JP2022178472A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022178472A
JP2022178472A JP2021085298A JP2021085298A JP2022178472A JP 2022178472 A JP2022178472 A JP 2022178472A JP 2021085298 A JP2021085298 A JP 2021085298A JP 2021085298 A JP2021085298 A JP 2021085298A JP 2022178472 A JP2022178472 A JP 2022178472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
wireless tag
conductor
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021085298A
Other languages
English (en)
Inventor
侑紀 川崎
Yuki Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2021085298A priority Critical patent/JP2022178472A/ja
Priority to US17/529,473 priority patent/US11741321B2/en
Priority to CN202210122954.4A priority patent/CN115374891A/zh
Priority to EP22160434.1A priority patent/EP4093007B1/en
Publication of JP2022178472A publication Critical patent/JP2022178472A/ja
Priority to US18/352,292 priority patent/US20230359838A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • H04N1/32138Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header in an electronic device attached to the sheet, e.g. in an RFID tag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/006Using near field communication, e.g. an inductive loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image

Abstract

【課題】対象外のRFIDタグに誤って情報を書き込むこと抑制する画像形成装置を提供することである。【解決手段】実施形態の画像形成装置は、載置部と、無線タグ通信部と、導電体とを持つ。載置部は、無線タグが設けられたシートを載置可能である。無線タグ通信部は、シートに設けられた前記無線タグに情報を書き込み可能である。導電体は、前記載置部に設けられ、前記無線タグ通信部と前記無線タグとの通信を阻害する。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置に関する。
RFID(Radio Frequency IDentifier)技術を用いた無線タグが付されたシートに対し、無線タグへの書込みと画像を形成する画像形成装置がある。画像形成装置は、書き込み対象の無線タグ(以下、「対象タグ」という)が搬送路を通過する際に、対象タグにアンテナから電波を放射することで、対象タグへ情報を書き込む。
一般に、トレイや給紙カセットなど、シートを載置可能な載置部に複数枚のシートが載置されると、無線タグが重なる。重なった無線タグは、その重なりによって電波を受信することが困難となる。そのため、画像形成装置は、重なった無線タグと通信できない。その一方で、画像形成装置は、搬送路を通過する無線タグなど、重なっていない無線タグとは通信可能である。この性質を利用して、無線タグから送信された電波信号の強度(RSSI(Received Signal Strength Indication))にもとづいて、対象タグか否かを判定し、対象タグへ情報を書き込む技術がある。
特開2008-70940号公報
しかしながら、例えばトレイに残っているシートが1枚のみの場合には、そのシートに付与された無線タグは重なっていない。そのため、画像形成装置は、搬送中の無線タグからの電波だけではなく、トレイに残っているシートに付された無線タグからの電波を受信する。この場合、画像形成装置は、搬送中のシートに付された無線タグと、トレイに残っているシートに付された無線タグとの区別が困難となる。これにより、画像形成装置は、対象タグ以外の無線タグに誤って情報を書き込むことがあった。
本発明が解決しようとする課題は、対象外の無線タグに誤って情報を書き込むこと抑制する画像形成装置を提供することである。
実施形態の画像形成装置は、載置部と、無線タグ通信部と、導電体とを持つ。載置部は、無線タグが設けられたシートを載置可能である。無線タグ通信部は、シートに設けられた前記無線タグに情報を書き込み可能である。導電体は、前記載置部に設けられ、前記無線タグ通信部と前記無線タグとの通信を阻害する。
実施形態の画像形成装置の全体構成例を示す外観図。 実施形態の画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図。 実施形態の画像形成装置の内部構成の一具体例を示す図。 手差しトレイを上方向から見た図。 手差しトレイを上方向から見た図。 Y方向の手前側から奥行方向に手差しトレイを見た図。 X方向の奥行側から手前方向に手差しトレイを見た図。 シート収容部における導電体の設置例を示す図。 無線タグが付される位置を覆うように導電体300を設けた例を示す図。 導電体を設ける前のRSSIを示す図。 導電体を設けた後のRSSIを示す図。
実施形態の画像形成装置では、対象外の無線タグに誤って情報を書き込むこと抑制する。以下、実施形態の画像形成装置について詳細に説明する。
図1は、実施形態の画像形成装置100の全体構成例を示す外観図である。画像形成装置100は、例えば複合機である。画像形成装置100は、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリンタ部130、シート収容部140および画像読取部200を備える。なお、画像形成装置100のプリンタ部130は、トナー像を定着させる電子写真方式の装置であってもよいし、インクジェット式の装置であってもよい。
画像形成装置100は、トナー等の現像剤を用いてシート上に画像を形成する。シートは、例えば紙やラベル用紙である。シートは、無線タグが付されたシートであってもよい。シートは、その表面に画像形成装置100が画像を形成できる物であればどのような物であってもよい。なお、無線タグが付されたシートとは、シートの表面に無線タグが貼付されていることであってもよいし、シートの内部に無線タグが埋め込まれていることであってもよい。本実施形態における無線タグは、RFID(Radio Frequency IDentifier)技術を用いた無線タグであり、RFタグとも言われる。
ディスプレイ110は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。ディスプレイ110は、画像形成装置100に関する種々の情報を表示する。
コントロールパネル120は、複数のボタンを有する。コントロールパネル120は、ユーザの操作を受け付ける。コントロールパネル120は、ユーザによって行われた操作に応じた信号を、画像形成装置100の制御部に出力する。なお、ディスプレイ110とコントロールパネル120とは一体のタッチパネルとして構成されてもよい。
プリンタ部130は、画像読取部200によって生成された画像情報または通信路を介して受信された画像情報に基づいて、シート上に画像を形成する。プリンタ部130は、例えば以下のような処理によって画像を形成する。プリンタ部130は、画像情報に基づいて感光体ドラム上に静電潜像を形成する。プリンタ部130は、静電潜像に現像剤を付着させることによって可視像を形成する。現像剤の具体例として、トナーがある。プリンタ部130は、可視像をシート上に転写する。プリンタ部130は、シートに対して加熱および加圧を行うことによって、可視像をシート上に定着させる。なお、画像が形成されるシートは、シート収容部140に収容されているシートであってもよいし、手指しされたシートであってもよい。画像が形成されたシートは、排紙部210に排紙される。
シート収容部140は、プリンタ部130における画像形成に用いられるシートを収容する。本実施形態では、シート収容部140に4つの給紙カセットが設けられている。
画像読取部200は、読取り対象の画像情報を光の明暗として読取る。画像読取部200は、読取られた画像情報を記録する。記録された画像情報は、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信されてもよい。記録された画像情報は、プリンタ部130によってシート上に画像形成されてもよい。
図2は、実施形態の画像形成装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置100は、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリンタ部130、給紙部205、記憶装置151、メモリ152、プロセッサ153、無線タグ通信部154、外部インターフェース155および画像読取部200を備える。なお、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリンタ部130、および画像読取部200については、上記で説明したため説明を省略する。給紙部205は、シート収容部140および後述する手差しトレイに載置されたシートをプリンタ部130に給紙する機構である。以下、記憶装置151、メモリ152、プロセッサ153、無線タグ通信部154および外部インターフェース155について説明する。なお、各機能部は、システムバス160を介してデータ通信可能に接続されている。
記憶装置151は、例えばハードディスクまたはSSD(solid state drive)であり、各種データを記憶する。各種データは、外部の通信装置から受け付けた印刷ジョブや、画像形成装置100の各機能部の動作を制御するためのソフトウェアプログラムである。印刷ジョブは、両面印刷に関するジョブであってもよいし、複数枚の印刷に関するジョブであってもよい。印刷ジョブは、シートに印刷される画像に関する画像情報を含んでもよい。
メモリ152は、画像形成装置100が備える各機能部が用いるデータを一時的に記憶する。メモリ152は、例えばRAM(Random Access Memory)である。なお、メモリ152は、画像読取部200が生成するデジタルデータを記憶してもよい。メモリ152は、プリンタ部130によって印刷が行われている印刷ジョブや、無線タグへ書込みされる書込情報を一時的に記憶してもよい。
プロセッサ153は、画像形成装置100の各機能部の動作を制御する。プロセッサ153は、記憶装置151に記憶されたソフトウェアプログラムをメモリ152上にロードし、ソフトウェアプログラムを実行することにより処理を実行する。ここで、プロセッサ153の具体的な処理について一例を挙げて説明する。
プロセッサ153は、外部の通信装置またはコントロールパネル120を介して受け付けた印刷ジョブに基づいて、無線タグを付されたシートに対する印刷を制御する。プロセッサ153は、無線タグを付されたシートに関する印刷ジョブを受け付けると、印刷ジョブで指定された書込情報と書込情報に対応付けられた画像情報とを例えば不図示の書込情報サーバなどから取得する。書込情報に対応付けられた画像情報は、シートに形成される画像に関する情報である。なお、画像情報は必ずしも書込情報に対応付けられる必要はない。この場合、画像情報は印刷ジョブに含まれていればよい。プロセッサ153は、給紙部205を制御する。給紙部205は、無線タグを付されたシートを給紙する。
プロセッサ153は、プリンタ部130を制御する。プリンタ部130は、画像情報が示す画像をシートに形成する。画像が形成されたシートは、排紙部210に排紙される。プロセッサ153は、無線タグ通信部154を制御する。無線タグ通信部154は、演算装置や記憶装置を備える。無線タグ通信部154は、シートに付された無線タグに対して情報の書込みを行う。また、無線タグ通信部154は、シートに付された無線タグからの情報を読取る。無線タグ通信部154が無線タグから読み取る情報は、例えば無線タグを一意に識別する識別情報(例えばUID:Unique Identifier(固有識別子))を読み取る。
外部インターフェース155は、他の装置との間でデータの送受信を行う。ここで、他の装置とは、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータまたはスマートデバイス等の情報処理装置等の情報処理装置である。外部インターフェース155は、入力インターフェースとして動作し、他の装置から送信されるデータ、または、指示を受信する。他の装置から送信される指示は印刷ジョブ等である。他の装置から送信されるデータは、書込情報と書込情報に対応付けられた画像情報等である。また、外部インターフェース155は、出力インターフェースとして動作し、他の装置に対してデータを送信する。
図3は、画像形成装置100の内部構成を示す図である。また、図3は、内部構成における載置部の例と導電体の配置例を示す。図3には、新たに手差しトレイ220と、導電体300-1、300-2、300-3が示されている。導電体300-1、300-2、300-3をそれぞれ区別しない場合には、導電体300と表現する。本実施形態では、載置部として、シート収容部140、手差しトレイ220、および排紙部210を例にしている。シート収容部140、および手差しトレイ220は、画像が形成される前のシートが載置される載置部の一例である。排紙部210は、画像が形成された後のシートが載置される載置部の一例である。
無線タグ通信部154の通信範囲は、シート収容部140、手差しトレイ220、および排紙部210におよぶ。そこで、本実施形態では、載置部に導電体を設けることで載置部に載置されたシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。具体的に、導電体にシートが載置されると、シートに付された無線タグのインピーダンスが低下するため、通信が困難となる。導電体300は、例えばアルミなど電気を通しやすい材料である。また、図3に示される導電体300は、板状に成形されている。図3では板状の導電体300の側面が描かれている。
導電体300-1は、シート収容部140の最上段の給紙カセットに設けられる。導電体300-1は、最上段の給紙カセットに載置されたシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。仮に、最上段の給紙カセットにシートが1枚のみ載置されていても、導電体300-1は、このシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。なお、一例として最上段の給紙カセットに設けられているが、他の給紙カセットに導電体を設けてもよい。
導電体300-2は、手差しトレイ220に設けられる。導電体300-2は、手差しトレイ220に載置されたシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。仮に、手差しトレイ220にシートが1枚のみ載置されていても、導電体300-2は、このシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。
導電体300-3は、排紙部210に設けられる。導電体300-3は、排紙部210に載置されたシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。仮に、排紙部210にシートが1枚のみ載置されていても、導電体300-3は、このシートに付された無線タグと無線タグ通信部154との通信を阻害する。なお、排紙部210に排紙されるシートは、排紙ローラ156により排紙される。排紙される勢いなどにより、シートの排紙位置がばらつくことがある。そのため、導電体300-3は、排紙部210全体を覆うように設けられている。
以上説明した図3において、向かって左に向かう方向をY方向とし、手前から奥に向かう方向をX方向とする。
図4A、図4B、図4C、図4Dは、手差しトレイ220における導電体300-2の設置例を示す図である。図4A、図4Bは、手差しトレイ220を上方向から見た図である。図4Cは、Y方向の手前側から奥行方向に手差しトレイ220を見た図である。図4Dは、X方向の奥行側から手前方向に手差しトレイ220を見た図である。
図4A、図4Bに示されるように、導電体300-2の大きさは、画像形成装置100が画像を形成可能な最大のシートサイズのシート全体をカバーする大きさである。これにより、シートサイズにかかわらず、導電体300-2は通信を阻害できる。なお、図4Bに示される導電体300-2は、領域310の部分がカットされた形状となっている。これは、領域310に、シートを給紙する給紙ローラが設けられている場合に、この給紙ローラと導電体300-2が接触しないようにするためである。
図4C、図4Dに示されるように、手差しトレイ220に導電体300-2を設けるための凹み用意し、この凹みに導電体300-2をはめることで、シート載置面が平坦になるように導電体300-2を設ける。
図5は、シート収容部140における導電体300-1の設置例を示す図である。導電体300-1の大きさは、画像形成装置100が画像を形成可能な最大のシートサイズのシート全体をカバーする大きさである。これにより、シートサイズにかかわらず、導電体300-1は通信を阻害できる。なお、シート収容部140を給紙カセットには、給紙を行うための金属板が設けられている。その金属板がない領域を覆うように導電体300-2を設けてもよい。
以上説明したように、導電体300は、シート全体を覆う大きさのため、必ず無線タグに重畳する位置に設けられる。なお、導電体のサイズは、最大のシートサイズのシート全体をカバーする大きさでなくてもよい。例えば、A4サイズのシートのみを使用して、A3サイズのシートを使用しないユーザがいる。このように、最大のシートサイズより小さいサイズのシートが使用されることが予め定められており、またシートにおける無線タグの位置が不明の場合には、使用するシートサイズのシート全体をカバーする大きさの導電体を設けてもよい。すなわち、ユーザが使用するシートサイズに合わせた大きさの導電体を設けてもよい。このようにすることで、無駄に大きいサイズの導電体を設けなくてもよく、導電体のコストを低減することができる。
なお、シート上において無線タグが付される位置が予め定められている場合には、シート全体ではなく、無線タグが付される領域を覆うように導電体300を設けてもよい。
図6は、シート全体ではなく、無線タグが付される位置を覆うように導電体300を設けた例を示す図である。例えば、領域330を、シートに付された無線タグが付される領域とする。この領域330を覆うように、導電体300-1を設けてもよい。この場合であっても、導電体300-1は、無線タグ通信部154との通信を阻害することができる。
次に、導電体300を設ける前と、設けた後のRSSI(Received Signal Strength Indication)を測定した実験結果を紹介する。図7は、導電体300を設ける前のRSSIを示す図である。図8は、導電体300を設けた後のRSSIを示す図である。図7、図8のいずれも、シート収容部140に5枚のシートが載置された状態から、1枚目から4枚目まで1枚ずつシートを搬送して画像を形成した場合のRSSIを示している。また、手差しトレイ220に1枚のみシートが載置されている。
図7、図8のグラフの縦軸は、RSSIを示し、横軸は時間を示す。図7に示されるように、1枚目から3枚目までのシートに付された無線タグからは、それぞれRFIDからの信号のみが受信されることが示されている。しかし、4枚目のシートが搬送されることで、シート収容部140に、5枚目のシートのみが載置された状態となる。これにより、5枚目のシートに付された無線タグからの電波も受信されるため、無線タグ通信部154は、4枚目と5枚目のシートの区別がつかなくなる。それにより、無線タグ通信部154は、誤って5枚目のシートに付された無線タグに書込情報を書き込むことがあった。また、手差しトレイ220に載置されたシートからは、ほぼ一定の電波強度で信号が受信されることから、この場合も誤って手差しトレイ220に載置されたシートに付された無線タグに書込情報を書き込むことがあった。
これに対し、導電体300を設けることで、図8に示されるように、1枚目から4枚目までのシートに付された無線タグからは、それぞれRFIDからの受信信号のみが受信された。また、5枚目のシートに付された無線タグと、手差しトレイ220に載置されたシートに付された無線タグから信号は受信されなかった。よって、無線タグ通信部154は、シートの区別がつかなくなることはないため、対象外の無線タグに誤って情報を書き込むこと抑制することができる。
上述した実施形態において、導電体300を設ける載置部としてシート収容部140、手差しトレイ220、および排紙部210を挙げたが、これらの全てに導電体300を設けない構成であってもよい。
全てに設けない構成として、具体的に2つの構成が挙げられる。1つめの構成Aは、導電体300を、無線タグ通信部154によって無線タグに情報が書き込まれる前のシートが載置される載置部に設け、無線タグ通信部154によって無線タグに情報が書き込まれた後のシートが載置される載置部には設けない構成である。本実施形態では、無線タグに情報が書き込まれる前のシートが載置される載置部は、シート収容部140、または手差しトレイ220である。また、無線タグに情報が書き込まれた後のシートが載置される載置部は、排紙部210である。
2つ目の構成Bは、導電体300を、無線タグ通信部154によって無線タグを一意に識別可能な識別情報が不明の無線タグが設けられたシートが載置される載置部に設け、識別情報が既知の無線タグが設けられたシートが載置される載置部には設けない構成である。
無線タグ通信部154は、書込情報を書き込む際に、無線タグから識別情報を取得する。そこで、無線タグ通信部154は、書き込みを行った無線タグの識別情報を自らの記憶装置に記憶しておくことで構成A、Bを実現可能となる。この場合、構成Bにおける「不明の無線タグが設けられたシートが載置される載置部」は、シート収容部140、または手差しトレイ220である。また、構成Bにおける「識別情報が既知の無線タグが設けられたシートが載置される載置部」は、排紙部210である。
無線タグ通信部154は、書込情報が書き込まれていない搬送中のシートに付された無線タグと、書き込みを行った無線タグから、それぞれ信号が受信されたとする。この場合、無線タグ通信部154は、記憶された識別情報(既知の識別情報)ではなく、記憶されていない識別情報、すなわち不明であった識別情報を指定して書き込みを行う。これにより、既に書き込みを行った無線タグを除外できるので、対象外の無線タグに誤って情報を書き込むこと抑制することができる。
なお、上述したように、排紙部210に排紙されるシートの排紙位置はばらつきがあるが、例えば位置決め機構を備えることで、ばらつきがないように排紙することも可能である。この場合、2枚以上のシートが排紙されると、無線タグが重なることにより、通信が困難となる。よって、ばらつきがないように排紙される場合には、無線タグ通信部154は、1枚目のシートに付された無線タグの識別情報のみを記憶すればよい。
以上説明した実施形態によれば、載置部に導電体を設けることで、対象外の無線タグとの通信が阻害されるので、対象外の無線タグに誤って情報を書き込むこと抑制することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100…画像形成装置、110…ディスプレイ、120…コントロールパネル、130…プリンタ部、131…画像形成部、132…定着部、140…シート収容部、205…給紙部、151…記憶装置、152…メモリ、153…プロセッサ、154…無線タグ通信部、155…外部インターフェース、210…排紙部、220…手差しトレイ、300、300-1.300-2、300-3…導電体

Claims (5)

  1. 無線タグが設けられたシートを載置可能な載置部と、
    シートに設けられた前記無線タグに情報を書き込み可能な無線タグ通信部と、
    前記載置部に設けられ、前記無線タグ通信部と前記無線タグとの通信を阻害する導電体と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記導電体は、前記無線タグに重畳する位置に設けられる請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記導電体は、前記無線タグ通信部によって前記無線タグに情報が書き込まれる前のシートが載置される載置部に設けられ、前記無線タグ通信部によって前記無線タグに情報が書き込まれた後のシートが載置される載置部には設けられない請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記導電体は、前記無線タグ通信部によって前記無線タグを一意に識別可能な識別情報が不明の前記無線タグが設けられたシートが載置される載置部に設けられ、前記識別情報が既知の前記無線タグが設けられたシートが載置される載置部には設けられない請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記載置部は、画像が形成される前のシートが載置されるか、画像が形成された後のシートが載置される請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2021085298A 2021-05-20 2021-05-20 画像形成装置 Pending JP2022178472A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021085298A JP2022178472A (ja) 2021-05-20 2021-05-20 画像形成装置
US17/529,473 US11741321B2 (en) 2021-05-20 2021-11-18 Image forming device
CN202210122954.4A CN115374891A (zh) 2021-05-20 2022-02-09 图像形成装置
EP22160434.1A EP4093007B1 (en) 2021-05-20 2022-03-07 Image forming device
US18/352,292 US20230359838A1 (en) 2021-05-20 2023-07-14 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021085298A JP2022178472A (ja) 2021-05-20 2021-05-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022178472A true JP2022178472A (ja) 2022-12-02

Family

ID=80683089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021085298A Pending JP2022178472A (ja) 2021-05-20 2021-05-20 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11741321B2 (ja)
EP (1) EP4093007B1 (ja)
JP (1) JP2022178472A (ja)
CN (1) CN115374891A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912031B2 (ja) * 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ 複写機およびファクシミリ装置
US7463388B2 (en) * 2003-05-29 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control of image formation using read information
JP4671121B2 (ja) * 2005-12-12 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4959262B2 (ja) 2006-09-12 2012-06-20 サトーホールディングス株式会社 Rfidプリンタ
JP4697562B2 (ja) * 2008-10-31 2011-06-08 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ通信システム、送信側及び受信側のファクシミリ装置
JP4840672B2 (ja) * 2008-11-26 2011-12-21 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9818006B1 (en) * 2016-05-12 2017-11-14 Lexmark International, Inc. RFID tag programming in a duplexer
JP2018097686A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 東芝テック株式会社 Rfidリーダライタ及びプログラム
JP2018198036A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 東芝テック株式会社 ラベル処理装置
US10725409B1 (en) * 2019-02-12 2020-07-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Fixing device, image forming apparatus and recording medium
JP2020147004A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 東芝テック株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2021039590A (ja) 2019-09-04 2021-03-11 東芝テック株式会社 無線タグ処理装置及びプログラム
JP2021190879A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4093007A1 (en) 2022-11-23
US20230359838A1 (en) 2023-11-09
US11741321B2 (en) 2023-08-29
US20220374620A1 (en) 2022-11-24
EP4093007B1 (en) 2024-03-27
CN115374891A (zh) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7941061B2 (en) Image forming apparatus with a plurality of antennas
US11232338B2 (en) Radio tag communication device, radio tag communication method, and image forming apparatus
US9158258B2 (en) Image formation apparatus
US20230289247A1 (en) Image forming apparatus that forms image based on information from wireless tag
US20140176971A1 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium storing an image forming program, and image forming method
EP2600203A2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
US20200293244A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US11870963B2 (en) Image forming apparatus
JP2022178472A (ja) 画像形成装置
US20210289083A1 (en) Image forming system and image forming method
JP6617743B2 (ja) 画像形成装置
US20180067425A1 (en) Image forming apparatus
US20230145916A1 (en) Wireless tag communication device, image forming apparatus, and method
US20230325622A1 (en) Image forming device and warning method
US20240031497A1 (en) Printer
JP6477402B2 (ja) 画像形成装置
JP2008003227A (ja) 画像形成装置
JP6880813B2 (ja) サーバ装置、画像形成システム及びプログラム
JP2020047987A (ja) 画像処理装置
JP2008003226A (ja) 画像形成装置
JP2006047474A (ja) 原稿読み取り機能付き画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240308