JP2022159981A - 光源装置 - Google Patents
光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022159981A JP2022159981A JP2022003186A JP2022003186A JP2022159981A JP 2022159981 A JP2022159981 A JP 2022159981A JP 2022003186 A JP2022003186 A JP 2022003186A JP 2022003186 A JP2022003186 A JP 2022003186A JP 2022159981 A JP2022159981 A JP 2022159981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting unit
- lens
- emitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 127
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 53
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 49
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 description 1
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 Ca(Si Chemical compound 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003564 SiAlON Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
前記第1発光素子と前記複数の第2発光素子とは縦と横とに配列され、前記第1発光素子と前記複数の第2発光素子とがそれぞれ独立点灯制御可能であり、前記第1発光部から発せられ前記レンズから出射する光の配光の半値全角が前記第2発光部から発せられ前記レンズから出射する光の配光の半値全角と異なることを特徴とする。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態の光源装置について説明する。
図1Aは、実施形態1の光源装置の構成を模式的に示した平面図である。図1Bは、実施形態1の光源装置の構成を模式的に示す、図1Aの線分A-Aにおける端面図である。図2Aは、実施形態1の光源装置の第1発光部および第2発光部をそれぞれ模式的に示した平面図である。図3Aは、発光部組合体(第1発光部および第2発光部を含む)の発光前における態様を模式的に示した端面図である。図3Bは、第1発光部の発光時における態様を模式的に示した端面図である。図3Cは、第2発光部の発光時における態様を模式的に示した端面図である。
図1Aに示すように、発光部組合体10は、少なくとも2つの発光部(第1発光部10Aおよび第2発光部10B)が一体的に組み合わされたものである。具体的には、発光部組合体10が第1発光部10Aおよび第2発光部10Bを有し、平面視にて、第2発光部10Bは第1発光部10Aの少なくとも一部を取り囲むように設けられている。発光部組合体10に含まれる第1発光部10Aおよび第2発光部10Bは、図2Aに示すように、平面視にて、第2発光部10Bの内側の領域50に第1発光部10Aが設けられている。つまり、第1発光部10Aは発光部組合体10の中央領域に位置している。なお、第1発光部10Aと第2発光部10Bとは相互に光の伝搬を防ぐ観点から直接接していないことが好ましい。
第1発光部10Aの平面形状は正方形、矩形、円形、楕円形、および/または多角形であることができる。又、第1発光部10Aを取り囲む第2発光部10Bの外側部10B1および内側部10B2の平面形状も平面視で正方形、矩形、円形、楕円形、および/または多角形であることができる。なお、第2発光部10Bの外側部10B1および内側部10B2の平面形状は、異なっていてもよい。特に限定されるものではないが、発光部組合体10の一体性を好適に確保する観点から、第1発光部10Aの平面輪郭は、第2発光部10Bの外側部10B1の平面輪郭よび内側部10B2の平面輪郭と相似関係であることが好ましい。
レンズ20は、第1発光部10Aおよび第2発光部10Bを跨ぐように発光部組合体10上に配置されたものである。これにより、レンズ20は、各発光部それぞれから発せられた光をレンズ20に入射させ、入射された光を所定の方向に出射させる。具体的には、1つの発光部組合体10上に配置される1つのレンズ20は、発光部組合体10から発せられる光(第1発光部10Aおよび第2発光部10Bから発せられる光)が入射する入射面20aとこの光が出射する出射面20bとを有する。レンズ20は、例えば、フレネルレンズを用いることができ、レンズ20の入射面(下面に相当)20aに同心で複数の円環状の凸部を有している(図1B、図3A~図3C、図4A~図4F等参照)。レンズ20は、その下面20aに、レンズ20の中心から順に、第1凸部21と、第2凸部22と、第3凸部23と、第4凸部24と、第5凸部25と、第6凸部26とを含む。1つのレンズ20の出射面(上面に相当)20bは平坦状である。
上述のとおり、実施形態1の光源装置100では、発光素子ごとに独立点灯制御可能となっている。従って、いずれの発光素子も点灯されていない状態は図3Aに示す状態となる。
次に、第1発光部10Aが点灯制御されている場合を例示する(図3Bおよび図4A参照)。この場合、第1発光部10Aの発光面から出射される光L1の経路は、大きくは以下の3つのケースに分けることができる。
・第1のケース:
第1発光部10Aの発光面から第1凸部21を介して、光が出射されるケース
・第2のケース:
第1発光部10Aの発光面から第1凸部21に対して近い側に位置する凸部(例えば第2凸部22、第3凸部23および第4凸部24)を介して、光が出射されるケース ・第3のケース:
第1発光部10Aの発光面から第1凸部21に対して遠い側に位置する凸部(例えば第5凸部25および第6凸部26)を介して、光が出射されるケース
次に、第2発光部10Bが点灯制御されている場合を例にして具体的に説明する。(図3Cおよび図4D参照)。この場合、第2発光部10Bの発光面から出射される光L2の経路は、大きくは以下の第4のケースと第5のケースの2つに分けることができる。なお、第2発光部10Bと第1凸部21との位置関係によっては、第2発光部10Bの発光面から第1凸部21を介して、光が出射可能となるケースもあり得る。
・第4のケース:
第2発光部10Bの発光面から第1凸部21に対して近い側に位置する凸部(例えば第2凸部22、第3凸部23および第4凸部24)を介して、光が出射されるケース
・第5のケース:
第2発光部10Bの発光面から第1凸部21に対して遠い側に位置する凸部(例えば第5凸部25および第6凸部26)を介して、光が出射されるケース
一例では、図4Bに示すように、第3のケースの場合、第1発光部10Aから発せられた光は、例えば第5凸部の入射面25aおよび第6凸部26の入射面26aから入射され、次いで第5凸部の反射面25bおよび第6凸部26の反射面26bで光軸Bとの角度が大きくなるように反射される。なお、第2のケースの場合も同様に、第1発光部10Aから発せられた光は、例えば第2凸部22、第3凸部23および第4凸部24の各入射面(入射面22a、入射面23aおよび入射面24a)から入射され、次いで各反射面(反射面22b、反射面23bおよび反射面24b)で光軸Bとの角度が大きくなるように反射される。
一例では、図4Eに示すように、第5のケースの場合、第2発光部10Bからの光は、例えば第5凸部25および第6凸部26の各入射面(入射面25aおよび入射面26a)から入射され、次いで入射した光が各反射面(反射面25bおよび反射面26b)にて“光軸Bとの角度が小さくなるように”反射する場合がある。または、第2発光部10Bから入射した光は、各反射面(反射面25bおよび反射面26b)にて反射されることなく光軸Bから離れる方向に屈折されて、レンズ20の出射面20bから出ていく場合もある。なお、第4のケースの場合も同様に、第2発光部10Bから発せられた光は、例えば第2凸部22、第3凸部23および第4凸部24の各入射面(入射面22a、入射面23aおよび入射面24a)から入射され、次いで入射した光が各反射面(反射面22b、反射面23bおよび反射面24b)にて“光軸Bとの角度が小さくなるように”反射する場合がある。または、第2発光部10Bから入射した光は、各反射面(反射面22b、反射面23bおよび反射面24b)にて反射されることなく光軸Bから離れる方向に屈折されて、レンズ20の出射面20bから出ていく場合もある。
別例では、図4Cに示すように、第3のケースの場合、第1発光部10Aから発せられた光は、例えば第5凸部の入射面25aおよび第6凸部26の入射面26aから入射され、次いで第5凸部の反射面25bおよび第6凸部26の反射面26bでレンズ20の光軸Bとなす角度が小さくなるように反射される。なお、第2のケースの場合も同様に、第1発光部10Aから発せられた光は、例えば第2凸部22、第3凸部23および第4凸部24の各入射面(入射面22a、入射面23aおよび入射面24a)から入射され、次いで各反射面(反射面22b、反射面23bおよび反射面24b)でレンズ20の光軸Bとなす角度が小さくなるように反射される。
別例では、図4Fに示すように、第5のケースの場合、第2発光部10Bからの光は、例えば第5凸部25および第6凸部26の各入射面(入射面25aおよび入射面26a)から入射され、次いで入射した光が各反射面(反射面25bおよび反射面26b)にて“光軸Bとの角度が大きくなるように”反射する場合がある。または、第2発光部10Bから入射した光は、各反射面(反射面25bおよび反射面26b)にて反射されることなく光軸Bから離れる方向に屈折されて、レンズ20の出射面20bから出ていく場合もある。なお、第4のケースの場合も同様に、第2発光部10Bから発せられた光は、例えば第2凸部22、第3凸部23および第4凸部24の各入射面(入射面22a、入射面23aおよび入射面24a)から入射され、次いで入射した光が各反射面(反射面22b、反射面23bおよび反射面24b)にて“光軸Bとの角度が大きくなるように”反射する場合がある。または、第2発光部10Bから入射した光は、各反射面(反射面22b、反射面23bおよび反射面24b)にて反射されることなく光軸Bから離れる方向に屈折されて、レンズ20の出射面20bから出ていく場合もある。
図5Aは、実施形態2の光源装置の構成を模式的に示した平面図である。図5Bは、2つのフレネルレンズそれぞれに対応する発光部組合体の第1発光部及び第3発光部それぞれの配光がレンズによって制御される様子を模式的に示す、図5Aの線分B-Bにおける端面図である。図5Cは、2つのフレネルレンズそれぞれに対応する発光部組合体の第2発光部及び第4発光部それぞれの配光がレンズによって制御される様子を模式的に示す、図5Aの線分B-Bにおける端面図である。
以下、本発明の実施形態の光源装置の製造方法について説明する。
まず、波長変換部材シート111αを準備する(図6Aおよび図6B参照)。波長変換部材シート111αを、ダイシング処理により複数の四角形状(矩形状又は正方形状)の波長変換部材シート11αに個片化する(図6Cおよび図6D参照)。次に、複数の四角形状の波長変換部材シート11α上にそれぞれ、各波長変換部材シート11αと第1発光素子12Aαの発光面および第2発光素子12Bαの発光面とが対向するように第1発光素子12Aα、第2発光素子12Bαを配置する(図6Eおよび図6F参照)。第1発光素子12Aα、第2発光素子12Bαを配置した後、全ての発光素子の側面と電極とを反射部材材料13αで覆う(図6Gおよび図6H参照)。反射部材材料13αを硬化した後、各発光素子に配置された1対の電極41α、42αが露出するように反射部材材料13αを研削する。最後に、所望の形状となるように反射部材材料13αをダイシングして個片化する(図6Kおよび図6L参照)。以上により、第1発光部10A、第2発光部10Bを備える発光部組合体10を作製することができる(図6M~図6O参照)。
まず、反射部材材料13αで側面が覆われた第1発光素子12Aα、第2発光素子12Bαの集合体プレート60αを準備する(図7Aおよび図7B参照)。次に、第1発光素子12Aαの発光面と対向するように波長変換部材である蛍光体含有ブロック11Aαを、第2発光素子12Bαの発光面と対向するように波長変換部材である蛍光体含有ブロック11Bαを、それぞれ配置する(図7Cおよび図7D参照)。蛍光体含有ブロックの配置後、蛍光体含有ブロックの側面と上面とを反射部材材料13βで覆う(図7Eおよび図7F参照)。反射部材材料13βを硬化した後、蛍光体含有ブロック11Aα、11Bαの上面が露出するように、反射部材材料13βを研削する(図7Gおよび図7H参照)。最後に、所望の形状となるように反射部材材料13α、13βをダイシングして個片化する(図7Iおよび図7J参照)。以上により、第1発光部10A、第2発光部10Bを備える発光部組合体10を作製することができる(図7K~図7M参照)。
まず、反射部材プレート13γを準備する(図8Aおよび図8B参照)。反射部材プレート13γの準備後、貫通穴S1が形成されるように反射部材プレート13γの一部をパンチングにより打ち抜く。(図8Cおよび図8D参照)。パンチング後、形成した貫通穴S1に蛍光体含有樹脂材11Bβを例えばポッティング法などで充填する(図8Eおよび図8F参照)。蛍光体含有樹脂材11Bβを硬化した後、貫通穴S2が形成されるように蛍光体含有樹脂材11Bβの一部をパンチングにより打ち抜く(図8Gおよび図8H参照)。パンチング後、形成した貫通穴S2に反射部材材料13βを充填する(図8Iおよび図8J参照)。反射部材材料13βを硬化した後、貫通穴S3が形成されるように反射部材材料13βの一部をパンチングにより打ち抜く(図8Kおよび図8L参照)。パンチング後、形成した貫通穴S3に蛍光体含有樹脂材11Aβを充填し硬化する(図8Mおよび図8N参照)。その後、蛍光体含有樹脂材11Aβを硬化した部分と蛍光体含有樹脂材11Bβを硬化した部分にそれぞれ直接対向するように、反射部材材料13αで側面が覆われた第1発光素子12Aα、第2発光素子12Bαの集合体プレート60αを配置する(図8Oおよび図8P参照)。最後に、所望の形状となるように反射部材材料13α及び反射部材プレート13γをダイシングで切断する(図8Qおよび図8R参照)。以上により、第1発光部10Aと第2発光部10Bを備える発光部組合体を作製することができる。
111α 波長変換部材シート
100、100α 光源装置
60α 反射部材材料で側面が覆われた発光素子の集合体プレート(発光部組合体の作製途中)
50 領域
40 1対の電極
41 正極
42 負極
30 基板
20 フレネルレンズ
20a フレネルレンズの入射面
20b フレネルレンズの出射面
20I 第1フレネルレンズ
20II 第2フレネルレンズ
21 第1凸部
21a 第1凸部の凸状湾曲面
21b 第1凸部の微小凸部材
22 第2凸部
22a 第2凸部の入射面
22b 第3凸部の反射面
23 第3凸部
23a 第3凸部の入射面
23b 第3凸部の反射面
24 第4凸部
24a 第4凸部の入射面
24b 第4凸部の反射面
25 第5凸部
25a 第5凸部の入射面
25b 第5凸部の反射面
26 第6凸部
26a 第6凸部の入射面
26b 第6凸部の反射面
10 発光部組合体
10I 第1の発光部組合体
10II 第2の発光部組合体
10A、10AI、10AX、10AY 第1発光部
10B、10BI、10BX、10BY 第2発光部
10AII 第3発光部
10BII 第4発光部
11A、11AI、11AX、11AY 第1発光部の波長変換部材
11B、11BI、11BX、11BY 第2発光部の波長変換部材
11AII 第3発光部の波長変換部材
11BII 第4発光部の波長変換部材
11Aα、11Bα 蛍光体含有ブロック
11Aβ、11Bβ 蛍光体含有樹脂材
12A、12AI、12AX、12AY 第1発光部の発光素子(第1発光素子)
12B、12BI、12BX、12BY 第2発光部の発光素子(第2発光素子)
12AII 第3発光部の発光素子(第3発光素子)
12BII 第4発光部の発光素子(第4発光素子)
12Aα、12Bα 発光素子(発光部組合体の作製途中)
13 反射部材
13α、13β 反射部材材料
13γ 反射部材プレート
L1 第1発光部の光
L2 第2発光部の光
B、C、D レンズの光軸
S1、S2、S3 貫通穴
Claims (14)
- 第1発光素子を有する第1発光部と、平面視で前記第1発光部の外周に沿って離隔して設けられ、複数の第2発光素子を有する第2発光部と、を備える発光部組合体と、
前記発光部組合体上に配置されたレンズと、を備え、
前記第1発光素子と前記複数の第2発光素子とは縦と横とに配列され、
前記第1発光素子と前記複数の第2発光素子とがそれぞれ独立点灯制御可能であり、
前記第1発光部から発せられ前記レンズから出射する光の配光の半値全角が前記第2発光部から発せられ前記レンズから出射する光の配光の半値全角と異なる、光源装置。 - 前記第2発光素子は、発光面側に波長変換部材を有し、
前記波長変換部材が、前記第1発光部の外周を囲むように配置される、請求項1に記載の光源装置。 - 前記第2発光素子は、発光面側に波長変換部材を有し、
前記第1発光部の外周を囲む1つの前記波長変換部材が配置される、請求項1又は2に記載の光源装置。 - 平面視にて、前記レンズの領域内に、前記発光部組合体が配置されている、請求項1~3のいずれか一項に記載の光源装置。
- 前記レンズにより、前記第1発光部から発せられる光の配光角度が前記第2発光部から発せられる光の配光角度よりも大きく変化する、請求項1~4のいずれか一項に記載の光源装置。
- 前記第1発光部及び前記第2発光部それぞれの光は、CIE 1976 (L*, u*, v*) 色空間において、色差Δu’v’が0.05以下である請求項1~5のいずれか一項に記載の光源装置。
- 前記レンズはフレネルレンズである、請求項1~6のいずれか一項に記載の光源装置。
- 前記発光部組合体は、前記第1発光素子及び前記複数の第2発光素子のそれぞれの側面に反射部材を有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の光源装置。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載の光源装置は、フラッシュ光源である光源装置。
- 第1発光素子を有する第1発光部と第2発光素子を有する第2発光部とを備える発光部組合体と、
前記発光部組合体上に配置されたレンズと、
を備え、
平面視で、前記第2発光部は前記第1発光部の外周に沿って離隔して配置され、かつ1つの前記第2発光素子からなる光源装置。 - 前記発光部組合体は、前記第1発光素子及び前記第2発光素子のそれぞれの側面に反射部材を有する、請求項10に記載の光源装置。
- 前記第1発光素子と前記第2発光素子とがそれぞれ独立点灯制御可能であり、
前記第1発光部から発せられ前記レンズから出射する光の配光の半値全角が前記第2発光部から発せられ前記レンズから出射する光の配光の半値全角と異なる、請求項10又は11に記載の光源装置。 - 1つの前記発光部組合体上に1つの前記レンズが配置されている、請求項1~12のいずれか一項に記載の光源装置。
- 1つの前記レンズは、前記発光部組合体から発せられる光が入射する入射面と光が出射する出射面とを有し、前記出射面が平坦状である、請求項13に記載の光源装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/713,727 US11946637B2 (en) | 2021-04-05 | 2022-04-05 | Light source device |
JP2023110544A JP2023123817A (ja) | 2021-04-05 | 2023-07-05 | 光源装置 |
US18/592,666 US20240200754A1 (en) | 2021-04-05 | 2024-03-01 | Light source device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021064355 | 2021-04-05 | ||
JP2021064355 | 2021-04-05 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023110544A Division JP2023123817A (ja) | 2021-04-05 | 2023-07-05 | 光源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022159981A true JP2022159981A (ja) | 2022-10-18 |
JP7311809B2 JP7311809B2 (ja) | 2023-07-20 |
Family
ID=83641434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022003186A Active JP7311809B2 (ja) | 2021-04-05 | 2022-01-12 | 光源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7311809B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04316374A (ja) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2000124504A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Eeshikku Kk | フルカラーledランプ |
JP2001326388A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Rohm Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2008294224A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Stanley Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2011044610A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Stanley Electric Co Ltd | Led照明装置 |
JP2014082236A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Citizen Electronics Co Ltd | Led発光装置 |
US20160246161A1 (en) * | 2015-02-24 | 2016-08-25 | Lite-On Singapore Pte. Ltd. | Smd type fresnel led micro flash light structure |
JP2017168864A (ja) * | 2017-06-06 | 2017-09-21 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP2019160780A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置 |
-
2022
- 2022-01-12 JP JP2022003186A patent/JP7311809B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04316374A (ja) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2000124504A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Eeshikku Kk | フルカラーledランプ |
JP2001326388A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Rohm Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2008294224A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Stanley Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2011044610A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Stanley Electric Co Ltd | Led照明装置 |
JP2014082236A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Citizen Electronics Co Ltd | Led発光装置 |
US20160246161A1 (en) * | 2015-02-24 | 2016-08-25 | Lite-On Singapore Pte. Ltd. | Smd type fresnel led micro flash light structure |
JP2017168864A (ja) * | 2017-06-06 | 2017-09-21 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP2019160780A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7311809B2 (ja) | 2023-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102520047B1 (ko) | 발광 장치, 집적형 발광 장치 및 발광 모듈 | |
CN100381864C (zh) | 光源 | |
TWI780180B (zh) | 發光裝置、整合式發光裝置及發光模組 | |
CN118198047A (zh) | 发光装置 | |
JP7174216B2 (ja) | 発光モジュールおよび集積型発光モジュール | |
KR102607320B1 (ko) | 발광 장치 | |
CN108963056B (zh) | 发光装置 | |
KR20100127286A (ko) | 발광 장치 | |
KR20110016383A (ko) | 발광 장치 및 그 제조 방법, 조명 기구 및 조명 시스템 | |
JP7319557B2 (ja) | 発光モジュール | |
CN113204138B (zh) | 发光模块、面状光源以及发光模块的制造方法 | |
WO2021084919A1 (ja) | 光源装置 | |
KR20160101093A (ko) | 균일한 인광체 조명을 갖는 led 모듈 | |
JP7189451B2 (ja) | 発光モジュール、液晶表示装置 | |
US20240200754A1 (en) | Light source device | |
WO2019203304A1 (ja) | 光源モジュール | |
CN112531095A (zh) | 背光单元 | |
JP5853441B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7311809B2 (ja) | 光源装置 | |
CN111665663A (zh) | 发光模块及面发光光源 | |
CN111009603A (zh) | 发光装置 | |
JP7285439B2 (ja) | 面状光源 | |
JP7260796B2 (ja) | 発光モジュールおよび面状光源 | |
CN115566125A (zh) | 光源、光源装置以及光源的制造方法 | |
KR102426861B1 (ko) | 발광 소자 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7311809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |