JP2022164349A - management server and computer program - Google Patents

management server and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2022164349A
JP2022164349A JP2021069784A JP2021069784A JP2022164349A JP 2022164349 A JP2022164349 A JP 2022164349A JP 2021069784 A JP2021069784 A JP 2021069784A JP 2021069784 A JP2021069784 A JP 2021069784A JP 2022164349 A JP2022164349 A JP 2022164349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
login
database
driving
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021069784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
祐司 小林
Yuji Kobayashi
紋子 服部
Ayako Hattori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Park24 Co Ltd
Original Assignee
Park24 Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Park24 Co Ltd filed Critical Park24 Co Ltd
Priority to JP2021069784A priority Critical patent/JP2022164349A/en
Publication of JP2022164349A publication Critical patent/JP2022164349A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a technology configured to reduce the inconvenience of a user during log-in, in a vehicle rental service, and contribute to safe driving of the user both in a corporate use or personal use.SOLUTION: A member database includes a personal member database which stores personal members and a corporate member database which stores corporate users. A multi-account member database is prepared for a person who is a multi-account member belonging to a company and registered also as a personal member. Log-in data received from a communication terminal related to a multi-account member user includes multi-account identification data for identifying a cooperate member or a personal member. Log-in permission determination means transmits log-in permission based on the multi-account identification data to the communication terminal related to the user.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本発明は、会員制のカーシェアリングやレンタカーサービスに用いるユーザアカウントを、合理的に管理することに寄与する技術に関する。 The present invention relates to technology that contributes to rational management of user accounts used for membership-based car sharing and rental car services.

多数の車両を保有するサービス事業者が、会員登録を済ませたユーザに対して貸し出しをするビジネスとしてのカーシェアリングシステムが普及している。
カーシェアリングを利用する利用者は、カーシェアリングの会員登録を済ませ、カーシェアリング用の車両(サービス対象車両、シェアカー)を確保している駐車場に出向いて直接利用する。一般には、携帯情報端末(スマートフォン等)やパーソナルコンピュータを用いて、利用予定の時間帯などを事前に予約し、シェアカーを利用する。
A car-sharing system has become popular as a business in which a service provider that owns a large number of vehicles rents them out to users who have completed membership registration.
A user who uses car sharing completes car sharing membership registration, goes to a parking lot where a vehicle for car sharing (service target vehicle, shared car) is secured and uses it directly. In general, a mobile information terminal (smartphone, etc.) or a personal computer is used to make a reservation in advance for a time slot to be used and use a shared car.

図1を用いて、一般のカーシェアリングにおける利用予約時の情報処理についての典型例を説明する。
カーシェアリングサービスを提供する事業者は、事前に会員登録がなされた会員に対して、会員を識別するICカードたる会員カードを提供する。
会員ユーザは、自己に係るパソコンや携帯端末などの通信端末を介して、会員カードに印字されているカード番号とパスワードとを入力し(1)、インターネットを経由してカーシェアリング管理サーバにアクセスする。アクセスされたログインデータ受信手段は、カード番号およびパスワードからなるログインデータを受信する(2)。そして、予め会員データベースに登録されているデータと照合することによってログインの可否をログイン可否判断手段にて判断し、ログインを許諾する(3)。
A typical example of information processing at the time of reservation for use in general car sharing will be described with reference to FIG.
A business that provides a car sharing service provides a member who has been registered as a member in advance with a member card, which is an IC card for identifying the member.
A member user enters the card number and password printed on the member card (1) via a communication terminal such as a personal computer or mobile terminal, and accesses the car sharing management server via the Internet. . The accessed login data receiving means receives login data consisting of a card number and a password (2). Then, the login approval/disapproval determination means determines whether or not the login is permitted by collating with data registered in advance in the member database, and permits the login (3).

ログインを許諾された会員ユーザは、シェアカーを使いたい日時やシェアカーの駐車されている場所を指定して予約データを送信する(4)。カーシェアリング管理サーバは、利用を希望するサービス対象車両(シェアカー)に対し、車両管理データベースを参照して予約の可否を予約可否判断手段が判断し、予約可否データを会員ユーザに係る端末へ送信する(5)。予約が可能な場合には、予約完了出力手段が、予約を完了した旨の予約データを会員ユーザに係る端末へ送信する(6)。
そして、予約が完了した場合、予約に係るシェアカーの車載機へも予約データを送信する(6)。
A member user who is permitted to log in specifies the date and time when the shared car is desired to be used and the location where the shared car is parked, and transmits reservation data (4). The car sharing management server refers to the vehicle management database for the service target vehicle (shared car) that the car sharing management server wishes to use, and the reservation propriety determination means judges whether or not the reservation is possible, and transmits the reservation propriety data to the terminal related to the member user. (5). When the reservation is possible, the reservation completion output means transmits reservation data indicating that the reservation is completed to the terminal of the member user (6).
Then, when the reservation is completed, the reservation data is also transmitted to the in-vehicle device of the shared car related to the reservation (6).

会員ユーザは、予約時間に予約したシェアカーに赴き、その車両に備えられた会員識別装置に対してその識別装置に読み込まれた会員識別子を使って、予約条件と予約した会員である旨が照合された場合に、そのシェアカーが使用可能となる。
多くのカーシェアリングの車両には、専用のカーナビゲーション装置を搭載している。また、カーシェアリングに用いる車両を管理するための車両管理サーバとの通信を実行する車載器を搭載している。そして、この車載器と車両管理サーバとの通信によって、車両の貸し出し、返却に関する管理を自動化(無人化)している。
The member user goes to the reserved share car at the reservation time, and uses the member identifier read into the member identification device provided in the car to check the reservation conditions and the fact that the member user is the member who made the reservation. If it is, the share car can be used.
Many car sharing vehicles are equipped with dedicated car navigation devices. It also has an on-board device that communicates with a vehicle management server for managing vehicles used for car sharing. The management of vehicle rental and return is automated (unmanned) through communication between the vehicle-mounted device and the vehicle management server.

カーシェアリングをサービス事業として提供している事業体は、カーシェアリングに用いるシェアカー、そのシェアカーを駐車しておくためのカーシェア車室を提供している。加えて、予め会員登録をした会員がシェアカーを予約したり、シェアカーのドアロックの開閉をしたり、利用料金を支払ったりできる情報系インフラストラクチャーを構築している。 A business entity that provides car sharing as a service business provides a shared car used for car sharing and a car sharing compartment for parking the shared car. In addition, we have built an information infrastructure that allows members who have registered in advance to make reservations for shared cars, lock and unlock shared car doors, and pay usage fees.

さて、会員ユーザは、個人会員と、法人会員とがある。法人会員とは、法人が契約し、その法人に属する社員等が免許証データなどを登録し、法人としてカーシェアリングの利用を可能としている。したがって、法人契約をしている法人の社員が個人としても契約をすると、複数の会員ID(アカウント)を保有することとなる。 Member users include individual members and corporate members. A corporate member makes a contract with a corporation, and an employee belonging to the corporation registers driver's license data, etc., so that the corporation can use car sharing. Therefore, if an employee of a corporation who has a corporate contract also contracts as an individual, he/she will have multiple member IDs (accounts).

あるサービスを利用するに際して複数のアカウントを保有した場合に、複数のアカウントをサービス利用者が使い分けるための技術としては、たとえば、特許文献1に開示されたような技術がある。
この特許文献1には、ユーザが保持する複数のユーザアカウントの何れかに対して、一つの生体情報を利用して容易にログインすることを可能とする技術が開示されている。
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-300000 discloses a technique for allowing a service user to use a plurality of accounts properly when using a certain service.
This patent document 1 discloses a technique that enables a user to easily log in to any of a plurality of user accounts held by the user using one piece of biometric information.

近年、データの保管やアプリケーションプログラムの利用において、クラウドサービスが提供されるようになった。このクラウドサービスを法人が契約して社員に利用させる場合、複数のユーザが複数の複合機を用い、複数のクラウドサービスを利用する場合、ログイン情報の管理が煩雑になる。
特許文献2には、クラウドサービスに接続するためのユーザごとのログイン情報を管理する必要がなく、ユーザ個人のログイン情報を知らなくてもデータを共有することが可能なアクセス制御を実現可能な技術が開示されている。
In recent years, cloud services have come to be provided for storing data and using application programs. When a corporation makes a contract for this cloud service and allows its employees to use it, and when a plurality of users use a plurality of MFPs and use a plurality of cloud services, management of login information becomes complicated.
Patent Literature 2 describes a technology capable of realizing access control that does not require management of login information for each user to connect to a cloud service, and allows data to be shared without knowing the login information of individual users. is disclosed.

図2に示すように、帯夢豆太郎さんは、カーシェアリングサービスを契約している株式会社ニジ友四という法人に属しているが、個人としてもカーシェアリングサービスを契約しているとする。
株式会社ニジ友四が法人として携帯情報端末を社員に提供していない場合、帯夢豆太郎さんは、個人に係る携帯情報端末から、社員としてカーシェアリングサービスを利用する場合と個人でカーシェアリングサービスを利用する場合とを使い分けることとなる(なお、法人として携帯情報端末を社員に提供しているとしても、多くの社員は、個人に係る携帯情報端末を優先して使うことが多いので、個人に係る携帯情報端末を利用する場合として、以下説明する)。
As shown in FIG. 2, Mametaro Obimu belongs to a corporation called Niji Yushi Co., Ltd., which has a contract for a car sharing service, but assumes that he also has a contract for the car sharing service as an individual.
If Niji Yushi Co., Ltd. does not provide mobile information terminals to its employees as a corporation, Mametaro Obimu will use the car sharing service as an employee from the personal mobile information terminal and the car sharing service as an individual. (In addition, even if a corporation provides mobile information terminals to employees, many employees prefer to use personal mobile information terminals, so personal will be described below as a case of using a portable information terminal according to).

カーシェアリングサービスの事業者としては、サービス利用(特に予約)の利便性を高めるために、専用のアプリケーションプログラム(ダウンロード形式またはウェブ形式)を提供している。その専用アプリケーションプログラム(以下、「専用アプリ」と略記)は、図1にて示したように、会員カードの番号(ID)とパスワードの入力を要求し、カーシェアリング管理サーバによるログイン許諾をする。 As a car sharing service provider, we provide a dedicated application program (download format or web format) in order to increase the convenience of service use (especially reservation). The dedicated application program (hereinafter abbreviated as "dedicated application") requests the entry of the membership card number (ID) and password, and permits login by the car sharing management server, as shown in FIG.

たとえば、帯夢豆太郎さんが個人としてカーシェアリングサービスを利用する場合には、個人IDとして、「P987-123456」とパスワードとを入力して予約を開始する。法人の社員としてカーシェアリングサービスを利用する場合には、法人IDとして、「Q123-987654」とパスワードとを入力して予約を開始することとなる。 For example, when Mametaro Obimu uses a car sharing service as an individual, he enters "P987-123456" as his personal ID and a password to start reservation. When using the car sharing service as an employee of a corporation, the user enters "Q123-987654" as the corporate ID and the password to start the reservation.

一方、カーシェアリングサービスの法人契約の場合、カーシェアリング事業者は、社員による運転状況データを把握し、法人に提供するサービスを実施している。
たとえば、株式会社ニジ友四の社員である帯夢豆太郎さん、鈴木和男さん、田中一平さんが、前の一ヶ月に何度利用し、トータルで何時間利用し、どのくらいの距離を走行し、急ブレーキを何回、急発進を何回、急ハンドルを何回切ったか、といったデータを株式会社ニジ友四(の管理者)へ提供している。
On the other hand, in the case of corporate contracts for car-sharing services, the car-sharing company grasps the driving status data of its employees and provides services to the corporations.
For example, Mametaro Obimu, Kazuo Suzuki, and Ippei Tanaka, who are employees of Niji Yushi Co., Ltd., how many times they used it in the previous month, how many hours they used it in total, how much distance they traveled, We provide Niji Yushi Co., Ltd. (administrator) with data such as how many times the car brakes suddenly, how many times it accelerates suddenly, and how many times it turns the steering wheel suddenly.

株式会社ニジ友四(の管理者)としては、社員がどのような運転をしているか、を把握することができ、必要に応じて安全運転を指導することもできる。
社員としては、法人に所属する社員として責任のある運転を心掛けることとなる。
Niji Yushi Co., Ltd. (manager) can understand how employees are driving, and can provide guidance on safe driving as necessary.
As an employee, as an employee belonging to a corporation, I will try to drive responsibly.

特開2011-108148号公報JP 2011-108148 A 特開2019-164594号公報JP 2019-164594 A

自分が所属する法人がカーシェアリングサービスを契約しており、且つ個人でも契約しているカーシェアリングサービスのユーザとしては、シェアカー予約時などにおけるログイン作業の使い分けの煩わしさを軽減したい、という希望を抱いている。 As a car-sharing service user who has a car-sharing service contract with a company to which he/she belongs, and who also has a car-sharing service contract, there is a desire to reduce the hassle of using different login tasks when reserving a shared car. I'm holding

法人会員の社員としてカーシェアリングを予約しようが、個人として予約しようが、カーシェア車両を運転するのは、個人である。そして、どちらの立場で運転するか、を意識するユーザは少なくない。
一方、カーシェアリングサービスの事業者としては、法人としての利用、個人としての利用のいずれであっても、安全な運転をしていただき、無事故で車両を返却してもらうことが望まれる。
Whether you book a car-share as an employee of a corporate member or as an individual, it is the individual who drives the car-share vehicle. And there are not a few users who are conscious of which position to drive.
On the other hand, as a car-sharing service provider, it is desired that the vehicle be returned safely and without any accidents, regardless of whether it is used as a corporation or as an individual.

カーシェアリングのサービス事業を例として説明したが、複数の車両を複数の利用者が利用するという点では、いわゆるレンタカー事業でも、会員制や事前登録制を採用している場合には同様である。
以下、カーシェアリングのサービス事業とレンタカー事業とを合わせて「車両貸し出しサービス」と記すこととする。
Although the car-sharing service business has been explained as an example, in terms of the use of multiple vehicles by multiple users, the so-called rental car business is similar if it adopts a membership system or a pre-registration system.
Hereinafter, the car sharing service business and the rental car business will be collectively referred to as the "vehicle rental service."

本発明が解決しようとする課題は、車両貸し出しサービスにおいて、ユーザにおけるログイン時の煩わしさを軽減するとともに、ユーザには法人としての利用または個人としての利用の区別なく安全運転をしてもらうことに寄与する技術を提供することにある。
The problem to be solved by the present invention is to reduce the user's annoyance when logging in to a vehicle rental service, and to have the user drive safely regardless of whether the user is using the service as a corporation or as an individual. It is to provide technology that contributes.

本願の出願人は、カーシェアリングサービスの事業者としては、法人契約、個人契約のいずれの場合も、運転状況データを取得しており、以下のような傾向を把握するに至っている。
すなわち、法人契約における社員が運転する場合には安全運転の割合が、個人契約の運転者に比べて高い。たとえば、同一人物による運転であっても、個人として予約されたカーシェアリング利用の場合の方が、急ブレーキや急発進の割合(トータルの運転時間に対する回数)が多くなる傾向にあるという傾向の把握である。
本願発明は、前述の知見に基づいて構築しているのであり、この知見を得ていない者が想像に基づいて本願発明と同一類似の発明をなし得るとすることは合理的ではない。
As a car-sharing service provider, the applicant of the present application has obtained driving situation data for both corporate contracts and individual contracts, and has come to understand the following trends.
In other words, when an employee under a corporate contract drives, the rate of safe driving is higher than that of a driver under an individual contract. For example, even if the same person is driving, the percentage of sudden braking and sudden starts (the number of times compared to the total driving time) tends to be higher when using car sharing booked as an individual. is.
The present invention is constructed based on the above-mentioned knowledge, and it is not reasonable to assume that a person who has not obtained this knowledge can make an invention identical or similar to the present invention based on imagination.

前述した課題を解決するため、車両貸し出しサービスを運用するための管理サーバに係る第一の発明、その管理サーバにおいて実行されるコンピュータプログラムに係る第二の発明を提供する。 In order to solve the aforementioned problems, a first invention relating to a management server for operating a vehicle rental service and a second invention relating to a computer program executed in the management server are provided.

(第一の発明)
第一の発明は、車両貸し出しサービスに係るサービス対象車両および会員ユーザに関するデータを管理する管理サーバに係る。
すなわち、車両貸し出しサービスを利用する会員ユーザの属性データ等を予め会員データとして登録する会員データベースと、
前記の会員データベースに登録された会員ユーザに係る通信端末からのログインデータを受信するログインデータ受信手段と、
前記のログインデータに含まれる認証データ、および前記の会員データベースに登録済みの認証データが一致した場合にログインを許諾するログイン可否判断手段と、
を備え、
前記の会員データベースは、会員となる個人会員に係る会員データを個人会員として登録している個人会員データベースと、
法人に帰属する個人を対象として当該法人が会員となる法人会員に係る会員データを法人ユーザとして登録している法人会員データベースと、を備えているとともに、
前記の法人会員データベースにおいて所定の法人に帰属する個人が当該個人としても登録している複数アカウント会員である場合に、個人会員としてのアカウントおよび法人としてのアカウントを統合した統合アカウントに基づく複数アカウント会員データベースを備え、
前記の複数アカウント会員データベースに登録されたユーザに係る通信端末から前記のログインデータ受信手段が受信するログインデータは、帰属する法人に係るログインであるか個人としてのログインであるかを区別する複数アカウント識別データを含むこととし、
前記のログイン可否判断手段は、前記の複数アカウント識別データに基づくログイン許諾を前記のユーザに係る通信端末へ送信することとする(図10および図12参照)。
(First invention)
A first invention relates to a management server that manages data about service target vehicles and member users related to a vehicle rental service.
That is, a member database in which attribute data of member users who use the vehicle rental service are registered in advance as member data;
login data receiving means for receiving login data from a communication terminal associated with a member user registered in the member database;
login approval/disapproval determination means for permitting login when the authentication data included in the login data matches the authentication data registered in the member database;
with
The member database includes an individual member database in which member data relating to individual members who become members are registered as individual members;
a corporate member database in which member data relating to corporate members of which the corporation is a member is registered as a corporate user for individuals belonging to the corporation;
If an individual who belongs to a specified corporation in the corporate member database is a multiple account member who is also registered as that individual, multiple account members based on an integrated account that integrates the account as an individual member and the account as a corporation with a database,
The login data received by the login data receiving means from the communication terminal related to the user registered in the multiple account member database is a multiple account distinguishing whether it is a login related to a corporation to which it belongs or a login as an individual. shall contain identification data;
The log-in propriety determining means transmits a log-in permission based on the multiple account identification data to the communication terminal of the user (see FIGS. 10 and 12).

(用語説明)
「認証データ」とは、会員IDおよびパスワードの組み合わせが代表的である。ユーザ個人を識別するための生体認証データなどがある。生体認証データには、指紋認証、顔認証、虹彩認証、それらの組み合わせなど携帯情報端末の入力装置を用いて実現可能な認証データのことである。
(Glossary)
"Authentication data" is typically a combination of a member ID and password. There is biometric authentication data for identifying an individual user. Biometric authentication data means authentication data that can be realized using an input device of a mobile information terminal, such as fingerprint authentication, face authentication, iris authentication, and combinations thereof.

「複数アカウント識別データ」とは、複数のアカウントを保有しているユーザがいずれか一つのアカウントを選択したことを示すデータである(図9参照)。 “Multiple account identification data” is data indicating that a user who has multiple accounts has selected one of them (see FIG. 9).

「複数アカウント会員データベース」は、個人会員データベースと法人会員データベースとから必要なデータを複製して構築したデータベースである。予め構築しておく場合の他、必要に応じて都度構築するデータベースであっても良い。運転免許証が個人に係るので、個人会員データベースのデータを基準に構築することが一般的である。 The "multi-account member database" is a database constructed by duplicating necessary data from the individual member database and the corporate member database. In addition to the case where the database is constructed in advance, the database may be constructed whenever necessary. Since a driver's license is related to an individual, it is common to construct it based on the data in the individual member database.

(作用)
会員データベースには、車両貸し出しサービスを利用するユーザの属性データ等を、会員データとして予め登録しておく。また、会員データベースは、ユーザ本人が会員となる個人会員に係る会員データを登録している個人会員データベースと、ユーザが法人に帰属する個人を対象として当該法人が会員となる法人会員に係る会員データを登録している法人会員データベースと、を予め備えている。
会員データベースに登録されたユーザに係る通信端末からのログインデータを、ログインデータ受信手段が受信する。複数アカウント会員データベースに登録されたユーザに係る通信端末からログインデータ受信手段が受信するログインデータは、帰属する法人に係るログインであるか個人としてのログインであるかを区別する複数アカウント識別データを含んでいる。
ログイン可否判断手段は、ログインデータに含まれる認証データ、および前記の会員データベースに登録済みの認証データが一致した場合にログインを許諾し、複数アカウント識別データに基づくログイン許諾をユーザに係る通信端末へ送信する。
(action)
Attribute data and the like of users who use the vehicle rental service are registered in advance as member data in the member database. In addition, the member database consists of an individual member database in which member data pertaining to individual members of which the user himself/herself is a member is registered, and member data pertaining to corporate members of which the corporation is a member for individuals belonging to a corporation. and a corporate member database in which are registered in advance.
Login data receiving means receives login data from a communication terminal associated with a user registered in the member database. The login data received by the login data receiving means from the communication terminal associated with the user registered in the multiple account member database includes multiple account identification data for distinguishing between the login pertaining to the corporation to which the user belongs and the login as an individual. I'm in.
The login approval/disapproval determination means permits the login when the authentication data included in the login data matches the authentication data registered in the member database, and transmits the login permission based on the multiple account identification data to the communication terminal of the user. Send.

法人会員データベースにおいて所定の法人に帰属する個人が当該個人としても登録している会員ユーザは、認証データを予め登録しておくことを条件として、複数アカウント識別データおよび認証データを送信することでログインすることができる。 A member user who is registered as an individual who belongs to a predetermined corporation in the corporate member database can log in by sending multiple account identification data and authentication data on the condition that authentication data is registered in advance. can do.

(第一の発明のバリエーション1)
第一の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、前記の会員データベースには、会員ユーザ毎に当該会員ユーザがサービス対象車両を利用した際の運転データを蓄積しており、
前記の複数アカウント会員に関する前記の会員データベースに蓄積された運転データを抽出する運転データ抽出手段と、
その運転データ抽出手段が抽出した運転データについて、前記の複数カウント会員における個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較して注意データを作成する注意データ作成手段と、
その注意データ作成手段が作成した注意データを前記の複数カウント会員に係る情報端末へ送信する注意データ送信手段と、
を備える(図14参照)。
(Variation 1 of the first invention)
The first invention may be formed as follows.
That is, the member database stores driving data for each member user when the member user uses the service target vehicle,
a driving data extracting means for extracting driving data accumulated in the member database relating to the multiple account members;
attention data creation means for creating attention data by comparing the driving data extracted by the driving data extraction means with the driving data as an individual and the driving data as a corporation of the multiple count member;
attention data transmission means for transmitting the attention data created by the attention data creation means to the information terminal related to the multiple account member;
(see FIG. 14).

(用語説明)
「運転データ」とは、走行した距離、走行した時間、走行中の最高速度、急ブレーキや急加速の回数、急ハンドルの回数などのデータである。
サービス対象車両に備えられた各種のセンサによってデータを収集しているが、加速度のデータを収集する加速度センサは、サービス対象車両の発信時や追い越し時などにおける直進方向の加速度、カーブを曲がる際の横方向の加速度、障害物を乗り越えるなどの際の垂直方向の加速度、ブレーキをかけた際の直進方向のマイナスの加速度、などの収集に用いられる。
(Glossary)
The "driving data" is data such as the distance traveled, the time traveled, the maximum speed during travel, the number of times of sudden braking and acceleration, and the number of times of sudden steering.
Data is collected by various sensors installed on the service target vehicle. It is used to collect lateral acceleration, vertical acceleration when overcoming obstacles, and negative straight-ahead acceleration when braking.

「加速度」について補足する。
所定の条件としての加速度は、加速度のみの測定にて閾値以上を判断することによって、データフィルタによって抽出されてしまうデータを除去するための条件である。たとえば、「加速度に応じてその加速度を伴う継続時間や平均化時間」である。より具体的には、直進方向の加速度では1秒以上連続で(継続時間)0.2G以上の加速度がかかった場合、横方向の加速度では100ミリ秒以上連続で0.3G以上の加速度がかかった場合、直進方向のマイナスの加速度では1秒以上連続で0.3G以上の加速度がかかった場合、などである。「継続時間」での加速度の計測でノイズが多い場合には、その継続時間を分割した時間毎に平均した平均化時間における加速度とする場合もある。
Supplement about "acceleration".
The acceleration as a predetermined condition is a condition for removing data extracted by the data filter by judging that the acceleration is equal to or higher than the threshold value by measuring only the acceleration. For example, "duration or averaging time with acceleration according to acceleration". More specifically, when an acceleration of 0.2 G or more is applied continuously for 1 second or more (duration) in the straight direction, an acceleration of 0.3 G or more is applied continuously for 100 milliseconds or more in the lateral direction. In the case of negative acceleration in the straight-ahead direction, the acceleration of 0.3 G or more is continuously applied for one second or more. If there is a lot of noise in the measurement of the acceleration in the "duration", the acceleration in the averaging time may be obtained by averaging every time divided by the duration.

「注意データ」とは、複数カウント会員における個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較し、安全性の観点から差がある場合に、その差分を用いるなどして作成する(図14における吹き出し部に例示)。 "Caution data" is created by comparing the driving data as an individual and the driving data as a corporation in multiple account members, and if there is a difference from the viewpoint of safety, using the difference (Fig. 14 ).

前述の注意データを作成する前提として、運転データを解析する運転データ解析手段を管理サーバには備えている(図13参照)。
この「運転データ解析手段」は、加速度データ等の運転データに基づいてサービス対象車両に何が起きたのか、サービス対象車両の運転者(会員ユーザ)がどのような運転をしているのか、などを推測、解析する。所定値以上の加速度を抽出したり、それをカウントして荒っぽい運転をするユーザである旨を推測したり、他の運転データ(例えば走行スピード)との関係で縁石への乗り上げ、他の車両または固定物への接触などの事象が発生したと解析したりすることが可能である。
As a premise for creating the caution data described above, the management server is provided with driving data analysis means for analyzing driving data (see FIG. 13).
Based on driving data such as acceleration data, this "driving data analysis means" can determine what happened to the service target vehicle, how the driver (member user) of the service target vehicle is driving, etc. guess and analyze. Acceleration exceeding a predetermined value can be extracted, counted to infer that the user is driving roughly, run over curbs in relation to other driving data (e.g. driving speed), other vehicles or It is possible to analyze that an event such as contact with a fixed object has occurred.

なお、「運転データ」を送信するサービス対象車両の車載機には、管理サーバへ送信すべきデータと送信しないデータとをふるい分けるデータフィルタを備えている(図13参照)。 The on-vehicle device of the service target vehicle that transmits the "driving data" is provided with a data filter that sorts out data that should be transmitted to the management server and data that should not be transmitted (see FIG. 13).

(作用)
会員データベースは、会員ユーザ毎に当該会員ユーザがサービス対象車両を利用した際の運転データを蓄積する。そして、複数アカウント会員に関する会員データベースに蓄積された運転データを、運転データ抽出手段が抽出する。
複数アカウント会員によるログインがあった場合、運転データ抽出手段が抽出した運転データについて、前記の複数カウント会員における個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較し、注意データ作成手段が注意データを作成する。注意データ作成手段が作成した注意データを、注意データ送信手段が複数カウント会員に係る情報端末へ送信する。
(action)
The member database accumulates driving data for each member user when the member user uses the service target vehicle. Then, the driving data extracting means extracts the driving data accumulated in the member database regarding the multiple account members.
When a multiple account member logs in, the driving data extracted by the driving data extracting means is compared with the driving data as an individual of the multiple account member and the driving data as a corporation, and the attention data creating means generates the attention data. to create The attention data transmission means transmits the attention data created by the attention data creation means to the information terminal related to the multiple count member.

複数アカウント会員は、自分の運転について、個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較して作成された注意データを目にすることとなる。その結果、運転への注意力が喚起されることとなる。 Multi-account members will see cautionary data about their driving that is generated by comparing personal driving data and corporate driving data. As a result, attention to driving is aroused.

(第一の発明のバリエーション2)
第一の発明は、以下のように形成すると、より好ましい。
すなわち、複数アカウント会員によるサービス対象車両の利用があった場合に、その利用における運転データを受信するデータ受信手段と、
そのデータ受信手段が受信した運転データおよび前記の会員データベースに蓄積された前記の複数アカウント会員による運転データを比較する運転データ比較手段と、
その運転データ比較手段による比較結果に基づいて予め定められたポイントテーブルに基づくポイントを算出するポイント算出手段と、
そのポイント算出手段が算出したポイントを含む連絡事項をポイント連絡データとして前記の複数アカウント会員に係る情報端末へ送信するポイント連絡送信手段と、を備える(図15参照)。
(Variation 2 of the first invention)
The first invention is more preferably formed as follows.
That is, when a service target vehicle is used by multiple account members, data receiving means for receiving driving data in the use;
a driving data comparison means for comparing the driving data received by the data receiving means and the driving data accumulated in the member database by the multiple account members;
point calculation means for calculating points based on a predetermined point table based on the comparison result by the driving data comparison means;
and a point communication transmission means for transmitting communication items including points calculated by the point calculation means as point communication data to the information terminals related to the multiple account members (see FIG. 15).

(用語説明)
「ポイントテーブル」や「ポイント」とは、会員ユーザに対するサービス対象車両の利用(有償)への還元の仕組みである。ポイントを数値化して現金換算し、次回以降の利用金額から割引をしたり、キャッシュバックをしたり、商品やサービスを無償提供したりする。
(Glossary)
The "point table" and "points" are mechanisms for returning member users to the use of service target vehicles (for a fee). Points are quantified and converted into cash, discounted from the next usage amount, cash back, or free of charge products and services.

(作用)
複数アカウント会員によるサービス対象車両の利用があった場合に、その利用における運転データをデータ受信手段が受信する。そのデータ受信手段が受信した運転データおよび前記の会員データベースに蓄積された前記の複数アカウント会員による運転データを、運転データ比較手段が比較する。
その運転データ比較手段による比較結果に基づいて予め定められたポイントテーブルに基づくポイントを、ポイント算出手段が算出する。 そのポイント算出手段が算出したポイントを含む連絡事項たるポイント連絡データを、ポイント連絡送信手段が複数アカウント会員に係る情報端末へ送信する。
(action)
When a service target vehicle is used by a plurality of account members, the data receiving means receives driving data in the use. The driving data comparing means compares the driving data received by the data receiving means and the driving data accumulated in the member database by the multiple account members.
A point calculation means calculates points based on a predetermined point table based on the comparison result by the driving data comparison means. The point notification transmission means transmits point communication data, which is communication items including the points calculated by the point calculation means, to the information terminals related to the multiple account members.

ポイント連絡データを受信した複数アカウント会員としては、安全運転をしたという結果がポイントに反映されることに満足感を得ることができる。反射的に、複数アカウント会員に対する安全運転への意識を高めることとなり、事故の未然防止にも寄与する。 A multi-account member who has received the point contact data can be satisfied that the result of safe driving is reflected in the points. Reflexively, this will raise the awareness of safe driving among multiple account members and contribute to the prevention of accidents.

(第一の発明のバリエーション3)
第一の発明は、以下のように形成することも可能である。
すなわち、会員ユーザに係る生体認証データを受信する生体認証データ受信手段と、
その生体認証データ受信手段が受信した生体認証データを前記の会員データベースへ蓄積する生体認証データ登録手段と、を備える(図7参照)、
(Variation 3 of the first invention)
The first invention can also be formed as follows.
That is, biometric data receiving means for receiving biometric data related to member users;
biometric data registration means for accumulating biometric data received by the biometric data receiving means in the member database (see FIG. 7);

(用語説明)
「生体認証データ」については、会員ユーザに係る情報端末の入力装置を介して新たに取得する場合の他、会員ユーザに係る携帯情報端末において、予め登録されている生体認証データを流用できる場合を含む。
(Glossary)
Regarding "biometric authentication data", in addition to the case where it is newly acquired via the input device of the member user's information terminal, the case where the pre-registered biometric authentication data can be diverted to the member user's mobile information terminal. include.

(作用)
会員ユーザに係る生体認証データを生体認証データ受信手段が受信する。受信した生体認証データは、生体認証データ登録手段が前記の会員データベースへ蓄積する。
会員ユーザとしては、次回以降のログインにおいて、IDおよびパスワードからなるログインデータの代わりに、生体認証データの入力(および送信)をすればよい。
(Action)
The biometric authentication data receiving means receives the biometric authentication data related to the member user. The received biometric data is stored in the member database by the biometric data registration means.
As a member user, when logging in from the next time onwards, biometric authentication data can be input (and transmitted) instead of login data consisting of an ID and a password.

(第二の発明)
第二の発明は、車両貸し出しサービスに係るサービス対象車両および会員ユーザに関するデータを管理する管理サーバを制御するコンピュータプログラムに係る。
前記の管理サーバには、車両貸し出しサービスを利用する会員ユーザの属性データ等を予め会員データとして登録する会員データベースを備え、
その会員データベースは、会員となる個人会員に係る会員データを個人会員として登録している個人会員データベースと、
法人に帰属する個人を対象として当該法人が会員となる法人会員に係る会員データを法人ユーザとして登録している法人会員データベースと、を備えているとともに、
前記の法人会員データベースにおいて所定の法人に帰属する個人が当該個人としても登録している複数アカウント会員である場合に、個人会員としてのアカウントおよび法人としてのアカウントを統合した統合アカウントに基づく複数アカウント会員データベースを備えている。
前記のコンピュータプログラムは、
前記の会員データベースに登録された会員ユーザに係る通信端末からのログインデータを受信するログインデータ受信手順と、
前記のログインデータに含まれる認証データ、および前記の会員データベースに登録済みの認証データが一致した場合にログインを許諾するログイン可否判断手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとし、
前記の複数アカウント会員データベースに登録されたユーザに係る通信端末から前記のログインデータ受信手段が受信するログインデータは、帰属する法人に係るログインであるか個人としてのログインであるかを区別する複数アカウント識別データを含むこととし、
前記のログイン可否判断手順においては、前記の複数アカウント識別データに基づくログイン許諾を前記のユーザに係る通信端末へ送信する
こととしたコンピュータプログラムに係る(図10および図12参照)。
(Second invention)
A second invention relates to a computer program for controlling a management server that manages data about service target vehicles and member users related to a vehicle rental service.
The management server includes a member database in which attribute data of member users who use the vehicle rental service are registered in advance as member data,
The member database includes an individual member database in which member data related to individual members who become members are registered as individual members;
a corporate member database in which member data relating to corporate members of which the corporation is a member is registered as a corporate user for individuals belonging to the corporation;
If an individual who belongs to a specified corporation in the corporate member database is a multiple account member who is also registered as that individual, multiple account members based on an integrated account that integrates the account as an individual member and the account as a corporation It has a database.
Said computer program comprises:
a login data receiving procedure for receiving login data from a communication terminal associated with a member user registered in the member database;
a login propriety determination procedure for permitting login when the authentication data included in the login data matches the authentication data registered in the member database;
is executed by the management server,
The login data received by the login data receiving means from the communication terminal related to the user registered in the multiple account member database is a multiple account distinguishing whether it is a login related to a corporation to which it belongs or a login as an individual. shall contain identification data;
The procedure for determining whether or not login is possible relates to a computer program for transmitting a login permission based on the multiple account identification data to the communication terminal of the user (see FIGS. 10 and 12).

(第二の発明のバリエーション1)
第二の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、前記の会員データベースには、会員ユーザ毎に当該会員ユーザがサービス対象車両を利用した際の運転データを蓄積しており、
前記の複数アカウント会員に関する前記の会員データベースに蓄積された運転データを抽出する運転データ抽出手順と、
その運転データ抽出手順にて抽出した運転データについて、前記の複数カウント会員における個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較して注意データを作成する注意データ作成手順と、
その注意データ作成手順にて作成した注意データを前記の複数カウント会員に係る情報端末へ送信する注意データ送信手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとするのである。
(Variation 1 of the second invention)
A second invention may be formed as follows.
That is, the member database stores driving data for each member user when the member user uses the service target vehicle,
a driving data extraction procedure for extracting driving data stored in said member database relating to said multiple account members;
A caution data creation procedure for comparing the driving data extracted by the driving data extraction procedure with the driving data as an individual and the driving data as a corporation in the multiple count member to create caution data;
a caution data transmission procedure for transmitting the caution data created in the caution data creation procedure to the information terminal related to the multiple account member;
is executed by the management server.

(第二の発明のバリエーション2)
第二の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、複数アカウント会員によるサービス対象車両の利用があった場合に、その利用における運転データを受信するデータ受信手順と、
そのデータ受信手順にて受信した運転データおよび前記の会員データベースに蓄積された前記の複数アカウント会員による運転データを比較する運転データ比較手順と、
その運転データ比較手順による比較結果に基づいて予め定められたポイントテーブルに基づくポイントを算出するポイント算出手順と、
そのポイント算出手順にて算出したポイントを含む連絡事項をポイント連絡データとして前記の複数アカウント会員に係る情報端末へ送信するポイント連絡送信手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとするのである。
(Variation 2 of the second invention)
A second invention may be formed as follows.
In other words, when multiple account members use a vehicle subject to service, a data receiving procedure for receiving driving data in that use;
a driving data comparison procedure for comparing the driving data received in the data receiving procedure and the driving data accumulated in the member database by the multiple account members;
a point calculation procedure for calculating points based on a predetermined point table based on the comparison result of the driving data comparison procedure;
a point communication transmission procedure for transmitting communication items including the points calculated in the point calculation procedure as point communication data to the information terminals related to the multiple account members;
is executed by the management server.

(第二の発明のバリエーション3)
第二の発明は、以下のように形成することも可能である。
すなわち、 会員ユーザに係る生体認証データを受信する生体認証データ受信手順と、
その生体認証データ受信手順にて受信した生体認証データを前記の会員データベースへ蓄積する生体認証データ登録手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとするのである。
(Variation 3 of the second invention)
The second invention can also be formed as follows.
That is, a biometric data reception procedure for receiving biometric data related to a member user;
a biometric data registration procedure for accumulating the biometric data received in the biometric data receiving procedure in the member database;
is executed by the management server.

第二の発明に係るコンピュータプログラムは、記録媒体へ記憶させて提供することもできる。
ここで、「記録媒体」とは、それ自身では空間を占有し得ないプログラムを担持することができる媒体である。例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD-R、CD-RW、MO(光磁気ディスク)、DVD-R、DVD-RW、フラッシュメモリなどである。
また、この発明に係るプログラムを格納したコンピュータから、通信回線を通じて他の管理サーバ(コンピュータ)へ伝送することも可能である。
The computer program according to the second invention can also be provided by being stored in a recording medium.
Here, a "recording medium" is a medium capable of carrying a program that cannot occupy space by itself. Examples include flexible disks, hard disks, CD-Rs, CD-RWs, MOs (magneto-optical disks), DVD-Rs, DVD-RWs, and flash memories.
It is also possible to transmit the program from a computer storing the program according to the present invention to another management server (computer) through a communication line.

本願発明によれば、車両貸し出しサービスにおいて、ユーザにおけるログイン時の煩わしさを軽減するとともに、ユーザには法人としての利用または個人としての利用の区別なく安全運転をしてもらうことに寄与する技術を提供することができた。
According to the present invention, in a vehicle rental service, a technology that reduces the user's annoyance at the time of login and contributes to the user's safe driving regardless of whether it is used as a corporation or as an individual. could provide.

(従来の)カーシェアリングの会員ユーザがログインをして予約をするまでを示すブロック図である。(Conventional) It is a block diagram showing a member user of car sharing from logging in to making a reservation. (従来の)複数アカウント会員によるログインの手順を示す概念図である。(Conventional) It is a conceptual diagram showing a procedure of login by multiple account members. 会員ユーザに係る情報端末において、ログイン時を示すアプリケーションの画面図である。FIG. 10 is a screen diagram of an application showing the time of login in an information terminal related to a member user. 会員ユーザに係る情報端末において、ログインの方法を生体認証に変更する場合の画面図である。FIG. 10 is a screen diagram for changing the login method to biometrics authentication on the member user's information terminal. 会員ユーザに係る情報端末において、生体認証の利用登録の許諾を確認する画面図である。FIG. 10 is a screen diagram for confirming consent for use registration of biometric authentication on an information terminal related to a member user. 会員ユーザに係る情報端末において、生体認証の利用登録を示す画面図である。FIG. 10 is a screen diagram showing registration for use of biometric authentication in an information terminal related to a member user. 会員ユーザがログイン後に生体認証データを登録するまでを示すブロック図である。It is a block diagram which shows until a member user registers biometric authentication data after login. 複数アカウント会員に対して、複数アカウント会員データベースを会員データベース内に構築する様子を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing how a multi-account member database is constructed within a member database for multi-account members. (a)は、個人のみで会員登録をしている会員ユーザに係る情報端末のログイン画面を示し、(b)は、複数アカウント会員に係る情報端末のログイン画面を示す。(a) shows a login screen of an information terminal related to a member user who has registered as a member only as an individual, and (b) shows a login screen of an information terminal related to a multi-account member. 生体認証を用いてログインをした場合に、ログインが許諾されるまでを示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a process until login is permitted when login is performed using biometric authentication. 個人会員が生体認証を用いてログインをした場合に、ログインが許諾されるまでを示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a process from when an individual member logs in using biometric authentication until login is permitted; 複数アカウント会員が個人としてログインをした場合に、ログインが許諾されるまでを示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a process until login is permitted when a multiple account member logs in as an individual; サービス対象車両から運転データを収集することを示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating collecting driving data from a serviced vehicle; FIG. 複数アカウント会員が個人としてログインをした場合に、運転データに基づく注意データを受信する旨を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing that caution data based on driving data is received when a multiple account member logs in as an individual; 複数アカウント会員が個人としてログインをした場合に、運転データが優良である場合に特典(ポイント)を獲得する様子を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing how a multi-account member logs in as an individual and obtains benefits (points) if the driving data is excellent. 車両管理データベースに構築されるデータ構造を示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram showing a data structure constructed in a vehicle management database; FIG.

以下、本発明を実施形態に基づいて説明する。ここで使用する図面は、図3から図16である。 図1および図2は、先行技術においても説明しているが、カーシェアリングの原理や運用に関し、本願発明と異なるわけではないので、必要に応じて参照する。
なお、以下の実施形態においては、カーシェアリングのサービス事業を例として説明するが、会員制や事前登録制を採用するレンタカー事業でも、本願発明は適用可能である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below based on embodiments. The drawings used here are FIGS. 3 to 16. FIG. Although FIG. 1 and FIG. 2 have been described in the prior art, they are not different from the present invention in terms of the principle and operation of car sharing, so they will be referred to as necessary.
In the following embodiments, a car sharing service business will be described as an example, but the present invention can also be applied to a rental car business that employs a membership system or a pre-registration system.

本実施形態において説明するカーシェアリングサービスをユーザが利用するには、管理および運営上の都合から、まず会員登録を済まさなければならないこととしている。すなわち、図1を用いて前述したように、以下の実施形態に示すサービスを受けることができる「予約者」や「ユーザ」は、全て会員登録を済ませていることとなる。 In order for a user to use the car sharing service described in this embodiment, it is assumed that the user must first complete membership registration for convenience of management and operation. That is, as described above with reference to FIG. 1, all the "reservation persons" and "users" who can receive the services described in the following embodiments have already completed membership registration.

会員登録をしたデータは、カーシェアリング管理サーバにおける会員データベースに蓄積され、会員管理のために用いられる。カーシェアリング管理サーバは、会員に係る携帯情報端末へ予約完了の旨、電子クーポン、必要なメッセージなどを送信できる。 Member registration data is accumulated in the member database in the car sharing management server and used for member management. The car sharing management server can transmit information such as reservation completion, electronic coupons, and necessary messages to the mobile information terminals of the members.

カーシェアリング管理サーバは、会員に関するデータ管理、カーシェアリングに用いる車両(以下、「サービス対象車両」または「シェアカー」)に関するデータ管理、そのほか優待情報管理などを実行する。
詳細な図示は省略するが、サービス対象車両(シェアカー)には、カーシェアリング管理サーバとの双方向通信を実行する車載機、運転する会員へのメッセージを送るなどの機能を備えた多機能カーナビゲーション装置、サービス対象車両のドアロックを実行できる車両解錠センサ、が搭載されている。
The car sharing management server manages data related to members, data management related to vehicles used for car sharing (hereinafter referred to as "service target vehicle" or "shared car"), and other information management such as special treatment information.
Although detailed illustrations are omitted, the service target vehicle (share car) includes an in-vehicle device that performs two-way communication with the car sharing management server, and a multi-function car that has functions such as sending messages to the driving member. It is equipped with a navigation device and a vehicle unlock sensor capable of locking the doors of the vehicle to be serviced.

(図3)
図3では、会員ユーザに係る情報端末において、ログイン時を示すアプリケーションの画面の一例を示している。
図3から図6に示す会員ユーザに係る情報端末の液晶ディスプレイに出力される画面は、カーシェアリングサービスを利用するための専用アプリケーションの一部である。専用アプリケーションは、会員ユーザが事前に、自らに係る情報端末へダウンロードして用いるほか、ウェブ上で提供されるアプリケーションの場合もある。
(Fig. 3)
FIG. 3 shows an example of an application screen showing the time of login on an information terminal related to a member user.
The screens output to the liquid crystal display of the member user's information terminal shown in FIGS. 3 to 6 are part of a dedicated application for using the car sharing service. The dedicated application may be downloaded in advance by the member user to his or her own information terminal, or may be an application provided on the web.

情報端末の画面上側には、ログインに際して、会員登録をした会員ユーザに事前配布されているICカードに記載されている会員カード番号(管理番号)と、会員ユーザが設定したパスワードとを用いてログインするための入力部と、その入力部への入力を終えた場合にログインデータとして管理サーバへ送信するためのログインボタンが用意されている。 At the top of the screen of the information terminal, when logging in, you can log in using the member card number (management number) described in the IC card distributed in advance to the member user who has registered as a member and the password set by the member user. and a login button for sending login data to the management server when the input to the input part is completed.

情報端末の画面下側には、「生体認証ログインの利用方法」と表示されたボタンが用意されている。本実施形態における生体認証は、操作ボタンが備えた指紋認証機能を例にして説明することとなる。本発明としては、情報端末に備えられたカメラを用いた顔認証や虹彩認証の機能を使うこともできる。 At the bottom of the screen of the information terminal, a button labeled "How to use biometric authentication login" is prepared. The biometric authentication in this embodiment will be described by taking the fingerprint authentication function provided in the operation button as an example. As the present invention, the functions of face authentication and iris authentication using a camera provided in an information terminal can also be used.

(図4)
図4では、会員ユーザに係る情報端末において、生体認証機能を用いたログインをするための準備として、設定画面による操作の画面の一例を示している。
情報端末の画面における上側にある設定メニューから、生体認証データを取得できるようにする設定を実行することとなる。会員ユーザに対する許諾を得るといった手続を経て、生体認証データをカーシェアリング事業における各種データの管理を実行している管理サーバ(図7等におけるカーシェアリング管理サーバ)が取得することとなる。
(Fig. 4)
FIG. 4 shows an example of an operation screen using a setting screen as preparation for logging in using the biometric authentication function in the information terminal of the member user.
From the setting menu on the upper side of the screen of the information terminal, the setting to enable acquisition of biometric authentication data is executed. A management server (car sharing management server in FIG. 7, etc.) that manages various data in the car sharing business obtains the biometric authentication data through procedures such as obtaining permission from member users.

(図5)
図5は、会員ユーザに係る情報端末において、図4で会員ユーザが「設定」のボタンを押した場合に表れる画面である。
この画面の中央付近にある「生体認証の利用登録」という、標準では「off」となっているボタンを「on」に変更することで生体認証が可能となる。
(Figure 5)
FIG. 5 shows a screen that appears when the member user presses the "setting" button in FIG. 4 on the member user's information terminal.
Biometric authentication can be enabled by changing the default "off" button to "on" called "Registration for use of biometric authentication" near the center of this screen.

(図6)
図6は、会員ユーザに係る情報端末において、図5で会員ユーザが「off」のボタンを「on」にすることで、生体認証データを登録する旨を促す画面である。 この図では、指紋認証機能を備えた操作ボタンにて指紋データを登録する様子を示している。
(Fig. 6)
FIG. 6 shows a screen prompting the member user to register the biometric authentication data by turning the "off" button to "on" in FIG. 5 on the member user's information terminal. This figure shows how fingerprint data is registered using an operation button equipped with a fingerprint authentication function.

カメラによる自分撮影モードにて、顔認証や虹彩認証をすることとしてもよいし、図にはないがマイクを使って声認証としてもよい。 Face authentication or iris authentication may be performed in a self-photographing mode using a camera, or voice authentication may be performed using a microphone (not shown).

(図7)
図7は、会員ユーザがIDおよびパスワードにてログインした後に、生体認証を登録するまでの手順を示している。斜字体のカッコ書きの数字は、順序を示している。
(Fig. 7)
FIG. 7 shows a procedure from a member user logging in with an ID and password to registering biometric authentication. Numbers in italics and brackets indicate order.

会員ユーザは、自らの通信端末を用いてログイン画面にアクセスし、会員カードに印字されているカード番号(ID)および自らが設定したパスワードを入力する(1)。そして、IDおよびパスワードからなるログインデータをカーシェアリング管理サーバへ送信する(2)。
カーシェアリング管理サーバにおいては、受信したログインデータおよび予め会員データベースに登録されているデータを照合し(3)、ログインの可否をログイン可否判断手段にて判断し、ログインを許諾する(4)。
The member user accesses the login screen using his/her own communication terminal, and enters the card number (ID) printed on the member card and the password set by himself/herself (1). Then, it transmits login data consisting of an ID and a password to the car sharing management server (2).
In the car sharing management server, the received login data and the data registered in advance in the member database are collated (3), the login permission determination means determines whether or not the login is permitted, and the login is permitted (4).

カーシェアリング管理サーバからは、ログインの簡略化のために生体認証を推薦する旨の文面を含む生体認証紹介データを生体認証紹介データ送信手段が、ログインデータを許諾した通信端末に対して送信する(5)。
生体認証でのログインを希望する会員ユーザは、自らに係る通信端末から生体認証データを送信する(6)。送信された生体認証データは、カーシェアリング管理サーバの生体認証紹介データ受信手段が受信し、会員データベースへ登録する(7)。それによって、次回以降のログインにおいて、生体認証データによるログインが可能となる。
From the car sharing management server, the biometric authentication introduction data transmission means transmits the biometric authentication introduction data including a text to the effect that biometric authentication is recommended to simplify the login to the communication terminal that has approved the login data ( 5).
Member users who wish to log in using biometric authentication transmit biometric authentication data from their communication terminals (6). The transmitted biometric authentication data is received by the biometric authentication introduction data receiving means of the car sharing management server and registered in the member database (7). As a result, in subsequent logins, login using biometric authentication data becomes possible.

(図8)
図8は、複数アカウント会員が個人会員のIDとパスワードにてログインした後に、生体認証を登録した場合に、会員データベース内で、個人会員データベースおよび法人会員データベースとは別に、複数アカウント会員データベースを構築するまでの手順を示している。
(Figure 8)
Figure 8 shows that when a multiple account member logs in with an individual member ID and password and then registers biometric authentication, a multiple account member database is constructed in the member database, separate from the individual member database and the corporate member database. It shows the procedure up to

図中では選択的通信として示しているが、選択的な複数アカウント会員が法人会員のIDとパスワードにてログインした後に、生体認証を登録した場合であっても、会員データベース内に複数アカウント会員データベースを構築する。 Although it is shown as selective communication in the figure, even if a selective multiple account member logs in with a corporate member's ID and password and then registers biometric authentication, multiple account member database in the member database to build.

(図9)
図9は、生体認証登録が完了した会員ユーザに係る通信端末に提供されるログイン画面である。
図9(a)に示すのは、個人契約のみの会員が生体認証だけでログイン可能となる旨である。
(Fig. 9)
FIG. 9 is a login screen provided to a communication terminal related to a member user whose biometric authentication registration has been completed.
FIG. 9(a) shows that a member with only an individual contract can log in only with biometric authentication.

図9(b)に示すのは、個人契約をしているとともに、法人契約を済ませた法人の社員としても登録している会員ユーザが、生体認証登録を完了させている場合に、当該会員ユーザに係る通信端末に提供されるログイン画面である。
個人としてのログインであるか、法人としてのログインであるかを、チェックボックスの選択によって選択肢、生体認証を実行(たとえば、操作ボタンを押して指紋認証を)することでログインが可能である。
FIG. 9B shows that when a member user who has an individual contract and is also registered as an employee of a corporation that has completed a corporate contract has completed biometric authentication registration, the member user is a login screen provided to a communication terminal according to
Log-in is possible by selecting a check box to select whether to log in as an individual or as a corporation, and executing biometric authentication (for example, fingerprint authentication by pressing an operation button).

(図10)
図10は、生体認証登録が完了した会員ユーザに係る通信端末からカーシェアリング管理サーバへログインしてからログインが許諾されるまでのデータの処理順を示している。
生体認証登録が完了した会員ユーザは、自らに係る情報端末からログインデータとしての生体認証データをカーシェアリング管理サーバへ送信する(1)。会員カードに付されているカード番号(会員としてのID)は不要となる。
(Fig. 10)
FIG. 10 shows the order of data processing from when a member user who has completed biometric authentication registration logs into the car sharing management server from a communication terminal and when the login is permitted.
Member users who have completed biometric authentication registration transmit biometric authentication data as login data from their information terminals to the car sharing management server (1). The card number attached to the membership card (ID as a member) becomes unnecessary.

カーシェアリング管理サーバでは、ログインデータ受信手段が生体認証データを受信する。受信した生体認証データは、会員データベースに登録済みの生体認証データを用いて生体認証データ判断手段において照合する(3)。
照合の可否の判断結果は、ログイン可否判断手段へ送る(4)。ログイン可能であると判断した場合には、ログイン許諾の旨を、ログインしてきた情報端末へ送信する(5)。
In the car sharing management server, the login data receiving means receives the biometric authentication data. The received biometric data is collated by the biometric data determination means using the biometric data registered in the member database (3).
The judgment result of whether or not the collation is possible is sent to the login propriety judging means (4). If it is determined that login is possible, a login permission is transmitted to the information terminal that has logged in (5).

生体認証登録が完了した会員ユーザが複数アカウント会員である場合には、どのアカウントによるログインを希望するかを識別するための複数アカウント識別データがログインデータに含まれる(図9(b)参照)。
複数アカウント識別データがログインデータに含まれている場合には、複数アカウント識別手段によって会員データベースに登録済みのデータと複数アカウント識別データを照合する(2)。
When a member user who has completed biometric authentication registration is a multi-account member, the login data includes multi-account identification data for identifying which account the user wishes to log in to (see FIG. 9B).
When the multiple account identification data is included in the login data, the multiple account identification data is collated with data already registered in the member database by the multiple account identification means (2).

生体認証登録が完了した会員ユーザは、ログインに際して会員カードが不要であり、生体認証データとでログインすることができ、ログインに関わる煩わしさを軽減できる。
複数アカウント会員が生体認証登録を完了していると、どのアカウントによるログインを希望するかを識別するための複数アカウント識別データ(実際には選択ボタンを選択するだけ)と、生体認証データとでログインすることができる。
A member user who has completed biometric authentication registration does not need a membership card for login, and can log in with biometric authentication data, thereby reducing the troublesomeness associated with login.
If a multi-account member has completed biometric registration, log in with multi-account identification data (actually just select the select button) to identify which account they wish to log in with, and biometric data can do.

(図11)
図11は、個人としてのみIDを取得し、生体認証データを登録済みである会員ユーザがログインする場合を示している。
ログイン時に、会員カード(に印字された会員カード番号)は不要である。
(Fig. 11)
FIG. 11 shows a case where a member user who has acquired an ID only as an individual and has registered biometric authentication data logs in. FIG.
A membership card (membership card number printed on it) is not required when logging in.

ログイン時に複数アカウント識別データは無い。不要であるため、選択肢として提示されないのである(図9(a)参照)。そのため、カーシェアリング管理サーバにおける複数アカウント識別手段は、機能しない(図中では破線で描いている)。
また、会員データベースにおける法人会員データベースおよび複数アカウント会員データベースは無関係である(図中では破線で描いている)。
No multi-account identification data at login. Since it is unnecessary, it is not presented as an option (see FIG. 9(a)). Therefore, the multi-account identification means in the car sharing management server does not function (drawn with dashed lines in the figure).
Also, the corporate member database and multiple account member database in the member database are irrelevant (drawn with broken lines in the figure).

(図12)
図12は、個人としても法人の社員としてもIDを取得し、生体認証データを登録済みである複数アカウント会員ユーザが、個人としてログインする場合を示している。図10において、データの流れについては説明済みであるので、補足事項を説明する。
(Fig. 12)
FIG. 12 shows a case where a multi-account member user who has acquired an ID both as an individual and as an employee of a corporation, and who has already registered biometric authentication data logs in as an individual. Since the flow of data in FIG. 10 has already been explained, supplementary matters will be explained.

個人としてログインする、という旨は、複数アカウント識別データとしてログインデータ受信手段が受信し、複数アカウント識別手段において用いる。
会員データベースにおいては、個人会員データベースにおける登録済みの生体認証データを複数アカウント会員データベースにおいても(一時的でも恒常的でも良い)登録し、生体認証データ判断手段において用いる。
Log-in as an individual is received by the login data receiving means as multiple account identification data and used in the multiple account identification means.
In the member database, the registered biometric authentication data in the individual member database is also registered in the multi-account member database (either temporarily or permanently) and used in the biometric data determination means.

(図13)
図13では、サービス対象車両(シェアカー)およびカーシェア管理サーバのハードウェア構成と、そのハードウェアにおける情報のやり取りや情報処理について、概念的に示している。
サービス対象車両(シェアカー)には、車載機、GPS(Global Position System)、多機能カーナビゲーション装置(図示を省略)、およびシェアカーの走行データなどを取得するための加速度センサなど各種センサが搭載されている。
(Fig. 13)
FIG. 13 conceptually shows the hardware configuration of the service target vehicle (shared car) and the car sharing management server, and information exchange and information processing in the hardware.
Vehicles covered by the service (share cars) are equipped with various sensors such as in-vehicle devices, GPS (Global Position System), multi-function car navigation devices (not shown), and acceleration sensors for acquiring driving data of the share cars. It is

カーシェア管理サーバには、会員データを蓄積する会員データベース、車両管理用データを蓄積する車両管理データベースの他、前記の車載機やGPSからのデータを無線にて受信するデータ受信手段、を備えている。また、図示を省略するが、前記の多機能カーナビゲーション装置へ連絡データを送信する連絡データ送信手段を備える。
更に、データ受信手段が受信したデータを解析する運転データ解析手段、その解析に用いる解析用データを予め蓄積している解析用データベース、および過去のデータ蓄積を用いて構築された人工知能(AI)を備える。
The car share management server includes a member database for storing member data, a vehicle management database for storing vehicle management data, and data receiving means for wirelessly receiving data from the vehicle-mounted device and GPS. there is Although not shown, it also includes contact data transmitting means for transmitting contact data to the multifunctional car navigation device.
Furthermore, driving data analysis means for analyzing the data received by the data reception means, an analysis database preliminarily storing analysis data used for the analysis, and an artificial intelligence (AI) built using past data accumulation Prepare.

車載機においては、各種センサが取得した様々なデータを一時的に格納するデータバッファと、そのデータバッファへ格納された様々なデータの中からカーシェア管理サーバへ送信すべきデータを抽出するためのデータフィルタと、そのデータバッファにて抽出された所定のデータをカーシェア管理サーバへ送信するデータ送信手段と、を備えている。
データフィルタは、データ送信手段が送信すべきデータを適切に送信し、経験的に役立たないデータは送信しないようにするためのものである。このデータフィルタについての説明は後述する。
In-vehicle equipment has a data buffer that temporarily stores various data acquired by various sensors, and a data buffer that extracts data to be sent to the car sharing management server from the various data stored in the data buffer. A data filter and data transmission means for transmitting predetermined data extracted by the data buffer to a car share management server are provided.
The data filter is for appropriately transmitting data to be transmitted by the data transmitting means and not transmitting data that is empirically unhelpful. A description of this data filter will be provided later.

「運転データ」において重要な「加速度」とは、シェアカーの発信時や追い越し時などにおける直進方向の加速度、カーブを曲がる際の横方向の加速度、障害物を乗り越えるなどの際の垂直方向の加速度、ブレーキをかけた際の直進方向のマイナスの加速度、である。 "Acceleration", which is important in "driving data", is acceleration in the straight direction when the shared car is transmitting or overtaking, lateral acceleration when turning a curve, vertical acceleration when overcoming obstacles, etc. , is the negative acceleration in the straight-ahead direction when the brake is applied.

「データフィルタ」は、所定の閾値を設定し、その閾値を超えるデータは送信対象としない、またはその閾値を下回るデータは送信対象としない、といった役割を果たす。
より具体的には、直進方向の加速度では1秒以上連続で0.2G以上の加速度がかかった場合、横方向の加速度では100ミリ秒以上連続で0.3G以上の加速度がかかった場合、直進方向のマイナスの加速度では1秒以上連続で0.3G以上の加速度がかかった場合、である。
A "data filter" plays a role of setting a predetermined threshold so that data exceeding the threshold is not targeted for transmission, or data below the threshold is not targeted for transmission.
More specifically, when acceleration of 0.2 G or more is applied continuously for 1 second or more in the straight direction, and acceleration of 0.3 G or more is applied continuously for 100 milliseconds or more in the lateral direction, In the case of negative acceleration in the direction, acceleration of 0.3 G or more is applied continuously for 1 second or more.

運転データ以外のデータ(付属データ)もデータ送信手段からカーシェア管理サーバへ送信する。その付属データとしては、「イベント(後述)」の発生を推測するのに必要なデータである。たとえば、他の請求項にて限定するような、所定データが発生した時刻データやシェアカーの速度、シェアカーにGPSが搭載されている場合には、所定データが発生した時のシェアカーの位置データ、ワイパーのオンオフおよびワイパー速度、ドライブレコーダが搭載されている場合の動画データ、などである。 Data other than the driving data (attached data) is also transmitted from the data transmission means to the car share management server. The attached data is data necessary for estimating the occurrence of an "event (described later)". For example, as limited in other claims, the time data when the predetermined data was generated, the speed of the share car, and if the share car is equipped with GPS, the position of the share car when the predetermined data was generated Data, wiper on/off and wiper speed, video data when the drive recorder is installed, and so on.

「イベント」とは、たとえば、前述の急加減速、急ハンドルの他に、障害物や人間を含む動物との接触事故、タイヤやシャーシを傷付けるような乗り上げ、後退運転による衝突事故、などである。 "Events" include, for example, in addition to the aforementioned sudden acceleration and deceleration and sudden steering, contact accidents with obstacles and animals including humans, run-on accidents that damage the tires and chassis, collision accidents due to reversing driving, etc. .

図示は省略しているが、カーシェアリング管理サーバには、会員ユーザからの電話を受け付けるコールセンターにおいて、コールセンターへ掛かってきた会員ユーザからの事故報告、車両やサービスに対するクレームなどの受電データを蓄積する受電データベースを備えている。受電データは、音声データをそのまま受電データベースへ蓄積する場合の他、音声データをテキストデータへ変換してから蓄積する場合もある。
なお、前記のコールセンターは、損害保険会社のコールセンターともダイレクトコールができるように約束されており、更に、その損害保険会社のコールセンターは、会員ユーザからのダイレクトコールも受け付ける。
Although not shown, the car sharing management server has a call center that accepts calls from member users. It has a database. As for the received power data, voice data may be stored as it is in the power receiving database, or voice data may be converted into text data and then stored.
It should be noted that the above-mentioned call center has been promised to be able to make a direct call to the call center of the non-life insurance company, and the call center of the non-life insurance company also accepts direct calls from member users.

シェアカーの運転中における速度や加速度など各種のデータを速度センサ、加速度センサなどが計測する。計測した各種のデータは、一時的にデータバッファへ蓄積される。
そのデータバッファへ蓄積された加速度データは、データフィルタによって、閾値を超える等の所定条件を備えた所定データを抽出される。
そのデータフィルタにて抽出された所定データは、その所定データに付随した付随データとともに、(詳細データとして)前記のカーシェアリング管理サーバへデータ送信手段が送信する。
A speed sensor, an acceleration sensor, etc. measure various data such as speed and acceleration while driving a shared car. Various types of measured data are temporarily stored in a data buffer.
From the acceleration data accumulated in the data buffer, a data filter extracts predetermined data that satisfies a predetermined condition such as exceeding a threshold value.
The data transmission means transmits the predetermined data extracted by the data filter (as detailed data) to the car sharing management server together with the accompanying data accompanying the predetermined data.

前記のデータフィルタの機能によって、シェアカーは最低限のデータのみをカーシェア管理サーバへ送信すればよいので、記憶装置(データバッファ)や通信を実行するハードウェア(データ送信手段)の負担が小さく、通信量およびそれに伴う通信費用を抑制することに寄与する。 With the data filter function described above, the share car only needs to send the minimum amount of data to the car share management server, so the burden on the storage device (data buffer) and the hardware that executes communication (data transmission means) is reduced. , contributes to reducing the amount of communication and associated communication costs.

カーシェアリング管理サーバでは、会員制カーシェアリングに用いるシェアカーのシェアカー車載機から送信されてくる運転データを、データ受信手段が受信する。 その運転データを解析するための解析用データを、解析用データベースが予め蓄積している。
その解析用データベースの解析用データおよび前記の運転データに基づいて、運転データ解析手段は、何が発生したのかを解析する。
In the car sharing management server, the data receiving means receives the driving data transmitted from the shared car on-board device of the shared car used for membership car sharing. Analysis data for analyzing the operation data is stored in advance in an analysis database.
Based on the analysis data in the analysis database and the operation data, the operation data analysis means analyzes what has occurred.

前記の運転データ解析手段が解析した解析結果データは、車両管理データベースが蓄積する。また、会員制カーシェアリングにおける会員データを蓄積する会員データベースにも蓄積する。
なお、加速度データ解析手段が解析した解析結果については、解析用データベースに蓄積することとしてもよい。
Analysis result data analyzed by the driving data analysis means is accumulated in the vehicle management database. It is also stored in a member database that stores member data in membership car sharing.
The analysis results analyzed by the acceleration data analysis means may be stored in an analysis database.

シェアカーを傷付けてしまうような事態が発生したことについての時刻や場所や運転中の会員などを特定できるデータを取得できる可能性を高める。その結果、会員ユーザがシェアカーを傷付けたなどに関する自己申告を怠る事態を抑制する効果も期待できる。 To increase the possibility of acquiring data that can identify the time and place of occurrence of a situation that damages a shared car and the member who is driving. As a result, it can be expected that member users will be less likely to neglect self-reporting regarding damage to shared cars.

(図14)
図14は、複数ID保有者(複数アカウント会員)が個人としてログインして利用予約をした場合に、過去の運転データに基づく注意データを受け取るまでを示している。ログインは、IDおよびパスワードでも生体認証データでもよい。
(Fig. 14)
FIG. 14 shows how a multiple-ID holder (multiple-account member) logs in as an individual and makes a reservation for use, until attention data based on past driving data is received. A login can be an ID and password or biometric data.

複数アカウント会員が個人としてログインした場合、複数アカウント会員データベースの中から、当該会員が個人として利用した際の運転データ、および法人の社員として利用した際の運転データを運転データ抽出手段が抽出する。
抽出した運転データについて、運転データ抽出手段は、急ブレーキの数、急発進の数、急ハンドルの数、および走行距離を、個人での運転データおよび法人の社員としての運転データにて比較する(図中の表を参照)。
When a multiple account member logs in as an individual, a driving data extracting means extracts the driving data when the member uses as an individual and the driving data when the member uses as an employee of a corporation from the multiple account member database.
For the extracted driving data, the driving data extracting means compares the number of sudden braking, the number of sudden starts, the number of sudden turns, and the traveled distance with the driving data of an individual and the driving data of a corporate employee ( see table in figure).

抽出し、比較した運転データから、注意データ作成手段が注意データを作成する。図示は省略しているが、注意データ作成に際して用いるための所定文面を予め備えた注意データ用文面データベースを備えている。
注意データ作成手段は、当該会員ユーザに対し、走行距離に比して、個人としての運転の方が法人の社員としての運転よりも運転が粗いと判断した結果を踏まえ、注意データの文面を作成する。
The caution data creating means creates caution data from the extracted and compared driving data. Although not shown in the drawings, it has a message database for attention data that preliminarily contains predetermined texts to be used when creating attention data.
The caution data creation means prepares the text of caution data for the member user based on the result of judging that driving as an individual is rougher than driving as an employee of a corporation in comparison with the mileage. do.

車両管理データベースのデータから当該会員ユーザが希望する予約の可否を予約か被判断手段が判断し、予約可能であると判断したとする。その予約許諾の返信である予約データと、注意データ作成手段が作成した注意データとを、注意データ送信手段が当該会員ユーザに係る情報端末へ送信する。 It is assumed that the reservation or determination means determines whether or not the reservation desired by the member user can be made from the data in the vehicle management database, and determines that the reservation is possible. The attention data transmitting means transmits the reservation data, which is a reply of the reservation approval, and the attention data created by the attention data creating means to the information terminal related to the member user.

作成した文面は、予約の許諾とともに、たとえば「株式会社ニジ友四の社員としての利用時と同じように、慎重な運転を心掛けましょう」といった文面となっている。(図中の吹き出し)。 The created text, along with the permission to make a reservation, reads, for example, ``Let's try to drive carefully, just like when using it as an employee of Niji Yushi Co., Ltd.''. (Speech bubble in the figure).

なお、注意データ送信手段は、当該会員ユーザの予約に係るサービス対象車両の車載機に対しても予約データを送信するが、その予約データには注意データをも送信しておき、当該会員ユーザが予約を遂行する際に、車内のモニタ(多機能カーナビゲーション装置など)を介して注意データを再び出力させるようにしている。 Note that the caution data transmitting means also transmits reservation data to the on-vehicle device of the service target vehicle related to the reservation of the member user. When the reservation is made, the caution data is output again via the in-vehicle monitor (such as a multi-function car navigation device).

(図15)
図15は、複数ID保有者(複数アカウント会員)が個人としてログインして利用予約をした予約を遂行した場合に、運転データがカーシェアリング管理サーバに収集され、安全運転が確認された場合にポイントを受け取るまでを示している。図13にて説明した点は省略する。
(Fig. 15)
Fig. 15 shows that when a multiple ID holder (multiple account member) logs in as an individual and completes a reservation for use, driving data is collected in the car sharing management server, and points are obtained when safe driving is confirmed. until it is received. Points explained with reference to FIG. 13 are omitted.

複数ID保有者(複数アカウント会員)が個人として、サービス対象車両の利用を開始し、サービス対象車両の車載機からは、運転データなどがカーシェアリング管理サーバに対して送信される。カーシェアリング管理サーバにおいて受信した運転データは、運転データ解析手段にて解析され、解析データとして運転データ比較手段に送られる。 A multiple ID holder (multiple account member) starts using the service target vehicle as an individual, and the on-vehicle device of the service target vehicle transmits driving data and the like to the car sharing management server. The driving data received by the car sharing management server is analyzed by the driving data analyzing means and sent as analyzed data to the driving data comparing means.

運転データ比較手段においては、図14にて示した注意データの作成に用いた過去の運転データ(当該複数アカウント会員における良いデータ=多くの場合は法人の社員に係るもの)との比較を実行する。 In the driving data comparison means, comparison is made with the past driving data (good data for the multiple account members = in many cases, those related to corporate employees) used to create the caution data shown in FIG. .

比較の結果、良いデータと同等以上の安全運転であるという場合には、ポイント算出手段が予め定めてあるポイント換算テーブル(図示を省略)に基づいてポイントを算出する。そして、算出されたポイントを、ポイント連絡送信手段を介して当該会員ユーザに係る通信端末へ送信する。 As a result of the comparison, if the safe driving is equal to or higher than the good data, the points are calculated by the point calculation means based on a predetermined point conversion table (not shown). Then, the calculated points are transmitted to the communication terminal related to the member user via the point notification transmitting means.

安全運転をしたという結果がポイントに反映されることに満足感を得ることができる。反射的に、複数アカウント会員に対する安全運転への意識を高めることとなり、事故の未然防止にも寄与することとなる。 You can get a sense of satisfaction when the result of safe driving is reflected in the points. Reflexively, this will raise the awareness of safe driving among multiple account members, which will also contribute to the prevention of accidents.

(図16)
図16を用いて、会員別運転実績データの取得手順を説明する。
解析走行データベースに蓄積した解析走行データは、会員データベースにおける会員データを用いて、会員別データ編集手段が会員別運転実績データを作成する。作成された会員別運転実績データは、車両管理データベース内に構築する会員別運転実績データベースへ蓄積する。
会員別運転実績データベースに蓄積されるデータとは、たとえば、以下のようなものである。
(Fig. 16)
A procedure for acquiring member-by-member driving record data will be described with reference to FIG. 16 .
The member-by-member data editing means creates member-by-member driving record data using the member data in the member database from the analyzed running data accumulated in the analyzed running database. The created member-by-member driving record data is stored in the member-by-member driving record database constructed in the vehicle management database.
The data accumulated in the member-by-member driving record database are, for example, as follows.

たとえば、X社の会員A氏は運転総時間に対する急加速の回数が多い、というデータがあったとする。そのデータに基づき、点数(たとえば59点)や総合評価(たとえばB)と記録される。
また、X社の会員B氏は、所定以上の加速度が記録された回数が少ないというデータに基づき、点数(たとえば83点)や総合評価(たとえばA)と記録される。しかし、車両位置データがあまり動かないのに超低速の運転で前進したり後退したりする回数が多いという場合には、「車庫入れが苦手」という推定データも付加される(図示は省略)。
For example, assume that there is data indicating that Mr. A, a member of Company X, has a large number of sudden accelerations in relation to the total driving time. Based on the data, a score (for example, 59 points) and an overall evaluation (for example, B) are recorded.
Mr. B, a member of company X, is recorded as a score (eg, 83 points) or a comprehensive evaluation (eg, A) based on the data that the number of times acceleration exceeding a predetermined value is recorded is small. However, if the vehicle position data does not move much but the number of times that the vehicle moves forward and backward at very low speeds is high, presumed data indicating that the vehicle is “bad at garage parking” is added (not shown).

Y社の会員C氏は、会員データベースのデータから、運転歴が長いにも関わらず所定値以上の加速度が多く、しかも追突事故を起こした事故歴があることから点数(たとえば39点)や総合評価(たとえばD)と記録される。
そのほか、会員ユーザ毎の運転の傾向、性行を記録することもできる(図示は省略)。
According to data in the member database, Mr. C, a member of Company Y, has many accelerations exceeding a predetermined value despite his long driving history, and he has a history of rear-end collisions. A rating (eg, D) is recorded.
In addition, it is also possible to record the driving tendency and behavior of each member user (not shown).

解析走行データベースは、ユーザ毎にデータベースを構築するほか、シェアカーの車種毎に車両管理事故履歴データベースを構築することも可能である(図6参照)。たとえば、所定の車種Rについてはスピード超過の回数が多い、車種Qについては低速時における小規模事故が多い、といったデータの蓄積が可能である。
こうしたデータは、シェアカーの製造者(車メーカ)に対する車両の改良必要性などを検討するためのデータにもなりうるので、有益である。
As for the analysis travel database, in addition to building a database for each user, it is also possible to build a vehicle management accident history database for each model of shared car (see FIG. 6). For example, it is possible to accumulate data such that a predetermined vehicle type R has a large number of times of overspeeding, and a vehicle type Q has a large number of small-scale accidents at low speeds.
Such data is useful because it can serve as data for examining the need for vehicle improvements for share car manufacturers (car manufacturers).

車両別のデータベースを備えておくこともできる(図示は省略)。その場合、たとえば、特定のシェアカーmについては、左ドアへの接触事故が発生したことがある旨、シェアカーnについては後バンパーの交換暦がある旨、などである。
車種毎の事故データとは、たとえば車種Pについては消耗前のタイヤ損傷が5件、車種Qについてはバンパー交換が4件、といったデータである。
It is also possible to prepare a database for each vehicle (not shown). In this case, for example, for a specific share car m, there has been an accident involving contact with the left door, and for share car n, there is a schedule for replacing the rear bumper.
The accident data for each vehicle type is, for example, five cases of tire damage before wear for the vehicle type P and four cases of bumper replacement for the vehicle type Q.

解析走行データベースに蓄積した解析走行データは、カーシェア利用履歴データベースに蓄積されたデータとともに、安全運転履歴データとして車両管理データベース内に構築する安全運転履歴データベースへ蓄積する。 The analyzed driving data accumulated in the analytical driving database is accumulated in the safe driving history database constructed in the vehicle management database as safe driving history data together with the data accumulated in the car share usage history database.

一方、この安全運転履歴データベースへ蓄積された安全運転履歴データは、前記の会員別運転実績データベースにも蓄積される。また、後述する車両管理事故履歴データベースにも蓄積される。
この車両管理事故履歴データベースに蓄積されるデータとしては、損害保険会社のサーバ内に構築される事故データベースにおけるデータの提供を受け、データとしての充実を図る。
On the other hand, the safe driving history data accumulated in the safe driving history database is also accumulated in the member-specific driving performance database. It is also accumulated in a vehicle management accident history database, which will be described later.
As the data accumulated in this vehicle management accident history database, the data in the accident database constructed in the server of the non-life insurance company will be provided, and the data will be enriched.

前述した会員別運転実績データは、会員毎にカーシェアリング利用の累積時間、利用の累積運転距離、急な加速減速の回数およびその発生頻度、小規模事故の有無、損害保険を適用するレベルの事故の有無などを蓄積している。
これらのデータを用いることによって、他の会員との相対評価が可能となる。その相対評価を用いて、安全運転の指標となる複数の項目を用いたスコアリングや安全運転レベル(等級)を算出することができる。
The above-mentioned driving performance data by member includes the cumulative time spent using car sharing, the cumulative driving distance used, the number and frequency of sudden acceleration and deceleration, the presence or absence of small-scale accidents, and the level of accidents to which non-life insurance applies. Presence or absence of
By using these data, a relative evaluation with other members becomes possible. Using the relative evaluation, it is possible to calculate a score using a plurality of items that serve as indicators of safe driving and a safe driving level (grade).

前記の車両管理事故履歴データベースには、以下のようなデータが蓄積される。
たとえば、損害保険事故の扱いの有無、保険支払いの状況、保険事故の種別(対人、対物、搭乗者、怪我の程度など)、保険事故発生の原因、保険事故の発生場所などである。
The following data are accumulated in the vehicle management accident history database.
For example, whether or not non-life insured accidents are handled, insurance payment status, type of insured event (personal injury, property damage, passenger, degree of injury, etc.), cause of insured event, location of insured event, and the like.

詳細は省略するが、カーシェアリング管理サーバには、保険数理システムと、その保険数理システムによって構築された損保商品の内容を蓄積する損保商品データベースとを備えることもできる(図示は省略)。 Although details are omitted, the car sharing management server can also include an insurance actuarial system and a non-life insurance product database that accumulates the content of non-life insurance products built by the actuarial system (not shown).

保険数理システムとは、損害保険における商品を設計する際に用いる数理解析システムである。
たとえば、前記の会員別運転実績データベースに蓄積されたデータを無記名で(会員ユーザが特定されないように)用いることによって、検証事例の中で事故が発生した件数、事故による損害額、事故を起こした運転者の属性などのデータから、保険の掛け金や補償額などを算出する。
An actuarial system is a mathematical analysis system used when designing products for non-life insurance.
For example, by using the data accumulated in the member-specific driving record database anonymously (so that the member user is not identified), the number of accidents that occurred in the verification cases, the amount of damage caused by the accident, and the number of accidents Based on data such as driver attributes, insurance premiums and compensation amounts are calculated.

前記の保険数理システムは、会員ユーザを特定すれば、会員別の損害保険商品を作成することも可能である。その場合の「会員別の損害保険商品」は、たとえば、前記の解析走行データにて急加速や急減速が平均よりも多い会員の損害保険料を、平均以下の会員よりも高くした「急加速・急減速の多い会員向け損害保険」とした損害保険商品となる。 The actuarial system described above can also create a non-life insurance product for each member by specifying a member user. In that case, the "non-life insurance product for each member" is, for example, the non-life insurance premium of a member who has more sudden acceleration or sudden deceleration than the average in the above-mentioned analysis driving data, and has a higher non-life insurance premium than the member who is below the average.・It will be a non-life insurance product called “non-life insurance for members who have a lot of sudden slowdowns.”

会員ユーザは、自らの運転履歴データを提供するなどの契約を損害保険会社(または損保・カーシェア連携に係る組織)と締結すれば、オーダーメイドの保険商品を提供してもらうことが可能となる。
たとえば、カーシェアリングにおいて一定基準以上の安全運転をしていたユーザであれば、個人で損害保険へ加入する際に有利な条件となる。
If a member user concludes a contract with a non-life insurance company (or an organization related to non-life insurance and car-sharing collaboration) to provide their own driving history data, etc., they will be able to receive custom-made insurance products. .
For example, if the user has been driving safely above a certain standard in car-sharing, it will be an advantageous condition when individually purchasing non-life insurance.

前述してきた実施形態によれば、車両貸し出しサービスにおいて、ユーザにおけるログイン時の煩わしさを軽減するとともに、ユーザには法人としての利用または個人としての利用の区別なく安全運転をしてもらうことに寄与する。
反射的に、事故や車両の消耗を軽減することに役立ち、事故や車両の消耗に関わる保険金の削減やサービス事業運営費用の低減にも繋がり、会員ユーザによる利用費用の節約にも寄与することとなる。
According to the above-described embodiments, in the vehicle rental service, it contributes to reducing the troublesomeness of the user at the time of logging in and allowing the user to drive safely regardless of whether the user is using the service as a corporation or as an individual. do.
Reflexively, it helps to reduce accidents and vehicle wear and tear, leading to a reduction in insurance claims related to accidents and vehicle wear and service business operating costs, and contributing to savings in usage costs for member users. becomes.

本発明は、カーシェアリングサービスまたはレンタカーサービスを事業として運営するサービス業、カーシェアリングまたはレンタカーの管理運営を実現するためのサポートをする情報通信サービス業、カーシェアリングやレンタカーの車両メンテナンス業、カーシェアリング運営のためのコンピュータソフトウェアを作成するソフトウェア産業、車両や車両に伴う事故に対応する保険業などにおいて利用可能性を有する。 The present invention includes a service business that operates a car sharing service or a rental car service, an information communication service business that supports the management and operation of car sharing or rental cars, a vehicle maintenance business for car sharing and rental cars, and a car sharing operation. It has applicability in the software industry, which creates computer software for personal computers, and in the insurance industry, which deals with vehicles and accidents involving vehicles.

Claims (8)

車両貸し出しサービスに係るサービス対象車両および会員ユーザに関するデータを管理する管理サーバであって、
車両貸し出しサービスを利用する会員ユーザの属性データ等を予め会員データとして登録する会員データベースと、
前記の会員データベースに登録された会員ユーザに係る通信端末からのログインデータを受信するログインデータ受信手段と、
前記のログインデータに含まれる認証データ、および前記の会員データベースに登録済みの認証データが一致した場合にログインを許諾するログイン可否判断手段と、
を備え、
前記の会員データベースは、
会員となる個人会員に係る会員データを個人会員として登録している個人会員データベースと、
法人に帰属する個人を対象として当該法人が会員となる法人会員に係る会員データを法人ユーザとして登録している法人会員データベースと、
を備えているとともに、
前記の法人会員データベースにおいて所定の法人に帰属する個人が当該個人としても登録している複数アカウント会員である場合に、個人会員としてのアカウントおよび法人としてのアカウントを統合した統合アカウントに基づく複数アカウント会員データベースを備え、
前記の複数アカウント会員データベースに登録された会員ユーザに係る通信端末から前記のログインデータ受信手段が受信するログインデータは、帰属する法人に係るログインであるか個人としてのログインであるかを区別する複数アカウント識別データを含むこととし、
前記のログイン可否判断手段は、前記の複数アカウント識別データに基づくログイン許諾を前記の会員ユーザに係る通信端末へ送信することとした管理サーバ。
A management server that manages data about service target vehicles and member users related to the vehicle rental service,
A member database in which attribute data of member users who use the vehicle rental service are registered in advance as member data;
login data receiving means for receiving login data from a communication terminal associated with a member user registered in the member database;
login approval/disapproval determination means for permitting login when the authentication data included in the login data matches the authentication data registered in the member database;
with
The said member database is
an individual member database in which member data pertaining to individual members who become members are registered as individual members;
A corporate member database in which member data related to corporate members of which the corporation is a member is registered as a corporate user for individuals belonging to the corporation;
and
If an individual who belongs to a specified corporation in the corporate member database is a multiple account member who is also registered as that individual, multiple account members based on an integrated account that integrates the account as an individual member and the account as a corporation with a database,
The login data received by the login data receiving means from the communication terminal associated with the member user registered in the multiple account member database is a login data that distinguishes whether it is a login pertaining to a corporation to which it belongs or a login as an individual. shall contain account identification data;
The management server, wherein the log-in approval/disapproval determination means transmits a log-in permission based on the multiple account identification data to the communication terminal of the member user.
前記の会員データベースには、会員ユーザ毎に当該会員ユーザがサービス対象車両を利用した際の運転データを蓄積しており、
前記の複数アカウント会員に関する前記の会員データベースに蓄積された運転データを抽出する運転データ抽出手段と、
その運転データ抽出手段が抽出した運転データについて、前記の複数カウント会員における個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較して注意データを作成する注意データ作成手段と、
その注意データ作成手段が作成した注意データを前記の複数カウント会員に係る情報端末へ送信する注意データ送信手段と、
を備えることとした
請求項1に記載の管理サーバ。
The member database stores driving data for each member user when the member user uses the service target vehicle,
a driving data extracting means for extracting driving data accumulated in the member database relating to the multiple account members;
attention data creation means for creating attention data by comparing the driving data extracted by the driving data extraction means with the driving data as an individual and the driving data as a corporation of the multiple count member;
attention data transmission means for transmitting the attention data created by the attention data creation means to the information terminal related to the multiple account member;
The management server according to claim 1, comprising:
複数アカウント会員によるサービス対象車両の利用があった場合に、その利用における運転データを受信するデータ受信手段と、
そのデータ受信手段が受信した運転データおよび前記の会員データベースに蓄積された前記の複数アカウント会員による運転データを比較する運転データ比較手段と、
その運転データ比較手段による比較結果に基づいて予め定められたポイントテーブルに基づくポイントを算出するポイント算出手段と、
そのポイント算出手段が算出したポイントを含む連絡事項をポイント連絡データとして前記の複数アカウント会員に係る情報端末へ送信するポイント連絡送信手段と、を備えることとした
請求項1または請求項2のいずれかに記載の管理サーバ。
a data receiving means for receiving driving data in the use of a service target vehicle by multiple account members;
a driving data comparison means for comparing the driving data received by the data receiving means and the driving data accumulated in the member database by the multiple account members;
point calculation means for calculating points based on a predetermined point table based on the comparison result by the driving data comparison means;
Claim 1 or Claim 2, further comprising point communication transmitting means for transmitting communication items including points calculated by the point calculating means as point communication data to the information terminals related to the multiple account members. management server described in .
会員ユーザに係る生体認証データを受信する生体認証データ受信手段と、
その生体認証データ受信手段が受信した生体認証データを前記の会員データベースへ蓄積する生体認証データ登録手段と、を備えることとした
請求項1から請求項3のいずれかに記載の管理サーバ。
a biometric data receiving means for receiving biometric data relating to a member user;
4. The management server according to any one of claims 1 to 3, further comprising biometric authentication data registration means for storing the biometric authentication data received by said biometric data receiving means in said member database.
車両貸し出しサービスに係るサービス対象車両および会員ユーザに関するデータを管理する管理サーバを制御するコンピュータプログラムであって、
前記の管理サーバには、車両貸し出しサービスを利用する会員ユーザの属性データ等を予め会員データとして登録する会員データベースを備え、
その会員データベースは、会員となる個人会員に係る会員データを個人会員として登録している個人会員データベースと、
法人に帰属する個人を対象として当該法人が会員となる法人会員に係る会員データを法人ユーザとして登録している法人会員データベースと、を備えているとともに、
前記の法人会員データベースにおいて所定の法人に帰属する個人が当該個人としても登録している複数アカウント会員である場合に、個人会員としてのアカウントおよび法人としてのアカウントを統合した統合アカウントに基づく複数アカウント会員データベースを備えており、
前記のコンピュータプログラムは、
前記の会員データベースに登録された会員ユーザに係る通信端末からのログインデータを受信するログインデータ受信手順と、
前記のログインデータに含まれる認証データ、および前記の会員データベースに登録済みの認証データが一致した場合にログインを許諾するログイン可否判断手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとし、
前記の複数アカウント会員データベースに登録されたユーザに係る通信端末から前記のログインデータ受信手段が受信するログインデータは、帰属する法人に係るログインであるか個人としてのログインであるかを区別する複数アカウント識別データを含むこととし、
前記のログイン可否判断手順においては、前記の複数アカウント識別データに基づくログイン許諾を前記の会員ユーザに係る通信端末へ送信することとしたコンピュータプログラム。
A computer program for controlling a management server that manages data about service target vehicles and member users related to a vehicle rental service,
The management server includes a member database in which attribute data of member users who use the vehicle rental service are registered in advance as member data,
The member database includes an individual member database in which member data related to individual members who become members are registered as individual members;
a corporate member database in which member data relating to corporate members of which the corporation is a member is registered as a corporate user for individuals belonging to the corporation;
If an individual who belongs to a specified corporation in the corporate member database is a multiple account member who is also registered as that individual, multiple account members based on an integrated account that integrates the account as an individual member and the account as a corporation has a database,
Said computer program comprises:
a login data receiving procedure for receiving login data from a communication terminal associated with a member user registered in the member database;
a login propriety determination procedure for permitting login when the authentication data included in the login data matches the authentication data registered in the member database;
is executed by the management server,
The login data received by the login data receiving means from the communication terminal related to the user registered in the multiple account member database is a multiple account distinguishing whether it is a login related to a corporation to which it belongs or a login as an individual. shall contain identification data;
A computer program, wherein in the above-mentioned log-in propriety determination procedure, a log-in permission based on the above-mentioned multiple account identification data is transmitted to a communication terminal related to the above-mentioned member user.
前記の会員データベースには、会員ユーザ毎に当該会員ユーザがサービス対象車両を利用した際の運転データを蓄積しており、
前記の複数アカウント会員に関する前記の会員データベースに蓄積された運転データを抽出する運転データ抽出手順と、
その運転データ抽出手順にて抽出した運転データについて、前記の複数カウント会員における個人としての運転データおよび法人としての運転データとを比較して注意データを作成する注意データ作成手順と、
その注意データ作成手順にて作成した注意データを前記の複数カウント会員に係る情報端末へ送信する注意データ送信手順と、
を前記の管理サーバに実行させる
こととした請求項5に記載のコンピュータプログラム。
The member database stores driving data for each member user when the member user uses the service target vehicle,
a driving data extraction procedure for extracting driving data stored in said member database relating to said multiple account members;
A caution data creation procedure for comparing the driving data extracted by the driving data extraction procedure with the driving data as an individual and the driving data as a corporation in the multiple count member to create caution data;
a caution data transmission procedure for transmitting the caution data created in the caution data creation procedure to the information terminal related to the multiple account member;
6. The computer program according to claim 5, wherein said management server is caused to execute:
複数アカウント会員によるサービス対象車両の利用があった場合に、その利用における運転データを受信するデータ受信手順と、
そのデータ受信手順にて受信した運転データおよび前記の会員データベースに蓄積された前記の複数アカウント会員による運転データを比較する運転データ比較手順と、
その運転データ比較手順による比較結果に基づいて予め定められたポイントテーブルに基づくポイントを算出するポイント算出手順と、
そのポイント算出手順にて算出したポイントを含む連絡事項をポイント連絡データとして前記の複数アカウント会員に係る情報端末へ送信するポイント連絡送信手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとした請求項5または請求項6のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
a data reception procedure for receiving driving data in the use of a service-eligible vehicle by multiple account members;
a driving data comparison procedure for comparing the driving data received in the data receiving procedure and the driving data accumulated in the member database by the multiple account members;
a point calculation procedure for calculating points based on a predetermined point table based on the comparison result of the driving data comparison procedure;
a point communication transmission procedure for transmitting communication items including the points calculated in the point calculation procedure as point communication data to the information terminals related to the multiple account members;
7. The computer program according to claim 5 or 6, wherein the management server executes the computer program.
会員ユーザに係る生体認証データを受信する生体認証データ受信手順と、
その生体認証データ受信手順にて受信した生体認証データを前記の会員データベースへ蓄積する生体認証データ登録手順と、
を前記の管理サーバに実行させることとした
請求項5から請求項7のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
A biometric data reception procedure for receiving biometric data related to a member user;
a biometric data registration procedure for accumulating the biometric data received in the biometric data receiving procedure in the member database;
8. The computer program according to any one of claims 5 to 7, wherein said management server is caused to execute:
JP2021069784A 2021-04-16 2021-04-16 management server and computer program Pending JP2022164349A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021069784A JP2022164349A (en) 2021-04-16 2021-04-16 management server and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021069784A JP2022164349A (en) 2021-04-16 2021-04-16 management server and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022164349A true JP2022164349A (en) 2022-10-27

Family

ID=83743272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021069784A Pending JP2022164349A (en) 2021-04-16 2021-04-16 management server and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022164349A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9688282B2 (en) Driver risk assessment system and method employing automated driver log
JP3694654B2 (en) Vehicle traveling information management method, vehicle traveling information management system, in-vehicle information terminal device, and computer-readable recording medium
US20140129301A1 (en) Mobile automotive wireless communication system enabled microbusinesses
US20140129053A1 (en) Credential check and authorization solution for personal vehicle rental
CN105956905A (en) Unmanned vehicle time sharing renting system
US11631100B2 (en) Apparatus and method for providing ICT-based driver-specific evaluation analysis and reward platform for two-wheeled vehicle driving
JP7123815B2 (en) Vehicle rental management device
JP6476408B1 (en) Credit examination support system, vehicle-mounted device, vehicle, server, credit examination support method, credit examination support program, and storage medium
JP7398404B2 (en) Car sharing management server and computer program
JP2011013936A (en) Roll call management system
JP2012084136A (en) Vehicle operation management system
CN109975835A (en) A kind of car rental method for managing and monitoring and system based on Beidou positioning
US11760225B2 (en) Battery depletion prevention apparatus
JP6593618B1 (en) Safe driving point reward system
JP2022164349A (en) management server and computer program
JP2002117237A (en) System and operating device for risk subdivison type car insurance
CN111717156B (en) Driving control method and device based on motor vehicle, driver and travel
JP2002259703A (en) Car accident expense compensating method, insurance bill deciding device, and insurance system and driving history information recording medium
JP6955944B2 (en) Vehicle management server and computer program
JP2011013911A (en) Roll call management system
CN111885503A (en) License plate distribution method and related equipment
JP2021125159A (en) Vehicle switch suggestion apparatus
JP6670973B1 (en) Safe driving point reward system
JP6644533B2 (en) Operation recording device and operation management system
JP2019194842A (en) Vehicle rental management system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240408