JP2022161216A - 凝集剤注入方法 - Google Patents
凝集剤注入方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022161216A JP2022161216A JP2021065847A JP2021065847A JP2022161216A JP 2022161216 A JP2022161216 A JP 2022161216A JP 2021065847 A JP2021065847 A JP 2021065847A JP 2021065847 A JP2021065847 A JP 2021065847A JP 2022161216 A JP2022161216 A JP 2022161216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rate
- coagulant
- injection rate
- raw water
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 150
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 98
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 87
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 45
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 33
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract description 11
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 abstract description 6
- 244000144992 flock Species 0.000 abstract description 4
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 35
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 5
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 2
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004523 agglutinating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
【課題】浄水場等で行われる凝集沈殿処理に使用される凝集剤の適正濃度を、原水の水質変動に応じて適切に調整できる凝集剤注入方法を提供する。【解決手段】採取した濁質を含む原水に対して複数の注入率水準で凝集剤を注入し、前記凝集剤を注入した原水を攪拌することで形成されるフロックを所定時間毎に撮像した各画像に基づいて、フロックの総体積またはフロックの平均径の時間的変化率を算出し、算出した各注入率水準における時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を調整する凝集剤注入方法。【選択図】図4
Description
本発明は、凝集剤注入方法に関する。
浄水場や排水処理場では、濁質を含む原水の水質を改善するために凝集剤が用いられ、対象となる原水の水質によって使用される凝集剤の種類や注入率等が調整される。
特許文献1には、時間や場所に関わらず普遍的な制御を可能にし、かつリアルタイムで凝集剤の注入率を制御する方法が提案されている。
当該方法は、原水の水質を測定する水質測定工程と、得られた水質測定値から基礎凝集剤注入率を算出する注入率算出工程と、前記水質測定工程とは独立して、原水に対し凝集剤を注入することにより原水中の粒子の集塊が始まるまでの時間を測定する集塊化開始時間測定工程と、前記集塊化開始時間の測定値と凝集剤注入率との相関をフィッティングラインとして算出する工程と、実施設の集塊化開始時間適正値をフィッティングラインに代入し、推奨凝集剤注入率を決定する推奨凝集剤注入率決定工程であって、前記推奨凝集剤注入率は、最新値に更新されるまで前回値が保持されるようにしてなる推奨凝集剤注入率決定工程と、前記基礎凝集剤注入率と、前記推奨凝集剤注入率との差分から補正値を算出する補正値算出工程と、前記補正値に基づいて、前記基礎凝集剤注入率を補正する注入率補正工程とを含む。
特許文献2には、一本の凝集反応装置の延長上に設置した複数の透過光強度測定装置により連続的に測定された透過光強度変化から、凝集反応の良否の判定と最適凝集剤注入量決定を連続的、自動的に行うことを目的とした最適凝集剤注入量決定方法が提案されている。
当該最適凝集剤注入量決定方法は、濃度の異なる凝集剤と懸濁液との混和液を段階的且つ連続的に作成する第1の段階と、光源部と受光部とから成る複数の透過光強度測定装置とを具備する一本の凝集反応装置中に、凝集剤濃度の異なる所定量の混和液を所定の速度で連続的にポンプ送水し、混合・撹拌し、凝集反応を進行させる第2の段階と、第2の段階の過程で、連続的に透過光強度を測定する第3の段階と、第3の段階で連続的に測定された透過光強度変化から、平均透過光強度およびその振幅を求め、これより凝集・フロック形成速度(以下凝集速度と記す)、フロック径、フロック数を算出する第4の段階と、第4の段階で連続的に算出された凝集速度、フロック径、フロック数、及び、それらの最大値又は最小値に基づき、凝集反応の良否の判定と最適凝集剤注入量を決定する第5の段階とを具備することを特徴とする。
特許文献1に記載された方法を採用する場合には、集塊化開始時間の測定値と凝集剤注入率との相関をフィッティングラインとして算出する工程で、前記フィッティングラインが、原水を試料水として複数個の試験用水槽にそれぞれ所定量採取し、前記試料水に対して、予め設定したそれぞれ異なる凝集剤注入率で凝集剤を注入する凝集剤注入工程と、凝集剤注入後、各試料水内の粒子の集塊が始まるまでの集塊開始時間を試料水ごとに測定する集塊化開始時間測定工程と、試料水ごとに測定された集塊化開始時間と、前記各凝集剤注入率とに基づいて、集塊化開始時間と凝集剤注入率との相関をフィッティングラインとして算出するフィッティングライン算出工程とを実行する必要がある。
しかし、フィッティングライン算出工程における原水の水質変動に適切に対応するためには、予め予測される水質の変動幅を十分にカバーする範囲で集塊化開始時間と凝集剤注入率を測定する必要があり、水質の変動幅のカバー範囲を逸脱した水質の変動に対応できないという不都合があった。
また、本願発明者らの確認実験によれば、凝集剤注入率が大きくなるに連れて集塊化開始時間が短くなるという傾向が示されており、特許文献1に記載された方法では、最適の凝集剤注入率を見出すのは困難であるということが確認されている。
特許文献2に記載された最適凝集剤注入量決定方法は、凝集剤注入量が最適値に接近するに連れ、凝集反応速度が増大しフロック径(振幅)も増大するが、過剰注入になると凝集反応速度およびフロック径は減少するという経過を辿る、という現象に基づく発明であり、連続的に測定された透過光強度変化から、平均透過光強度およびその振幅を求め、これより凝集速度、フロック径、フロック数を算出し、算出した凝集速度、フロック径、フロック数、及び、それらの最大値又は最小値に基づき、最適凝集剤注入量を決定するものである。
しかし、平均透過光強度およびその振幅に基づいて凝集速度、フロック径、フロック数等を算出するため、算出結果には一定の誤差が含まれ、正確な値を算出することは非常に困難である。そのため、特許文献2に記載された最適凝集剤注入量決定方法を用いて凝集剤注入量の最適値を決定するのは、実際上困難であった。
本発明の目的は、上述した従来技術の問題点に鑑み、浄水場等で行われる凝集沈殿処理に使用される凝集剤の適正濃度を、原水の水質変動に応じて短時間で適切に調整できる凝集剤注入方法を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による凝集剤注入方法の第一の特徴構成は、採取した濁質を含む原水に対して複数の注入率水準で凝集剤を注入し、前記凝集剤を注入した原水を攪拌することで形成されるフロックを所定時間毎に撮像した各画像に基づいて、フロックの総体積の時間的変化率またはフロックの平均径の時間的変化率を算出し、算出した各注入率水準における時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を調整する点にある。
所定時間毎に撮像した各画像に存在するフロックに対応する領域を抽出することができ、抽出した領域に基づいてフロックの総体積またはフロックの平均径の時間的変化率を算出することができる。例えば、各画像に存在する各フロックの面積から各フロックが真円であると仮定した場合の径を求め、各フロックが真球であると仮定した場合の真球の体積を加算することによりフロックの総体積が求まる。撮像した各画像の撮影時間間隔から各画像に含まれるフロックの総体積の時間的変化率またはフロックの平均径の時間的変化率を算出することが可能となる。これらの算出値に基づいて各注入率水準に対するフロックの形成速度を評価することができ、評価結果に基づいて原水への凝集剤注入率を調整することができる。
同第二の特徴構成は、上述した第一の特徴構成に加えて、前記時間的変化率が最大となる注入率水準を、前記凝集剤注入率として採用する点にある。
フロックの形成速度が最大となる注入率水準を原水に対する凝集剤注入率とすることにより、効率よく濁質を凝集させることができる。
同第三の特徴構成は、上述した第一の特徴構成に加えて、複数の注入率水準と各注入率水準に対応する前記時間的変化率との関係から、前記時間的変化率が最大となる凝集剤注入率を算出し、算出した凝集剤注入率を原水への凝集剤注入率として採用する点にある。
所定時間毎に撮像した各画像から得られる複数の注入率水準と各注入率水準に対応する時間的変化率から、例えば補完法に基づいて時間的変化率が最大となる注入率水準を算出することができる。そのような時間的変化率が最大となる注入率水準を原水への凝集剤注入率とすることにより、さらに効率よく濁質を凝集させることができる。
同第四の特徴構成は、上述した第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、各注入率水準で所定期間の前記時間的変化率を算出し、最大値となる前記時間的変化率を、その注入率水準の前記時間的変化率とする点にある。
所定時間毎に撮像した同一の注入率水準に対する複数の画像を所定期間毎にグループ化し、グループ化した複数の画像に対応する時間的変化率を算出する処理を各グループに対して実行することで、時間的変化率が最大となるグループが特定できる。そのときの時間変化率を対応する注入率水準の時間変化率とすることで、各注入率水準に対して最も高い時間変化率を、注入率水準を決定する際の評価対象とすることができる。
同第五の特徴構成は、上述した第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、シートレーザー光源を原水中に照射するとともに、シートレーザーの光路となる面を撮像装置により撮像することにより、フロックを撮像する点にある。
シートレーザー光源から原水中に照射され、原水中でシート状に広がる照射面を撮像手段により撮像することにより、原水中のフロックの分布が定適切に撮影できる。
以上説明した通り、本発明によれば、浄水場等で行われる凝集沈殿処理に使用される凝集剤の適正濃度を、原水の水質変動に応じて短時間で適切に調整できる凝集剤注入方法を提供することができるようになった。
以下、本発明による凝集剤注入方法の実施形態を説明する。
図1(a),(b)には、浄水場1における原水の濁度管理システム10が示されている。
図1(a),(b)には、浄水場1における原水の濁度管理システム10が示されている。
浄水場1は、水源から取水し、沈砂池を経た水を原水として貯留する着水井2と、原水へ凝集剤等を注入する薬剤注入装置3と、薬剤が注入された原水を急速攪拌して混和させる混和池4と、緩速撹拌により原水中にフロックを形成させるフロック形成池5(5A,5B)と、排泥設備6を備え懸濁物質やフロックを沈殿させる沈殿池7と、沈殿後の処理水を殺菌処理等の後処理のために取り出す取出設備8等を備えている。
取出設備8から取り出された処理水は、必要に応じてろ過池でろ過処理され、さらに塩素注入設備で殺菌処理された後に配水池に貯留され、配水池から送水ポンプで需要先に送水される。
薬剤注入装置3には、凝集剤タンク(図示せず)と、凝集剤の注入量を調節する第1バルブ機構と、pH調整剤タンク(図示せず)と、pH調整剤の注入量を調整する第2バルブ機構と、各バルブ機構の開度を調節する制御装置9を備えている。凝集剤として、硫酸アルミニウム(硫酸バンド)、PAC(ポリ塩化アルミニウム)、第二塩化鉄等の無機系凝集剤が好適に用いられる。
濁度管理システム10は、着水井2に貯留された濁質を含む原水に注入する凝集剤の注入量を管理するシステムであり、着水井2に貯留された濁質を含む原水の一部をサンプルとして採取して、サンプルに対する適切な凝集剤注入率及びpH調整剤の注入率を求める注入率算出装置11と、注入率算出装置11で算出した注入率に基づいて薬剤注入設備3を制御して薬剤を注入する制御装置9とで構成されている。pH調整剤の注入率は、原水のpH値が予め設定された中性範囲に入るようにpHセンサにより検出されたpH値に基づいて注入率算出装置11により決定されるものである。なお、pH調整については周知の技術であるため、以下では説明は省略する。
上述した注入率算出装置11において本発明による凝集剤注入方法が実行される。
当該注入率算出装置11は、着水井2に貯留された濁質を含む原水の一部を採取する複数の容器12と、各容器12に凝集剤を注入する薬剤注入装置30と、各容器12に収容された原水と凝集剤とを攪拌するスターラ13を備えている。薬剤注入装置30は、上述した薬剤注入装置3と同様の構成である。各容器12には、薬剤注入装置30を介して複数の注入率水準で其々凝集剤が注入される。
当該注入率算出装置11は、着水井2に貯留された濁質を含む原水の一部を採取する複数の容器12と、各容器12に凝集剤を注入する薬剤注入装置30と、各容器12に収容された原水と凝集剤とを攪拌するスターラ13を備えている。薬剤注入装置30は、上述した薬剤注入装置3と同様の構成である。各容器12には、薬剤注入装置30を介して複数の注入率水準で其々凝集剤が注入される。
注入率算出装置11は、原水に凝集剤が注入された各容器12を攪拌するスターラ13と、光源・撮像装置14と、光源・撮像装置14で得られた画像を処理する画像処理装置15と、画像処理の結果に基づいて凝集剤注入率を算出する演算装置16を備えている。
容器12にはスターラ13により回転駆動される攪拌羽根13Aが配置され、スターラ13により所定の時間だけ急速攪拌される。またさらに所定の緩速攪拌時間だけ緩速攪拌された後に静置することもできる。急速攪拌時に原水と凝集剤が混合攪拌されてフロックの形成が開始し、緩速攪拌時にフロックが次第に集まって成長し、静置時にフロックが沈降する。
光源・撮像装置14は、シートレーザー光源14Aと、撮像装置14Bとで構成されている。シートレーザー光源14Aは容器12に収容された原水を所定高さでシート状かつ水平方向に照射するように設置され、照射方向に沿う水平面と直交する上方から原水を撮像するように撮像装置14Bが設置されている。なお、シートレーザー光源14Aは水平方向に照射する必要はなく、また撮像装置14Bもシートレーザーで照射された面を当該面と交差する方向から撮影すればよい。
つまり、光源・撮像装置14は、シートレーザー光源14Aを原水中に照射するとともに、シートレーザーの光路となるシート状の面を撮像装置14Bにより撮像することにより、フロックを撮像するように構成されている。シートレーザー光源14Aの発光波長は635~690nmの赤色、515~532nmの緑色、360~470nmの青色の何れでも使用でき、白色光レーザーも使用可能である。
光源・撮像装置14により、急速攪拌から緩速攪拌にかけてフロックの体積の増大が飽和するまでの間、フロックの挙動が所定時間間隔で時系列的に撮像される。
画像処理装置15は、各撮像画像の濃淡を示す画素値を所定の閾値で二値化処理することで、原水と原水に浮遊するフロック像を区分けする。例えば原水を黒に対応する最小値に、フロックを白に対応する最大値に二値化することにより複数のフロックの各サイズを白の画素数で取得する。その際に、二値化処理した画像を例えば膨張・収縮処理することで境界部分の孤立点のノイズを除去することができる。
画像処理装置15は、各撮影画像に含まれる各フロックの画素数から求まる面積に対して、各フロックが真円であると仮定した場合の当該真円の半径rを算出する。そして、当該半径rの真球の体積を各フロックの体積として算出し、撮影画像毎に各フロックの体積を加算して総体積を算出する。
演算装置16は、画像処理装置15によって算出された各画像に含まれるフロックの総体積と、各画像の撮影時間間隔からフロックの総体積の時間的変化率を算出する。
そして、演算装置16は、算出した各注入率水準における時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を調整する。各注入率水準に対するフロックの形成速度を評価し、評価結果に基づいて原水への凝集剤注入率を調整するのである。具体的に、時間的変化率が最大となる注入率水準を、凝集剤注入率として採用する。
そのため、各注入率水準で凝集剤が注入された各容器12に対して、所定時間間隔で撮影した所定枚数の連続画像から総体積の時間的変化率を算出する処理を、任意の時間だけずらせた所定枚数の連続画像に対して繰返すことで、得られた其々の時間的変化率のうちで最大となる時間的変化率を各注入率水準に対する時間的変化率とする。換言すると、各注入率水準で所定期間の総体積の時間的変化率を算出し、最大値となる時間的変化率を、その注入率水準の時間的変化率とする。
所定時間毎に撮像した同一の注入率水準に対する複数の画像を所定期間毎にグループ化し、グループ化した複数の画像に対応する時間的変化率を算出する処理を各グループに対して実行することで、時間的変化率が最大となるグループを特定し、そのときの時間変化率を対応する注入率水準の時間変化率とする。
例えば、急速攪拌からフロックの体積の増大が飽和するまでの間を5秒間隔で撮影し、撮影開始から1分間12枚の連続画像に対して総体積の時間的変化率を算出する処理を、時間軸に沿って5秒ずつずらせた1分間12枚の連続画像に対して順に繰り返すことで、繰返し数だけ得られる総体積の時間的変化率のうち最大の値を求めるのである。なお、5秒という撮影時間間隔は例示であり、この値に限るものではない。また、1分間の連続画像というのも例示であり、任意の時間の連続画像であればよく、時間軸に沿って連続する画像から適宜間引きした画像を対象とするものであってもよい。
制御装置9は、演算装置16で得られた注入率水準を原水に対する凝集剤注入率として薬剤注入設備3を制御する。
上述の例では、画像処理装置15は、各撮影画像に含まれる各フロックの画素数から求まる面積に対して、各フロックが真円であると仮定した場合の当該真円の半径rを算出し、当該半径rの真球の体積を各フロックの体積として算出しているが、各撮影画像に含まれる各フロックの画素数から求まる面積に対して、各フロックが立方体であると仮定した場合の当該立方体の一辺の長さlを算出し、当該立方体の体積を各フロックの体積として算出してもよい。なお、体積を算出する際に近似する形状は真球や立方体に限るものではなく、例えば楕円であってもよい。
また、各注入率水準と、各注入率水準で算出した所定期間の総体積の時間的変化率との関係から、最大値となる時間的変化率を算出し、算出した最大値となる時間的変化率に対応する凝集剤注入率を、原水への凝集剤注入率として採用してもよい。
以上の説明では、各注入率水準で生成されたフロックを所定時間毎に撮像した各画像に基づいて、フロックの総体積の時間的変化率を算出し、算出した各注入率水準における総体積の時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を設定する例を示したが、フロックの総体積の時間的変化率に代えて、フロックの平均径の時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を設定するものであってもよい。
つまり、各画像に含まれる複数のフロックに対して求まる其々の面積から、フロックが真球であると仮定た場合の当該真球の半径または直径を算出し、各フロックに対して求まる半径または直径の平均値をフロックの平均径として求め、複数の画像に対して求めたフロックの平均径の時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を設定してもよい。
図2(a)には、ある浄水場における原水を容器に取り出し、其々に異なる値の注入率(60mg/L,15mg/L)で凝集剤(硫酸バンド)を注入し、スターラで攪拌したときの特性が示されている。凝集剤(硫酸バンド)の注入後、約7分間、急速攪拌して原水と凝集剤を攪拌混合し、さらにその後約10分間、緩速攪拌した後に静置した場合に、上述した光源・撮像装置14で撮影された各画像から計数された粒子数の変遷が示されている。
凝集剤の濃度が60mg/Lと十分に濃い場合には、急速攪拌によって原水と凝集剤は攪拌混合されることにより急速にフロックが形成される様子が示され、その後の緩速攪拌に伴ってフロック数は次第に低下し、静置状態ではフロックが沈殿する様子が確認された。凝集剤の濃度が15mg/Lと薄い場合には、急速攪拌によって原水と凝集剤は攪拌混合されることにより急速にフロックが形成されるものの、その後の緩速攪拌に伴ってフロック数はさほど大きく低下せず、また静置状態でもフロックが十分には沈殿しない現象が確認された。
図2(b)には、凝集剤の注入率を異ならせて同様の処理を行なった場合に、静置によりフロックが沈殿した上澄みに対する粒子数と濁度の関係が示されている。凝集剤の種類にかかわらず、同様の傾向が表れることが確認され、粒子数を用いて上澄みの濁度を推定することができることが確認された。
図2(c)には、ある浄水場から得られる原水に所定の注入率で凝集剤を注入し、急速攪拌(110rpm)、緩速攪拌(30rpm)、静置時のそれぞれに対して、上述した光源・撮像装置14で撮影された各画像から計数された粒子数、総体積の挙動が示されている。
粒子数は急速攪拌過程で懸濁物と結合して上昇し、緩速攪拌過程で緩やかに減少し、静置過程で上澄みの粒子数が大きく低下する。総体積は急速攪拌過程から緩速攪拌過程で次第に増大し、静置過程で上澄みの粒子数が大きく低下することが確認された。
図3(a)~(d)は、ある浄水場から得られる原水を複数の容器に取り出した各サンプルに其々凝集剤(硫酸バンド)を15mg/L、21mg/L、30mg/L、39mg/L、60mg/L注入し、急速攪拌したときに挙動が示されている。図3(a)は検出粒子数の挙動、図3(b)は検出粒子体積の挙動、図3(c)は平均検出粒子体積の挙動、図3(d)は平均検出粒子径の挙動が示されている。
図4(a)~(d)には、図3(a)~(d)に示す凝集剤の注入率に加えてさらに異なる注入率を加えた場合の急速攪拌過程における検出粒子数の傾き、検出粒子体積の傾き、平均検出粒子体積の傾き、平均検出粒子径の傾きが示されている。横軸は凝集剤の注入率である。
図4(a)に示す凝集剤濃度と検出粒子数の傾き特性によれば、最適な凝集剤の注入率を把握することが困難であるが、図4(b)に示す凝集剤濃度と検出粒子体積の傾き特性、図4(c)に示す凝集剤濃度と平均検出粒子体積の傾き特性、図4(d)に示す凝集剤濃度と平均検出粒子径の傾き特性によれば、凝集剤の注入率が39mg/Lのときに最大値となることが容易に識別できる。
図5には、急速攪拌の後に、緩速攪拌を経て静置状態となった各サンプルの上澄みに対する濁度と、対応するサンプルの凝集剤の注入率の関係が示されている。図5によれば、凝集剤の注入率が39mg/Lのときに濁度が最小値となり、図4(b)の検出粒子体積の傾き、図4(c)の平均検出粒子体積の傾き、または図4(d)の平均検出粒子径の傾きが最大値となる凝集剤の注入率と一致することが明らかであり、急速攪拌におけるフロックの総体積の時間的変化率またはフロックの平均径の時間的変化率に基づいて、原水への最適な凝集剤注入率が得られることが理解できる。
上述した実施形態では、凝集剤の注入率水準毎に容器12を準備する例を説明したが、原水の供給と排水を切替可能な単一の容器を用いて連続的に光源・撮像装置によりフロックを撮影可能に構成してもよい。例えば、容器に所定量の原水を注入するとともに所定の注入率で凝集剤を注入して、容器を急速攪拌して光源・撮像装置によりフロックを所定時間毎に撮像した後に、原水を容器から排水するという一連の処理を繰り返すように設備を構築してもよい。
上述した実施形態では、実際に稼働している装置から原水を取り出して槽外で凝集剤の最適な注入率を算出する例を説明したが、実際に稼働しているフロック形成池の内部であってフロックの形成過程が観察される複数の位置に光源・撮像装置を設置して、その其々の撮影画像に基づいて凝集剤の最適な注入率を算出するとともに、制御装置9により薬剤注入装置3を制御するように構成してもよい。この場合、光源・撮像装置をフロック形成池の上流から下流に沿って複数設置することで、見かけ上の時間差を設定できるので、複数台の光源・撮像装置により同時に撮像した画像を時間差のある画像として処理できる。
上述した実施形態では、フロックの総体積の時間的変化率またはフロックの平均径の時間的変化率に基づいて原水への凝集剤注入率を調整した例を説明したが、フロックの総面積の時間的変化率、フロックの平均体積の時間的変化率またはフロックの平均面積の時間的変化率に基づいて原水への凝集剤注入率を調整するように構成してもよい。なお、フロックの総面積は、各撮影画像に含まれる各フロックの画素数から求まる面積に対して、各フロックが真円であると仮定した場合の当該真円の半径rを算出し、当該半径rの真球の表面積または断面積をフロック数だけ加算することにより算出することができる。
以上の説明は、本発明による凝集剤注入方法の一例であり、各工程の具体的な態様は本発明の作用効果が奏される範囲で適宜変更設計することが可能であることは言うまでもない。
1:浄水場
2:着水井
3:薬剤注入装置
4:混和池
5:フロック形成池
6:排泥設備
7:沈殿池
8:取出設備
9:制御装置
10:濁度管理システム
11:注入率算出装置
12:容器
13:スターラ
14:光源・撮像装置
15:画像処理装置
2:着水井
3:薬剤注入装置
4:混和池
5:フロック形成池
6:排泥設備
7:沈殿池
8:取出設備
9:制御装置
10:濁度管理システム
11:注入率算出装置
12:容器
13:スターラ
14:光源・撮像装置
15:画像処理装置
Claims (5)
- 採取した濁質を含む原水に対して複数の注入率水準で凝集剤を注入し、
前記凝集剤を注入した原水を攪拌することで形成されるフロックを所定時間毎に撮像した各画像に基づいて、フロックの総体積の時間的変化率またはフロックの平均径の時間的変化率を算出し、
算出した各注入率水準における前記時間的変化率に基づいて、原水への凝集剤注入率を調整することを特徴とする凝集剤注入方法。 - 前記時間的変化率が最大となる注入率水準を、前記凝集剤注入率として採用することを特徴とする請求項1記載の凝集剤注入方法。
- 複数の注入率水準と各注入率水準に対応する前記時間的変化率との関係から、前記時間的変化率が最大となる凝集剤注入率を算出し、
算出した凝集剤注入率を原水への凝集剤注入率として採用することを特徴とする請求項1記載の凝集剤注入方法。 - 各注入率水準で所定期間の前記時間的変化率を算出し、最大値となる前記時間的変化率を、その注入率水準の前記時間的変化率とすることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の凝集剤注入方法。
- シートレーザー光源を原水中に照射するとともに、シートレーザーの光路となる面を撮像装置により撮像することにより、フロックを撮像することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の凝集剤注入方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021065847A JP2022161216A (ja) | 2021-04-08 | 2021-04-08 | 凝集剤注入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021065847A JP2022161216A (ja) | 2021-04-08 | 2021-04-08 | 凝集剤注入方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022161216A true JP2022161216A (ja) | 2022-10-21 |
Family
ID=83658472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021065847A Pending JP2022161216A (ja) | 2021-04-08 | 2021-04-08 | 凝集剤注入方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022161216A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116768346A (zh) * | 2023-08-23 | 2023-09-19 | 四川省每文环保科技有限公司 | 一种基于泵抽絮凝过滤的污水处理过程控制方法 |
-
2021
- 2021-04-08 JP JP2021065847A patent/JP2022161216A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116768346A (zh) * | 2023-08-23 | 2023-09-19 | 四川省每文环保科技有限公司 | 一种基于泵抽絮凝过滤的污水处理过程控制方法 |
CN116768346B (zh) * | 2023-08-23 | 2023-12-12 | 四川省每文环保科技有限公司 | 一种基于泵抽絮凝过滤的污水处理过程控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6976143B2 (ja) | 水処理システム及び水処理方法 | |
KR101523471B1 (ko) | 응집제 주입량 자동제어장치 및 이를 이용한 응집제 주입량 자동제어방법 | |
JP6730467B2 (ja) | 凝集沈殿制御装置、凝集沈殿装置、凝集沈殿制御方法及びコンピュータプログラム | |
KR101645540B1 (ko) | 정수 처리용 응집제 주입 방법 및 이를 이용한 정수 처리 장치 | |
JP2017121601A (ja) | 凝集方法および凝集装置 | |
JP2022161216A (ja) | 凝集剤注入方法 | |
JP4505772B2 (ja) | 浄水場の凝集剤注入制御方法 | |
JP2016191679A (ja) | 凝集状態検出方法、薬剤注入制御方法及び薬剤注入制御装置 | |
JP6437394B2 (ja) | 水処理方法、水処理施設、注入凝集剤量評価システムおよび残留凝集剤量推算装置 | |
JPH06277406A (ja) | 浄水場の凝集剤注入制御装置 | |
JP6577383B2 (ja) | 凝集制御装置 | |
JP2022161215A (ja) | 凝集剤注入方法 | |
JP6797718B2 (ja) | 凝集制御装置、凝集制御方法及び凝集制御システム | |
JP2007098287A (ja) | 浄水プロセスの運転管理方法 | |
JP6739913B2 (ja) | 凝集沈殿制御装置、凝集沈殿制御方法及びコンピュータプログラム | |
WO2016006419A1 (ja) | 凝集方法および凝集装置 | |
JPH06226011A (ja) | 水処理凝集プロセスにおける凝集剤注入制御方法、及び、凝集剤注入制御装置 | |
JP6270655B2 (ja) | フロックの凝集条件制御方法およびフロックの凝集条件制御装置、水処理方法および水処理装置 | |
JP2023039098A (ja) | 薬注率の補正方法 | |
JP7003165B2 (ja) | 凝集処理システム、凝集処理方法、コンピュータプログラム及び凝集処理制御装置 | |
JP2019155285A (ja) | 固液分離装置 | |
JPH06327907A (ja) | フロック形成制御装置 | |
KR20140115604A (ko) | 입자표면적에 의한 응집제 주입 제어장치 및 응집제 주입 제어방법, 그리고 이를 구비한 수처리 설비와 방법 | |
JP2020018978A (ja) | 凝集条件評価装置、凝集条件評価方法、凝集処理システム、および凝集処理方法 | |
JPS63269043A (ja) | 凝集物の画像認識装置 |