JP2022187993A - 基板処理方法及び装置、温度制御方法 - Google Patents

基板処理方法及び装置、温度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022187993A
JP2022187993A JP2022085991A JP2022085991A JP2022187993A JP 2022187993 A JP2022187993 A JP 2022187993A JP 2022085991 A JP2022085991 A JP 2022085991A JP 2022085991 A JP2022085991 A JP 2022085991A JP 2022187993 A JP2022187993 A JP 2022187993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substrate
heating
heating plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022085991A
Other languages
English (en)
Inventor
オ,ミュン-ファン
Myung Hwan Oh
ヨン リ,ソン
Sung Yong Lee
ヒュク ソ,ドン
Dong Hyuk Seo
ウン ユン,ヨン
Young Un Yun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semes Co Ltd
Original Assignee
Semes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semes Co Ltd filed Critical Semes Co Ltd
Publication of JP2022187993A publication Critical patent/JP2022187993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】本発明は基板を処理する方法を提供する。【解決手段】基板処理方法は、膜が形成された前記基板を熱処理する第1加熱工程及び前記第1加熱工程が遂行された以後、前記基板を熱処理する第2加熱工程を遂行するが、前記第1加熱工程で前記基板を加熱する第1加熱プレートの温度データを収集する収集段階と、そして、前記温度データに根拠し、前記第2加熱工程で前記基板を加熱する第2加熱プレートの温度を調節する第1制御段階を含むことができる。【選択図】図12

Description

本発明は、基板処理方法及び装置、そして、温度制御方法に関するものであり、より詳細には、加熱プレートを利用して基板を加熱する基板処理方法及び装置、そして、前記加熱プレートの温度を制御する温度制御方法に関するものである。
半導体素子または平板表示パネルを製造するためにフォトリソグラフィー工程、エッチング工程、アッシング工程、薄膜蒸着工程、そして、洗浄工程など多様な工程らが遂行される。このような工程らのうちでフォトリソグラフィー工程は、ウェハーなどの基板上に塗布膜を形成する塗布工程と、基板上に形成された塗布膜にマスクを利用して光を照射する露光工程と、そして、露光工程が遂行された塗布膜に現像液を供給して基板上に所望のパターンを得る現像工程と、を含む。
また、一般に基板上に形成された塗布膜及びパターンを安定化するために、塗布工程と露光工程との間、露光工程と現像工程との間、そして、現像工程以後に熱処理工程が遂行される。このような熱処理工程は熱処理チャンバ内に配置される加熱プレート上に基板が置かれて、加熱プレートが基板を加熱して遂行される。
図1は、一般な熱処理工程で、加熱プレートの温度制御動作を概略的に示したブロック図であり、図2は図1の基準データに入力される加熱プレートの設定温度を見せてくれるグラフである。図1と図2を参照すれば、一般に基板を均一に処理するために基板が熱処理チャンバの加熱プレートは設定温度(RT)で一定に維持されることを目標とする。これに、加熱プレートの温度を制御する制御機(C)は基準データ(Ref)に設定温度(RT)の伝達を受ける。また、制御機(C)は加熱プレートの温度が基準データ(Ref)に入力された設定温度(RT)で維持されるようにフィードバック(Feedback)制御する。
図3は、図1の加熱プレートの実際温度変化を示したグラフである。図3のt1は熱処理チャンバに基板が投入される時点または基板が加熱プレートに置かれる時点である。
基板の温度は加熱プレートより低い。これに、低い温度の基板が熱処理チャンバに搬入されれば、加熱プレートの温度は急激に落ちる。この場合、加熱プレートに熱衝撃が加えられることがある。
また、加熱プレートの温度が下がれば、制御機(C)はフィードバック制御を通じて加熱プレートの温度を設定温度(RT)に戻す。例えば、制御機(C)は温度センサーが測定する加熱プレートの温度測定値の伝達を受けて、加熱プレートを加熱するヒーターの出力を調節して加熱プレートの温度を設定温度(RT)に戻す。この場合、加熱プレートの温度を設定温度(RT)で安定化させることにt1からt2まで、すなわち、a程度の時間が所要される。これに熱処理工程が遂行されることに所要される時間が増加する。また、温度変化幅もbに増加する。温度変化幅が大きくなれば、基板上に形成されたパターンとパターンとの間の間隔は一定ではなく、基板の領域別に偏差が発生することがある。すなわち、加熱プレートの温度変化は露光工程以後に遂行される熱処理工程でさらに致命的に作用することがある。
韓国特許公開第10-2003-0093413号公報
本発明は、基板を効率的に処理することができる基板処理方法及び装置、そして、加熱プレートの温度制御方法を提供することを一目的とする。
また、本発明は基板を加熱する加熱プレートの温度変化を最小化できる基板処理方法及び装置、そして、加熱プレートの温度制御方法を提供することを一目的とする。
また、本発明は加熱工程を遂行することに所要される時間を縮めることができる基板処理方法及び装置、そして、加熱プレートの温度制御方法を提供することを一目的とする。
また、本発明は加熱プレートの温度変化を早く安定化させることができる基板処理方法及び装置、そして、加熱プレートの温度制御方法を提供することを一目的とする。
本発明が解決しようとする課題が上述した課題らに限定されるものではなくて、言及されない課題らは本明細書及び添付された図面らから本発明の属する技術分野で通常の知識を有した者に明確に理解されることができるであろう。
本発明は、基板を処理する方法を提供する。基板処理方法は、膜が形成された前記基板を熱処理する第1加熱工程及び前記第1加熱工程が遂行された以後、前記基板を熱処理する第2加熱工程を遂行するが、前記第1加熱工程で前記基板を加熱する第1加熱プレートの温度データを収集する収集段階と、そして、前記温度データに根拠し、前記第2加熱工程で前記基板を加熱する第2加熱プレートの温度を調節する第1制御段階と、を含むことができる。
一実施例によれば、前記温度データから、前記第2加熱プレートの温度制御のためのターゲットプロファイルを生成する生成段階をさらに含み、前記第1制御段階は、前記ターゲットプロファイルに根拠して前記第2加熱プレートの温度を調節することができる。
一実施例によれば、前記第2加熱工程で前記第2加熱プレートの温度を測定し、測定された温度に根拠して前記第2加熱プレートの温度をフィードバック制御する第2制御段階をさらに含むことができる。
一実施例によれば、前記膜に光を照射する露光工程をさらに含み、前記第2加熱工程は、前記露光工程以後に遂行されることができる。
一実施例によれば、前記光が照射された前記膜に現像液を供給する現像工程をさらに含み、前記第2加熱工程は、前記現像工程以前に遂行されることができる。
一実施例によれば、前記第2加熱工程は複数回遂行され、前記光が照射された前記膜に現像液を供給する現像工程をさらに含み、前記第2加熱工程らのうちで何れか一つは、前記現像工程以前に遂行され、前記第2加熱工程らのうちで他の一つは、前記現像工程以後に遂行されることができる。
一実施例によれば、前記第1加熱工程は、前記露光工程以前に遂行されることができる。
一実施例によれば、前記第1加熱工程は複数回遂行され、前記収集段階は、前記第1加熱工程らから少なくともふたつ以上の前記温度データを収集し、前記生成段階には、前記温度データらから前記ターゲットプロファイルを生成することができる。
また、本発明は基板の温度を調節する温度調節プレートの温度を制御する方法として、膜が形成された前記基板の温度を調節する温度調節工程を複数回遂行するが、前記温度調節工程らのうちで露光工程以前に遂行される第1温度調節工程で使用される第1温度調節プレートの温度データを収集する収集段階と、前記温度データに根拠して前記温度調節工程らのうちで前記露光工程以後に遂行される第2温度調節工程で使用される第2温度調節プレートの温度変化を予測して予測プロファイルを生成する生成段階と、そして、前記予測プロファイルに根拠して前記第2温度調節プレートの温度を制御する第1制御段階と、を含むことができる。
一実施例によれば、前記生成段階には、設定温度を基準で前記予測プロファイルと対称されるターゲットプロファイルを生成し、前記第1制御段階で前記第2温度調節プレートの温度を制御する制御値は、前記ターゲットプロファイルを根拠で決定されることができる。
一実施例によれば、前記温度データは、前記第1温度調節工程が遂行される間に前記第1温度調節プレートの温度変化に関する情報を含み、前記予測プロファイルの生成は、前記温度データの入力を受けて前記予測プロファイルを出力する変換関数によって生成され、前記変換関数は、あらかじめ獲得された前記第1温度調節プレートを使用して基板加熱時設定された処理条件による前記第1温度調節プレートの温度変化情報と前記第2温度調節プレートを使用して基板加熱時設定された処理条件による前記第2温度調節プレートの温度変化情報を含む参照データに根拠して生成されることができる。
一実施例によれば、前記第2温度調節工程で前記第2温度調節プレートの温度を測定し、測定された温度に根拠して前記第2温度調節プレートの温度が前記設定温度になるようにフィードバック制御する第2制御段階をさらに含み、前記第2制御段階で前記第2温度調節プレートの温度を制御する制御値は、測定された前記第2温度調節プレートの温度に根拠して決定されることができる。
一実施例によれば、前記第1制御段階が遂行される時間、そして、前記第2制御段階が遂行される時間は少なくとも一部が重畳されることができる。
一実施例によれば、前記第1温度調節工程は、複数回遂行され、前記収集段階は、それぞれの前記第1温度調節工程らから前記温度データらを収集し、前記生成段階には、前記温度データらから前記ターゲットプロファイルを生成することができる。
また、本発明は基板を処理する装置を提供する。基板処理装置は、前記基板を液処理する液処理チャンバと、前記基板を熱処理する熱処理チャンバと、前記液処理チャンバ、前記熱処理チャンバ、そして、外部の露光装置の間で前記基板を返送する返送ユニットと、そして、制御機を含み、前記熱処理チャンバは、前記露光装置による露光工程が遂行される前の前記基板を熱処理する第1熱処理チャンバと、そして、前記露光工程が遂行された前記基板を熱処理する第2熱処理チャンバを含み、前記第1熱処理チャンバは、前記基板を加熱する第1加熱プレートと、前記第1加熱プレートの温度を測定する第1温度センサーと、前記第1加熱プレートの温度を制御する第1ヒーターを含み、前記第2熱処理チャンバは、前記基板を加熱する第2加熱プレートと、前記第2加熱プレートの温度を測定する第2温度センサーと、そして、前記第2加熱プレートの温度を制御する第2ヒーターを含み、前記制御機は、前記第1温度センサーが測定する前記第1加熱プレートの温度データの伝達を受けて、前記温度データに根拠して前記第2加熱プレートが設定温度に至るように前記第2ヒーターを制御することができる。
一実施例によれば、前記制御機は、前記温度データから前記第2加熱プレートの温度変化を予測して予測プロファイルを生成し、前記予測プロファイルに対して前記設定温度を基準に対称されるターゲットプロファイルを生成し、前記ターゲットプロファイルに根拠して前記第2ヒーターを制御することができる。
一実施例によれば、前記制御機は、前記第2温度センサーが測定する前記第2加熱プレートの温度値の伝達を受けて、伝達を受けた前記温度値が前記設定温度に至るように前記第2ヒーターをフィードバック制御することができる。
一実施例によれば、前記第1ヒーターは、上部から眺めた前記基板の第1領域、そして、前記第1領域と相異な第2領域を独立的に加熱できるように複数で提供され、前記第2ヒーターは、上部から眺めた前記基板の前記第1領域、そして、前記第1領域と相異な前記第2領域を独立的に加熱するように複数で提供されることができる。
一実施例によれば、前記第1温度センサーは、前記第1領域と対応する前記第1加熱プレートの第1温度データ、そして、前記第2領域と対応する前記第1加熱プレートの第2温度データそれぞれを前記制御機に伝達することができる。
一実施例によれば、前記制御機は、前記第1温度データから第1ターゲットプロファイルを生成し、前記第2温度データから第2ターゲットプロファイルを生成し、前記第1ターゲットプロファイルを根拠で前記第2加熱プレートの前記第1領域に対応する前記第2ヒーターを制御し、前記第2ターゲットプロファイルを根拠で前記第2加熱プレートの前記第2領域に対応する前記第2ヒーターを制御することができる。
本発明の一実施例によれば、基板を効率的に処理することができる基板処理方法及び装置、そして、加熱プレートの温度制御方法を提供することを一目的とする。
また、本発明の一実施例によれば、基板を加熱する加熱プレートの温度変化を最小化できる。
また、本発明の一実施例によれば、加熱工程を遂行することに所要される時間を縮めることができる。
また、本発明の一実施例によれば、加熱プレートの温度変化を早く安定化させることができ
る。
本発明の効果が上述した効果らに限定されるものではなくて、言及されない効果らは本明細書及び添付された図面らから本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に明確に理解されることができるであろう
一般な熱処理工程で、加熱プレートの温度制御動作を概略的に示したブロック図である。 図1の基準データに入力される加熱プレートの設定温度を見せてくれるグラフである。 図1の加熱プレートの実際温度変化を示したグラフである。 本発明の一実施例による基板処理装置を概略的に見せてくれる斜視図である。 図4の塗布ブロックまたは現像液ブロックを見せてくれる基板処理装置の断面図である。 図4の基板処理装置の平面図である。 図6の熱処理チャンバの一例を概略的に見せてくれる平面図である。 図7の熱処理チャンバの正面図である。 図7の液処理チャンバに提供される基板処理装置の一例を概略的に見せてくれる図面である。 図9の液処理チャンバに提供される基板処理装置の平面図である。 本発明の制御機を概略的に示したブロック図である。 本発明の一実施例による基板処理方法及び温度制御方法を概略的に示したフローチャートである。 図12の生成段階の詳細フローチャートである。 図13の生成段階で生成する予測プロファイル及びターゲットプロファイルの姿を見せてくれるグラフである。 図12の制御段階の詳細フローチャートである。 図15の第1制御段階、そして、第2制御段階が適用された第2加熱プレートの温度制御動作の一例を概略的に示したブロック図である。 第2加熱プレートの温度変化を概略的に示したグラフである。 本発明の他の実施例による基板処理方法及び温度制御方法を説明するための図面らである。 同じく、本発明の他の実施例による基板処理方法及び温度制御方法を説明するための図面らである。 図15の第1制御段階、そして、第2制御段階が適用された冷却プレートの温度制御動作の他の例を概略的に示したブロック図である。 冷却プレートの温度変化を概略的に示したグラフである。
以下では添付した図面を参照にして本発明の実施例に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明はいろいろ相異な形態で具現されることができるし、ここで説明する実施例で限定されない。また、本発明の望ましい実施例を詳細に説明するにおいて、関連される公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曇ることがあると判断される場合にはその詳細な説明を略する。また、類似機能及び作用をする部分に対しては図面全体にかけて等しい符号を使用する。
ある構成要素を‘包含'するということは、特別に反対される記載がない限り他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。具体的に,“含む”または“有する”などの用語は明細書上に記載した特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとすることであって、一つまたはその以上の他の特徴らや数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないものとして理解されなければならない。
単数の表現は文脈上明白に異なるように志さない限り、複数表現を含む。また、図面で要素らの形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
第1、第2などの用語は多様な構成要素らを説明するのに使用されることができるが、前記構成要素らは前記用語によって限定されてはいけない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的で使用されることができる。例えば、本発明の権利範囲から離脱されないまま第1構成要素は第2構成要素で命名されることができるし、類似第2構成要素も第1構成要素に命名されることができる。
ある構成要素が異なる構成要素に“連結されて”いるか、または“接続されて”いると言及された時には、その他の構成要素に直接的に連結されているか、または接続されていることもあるが、中間に他の構成要素が存在することもあると理解されなければならないであろう。反面に、ある構成要素が異なる構成要素に“直接連結されて”いるか、または“直接接続されて”いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないことで理解されなければならないであろう。構成要素らとの関係を説明する他の表現ら、すなわち“~間に”と“すぐ~間に”または“~に隣合う”と“~に直接隣合う”なども同じく解釈されなければならない。
異なるように定義されない限り、技術的であるか科学的な用語を含んでここで使用されるすべての用語らは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者によって一般的に理解されることと等しい意味である。一般に使用される前もって定義されているもののような用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味であることで解釈されなければならないし、本出願で明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味で解釈されない。
以下では、図4乃至図19を参照して本発明の実施例対して説明する。また、以下で説明する基板(W)を返送するすべての構成らは返送ユニット(Transfer Unit)と称されることもできる。
図4は、本発明の一実施例による基板処理装置を概略的に見せてくれる斜視図であり、図5は図4の塗布ブロックまたは現像液ブロックを見せてくれる基板処理装置の断面図であり、図6は図4の基板処理装置の平面図である。
図4乃至図6を参照すれば、本発明の一実施例による基板処理装置10はインデックスモジュール(index module)100、処理モジュール(treating module) 300、インターフェースモジュール(interface module)500、そして、制御機600を含む。制御機600に関しては後述する。一実施例によって、インデックスモジュール100、処理モジュール300、そして、インターフェースモジュール500は順次に一列に配置される。以下でインデックスモジュール100、処理モジュール300、そして、インターフェースモジュール500が配列された方向を第1方向12といって、上部から眺める時第1方向12と垂直な方向を第2方向14といって、第1方向12及び第2方向14にすべて垂直な方向を第3方向16と定義する。
インデックスモジュール100は基板(W)が収納された容器(F)から基板(W)を処理モジュール300に返送し、処理が完了された基板(W)を容器(F)に収納する。インデックスモジュール100の長さ方向は第2方向14に提供される。インデックスモジュール100はロードポート110とインデックスフレーム130を有する。インデックスフレーム130を基準にロードポート110は処理モジュール300の反対側に位置される。基板(W)らが収納された容器(F)はロードポート110に置かれる。ロードポート110は複数個が提供されることができるし、複数のロードポート110は第2方向14に沿って配置されることができる。
容器(F)としては、前面開放一体式ポッド(Front Open Unified Pod:FOUP)のような密閉用容器(F)が使用されることがある。容器(F)はオーバーヘッドトランスファー(Overhead Transfer)、オーバーヘッドコンベヤー(Overhead Conveyor)、または、自動案内車両(Automatic Guided Vehicle)のような移送手段(図示せず)や作業者によってロードポート110に置かれることができる。
インデックスフレーム130の内部にはインデックスロボット132が提供される。インデックスフレーム130内には長さ方向が第2方向14に提供されたガイドレール136が提供され、インデックスロボット132はガイドレール136上で移動可能に提供されることができる。インデックスロボット132は基板(W)が置かれるハンドを含んで、ハンドは前進及び後進移動、第3方向16を軸にした回転、そして、第3方向16に沿って移動可能に提供されることができる。
処理モジュール300は基板(W)に対して塗布工程及び現像工程を遂行することができる。処理モジュール300は容器(F)に収納された基板(W)の伝達を受けて基板処理工程を遂行することができる。処理モジュール300は塗布ブロック300a及び現像液ブロック300bを有する。塗布ブロック300aは基板(W)に対して塗布工程を遂行し、現像液ブロック300bは基板(W)に対して現像工程を遂行する。塗布ブロック300aは複数個が提供され、これらはお互いに積層されるように提供される。現像液ブロック300bは複数個が提供され、現像液ブロック300bらはお互いに積層されるように提供される。図4の実施例によれば、塗布ブロック300aは2個が提供され、現像液ブロック300bは2個が提供される。塗布ブロック300aらは現像液ブロック300bらの下に配置されることができる。一例によれば、2個の塗布ブロック300aらはお互いに同一な工程を遂行し、お互いに等しい構造で提供されることができる。また、2個の現像液ブロック300bらはお互いに同一な工程を遂行し、お互いに等しい構造に提供されることができる。
図6を参照すれば、塗布ブロック300a、そして、現像液ブロック300bはそれぞれ熱処理チャンバ320、返送チャンバ350、液処理チャンバ360、そして、バッファーチャンバ312、316を有する。塗布ブロック300aが有する熱処理チャンバ320、返送チャンバ350、液処理チャンバ360、そして、バッファーチャンバ312、316を第1熱処理チャンバ、第1返送チャンバ、第1液処理チャンバ、そして、第1バッファーチャンバであると称することができる。現像液ブロック300bが有する熱処理チャンバ320、返送チャンバ350、液処理チャンバ360、そして、バッファーチャンバ312、316を第2熱処理チャンバ、第2返送チャンバ、第2液処理チャンバ、そして、第2バッファーチャンバであると称することができる。
熱処理チャンバ320は基板(W)に対して加熱工程を遂行する。液処理チャンバ360は基板(W)上に液を供給して液膜を形成するか、または、露光工程が遂行された液膜からパターンを取り出す現像液を供給することができる。液膜はフォトレジスト膜(Photoresist Layer)または反射防止膜(ARC、Anti Reflective Coating Layer)であることがある。返送チャンバ350は塗布ブロック300aまたは現像液ブロック300b内で熱処理チャンバ320と液処理チャンバ360との間に基板(W)を返送する。
返送チャンバ350はその長さ方向が第1方向12と平行に提供される。返送チャンバ350には返送ロボット352が提供される。返送ロボット352は熱処理チャンバ320、液処理チャンバ360、そして、バッファーチャンバ312、316の間に基板を返送する。一例によれば、返送ロボット352は基板(W)が置かれるハンドを有して、ハンドは前進及び後進移動、第3方向16を軸にした回転、そして、第3方向16に沿って移動可能に提供されることができる。返送チャンバ350内にはその長さ方向が第1方向12と平行に提供されるガイドレール356が提供され、返送ロボット352はガイドレール356上で移動可能に提供されることができる。
熱処理チャンバ320は複数個で提供される。熱処理チャンバ320らは第1方向12に沿って羅列されるように配置される。熱処理チャンバ320らは返送チャンバ350の一側に位置される。
図4は、図3の熱処理チャンバの一例を概略的に見せてくれる平面図であり、図5は図4の熱処理チャンバの正面図である。
図4、そして、図5を参照すれば、熱処理チャンバ320はハウジング3210、冷却ユニット3220、加熱ユニット3230、そして、返送プレート3240を有する。
ハウジング3210は概して直方体の形状で提供される。ハウジング3210の側壁には基板(W)が出入りされる搬入口(図示せず)が形成される。搬入口は開放された状態で維持されることができる。選択的に搬入口を開閉するようにドア(図示せず)が提供されることができる。冷却ユニット3220、加熱ユニット3230、そして、返送プレート3240はハウジング3210内に提供される。冷却ユニット3220及び加熱ユニット3230は第2方向14に沿って並んで提供される。一例によれば、冷却ユニット3220は加熱ユニット3230に比べて返送チャンバ350にさらに近く位置されることができる。
冷却ユニット3220は冷却プレート3222を有する。冷却プレート3222を上部から眺める時概して円形の形状を有することができる。冷却プレート3222には冷却部材3224が提供される。一例によれば、冷却部材3224は冷却プレート3222の内部に形成され、冷却流体が流れる流路に提供されることができる。
加熱ユニット3230は加熱プレート3232、カバー3234、ヒーター3233、そして、温度センサー3239を有する。加熱プレート3232は上部から眺める時概して円形の形状を有する。加熱プレート3232は基板(W)より大きい直径を有する。加熱板3232にはヒーター3233が設置される。ヒーター3233は電流が印加される発熱低抗体で提供されることができる。加熱プレート3232には第3方向16に沿って上下方向に駆動可能なリフトピン3238らが提供される。リフトピン3238は加熱ユニット3230外部の返送手段から基板(W)の引受を受けて加熱プレート3232上に下ろすか、または加熱プレート3232から基板(W)を持ち上げて加熱ユニット3230外部の返送手段に引き継ぐ。一例によれば、リフトピン3238は3個が提供されることができる。カバー3234は内部に下部が開放された空間を有する。カバー3234は加熱プレート3232の上部に位置されて駆動機3236によって上下方向に移動される。カバー3234が移動されてカバー3234と加熱プレート3232が形成する空間は基板(W)を加熱する加熱空間に提供される。温度センサー3239は加熱プレート3232の温度を実時間で測定し、測定された加熱プレート3232の温度測定値を実時間で制御機600に伝達することができる。
また、塗布ブロック300aに提供される熱処理チャンバ320である第1熱処理チャンバが有する加熱プレート3232、カバー3234、ヒーター3233、そして、温度センサー3239は第1加熱プレート、第1カバー、第1ヒーター、そして、第1温度センサーと称されることができる。また、前述した現像液ブロック300bに提供される熱処理チャンバ320である第2熱処理チャンバが有する加熱プレート3232、カバー3234、ヒーター3233、そして、温度センサー3239は第2加熱プレート、第2カバー、第2ヒーター、そして、第2温度センサーと称されることができる。
返送プレート3240は概して円盤形状で提供され、基板(W)と対応される直径を有する。返送プレート3240の縁にはノッチ3244が形成される。ノッチ3244は上述した返送ロボット352のハンド354に形成された突起3543と対応される形状を有することができる。また、ノッチ3244はハンド354に形成された突起3543と対応される数で提供され、突起3543と対応される位置に形成される。ハンド354と返送プレート3240が上下方向に整列された位置でハンド354と返送プレート3240の上下位置が変更されれば、ハンド354と返送プレート3240との間に基板(W)の伝達がなされる。返送プレート3240はガイドレール3249上に装着され、駆動機3246によってガイドレール3249に沿って第1領域3212と第2領域3214との間に移動されることができる。返送プレート3240にはスリット形状のガイド溝3242が複数個提供される。ガイド溝3242は返送プレート3240の末端に返送プレート3240の内部まで延長される。ガイド溝3242はその長さ方向が第2方向14に沿って提供され、ガイド溝3242らは第1方向12に沿ってお互いに離隔されるように位置される。ガイド溝3242は返送プレート3240と加熱ユニット3230との間に基板(W)の引受引継がなされる時返送プレート3240とリフトピン3238がお互いに干渉されることを防止する。
基板(W)の冷却は基板(W)が置かれた返送プレート3240が冷却板3222に接触された状態でなされる。冷却板3222と基板(W)との間に熱伝達がよくなされるように返送プレート3240は熱伝導性が高い材質で提供される。一例によれば、返送プレート3240は金属材質で提供されることができる。
熱処理チャンバ320らのうちで一部の熱処理チャンバ320に提供された加熱ユニット3230は基板(W)加熱中にガスを供給してフォトレジストの基板(W)付着率を向上させることができる。一例によれば、ガスはヘキサメチルジシラン(HMDS:hexamethyldisilane)ガスであることがある。
液処理チャンバ360は複数個で提供される。液処理チャンバ360らのうちで一部はお互いに積層されるように提供されることができる。液処理チャンバ360らは返送チャンバ350の一側に配置される。液処理チャンバ360らは第1方向12に沿って並んで配列される。液処理チャンバ360らのうちで何れか一部はインデックスモジュール100と隣接した位置に提供される。以下、これら液処理チャンバ360を前端液処理チャンバ362(front liquid treating chamber)であると称する。液処理チャンバ360らのうちで他の一部はインターフェースモジュール500と隣接した位置に提供される。以下、これら液処理チャンバ360を後端液処理チャンバ364(rear heat treating chamber)であると称する。
塗布ブロック300aに提供される液処理チャンバ360である第1液処理チャンバでは、塗布液を供給することができるし、現像液ブロック300bに提供される液処理チャンバ360である第2液処理チャンバでは現像液を供給することができる。塗布ブロック300aに提供される液処理チャンバ360らのうちで前端液処理チャンバ362は基板(W)上に第1液を塗布し、塗布ブロック300aに提供される液処理チャンバ360らのうちで後端液処理チャンバ364は基板(W)上に第2液を塗布する。第1液と第2液はお互いに相異な種類の液であることがある。一実施例によれば、第1液は反射防止膜を形成する塗布液であり、第2液はフォトレジスト膜を形成する塗布液であることがある。フォトレジストは反射防止膜が形成された基板(W)上に塗布されることができる。選択的に第1液はフォトレジストであり、第2液は反射防止膜であることができる。この場合、反射防止膜はフォトレジストが塗布された基板(W)上に塗布されることができる。選択的に第1液と第2液は同一な種類の液であり、これらはすべてフォトレジストであることができる。
図9は、図7の液処理チャンバに提供される基板処理装置の一例を概略的に見せてくれる図面であり、図10は図9の液処理チャンバに提供される基板処理装置の平面図である。図9、そして、図10では塗布ブロック300aに提供される液処理チャンバ360である第1液処理チャンバに対して示す。但し、現像液ブロック300bに提供される液処理チャンバ360である第2液処理チャンバは第1液処理チャンバと同一または、類似な構成らを有するので、第2液処理チャンバに対する反復された説明は略する。
図9、そして、図10を参照すれば、液処理チャンバ360には基板(W)を処理する基板処理装置1000が提供されることができる。液処理チャンバ360には基板(W)に対して液処理を遂行する基板処理装置1000が提供されることができる。
液処理チャンバ360に提供される基板処理装置1000はハウジング1100、処理容器1200、支持ユニット1300、気流供給ユニット1400、液供給ユニット1500、そして、制御機1900を含むことができる。
ハウジング1100は内部空間1102を有することができる。ハウジング1100は内部空間1102を有する四角の桶形状で提供されることができる。ハウジング1100の一側には開口(図示せず)が形成されることができる。開口は基板(W)が内部空間1102に搬入されるか、または、内部空間1102から基板(W)が搬出される入口で機能することができる。また、開口を選択的に密閉させるため、開口と隣接した領域にはドア(図示せず)が設置されることができる。ドアは内部空間1102に搬入された基板(W)に対する処理工程が遂行されるうちに、開口を遮断して内部空間1102を密閉させることができる。
処理容器1200は内部空間1102に配置されることができる。処理容器1200は処理空間1202を有することができる。すなわち、処理容器1200は処理空間1202を有するボウルであることがある。これに、内部空間1102は処理空間1202を囲むように提供されることができる。処理容器1200は上部が開放されたコップ形状を有することがある。処理容器1200が有する処理空間1202は後述する支持ユニット1300が基板(W)を支持、そして、回転させる空間であることができる。処理空間1202は液供給ユニット1500、そして、湿潤ユニット1600がそれぞれ処理媒体を供給して基板(W)が処理される空間であることができる。
処理容器1200は内側コップ1210、そして、外側コップ1230を含むことができる。外側コップ1230は支持ユニット1300のまわりを囲むように提供され、内側コップ1210は外側コップ1230の内側に位置されることができる。内側コップ1210、そして、外側コップ1230それぞれは上部から眺める時環形のリング形状を有することができる。内側コップ1210、そして、外側コップ1230の間空間は処理空間1202に流入された処理媒体が回収される回収経路で機能することができる。
内側コップ1230は上部から眺める時、後述する支持ユニット1300の回転軸1330を囲む形状で提供されることができる。例えば、内側コップ1230は上部から眺める時回転軸1330を囲む円形の板形状で提供されることができる。上部から眺める時、内側コップ1230はハウジング1100に結合される排気口1120と重畳されるように位置されることができる。内側コップ1230は内側部及び外側部を有することができる。内側部と外側部それぞれの上面は仮想の水平線を基準でお互いに相異な角度を有するように提供されることができる。例えば、内側部は上部から眺める時、後述する支持ユニット1300の支持板1310と重畳されるように位置されることができる。内側部は回転軸1330と向い合うように位置されることができる。内側部は回転軸1330から遠くなるほどその上面が上向き傾いた方向を向けて、外側部は内側部から外側方向に延長されることができる。外側部はその上面が回転軸1330から遠くなるほど下向き傾いた方向を向けることができる。内側部の上端は基板(W)の側端部と上下方向に一致することができる。一例によれば、外側部と内側部の会う支点は内側部の上端より低い位置であることができる。内側部と外側部がお互いに会う支点はラウンドになるように提供されることができる。外側部は外側コップ1230とお互いに組合されて処理液、湿潤媒体のような処理媒体が回収される回収経路を形成することができる。
外側コップ1230は支持ユニット1300及び内側コップ1210を囲むコップ形状で提供されることができる。外側コップ1230は底部1232、側部1234、傾斜部1236を有することができる。底部1232は中空を有する円形の板形状を有することができる。底部1232には回収ライン1238が連結されることができる。回収ライン1238は基板(W)上に供給された処理媒体を回収することができる。回収ライン1238によって回収された処理媒体は外部の再生システムによって再使用されることができる。側部1234は支持ユニット1300を囲む環形のリング形状を有することができる。側部1234は底部1232の側端から垂直な方向に延長されることができる。側部1234は底部1232から上に延長されることができる。
傾斜部1236は側部1234の上端から外側コップ1230の中心軸を向ける方向に延長されることができる。傾斜部1236の内側面は支持ユニット1300に近くなるように上向き傾くように提供されることができる。傾斜部1236はリング形状を有するように提供されることができる。基板(W)に対する処理工程中には傾斜部1236の上端が支持ユニット1300に支持された基板(W)より高く位置されることができる。
内側昇降部材1242、そして、外側昇降部材1244はそれぞれ内側コップ1210、そして、外側コップ1230を昇降移動させることができる。内側昇降部材1242は内側コップ1210と結合され、外側昇降部材1244は外側コップ1230と結合されてそれぞれ内側コップ1210、そして、外側コップ1230を昇降移動させることができる。
支持ユニット1300は基板(W)を支持、そして、回転させることができる。支持ユニット1300は基板(W)を支持、そして、回転させるチャックであることがある。支持ユニット1300は支持板1310、回転軸1330、そして、回転駆動機1350を含むことができる。支持板1310は基板(W)が安着される安着面を有することができる。支持板1310は上部から眺める時円形状を有することができる。支持板1310は上部から眺める時、その直径が基板(W)より小さな直径を有することができる。支持板1310には吸着ホール(図示せず)が形成され、真空吸着方式で基板(W)をチャッキングすることができる。選択的に支持板1310には静電板(図示せず)が提供されて静電気を利用した静電吸着方式で基板(W)を チャッキングすることができる。選択的に支持板1310には基板(W)を支持する支持ピンらが提供されて支持ピンと基板(W)がお互いに物理的に接触されて基板(W)を チャッキングすることもできる。
回転軸1330は支持板1310と結合されることができる。回転軸1330は支持板1310の下面と結合されることができる。回転軸1330はその長さ方向が上下方向を向けるように提供されることができる。回転軸1330は回転駆動機1350から動力の伝達を受けて回転されることができる。これに、回転軸1330は支持板1310を回転させることができる。回転駆動機1350は回転軸1330の回転速度を可変することができる。回転駆動機1350は駆動力を提供するモータであることができる。しかし、これに限定されるものではなくて回転駆動機1350は駆動力を提供する公知された装置で多様に変形されることができる。
気流供給ユニット1400は内部空間1102に気流を供給することができる。気流供給ユニット1400は内部空間1102に下降気流を供給することができる。気流供給ユニット1400は内部空間1102に温度及び/または湿度が調節された気流を供給することができる。気流供給ユニット1400はハウジング1100に設置されることができる。気流供給ユニット1400は処理容器1200、そして、支持ユニット1300より上部に設置されることができる。気流供給ユニット1400はファン1410、気流供給ライン1430、そして、フィルター1450を含むことができる。気流供給ライン1430は温度及び/または湿度が調節された外部の気流を内部空間1102に供給することができる。気流供給ライン1430にはフィルター1450が設置され、気流供給ライン1430に流れる外部の気流が有する不純物を除去することができる。また、ファン1410が駆動されれば気流供給ライン1430が供給する外部の気流を内部空間1102に均一に伝達することができる。
液供給ユニット1500は支持ユニット1300に支持された基板(W)に処理液を供給することができる。液供給ユニット1500が基板(W)に供給する処理液(PR)は塗布液であることがある。例えば、塗布液はフォトレジストのような感光液であることができる。また、液供給ユニット1500は支持ユニット1300に支持された基板(W)にフリーウェット液を供給することができる。液供給ユニット1500が基板(W)に供給するフリーウェット液(TH)は基板(W)の表面性質を変化させることができる液であることがある。例えば、フリーウェット液(TH)は基板(W)の表面性質を疎水性性質を有するように変化させることができるシンナー(Thinner)であることがある。
液供給ユニット1500はフリーウェットノズル1510、処理液ノズル1530、アーム1540、ガイドレール1550、そして、駆動機1560を含むことができる。
フリーウェットノズル1510は上述したフリーウェット液(TH)を基板(W)に供給することができる。フリーウェットノズル1510はストリーム方式でフリーウェット液(TH)を基板(W)に供給することができる。処理液ノズル1530は上述した処理液(PR)を基板(W)に供給することができる。処理液ノズル1530は上述したフォトレジストのような塗布液を供給する塗布液ノズルであることができる。処理液ノズル1530はストリーム方式で処理液(PR)を基板(W)に供給することができる。
アーム1540はフリーウェットノズル1510、そして、処理液ノズル1530を支持することができる。アーム1540の一端にはフリーウェットノズル1510、そして、処理液ノズル1530が設置されることができる。アーム1540の一端下面にはフリーウェットノズル1510、そして、処理液ノズル1530がそれぞれ設置されることができる。上部から眺める時、フリーウェットノズル1510及び処理液ノズル1530は後述するガイドレール1550の長さ方向と平行な方向に配列されることができる。アーム1540の他端は駆動機1560と結合されることができる。アーム1540はアーム1540を移動させる駆動機1560によって移動されることができる。これに、アーム1540に設置されたフリーウェットノズル1510、そして、処理液ノズル1530の位置は変更されることができる。アーム1540は駆動機1560が設置されるガイドレール1550に沿ってその移動方向がガイドされることができる。ガイドレール1550はその長さ方向が水平方向を向けるように提供されることができる。例えば、ガイドレール1550はその長さ方向が第1方向12と平行な方向を向けるように提供されることができる。選択的にアーム1540は長さ方向が第3方向16を向ける回転軸に結合されて回転されることができる。回転軸は駆動機によって回転されることができる。これに、アーム1540に設置されるフリーウェットノズル1510、そして、処理液ノズル1530の位置は変更されることができる。
再び図5、そして、図6を参照すれば、バッファーチャンバ312、316は複数個で提供される。バッファーチャンバ312、316らのうちで一部はインデックスモジュール100と返送チャンバ350の間に配置される。以下、これらバッファーチャンバを前端バッファー(front buffer)312であると称する。前端バッファー312らは複数個で提供され、上下方向に沿ってお互いに積層されるように位置される。バッファーチャンバ312、316らのうちで他の一部は返送チャンバ350とインターフェースモジュール500との間に配置される。以下、これらバッファーチャンバを後端バッファー(rear buffer)316であると称する。後端バッファー316らは複数個で提供され、上下方向に沿ってお互いに積層されるように位置される。前端バッファー312ら及び後端バッファー316らそれぞれは複数の基板(W)らを一時的に保管する。前端バッファー312に保管された基板(W)はインデックスロボット132及び返送ロボット352によって搬入または搬出される。後端バッファー316に保管された基板(W)は返送ロボット352及び第1ロボット552によって搬入または搬出される。
また、前端バッファー312の一側及び他側には前端バッファー312らの間に基板(W)を返送する第1前端バッファーロボット314、そして、第2前端バッファーロボット315が提供されることができる。第1前端バッファーロボット314、そして、第2前端バッファーロボット315は、上部から眺める時前端バッファー312を間に置いてお互いに対称されるように位置されることができる。また、第1前端バッファーロボット314、そして、第2前端バッファーロボット315はそれぞれ返送ハンドを有することができる。また、第1前端バッファーロボット314、そして、第2前端バッファーロボット315はお互いに相異な高さに提供されることができる。
また、後端バッファー316の一側及び他側には後端バッファー316らの間に基板(W)を返送する第1後端バッファーロボット318、そして、第2後端バッファーロボット319が提供されることができる。第1後端バッファーロボット318、そして、第2後端バッファーロボット319は、上部から眺める時後端バッファー316を間に置いてお互いに対称されるように位置されることができる。また、第1後端バッファーロボット318、そして、第2後端バッファーロボット319はそれぞれ返送ハンドを有することができる。また、第1後端バッファーロボット318、そして、第2後端バッファーロボット319はお互いに相異な高さに提供されることができる。
インターフェースモジュール500は処理モジュール300を外部の露光装置700と連結する。インターフェースモジュール500はインターフェースフレーム510、付加工程チャンバ520、インターフェースバッファー530、そして、インターフェースロボット550を有する。
インターフェースフレーム510の上端には内部に下降気流を形成するファンフィルターユニットが提供されることができる。付加工程チャンバ520、インターフェースバッファー530、そして、インターフェースロボット550はインターフェースフレーム510の内部に配置される。付加工程チャンバ520は塗布ブロック300aで工程が完了された基板(W)は露光装置700に返送されることができる。露光装置700では塗布膜が形成された基板(W)上にマスクを利用して光を照射する露光工程が遂行されることができる。また、基板(W)が露光装置700に搬入される前に所定の付加工程を遂行することができる。選択的に付加工程チャンバ520は露光装置700で工程が完了された基板(W)が現像液ブロック300bに搬入される前に所定の付加工程を遂行することができる。一例によれば、付加工程は基板(W)のエッジ領域を露光するエッジ露光工程、または、基板(W)の上面を洗浄する上面洗浄工程、または、基板(W)の下面を洗浄する下面洗浄工程であることができる。付加工程チャンバ520は複数個が提供され、これらはお互いに積層されるように提供されることができる。付加工程チャンバ520はすべて同一な工程を遂行するように提供されることができる。選択的に付加工程チャンバ520らのうちで一部はお互いに異なる工程を遂行するように提供されることができる。
インターフェースバッファー530は塗布ブロック300a、付加工程チャンバ520、露光装置700、そして、現像液ブロック300bの間に返送される基板(W)が返送途中に一時的にとどまる空間を提供する。インターフェースバッファー530は複数個が提供され、複数のインターフェースバッファー530らはお互いに積層されるように提供されることができる。
一例によれば、返送チャンバ350の長さ方向の延長線を基準で一側面には付加工程チャンバ520が配置され、他の側面にはインターフェースバッファー530が配置されることができる。
インターフェースロボット550は塗布ブロック300a、付加工程チャンバ520、露光装置700、そして、現像液ブロック300bの間に基板(W)を返送する。インターフェースロボット550は基板(W)を返送する返送ハンドを有することができる。インターフェースロボット550は1個または複数個のロボットで提供されることができる。一例によれば、インターフェースロボット550は第1ロボット552及び第2ロボット554を有する。第1ロボット552は塗布ブロック300a、付加工程チャンバ520、そして、インターフェースバッファー530の間に基板(W)を返送し、第2ロボット554はインターフェースバッファー530と露光装置700との間に基板(W)を返送し、第2ロボット4604はインターフェースバッファー530と現像液ブロック300bとの間に基板(W)を返送するように提供されることができる。
第1ロボット552及び第2ロボット554はそれぞれ基板(W)が置かれる返送ハンドを含んで、ハンドは前進及び後進移動、第3方向16に平行な軸を基準にした回転、そして、第3方向16に沿って移動可能に提供されることができる。
図11は、本発明の制御機を概略的に示したブロック図である。制御機600は基板処理装置10を制御することができる。制御機600は基板処理装置10が有する構成らを制御することができる。制御機600は以下で説明する基板処理方法、そして、温度制御方法を遂行できるように基板処理装置10が有する構成らを制御することができる。例えば、制御機600は以下で説明する基板処理方法、そして、温度制御方法を遂行できるように第2熱処理チャンバが有する第2ヒーターを制御することができる。また、制御機600は以下で説明する基板処理方法、そして、温度制御方法を遂行できるように第1温度センサー、そして、第2温度センサーからそれぞれ第1加熱プレート、そして、第2加熱プレートの温度変化に関する温度データを実時間に伝達を受けることができる。
制御機600は第1制御部610、第2制御部620、そして、プロファイル生成部630を含むことができる。第1制御部610は以下で説明する第1制御段階(S23-1)を遂行するトラッキングコントローラー(Tracking Controller)であることがある。第2制御部620は以下で説明する第2制御段階(S23-2)を遂行するレギュレーションコントローラー(Regulation Controller)であることがある。プロファイル生成部630は以下で説明する生成段階(S22)を遂行することができる。また、制御機600は基板処理装置10の制御を行うマイクロプロセッサー(コンピューター)でなされるプロセスコントローラーと、オペレーターが基板処理装置10を管理するためにコマンド入力操作などを行うキーボードや、基板処理装置10の稼働状況を可視化して表示するディスプレイなどでなされるユーザーインターフェースと、基板処理装置10で実行される処理をプロセスコントローラーの制御で行うための制御プログラムや、各種データ及び処理条件によって各構成部に処理を実行させるためのプログラム、すなわち、処理レシピが記憶された記憶部を具備することができる。また、ユーザーインターフェース及び記憶部はプロセスコントローラーに接続されてあり得る。処理レシピは記憶部のうちで記憶媒体に記憶されてあり得て、記憶媒体は、ハードディスクであっても良く、CD-ROM、DVDなどの可搬性ディスクや、フラッシュメモリーなどの半導体メモリーであることもある。
図12は、本発明の一実施例による基板処理方法及び温度制御方法を概略的に示したフローチャートである。図12を参照すれば、本発明の一実施例による基板処理方法は、塗布工程(S11、S13)、露光工程(S15)、そして、現像工程(S17)を含むことができる。塗布工程(S11、S13は)第1塗布工程(S11)、そして、第2塗布工程(S13)を含むことができる。第1塗布工程(S11)は塗布液を供給して上述した反射防止膜(ARC)のような薄膜を基板(W)上に形成する工程であることがある。第2塗布工程(S13)は塗布液を供給して上述したフォトレジスト膜のような薄膜を基板(W)上に形成する工程であることができる。露光工程(S15)はマスクを使用して基板(W)上に形成された薄膜に光を照射する工程であることができる。現像工程(S17)は露光工程(S15)が遂行された基板(W)上の薄膜に現像液を供給して基板(W)上にパターンを形成する工程であることがある。
第1塗布工程(S11)と第2塗布工程(S13)との間には第1-1加熱工程(S12)が遂行されることができる。第1-1加熱工程(S12)は上述した反射防止膜(ARC)を安定化させるARC Bake工程であることがある。
第2塗布工程(S13)と露光工程(S15)との間には第1-2加熱工程(S14)が遂行されることができる。第1-2加熱工程(S14)は上述したフォトレジスト膜を安定化させ、弱い温度で基板(W)を加熱するソフトべーく(Soft Bake)工程であることがある。第1-2加熱工程(S14)では基板(W)上に残っているソルベント(Solvent)成分を蒸発させることができる。
また、露光工程(S15)以前に遂行される第1-1加熱工程(S12)、そして、第1-2加熱工程(S14)は第1加熱工程と称されることができる。
露光工程(S15)と現像工程(S17)との間には第2-1加熱工程(S16)が遂行されることができる。第2-1加熱工程(S16)はPEB(Post Exposure Bake)工程であることがある。第2-1加熱工程(S16)では基板(W)上のフォトレジスト膜の表面を平坦化させ、スタンディングウェーブ(Standing Wave:露光処理時光の干渉によってフォトレジスト膜界面にきめが生じたこと)を改善することができる。
現像工程(S17)が遂行された以後、第2-2加熱工程(S18)が遂行されることができる。第2-2加熱工程17は基板(W)上に残っているSolventと現像液を除去して、フォトレジスト膜の熱的特性を向上させるハードべーく(Hard Bake)工程であることがある。
また、露光工程(S15)以後に遂行される第2-1加熱工程(S16)、そして、第2-2加熱工程(S18)は第2加熱工程と称されることができる。
第1加熱工程は上述した塗布ブロック300aに提供される熱処理チャンバ320である第1熱処理チャンバで遂行されることができる。第2加熱工程は上述した現像液ブロック300bに提供される熱処理チャンバ320である第2熱処理チャンバで遂行されることができる。
以下では第2熱処理チャンバに提供される第2加熱プレートの温度制御方法に対して詳しく説明する。
再び図12を参照すれば、本発明の一実施例による基板(W)を加熱する第2加熱プレートの温度制御方法は、収集段階(S21)、生成段階(S22)、そして、制御段階(S23)を含むことができる。
収集段階(S21)には第1加熱工程(S12、S14)で基板(W)を加熱する第1加熱プレートの温度データ(MP)を収集することができる。例えば、収集段階(S21)では第1加熱プレートの温度を第1温度センサーが測定し、測定された温度データを制御機600に伝達することができる。温度データ(MP)は時間による第1加熱プレートの温度変化に関する情報を含むことができる。このような収集段階(S21)は複数回遂行されることができる。例えば、収集段階(S21)は第1-1加熱工程(S12)、そして、第1-2加熱工程(S14)それぞれで遂行されることができる。すなわち、収集段階(S21)には複数回遂行される第1加熱工程それぞれから、少なくともふたつ以上の温度データ(MP)を遂行することができる。
生成段階(S22)には収集された温度データ(MP)らを土台に、第2加熱プレートの温度が設定温度に至るようにするためのターゲットプロファイル(TP)を生成することができる。
図13は、図12の生成段階の詳細フローチャートであり、図14は図13の生成段階で生成する予測プロファイル及びターゲットプロファイルの姿を見せてくれるグラフである。図13、そして、図14を参照すれば、生成段階(S22)は予測プロファイル生成段階(S22-1)、そして、ターゲットプロファイル生成段階(S22-2)を含むことができる。
予測プロファイル生成段階(S22-1)には収集段階(S21)で収集された第1加熱プレートの温度変化に関する温度データ(MP)らを土台に予測された、第2加熱プレートの温度変化に関する予測プロファイル(PP)を生成することができる。一例で予測プロファイル(PP)は、温度データ(MP)を入力値にし、予測プロファイル(PP)を出力値にする変換関数によって生成されることができる。変換関数はあらかじめ獲得された参照データらによって生成されることができる。
具体的に、第1加熱工程(S12、S14)と第2加熱工程(S16、S18)は基板を処理する処理条件がお互いに相異なことがある。例えば、第1加熱工程(S12、S14)で基板(W)を加熱する温度と第2加熱工程(S16、S18)で基板(W)を加熱する温度は相異なことがある。また、第1加熱工程(S12、S14)時第1加熱ユニットに搬入される基板(W)の温度と第2加熱工程(S16、S18)時第2加熱ユニットに搬入される基板(W)の温度はお互いに相異なことがある。要するに、第1加熱工程(S12、S14)での第1加熱プレートの温度変化が、第2加熱工程(S16、S18)で第2加熱プレートの温度変化が完全に同じではない。変換関数は加熱工程ら間処理設定された処理条件の差を考慮して予測プロファイル(PP)を出力することができる。また、変換関数は第1加熱プレートと第2加熱プレートとの間の物理的特性差を考慮して予測プロファイル(PP)を出力することができるようにする。
変換関数はあらかじめ獲得された参照データを通じて生成されることができる。参照データはあらかじめ獲得されたデータであることがある。参照データは、第1加熱プレートを使用して基板を加熱時設定された処理条件による第1加熱プレートの温度変化情報、そして、第2加熱プレートを使用して基板加熱時設定された処理条件による第2加熱プレートの温度変化情報を含むことができる。参照データで第1加熱プレートの温度変化と第2加熱プレートの温度変化を収集する時、被処理対象物は同じ基板であることができる。例えば、参照データを獲得する時第1加熱プレートで加熱された基板が第2加熱プレートに返送されることができる。参照データには第1加熱プレートを利用して基板(W)を加熱する時、設定される処理条件(例えば、基板(W)の目標加熱温度、加熱時間など)と第2加熱プレートを利用して基板(W)を加熱する時、設定される処理条件(例えば、基板(W)の目標加熱温度、加熱時間など)を含むことができる。
このような参照データは複数個が獲得されることができる。複数参照データは統計化されることができる。統計化された参照データらを根拠にして生成された変換関数は、第1加熱工程(S12、S14)で獲得された温度データ(MP)を入力値にし、第2加熱工程(S16、S18)での第2加熱プレートの温度変化である予測プロファイル(PP)を出力することができる。
ターゲットプロファイル生成段階(S22-2)には予測プロファイル(PP)から第2加熱プレートが設定温度(RT)に至るようにするためのターゲットプロファイル(TP)を生成することができる。ターゲットプロファイル(TP)は設定温度(RT)を基準で予測プロファイル(PP)と対称された形状を有することができる。
また、生成段階(S22)は露光工程(S15)が遂行されるうちに遂行されることができる。すなわち、ターゲットプロファイル(TP)の生成作業が露光工程(S15)が遂行されるうちになされるので、前述した第2加熱工程の進行が遅くなることを防止することができる。
再び図12を参照すれば、生成段階(S22)で生成されたターゲットプロファイル(TP)は第2加熱工程で基板(W)を加熱する第2加熱プレートの温度を制御することに使用されることができる。例えば、ターゲットプロファイル(TP)は露光工程(S15)以後に遂行される第2-1加熱工程(S16)及び/または現像工程(S17)以後に遂行される第2-2加熱工程(S18)で基板(W)を加熱する第2加熱プレートの温度を制御することに使用されることができる。例えば、ターゲットプロファイル(TP)は第2加熱プレートの温度を決定する第2ヒーターの出力を制御する基準データで使用されることができる。
図15は、図12の制御段階の詳細フローチャートであり、図16は図15の第1制御段階、そして、第2制御段階が適用された第2加熱プレートの温度制御動作の一例を概略的に示したブロック図であり、図17は第2加熱プレートの温度変化を概略的に示したグラフである。
図15乃至図17を参照すれば、本発明の一実施例による制御段階(S23)は第1制御段階(S23-1)と、そして、第2制御段階(S23-2)を含むことができる。
第1制御段階(S23-1)は第1制御部610が遂行することができる。第1制御段階(S23-1)では基準データ(Ref1)でターゲットプロファイル(TP)を使用することができる。第1制御段階(S23-1)ではターゲットプロファイル(TP)に根拠して第2加熱プレートの温度調節がなされることができる。第1制御段階(S23-1)で第2加熱プレートの温度を制御する制御値は、第2温度センサーが測定する測定値に影響を受けないでターゲットプロファイル(TP)に根拠して決定されることができる。
第2制御段階(S23-2)は第2制御部620が遂行することができる。第2制御段階(S23)では基準データ(Ref2)で設定温度(RT)を使用することができる。第2制御段階(S23-2)では設定温度(RT)に根拠して第2加熱プレートの温度調節がフィードバック制御されることができる。例えば、第2温度センサーが測定する第2加熱プレートの温度が設定温度(RT)と差がある場合、第2制御部620は第2ヒーターを制御して第2加熱プレートの温度が設定温度(RT)に至ることができるようにする。そして、このような過程を第2加熱プレートの温度が設定温度(RT)に至るまで繰り返す。
また、第1制御段階(S23-1)と第2制御段階(S23-2)が遂行される時間は少なくとも一部が重畳されることができる。例えば、第1制御段階(S23-1)と第2制御段階(S23-2)は共に遂行されることができる。または、第1制御段階(S23-1)が第2制御段階(S23-2)より先に始まることがある。または、第1制御段階(S23-1)が第2制御段階(S23-2)より遅く始まることもある。
第1制御段階(S23-1)と第2制御段階(S23-2)が共に遂行される時期には、第1制御部610の制御値出力と第2制御部620の制御値出力は併合されて第2加熱プレートの温度を調節する第2ヒーターに伝達することができる。
基板(W)を加熱する熱処理工程で使用される加熱プレートの温度変化は、前で説明した図3と同じである。図3に示された加熱プレートの温度変化は加熱プレートの温度を制御する制御機(C)が基準データ(Ref)で温度値が一定な設定温度(RT)のみ使用し、フィードバック制御をするため現われる結果である。もう少し具体的に、制御機(C)は加熱プレートの温度を測定し、測定された温度が設定温度(RT)と差がある場合加熱プレートの温度を調節する過程を繰り返す。要するに、先決的に加熱プレートの温度が測定されてから以後、加熱プレートの温度制御がなされるので、加熱プレートの温度を安定化させることに多くの時間が所要される。
しかし、本発明の一実施例によれば、収集段階(S21)で収集される温度データ(MP)らを通じて第2加熱プレートの温度変化を予測して予測プロファイル(PP)を生成し、生成された予測プロファイル(PP)を通じてターゲットプロファイル(TP)を生成する。そして、制御段階(S23)では第1制御部610の制御値と第2制御部620の制御値が併合されて第2加熱プレートの温度が調節される。第1制御部610が出力する制御値で第2加熱プレートの実際温度(AT)が設定温度(RT)にはやく近接されることができる(大きい温度変化に対する先制対応)。第2制御部620が出力する制御値で第2加熱プレートの実際温度(AT)と設定温度(RT)の微細な差が精密に調節されることができる(微細温度差除去)。これに、第2加熱工程が遂行される時間を効果的に縮めることができるし、第2加熱プレートの急激な温度下降を阻んで第2加熱プレートに熱衝撃が過度に印加されることを防止することができる。
また、露光工程(S15)以後、一番目に遂行される第2-1加熱工程(S16)は基板(W)上に形成されるパターン品質に最大の影響を及ぼす加熱工程である。本発明の一実施例による制御段階(S23)を第2-1加熱工程(S16)で遂行する場合、第2加熱プレートの温度を設定温度(RT)で維持することができるようになるので、基板(W)上に形成されるパターン品質をさらに改善することができるようになる。
また、前述したようにターゲットプロファイル(TP)の生成は露光工程(S15)が遂行されるうちになされるので、第2加熱工程のスタートが引き延びになることがある問題を防止することができる。
また、大きさ、種類など基板(W)の特性によって、加熱プレートの温度変化程度は変わることがある。しかし、本発明の一実施例によれば一つの基板(W)に対して工程らが遂行されるうちに、露光前第1加熱工程での第1加熱プレートの温度変化を通じて露光後第2加熱工程での第2加熱プレートの温度変化を予測して第2加熱プレートの温度を制御する。要するに、第2加熱プレートの温度制御のためのターゲットプロファイル(TP)は基板(W)ごとにそれぞれ生成されるので、個別基板(W)が有する固有の特性を第2加熱プレートの温度制御により精密に反映することができるようになる。
図18、そして、図19は、本発明の他の実施例による基板処理方法及び温度制御方法を説明するための図面らである。
前述した塗布ブロック300aに提供される熱処理チャンバ320である第1熱処理チャンバが有する第1ヒーターは、第1加熱プレートが、上部から眺めた基板(W)の第1領域(A1、中央領域)、そして、第2領域(A2、縁領域)を独立的に加熱できるように複数で提供されることができる。例えば、基板(W)の中央領域と対応する第1加熱プレートの領域に第1ヒーターらのうちで何れか一つが提供され、基板(W)の縁領域と対応する第1加熱プレートの領域に第1ヒーターらのうちで他の一つが提供されることができる。
これと類似に、現像液ブロック300bに提供される熱処理チャンバ320である第2熱処理チャンバが有する第2ヒーターは、第2加熱プレートが、上部から眺めた基板(W)の第1領域(A1、中央領域)、そして、第2領域(A2、縁領域)を独立的に加熱できるように複数で提供されることができる。例えば、基板(W)の中央領域である第1領域(A1)と対応する第2加熱プレートの領域に第2ヒーターらのうちで何れか一つが提供され、基板(W)の縁領域である第2領域(A2)と対応する第2加熱プレートの領域に第2ヒーターらのうちで他の一つが提供されることができる。
そして、第1温度センサーは第1領域(A1)と対応する第1加熱プレートの第1温度データ(MP1)及び、第2領域(A2)と対応する第1加熱プレートの第2温度データ(MP2)をそれぞれ制御機600に伝達することができる。
制御機600は第1温度データ(MP1)から第1ターゲットプロファイル(TP1)を生成することができる。また、制御機600は第2温度データ(MP2から第2ターゲットプロファイル(TP2を生成することができる。
制御機600は第1ターゲットプロファイル(TP1)に根拠して基板(W)の中央領域である第1領域(A1)と対応する第2加熱プレートの領域に第2ヒーターらのうちで何れか一つを制御し、基板(W)の縁領域である第2領域(A2)と対応する第2加熱プレートの領域に第2ヒーターらのうちで他の一つが提供されることができる。
前述した例では、第1加熱工程は上述した塗布ブロック300aに提供される熱処理チャンバ320である第1熱処理チャンバで遂行され、第2加熱工程は上述した現像液ブロック300bに提供される熱処理チャンバ320である第2熱処理チャンバで遂行されることを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第1加熱工程、そして、第2加熱工程は等しい熱処理チャンバ320で遂行されることもできる。この場合、前述した第1加熱プレート、そして、第2加熱プレートはお互いに同一な構成を意味することがある。
前述した例では、基板(W)の温度を調節するプレートの温度制御方法を加熱プレートに適用することを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、基板(W)の温度を調節するプレートの温度制御方法は冷却プレート3222の温度制御にも同一または類似に適用されることができる。例えば、図20、そして、図21に示されたように露光工程の前基板(W)を冷却する冷却プレート3222を第1冷却プレートであると言って、露光工程後基板(W)を冷却するプレートを第2冷却プレートであると言って、露光工程以前に遂行される第1冷却工程で使用される第1冷却プレートの温度データを収集し、第2冷却プレートの温度変化を予測して予測プロファイル(PP)を生成し、生成された予測プロファイル(PP)からターゲットプロファイル(TP)を生成し、生成されたターゲットプロファイル(TP)に根拠して第2冷却プレートの温度を調節する第1制御段階(S23-1)と、第2冷却プレートの温度を測定及び測定された温度に根拠して第2冷却プレートの温度をフィードバック制御する第2制御段階(S23-2)を遂行することができる。
また、前述した例では、第1制御段階(S23-1)と第2制御段階(S23-2)が共に遂行される時期に第1制御部610の制御値出力と第2制御部620の制御値出力が併合されて第2加熱プレートの温度を調節する第2ヒーターに伝達することを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第1制御部610の制御値出力と第2制御部620の制御値出力は交番してなされることができる。例えば、工程スタート後0.1秒後には第1制御部610が制御値を出力し、工程スタート後0.2秒後には第2制御部620が制御値を出力し、0.3秒後には第1制御部610が再び制御値を出力し、工程スタート後0.4秒後には第2制御部620が制御値を出力することができる。第1制御部610は基準データ(Ref1)が第2温度センサーの測定値とは独立的にターゲットプロファイル(TP)によって制御値を出力するので、第2加熱プレートの大きい温度変化に対して対応することができる制御値を出力することができる。第2制御部620が出力する制御値は第2温度センサーが測定する第2加熱プレートの温度に根拠して決定されるので、第2加熱プレートの微細な温度変化に対して対応する制御値を出力することができるようになる。
また、前述した予測プロファイル(PP)に対する正確度は実際工程結果を土台に補うこともできる。例えば、基板(W)が第2加熱プレートに返送された以後、第2温度センサーが測定する第2加熱プレートの温度と予測された予測プロファイル(PP)を比べて差がある場合、予測プロファイル(PP)の補正を遂行し、補正された予測プロファイル(PP)を根拠でターゲットプロファイル(TP)を再び生成することもできる。
以上の詳細な説明は本発明を例示するものである。また、上述した内容は本発明の望ましい実施形態を示して説明するものであり、本発明は多様な他の組合、変更及び環境で使用することができる。すなわち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、著わした開示内容と均等な範囲及び/または当業界の技術または知識の範囲内で変更または修正が可能である。著わした実施例は本発明の技術的思想を具現するための最善の状態を説明するものであり、本発明の具体的な適用分野及び用途で要求される多様な変更も可能である。したがって、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態で本発明を制限しようとする意図ではない。また、添付された請求範囲は他の実施状態も含むことで解釈されなければならない。
S11 第1塗布工程
S12 第1-1加熱工程
S13 第2塗布工程
S14 第1-2加熱工程
S15 露光工程
S16 第2-1加熱工程
S17 現像工程
S18 第2-2加熱工程
S21 収集段階
S22 生成段階
S23制御段階


Claims (20)

  1. 基板を処理する方法において、
    膜が形成された前記基板を熱処理する第1加熱工程及び前記第1加熱工程が遂行された以後、前記基板を熱処理する第2加熱工程を遂行するが、
    前記第1加熱工程で前記基板を加熱する第1加熱プレートの温度データを収集する収集段階と、そして、
    前記温度データに根拠し、前記第2加熱工程で前記基板を加熱する第2加熱プレートの温度を調節する第1制御段階と、を含む基板処理方法。
  2. 前記温度データから、前記第2加熱プレートの温度制御のためのターゲットプロファイルを生成する生成段階をさらに含み、
    前記第1制御段階は、
    前記ターゲットプロファイルに根拠して前記第2加熱プレートの温度を調節することを特徴とする請求項1に記載の基板処理方法。
  3. 前記第2加熱工程で前記第2加熱プレートの温度を測定し、測定された温度に根拠して前記第2加熱プレートの温度をフィードバック制御する第2制御段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の基板処理方法。
  4. 前記膜に光を照射する露光工程をさらに含み、
    前記第2加熱工程は、
    前記露光工程以後に遂行されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の基板処理方法。
  5. 前記光が照射された前記膜に現像液を供給する現像工程をさらに含み、
    前記第2加熱工程は、
    前記現像工程以前に遂行されることを特徴とする請求項4に記載の基板処理方法。
  6. 前記第2加熱工程は複数回遂行され、
    前記光が照射された前記膜に現像液を供給する現像工程をさらに含み、
    前記第2加熱工程らのうちで何れか一つは、
    前記現像工程以前に遂行され、
    前記第2加熱工程らのうちで他の一つは、
    前記現像工程以後に遂行されることを特徴とする請求項4に記載の基板処理方法。
  7. 前記第1加熱工程は、
    前記露光工程以前に遂行されることを特徴とする請求項4に記載の基板処理方法。
  8. 前記第1加熱工程は複数回遂行され、
    前記収集段階は、
    前記第1加熱工程らから少なくともふたつ以上の前記温度データを収集し、
    前記生成段階には、
    前記温度データらから前記ターゲットプロファイルを生成することを特徴とする請求項7に記載の基板処理方法。
  9. 基板の温度を調節する温度調節プレートの温度を制御する方法として、
    膜が形成された前記基板の温度を調節する温度調節工程を複数回遂行するが、
    前記温度調節工程らのうちで露光工程以前に遂行される第1温度調節工程で使用される第1温度調節プレートの温度データを収集する収集段階と、
    前記温度データに根拠して前記温度調節工程らのうちで前記露光工程以後に遂行される第2温度調節工程で使用される第2温度調節プレートの温度変化を予測して予測プロファイルを生成する生成段階と、そして、
    前記予測プロファイルに根拠して前記第2温度調節プレートの温度を制御する第1制御段階と、を含む方法。
  10. 前記生成段階には、
    設定温度を基準で前記予測プロファイルと対称されるターゲットプロファイルを生成し、前記第1制御段階で前記第2温度調節プレートの温度を制御する制御値は、前記ターゲットプロファイルを根拠で決定されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記温度データは、
    前記第1温度調節工程が遂行されるうちに前記第1温度調節プレートの温度変化に関する情報を含み、
    前記予測プロファイルの生成は、
    前記温度データの入力を受けて前記予測プロファイルを出力する変換関数によって生成され、
    前記変換関数は、
    あらかじめ獲得された前記第1温度調節プレートを使用して基板加熱時設定された処理条件による前記第1温度調節プレートの温度変化情報と前記第2温度調節プレートを使用して基板加熱時設定された処理条件による前記第2温度調節プレートの温度変化情報を含む参照データに根拠して生成されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2温度調節工程で前記第2温度調節プレートの温度を測定し、測定された温度に根拠して前記第2温度調節プレートの温度が前記設定温度になるようにフィードバック制御する第2制御段階をさらに含み、
    前記第2制御段階で前記第2温度調節プレートの温度を制御する制御値は、測定された前記第2温度調節プレートの温度に根拠して決定されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1制御段階が遂行される時間、そして、前記第2制御段階が遂行される時間は少なくとも一部が重畳されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1温度調節工程は、
    複数回遂行され、
    前記収集段階は、
    それぞれの前記第1温度調節工程らから前記温度データらを収集し、
    前記生成段階には、
    前記温度データらから前記ターゲットプロファイルを生成することを特徴とする請求項10乃至請求項13のうちで何れか一つに記載の方法。
  15. 基板を処理する装置において、
    前記基板を液処理する液処理チャンバと、
    前記基板を熱処理する熱処理チャンバと、
    前記液処理チャンバ、前記熱処理チャンバ、そして、外部の露光装置の間で前記基板を返送する返送ユニットと、そして、
    制御機を含み、
    前記熱処理チャンバは、
    前記露光装置による露光工程が遂行される前の前記基板を熱処理する第1熱処理チャンバと、そして、
    前記露光工程が遂行された前記基板を熱処理する第2熱処理チャンバを含み、
    前記第1熱処理チャンバは、
    前記基板を加熱する第1加熱プレートと、
    前記第1加熱プレートの温度を測定する第1温度センサーと、
    前記第1加熱プレートの温度を制御する第1ヒーターを含み、
    前記第2熱処理チャンバは、
    前記基板を加熱する第2加熱プレートと、
    前記第2加熱プレートの温度を測定する第2温度センサーと、そして
    前記第2加熱プレートの温度を制御する第2ヒーターを含み、
    前記制御機は、
    前記第1温度センサーが測定する前記第1加熱プレートの温度データの伝達を受けて、前記温度データに根拠して前記第2加熱プレートが設定温度に至るように前記第2ヒーターを制御する基板処理装置。
  16. 前記制御機は、
    前記温度データから前記第2加熱プレートの温度変化を予測して予測プロファイルを生成し、前記予測プロファイルに対して前記設定温度を基準に対称されるターゲットプロファイルを生成し、
    前記ターゲットプロファイルに根拠して前記第2ヒーターを制御することを特徴とする請求項15に記載の基板処理装置。
  17. 前記制御機は、
    前記第2温度センサーが測定する前記第2加熱プレートの温度値の伝達を受けて、伝達を受けた前記温度値が前記設定温度に至るように前記第2ヒーターをフィードバック制御することを特徴とする請求項15または請求項16に記載の基板処理装置。
  18. 前記第1ヒーターは、
    上部から眺めた前記基板の第1領域、そして、前記第1領域と相異な第2領域を独立的に加熱するように複数で提供され、
    前記第2ヒーターは、
    上部から眺めた前記基板の前記第1領域、そして、前記第1領域と相異な前記第2領域を独立的に加熱するように複数で提供されることを特徴とする請求項15に記載の基板処理装置。
  19. 前記第1温度センサーは、
    前記第1領域と対応する前記第1加熱プレートの第1温度データ、そして、前記第2領域と対応する前記第1加熱プレートの第2温度データそれぞれを前記制御機に伝達することを特徴とする請求項18に記載の基板処理装置。
  20. 前記制御機は、
    前記第1温度データから第1ターゲットプロファイルを生成し、
    前記第2温度データから第2ターゲットプロファイルを生成し、
    前記第1ターゲットプロファイルを根拠で前記第2加熱プレートの前記第1領域に対応する前記第2ヒーターを制御し、
    前記第2ターゲットプロファイルを根拠で前記第2加熱プレートの前記第2領域に対応する前記第2ヒーターを制御することを特徴とする請求項19に記載の基板処理装置。

JP2022085991A 2021-06-08 2022-05-26 基板処理方法及び装置、温度制御方法 Pending JP2022187993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210074356A KR102579155B1 (ko) 2021-06-08 2021-06-08 기판 처리 방법 및 장치, 온도 제어 방법
KR10-2021-0074356 2021-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022187993A true JP2022187993A (ja) 2022-12-20

Family

ID=84285034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022085991A Pending JP2022187993A (ja) 2021-06-08 2022-05-26 基板処理方法及び装置、温度制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220390849A1 (ja)
JP (1) JP2022187993A (ja)
KR (1) KR102579155B1 (ja)
CN (1) CN115458436A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141086A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
WO2015045997A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 東レエンジニアリング株式会社 実装装置および実装方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4553266B2 (ja) * 2007-04-13 2010-09-29 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置、制御定数の自動調整方法及び記憶媒体
JP5107372B2 (ja) * 2010-02-04 2012-12-26 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置、塗布現像処理システム、熱処理方法、塗布現像処理方法及びその熱処理方法又は塗布現像処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
KR102319199B1 (ko) * 2019-07-18 2021-10-29 세메스 주식회사 반송 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102303593B1 (ko) * 2019-11-05 2021-09-23 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141086A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
WO2015045997A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 東レエンジニアリング株式会社 実装装置および実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102579155B1 (ko) 2023-09-18
US20220390849A1 (en) 2022-12-08
KR20220165569A (ko) 2022-12-15
CN115458436A (zh) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8337104B2 (en) Developing apparatus, developing method and storage medium
US11056335B2 (en) Substrate processing apparatus
US8333522B2 (en) Developing apparatus, developing method and storage medium
KR101176238B1 (ko) 가열 처리 장치, 가열 처리 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한기억 매체
JP4699283B2 (ja) 熱処理板の温度制御方法、プログラム及び熱処理板の温度制御装置
US8262300B2 (en) Coating and developing apparatus, developing method and non-transitory medium
JP5296022B2 (ja) 熱処理方法及びその熱処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体並びに熱処理装置
US20180182611A1 (en) Thermal treatment apparatus, thermal treatment method, and non-transitory computer storage medium
US20180021806A1 (en) Thermal processing device, substrate processing apparatus and thermal processing method
JP2023037598A (ja) 加熱ユニット、これを含む基板処理装置及び加熱ユニットの制御方法
JP2022187993A (ja) 基板処理方法及び装置、温度制御方法
US7431584B2 (en) Heat processing apparatus and heat processing method
JP2020064939A (ja) 基板処理装置、基板処理方法、及び記憶媒体
JP2004235469A (ja) 熱的処理方法および熱的処理装置
JP7499653B2 (ja) 基板処理方法、記憶媒体及び基板処理装置
JP7418535B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2020113590A (ja) 熱板の冷却方法及び加熱処理装置
JP7445698B2 (ja) 基板処理装置及び方法
JP2001210581A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20220084541A (ko) 기판 처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240524

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240823