構造強度が劣り、吸着能力が弱いという欠点が改善された。80%の澱粉基質もメチレンブルーを約60mg/g吸着でき、水体汚染浄化、薬物埋め込み及びその他の環境、材料分野における応用の将来性が大きい。

Description

本発明はナノポア澱粉基吸着剤及びその製造方法を開示し、特に澱粉表面の鉄による無機化(mineralization)とFe押出嵌め込み式磁化とを協同採用し、ナノポア澱粉基磁性材料を作製する方法に関する。
環境汚染は日々深刻になり、特に食品加工、化学染料の排水などの水質汚染は生態環境の安全と人類の生産活動とを脅かしている。多孔質材料は1種類の有機、無機原料から合成又は加工して得られた機能材料であり、その特殊で巨大な比表面積と孔通路体積により、強力な吸着性能を有し、汚染水域を浄化できる。
現在、多孔質材料の製造と大規模化への応用とは多くの挑戦に直面している。
一、従来の吸着剤は水体の浄化過程において、脱落しやすい粒子による二次汚染を引き起こす。例えば、グラフェン/酸化グラフェン、有機金属フレームMOFs、カーボンナノチューブ/ナノ粒子、無機シリコン/ゼオライト/海泡石などの新材料は吸着能力が強いが、生物分解不能の特徴があり、製造コストも高い。また、以上の新材料から水体中へ脱落した粒子はナノスケール汚染物であり、二次汚染の程度は計り難い。
二、多孔質材料吸着剤の分離は難度が高く、効率が低い。水を浄化した後、汚染物が濃縮した多孔質材料をいかに確実に有効に分離するかは一つの難題である。研究者は、よく多孔質材料に磁性を付与するという方法、即ち現有材料の基質の中に磁性粒子或いは磁性流体を担持させることによって、磁性多孔質材料を製造し、水体を磁気分離で浄化する目的を達成する。しかし、この方法は磁性体の担持量の面で調節及び制御しにくい。すなわち、磁性粒子と材料との物理的な結合率は低いので、磁性体の担持率が高くなく、磁気飽和強度が悪くなる。また、磁気流体は、材料の孔通路を閉塞させやすく、孔隙体積吸着の無効化現象を引き起こす。
澱粉は、広く入手可能で、環境に優しく、安全で、生分解性があり、しかも加工性が良好であるため、潜在的には機能吸着剤の原材料とすることができる。しかし、天然澱粉及びその誘導体の吸着能力は悪く(メチレンブルーMBで計り、〜3mgMB/g澱粉)、バイオ酵素法、物理及びその併用法によって加工することで多孔質構造が得られても、ほとんどがマクロ孔サイズであり、吸着能力は依然として高くない(<10mgMB/g澱粉)。化工澱粉の効果は比較的良好であるが、大量の化学試薬の導入は環境保護に不利であり、最終的な材料に占める澱粉の比率は半分未満である(澱粉含有量<50%、吸着能力は他の試薬の含有量を高めて得られたもの)。また、従来の多孔質澱粉の孔通路は大きくて透過的(1-2μm)であり、磁化後はほぼ占拠されて既存の孔通路体積を失っている。
本発明の1つの目的は、従来の多孔質澱粉に比べて孔通路サイズがナノスケールで極めて高い比表面積を持ち、吸着性能が高い多孔質の澱粉基吸着剤の製造方法を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、多孔質の澱粉基吸着剤の製造方法を提供することであり、本方法で製造した澱粉基吸着剤は、従来の化学合成の吸着剤に比べ、より高い分解性と生物安全性を有する。
上記のいずれかの方法は少なくとも表面無機化を引き起こすことを含み、無機化後の表面は更にナノスケール孔通路の形成を誘発する。
上記のいずれかの方法は、更に、以下を含むことができる。酵素スクリュー押出プロセス中に機能性金属粒子を導入し、この吸着剤に磁性又は付加的な吸着性を提供する。多孔質構造の澱粉基吸着剤は、この機能性金属粒子に良好な担持環境を提供し、この機能性金属粒子の機能安定性を保証する。
本発明は具体的に、澱粉粒子の表面に大量のシート状又は片状の結晶体を構築し、このシート状結晶体を介してナノスケールの孔通路構造の形成を誘発するナノポア澱粉基吸着剤の製造方法を開示するものである。本発明は大量の対照試験を通じて、このシート状結晶体がナノスケールの孔通路構造の形成に対して直接的な影響を持つことを証明した。
具体的には、当該方法は、少なくとも以下を含む。
(1)水酸基イオン化処理後の澱粉水溶液にゼロ価金属粒子Iを加え、澱粉表面の無機化を引き起こし、澱粉粒子表面にシート状の無機化結晶体を形成する。
(2)無機化された澱粉とアミラーゼ製剤とを混合した後、酵素スクリュー押出によってナノポア構造を有する澱粉基吸着材を形成する。
ここで述べた水酸基イオン化処理とは、澱粉の水酸基がHを失い、その酸素原子が金属イオンと結合することである。具体的には、本発明は、以下の手段を採用する。
2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、ph5-9の条件下で30-360分間浴水混合し、後にスクリーニング洗浄して、水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉(modified starch)を得る。2価以上の金属塩は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、チタン、ジルコニウム、クロム、モリブデン、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、アルミニウムの中の一種又は複数である。
2価以上の金属塩の陽イオンは、水溶液中で澱粉粒子に入る又は澱粉粒子の表面で濃縮して、水酸基の水素原子の代わりに新たな結合を形成し、一方で澱粉構造を強化し、押出プロセス中のアミラーゼの選択的な澱粉の分解を促進することに有利である。一方、澱粉の無機化過程において金属イオンが澱粉表面に吸引されることは無機結晶体の形成に有利である。
ここでいう表面無機化とは、表面の有機化合物が無機化合物に変化する過程である。表面の水酸基イオン化処理は、表面を活性化する過程であり、具体的には、本発明では水酸基イオン化処理に加えて以下の方法で無機化を行う。
水酸基イオン化した澱粉とゼロ価金属粒子Iとを混合し、ゼロ価金属粒子Iが電子を失って金属イオンを形成し、金属イオンと澱粉のイオン化水酸基とが原位置で複合し、澱粉表面の無機化を引き起こす。
工程2の無機化過程では、機能的なゼロ価金属粒子IIを更に加え(例えば:ゼロ価鉄粒子FePs)、前記澱粉とゼロ価金属粒子IIとの質量比が100:2〜50である。ゼロ価金属粒子Iとゼロ価金属粒子IIとは同じ金属粒子であっても、異なる金属粒子であってもよく、ゼロ価金属粒子Iは表面無機化を引き起こすために用いられ、ゼロ価金属粒子IIはこの吸着剤により多くの機能性を付与する。ある好ましい実施例では、前記ゼロ価金属粒子I及びゼロ価金属粒子IIは、いずれもゼロ価鉄粒子FePsである。
ある実施例では、次のような工程で吸着剤を作製することができる。
(A1)澱粉水酸基のイオン化
2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、pH5−9の条件下で30-360分間浴水混合する。2価以上の金属塩と澱粉との質量比は0.05-0.6g/gであり、澱粉濃度は50-200g/Lである。後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉を得る。
(A2)加工澱粉無機化
工程(A1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を20−45℃の水溶液中に入れ、更にゼロ価鉄粒子FePsを加え、5-15分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化するのを待つ。
(A3)磁石に余分なFePsを吸着させ、スクリーニングして、低温で乾燥させる(30−45℃)。
(A4)酵素押出によって澱粉ナノポアを形成する。工程(A3)で乾燥させた後の産物にアミラーゼ製剤による予備調節を加える。この混合物を押出機内に入れて、押出反応(反応押出)を行わせ、反応後に排出して、ナノポア澱粉基吸着剤を作製する。
いくつかの好ましい実施例では、以下の工程によって多孔質構造と鉄との二重吸着機能を有する磁性吸着剤を製造することができる。
(B1)澱粉水酸基のイオン化
2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、pH5−9の条件下で30-360分間浴水混合する。2価以上の金属塩と澱粉との質量比は0.05-0.6g/gであり、澱粉濃度は50-200g/Lである。後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉を得る。
(B2)加工澱粉無機化
工程(B1)の水酸基イオン化した加工澱粉を20−45℃の水溶液中に入れ、更にゼロ価鉄粒子Fe Psを加え、5-15分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化するのを待つ。ここで、前記澱粉水溶液の体積分率は100-800g/Lである。
(B3)スクリーニングして、低温で乾燥させる(30−45℃)。
(B4)酵素押出によって澱粉ナノポアを形成する。工程(B3)で乾燥させた後の産物にアミラーゼ製剤による予備調節を加える。この混合物を押出機内に入れて、反応後に排出して、前記のナノポア澱粉基吸着剤を作製する。
いくつかの好ましい実施例では、以下の工程によって多孔質構造と鉄との二重吸着機能を有する磁性吸着剤を製造することができる。
(C1)澱粉水酸基のイオン化
2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、pH5−9の条件下で30-360分間浴水混合する。2価以上の金属塩と澱粉との質量比は0.05-0.6g/gであり、澱粉濃度は50-200g/Lである。後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉を得る。
(C2)加工澱粉無機化
工程(C1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を20−45℃の水溶液中に入れ、更にゼロ価鉄粒子FePsを加え、5-15分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化するのを待つ。
(C3)磁石に余分なFePsを吸着させ、スクリーニングして、低温で乾燥させる(30−45℃)。
(C4)酵素押出によって澱粉ナノポアを形成する。工程(C3)で乾燥させた後の産物にアミラーゼ製剤による予備調節を加える。この混合物を押出機内に入れて、予備押出反応を行わせ、予備押出後にFePsを加えて連続押出反応を行わせ、反応後に排出して、前記ナノポア澱粉基磁性吸着剤を作製する。
ある好ましい実施例では、前記ゼロ価鉄粒子FePsの平均粒径範囲は50nm-100μmである。
本発明のアミラーゼ系製剤は、耐高温α-アミラーゼ、中温α-アミラーゼ、β-アミラーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼの一種又は複数を含み、これらはいずれも市販されている。
本発明の酵素スクリュー押出手段は、通常の手段と同様、アミラーゼ製剤の予備調節後の混合物の予備調節の湿度は26-52wt%で、酵素の含有量は0.01-1.5%で、pHは4.5-9.5である。酵素押出操作パラメータは押出温度50−120℃、スクリュー回転速度30-400rpmとすることができる。押出処理時間は2−15minに抑えられ、前後2段階の押出の場合、予備押出段階での押出処理の押出処理時間は1-6minに抑えられ、再連続押出段階での材料の押出処理時間は1-9minに抑えられる。
本発明の有益な効果
従来技術と比較して、本発明のナノポア澱粉基磁性吸着剤は、1、ナノスケール多孔質物理吸着により、目標物に対して非常に高い吸着除去効果があり、しかも、この澱粉基吸着剤の構造は強固で、分解性があり、二次汚染が生じにくい。2、循環式溶液処理及び押出連続式生産を採用し、製造工程は比較的簡単で、環境に優しく、安全で、収率が高く(ほぼ100%)、原料の利用は十分である。3、この吸着剤の磁性はFeの導入量によって制御でき、且つ磁性体は材料の孔通路体積と内部表面積とに影響されない。4、澱粉原料は安価で入手しやすく、この材料の澱粉原料は70-95%を占めるが、良好な吸着性と磁気吸引力とを提供できる。
図1は、加工(亜鉛化)澱粉−鉄粒子押し出し物、すなわち押し出し無機化澱粉生体材料((Zn-St)10Fe Es)の形成概略図である。 図2(b−c)はオリジナルの澱粉(St)と亜鉛化澱粉(Zn-StPs)とのSEM画像である。(d−e)は異なる拡大倍数下で酵素の促進反応押出(eREX)プロセス前のSEM画像である。 図3(a−c)は、異なる拡大倍数下で20%鉄の相対含有量(Zn-St、db)の亜鉛化澱粉-鉄粒子押し出し物((Zn−St)10Fe Es)のSEM図である。 図4は、非無機化澱粉(St@FePs)(左)と無機化澱粉(Zn−St@FePs)(右)とを比較するデジタル画像である。 図5(a−c)は、無機化処理を施さずに得られたZn-StEsの異なる拡大倍数下でのSEM画像である。 図6、(a)Zn−St@FePsのSEM画像。(b)Zn−St@FePsのEDS分析。(c−f)Zn−St@FePsの元素写像は、C、O、Fe及びZnを含む。 図7、(d)(Zn−St)10Fe EsのEDS分析。(e)(Zn−St)10Fe Esの元素写像は、C、O、Fe及びZnを含む。 図8、(a−b)、(c)、(d−e)は、押し出し無機化澱粉のN吸着、Hg吸着、FT−IR、XPSFe2p、Zn2pのチャートである。 図9(a)は押し出し無機化澱粉材料の押し出し過程におけるFePsの含有量変化に伴う磁性変化の曲線である。(b)は異なるメチレンブルー(MB)吸着濃度で、FePsの含有量の変化に伴う(Zn−St)10Fe Esの吸着能力変化曲線である。(c)は(Zn−St)10Fe EsがMBを吸着した後のSEM像である。(d)は(Zn−St)10Fe EsとSt、Zn−StEs、FePsとの吸着循環回数の比較図である。
図1に示すように、本発明の水酸基イオン化した加工澱粉は、複数の水酸基の酸素原子が正原子価金属イオンMn+に結合され、水溶液中で飽和していない金属イオンが静電的な相互作用によってHを排斥し、OH−−を引き付け、澱粉の理化学的性質と電気的性質とを変化させる。ゼロ価金属粒子を添加した後、ゼロ価鉄Fe粒子を例にとると、Fe粒子と加工澱粉粒子とが相互に接触して複数組の「マイクロ一次電池類」を形成し、鉄は負極として電子eを失ってFe2+を生成し、加工澱粉は正極としてHに電子eを得させてHを放出させ、加工澱粉表面の-O−Mn+周辺にOHが濃縮する。そして、イオン帯電性吸引によりFe2+が遊走し、澱粉表面に沈着して交差シート状または角柱状の酸化鉄複合体を形成し、澱粉表面の無機化が起こる。その後、酵素押出によるマイクロ混合反応の過程で、澱粉基質はせん断分散、混練、組み換えを受け、無機化効果と局部選択性アミラーゼ分解作用とに基づいてナノポアを形成する。押出過程に存在する完全なFe粒子は磁体として澱粉基多孔質材料の骨格に嵌め込まれ、暴露部分は汚染物の除去に化学吸着を提供できる。
以下、実施例に沿って本発明を詳細に説明する。
実施例1
ナノポア澱粉基吸着剤であって、その製造方法は次のような工程を含む。
(1)亜鉛金属塩とトウモロコシ澱粉(SEMは図2bに示す)とを、0.2g/gの質量比で35℃、pH6.5の条件下で360分間浴水(澱粉体積分率250g/L)混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属亜鉛イオンと結合した加工澱粉を得た(SEMは図2cに示す)。
アルミニウム金属塩を豊富に含む水溶液は残留し、0.2g/gのレベルまで補充され、加工澱粉を製造するためにリサイクル使用することができる。
(2)工程(1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を室温25℃の水溶液中に入れ(澱粉体積分率600g/L)、更に平均粒径26μmのゼロ価鉄粒子FePsを加え(Feと加工澱粉との質量比は0.2g/g)、10min撹拌混合した後、加工澱粉の色が黄褐色に変化することを待って、磁石は残りのFePsを吸着し、スクリーニングし、低温で乾燥させて(40℃)表面にFeイオンを担持した無機化加工澱粉を得た(SEMは図2dとeとに示す)。図6は無機化澱粉のEDSチャートであり、澱粉表面の鉄元素の含有量は約7%に達し、その被覆表面に鉄無機化結晶体が存在することが分かる。
(3)工程(2)における無機化加工澱粉と高温α-アミラーゼ(0.1%)とを予備調節した(湿度36wt%)。この混合物を押出機内に入れて、反応後に排出して(押出温度は90℃、スクリューの回転速度は150rpmで、連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は15分間である)、図3に示すように前記ナノポア澱粉基吸着剤を作製した。図7は押し出し無機化澱粉材料のEDSチャートであって、形成したナノポア鉄元素の含有量は約0.8%であり、元の澱粉表面の鉄無機化結晶体が押し出しの過程において、せん断、混合され、均一に澱粉基質中に分散し、ナノポアの生成を誘発することが分かる。
図8は、押し出し無機化澱粉材料のN吸着、Hg吸着、FT−IR、XPSFe2p、Zn2pの特性スペクトルを示す図であって、そこから以下のことが分かる。(1)押し出し材料は多孔質構造を有し、比表面積と孔通路体積とは元の澱粉より大きく、孔径は約2ー4nm、50ー300nm及び5−100μmに分布し、気孔率は46.5%である。(2)作製された構造は澱粉鎖とFe、Zn元素との複合体である。
図9は、押し出し無機化澱粉材料の磁気特性とメチレンブルーの吸着図であって、この材料は比較的優れた磁気分離能力を有するだけでなく、循環的にメチレンブルーを吸着する実行性があり、メチレンブルー(汚染物モデルとして)の吸着率は61.0mg/gに達する。
比較例1
亜鉛の水酸基イオン化を行っていない加工澱粉を室温25℃の水溶液中に入れ(澱粉体積分率600g/L)、更に平均粒径26μmのゼロ価鉄粒子FePsを加え(Feと加工澱粉との質量比は0.2g/g)、10分間撹拌混合した後、澱粉の色には変化がなかった。
実施例1の工程2で得られた無機化加工澱粉と比較すると、色は元の澱粉の白色を呈し、図4のように、澱粉表面が無機化しておらず、鉄無機化結晶体が生成されていないことが示された。
比較例2
(1)亜鉛金属塩とトウモロコシ澱粉とを、0.2g/gの質量比で35℃、pH6.5の条件下で360分間浴水(澱粉体積分率250g/L)混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属亜鉛イオンと結合した加工澱粉を得た。
2)工程(1)における加工澱粉と高温α-アミラーゼ(0.1%)とを予備調節した(湿度36wt%)。この混合物を押出機内に入れて、反応後に排出し(押出温度は90℃、スクリューの回転速度は150rpmで、連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は15分間である)、図5に示すように前記ナノポア澱粉基吸着剤を作製した。水酸基イオン化のみで無機化していない澱粉は、酵素スクリュー押出をされた後にナノスケール孔が形成されないことが示された。
実施例2
ナノポア澱粉基磁性吸着剤であって、その製造方法は次のような工程を含む。
(1)アルミニウム金属塩とポテト澱粉とを、0.05g/gの質量比で50℃、pH9の条件下で30分間浴水(澱粉体積分率200g/L)混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属アルミニウムイオンと結合した加工澱粉を得た。SEM観察でその表面は未加工の澱粉粒子表面と変わらない。
アルミニウム金属塩を豊富に含む水溶液は残留し、0.05g/gのレベルまで補充され、加工澱粉を製造するためにリサイクル使用することができる。
(2)工程(1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を20℃の水溶液中に入れ(澱粉体積分率800g/L)、更に平均粒径100μmのゼロ価鉄粒子FePsを加え(Feと加工澱粉との質量比は1g/g)、15分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化することを待って、スクリーニングし、低温で乾燥させて(45℃)表面にFeイオンを担持した無機化加工澱粉を得た。SEM観察でその表面に大量のシート状結晶体を有する。EDSチャートによると、表面の鉄元素の含有量は約7%に達し、その被覆表面に鉄無機化結晶体が存在することが分かる。
(3)工程(2)における無機化加工澱粉と中温α-アミラーゼ(1.5%)、イソアミラーゼ(0.01%)とを予備調節した(湿度52wt%)。この混合物を押出機内に入れて、反応後に排出し(押出温度は50℃、スクリューの回転速度は30rpmで、連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は2分間である)、図3に示すように前記ナノポア澱粉基磁性吸着剤を作製した。
本実施例で作製したナノポア澱粉基磁性吸着剤は、ナノ孔径のサイズ分布範囲が20-80nm、気孔率31.2%、磁気飽和強度106.24emu/gで、メチレンブルー(汚染物モデルとして)の吸着率は28.3mg/gである。
実施例3
ナノポア澱粉基磁性吸着剤であって、その製造方法は次のような工程を含む。
(1)亜鉛金属塩とタピオカ澱粉とを、0.2g/gの質量比で35℃、pH7の条件下で180分間浴水(澱粉体積分率125g/L)混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属亜鉛イオンと結合した加工澱粉を得た。SEM観察でその表面は未加工の澱粉粒子表面と変わらない。
(2)工程(1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を30℃の水溶液中に入れ(澱粉体積分率300g/L)、更に平均粒径30μmのゼロ価鉄粒子FePsを加え(Feと加工澱粉との質量比は0.3g/g)、8分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化することを待って、磁石はFePsを吸着し、スクリーニングし、低温で乾燥させて(40℃)表面にFeイオンを担持した無機化加工澱粉を得た。SEM観察でその表面に大量のシート状結晶体を有する。EDSチャートによると、表面の鉄元素の含有量は約7%に達し、その被覆表面に鉄無機化結晶体が存在することが分かる。
(3)工程(2)における無機化加工澱粉と高温α-アミラーゼ(1%)とを予備調節した(湿度42wt%)。この混合物を押出機内に入れて、反応後に排出した。連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は6分間である。そして、澱粉にFe粒子を0.3g/gの割合で加えた。押出温度は90℃、スクリューの回転速度は200rpmであった。連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は9分間であった。このようにして前記ナノポア澱粉基磁性吸着剤を作製した。
本実施例で作製したナノポア澱粉基磁性吸着剤は、ナノ孔径のサイズ分布範囲が50−200nm、気孔率63.7%、磁気飽和強度40.72emu/gで、メチレンブルー(汚染物モデルとして)の吸着率は76.13mg/gである。
実施例4
ナノポア澱粉基磁性吸着剤であって、その製造方法は次のような工程を含む。
(1)マンガン金属塩とトウモロコシ澱粉とを、0.6g/gの質量比で10℃、pH5の条件下で360分間浴水(澱粉体積分率50g/L)混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属マンガンイオンと結合した加工澱粉を得た。SEM観察でその表面は未加工の澱粉粒子表面と変わらない。
(2)工程(1)の中の水酸基マンガンイオン化加工澱粉を45℃の水溶液中に入れ(澱粉体積分率100g/L)、更に平均粒径50nmのゼロ価鉄粒子FePsを加え(Feと加工澱粉との質量比は0.02g/g)、5分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化することを待って、磁石はFePsを吸着し、スクリーニングし、低温で乾燥させて(30℃)表面にFeイオンを担持した無機化加工澱粉を得た。SEM観察でその表面に大量のシート状結晶体を有する。EDSチャートによると、表面の鉄元素の含有量は約7%に達し、その被覆表面に鉄無機化結晶体が存在することが分かる。
(3)工程(2)における無機化加工澱粉と耐高温α-アミラーゼ(0.1%)とプルラナーゼ(1.5%)とを予備調節した(湿度26wt%)。この混合物を押出機内に入れて予備反応後に排出した。連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は1分間であった。そして、澱粉にFe粒子を0.02g/gの割合で加えた。押出温度は120℃、スクリューの回転速度は30rpmであった。連続供給されたある一定の材料による計算で、押出時間は1分間であった。このようにして前記ナノポア澱粉基磁性吸着剤を作製した。
本実施例で作製したナノポア澱粉基磁性吸着剤は、ナノ孔径のサイズ分布範囲が100−500nmで、気孔率47.82%で、磁気飽和強度5.23emu/gで、メチレンブルー(汚染物モデルとして)の吸着率は35.73mg/gに達する。
図1は、加工(亜鉛化)澱粉−鉄粒子押し出し物、すなわち押し出し無機化澱粉生体材料((Zn-St)10Fe Es)の形成概略図である。 図2(a−b)はオリジナルの澱粉(St)と亜鉛化澱粉(Zn-StPs)とのSEM画像である。(c−d)は異なる拡大倍数下で酵素の促進反応押出(eREX)プロセス前のSEM画像である。 図3(a−c)は、異なる拡大倍数下で20%鉄の相対含有量(Zn-St、db)の亜鉛化澱粉-鉄粒子押し出し物((Zn−St)10Fe Es)のSEM図である。 図4は、非無機化澱粉(St@FePs)(左)と無機化澱粉(Zn−St@FePs)(右)とを比較するデジタル画像である。 図5(a−c)は、無機化処理を施さずに得られたZn-StEsの異なる拡大倍数下でのSEM画像である。 図6、(a)Zn−St@FePsのSEM画像。(b)Zn−St@FePsのEDS分析。(c−f)Zn−St@FePsの元素写像は、C、O、Fe及びZnを含む。 図7、(a)(Zn−St)10Fe EsのEDS分析。(b)(Zn−St)10Fe Esの元素写像は、C、O、Fe及びZnを含む。 図8、(a−b)、(c)、(d−e)は、押し出し無機化澱粉のN吸着、Hg吸着、FT−IR、XPSFe2p、Zn2pのチャートである。 図9(a)は押し出し無機化澱粉材料の押し出し過程におけるFePsの含有量変化に伴う磁性変化の曲線である。(b)は異なるメチルブルー(MB)吸着濃度で、FePsの含有量の変化に伴う(Zn−St)10Fe Esの吸着能力変化曲線である。(c)は(Zn−St)10Fe EsがMBを吸着した後のSEM像である。(d)は(Zn−St)10Fe EsとSt、Zn−StEs、FePsとの吸着循環回数の比較図である。
(1)亜鉛金属塩とトウモロコシ澱粉(SEMは図2aに示す)とを、0.2g/gの質量比で35℃、pH6.5の条件下で360分間浴水(澱粉体積分率250g/L)混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属亜鉛イオンと結合した加工澱粉を得た(SEMは図2bに示す)。
(2)工程(1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を室温25℃の水溶液中に入れ(澱粉体積分率600g/L)、更に平均粒径26μmのゼロ価鉄粒子FePsを加え(Feと加工澱粉との質量比は0.2g/g)、10min撹拌混合した後、加工澱粉の色が黄褐色に変化することを待って、磁石は残りのFePsを吸着し、スクリーニングし、低温で乾燥させて(40℃)表面にFeイオンを担持した無機化加工澱粉を得た(SEMは図2cdとに示す)。図6は無機化澱粉のEDSチャートであり、澱粉表面の鉄元素の含有量は約7%に達し、その被覆表面に鉄無機化結晶体が存在することが分かる。

Claims (10)

  1. ナノポア澱粉基吸着剤の製造方法であって、当該方法は、少なくとも、
    (1)水酸基イオン化処理後の澱粉水溶液にゼロ価金属粒子Iを加え、澱粉表面の無機化を引き起こし、澱粉粒子表面にシート状の無機化結晶体を形成する工程、及び、
    (2)無機化された澱粉とアミラーゼ製剤とを混合した後、酵素スクリュー押出によってナノポア構造を有する澱粉基吸着材を形成する工程を含むナノポア澱粉基吸着剤の製造方法。
  2. 前記工程(1)における表面の無機化処理は、少なくとも、
    (1.1)澱粉を水酸基イオン化処理する工程、具体的には、2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、pH5−9の条件下で30-360分間浴水混合し、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉を得る工程であって、前記2価以上の金属塩は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、チタン、ジルコニウム、クロム、モリブデン、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、アルミニウムの中の一種又は複数である工程と、
    (1.2)水酸基をイオン化した澱粉とゼロ価金属粒子Iとを混合し、ゼロ価金属粒子Iが電子を失って金属イオンを形成し、金属イオンと澱粉のイオン化水酸基とが原位置で複合し、澱粉表面の無機化を引き起こす工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 工程(2)の無機化過程において、機能的なゼロ価金属粒子IIを更に加え(例えば:ゼロ価鉄粒子FePs)、前記澱粉とゼロ価金属粒子IIとの質量比が100:2〜50であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  4. (A1)2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、pH5−9の条件下で30-360分間浴水混合し、2価以上の金属塩と澱粉との質量比は0.05-0.6g/gであり、澱粉濃度は50-200g/Lであり、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉を得る澱粉水酸基のイオン化工程、
    (A2)工程(A1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を20−45℃の水溶液中に入れ、更にゼロ価鉄粒子FePsを加え、5-15分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化するのを待つ工程であって、前記澱粉水溶液の体積分率は100-800g/Lである加工澱粉無機化工程、
    (A3)スクリーニングして、低温で乾燥させる(30−45℃)工程、及び、
    (A4)工程(A3)で乾燥させた後の産物にアミラーゼ製剤による予備調節を加え、この混合物を押出機内に入れて、反応後に排出して、前記のナノポア澱粉基磁性吸着剤を作製する酵素押出による澱粉ナノポア形成工程とを含むことを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  5. (B1)2価以上の金属塩と澱粉とを10-50℃、pH5−9の条件下で30-360分間浴水混合し、2価以上の金属塩と澱粉との質量比は0.05-0.6g/gであり、澱粉濃度は50-200g/Lであり、後にスクリーニング洗浄して水酸基の酸素原子が金属イオンと結合した加工澱粉を得る澱粉水酸基のイオン化工程、
    (B2)工程(B1)の中の水酸基イオン化した加工澱粉を20−45℃の水溶液中に入れ、更にゼロ価鉄粒子FePsを加え、5-15分間撹拌混合した後、加工された澱粉の色が黄褐色に変化するのを待つ加工澱粉無機化工程、
    (B3)磁石に余分なFePsを吸着させ、スクリーニングして、低温で乾燥させる(30−45℃)工程、及び、
    (B4)工程(B3)で乾燥させた後の産物にアミラーゼ製剤による予備調節を加え、この混合物を押出機内に入れて、予備押出反応を行わせ、予備押出した後にFePsを加えて連続押出反応を行わせて、反応後に排出して、前記ナノポア澱粉基磁性吸着剤を作製する酵素押出による澱粉ナノポア形成工程とを含むことを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  6. 前記ゼロ価鉄粒子FePsの平均粒径範囲は50nm-100μmであることを特徴とする請求項4又は5に記載の澱粉基吸着剤の製造方法。
  7. 前記アミラーゼ系製剤は、耐高温α-アミラーゼ、中温α-アミラーゼ、β-アミラーゼ、プルラナーゼ、イソアミラーゼの一種又は複数であることを特徴とする請求項4又は5に記載の澱粉基吸着剤の製造方法。
  8. アミラーゼ製剤による予備調節後の混合物の予備調節の湿度は26-52wt%で、酵素の含有量は0.01-1.5%で、pHは4.5-9.5であることを特徴とする請求項4又は5に記載の澱粉基吸着剤の製造方法。
  9. 酵素押出の操作パラメータは、押出温度50−120℃、スクリュー回転速度30−400rpmで、押出処理時間が2−15minに抑えられるように決定することを特徴とする請求項4に記載の澱粉基吸着剤の製造方法。
  10. 澱粉基吸着剤の製造方法であって、酵素押出の操作パラメータは、押出温度50−120℃、スクリュー回転速度30−400rpmで、予備押出段階での押出処理の押出処理時間が1-6minに抑えられ、再連続押出段階での材料の押出処理時間が1−9minに抑えるように決定することを特徴とする請求項5に記載の澱粉基吸着剤の製造方法。
JP2020552772A 2019-10-22 2019-10-22 ナノポア澱粉基吸着剤及びその製造方法 Active JP7005052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/112506 WO2021077290A1 (zh) 2019-10-22 2019-10-22 一种纳米孔淀粉基吸附剂及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022500226A true JP2022500226A (ja) 2022-01-04
JP7005052B2 JP7005052B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=75619550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552772A Active JP7005052B2 (ja) 2019-10-22 2019-10-22 ナノポア澱粉基吸着剤及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US12115515B2 (ja)
JP (1) JP7005052B2 (ja)
WO (1) WO2021077290A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113477225A (zh) * 2021-06-22 2021-10-08 西安理工大学 一种磁响应型淀粉吸附材料的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015181205A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Biaqua B.V. Method for removing phosphate from water fractions
CN105642244A (zh) * 2016-02-03 2016-06-08 安徽农业大学 一种交联-酶解复合超微改性淀粉吸附剂的制备方法与应用
CN106732413A (zh) * 2016-11-28 2017-05-31 安徽农业大学 一种将淀粉改性制得除氟吸附剂的制备方法及其应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19804882A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Herzog Stefan Filterhilfsmittel
GB2460064A (en) * 2008-05-15 2009-11-18 Maria Catherine Tabiner A method of forming a permanently magnetic absorbent composite material
RU2406566C2 (ru) * 2008-08-11 2010-12-20 Андрей Леонидович Макаров Материал для повышения коллоидной стабильности напитков
CN104722777B (zh) * 2015-04-16 2017-02-22 青岛科技大学 一种淀粉稳定化纳米零价铁的快速制备方法
CN107433189A (zh) * 2017-08-14 2017-12-05 天津科技大学 一种新型微孔淀粉的制备方法及其应用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015181205A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Biaqua B.V. Method for removing phosphate from water fractions
CN105642244A (zh) * 2016-02-03 2016-06-08 安徽农业大学 一种交联-酶解复合超微改性淀粉吸附剂的制备方法与应用
CN106732413A (zh) * 2016-11-28 2017-05-31 安徽农业大学 一种将淀粉改性制得除氟吸附剂的制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP7005052B2 (ja) 2022-02-04
WO2021077290A1 (zh) 2021-04-29
US20220118421A1 (en) 2022-04-21
US12115515B2 (en) 2024-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Adsorption of tetracycline antibiotics from an aqueous solution onto graphene oxide/calcium alginate composite fibers
Tho et al. Enhanced simultaneous adsorption of As (iii), Cd (ii), Pb (ii) and Cr (vi) ions from aqueous solution using cassava root husk-derived biochar loaded with ZnO nanoparticles
Ahmad et al. Adsorption of methyl orange by synthesized and functionalized-CNTs with 3-aminopropyltriethoxysilane loaded TiO2 nanocomposites
CN110813246B (zh) 一种纳米孔淀粉基吸附剂及其制备方法
Dankovich et al. Incorporation of copper nanoparticles into paper for point-of-use water purification
Guo et al. Preparation of novel ZnO-NP@ Zn-MOF-74 composites for simultaneous removal of copper and tetracycline from aqueous solution
Cheng et al. A novel preparation method for ZnO/γ-Al 2 O 3 nanofibers with enhanced absorbability and improved photocatalytic water-treatment performance by Ag nanoparticles
Tolba et al. Effective and highly recyclable ceramic membrane based on amorphous nanosilica for dye removal from the aqueous solutions
Das et al. Bimetal oxide decorated graphene oxide (Gd2O3/Bi2O3@ GO) nanocomposite as an excellent adsorbent in the removal of methyl orange dye
CN108786721B (zh) 一种复合吸附材料及其制备方法
JP5616542B2 (ja) 有害物質の吸着、分解、遮断及び脱臭用造成物及びこれの製造方法
Sanguanpak et al. TiO2-immobilized porous geopolymer composite membrane for removal of antibiotics in hospital wastewater
CN106310978B (zh) 一种基于壳聚糖和氧化石墨烯的复合空气滤膜及其制备方法
Dung et al. Preparation of silver nanoparticle-containing ceramic filter by in-situ reduction and application for water disinfection
Edathil et al. Alginate derived porous graphitic carbon for highly efficient remediation of sulfide from wastewater
Yao et al. Simultaneous adsorption of ciprofloxacin and Cu2+ using Fe and N co-doped biochar: Competition and selective separation
CN1317346C (zh) 建筑材料用的抗菌防污涂料以及用其涂装的建筑材料
JP7005052B2 (ja) ナノポア澱粉基吸着剤及びその製造方法
CN110538553B (zh) 一种电气石基负离子空气净化功能性复合滤材的制备方法
Ilyas et al. MXene-based 2D Ti3C2Tx nanosheets for highly efficient cadmium (Cd2+) adsorption
Naeini et al. Eco-friendly inorganic-organic bionanocomposite (Copper oxide—Carboxyl methyl cellulose—Guar gum): Preparation and effective removal of dye from aqueous solution
Almasi et al. Photocatalytic activity and water purification performance of in situ and ex situ synthesized bacterial cellulose‐CuO nanohybrids
Kumar et al. Electrospun nanofibers of α-hematite/polyacrylonitrile/calcium carbonate/cellulose triacetate as a multifunctional platform in, wastewater treatment and remineralisation
Chen et al. Controllable conversion of Prussian blue@ yeast bio-template into 3D cage-like magnetic Fe 3 O 4@ N-doped carbon absorbent and its cohesive regeneration by persulfate activation
CN114835477B (zh) 一种多功能净水陶瓷材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150