JP2022170763A - 車載用切替装置 - Google Patents

車載用切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022170763A
JP2022170763A JP2021076930A JP2021076930A JP2022170763A JP 2022170763 A JP2022170763 A JP 2022170763A JP 2021076930 A JP2021076930 A JP 2021076930A JP 2021076930 A JP2021076930 A JP 2021076930A JP 2022170763 A JP2022170763 A JP 2022170763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
battery
current
connection state
conductive path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021076930A
Other languages
English (en)
Inventor
優介 伊佐治
Yusuke Isaji
孝佳 板東
Takayoshi Bando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2021076930A priority Critical patent/JP2022170763A/ja
Priority to PCT/JP2022/017316 priority patent/WO2022230636A1/ja
Priority to CN202280028044.8A priority patent/CN117178453A/zh
Priority to DE112022002357.0T priority patent/DE112022002357T5/de
Publication of JP2022170763A publication Critical patent/JP2022170763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】複数のバッテリを直列接続状態と並列接続状態とに切り替える車載用切替装置において、直列接続状態のときに電流が流れることが許容される導電路をより確実に遮断させる。【解決手段】車載用切替装置1は、切替回路14と、直列接続状態のときに電流が流れることが許容され、並列接続状態のときに電流が流れない経路である第1導電路11と、並列接続状態のときに電流が流れることが許容され、直列接続状態のときに電流が流れない経路である第2導電路12と、直列接続状態のときに第1バッテリ10Aの負極と第2バッテリ10Bの正極との間の経路をなし、並列接続状態のときに第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両正極間又は両負極間の経路をなす第3導電路13と、第1導電路11に設けられ、外部信号に基づいて第1導電路11を遮断する動作を行うヒューズ部14Dと、を有する。【選択図】図1

Description

本開示は、車載用切替装置に関する。
特許文献1に開示される車両用電力供給装置は、第1の蓄電手段と第2の蓄電手段を直列又は並列に接続することができる装置である。この車両用電力供給装置では、第1の蓄電手段と第2の蓄電手段とをインバータに対して直列に接続するとき、制御手段が第3のスイッチ手段をオンして1つの充電抵抗に通電させる。制御装置は、その通電の後に、第1のスイッチ手段をオンして直列接続するための回路を構成する。
特開2007-274830号公報
特許文献1の車両用電力供給装置では、第1の蓄電手段と第2の蓄電手段とを直列に接続する導電路が短絡するような場合において、第1のスイッチ手段のオフ動作によっても導電路を遮断できないような場合が懸念される。従来の技術では、このような懸念に対する対策が取られていなかった。
そこで、本開示では、複数のバッテリを直列接続状態と並列接続状態とに切り替える車載用切替装置において、直列接続状態のときに電流が流れることが許容される導電路をより確実に遮断させることを目的とする。
本開示における車両用の車載用切替装置は、
少なくとも第1バッテリ及び第2バッテリを有するバッテリ部と、前記第1バッテリ及び前記第2バッテリを直列に接続する直列接続状態と並列に接続する並列接続状態とに切り替わる切替回路と、を備えた車載用電源システムに用いられる車載用切替装置であって、
前記切替回路と、
前記直列接続状態のときに電流が流れることが許容され、前記並列接続状態のときに電流が流れない経路である第1導電路と、
前記並列接続状態のときに電流が流れることが許容され、前記直列接続状態のときに電流が流れない経路である第2導電路と、
前記直列接続状態のときに前記第1バッテリの負極と前記第2バッテリの正極との間の経路をなし、前記並列接続状態のときに前記第1バッテリ及び前記第2バッテリの両正極間又は両負極間の経路をなす第3導電路と、
前記第1導電路に設けられ、外部信号に基づいて前記第1導電路を遮断する動作を行うヒューズ部と、
を有する。
本開示に係る車載用切替装置は、複数のバッテリを直列接続状態と並列接続状態とに切り替える構成において、直列接続状態のときに電流が流れることが許容される導電路を強制的に遮断することを目的とする。
図1は、実施形態1に係る車載用切替装置を備えた車載用電源システムを概念的に示す模式図である。 図1の車載用電源システムにおいて、並列接続状態のときに直列スイッチが不用意にオン状態となった状態を示す模式図である。 図1の車載用電源システムにおいて、並列接続状態のときに給電路がショートした状態を示す模式図である。 図1の車載用電源システムにおいて、直列接続状態のときに第2並列スイッチがオン状態となった状態を示す模式図である。 図1の車載用電源システムにおいて、並列接続状態のときにバッテリ部から負荷に電力を供給する状態を示す模式図である。
以下では、本開示の実施形態が列記されて例示される。なお、以下で示す〔1〕から〔6〕の特徴は、矛盾しない態様でどのように組み合わせてもよい。
〔1〕本開示の車載用切替装置は、少なくとも第1バッテリ及び第2バッテリを有するバッテリ部と、第1バッテリ及び第2バッテリを直列に接続する直列接続状態と並列に接続する並列接続状態とに切り替わる切替回路と、を備えた車載用電源システムに用いられる。車載用切替装置は、切替回路と、直列接続状態のときに電流が流れることが許容され、並列接続状態のときに電流が流れない経路である第1導電路と、並列接続状態のときに電流が流れることが許容され、直列接続状態のときに電流が流れない経路である第2導電路と、直列接続状態のときに第1バッテリの負極と第2バッテリの正極との間の経路をなし、並列接続状態のときに第1バッテリ及び第2バッテリの両正極間又は両負極間の経路をなす第3導電路と、第1導電路に設けられ、外部信号に基づいて第1導電路を遮断する動作を行うヒューズ部と、を有する。
上記〔1〕の車載用切替装置では、並列接続状態時に切替回路の不用意な動作やショート故障等によって第1導電路に電流が流れ、切替回路によっても第1導電路を遮断できないような場合であっても、外部信号に基づいてヒューズ部を遮断動作させることができる。これにより、車載用切替装置は、より確実に第1導電路を遮断することができる。
〔2〕上記〔1〕の車載用切替装置において、第3導電路の電流を検知する電流検知部を有し得る。ヒューズ部は、電流検知部によって検出された電流に基づいて第1導電路を遮断する動作を行い得る。
上記〔2〕に記載された車載用切替装置は、電流検知部によって第3導電路の電流(バッテリ間の電流)を検知することができる。そのため、車載用切替装置は、バッテリ間に生じる電流に基づいてヒューズ部により第1導電路を遮断することができる。
〔3〕上記〔2〕の車載用切替装置において、ヒューズ部は、電流検知部によって検知された電流が所定条件を満たす場合に制御部によって出力される遮断信号に基づいて、第1導電路を遮断する動作を行い得る。
上記〔3〕に記載された車載用切替装置は、第3導電路の電流が所定条件を満たすか否かを判断した上で、ヒューズ部により第1導電路を遮断することができる。
〔4〕上記〔1〕から〔3〕の車載用切替装置において、第3導電路の電流が所定条件を満たす場合にヒューズ部に対して遮断信号を出力する制御部を有し得る。ヒューズ部は、制御部から遮断信号が出力された場合に第1導電路を遮断する動作を行い得る。
上記〔4〕に記載された車載用切替装置は、自身に設けられる制御部の判断(第3導電路の電流が所定条件を満たすか否かの判断)に基づいて第1導電路を遮断することができるため、装置内で遮断動作を完結させることができる。
〔5〕上記〔1〕から〔4〕の車載用切替装置において、車載用電源システムは、直列接続状態でも並列接続状態でもバッテリ部から電力を伝送するための経路である電力路を有し得る。車載用切替装置は、電力路に設けられ、電力路の通電を遮断する機能を有する外部ヒューズ部を有し得る。
上記〔5〕に記載された車載用切替装置は、並列接続状態時に電力路等で地絡やショートなどが発生した場合でも、外部ヒューズ部によって電力路の通電を遮断して、装置を保護することができる。
〔6〕上記〔5〕の車載用切替装置において、外部ヒューズ部は、外部信号に基づいて電力路の通電を遮断する動作を行い得る。
上記〔6〕に記載された車載用切替装置は、電力路に設けられるヒューズ部を外部信号に基づいて強制的に遮断動作させることができる。そのため、車載用切替装置は、遮断特性(定格電流)を満たす場合に遮断動作を行うサーマルヒューズ等を設ける構成に比べて、電力路の通電を遮断し易くなる。
[本開示の実施形態の詳細]
<実施形態1>
図1には、実施形態1に係る車載用切替装置1が設けられた車載用電源システム100が例示される。車両110は、車載用電源システム100と、負荷R(例えば、車輪を駆動するモータ等)と、を備えている。車載用電源システム100は、搭載された車両の負荷Rを動作させるための電源として使用される。車載用電源システム100は、バッテリ部10と、高電位側導電路16と、低電位側導電路17と、車載用切替装置1と、電力路20と、ジャンクションボックス部2と、給電路30とを備えている。バッテリ部10は、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを有する。車載用切替装置1は、第1導電路11と、第2導電路12と、第3導電路13と、切替回路14と、電流検知部14Hと、制御部50と、を有している。車載用切替装置1は、車載用電源システム100に用いられる。
[バッテリ部の構成]
バッテリ部10における第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bは、単位電池として構成される電池部を複数備え、電池部が一体的に組み合わされた構成とされている。電池部は図示しない。第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bの各々において、電気的に直列に接続された複数の単位電池の最も高電位の電極が正極BHであり、電気的に直列に接続された複数の単位電池の最も低電位の電極が負極BLである。
本開示において、「電気的に接続される」とは、接続対象の両方の電位が等しくなるように互いに導通した状態(電流を流せる状態)で接続される構成であることが望ましい。ただし、この構成に限定されない。例えば、「電気的に接続される」とは、両接続対象の間に電気部品が介在しつつ両接続対象が導通し得る状態で接続された構成であってもよい。
[高電位側導電路、低電位側導電路の構成]
高電位側導電路16の一端は、第1バッテリ10Aの正極BHに電気的に接続されている。低電位側導電路17の一端は、第2バッテリ10Bの負極BLに電気的に接続されている。
[車載用切替装置の構成]
第2導電路12は、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを電気的に並列に接続する並列接続状態(以下、単に並列接続状態ともいう)のときに電流が流れることが許容される。また、第2導電路12は、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを電気的に直列に接続する直列接続状態(以下、単に直列接続状態ともいう)のときに電流が流れない経路である。第2導電路12は、正極間導電路12A、及び負極間導電路12Bを備えている。正極間導電路12Aの一端は、高電位側導電路16の他端に電気的に接続されている。負極間導電路12Bの一端は、低電位側導電路17の他端に電気的に接続されている。正極間導電路12Aは、並列接続状態のときに、第2バッテリ10Bの正極BHと第1バッテリ10Aの正極BHとの間で電流を流す経路であり、直列接続状態のときに、第2バッテリ10Bの正極BHと第1バッテリ10Aの正極BHとの間で電流を流す経路である。負極間導電路12Bは、並列接続状態のときに、第2バッテリ10Bの負極BLと第1バッテリ10Aの負極BLとの間で電流を流す経路であり、直列接続状態のときに、第2バッテリ10Bの負極BLと第1バッテリ10Aの負極BLとの間で電流を流す経路である。
第3導電路13は、直列接続状態のときに第1バッテリ10Aの負極BLと第2バッテリ10Bの正極BHとの間の経路をなし、並列接続状態のときに第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両正極BH間又は両負極BL間の経路をなす。第3導電路13は、第1共通路13A、及び第2共通路13Bを備えている。第1共通路13Aの一端は、第2バッテリ10Bの正極BHに電気的に接続されている。第1共通路13Aの他端は、正極間導電路12Aの他端に電気的に接続されている。第2共通路13Bの一端は、第1バッテリ10Aの負極BLに電気的に接続されている。第2共通路13Bの他端は、負極間導電路12Bの他端に電気的に接続されている。
高電位側導電路16、正極間導電路12A、及び第1共通路13Aは、並列接続状態のときに第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両正極BH間を導通させる経路をなす。つまり、第1共通路13Aは、並列接続状態のときに第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両正極BH間を導通させる導電路である。低電位側導電路17、負極間導電路12B、及び第2共通路13Bは、並列接続状態のときに第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両負極BL間を導通させる経路をなす。つまり、第2共通路13Bは、並列接続状態のときに第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両負極BL間を導通させる導電路である。
第1導電路11は、直列接続状態のときに電流が流れることが許容され、並列接続状態のときに電流が流れない経路である。第1導電路11の一端は、第2共通路13Bの他端、及び負極間導電路12Bの他端に電気的に接続されている。第1導電路11の他端は、第1共通路13Aの他端、及び正極間導電路12Aの他端に電気的に接続されている。つまり、第1導電路11は、第1共通路13A及び第2共通路13Bを介して第1バッテリ10Aと第2バッテリ10Bとに電気的に直列に接続されている。第1導電路11は、並列接続状態のときに、第2バッテリ10Bの正極BHと第1バッテリ10Aの負極BLとの間で電流を流さない経路である。
[切替回路の構成]
切替回路14は、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを直列に接続する直列接続状態と、並列に接続する並列接続状態とに切り替わる機能を有する。切替回路14は、第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14B、直列スイッチ14C、及びヒューズ部14Dを有している。
第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14B、及び直列スイッチ14Cは、例えば、リレースイッチや、MOSFET等の半導体スイッチで構成されている。第1並列スイッチ14Aは、正極間導電路12Aに介在して設けられている。第2並列スイッチ14Bは、負極間導電路12Bに介在して設けられている。直列スイッチ14Cは、第1導電路11に介在して設けられている。第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14B、及び直列スイッチ14Cは、例えば、後述する制御部50によってオン状態又はオフ状態に切り替えられ得る構成とされている。
ヒューズ部14Dは、直列スイッチ14Cに直列になるように第1導電路11に介在して設けられている。第1導電路11において、ヒューズ部14Dは、直列スイッチ14Cよりも他端側に位置している。ヒューズ部14Dは、外部信号(例えば制御部50から出力される遮断信号)に基づいて第1導電路11を遮断する動作を行う。ヒューズ部14Dは、例えば、パイロヒューズ、半導体スイッチ等として構成されている。パイロヒューズ、例えば外部信号に基づいて火薬に着火し、瞬時に爆裂力を発生させることで第1導電路11を断裂させる。半導体スイッチは、例えばMOSFET、GaNFET、バイポーラトランジスタ、IGBT等によって構成され、外部信号に基づくオン動作により第1導電路11の通電を許可し、外部信号に基づくオフ動作により第1導電路11を遮断する。
制御部50は、例えば、演算機能や情報処理機能を有する情報処理装置として構成される。制御部50は、マイクロコンピュータとして構成されていてもよく、これ以外の情報処理装置として構成されていてもよい。制御部50は、制御信号によって第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14B、及び直列スイッチ14Cをオン状態又はオフ状態に切り替える。また、制御部50は、第3導電路13の電流(後述する電流検知部14Hによって検知される電流)が所定条件を満たす場合に、ヒューズ部14Dに対して遮断信号を出力する。所定条件を満たす場合とは、例えば、制御部50で予め設定されたヒューズ部14Dの遮断特性を満たすような場合である。遮断特性は、例えば、どの程度の電流値の電流がどの程度の時間継続して流れた場合に経路を遮断するかを定めたものである。制御部50は、後述する電流検知部14Hによって検知される電流の電流値が予め設定した電流値となり、その電流値の電流の流れる時間が予め定めた時間継続して流れた場合に、所定条件を満たすと判断する。
[電流検知部の構成]
電流検知部14Hは、第1検知部14F、及び第2検知部14Gを有している。第1検知部14Fは、第1共通路13Aに介在して設けられている。第2検知部14Gは、第2共通路13Bに介在して設けられている。第1検知部14F、及び第2検知部14Gは、例えば、抵抗器及び差動増幅器を有し、第1共通路13A、第2共通路13Bの各々を流れる電流を示す値(具体的には、第1共通路13A、第2共通路13Bを流れる電流の値に応じたアナログ電圧)を電流値として出力し得る構成をなす。第1検知部14Fは、第1共通路13Aに流れる電流の状態を検出し、第2検知部14Gは、第2共通路13Bに流れる電流の状態を検出する。第1検知部14F、及び第2検知部14Gから出力された電流値は、例えば、制御部50に入力され得る構成とされている。つまり、電流検知部14Hは、第1共通路13A(第3導電路13)、及び第2共通路13B(第3導電路13)を流れる電流を検知する。
[ジャンクションボックス部の構成]
ジャンクションボックス部2は、バッテリ部10からの電力を負荷R等に供給し得る機能を有している。ジャンクションボックス部2は、電力路20である高電位側電力路20Aと、電力路20である低電位側電力路20Bと、高電位側スイッチ20Dと、バイパス部20Cと、低電位側スイッチ20Eと、外部ヒューズ部20Kと、給電路30である高電位側給電路30Aと、給電路30である低電位側給電路30Bと、第1給電スイッチ30Cと、第2給電スイッチ30Dと、を有している。
電力路20は、直列接続状態でも並列接続状態でもバッテリ部10から電力を伝送するための経路である。高電位側電力路20Aの一端は、高電位側導電路16の他端、及び正極間導電路12Aの一端に電気的に接続されている。低電位側電力路20Bの一端は、低電位側導電路17の他端、及び負極間導電路12Bの一端に電気的に接続されている。
高電位側スイッチ20Dは、高電位側電力路20Aに介在して設けられている。バイパス部20Cは、高電位側スイッチ20Dに対して電気的に並列に接続して設けられている。バイパス部20Cは、バイパススイッチ20Gと、抵抗20Hと、を有している。バイパススイッチ20Gと、抵抗20Hとは、電気的に直列に接続されている。抵抗20Hと、高電位側導電路16との間には、バイパススイッチ20Gが介在している。
低電位側スイッチ20Eは、低電位側電力路20Bに介在して設けられている。高電位側スイッチ20D、バイパススイッチ20G、及び低電位側スイッチ20Eは、例えば、リレースイッチや、MOSFET等の半導体スイッチで構成されている。
外部ヒューズ部20Kは、電力路20に設けられ、電力路20の通電を遮断する機能を有する。外部ヒューズ部20Kは、低電位側スイッチ20Eを挟み、低電位側導電路17の反対側の低電位側電力路20Bに介在して設けられている。外部ヒューズ部20Kは、外部信号に基づいて電力路20の通電を遮断する動作を行う。外部ヒューズ部20Kは、例えば、パイロヒューズ、半導体スイッチ等として構成されている。パイロヒューズ、例えば外部信号に基づいて火薬に着火し、瞬時に爆裂力を発生させることで電力路20を断裂させる。半導体スイッチは、例えばMOSFET、GaNFET、バイポーラトランジスタ、IGBT等によって構成され、外部信号に基づくオン動作により電力路20の通電を許可し、外部信号に基づくオフ動作により電力路20を遮断する。高電位側電力路20Aの他端側、及び低電位側電力路20Bの他端側の間には、負荷Rが電気的に接続されている。
給電路30は、電力路20に電気的に接続されている。給電路30である高電位側給電路30Aの一端は、高電位側電力路20Aにおけるバイパス部20Cと負荷Rとの間に電気的に接続されている。給電路30である低電位側給電路30Bの一端は、低電位側電力路20Bにおける外部ヒューズ部20Kと負荷Rとの間に電気的に接続されている。高電位側給電路30Aの他端側及び低電位側給電路30Bの他端側には、それぞれ端子30E,30Fが設けられている。端子30E,30Fには、外部電源40が電気的に接続可能になっている。外部電源40は、電力路20に電力を供給する。第1給電スイッチ30Cは、高電位側給電路30Aに介在して設けられている。第2給電スイッチ30Dは、低電位側給電路30Bに介在して設けられている。
[切替回路が並列接続状態の場合]
充電時に、バッテリ部10の第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを電気的に並列に接続する並列接続状態の場合について説明する。この場合、端子30E,30Fに第1外部電源41を接続し、第1の充電方式を用いて、バッテリ部10に第1の電圧(例えば400V)が印加され、バッテリ部10に第1の電流(例えば400A)が印加され、第1の電力(例えば150kW)が供給される。例えば、図2に示すように、制御部50が、第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14Bをオン状態に切り替えると共に、直列スイッチ14Cをオフ状態に切り替える。これにより、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bが電気的に並列に接続された状態になる。こうして、切替回路14が並列接続状態にされる。そして、この後、高電位側スイッチ20D、低電位側スイッチ20Eがオン状態に切り替わるとともに、第1給電スイッチ30C、第2給電スイッチ30Dがオン状態に切り替わり、第1外部電源41からバッテリ部10に電力が供給されることになる。このとき、高電位側導電路16、正極間導電路12A、及び第1共通路13Aは、第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両正極BH間を導通させる経路をなす。これと共に、低電位側導電路17、負極間導電路12B、及び第2共通路13Bは、第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両負極BL間を導通させる経路をなす。
このとき、第1共通路13Aに設けられた第1検知部14Fによって、第1共通路13Aを流れる電流が電流値Aとして検知される。これと共に、第2共通路13Bに設けられた第2検知部14Gによって、第2共通路13Bを流れる電流が電流値Cとして検知される。
第1検知部14F、及び第2検知部14Gは、例えば、同時期に第1共通路13A、及び第2共通路13Bにおける電流を電流値A,Cとして検知する。そして、検知した電流値A,Cは、同時期に制御部50に入力される。制御部50では、電流値Aと電流値Cとが加算される。こうして加算した演算結果である電流値Bは、低電位側電力路20B(高電位側電力路20A)に流れる電流に相当する。こうして得た電流値Bは、第1検知部14F、及び第2検知部14Gが第1共通路13A、第2共通路13Bにおける電流を検知したときと同時期の値である。こうして、制御部50は、第2共通路13B、第1共通路13Aを流れる電流の大きさに対応する電流値C,Aに基づいて低電位側電力路20Bに流れる電流の大きさを電流値Bとして把握することができる。
制御部50は、第1共通路13A(正極間導電路12A)に流れる電流の大きさ、及び第2共通路13B(負極間導電路12B)に流れる電流の大きさが所定の閾値に達したか否かを監視し得る構成とされている。例えば、制御部50は、直列スイッチ14Cが不用意にオン状態に切り替わったりショート故障したりして切替回路14によっても第1導電路11を遮断できないような場合に、第3導電路13の電流が所定条件を満たすと判断すると(第1共通路13A及び第2共通路13Bの少なくとも一方に流れる電流の大きさが所定の閾値に達したと判断すると)、ヒューズ部14Dに電力路20の通電を遮断させる。所定条件を満たす場合とは、例えば、制御部50で予め設定されたヒューズ部14Dの遮断特性を満たすような場合である。遮断特性は、例えば、どの程度の電流値の電流がどの程度の時間継続して流れた場合に経路を遮断するかを定めたものである。制御部50は、電流検知部14H(第1検知部14F及び第2検知部14Gの少なくとも一方)によって検知される電流の電流値が予め設定した電流値となり、その電流値の電流の流れる時間が予め定めた時間継続して流れた場合に、所定条件を満たすと判断する。
また、制御部50は、並列接続状態時に電力路20、給電路30等で地絡、ショート等が発生した場合でも、外部ヒューズ部20Kによって電力路20の通電を遮断することができる。制御部50は、第3導電路13の電流が所定条件を満たすと判断すると(第1共通路13A及び第2共通路13Bの少なくとも一方に流れる電流の大きさが所定の閾値に達したと判断すると)、外部ヒューズ部20Kに電力路20の通電を遮断させる。例えば、制御部50は、図3に示すように、給電路30でショートが発生した場合に、外部ヒューズ部20Kに電力路20の通電を遮断させる。所定条件を満たす場合とは、例えば、制御部50で予め設定された外部ヒューズ部20Kの遮断特性を満たすような場合である。遮断特性は、例えば、どの程度の電流値の電流がどの程度の時間継続して流れた場合に経路を遮断するかを定めたものである。制御部50は、電流検知部14H(第1検知部14F及び第2検知部14Gの少なくとも一方)によって検知される電流の電流値が予め設定した電流値となり、その電流値の電流の流れる時間が予め定めた時間継続して流れた場合に、所定条件を満たすと判断する。
[切替回路が直列接続状態の場合]
充電時に、バッテリ部10の第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを電気的に直列に接続する直列接続状態の場合について説明する。この場合、端子30E,30Fに第2外部電源42を接続し、第2の充電方式を用いて、バッテリ部10に第1の電圧よりも大きい第2の電圧(例えば800V)が印加され、バッテリ部10に第2の電流(例えば400A)が印加され、第2の電力(例えば350kW)が供給される。例えば、図4に示すように、制御部50が、第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14Bをオフ状態に切り替えると共に、直列スイッチ14Cをオン状態に切り替える。これにより、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bが電気的に直列に接続された状態になる。こうして、切替回路14が直列接続状態にされる。そして、この後、高電位側スイッチ20D、低電位側スイッチ20Eがオン状態に切り替わるとともに、第1給電スイッチ30C、第2給電スイッチ30Dがオン状態に切り替わり、第2外部電源42からバッテリ部10に電力が供給されることになる。
このとき、第1共通路13Aに設けられた第1検知部14Fによって第1共通路13Aに流れる電流が電流値Fとして検知され、第2共通路13Bに設けられた第2検知部14Gによって、第2共通路13Bに流れる電流が電流値Gとして検知される。第1検知部14F、及び第2検知部14Gは、例えば、同時期に第1共通路13A、第2共通路13Bにおける電流を検知する。そして、電流値F,Gは、同時期に制御部50に入力される。第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bは、電気的に直列に接続されている。このため、電流値F,Gは、同じ値である。低電位側電力路20B(高電位側電力路20A)に流れる電流も電流値F(電流値G)と同じ値である。こうして、制御部50は、バッテリ部10から生じる電流の大きさを電流値F,Gとして把握することができる。
制御部50は、第3導電路13(第1導電路11)に流れる電流の大きさが所定の閾値に達したか否かを監視し得る構成とされている。例えば、制御部50は、図4に示すように、第2並列スイッチ14Bが不用意にオン状態に切り替わった場合等で、切替回路14によっても第1導電路11を遮断できないような場合に、第3導電路13の電流が所定条件を満たすと判断すると(第1共通路13Aに流れる電流の大きさが所定の閾値に達したと判断すると)、ヒューズ部14Dに電力路20の通電を遮断させる。所定条件を満たす場合とは、例えば、制御部50で予め設定されたヒューズ部14Dの遮断特性を満たすような場合である。遮断特性は、例えば、どの程度の電流値の電流がどの程度の時間継続して流れた場合に経路を遮断するかを定めたものである。制御部50は、電流検知部14H(第1検知部14F及び第2検知部14Gの少なくとも一方)によって検知される電流の電流値が予め設定した電流値となり、その電流値の電流の流れる時間が予め定めた時間継続して流れた場合に、所定条件を満たすと判断する。
[負荷への電力供給]
負荷Rが動作する場合について説明する。負荷Rの動作時、例えば、バッテリ部10の第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを電気的に並列に接続する。この場合、例えば、図5に示すように、制御部50が、第1並列スイッチ14A、第2並列スイッチ14Bをオン状態に切り替えると共に、直列スイッチ14Cをオフ状態に切り替える。これにより、第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bが電気的に並列に接続された状態になる。こうして、切替回路14が並列接続状態にされる。そして、この後、高電位側スイッチ20D、低電位側スイッチ20Eがオン状態に切り替わるとともに、第1給電スイッチ30C、第2給電スイッチ30Dがオフ状態に切り替わり、バッテリ部10から負荷Rに電力が供給されることになる。このとき、高電位側導電路16、正極間導電路12A、及び第1共通路13Aは、第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両正極BH間を導通させる経路をなす。これと共に、低電位側導電路17、負極間導電路12B、及び第2共通路13Bは、第1バッテリ10A及び第2バッテリ10Bの両負極BL間を導通させる経路をなす。
次に、本開示に係る構成の効果が例示される。
本開示の車載用切替装置1は、並列接続状態時に切替回路14の不用意な動作やショート故障等によって第1導電路11に電流が流れ、切替回路14によっても第1導電路11を遮断できないような場合であっても、外部信号に基づいてヒューズ部14Dを遮断動作させることができる。これにより、車載用切替装置1は、より確実に第1導電路11を遮断することができる。
本開示の車載用切替装置1は、電流検知部14Hによって第3導電路13の電流(バッテリ間の電流)を検知することができる。そのため、車載用切替装置1は、バッテリ間に生じる電流に基づいてヒューズ部14Dにより第1導電路11を遮断することができる。
本開示の車載用切替装置1において、ヒューズ部14Dは、電流検知部14Hによって検知された電流が所定条件を満たす場合に制御部50によって出力される遮断信号に基づいて、第1導電路11を遮断する動作を行う。車載用切替装置1は、第3導電路13の電流が所定条件を満たすか否かを判断した上で、ヒューズ部14Dにより第1導電路11を遮断することができる。
本開示の車載用切替装置1は、第3導電路13の電流が所定条件を満たす場合にヒューズ部14Dに対して遮断信号を出力する制御部50を有する。ヒューズ部14Dは、制御部50から遮断信号が出力された場合に第1導電路11を遮断する動作を行う。これにより、車載用切替装置1は、自身に設けられる制御部50の判断(第3導電路13の電流が所定条件を満たすか否かの判断)に基づいて第1導電路11を遮断することができるため、装置内で遮断動作を完結させることができる。
本開示の車載用電源システム100は、直列接続状態でも並列接続状態でもバッテリ部10から電力を伝送するための経路である電力路20を有する。車載用切替装置1は、電力路20に設けられ、電力路20の通電を遮断する機能を有する外部ヒューズ部20Kを有する。これにより、車載用切替装置1は、並列接続状態時に電力路20等で地絡やショートなどが発生した場合でも、外部ヒューズ部20Kによって電力路20の通電を遮断して、装置を保護することができる。
本開示の車載用切替装置1は、外部ヒューズ部20Kは、外部信号に基づいて電力路20の通電を遮断する動作を行う。これにより、車載用切替装置1は、電力路20に設けられるヒューズ部14Dを外部信号に基づいて強制的に遮断動作させることができる。そのため、車載用切替装置1は、遮断特性(定格電流)を満たす場合に遮断動作を行うサーマルヒューズ等を設ける構成に比べて、電力路20の通電を遮断し易くなる。
<他の実施形態>
本開示は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述又は後述の実施形態の特徴は、矛盾しない範囲であらゆる組み合わせが可能である。また、上述又は後述の実施形態のいずれの特徴も、必須のものとして明示されていなければ省略することもできる。更に、上述した実施形態は、次のように変更されてもよい。
実施形態1では、外部ヒューズ部20Kが、外部信号に基づいて電力路20の通電を遮断する構成(パイロヒューズ、半導体スイッチ)である例を示したが、例えば、サーマルヒューズ等で構成されていてもよい。外部ヒューズ部20Kは、自身が有する遮断特性(例えば、定格電流)に応じて溶断し、低電位側電力路20Bにおける通電を遮断する。
実施形態1では、制御部50は、所定条件(ヒューズ部14Dの遮断信号を出力する条件)を満たす場合として、予め設定されたヒューズ部14Dの遮断特性を満たす場合を例示したが、その他の構成としてもよい。例えば、所定条件を満たす場合とは、第3導電路13の電流(後述する電流検知部14Hによって検知される電流)の電流値が所定の閾値に達した場合であってもよい。また、所定条件を満たす場合とは、車載用電源システム100に設けられる温度検出部が検出する温度(例えばバッテリ部10の温度等)が所定の温度(閾値)に達した場合であってもよい。
実施形態1では、制御部50が、車載用切替装置1に設けられていたが、車載用電源システムに設けられる構成や、車載用電源システムの外部に設けられる構成であってもよい。
実施形態1では、バッテリ部10が並列接続状態となっている場合に負荷Rが動作する例を示したが、バッテリ部10が直列接続状態となっている場合に負荷Rが動作したり、負荷Rの動作時にバッテリ部10の直列接続状態と並列接続状態とを切り替えてもよい。
実施形態1では、バッテリ部10の並列接続状態のときに、第1共通路13A及び第2共通路13Bの少なくとも一方に流れる電流の大きさが所定の閾値に達した場合に、ヒューズ部14Dに電力路20の通電を遮断させる構成を例示したが、第1共通路13A及び第2共通路13Bの両方に流れる電流の大きさが所定の閾値に達した場合に、ヒューズ部14Dに電力路20の通電を遮断させる構成であってもよい。
実施形態1では、切替回路が第1バッテリ10A、及び第2バッテリ10Bを直列接続状態、及び並列接続状態に切り替えているが、これに限らず、切替回路が3つ以上のバッテリを直列接続状態、及び並列接続状態に切り替える構成としてもよい。
実施形態1では、電流検知部が、導電路に流れる電流の大きさに対応する電流値を出力する構成であることが開示されているが、これに限らず、電流検知部にコンパレータを用いた構成としてもよい。この場合、電流検知部は、電流値が閾値を超えたか否かを判定し、電流値が閾値を超えた場合に、電流が閾値を超えたことを示す閾値超過信号を出力する。
なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、今回開示された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示された範囲内又は特許請求の範囲と均等の範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1…車載用切替装置
2…ジャンクションボックス部
10…バッテリ部
10A…第1バッテリ(バッテリ部)
10B…第2バッテリ(バッテリ部)
11…第1導電路
12…第2導電路
12A…正極間導電路(第2導電路)
12B…負極間導電路(第2導電路)
13…第3導電路
13A…第1共通路(第3導電路)
13B…第2共通路(第3導電路)
14…切替回路
14A…第1並列スイッチ
14B…第2並列スイッチ
14C…直列スイッチ
14D…ヒューズ部
14F…第1検知部(電流検知部)
14G…第2検知部(電流検知部)
14H…電流検知部
16…高電位側導電路
17…低電位側導電路
20…電力路
20A…高電位側電力路
20B…低電位側電力路
20C…バイパス部
20D…高電位側スイッチ
20E…低電位側スイッチ
20F…外部電流検知部
20G…バイパススイッチ
20H…抵抗
20K…外部ヒューズ部
30…給電路
30A…高電位側給電路
30B…低電位側給電路
30C…第1給電スイッチ
30D…第2給電スイッチ
30E,30F…端子
40…外部電源
41…第1外部電源(外部電源)
42…第2外部電源(外部電源)
50…制御部
100…車載用電源システム
110…車両
A,B,C,F,G…電流値
BH…正極
BL…負極
R…負荷

Claims (6)

  1. 少なくとも第1バッテリ及び第2バッテリを有するバッテリ部と、前記第1バッテリ及び前記第2バッテリを直列に接続する直列接続状態と並列に接続する並列接続状態とに切り替わる切替回路と、を備えた車載用電源システムに用いられる車載用切替装置であって、
    前記切替回路と、
    前記直列接続状態のときに電流が流れることが許容され、前記並列接続状態のときに電流が流れない経路である第1導電路と、
    前記並列接続状態のときに電流が流れることが許容され、前記直列接続状態のときに電流が流れない経路である第2導電路と、
    前記直列接続状態のときに前記第1バッテリの負極と前記第2バッテリの正極との間の経路をなし、前記並列接続状態のときに前記第1バッテリ及び前記第2バッテリの両正極間又は両負極間の経路をなす第3導電路と、
    前記第1導電路に設けられ、外部信号に基づいて前記第1導電路を遮断する動作を行うヒューズ部と、
    を有する
    車載用切替装置。
  2. 前記第3導電路の電流を検知する電流検知部を有し、
    前記ヒューズ部は、前記電流検知部によって検出された電流に基づいて前記第1導電路を遮断する動作を行う
    請求項1に記載の車載用切替装置。
  3. 前記ヒューズ部は、前記電流検知部によって検知された電流が所定条件を満たす場合に制御部によって出力される遮断信号に基づいて、前記第1導電路を遮断する動作を行う
    請求項2に記載の車載用切替装置。
  4. 前記第3導電路の電流が所定条件を満たす場合に前記ヒューズ部に対して遮断信号を出力する制御部を有し、
    前記ヒューズ部は、前記制御部から前記遮断信号が出力された場合に前記第1導電路を遮断する動作を行う
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車載用切替装置。
  5. 前記車載用電源システムは、前記直列接続状態でも前記並列接続状態でも前記バッテリ部から電力を伝送するための経路である電力路を有し、
    前記電力路に設けられ、前記電力路の通電を遮断する機能を有する外部ヒューズ部を有する
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車載用切替装置。
  6. 前記外部ヒューズ部は、外部信号に基づいて前記電力路の通電を遮断する動作を行う
    請求項5に記載の車載用切替装置。
JP2021076930A 2021-04-29 2021-04-29 車載用切替装置 Pending JP2022170763A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021076930A JP2022170763A (ja) 2021-04-29 2021-04-29 車載用切替装置
PCT/JP2022/017316 WO2022230636A1 (ja) 2021-04-29 2022-04-08 車載用切替装置
CN202280028044.8A CN117178453A (zh) 2021-04-29 2022-04-08 车载用切换装置
DE112022002357.0T DE112022002357T5 (de) 2021-04-29 2022-04-08 Fahrzeugseitig angeordnete umschaltvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021076930A JP2022170763A (ja) 2021-04-29 2021-04-29 車載用切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022170763A true JP2022170763A (ja) 2022-11-11

Family

ID=83848103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021076930A Pending JP2022170763A (ja) 2021-04-29 2021-04-29 車載用切替装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022170763A (ja)
CN (1) CN117178453A (ja)
DE (1) DE112022002357T5 (ja)
WO (1) WO2022230636A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640234B2 (ja) 2006-03-31 2011-03-02 日産自動車株式会社 車両用電力供給装置
JP5456438B2 (ja) * 2009-10-30 2014-03-26 本田技研工業株式会社 電気自動車の電源制御方法
WO2020026859A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 遮断モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022230636A1 (ja) 2022-11-03
DE112022002357T5 (de) 2024-02-15
CN117178453A (zh) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11440412B2 (en) Disconnection device for a high-voltage electrical system of a motor vehicle, high-voltage electrical system, and motor vehicle
CN108604809B (zh) 继电器装置以及电源装置
KR101953121B1 (ko) 배터리 시스템의 릴레이 융착 검출 장치 및 방법
US9806545B2 (en) Battery management system, motor vehicle and battery module
US20190310300A1 (en) Ground fault detection apparatus
JP6708148B2 (ja) 車載用電池の保護回路
US11381072B2 (en) Quick battery disconnect system for high current circuits
WO2015174398A1 (ja) バッテリパック、バッテリシステム、及び放電方法
CN108604515B (zh) 继电器装置
JP6732297B2 (ja) 検電器及びシグナルヒューズを用いたmosfetリレー保護装置及び保護方法
US9472941B2 (en) Battery module
US20150180091A1 (en) Accumulator battery protected against external short-circuits
JP5188370B2 (ja) バッテリシステム
US9160163B2 (en) Battery management system, motor vehicle and battery system
WO2022230636A1 (ja) 車載用切替装置
JP2010220377A (ja) 蓄電装置
US20190089173A1 (en) Protection circuit for a charging apparatus
WO2022176592A1 (ja) 車載用切替装置
US20210391708A1 (en) On-board power supply system for a vehicle
US11932136B2 (en) Multi-voltage battery device and electrical system for a motor vehicle
US20240131963A1 (en) On-board switching device
CN113039693A (zh) 用于电化学的蓄能系统的分开装置
WO2024100773A1 (ja) 車両用遮断制御装置
CN117337255A (zh) 车载用控制装置
WO2024100793A1 (ja) 車両用遮断制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230831