JP2022173150A - イメージセンサー及びその動作方法 - Google Patents

イメージセンサー及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022173150A
JP2022173150A JP2022076619A JP2022076619A JP2022173150A JP 2022173150 A JP2022173150 A JP 2022173150A JP 2022076619 A JP2022076619 A JP 2022076619A JP 2022076619 A JP2022076619 A JP 2022076619A JP 2022173150 A JP2022173150 A JP 2022173150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
pixel
reset
gate electrode
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022076619A
Other languages
English (en)
Inventor
文煥 金
Moon-Hwan Kim
暎宣 呉
Youngsun Oh
宗潤 申
Jongyoon Shin
洪賢 全
Honghyun Jeon
河拿 崔
Hana Choi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2022173150A publication Critical patent/JP2022173150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/766Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors comprising control or output lines used for a plurality of functions, e.g. for pixel output, driving, reset or power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14614Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14616Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor characterised by the channel of the transistor, e.g. channel having a doping gradient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/79Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors

Abstract

【課題】より向上された光学的及び電気的特性及び高集積度を有するイメージセンサー及びその動作方法を提供する。【解決手段】方法は、フローティング拡散領域を1次リセットさせる段階と、第1出力区間の間に第1変換利得を有する前記FD領域のリセット状態の電位をサンプリングして第1リセット信号を生成する段階と、第2出力区間の間に前記第1変換利得を有するFD領域の電位をサンプリングして第1ピクセル信号を生成する段階と、第1ピクセル信号を生成した後、FD領域の第1変換利得を第2変換利得に調節する段階と、第3出力区間の間に前記第2変換利得を有するFD領域の電位をサンプリングして第2ピクセル信号を生成する段階と、第2ピクセル信号を生成した後、FD領域を2次リセットさせる段階と、第4出力区間の間に第2変換利得を有するFD領域のリセット状態の電位をサンプリングして第2リセット信号を生成する段階と、を含む。【選択図】図13

Description

本発明はイメージセンサー及びその動作方法に関し、より詳細にはより向上された光学的及び電気的特性及び高集積度を有するイメージセンサー及びその動作方法に関する。
イメージセンサーは光学映像を電気信号に変換させる。最近になって、コンピュータ産業と通信産業の発達につれてデジタルカメラ、ビデオカメラ、PCS(Personal Communication System)、ゲーム機器、警備用カメラ、医療用マイクロカメラ等の様々な分野で性能が向上されたイメージセンサーの需要が増大している。
イメージセンサーとしては電荷結合素子(CCD:Charge Coupled Device)及びCMOSイメージセンサーがある。この中で、CMOSイメージセンサーは駆動方式が簡単であり、信号処理回路を単一チップに集積することができるので、製品の小型化が可能である。CMOSイメージセンサーは電力消費もまた非常に低いので、バッテリー容量が制限的である製品に適用が容易である。また、CMOSイメージセンサーはCMOSプロセス技術に適合して使用することができるので、製造単価を下げることができる。したがって、CMOSイメージセンサーは技術開発と共に高解像度が具現可能になるにつれ、その使用が急激に増えている。
米国特許第10,229,945号公報
本願発明が解決しようとする課題はより向上された光学的及び電気的特性及び高集積度を有するイメージセンサー及びその動作方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は以上で言及した課題に制限されず、言及されないその他の課題が下の記載から当業者に明確に理解されるはずである。
前記解決しようとする課題を達成するために本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作方法は、フローティング拡散領域を1次リセットさせる段階と、第1出力区間の間に第1変換利得を有する前記フローティング拡散領域のリセット状態の電位をサンプリングして第1リセット信号を生成する段階と、第2出力区間の間に前記第1変換利得を有する前記フローティング拡散領域の電位をサンプリングして第1ピクセル信号を生成する段階と、前記第1ピクセル信号を生成した後、前記フローティング拡散領域の前記第1変換利得を第2変換利得に調節する段階と、第3出力区間の間に前記第2変換利得を有する前記フローティング拡散領域の電位をサンプリングして第2ピクセル信号を生成する段階と、前記第2ピクセル信号を生成した後、前記フローティング拡散領域を2次リセットさせる段階と、第4出力区間の間に前記第2変換利得を有する前記フローティング拡散領域のリセット状態の電位をサンプリングして第2リセット信号を生成する段階と、を含むことができる。
前記解決しようとする課題を達成するために本発明の実施形態によれば、第1及び第2電荷検出ノードの間に連結された二重変換利得トランジスタ及び第2電荷検出ノードとピクセル電源電圧との間に連結されたリセットトランジスタを含むイメージセンサーの動作方法は、前記第1及び第2電荷検出ノードを第1リセットさせる段階と、前記二重変換利得トランジスタをターンオフさせた後、前記第1電荷検出ノードで第1リセット信号を読み出す段階と、光電変換素子に蓄積された電荷を第1電荷検出ノードに伝送した後、前記第1電荷検出ノードで第1ピクセル信号を読み出す段階と、前記二重変換利得トランジスタをターンオンさせた後、前記第1電荷検出ノードで第2ピクセル信号を読み出す段階と、前記第2ピクセル信号を読み出した後、前記第1及び第2電荷検出ノードを第2リセットさせる段階と、前記第2リセット段階後、前記第1電荷検出ノードで第2リセット信号を読み出す段階と、を含むことができる。
前記解決しようとする課題を達成するために本発明の実施形態によるイメージセンサーは、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板内の、第2導電型の不純物を含む光電変換領域と、前記光電変換領域に蓄積された光電荷が伝達される第1フローティング拡散領域と、前記第1フローティング拡散領域と前記光電変換領域との間に連結される転送トランジスタと、前記第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域との間に連結される二重変換利得トランジスタと、前記第2フローティング拡散領域とピクセル電源電圧領域との間に連結されるリセットトランジスタと、を含み、前記リセットトランジスタのチャネル領域は、前記第2フローティング拡散領域から前記ピクセル電源電圧領域に行くほど増加する電位勾配(potential gradient)を有することができる。
前記解決しようとする課題を達成するために本発明の実施形態によるイメージセンサーは、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板内の、第2導電型の不純物を含む光電変換領域と、前記半導体基板内の、前記光電変換領域と離隔される第1フローティング拡散領域と、前記光電変換領域と前記第1フローティング拡散領域との間の転送ゲート電極と、前記第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域との間の二重変換利得ゲート電極と、前記第2フローティング拡散領域とピクセル電源電圧領域との間のリセットゲート電極と、前記リセットゲート電極と前記半導体基板との間の第1ゲート絶縁パターンと、前記二重変換利得ゲート電極と前記半導体基板との間の第2ゲート絶縁パターンと、を含み、前記第1ゲート絶縁パターンはピクセル電源電圧領域と隣接する第1部分及び前記第2フローティング拡散領域と隣接する第2部分を含み、前記第1部分は第1厚さを有し、前記第2部分は前記第1厚さより大きい第2厚さを有し、前記第2ゲート絶縁パターンは前記第2厚さと実質的に同一な第3厚さを有することができる。
前記解決しようとする課題を達成するために本発明の実施形態によるイメージセンサーは、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板内に提供されて第1及び第2ピクセル領域を定義するピクセル分離構造体と、前記第1及び第2ピクセル領域の各々で前記半導体基板内に提供され、第2導電型の不純物を含む光電変換領域と、前記第1及び第2ピクセル領域の各々で前記光電変換領域と離隔されて前記半導体基板内に提供されるフローティング拡散領域と、前記第1及び第2ピクセル領域の各々で前記光電変換領域と前記フローティング拡散領域との間に提供される転送ゲート電極と、前記第1ピクセル領域の前記半導体基板上に配置されるリセットゲート電極と、前記リセットゲート電極の一側で前記第1ピクセル領域の前記半導体基板内に提供される第1ソース領域と、前記リセットゲート電極の他側で前記第1ピクセル領域の前記半導体基板内に提供される第1ドレイン領域と、前記リセットゲート電極と前記半導体基板との間の第1ゲート絶縁パターンと、前記第2ピクセル領域の前記半導体基板上に配置される二重変換利得ゲート電極と、前記二重変換利得ゲート電極の一側で前記第2ピクセル領域の前記半導体基板内に提供される第2ソース領域と、前記二重変換利得ゲート電極の他側で前記第2ピクセル領域の前記半導体基板内に提供される第2ドレイン領域と、前記二重変換利得ゲート電極と前記半導体基板との間の第2ゲート絶縁パターンと、を含み、前記第1ゲート絶縁パターンは第1ソース領域と隣接する第1部分及び第1ドレイン領域と隣接する第2部分を含み、前記第1部分は第1厚さを有し、前記第2部分は前記第1厚さより大きい第2厚さを有することができる。
本発明の実施形態によれば、リセット動作の時に発生するkTCノイズを除去することができるので、イメージ信号を生成する時、第1及び第2変換利得モードが変換される時点で発生する信号対雑音比ディップ(SNR Dip)を最小化することができる。また、リセット信号を一時的に格納するメモリ又はキャパシタを省略することができる。したがって、IDCG(intra-scene dual conversion gain)モードで読出し方式を効率化することができる。
したがって、イメージセンサーの光学的及び電気的特性及び集積度がより向上されることができる。
本発明の実施形態によるイメージ処理装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーを示すブロック図である。 本発明の実施形態によるピクセルアレイの単位ピクセルを示す回路図である。 本発明の実施形態によるピクセルアレイの単位ピクセルを示す回路図である。 本発明の実施形態によるピクセルアレイの単位ピクセルを示す回路図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの単位ピクセルを示す平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図4のA-A’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図4のB-B’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の様々な実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図4のA-A’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の様々な実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図4のA-A’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の様々な実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図4のA-A’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの単位ピクセルを示す平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図9のA-A’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図9のA-A’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作を説明するためのタイミング図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態による半導体装置を含むイメージセンサーの概略的な平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図14のI-I’線に沿って切断した断面を示す。 本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図14のI-I’線に沿って切断した断面を示す。
以下、図面を参照して本発明の実施形態によるイメージセンサーに対して詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態によるイメージ処理装置を示すブロック図である。
図1を参照すれば、イメージ処理装置1000はイメージセンサー1100、イメージ信号処理ユニット1200(ISP(Image Signal Processing Unit))、表示装置1300、及び格納装置1400を含むことができる。
イメージ処理装置1000はスマートフォン(smart phone)及びデジタルカメラ(digital camera)のように外部映像を獲得する電子装置のうちの1つを含むことができる。
イメージセンサー1100は外部物体からのイメージを電気的な信号又はデータ信号に変換することができる。イメージセンサー1100は複数のピクセルを含むことができる。複数のピクセルの各々は外部物体から反射される光を受信し、受信された光を電気的な映像信号又は写真信号に変換することができる。
イメージ信号処理ユニット1200はイメージセンサー1100から受信されたフレームデータFR(即ち、映像データ又は写真データ)を信号処理して補正されたイメージデータIMGを出力することができる。例えば、イメージ信号処理ユニット1200は受信されたフレームデータFRに対して色補間(color interpolation)、カラー補正(color correction)、ガンマ補正(gamma correction)、カラー空間変換(color space conversion)、エッジ補正等のような信号処理動作を遂行してイメージデータIMGを生成することができる。
表示装置1300はイメージ信号処理ユニット1200からのイメージデータIMGをユーザが確認できるように出力することができる。例えば、表示装置1300は液晶表示パネル(liquid crystal display panel)、有機発光表示パネル(organic light emitting display panel)、電気泳動表示パネル(electrophoretic display panel)、エレクトロウェッティング表示パネル(electrowetting display panel)等のような様々な表示パネルのうちの少なくとも1つを含むことができる。表示装置1300は表示パネルを通じてイメージデータIMGを出力することができる。
格納装置1400はイメージ信号処理ユニット1200からのイメージデータIMGを格納するように構成されることができる。格納装置1400はSRAM(Static RAM)、DRAM(Dynamic RAM)、SDRAM(Synchronous DRAM)等のような揮発性メモリ素子又はROM(Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Electrically Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)、フラッシュメモリ装置、PRAM(Phase-change RAM)、MRAM(Magnetic RAM)、RRAM(Resistive RAM)、FRAM(Ferroelectric RAM)等のような不揮発性メモリ素子を含むことができる。
図2は本発明の実施形態によるイメージセンサーを示すブロック図である。
図2を参照すれば、イメージセンサー1100はピクセルアレイ10(Pixel array)、行デコーダー20(row decoder)、行ドライバー30(row driver)、列デコーダー40(column decoder)、タイミング発生器50(timing generator)、相関二重サンプラーCDS(Correlated Double Sampler)60、アナログデジタルコンバータ(ADC:Analog to Digital Converter)70、及び入出力バッファ(I/O buffer)80を含む。
ピクセルアレイ10は行及び列に沿って配列された複数の単位ピクセルを含み、単位ピクセルに入射される光を電気信号に変換する。ピクセルアレイ10は行デコーダー20から提供された選択信号、リセット信号、及び転送信号のような複数の駆動信号によって駆動されることができる。
行デコーダー20は単位ピクセルの各行別に駆動信号を提供することができる。また、駆動信号に応答してピクセルアレイ10で変換された電気信号は相関二重サンプラー60に提供される。
行ドライバー30は行デコーダー20で復号された結果に応じて多数の単位ピクセルを駆動するための多数の駆動信号をピクセルアレイ10に提供する。単位ピクセルが行列形状に配列された場合には各行別に駆動信号が提供されることができる。
タイミング発生器50は行及び列デコーダー20、40、相関二重サンプラー60、アナログデジタルコンバータ70、及び入出力バッファ80を制御し、これらの動作にクロック信号(Clock signal)、タイミングコントロール信号(Timing control signal)等のような制御信号(Control signals)を供給することができる。タイミング発生器50はロジック制御回路(Logic control circuit)、位相ロックループ(Phase Lock Loop;PLL)回路、タイミングコントロール回路(Timing control circuit)、及び通信インターフェイス回路(Communication interface circuit)等を含むことができる。
相関二重サンプラー(CDS)60はピクセルアレイ10で生成された電気信号を受信してサンプル・アンド・ホールドする。相関二重サンプラー60は特定の雑音レベル(noise level)と電気信号による信号レベルを二重にサンプリングして、雑音レベルと信号レベルの差に該当する差レベルを出力する。
アナログデジタルコンバータ(ADC)70は相関二重サンプラー60から出力された差レベルに該当するアナログ信号をデジタル信号に変換して出力する。
入出力バッファ80はアナログデジタルコンバータから出力されるデジタル信号をラッチ(latch)し、ラッチしたデジタル信号を、列デコーダー40での復号結果に応じて順次に映像信号処理部(図示せず)に出力する。
図3A、図3B、及び図3Cは本発明の実施形態によるピクセルアレイの単位ピクセルを示す回路図である。
図3Aを参照すれば、単位ピクセルPは第1及び第2光電変換素子PD1、PD2、1及び第2転送トランジスタTX1、TX2、及び4つのピクセルトランジスタを含むことができる。
ここで、ピクセルトランジスタはリセットトランジスタRX(reset transistor)、ソースフォロワートランジスタSF(source follower transistor)、選択トランジスタSX(selection transistor)、及び二重変換利得トランジスタDCX(dual conversion gain transistor)を含むことができる。実施形態では、各単位ピクセルPが4つのピクセルトランジスタを含むことと開示しているが、本発明はこれに制限されず、各単位ピクセルP内のピクセルトランジスタの数は変わることができる。
第1及び第2光電変換素子PD1、PD2は入射光に対応する電荷を生成及び蓄積することができる。第1及び第2光電変換素子PD1、PD2は、例えば、フォトダイオード(photo diode)、フォトトランジスタ(photo transistor)、フォトゲート(photo gate)、ピン留めフォトダイオード(Pinned Photo Diode;PPD)及びこれらの組み合わせであり得る。
第1及び第2転送トランジスタTX1、TX2は光電変換素子PDに蓄積された電荷を第1電荷検出ノードFD1(即ち、第1フローティング拡散領域)に伝送する。第1及び第2転送信号TG1、TG2によって第1及び第2転送トランジスタTX1、TX2が制御されることができる。
第1及び第2転送トランジスタTX1、TX2は第1電荷検出ノードFD1(即ち、第1フローティング拡散領域(Floating Diffusion region))を共有することができる。
第1転送トランジスタTX1は第1転送ゲート電極TG1に印加される第1転送信号TG1に応じて第1光電変換素子PD1に蓄積された電荷を第1電荷検出ノードFD1(即ち、第1フローティング拡散領域)に転送する。
第2転送トランジスタTX2は第2転送ゲート電極TG2に印加される第2転送信号TG2に応じて第2光電変換素子PD2に蓄積された電荷を第1電荷検出ノードFD1(即ち、第1フローティング拡散領域)に転送する。
第1電荷検出ノードFD1は光電変換素子PDで生成された電荷が伝達されて累積的に格納する。第1電荷検出ノードFD1に蓄積された光電荷の量に応じてソースフォロワートランジスタSFが制御されることができる。
リセットトランジスタRXはリセットゲート電極RGに印加されるリセット信号に応じて第1電荷検出ノードFD1及び第2電荷検出ノードFD2に蓄積された電荷を周期的にリセットさせることができる。詳細には、リセットトランジスタRXのドレイン端子は二重変換利得トランジスタDCXと連結されることができ、ソース端子はピクセル電源電圧VPIXに連結される。リセットトランジスタRXと二重変換利得トランジスタDCXがターンオンされると、ピクセル電源電圧VPIXが第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2に伝達される。したがって、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2に蓄積された電荷が排出されて第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2がリセットされることができる。
二重変換利得トランジスタDCXは第1電荷検出ノードFD1と第2電荷検出ノードFD2との間に連結されることができる。二重変換利得トランジスタDCXは第2電荷検出ノードFD2を通じてリセットトランジスタRXと直列に連結されることができる。即ち、二重変換利得トランジスタDCXは第1電荷検出ノードFD1とリセットトランジスタRXとの間に連結されることができる。二重変換利得トランジスタDCXは二重変換利得制御信号に応答して第1電荷検出ノードFD1のキャパシタンスCFD1を可変させることによって単位ピクセルPの変換利得を可変させることができる。
具体的に、イメージ撮影の時、低照度及び低照度の光がピクセルアレイに同時に入射されるか、或いは強い光及び弱い光が同時にピクセルアレイに入射されることができる。したがって、各ピクセルは入射される光に応じて変換利得が可変されることができる。即ち、単位ピクセルは、二重変換利得トランジスタDCXがターンオフ(Turn-off)されて第1変換利得を有することができ、二重変換利得トランジスタDCXがターンオン(Turn-on)されて第1変換利得より大きい第2変換利得を有することができる。即ち、二重変換利得トランジスタDCXの動作に応じて、第1変換利得モード(又は高照度モード)と第2変換利得モード(又は低照度モード)で異なる変換利得が提供されることができる。
二重変換利得トランジスタDCXがターンオフされる時、第1電荷検出ノードFD1のキャパシタンスは第1キャパシタンスCFD1に該当することができる。二重変換利得トランジスタDCXがターンオンされる時、第1電荷検出ノードFD1が第2電荷検出ノードFD2と連結されて第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2でキャパシタンスは第1及び第2キャパシタンスCFD1、CFD2の和になることができる。言い換えれば、二重変換利得トランジスタDCXがターンオンされる時、第1又は第2電荷検出ノードFD2のキャパシタンスが増加して変換利得が減少されることができ、二重変換利得トランジスタDCXがターンオフされる時、第1電荷検出ノードFD1のキャパシタンスが減少して変換利得は増加されることができる。
ソースフォロワートランジスタSFは、ソースフォロワーゲート電極に入力される第1電荷検出ノードFD1の電荷量に比例してソース-ドレイン電流を発生させるソースフォロワーバッファ増幅器(source follower buffer amplifier)とし得る。ソースフォロワートランジスタSFは電荷検出ノードでの電位変化を増幅し、選択トランジスタSXを通じて増幅された信号を出力ラインVoutに出力する。ソースフォロワートランジスタSFのソース端子はピクセル電源電圧VPIXに連結され、ソースフォロワートランジスタSFのドレイン端子は選択トランジスタSXのソース端子と連結されることができる。
選択トランジスタSXは行単位に読み出す単位ピクセルPを選択することができる。選択ゲート電極に印加される選択信号SGによって選択トランジスタSXがターンオンされる時、ソースフォロワートランジスタSFのドレイン電極に出力される電気信号を出力ラインVoutに出力することができる。
図3Bを参照すれば、単位ピクセルPは第1、第2、第3、及び第4光電変換素子PD1、PD2、PD3、PD4、第1、第2、第3、及び第4転送トランジスタTX1、TX2、TX3、TX4、及び4つのピクセルトランジスタRX、DCX、SF、SELを含むことができる。
第1乃至第4転送トランジスタTX1、TX2、TX3、TX4は電荷検出ノードFDを共有することができる。第1乃至第4転送トランジスタTX1、TX2、TX3、TX4の転送ゲート電極は第1乃至第4転送信号TG1、TG2、TG3、TG4によって制御されることができる。
図3Cを参照すれば、ピクセルアレイは第1及び第2ピクセルP1、P2を含むことができ、第1及び第2ピクセルP1、P2の各々は光電変換素子PD、転送トランジスタTX、リセットトランジスタRX、二重変換利得トランジスタDCX、ソースフォロワートランジスタSF、及び選択トランジスタSXを含むことができる。
第1及び第2ピクセルP1、P2の各々で、図3Aを参照して説明したように、二重変換利得トランジスタDCXは第1電荷検出ノードFD1と第2電荷検出ノードFD2との間に連結されることができる。第1及び第2ピクセルP1、P2の第2電荷検出ノードFD2が互いに連結されることができる。
図4は本発明の実施形態によるイメージセンサーの単位ピクセルを示す平面図である。図5A及び図5Bは本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、各々図4のA-A’線及びB-B’線に沿って切断した断面を示す。
図4、図5A、及び図5Bを参照すれば、半導体基板100は互いに対向する第1面100a(又は前面)及び第2面100b(又は背面)を有することができる。半導体基板100は第1導電型(例えば、p型)バルク(bulk)シリコン基板上に第1導電型エピタキシャル層が形成された基板であり、イメージセンサーの製造プロセス上、バルクシリコン基板が除去されてp型エピタキシャル層のみが残留する基板であり得る。これと異なり、半導体基板100は第1導電型のウェル(well)を含むバルク半導体基板であってもよい。
半導体基板100内にピクセル領域PR1~PR4を定義するピクセル分離構造体PISが配置されることができる。
ピクセル分離構造体PISは第1方向D1に沿って互いに並んで延在される第1部分及び第1部分を横切って第2方向D2に沿って互いに並んで延在される第2部分を含むことができる。ピクセル分離構造体PISは、平面視においてピクセル領域PR1~PR4の各々を囲むことができる。
ピクセル分離構造体PISは第1面100aから第2面100bまで延在されることができる。ピクセル分離構造体PISは半導体基板100の第1面100aで上部幅を有することができ、その底面で下部幅を有することができる。下部幅は上部幅より小さいか、或いは実質的に同一であることができる。ピクセル分離構造体PISの幅は半導体基板100の第1面100aから第2面100bに行くほど、だんだん減少することができる。
ピクセル分離構造体PISはライナー絶縁パターン103、半導体パターン105、及びキャッピング絶縁パターン107を含むことができる。半導体パターン105は半導体基板100の一部を垂直に貫通することができ、ライナー絶縁パターン103は半導体パターン105と半導体基板100との間に提供されることができる。キャッピング絶縁パターン107は半導体パターン105上に配置されることができ、素子分離膜STIの上面と実質的に同一なレベルに上面を有することができる。ライナー絶縁パターン103及びキャッピング絶縁パターン107はシリコン酸化膜、シリコン酸化窒化膜、及びシリコン窒化膜のうちの少なくとも1つを含むことができる。半導体パターン105はアンドープのポリシリコン膜又は不純物がドープされたポリシリコン膜を含むことができる。半導体パターン105はエア(air)ギャップ又はボイド(void)を含んでもよい。
光電変換領域110が各々のピクセル領域PR1~PR4で半導体基板100内に提供されることができる。光電変換領域110は入射光の強さに比例して光電荷を生成することができる。光電変換領域110は半導体基板100と反対の第2導電型を有する不純物を半導体基板100内にイオン注入して形成されることができる。第1導電型の半導体基板100と第2導電型の光電変換領域110の接合(junction)によってフォトダイオードが形成されることができる。
素子分離膜STIがピクセル領域PR1~PR4の各々で半導体基板100の第1面100aに第1及び第2活性部ACT1、ACT2を定義することができる。第1及び第2活性部ACT1、ACT2は第1及び第2ピクセル領域PR1、PR2の各々で互いに離隔されて配置され、互いに異なるサイズを有することができる。
各々のピクセル領域PR1~PR4で第1活性部ACT1の様々な形状の多角形状を有することができる。各々のピクセル領域PR1~PR4で第2活性部ACT2は一方向に長軸を有し、均一な幅を有するバー(bar)形状を有することができる。
各々のピクセル領域PR1~PR4で接地不純物領域GRが半導体基板100内に提供されることができる。接地不純物領域GRは素子分離膜STIによって第1及び第2活性部ACT1、ACT2と離隔されることができる。接地不純物領域GRは半導体基板100と同一な導電型の不純物をドーピングして形成されることができる。
ピクセル領域PR1~PR4の各々の第1活性部ACT1上に転送ゲート電極TGが配置されることができる。各転送ゲート電極TGは半導体基板100内に挿入された下部部分と、下部部分と連結され、半導体基板100の第1面100a上に突出される上部部分を含むことができる。各転送ゲート電極TGの下部部分は半導体基板100の一部を垂直に貫通することができる。各転送ゲート電極TGの底面は半導体基板100の第1面100aより低いレベルに位置することができる。各転送ゲート電極TGと半導体基板100との間には第1ゲート絶縁パターンGIL1が介在されることができる。
各転送ゲート電極TGの一側で第1活性部ACT1内に第1フローティング拡散領域120が提供されることができる。第1フローティング拡散領域120は半導体基板100と反対の導電型を有する不純物領域であり得る。
各々のピクセル領域PR1~PR4で、第2活性部ACT2上にピクセルゲート電極が配置されることができる。ピクセルゲート電極は図3Aを参照して説明したリセット、二重変換利得、ソースフォロワー、及び選択トランジスタRX、SF、DCX、SELのうちの1つであり得る。互いに隣接するピクセル領域PR1~PR4のピクセルゲート電極RG、DCG、SFG、SGは互いに異なるトランジスタを構成することができる。
一例として、ピクセル領域は第1乃至第4ピクセル領域PR1~PR4を含むことができ、第1乃至第4ピクセル領域PR1~PR4にリセット、二重変換利得、ソースフォロワー、及び選択トランジスタRX、SF、DCX、SELのゲート電極RG、DCG、SFG、SGが各々提供されることができる。
一例として、第1ピクセル領域PR1の第2活性部ACT2上にリセットゲート電極RGが配置されることができ、第2ピクセル領域PR2の第2活性部ACT2上に二重変換利得ゲート電極DCGが配置されることができる。また、第3ピクセル領域PR3の第2活性部ACT2上にソースフォロワーゲート電極SFGが配置されることができ、第4ピクセル領域PR4の第2活性部ACT2上に選択ゲート電極SGが配置されることができる。実施形態で、ゲート電極RG、DCG、SFG、SGの配置はこれに限定されず、多様に変形されることができる。
リセットゲート電極RGの両側で第2活性部ACT2内に第1ソース及びドレイン領域SDR1a、SDR1bが提供されることができる。二重変換利得ゲート電極DCGの両側で第2活性部ACT2内に第2ソース及びドレイン領域SDR2a、SDR2bが提供されることができる。ソースフォロワーゲート電極SFGの両側で第2活性部ACT2内に第3ソース及びドレイン領域SDR3a、SDR3bが提供されることができる。選択ゲート電極SGの両側で第2活性部ACT2内に第4ソース及びドレイン領域SDR4a、SDR4bが提供されることができる。第1乃至第4ソース及びドレイン領域SDR1a~SDR4a、SDR1b~SDR4bは半導体基板100と反対の第2導電型の不純物をドーピングして形成されることができる。第1乃至第4ソース及びドレイン領域SDR1a~SDR4a、SDR1b~SDR4bにコンタクトプラグが各々接続されることができる。
リセットゲート電極RGの一側の第1ソース領域SDR1a(即ち、ピクセル電源電圧領域)にピクセル電源電圧VPIXが印加されることができる。リセットゲート電極RGの他側の第1ドレイン領域SDR1bはコンタクトプラグ及び導電ラインを通じて二重変換利得ゲート電極DCGの一側の第2ソース領域SDR2aと電気的に連結されることができる。即ち、第1ドレイン領域SDR1b及び第2ソース領域SDR2aは第2電荷検出ノードFD2に電気的に共通連結されることができる。
二重変換利得ゲート電極DCGの一側の第2ドレイン領域SDR2bはコンタクトプラグ及び導電ラインを通じて第1乃至第4ピクセル領域PR1~PR4の第1フローティング拡散領域120(即ち、第1電荷検出ノードFD1)に電気的に連結されることができ、ソースフォロワーゲート電極SFGと電気的に連結されることができる。
ソースフォロワーゲート電極SFGの一側の第3ソース領域SDR3aにピクセル電源電圧VPIXが印加されることができる。ソースフォロワーゲート電極SFGの一側の他側の第3ドレイン領域SDR3bは選択ゲート電極SGの一側の第4ソース領域SDR4aと電気的に連結されることができる。選択ゲート電極SGの他側の第4ドレイン領域SDR4bに出力ライン(図示せず)が連結されることができる。
実施形態によれば、リセットゲート電極RGと半導体基板100との間に第2ゲート絶縁パターンGIL2が配置されることができる。リセットゲート電極RG下に配置される第2ゲート絶縁パターンGIL2は第1厚さを有する第1部分GILa及び第1厚さより大きい第2厚さを有する第2部分GILbを含むことができる。第2ゲート絶縁パターンGIL2の第1部分GILaはピクセル電源電圧VPIXが印加される第1ソース領域SDR1a(即ち、ピクセル電源電圧領域)と隣接することができ、第2部分GILbは第1ドレイン領域SDR1bと隣接することができる。
より詳細に、第2ゲート絶縁パターンGIL2で、第1及び第2部分GILa、GILbの底面は実質的に共面をなすことができ、第1部分GILaの上面が第2部分GILbの上面より低いレベルに位置することができる。他の例として、第2ゲート絶縁パターンGIL2の第2部分GILb下で半導体基板100の上面がリセスされてもよい。このような場合、第1及び第2部分の上面は実質的に共面をなすことができ、第1部分GILaの底面が第2部分GILbの底面より高いレベルに位置することができる。
実施形態によれば、第2ゲート絶縁パターンGIL2の第1部分GILa下のチャネル領域の電位は第2部分GILb下のチャネル領域の電位より高いことができる。即ち、リセットゲート電極RG下のチャネル領域で電位勾配(potential gradient)が形成されることができる。言い換えれば、リセットゲート電極RG下のチャネル領域で電位が、ピクセル電源電圧VPIXが印加される第1ソース領域SDR1aに隣接するほど、増加することができる。
二重変換利得ゲート電極DCGと半導体基板100との間に第3ゲート絶縁パターンGIL3が配置されることができる。第3ゲート絶縁パターンGIL3は第2ゲート絶縁パターンGIL2の第2部分GILbの厚さと実質的に同一な厚さを有することができる。
ソースフォロワーゲート電極SFGと半導体基板100との間に第4ゲート絶縁パターンGIL4が配置されることができる。選択ゲート電極SGと半導体基板100との間に第5ゲート絶縁パターン(図示せず)が配置されることができる。第4及び第5ゲート絶縁パターンの各々は第2ゲート絶縁パターンGIL2の第2部分GILbの厚さと実質的に同一な厚さを有することができる。
実施形態で、第1乃至第5ゲート絶縁パターンはシリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、シリコン酸化膜より高い誘電率を有する高誘電(high-k)膜、又はこれらの組み合わせで成されることができる。前記高誘電膜は金属酸化物又は金属酸化窒化物で成されることができる。例えば、第1乃至第5ゲート絶縁パターンとして使用可能な高誘電膜はHfO、HfSiO、HfSiON、HfTaO、HfTiO、HfZrO、ZrO、Al、又はこれらの組み合わせで成されることができるが、これに限定されることではない。
さらに、図面に図示しないが、半導体基板100の第1面100a上にトランジスタを覆う層間絶縁膜が積層されることができ、層間絶縁膜内にコンタクトプラグ及び導電ラインが配置されることができる。
半導体基板100の第2面100b上に平坦絶縁膜310、格子構造体320、保護膜330、カラーフィルター340、マイクロレンズ350、及びパッシベーション膜360が配置されることができる。
詳細には、平坦絶縁膜310は半導体基板100の第2面100bを覆うことができる。平坦絶縁膜310は透明な絶縁物質でなされることができ、複数の層を含むことができる。平坦絶縁膜310は半導体基板100とは異なる屈折率を有する絶縁物質で成されることができる。平坦絶縁膜310は金属酸化物及び/又はシリコン酸化物を含むことができる。
格子構造体320が平坦絶縁膜310上に配置されることができる。格子構造体320はピクセル分離構造体PISと類似に、平面視において格子形状を有することができる。格子構造体320は、平面視においてピクセル分離構造体PISと重ねられることができる。即ち、格子構造体320は第1方向D1に延在される第1部分及び第1部分を横切って第2方向D2に延在される第2部分を含むことができる。格子構造体320の幅はピクセル分離構造体PISの最小幅と実質的に同一であるか、或いは小さいことができる。
格子構造体320は導電パターン及び/又は低屈折パターンを含むことができる。遮光パターンは、例えばチタニウム、タンタル、又はタングステンのような金属物質を含むことができる。低屈折パターンは遮光パターンより低い屈折率を有する物質で成されることができる。低屈折パターンは有機物質でなされることができ、約1.1乃至1.3の屈折率を有することができる。例えば、格子構造体はシリカナノパーティクルが含まれたポリマー層であり得る。
保護膜330が平坦絶縁膜310上で格子構造体320の表面を実質的に均一な厚さに覆うことができる。保護膜330は、例えばアルミニウム酸化膜とシリコン炭化酸化膜のうちの少なくとも1つの単一膜又は多重膜を含むことができる。
カラーフィルター340が第1及び第2ピクセル領域PR1、PR2の各々に対応されて形成されることができる。カラーフィルター340は格子構造体320によって定義される空間を満たすことができる。カラーフィルター340は単位ピクセルに応じて赤色、緑色、又は青色のカラーフィルターを含むか、マゼンタ、シアン、又はイエローのカラーフィルターを含むことができる。
マイクロレンズ350がカラーフィルター340上に配置されることができる。マイクロレンズ350は膨らんでいる形状を有し、所定の曲率半径を有することができる。マイクロレンズ350は光透過性樹脂で形成されることができる。
パッシベーション膜360がマイクロレンズ350の表面をコンフォーマルに覆うことができる。パッシベーション膜360は、例えば無機酸化物で形成されることができる。
図6、図7、及び図8は本発明の様々な実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図4のA-A’線に沿って切断した断面を示す。説明の簡易化のために、先に図4、図5A、及び図5Bを参照して説明されたイメージセンサーと同一な技術的特徴に対する説明は省略されることができる。
図6に図示された実施形態によれば、第1及び第2チャネル不純物領域CHa、CHbがリセットゲート電極RG下の半導体基板100内に提供されることができる。第1及び第2チャネル不純物領域CHa、CHbは第1ソース領域SDR1aと第1ドレイン領域SDR1bとの間に配置されることができる。第1チャネル不純物領域CHaは第1ソース領域SDR1aと隣接することができ、第2チャネル不純物領域CHbは第1ドレイン領域SDR1bと隣接することができる。
第1チャネル不純物領域CHaは半導体基板100と反対の第2導電型を有する不純物をドーピングして形成されることができる。第1チャネル不純物領域CHaで不純物の濃度は第1ソース領域SDR1aに隣接するほど、増加することができる。これと異なり、第1チャネル不純物領域CHaで不純物の濃度は実質的に均一であってもよい。
第2チャネル不純物領域CHbは不純物がアンドープの(undoped)領域であり得る。これと異なり、第2チャネル不純物領域CHbは半導体基板100と同一な第1導電型を有する不純物をドーピングして形成されることができる。その他の例として、第2チャネル不純物領域CHbは半導体基板100と反対の第2導電型を有する不純物を含むことができ、不純物の濃度が第1チャネル不純物領域CHaでより低いことができる。
このように、リセットゲート電極RG下に非対称的な第1及び第2チャネル不純物領域CHa、CHbを形成することによってリセットゲート電極RG下のチャネル領域で電位勾配(potential gradient)が形成されることができる。言い換えれば、リセットゲート電極RG下のチャネル領域での電位は、ピクセル電源電圧が印加される第1ソース領域SDR1aに隣接するほど、増加することができる。
リセットゲート電極RG下の第2ゲート絶縁パターンGIL2は実質的に均一な厚さを有することができ、第2ゲート絶縁パターンGIL2の厚さは第3ゲート絶縁パターンGIL3の厚さと実質的に同一であることができる。
二重変換利得ゲート電極DCG下の半導体基板100内に第3チャネル不純物領域CHcが提供されることができる。第3チャネル不純物領域CHcは半導体基板100と反対の第2導電型を有する不純物をドーピングして形成されることができる。一例として、第3チャネル不純物領域CHcでの不純物濃度は第1チャネル不純物領域CHaでの不純物濃度と実質的に同一であることができる。
図7に図示された実施形態によれば、二重変換利得ゲート電極DCG下の第3ゲート絶縁パターンGIL3は、第2ゲート絶縁パターンGIL2のように、第1及び第2部分GILa、GILbを含むことができる。即ち、第3ゲート絶縁パターンGIL3の第1部分GILaは第1厚さを有することができ、第2部分GILbは第1厚さより大きい第2厚さを有することができる。
第3ゲート絶縁パターンGIL3の第1部分GILaは第2ソース領域SDR2aと隣接することができ、第3ゲート絶縁パターンGIL3の第2部分GILbは第2ドレイン領域SDR2bと隣接することができる。したがって、二重変換ゲート電極下のチャネル領域での電位は、第2ドレイン領域SDR2bから第2ソース領域SDR2aに行くほど、増加することができる。
図8に図示された実施形態によれば、リセットゲート電極RG下で半導体基板100内に第1及び第2チャネル不純物領域CHa、CHbが提供されることができ、二重変換利得ゲート電極DCG下で半導体基板100内に第3及び第4チャネル不純物領域CHc、CHdが提供されることができる。
第1チャネル不純物領域CHaは第1ソース領域SDR1aと隣接することができ、第2チャネル不純物領域CHbは第1ドレイン領域SDR1bと隣接することができる。第3チャネル不純物領域CHcは第2ソース領域SDR2aと隣接することができ、第4チャネル不純物領域CHdは第2ドレイン領域SDR2bと隣接することができる。
第1及び第3チャネル不純物領域CHa、CHcは半導体基板100と反対の第2導電型を有する不純物を含むことができる。第1チャネル不純物領域CHaでの不純物の濃度は、第1ソース領域SDR1aに隣接するほど、増加することができ、第3チャネル不純物領域CHcでの不純物の濃度は、第2ソース領域SDR2aに隣接するほど、増加することができる。
第2及び第4チャネル不純物領域CHb、CHdは不純物がアンドープの(undoped)領域であり得る。これと異なり、第2及び第4チャネル不純物領域CHb、CHdは半導体基板100と同一な第1導電型を有する不純物をドーピングして形成されることができる。その他の例として、第2及び第4チャネル不純物領域CHb、CHdは半導体基板100と反対の第2導電型を有する不純物を含むことができ、不純物の濃度が第1及び第3チャネル不純物領域CHa、CHcでより低いことができる。
図9は本発明の実施形態によるイメージセンサーの単位ピクセルを示す平面図である。図10A及び図10Bは本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図9のA-A’線に沿って切断した断面を示す。説明の簡易化のために、先に図4、図5A、及び図5Bを参照して説明されたイメージセンサーと同一な技術的特徴に対する説明は省略されることができる。
図9、図10A、及び図10Bを参照すれば、素子分離膜STIはピクセル領域PR1~PR4の各々で第1及び第2活性部ACT2を定義することができる。各々のピクセル領域PR1~PR4で第2活性部ACT2上に単位ピクセルを構成する複数のピクセルトランジスタのうちの2つのピクセルトランジスタが提供されることができる。
一例として、第1及び第2ピクセル領域PR1、PR2の各々の第2活性部ACT2上にリセットゲート電極RG及び二重変換利得ゲート電極DCGが配置されることができる。即ち、1つの第2活性部ACT2上にリセットゲート電極RGと二重変換利得ゲート電極DCGが配置されることができる。第3及び第4ピクセル領域PR3、PR4の各々の第2活性部ACT2上にソースフォロワーゲート電極SFG及び選択ゲート電極SGが配置されることができる。
この例では、各第2活性部ACT2上に2つのピクセルトランジスタが提供されることと説明したが、本発明はこれに制限されず、ピクセルトランジスタの配置は多様に変形されることができる。
実施形態によれば、リセットゲート電極RGと二重変換利得ゲート電極DCGとの間の第2活性部ACT2内に共通不純物領域CSDRが提供されることができる。リセットゲート電極RGの一側の第2活性部ACT2内に第1ソース及びドレイン領域SDR1が提供されることができ、二重変換利得ゲート電極DCGの他側の第2活性部ACT2内に第2ソース及びドレイン領域SDR2が提供されることができる。第1ソース及びドレイン領域SDR1、共通不純物領域CSDR、及び第2ソース及びドレイン領域SDR2は半導体基板100と反対の導電型を有する不純物をイオン注入して形成されることができる。
さらに、図10Aを参照すれば、先に図5Aを参照して説明したように、リセットゲート電極RG下の第2ゲート絶縁パターンGIL2は厚さが互いに異なる第1部分GILa及び第2部分GILbを含むことができる。
図10Bを参照すれば、リセットゲート電極RG下の半導体基板100は第1及び第2チャネル不純物領域CHa、CHbを含むことができ、二重変換利得ゲート電極DCG下の半導体基板100は第3チャネル不純物領域CHcを含むことができる。第1、第2、及び第3チャネル不純物領域CHa、CHb、CHcは図6を参照して説明した実施形態と実質的に同一な特徴を含むことができる。
図11は本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作を説明するためのタイミング図である。図12A乃至図12Fは本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作の時、単位ピクセルの電位レベルを示す図面である。
図11は1つの単位ピクセルでピクセル信号を獲得するのに必要である水平周期1Hの間の動作を示す。水平周期はイメージセンサーのコントローラが選択ラインのうちの1つを選択し、カラムライン(出力ライン)のうちの1つからピクセル信号を獲得するのに必要である時間であり得る。
実施形態によれば、選択された単位ピクセルで同一光集積時間(Effective Integration Time:以下、EIT)の間に複数のピクセル信号S1、S2が出力されることができる。
図3A、図11、及び図12Aを参照すれば、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2、又は第1及び第2フローティング拡散領域をリセットするために、t0時点からt1時点まではリセット信号RG及び二重変換利得制御信号DCGがハイレベルに維持される。したがって、リセットトランジスタRX及び二重変換利得トランジスタDCXがターンオンされ、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2に蓄積された電荷が放電されることができる。即ち、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2がリセットされることができる。
t1時点で、リセット信号RGがローレベルに遷移する。リセット信号RGのローレベルへの遷移に応じて、リセットトランジスタRXがターンオフされる。そうすると、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2は電荷蓄積が可能な状態になる。
図12Aを参照すれば、リセットトランジスタRXがターンオフされた直後、リセットトランジスタRXのチャネル領域での電位勾配によって、リセットトランジスタRXのチャネル領域に存在する電荷はピクセル電源電圧VDD端子に排出されることができる。したがって、第1変換利得モードで第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2のリセットノイズ変化を減らすことができる。
リセット信号RGがローレベルに遷移されることと同時に選択信号SGがハイレベルに遷移される。そうすると、選択トランジスタSELがターンオンされる。選択トランジスタSELがターンオンされると、ピクセル信号の出力が可能である。
第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2をリセットさせる間に、光電変換素子PDに電荷が蓄積されることができる。
第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2がリセットされた後、t2時点に二重変換利得制御信号DCGがローレベルに遷移される。したがって、二重変換利得トランジスタDCXがターンオフされることができる。二重変換利得トランジスタDCXがターンオフされることによって単位ピクセルは第1変換利得を有する第1変換利得モード(又は高照度モード)で動作することができる。
t3時点に転送信号TGがハイレベルに遷移されることができ、転送トランジスタTXがターンオンされる間に光電変換素子PDに集積された光電荷が第1電荷検出ノードFD1に伝達されることができる。この時、電荷格納容量は第1電荷検出ノードFD1のキャパシタンスに該当することができる。
図11及び図12Bを参照すれば、第1出力区間(即ち、t2時点からt3時点)の間に第1電荷検出ノードFD1での電位(即ち、第1リセット電圧Vrst1)に比例する第1リセット信号R1が出力されることができる。
図11及び図12Cを参照すれば、第1リセット信号R1を読み出した後、転送トランジスタTXがターンオンされて第1変換利得モードで光電変換素子PDに蓄積された電荷が第1電荷検出ノードに伝送されることができる。
第2出力区間(即ち、t3からt4時点)の間に、言い換えれば、転送トランジスタTXがターンオフされ、二重変換利得制御信号DCGがハイレベルに遷移されるt4時点まで第1変換利得モードで蓄積された光電荷量(即ち、第1ピクセル電圧Vp1)に比例する第1ピクセル信号S1が出力されることができる。
図12Dを参照すれば、t4時点に二重変換利得制御信号DCGがハイレベルに遷移されて二重変換利得トランジスタDCXがターンオンされると、単位ピクセルは第1変換利得より大きい第2変換利得を有する第2変換利得モード(又は低照度モード)で動作する。二重変換利得トランジスタDCXがターンオンされることによって、第1電荷検出ノードFD1の静電容量が第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2の静電容量の和に増加されることができる。
二重変換利得トランジスタDCXをターンオンさせた後、t5時点に転送信号TGがハイレベルに遷移されることができ、転送トランジスタTXがターンオンされてt3時点からt5時点の間に光電変換素子PDに集積された光電荷が第1電荷検出ノードFD1に2次伝達されることができる。
続いて、図11及び図12Eを参照すれば、第3出力区間(即ち、t5からt6時点)の間に、言い換えれば、転送トランジスタTXがターンオフされ、リセット信号RGがハイレベルに遷移されるt6時点まで第2変換利得モードで蓄積された光電荷量(即ち、第2ピクセル電圧Vp2)に比例する第2ピクセル信号S2が出力されることができる。
その後、t6時点にリセットトランジスタRXがターンオンされて第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2が再びリセットされることができる。t7時点で、選択信号SGがローレベルに遷移すると、選択トランジスタSELがターンオフされる。そうすると、単位ピクセルでセンシング信号の出力は遮断される。
図11及び図12Fを参照すれば、第4出力区間(即ち、t6時点とt7時点)の間に、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2が2次リセットされた直後に第1電荷検出ノードFD1での電位(即ち、第2ピクセル電圧Vrst2)に比例する第2リセット信号R2が出力されることができる。2次リセット後に、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2で電荷はリセットトランジスタRXのチャネル領域での電位勾配によって最小化されることができる。言い換えれば、2次リセットの後に、第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2内の電荷量は1次リセットの後の第1及び第2電荷検出ノードFD1、FD2内の電荷量に比べて小さいことができる。即ち、単位ピクセルでkTCノイズを最小化又は除去することができるので、第2変換利得モードでの第2リセット信号R2を第2ピクセル信号S2を読み出した後に読み出すことができる。したがって、第2リセット信号R2を格納するための別のメモリ要素(例えば、キャパシタ又はメモリ装置)が省略されることができる。
図13は本発明の実施形態によるイメージセンサーの動作方法を示すフロー図である。本発明の実施形態によれば、単位ピクセルで第1電荷検出ノードを通じて第1及び第2変換利得モードでのサンプリング信号を得ることができる。
図13を参照すれば、先ず、単位ピクセルの二重変換利得トランジスタ及びリセットトランジスタをターンオンさせて第1及び第2電荷検出ノードをリセットさせる第1リセット段階が遂行されることができる(S10)。即ち、第1及び第2電荷検出ノードに残留する電荷がピクセル電源電圧端子に排出されることができる。
続いて、二重変換利得トランジスタをターンオフさせた後、第1電荷検出ノードに残留する電荷量に比例する第1リセット信号R1が読み出されることができる(S20)。単位ピクセルは二重変換利得トランジスタをターンオフさせて第1変換利得モードに動作することができ、第1変換利得モードで、第1電荷検出ノードFD1の静電容量は第1キャパシタンスCFD1で決定されることができる。即ち、第1変換利得モードで単位ピクセルの変換利得は第1キャパシタンスCFD1に対応する第1値で決定されることができる。
第1リセット信号R1を読み出した後、転送トランジスタTXがターンオンされて第1変換利得モードで光電変換領域に蓄積された電荷が第1電荷検出ノードに伝送されることができる。したがって、第1変換利得モードで光電変換領域に蓄積された電荷量に比例する第1ピクセル信号S1が読み出されることができる(S30)。
第1ピクセル信号S1を読み出した後、第1変換利得モードでの第1サンプリングが相関二重サンプラーCDSで遂行されることができる。即ち、第1リセット信号R1と第1ピクセル信号S1の差に対応する第1サンプリング信号が生成されることができる(S40)。
続いて、二重変換利得トランジスタがターンオンされて単位ピクセルは第2変換利得モードで動作することができる。第2変換利得モードで第1電荷検出ノードの静電容量は第1及び第2電荷検出ノードの第1及び第2キャパシタンスの和(CFD1+CFD2)で決定されることができる。したがって、単位ピクセルの変換利得は第1値より小さい第2値を有することができる。
第2変換利得モードで転送トランジスタTXが再びターンオンされ、第2変換利得モードで光電変換領域に蓄積された電荷が第1及び第2電荷検出ノードに伝送されることができる。したがって、第1電荷検出ノードで第2ピクセル信号S2が読み出されることができる(S50)。
第2ピクセル信号S2を読み出した後、単位ピクセルの第1及び第2電荷検出ノードがリセットさせる第2リセット段階が遂行されることができる(S60)。即ち、第1及び第2電荷検出ノードに蓄積された電荷がピクセル電源電圧端子に排出されることができる。
続いて、リセットトランジスタがターンオフされ、二重変換利得トランジスタがターンオンされた状態で、第1及び第2電荷検出ノードに残留する電荷量に比例する第2リセット信号R2が読み出されることができる(S70)。
第2リセット信号R2を読み出した後、第2変換利得モードでの第2サンプリングが相関二重サンプラーCDSで遂行されることができる。即ち、第2リセット信号R2と第2ピクセル信号S2の差に対応する第2サンプリング信号が生成されることができる(S80)。
このように本発明の実施形態によれば、リセットトランジスタのチャネル領域で電位勾配を提供することによって、リセット動作の直後にフローティング拡散領域に残留する電子によるリセットノイズを減らすことができる。したがって、第1変換利得から第2変換利得に変換される時点に信号対雑音比(Signal-to-Noise Ratio;SNR)が不連続になるSNRディップ(dip)現象を減らすことができる。
SNRディップ現象が最小化されることができるので、第2変換利得モードのピクセル信号S2を先に読み出した後、第2変換利得モードのリセット信号R2を読み出すことができる。
第2ピクセル信号S2を読み出した直後、第2リセット信号R2を読み出して第2サンプリング信号を生成することができる。即ち、第1及び第2リセット信号R1、R2を連続して読み出す場合、第2リセット信号R2を一時的に格納するために要求される別のメモリ装置又はキャパシタが省略されることができる。したがって、イメージセンサーの集積度が向上されることができる。
図14は本発明の実施形態による半導体装置を含むイメージセンサーの概略的な平面図である。図15及び図16は本発明の実施形態によるイメージセンサーの断面図であって、図14のI-I’線に沿って切断した断面を示す。
図14及び図15を参照すれば、イメージセンサーはセンサーチップ1及びロジックチップ2を含むことができる。センサーチップ1はピクセルアレイ領域R1及びパッド領域R2を含むことができる。
ピクセルアレイ領域R1は互いに交差する第1方向D1及び第2方向D2に沿って2次元に配列された複数の単位ピクセルPを含むことができる。単位ピクセルPの各々は光電変換素子及び読出し素子を含むことができる。ピクセルアレイ領域R1の単位ピクセルPの各々で入射光(incident light)によって発生された電気信号が出力されることができる。
ピクセルアレイ領域R1は受光領域AR及び遮光領域OBを含むことができる。遮光領域OBは、平面視において受光領域ARを囲むことができる。言い換えれば、遮光領域OBが、平面視において受光領域ARの上下及び左右に配置されることができる。遮光領域OBには光が入射されない基準ピクセルが提供され、基準ピクセルで発生する基準電荷量を基準に受光領域ARの単位ピクセルでセンシングされる電荷量を比較することによって、単位ピクセルで感知される電気信号サイズを算出することができる。
パッド領域R2に制御信号及び光電信号等を入出力するのに利用される複数の導電パッドCPが配置されることができる。パッド領域R2は外部素子との電気的接続が容易になるように、平面視においてピクセルアレイ領域R1を囲むことができる。導電パッドCPは単位ピクセルPで発生した電気信号を外部装置に入出力することができる。
センサーチップ1は、垂直方向に、読出し回路層L2と光透過層L3との間の光電変換層L1を含むことができる。センサーチップ1の光電変換層L1は、先に説明したように、半導体基板100、ピクセル領域を定義するピクセル分離構造体PIS、及びピクセル領域内に提供された光電変換領域110を含むことができる。
受光領域ARでセンサーチップ1は先に説明されたイメージセンサーと同一な技術的特徴を含むことができる。
ピクセル分離構造体PISは遮光領域OBの半導体基板100内に配置されることができる。ピクセル分離構造体PISのうち一部分は遮光領域OBでコンタクトプラグと電気的に連結されることができる。
平坦絶縁膜310が受光領域ARから遮光領域OB及びパッド領域R2まで延在されることができる。
遮光領域OBで、遮光パターンOBPが平坦絶縁膜310上に配置されることができる。遮光パターンOBPは遮光領域OBに提供された光電変換領域110に光が入射されることを遮断することができる。遮光領域OBの基準ピクセル領域で光電変換領域110は光電信号を出力せず、ノイズ信号を出力することができる。該ノイズ信号は熱発生又は暗電流等によって生成される電子によって発生することができる。遮光パターンOBPは、例えばタングステン、銅、アルミニウム、又はこれらの合金のような金属を含むことができる。
フィルタリング膜345が遮光パターンOBP上に提供されることができる。フィルタリング膜345はカラーフィルター340と異なる波長の光を遮断することができる。例えば、フィルタリング膜345は赤外線を遮断することができる。フィルタリング膜345はブルーカラーフィルターを含むことができるが、これに制約されない。
遮光領域OBで、第1貫通導電パターン511が半導体基板100を貫通して読出し回路層L2の金属配線221及びロジックチップ2の配線構造体1111と電気的に連結されることができる。第1貫通導電パターン511は互いに異なるレベルに位置する第1底面及び第2底面を有することができる。第1埋め込みパターン521が第1貫通導電パターン511の内部に提供されることができる。第1埋め込みパターン521は低屈折物質を含み、絶縁特性を有することができる。
パッド領域R2で、半導体基板100の第2面100bに導電パッドPADが提供されることができる。導電パッドPADは半導体基板100の第2面100b内に埋め込まれることができる。一例として、導電パッドPADはパッド領域R2で半導体基板100の第2面100bに形成されたパッドトレンチ内に提供されることができる。導電パッドPADは、アルミニウム、銅、タングステン、チタニウム、タンタル、又はこれらの合金のような金属を含むことができる。イメージセンサーの実装工程で、ボンディングワイヤが導電パッドPADにボンディングされることができる。導電パッドPADはボンディングワイヤを通じて外部装置と電気的に連結されることができる。
パッド領域R2で、第2貫通導電パターン513が半導体基板100を貫通してロジックチップ2の配線構造体1111と電気的に連結されることができる。第2貫通導電パターン513は半導体基板100の第2面100b上まで延在されて導電パッドPADと電気的に連結されることができる。第2貫通導電パターン513の一部分が導電パッドPADの底面及び側壁を覆うことができる。第2埋め込みパターン523が第2貫通導電パターン513の内部に提供されることができる。第2埋め込みパターン523は低屈折物質を含み、絶縁特性を有することができる。パッド領域R2で、ピクセル分離構造体PISが第2貫通導電パターン513周囲に提供されることができる。
ロジックチップ2はロジック半導体基板200、ロジック回路TR、ロジック回路と連結される配線構造体1111、及びロジック層間絶縁膜1100を含むことができる。ロジック層間絶縁膜1100の中で最上層膜はセンサーチップ1の読出し回路層L2と接合されることができる。ロジックチップ2は第1貫通導電パターン511及び第2貫通導電パターン513を通じてセンサーチップ1と電気的に連結されることができる。
この例では、センサーチップ1とロジックチップ2は第1及び第2貫通導電パターン511、513を通じて互いに電気的に連結されることと説明したが、本発明はこれに制限されない。
図16に図示された実施形態によれば、図15に図示された第1及び第2貫通導電パターンは省略されることができ、センサーチップ1とロジックチップ2の最上部メタル層に提供されるボンディングパッドBP1、BP2を互いに直接接合させることによって、センサーチップ1とロジックチップ2が電気的に連結されてもよい。
詳細に、イメージセンサーのセンサーチップ1は読出し回路層L2の最上部メタル層に提供された第1ボンディングパッドBP1を含むことができ、ロジックチップ2は配線構造体1111の最上層メタル層に提供された第2ボンディングパッドBP2を含むことができる。第1及び第2ボンディングパッドBP1、BP2は、例えばタングステン(W)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、タングステン窒化物(WN)、タンタル窒化物(TaN)、及びチタニウム窒化物(TiN)のうちの少なくとも1つを含むことができる。
センサーチップ1の第1ボンディングパッドBP1とロジックチップ2の第2ボンディングパッドBP2はハイブリッドボンディング(hybrid bonding)方式に互いに直接電気的に連結されることができる。ハイブリッドボンディングとは同種物質を含む2つの構成物がそれらの界面で融合するボンディングを意味する。例えば、第1及び第2ボンディングパッドBP1、BP2が銅(Cu)で成された場合、銅(Cu)-銅(Cu)ボンディングによって物理的及び電気的に連結されることができる。また、センサーチップ1の絶縁膜表面とロジックチップ2の絶縁膜表面が誘電体-誘電体ボンディングによって接合されることができる。
以上、添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更しなくとも他の具体的な形態に実施されることができることを理解することができる。したがって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的ではないことと理解しなければならない。
100 半導体基板
103 ライナー絶縁パターン
105 半導体パターン
107 キャッピング絶縁パターン
110 光電変換領域
120 第1フローティング拡散領域
310 平坦絶縁膜
320 格子構造体
330 保護膜
340 カラーフィルター
350 マイクロレンズ
360 パッシベーション膜
ACT1、ACT2 活性部
DCG 二重変換利得ゲート電極
GIL1、GIL2、GIL3 ゲート絶縁パターン
GR 接地不純物領域
PIS ピクセル分離構造体
PR1~PR4 ピクセル領域
SFG ソースフォロワーゲート電極
STI 素子分離膜
TG 転送ゲート電極

Claims (20)

  1. 第1及び第2電荷検出ノードの間に連結された二重変換利得トランジスタ及び第2電荷検出ノードとピクセル電源電圧との間に連結されたリセットトランジスタを含むイメージセンサーの動作方法において、
    前記第1及び第2電荷検出ノードを第1リセットさせる段階と、
    前記二重変換利得トランジスタをターンオフさせた後、前記第1電荷検出ノードで第1リセット信号を読み出す段階と、
    光電変換素子に蓄積された電荷を前記第1電荷検出ノードに伝送した後、前記第1電荷検出ノードで第1ピクセル信号を読み出す段階と、
    前記二重変換利得トランジスタをターンオンさせた後、前記第1電荷検出ノードで第2ピクセル信号を読み出す段階と、
    前記第2ピクセル信号を読み出した後、前記第1及び第2電荷検出ノードを第2リセットさせる段階と、
    前記第2リセット段階の後、前記第1電荷検出ノードで第2リセット信号を読み出す段階と、を含むイメージセンサーの動作方法。
  2. 前記第2ピクセル信号を読み出す前に、前記第1ピクセル信号と前記第1リセット信号を利用して第1サンプリング信号を生成する段階と、
    前記第2リセット信号を読み出した後、前記第2ピクセル信号と前記第2リセット信号を利用して第2サンプリング信号を生成する段階と、をさらに含む請求項1に記載のイメージセンサーの動作方法。
  3. 前記第1リセット信号及び前記第1ピクセル信号を読み出す段階で、単位ピクセルは、第1変換利得を有し、
    前記第2ピクセル信号及び前記第2リセット信号を読み出す段階で、単位ピクセルは、前記第1変換利得より小さい第2変換利得を有する、請求項1又は2に記載のイメージセンサーの動作方法。
  4. 前記リセットトランジスタは、そのチャネル領域で、前記ピクセル電源電圧に隣接するほど増加する電位勾配(potential gradient)を有するように構成される、請求項1に記載のイメージセンサーの動作方法。
  5. 前記第2リセット段階の後の前記第1電荷検出ノードでの電位は、前記第1リセット段階の後の前記第1電荷検出ノードでの電位より小さい、請求項1に記載のイメージセンサーの動作方法。
  6. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板内で第2導電型の不純物を含む光電変換領域と、
    前記光電変換領域に蓄積された光電荷が伝達される第1フローティング拡散領域と、
    前記第1フローティング拡散領域と前記光電変換領域との間に連結される転送トランジスタと、
    前記第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域との間に連結される二重変換利得トランジスタと、
    前記第2フローティング拡散領域とピクセル電源電圧領域との間に連結されるリセットトランジスタと、を含み、
    前記リセットトランジスタのチャネル領域は、前記第2フローティング拡散領域から前記ピクセル電源電圧領域に行くほど増加する電位勾配(potential gradient)を有する、イメージセンサー。
  7. 前記二重変換利得トランジスタのチャネル領域は、前記第1フローティング拡散領域から前記第2フローティング拡散領域に行くほど増加する電位勾配を有する、請求項6に記載のイメージセンサー。
  8. 前記リセットトランジスタは、
    前記半導体基板の上のリセットゲート電極と、
    前記リセットゲート電極と前記半導体基板との間の第1ゲート絶縁パターンと、を含み、
    前記第1ゲート絶縁パターンは、前記ピクセル電源電圧領域と隣接する第1部分及び前記第2フローティング拡散領域と隣接する第2部分を含み、前記第1部分は、第1厚さを有し、前記第2部分は、前記第1厚さより大きい第2厚さを有する、請求項6に記載のイメージセンサー。
  9. 前記リセットトランジスタは、
    前記半導体基板の上のリセットゲート電極と、
    前記リセットゲート電極と前記半導体基板との間の第1ゲート絶縁パターンと、
    前記リセットゲート電極下で前記半導体基板内に提供される第1チャネル不純物領域と、を含み、
    前記第1チャネル不純物領域は、前記ピクセル電源電圧領域と隣接する第1領域及び前記第2フローティング拡散領域と隣接する第2領域を含み、前記第1領域での不純物濃度が前記第2領域での不純物濃度より高い、請求項6に記載のイメージセンサー。
  10. 前記第1領域は、前記第2導電型の不純物を含み、
    前記第2領域は、不純物がアンドープである、請求項9に記載のイメージセンサー。
  11. 前記二重変換利得トランジスタは、
    前記半導体基板の上の二重変換利得ゲート電極と、
    前記二重変換利得ゲート電極と前記半導体基板との間の第2ゲート絶縁パターンと、
    前記二重変換利得ゲート電極下で前記半導体基板内に提供される第2チャネル不純物領域と、を含み、
    前記第2チャネル不純物領域での不純物濃度は、前記第1チャネル不純物領域の前記第2領域での不純物濃度と実質的に同一である、請求項9に記載のイメージセンサー。
  12. 前記リセットトランジスタは、
    前記半導体基板の上のリセットゲート電極と、
    前記リセットゲート電極と前記半導体基板との間の第1ゲート絶縁パターンと、
    前記リセットゲート電極下で前記半導体基板内に提供される第1チャネル不純物領域と、を含み、
    前記第1チャネル不純物領域は、前記ピクセル電源電圧領域と隣接する第1領域及び前記第2フローティング拡散領域と隣接する第2領域を含み、
    前記第1領域は、前記第2導電型の不純物を含み、
    前記第2領域は、前記第1導電型の不純物を含む、請求項6に記載のイメージセンサー。
  13. 前記半導体基板内に提供されて第1及び第2ピクセル領域を定義するピクセル分離構造体と、
    前記第1及び第2ピクセル領域の各々で、前記半導体基板内に配置されて活性部を定義する素子分離膜と、をさらに含み、
    前記リセットトランジスタは、前記第1ピクセル領域の前記活性部上に提供され、
    前記二重変換利得トランジスタは、前記第2ピクセル領域の前記活性部上に提供される、請求項6に記載のイメージセンサー。
  14. 前記リセットトランジスタは、前記第1ピクセル領域の前記活性部を横切るリセットゲート電極、前記リセットゲート電極の一側の第1ソース領域、及び前記リセットゲート電極の他側の第1ドレイン領域を含み、
    前記二重変換利得トランジスタは、前記第1ピクセル領域の前記活性部を横切る二重変換利得ゲート電極、前記二重変換利得ゲート電極の一側の第2ソース領域、及び前記二重変換利得ゲート電極の他側の第2ドレイン領域を含み、
    前記ピクセル電源電圧領域は、前記第1ソース領域と連結され、前記第2ドレイン領域は、前記第1フローティング拡散領域に連結され、前記第1ドレイン領域及び前記第2ソース領域は、前記第2フローティング拡散領域に共通に連結される請求項13に記載のイメージセンサー。
  15. 前記二重変換利得トランジスタがターンオンされている間に、ピクセル信号を読み出した後、前記リセットトランジスタをターンオンさせて前記第1及び第2フローティング拡散領域をリセットさせる請求項6乃至14のいずれか一項に記載のイメージセンサー。
  16. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板内の、第2導電型の不純物を含む光電変換領域と、
    前記半導体基板内の、前記光電変換領域と離隔される第1フローティング拡散領域と、
    前記光電変換領域と前記第1フローティング拡散領域との間の転送ゲート電極と、
    前記第1フローティング拡散領域と第2フローティング拡散領域との間の二重変換利得ゲート電極と、
    前記第2フローティング拡散領域とピクセル電源電圧領域との間のリセットゲート電極と、
    前記リセットゲート電極と前記半導体基板との間の第1ゲート絶縁パターンと、
    前記二重変換利得ゲート電極と前記半導体基板との間の第2ゲート絶縁パターンと、を含み、
    前記第1ゲート絶縁パターンは、ピクセル電源電圧領域と隣接する第1部分及び前記第2フローティング拡散領域と隣接する第2部分を含み、前記第1部分は、第1厚さを有し、前記第2部分は、前記第1厚さより大きい第2厚さを有し、
    前記第2ゲート絶縁パターンは、前記第2厚さと実質的に同一な第3厚さを有する、イメージセンサー。
  17. 前記半導体基板内に提供されて第1及び第2ピクセル領域を定義するピクセル分離構造体と、
    前記第1及び第2ピクセル領域の各々で、前記半導体基板内に配置されて活性部を定義する素子分離膜と、をさらに含み、
    前記二重変換利得ゲート電極は、前記第1ピクセル領域の前記活性部上に配置され、
    前記リセットゲート電極は、前記第2ピクセル領域の前記活性部上に配置される、請求項16に記載のイメージセンサー。
  18. 前記ピクセル分離構造体は、平面視において前記光電変換領域を囲む、請求項17に記載のイメージセンサー。
  19. 前記第1及び第2ピクセル領域に各々対応するカラーフィルターと、
    前記カラーフィルター上のマイクロレンズと、をさらに含み、
    前記半導体基板は、第1面及び該第1面に対向する第2面を有し、
    前記リセットゲート電極及び前記二重変換利得ゲート電極は、前記第1面上に配置され、
    前記カラーフィルター及び前記マイクロレンズは、前記第2面上に配置される、請求項17に記載のイメージセンサー。
  20. 前記半導体基板内に提供されてピクセル領域を定義するピクセル分離構造体と、
    前記ピクセル領域で、前記半導体基板内に配置されて活性部を定義する素子分離膜と、をさらに含み、
    前記リセットゲート電極及び前記二重変換利得ゲート電極は、前記活性部上に互いに離隔されて配置され、
    前記第2フローティング拡散領域は、前記リセットゲート電極と前記二重変換利得ゲート電極との間の前記活性部内に提供され、
    前記ピクセル電源電圧領域及び前記第1フローティング拡散領域は、前記第2フローティング拡散領域と離隔されて前記活性部内に提供される、請求項16に記載のイメージセンサー。
JP2022076619A 2021-05-07 2022-05-06 イメージセンサー及びその動作方法 Pending JP2022173150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210059025A KR20220152457A (ko) 2021-05-07 2021-05-07 이미지 센서 및 그 동작 방법
KR10-2021-0059025 2021-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022173150A true JP2022173150A (ja) 2022-11-17

Family

ID=83855546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076619A Pending JP2022173150A (ja) 2021-05-07 2022-05-06 イメージセンサー及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11812175B2 (ja)
JP (1) JP2022173150A (ja)
KR (1) KR20220152457A (ja)
CN (1) CN115314651A (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790214B1 (ko) 2001-11-06 2008-01-02 매그나칩 반도체 유한회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR20060077076A (ko) 2004-12-30 2006-07-05 매그나칩 반도체 유한회사 시모스 이미지센서 및 그의 제조방법
KR20060110147A (ko) 2005-04-19 2006-10-24 (주) 픽셀플러스 리셋 노이즈를 억제하는 씨모스 이미지 센서의 단위픽셀
JP4313789B2 (ja) 2005-07-29 2009-08-12 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体撮像装置およびその製造方法
US20070035649A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Micron Technology, Inc. Image pixel reset through dual conversion gain gate
KR100789575B1 (ko) 2006-08-28 2007-12-28 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos이미지 센서 및 그 제조 방법
MX2017002939A (es) 2014-09-05 2017-12-07 Hyperfine Res Inc Configuracion automatica de un sistema de formacion de imagenes por resonancia magnetica de campo bajo.
JP2017220603A (ja) 2016-06-09 2017-12-14 キヤノン株式会社 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
US10432879B2 (en) * 2018-01-16 2019-10-01 Omnivision Technologies, Inc. Dual conversion gain high dynamic range image sensor readout circuit memory storage structure
CN108419030B (zh) * 2018-03-01 2021-04-20 思特威(上海)电子科技股份有限公司 具有led闪烁衰减的hdr图像传感器像素结构及成像系统
US10510796B1 (en) * 2018-06-14 2019-12-17 Omnivision Technologies, Inc. Small pixels having dual conversion gain providing high dynamic range
US11652131B2 (en) * 2020-05-15 2023-05-16 Omnivision Technologies, Inc. Layout design of dual row select structure
KR20210156458A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 삼성전자주식회사 이미지 센싱 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
CN113038042B (zh) * 2021-03-22 2023-10-13 豪威科技(上海)有限公司 双转换增益图像传感器
KR20220135626A (ko) * 2021-03-31 2022-10-07 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치
US11343450B1 (en) * 2021-05-05 2022-05-24 Omnivision Technologies, Inc. Dark current/white pixel devices and methods for lateral overflow image sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US20220360731A1 (en) 2022-11-10
KR20220152457A (ko) 2022-11-16
US20240048866A1 (en) 2024-02-08
US11812175B2 (en) 2023-11-07
CN115314651A (zh) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9818781B2 (en) Image pixel including a plurality of trenches, image sensor including the same, and image processing system including the same
US20190198555A1 (en) Pixel having two semiconductor layers, image sensor including the pixel, and image processing system including the image sensor
US9735196B2 (en) Photosensitive capacitor pixel for image sensor
KR102662585B1 (ko) 이미지 센서
KR100971082B1 (ko) 적색 픽셀 상의 캐패시터를 가진 고체 이미저
US7671314B2 (en) Image sensor including active pixel sensor array with photoelectric conversion region
US7541628B2 (en) Image sensors including active pixel sensor arrays
US9490373B2 (en) Solid-state imaging device and electronic apparatus with improved storage portion
TWI395325B (zh) 提供共用像素直閘架構之裝置
US10930685B2 (en) Image sensor including a shield structure
US8981515B2 (en) Solid-state imaging device and electronic apparatus
US10084007B2 (en) Image sensor having pickup region
WO2012144196A1 (ja) 固体撮像装置
KR102268707B1 (ko) 이미지 센서
KR20160017686A (ko) 이미지 센서 및 이의 제조 방법
JP2009026984A (ja) 固体撮像素子
US20220210353A1 (en) High dynamic range image sensors
WO2021062661A1 (zh) 图像传感器、摄像头组件及移动终端
US20220052086A1 (en) Image sensor
JP2022173150A (ja) イメージセンサー及びその動作方法
US7944020B1 (en) Reverse MIM capacitor
WO2021062662A1 (zh) 图像传感器、摄像头组件及移动终端
US20230299116A1 (en) Image sensor
WO2024043069A1 (ja) 固体撮像装置
KR20230136024A (ko) 이미지 센서