JP2022152751A - 液滴吐出装置および液滴吐出方法 - Google Patents

液滴吐出装置および液滴吐出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022152751A
JP2022152751A JP2021055637A JP2021055637A JP2022152751A JP 2022152751 A JP2022152751 A JP 2022152751A JP 2021055637 A JP2021055637 A JP 2021055637A JP 2021055637 A JP2021055637 A JP 2021055637A JP 2022152751 A JP2022152751 A JP 2022152751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
inspection
head group
droplets
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021055637A
Other languages
English (en)
Inventor
陽介 三根
Yosuke Mine
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2021055637A priority Critical patent/JP2022152751A/ja
Priority to TW111109375A priority patent/TW202245039A/zh
Priority to CN202220582362.6U priority patent/CN217411165U/zh
Priority to KR1020220033070A priority patent/KR20220135174A/ko
Priority to CN202210262846.7A priority patent/CN115138501A/zh
Publication of JP2022152751A publication Critical patent/JP2022152751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/082Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to a condition of the discharged jet or spray, e.g. to jet shape, spray pattern or droplet size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/084Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to condition of liquid or other fluent material already sprayed on the target, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1005Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material already applied to the surface, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3935Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns by means of printed test patterns

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】液滴の吐出状態の検査を安定的に行うこと。【解決手段】液滴吐出装置は、搬送機構と、複数の吐出ヘッドと、検査台と、媒体送り部と、撮像部とを備える。搬送機構は、ワークを搬送方向に沿って搬送する。複数の吐出ヘッドは、ワークに機能液の液滴を吐出する。検査台は、複数の吐出ヘッドから吐出される検査用の液滴を受ける検査用媒体を吸着する。媒体送り部は、検査用媒体を搬送方向に直交する方向に送る。撮像部は、検査用媒体に吐出された液滴を撮像する。検査台は、複数の第1分割台と、複数の第2分割台とを有する。複数の第1分割台は、直交する方向に沿って互いに連結する。複数の第2分割台は、複数の第1分割台に対して搬送方向に隣接して配置され、直交する方向に沿って互いに連結し、継ぎ目が複数の第1分割台の継ぎ目とは搬送方向において重ならない位置に位置する。【選択図】図4

Description

本開示は、液滴吐出装置および液滴吐出方法に関する。
特許文献1には、吐出ヘッドから検査フィルムに機能液の液滴を吐出し、検査カメラによって検査フィルムに吐出された液滴を撮像し、液滴の吐出状態を検査する液滴吐出装置が開示されている。また、特許文献2には、検査フィルムを吸着する検査台が互いに連結する複数の分割台により構成されることが開示されている。
特開2013-21026号公報 特開2007-237125号公報
本開示は、液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことができる技術を提供する。
本開示の一態様による液滴吐出装置は、搬送機構と、複数の吐出ヘッドと、検査台と、媒体送り部と、撮像部とを備える。搬送機構は、ワークを搬送方向に沿って搬送する。複数の吐出ヘッドは、ワークに機能液の液滴を吐出する。検査台は、複数の吐出ヘッドから吐出される検査用の液滴を受ける検査用媒体を吸着する。媒体送り部は、検査用媒体を搬送方向に直交する方向に送る。撮像部は、検査用媒体に吐出された液滴を撮像する。検査台は、複数の第1分割台と、複数の第2分割台とを有する。複数の第1分割台は、直交する方向に沿って互いに連結する。複数の第2分割台は、複数の第1分割台に対して搬送方向に隣接して配置され、直交する方向に沿って互いに連結し、継ぎ目が複数の第1分割台の継ぎ目とは搬送方向において重ならない位置に位置する。
本開示によれば、液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る液滴吐出装置の概略構成を示す左側面図である。 図2は、実施形態に係る液滴吐出装置の概略構成を示す平面図である。 図3は、実施形態に係るノズルヘッドの配置の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係る検査機構の一部をX軸正方向から見た概略構成を示す図である。 図5は、図4の検査機構を上側から見た概略構成を示す平面図である。 図6は、実施形態に係るスライダが待機位置から第1吐出位置に移動した状態を示す概略図である。 図7は、第1吐出位置における複数の第1分割台および複数の第2分割台と、第1ノズルヘッド群および第2ノズルヘッド群との位置関係の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係るスライダが第1吐出位置から第2吐出位置に移動した状態を示す概略図である。 図9は、実施形態に係るスライダが第2吐出位置から撮像位置に移動した状態を示す概略図である。 図10は、実施形態に係るスライダが撮像位置から待機位置に移動した状態を示す概略図である。
以下、添付図面を参照して、本願の開示する液滴吐出装置および液滴吐出方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態により開示される液滴吐出装置および液滴吐出方法が限定されるものではない。
ところで、検査フィルムは、検査台に吸着された状態で吐出ヘッドから吐出される機能液の液滴を受ける。検査台が互いに連結する複数の分割台により構成される構造においては、吐出ヘッドから吐出される機能液の液滴が、検査フィルムのうち検査台を構成する複数の分割台の継ぎ目に対応する部分に着弾することがある。機能液の液滴が検査フィルムのうち複数の分割台の継ぎ目に対応する部分に着弾すると、着弾後の液滴の形状が乱れるため、検査カメラにおける機能液の液滴の撮像結果の精度が低下する。その結果、液滴の吐出状態を安定的に検査することが困難となる。
近年の液滴吐出装置では、吐出ヘッドの配置が高密度化されている。吐出ヘッドの配置が高密度化された場合、吐出ヘッドから吐出される機能液の液滴が検査フィルムのうち複数の分割台の継ぎ目に対応する部分に着弾する可能性が高くなることから、液滴の吐出状態の検査の安定性がより低下するおそれがある。そこで、吐出ヘッドの配置が高密度化された場合であっても、液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことが期待されている。
以下参照する各図面では、説明を分かりやすくするために、互いに直交するX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向を規定し、Z軸正方向を鉛直上向き方向とする直交座標系を示す。
X軸方向は、ワークである基板Wが搬送される搬送方向である。Y軸方向は、搬送方向に直交する方向である。Z軸方向は、鉛直方向に平行な方向である。
また、ここでは、X軸正方向を前方とし、X軸負方向を後方とする前後方向を規定し、Y軸正方向を右方とし、Y軸負方向を左方とする左右方向を規定する。また、Z軸正方向を上方とし、Z軸負方向を下方とする上下方向を規定する。Z軸負方向は、鉛直方向である。
実施形態に係る液滴吐出装置1について、図1および図2を参照し説明する。図1は、実施形態に係る液滴吐出装置1の概略構成を示す左側面図である。図2は、実施形態に係る液滴吐出装置1の概略構成を示す平面図である。
液滴吐出装置1は、基板Wを搬送方向に沿って搬送しながら、インクジェット方式で基板Wに描画を行う描画装置である。基板Wは、例えば、フラットパネルディスプレイに用いられる基板Wである。
液滴吐出装置1は、チャンバルーム100に収容される。チャンバルーム100には、不活性ガス(例えば、窒素ガス)が供給される。液滴吐出装置1は、不活性ガス雰囲気で機能液を基板Wに吐出し、基板Wに描画を行う。なお、液滴吐出装置1は、チャンバルーム100に収容されない装置であってもよい。
機能液には、インクの他に、正孔注入層(HIL:Hole Injection Layer)や、正孔輸送層(HTL:Hole Transport Layer)などを形成する液が含まれる。
チャンバルーム100には、制御装置8などが収容される電気室101が併設される。また、チャンバルーム100には、機能液が貯留される図示しない機能液タンクを交換するための交換室102が設けられる。
液滴吐出装置1は、架台2と、第1ガイドレール3と、基板搬送機構4(搬送機構の一例)と、第2ガイドレール5と、描画機構6と、検査機構7と、制御装置8とを備える。
架台2は、基板Wの搬送方向に沿って延びるように形成される。すなわち、架台2は、前後方向に沿って延びるように形成される。
第1ガイドレール3は、架台2の上面に配置される。第1ガイドレール3は、左右方向に並んで一対配置される。各第1ガイドレール3は、前後方向に沿って延びるように形成される。
基板搬送機構4は、ワークステージ40と、ステージ回転部41と、スライダ42とを備える。基板搬送機構4は、基板W(ワーク)を搬送方向(前後方向)に沿って搬送する。
ワークステージ40は、例えば、真空吸着ステージであり、基板Wを吸着する。ステージ回転部41は、ワークステージ40の下方に設けられ、上下方向と平行な軸を中心にワークステージ40を回動させる。すなわち、ワークステージ40は、ステージ回転部41によって上下方向と平行な軸を中心に回動自在に支持される。
なお、ワークステージ40の上方には、ワークステージ40上の基板Wのアライメントマークを撮像するワークアライメントカメラ(不図示)が設けられている。ステージ回転部41は、ワークアライメントカメラによって撮像された画像に基づいて上下方向と平行な軸を中心に回動し、基板Wの位置を補正する。
スライダ42は、ステージ回転部41の下方に設けられ、ステージ回転部41、およびワークステージ40を支持する。スライダ42は、一対の第1ガイドレール3に取り付けられ、一対の第1ガイドレール3のうち少なくとも一方に設けられた駆動部(不図示)、例えば、リニアモータによって一対の第1ガイドレール3に沿って移動可能である。
すなわち、ワークステージ40、およびステージ回転部41は、スライダ42が一対の第1ガイドレール3に沿って前後方向に移動することで、スライダ42と共に前後方向に移動する。これにより、基板Wが前後方向に沿って搬送される。
なお、基板搬送機構4は、浮上式の搬送機構であってもよい。浮上式の搬送機構は、例えば、基板Wの端を下方から支持し、基板Wに向けて下方から圧縮空気を吹き付けて基板Wを水平に保持しつつ、基板Wを移動させる。
第2ガイドレール5は、前後方向に並んで一対配置される。各第2ガイドレール5は、左右方向に沿って延びるように形成される。各第2ガイドレール5は、例えば、門型に形成される支持部5aの上面に取り付けられる。
一対の第2ガイドレール5は、例えば、架台2よりも左方に延びるように設けられる。架台2よりも左方に延びる一対の第2ガイドレール5の間には、メンテナンス部9が配置される。一対の第2ガイドレール5は、基板Wに描画を行う描画位置と、メンテナンス部9によってメンテナンスを行うメンテナンス位置との間で、描画機構6が左右方向に移動可能となるように設けられる。
メンテナンス部9は、後述するノズルヘッド63のメンテナンスを行い、ノズルヘッド63の吐出不良などを解消、または防止する。
描画機構6は、左右方向に沿って複数配置される。例えば、描画機構6は、左右方向に沿って3個配置される。なお、描画機構6の数は、これに限られることない。各描画機構6は、キャリッジプレート60と、キャリッジ回動部61と、キャリッジ62と、複数のノズルヘッド63(吐出ヘッドの一例)とを備える。
キャリッジプレート60は、一対の第2ガイドレール5に取り付けられ、一対の第2ガイドレール5のうち少なくとも一方に設けられた駆動部(不図示)、例えば、リニアモータによって一対の第2ガイドレール5に沿って、左右方向に移動可能である。なお、複数のキャリッジプレート60を一体として左右方向に移動可能としてもよい。
キャリッジ回動部61は、キャリッジプレート60の下方に配置される。キャリッジ回動部61は、前後方向におけるキャリッジプレート60の中央に取り付けられる。キャリッジ回動部61の下端には、キャリッジ62が取り付けられる。キャリッジ回動部61は、キャリッジ62を上下方向と平行な軸を中心に回動自在に支持する。
なお、キャリッジ回動部61は、ワークステージ40に設けられたキャリッジアライメントカメラ(不図示)によって撮像された画像に基づいて、上下方向と平行な軸を中心にキャリッジを回動させる。これにより、キャリッジ62の位置が補正される。
複数のノズルヘッド63は、キャリッジ62に設けられる。各ノズルヘッド63は、図示しない供給チューブを介して図示しない機能液タンクに接続され、機能液タンクから供給チューブを介して機能液が供給され、基板W(ワーク)に機能液の液滴を吐出する。各ノズルヘッド63は、複数種類の機能液を吐出することができる。
複数のノズルヘッド63は、キャリッジ62の下面において、左右方向に所定の間隔で配置されており、また、前後方向に所定の間隔で配置されている。
図3は、実施形態に係るノズルヘッド63の配置の一例を示す図である。図3には、キャリッジ62を上側から見た平面図が示されており、ノズルヘッド63を設けた配置位置が破線により示されている。キャリッジ62は、左右方向に延びる長辺と前後方向に延びる短辺とを有する長方形状に形成される。キャリッジ62の下面には、左右方向及び前後方向に隣接する複数のノズルヘッド63が配置されている。
複数のノズルヘッド63は、第1ノズルヘッド群63a(第1吐出ヘッド群の一例)と、第2ノズルヘッド群63b(第2吐出ヘッド群の一例)とを有する。以下では、第1ノズルヘッド群63aに属するノズルヘッド63を第1ノズルヘッド631(第1吐出ヘッドの一例)と記載し、第2ノズルヘッド群63bに属するノズルヘッド63を第2ノズルヘッド632(第2吐出ヘッドの一例)と記載する。第1ノズルヘッド群63aは、第1ノズルヘッド631が左右方向(搬送方向に直交する方向)に複数配列されて形成される。第2ノズルヘッド群63bは、第1ノズルヘッド群63aに対して前後方向(搬送方向)に隣接する位置において、第2ノズルヘッド632が左右方向(搬送方向に直交する方向)に複数配列されて形成される。第2ノズルヘッド群63bの各第2ノズルヘッド632は、第1ノズルヘッド群63aの各第1ノズルヘッド631とは前後方向(搬送方向)において重ならない位置に位置する。言い換えると、前後方向に隣接する第1ノズルヘッド群63aの各第1ノズルヘッド631および第2ノズルヘッド群63bの各第2ノズルヘッド632が左右方向(搬送方向と直交する方向)において異なる位置に配置される。これにより、ノズルヘッド63の配置が高密度化される。
第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bは、前後方向(搬送方向)に沿って複数列設けられる。例えば、第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bは、前後方向に沿って2列設けられる。なお、第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bの組みは、前後方向において1列であってもよく、また、3列以上の複数列設けられてもよい。
次に、図4および図5を参照し、検査機構7の構成について説明する。図4は、実施形態に係る検査機構7の一部をX軸正方向から見た概略構成を示す図である。図5は、図4の検査機構7を上側から見た概略構成を示す平面図である。なお、図5では、検査フィルム77を2点鎖線で示す。
検査機構7は、検査フィルム77(検査用媒体の一例)によって機能液の液滴を受けて、液滴の吐出状態を撮像する。
検査フィルム77は、撥水性の検査フィルムである。具体的には、検査フィルム77は、表面(液滴が吐出される面)が撥水性を有する検査フィルムである。
検査機構7は、スライダ70と、検査台71と、フィルム送り部72(媒体送り部の一例)と、撮像部74(図1参照)とを備える。
スライダ70は、一対の第1ガイドレール3に取り付けられ、左右方向に沿って延びるように形成される。スライダ70は、一対の第1ガイドレール3のうち少なくとも一方に設けられた駆動部(不図示)、例えば、リニアモータによって一対の第1ガイドレール3に沿って移動可能である。すなわち、スライダ70は、前後方向に沿って移動する。
スライダ70は、前後方向に沿って設定される吐出位置、撮像位置、および待機位置間を移動する。
吐出位置は、複数のノズルヘッド63の下方となる位置である。吐出位置は、第1吐出位置と、第2吐出位置とを含む。第1吐出位置は、複数のノズルヘッド63の後方(X軸負方向)から1列目の第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bによって吐出される検査用の機能液の液滴を検査フィルム77で受ける位置である。第2吐出位置は、複数のノズルヘッド63の後方(X軸負方向)から2列目の第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bによって吐出される検査用の機能液の液滴を検査フィルム77で受ける位置である。
撮像位置は、吐出位置よりも前方の位置であり、撮像部74の下方となる位置である。待機位置は、撮像位置よりも前方の位置である。
検査台71は、左右方向におけるスライダ70の上面中央に取り付けられる。検査台71は、スライダ70と共に前後方向に沿って移動する。すなわち、検査台71は、前後方向に沿って設定される吐出位置、撮像位置、および待機位置間を移動する。
左右方向における検査台71の長さは、描画機構6によって機能液の液滴が各検査フィルム77に吐出される吐出エリアA(図4参照)よりも長い。
検査台71は、上面に吸着板(不図示)を有する。検査台71の吸着板は、例えば、多孔質の部材によって構成される。また、検査台71の内部には、吸引装置(不図示)が収容される。検査台71は、吸引装置によって吸着板を吸引することで、検査フィルム77を吸着する。
検査台71は、複数の第1分割台71aと、複数の第2分割台71bとに分割されて構成される。複数の第1分割台71aは、左右方向(搬送方向に直交する方向)に沿って互いに連結する。複数の第2分割台71bは、複数の第1分割台71aに対して前後方向(搬送方向)に隣接して配置され、左右方向(搬送方向に直交する方向)に沿って互いに連結する。複数の第2分割台71bの継ぎ目712は、複数の第1分割台71aの継ぎ目711とは前後方向(搬送方向)において重ならない位置に位置する。言い換えると、前後方向に隣接する複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bでは、各継ぎ目711、712が、左右方向(搬送方向と直交する方向)において異なる位置に配置される。
このように、検査台71を構成する複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bの各継ぎ目711、712を搬送方向において重ならせないことにより、各継ぎ目711、712の配置位置を搬送方向と直交する方向に分散させることができる。そのため、ノズルヘッド63から吐出される機能液の液滴が検査台71に吸着される検査フィルム77のうち各継ぎ目711、712に対応する部分に着弾する可能性を低減することができる。その結果、実施形態に係る液滴吐出装置1によれば、着弾後の液滴の形状の乱れを抑制することができることから、ノズルヘッド63の配置が高密度化された場合であっても、液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことができる。
フィルム送り部72は、スライダ70の上方に設けられる。フィルム送り部72は、複数のノズルヘッド63から吐出される検査用の液滴を受ける検査フィルム77(検査用媒体)を左右方向(搬送方向に直交する方向)に送る。
フィルム送り部72は、繰出軸支持部72aと、繰出軸72bと、巻取軸支持部72cと、巻取軸72dとを備える。
繰出軸支持部72aは、スライダ70の上面に取り付けられる。繰出軸支持部72aは、検査台71の左方に配置される。繰出軸支持部72aは、繰出軸72bを回転可能に支持する。
繰出軸72bは、繰出軸支持部72aから前方に向けて突出するように設けられる。繰出軸72bは、検査台71の左方に配置される。繰出軸72bには、ロール状の検査フィルム77が取り付けられる。繰出軸72bは、検査フィルム77を繰り出す。
巻取軸支持部72cは、スライダ70の上面に取り付けられる。巻取軸支持部72cは、検査台71の右方に配置される。巻取軸支持部72cは、巻取軸72dを回転可能に支持する。巻取軸支持部72cには、巻取軸72dを回転させるモータ(不図示)が設けられる。なお、繰出軸支持部72aにも、繰出軸72bを回転させるモータが設けられてもよい。
巻取軸72dは、巻取軸支持部72cから前方に向けて突出するように設けられる。巻取軸72dは、検査台71の右方に配置される。巻取軸72dは、検査フィルム77の一端が取り付けられ、機能液の液滴が吐出された検査フィルム77を巻き取る。具体的には、巻取軸72dは、巻取軸支持部72cに設けられたモータの回転が伝達されて回転し、機能液の液滴が吐出された検査フィルム77を巻き取る。
繰出軸72b、および巻取軸72dは、左右方向において検査台71を挟むように配置される。フィルム送り部72は、検査フィルム77を左方から右方に向けて送るように設けられる。
すなわち、フィルム送り部72は、基板Wの搬送方向に対して直交する方向である左右方向に沿って検査フィルム77を送る。
撮像部74は、図1に示すように、第2ガイドレール5にベース74aを介して取り付けられる。ベース74aには、撮像部74を左右方向に移動させる移動機構(不図示)が設けられる。撮像部74は、一対の第2ガイドレール5のうち、前方に配置された第2ガイドレール5に取り付けられる。すなわち、撮像部74は、キャリッジ62よりも前方に配置される。
撮像部74は、検査フィルム77に吐出された機能液の液滴を撮像する。
なお、撮像部74を複数設け、検査フィルム77に吐出された機能液の液滴を複数の撮像部74によって撮像してもよい。この場合、撮像部74を左右方向に移動可能とはせずに、第2ガイドレール5に固定してもよい。
図2に示す制御装置8は、例えば、コンピュータであり、制御部(不図示)と記憶部(不図示)とを備える。記憶部は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。
制御部は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM、入出力ポート等を含むマイクロコンピュータや各種回路を含む。マイクロコンピュータのCPUは、ROMに記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、基板搬送機構4や、描画機構6や、検査機構7の制御を実現する。
なお、プログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体に記録されており、記憶媒体から制御装置8の記憶部にインストールされたものであってもよい。コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体としては、たとえばハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルディスク(MO)、メモリカードなどがある。
液滴吐出装置1では、撮像部74における機能液の液滴の撮像結果に基づいて、ノズルヘッド63における液滴の吐出状態が検査される。
次に、検査機構7における液滴検査について説明する。検査機構7における液滴検査は、主として、制御装置8による制御に基づいて行われる。なお、ここでは、検査フィルム77に機能液の液滴が吐出される一例について説明する。
検査機構7のスライダ70は、液滴検査を行わない場合、例えば、描画機構6によって基板Wに機能液を吐出している場合や、液滴吐出装置1が使用されていない場合などには、図1に示すように待機位置に保持される。
複数のノズルヘッド63から吐出される機能液の液滴を検査フィルム77で受ける場合には、スライダ70は、待機位置から後方に向けて移動する。具体的には、スライダ70は、図6に示すように、待機位置から、検査フィルム77が複数のノズルヘッド63の後方から1列目の第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bの下方に位置する第1吐出位置に移動する。図6は、実施形態に係るスライダ70が待機位置から第1吐出位置に移動した状態を示す概略図である。
検査台71は、スライダ70とともに待機位置から第1吐出位置に移動する。検査台71が第1吐出位置に位置する場合、検査台71を構成する複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bと、第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bとの位置関係は、図7に示す位置関係となる。図7は、第1吐出位置における複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bと、第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bとの位置関係の一例を示す図である。図7では、検査台71を上側から見た平面図が示されており、第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bが破線により示されている。複数の第1分割台71aの継ぎ目711は、第1ノズルヘッド群63aの隣り合う2つの第1ノズルヘッド631の間の隙間に対応する位置に位置する。また、複数の第2分割台71bの継ぎ目712は、第2ノズルヘッド群63bの隣り合う2つの第2ノズルヘッド632の間の隙間に対応する位置に位置する。
このように、各継ぎ目711、712を第1ノズルヘッド631または第2ノズルヘッド632の間の隙間と対応させることにより、機能液の液滴が検査フィルム77のうち各継ぎ目711、712に対応する部分に着弾する可能性をより低減することができる。その結果、実施形態に係る液滴吐出装置1によれば、液滴の吐出状態の検査をより安定的に行うことができる。
図6に戻り、フィルム送り部72は、待機位置から第1吐出位置に移動する際、または第1吐出位置に移動した後に、前回の液滴検査で機能液の液滴が吐出された検査フィルム77の巻き取りを行う。これにより、機能液の液滴が吐出された検査フィルム77が巻取軸72dによって巻き取られ、新たな検査フィルム77が検査台71によって吸着される。
スライダ70が第1吐出位置に移動した後に、制御装置8の制御部は、検査台71に検査フィルム77が吸着された状態で、複数のノズルヘッド63から検査フィルム77に機能液の液滴を吐出する。具体的には、制御部は、検査フィルム77の複数の第1分割台71aに吸着された部分に対して第1ノズルヘッド群63aの各第1ノズルヘッド631から機能液の液滴を吐出する。そして、制御部は、検査フィルム77の複数の第2分割台71bに吸着された他の部分に対して第2ノズルヘッド群63bの各第2ノズルヘッド632から機能液の液滴を吐出する。このとき、第1ノズルヘッド群63aの各第1ノズルヘッド631および第2ノズルヘッド群63bの各第2ノズルヘッド632は、組成が異なる機能液の液滴を吐出してもよい。
検査フィルム77に機能液の液滴が吐出された後に、スライダ70は、図8に示すように、第1吐出位置から、検査フィルム77が後方から2列目の第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bの下方に位置する第2吐出位置に移動する。図8は、実施形態に係るスライダ70が第1吐出位置から第2吐出位置に移動した状態を示す概略図である。
検査台71は、スライダ70とともに第1吐出位置から第2吐出位置に移動する。検査台71が第2吐出位置に位置する場合、検査台71を構成する複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bと第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bとの位置関係は、第1吐出位置における位置関係と同様である。
検査フィルム77に機能液の液滴が吐出された後に、スライダ70は、図9に示すように、第2吐出位置から、検査フィルム77が撮像部74の下方に位置する撮像位置に移動する。図9は、実施形態に係るスライダ70が第2吐出位置から撮像位置に移動した状態を示す概略図である。
スライダ70が撮像位置に移動した後に、撮像部74によって検査フィルム77に吐出された機能液の液滴の撮像が行われる。
検査フィルム77に吐出された機能液の液滴の撮像が終了すると、スライダ70は、図10に示すように、撮像位置から待機位置に移動する。図10は、実施形態に係るスライダ70が撮像位置から待機位置に移動した状態を示す概略図である。
<効果>
次に、実施形態の効果について説明する。
液滴吐出装置(例えば、液滴吐出装置1)は、搬送機構(例えば、基板搬送機構4)と、複数の吐出ヘッド(例えば、ノズルヘッド63)と、検査台(例えば、検査台71)と、媒体送り部(フィルム送り部72)と、撮像部(例えば、撮像部74)とを備える。搬送機構は、ワーク(例えば、基板W)を搬送方向(例えば、前後方向)に沿って搬送する。複数の吐出ヘッドは、ワークに機能液の液滴を吐出する。検査台は、複数の吐出ヘッドから吐出される検査用の液滴を受ける検査用媒体(例えば、検査フィルム77)を吸着する。媒体送り部は、検査用媒体を搬送方向に直交する方向(例えば、左右方向)に送る。撮像部は、検査用媒体に吐出された液滴を撮像する。検査台は、複数の第1分割台(例えば、第1分割台71a)と、複数の第2分割台(例えば、第2分割台71b)とを有する。複数の第1分割台は、直交する方向に沿って互いに連結する。複数の第2分割台は、複数の第1分割台に対して搬送方向に隣接して配置され、直交する方向に沿って互いに連結し、継ぎ目(例えば、継ぎ目712)が複数の第1分割台の継ぎ目(例えば、継ぎ目711)とは搬送方向において重ならない位置に位置する。これにより、液滴吐出装置は、液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことができる。
また、複数の吐出ヘッドは、第1吐出ヘッド群(例えば、第1ノズルヘッド群63a)と、第2吐出ヘッド群(例えば、第2ノズルヘッド群63b)とを有してもよい。第1吐出ヘッド群は、液滴を吐出する第1吐出ヘッド(例えば、第1ノズルヘッド631)が直交する方向に複数配列されて形成されてもよい。第2吐出ヘッド群は、第1吐出ヘッド群に対して搬送方向に隣接する位置において液滴を吐出する第2吐出ヘッド(例えば、第2ノズルヘッド632)が直交する方向に複数配列されて形成されてもよい。第2吐出ヘッド群の各第2吐出ヘッドが第1吐出ヘッド群の各第1吐出ヘッドとは搬送方向において重ならない位置に位置してもよい。これにより、液滴吐出装置は、吐出ヘッドの配置が高密度化された場合であっても、液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことができる。
また、検査台は、検査用媒体が第1吐出ヘッド群および第2吐出ヘッド群の下方に位置する吐出位置(例えば、第1吐出位置および第2吐出位置)に移動可能であってもよい。複数の第1分割台の継ぎ目は、検査台が吐出位置に位置する場合に、第1吐出ヘッド群の隣り合う2つの第1吐出ヘッドの間の隙間に対応する位置に位置してもよい。複数の第2分割台の継ぎ目は、検査台が吐出位置に位置する場合に、第2吐出ヘッド群の隣り合う2つの第2吐出ヘッドの間の隙間に対応する位置に位置してもよい。これにより、液滴吐出装置は、液滴の吐出状態の検査をより安定的に行うことができる。
また、液滴吐出装置は、制御部(例えば、制御装置8の制御部)をさらに備えてもよい。制御部は、検査用媒体の複数の第1分割台に吸着された部分に対して第1吐出ヘッド群の各第1吐出ヘッドから液滴を吐出する処理と、検査用媒体の複数の第2分割台に吸着された他の部分に対して第2吐出ヘッド群の各第2吐出ヘッドから液滴を吐出する処理とを実行してもよい。これにより、液滴吐出装置は、吐出ヘッドの配置が高密度化された場合であっても、検査用媒体の複数の第1分割台に吸着された部分および複数の第2分割台に吸着された他の部分それぞれに対して適切に液滴を吐出することができる。
また、第1吐出ヘッド群の各第1吐出ヘッドおよび前記第2吐出ヘッド群の各第2吐出ヘッドは、組成が異なる機能液の液滴を吐出してもよい。これにより、液滴吐出装置は、組成が異なる機能液の液滴の吐出状態の検査を安定的に行うことができる。
<変形例>
次に、本実施形態の変形例について説明する。
変形例に係る液滴吐出装置は、複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bの組みを、搬送方向に隣接して複数列配置してもよい。例えば、複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bの組みは、前後方向に沿って2列設けられた第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bの組みと同数である2列設けられてもよい。この場合、吐出位置は、第1吐出位置および第2吐出位置に分かれない。吐出位置は、2列の第1ノズルヘッド群63aおよび第2ノズルヘッド群63bによって吐出される検査用の機能液の液滴を2列の複数の第1分割台71aおよび複数の第2分割台71bによって吸着された検査フィルム77で受ける位置である。変形例に係る液滴吐出装置は、かかる1つの吐出位置において、検査フィルム77の複数の第1分割台71aに吸着された部分に対して第1ノズルヘッド群63aの各第1ノズルヘッド631から機能液の液滴を吐出する。そして、変形例に係る液滴吐出装置は、1つの吐出位置において、検査フィルム77の複数の第2分割台71bに吸着された他の部分に対して第2ノズルヘッド群63bの各第2ノズルヘッド632から機能液の液滴を吐出する。
これにより、変形例に係る液滴吐出装置は、1つの吐出位置において、検査フィルム77で機能液の液滴を受けることができることから、液滴の吐出状態の検査を効率化することができる。
今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上記した実施形態は多様な形態で具現され得る。また、上記の実施形態は、添付の請求の範囲およびその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 液滴吐出装置
4 基板搬送機構
7 検査機構
8 制御装置
63 ノズルヘッド
63a 第1ノズルヘッド群
63b 第2ノズルヘッド群
71 検査台
71a 第1分割台
71b 第2分割台
77 検査フィルム
631 第1ノズルヘッド
632 第2ノズルヘッド
711、712 継ぎ目
W 基板

Claims (7)

  1. ワークを搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、
    前記ワークに機能液の液滴を吐出する複数の吐出ヘッドと、
    前記複数の吐出ヘッドから吐出される検査用の前記液滴を受ける検査用媒体を吸着する検査台と、
    前記検査用媒体を前記搬送方向に直交する方向に送る媒体送り部と、
    前記検査用媒体に吐出された前記液滴を撮像する撮像部と
    を備え、
    前記検査台は、
    前記直交する方向に沿って互いに連結する複数の第1分割台と、
    前記複数の第1分割台に対して前記搬送方向に隣接して配置され、前記直交する方向に沿って互いに連結し、継ぎ目が前記複数の第1分割台の継ぎ目とは前記搬送方向において重ならない位置に位置する複数の第2分割台と
    を有する、液滴吐出装置。
  2. 前記複数の吐出ヘッドは、
    前記液滴を吐出する第1吐出ヘッドが前記直交する方向に複数配列されて形成された第1吐出ヘッド群と、
    前記第1吐出ヘッド群に対して前記搬送方向に隣接する位置において前記液滴を吐出する第2吐出ヘッドが前記直交する方向に複数配列されて形成され、各前記第2吐出ヘッドが前記第1吐出ヘッド群の各前記第1吐出ヘッドとは前記搬送方向において重ならない位置に位置する第2吐出ヘッド群と
    を有する、請求項1に記載の液滴吐出装置。
  3. 前記検査台は、前記検査用媒体が前記第1吐出ヘッド群および前記第2吐出ヘッド群の下方に位置する吐出位置に移動可能であり、
    前記複数の第1分割台の継ぎ目は、前記検査台が前記吐出位置に位置する場合に、前記第1吐出ヘッド群の隣り合う2つの前記第1吐出ヘッドの間の隙間に対応する位置に位置し、
    前記複数の第2分割台の継ぎ目は、前記検査台が前記吐出位置に位置する場合に、前記第2吐出ヘッド群の隣り合う2つの前記第2吐出ヘッドの間の隙間に対応する位置に位置する、請求項2に記載の液滴吐出装置。
  4. 前記検査用媒体の前記複数の第1分割台に吸着された部分に対して前記第1吐出ヘッド群の各前記第1吐出ヘッドから前記液滴を吐出する処理と、前記検査用媒体の前記複数の第2分割台に吸着された他の部分に対して前記第2吐出ヘッド群の各前記第2吐出ヘッドから前記液滴を吐出する処理とを実行する制御部
    をさらに備える、請求項2または3に記載の液滴吐出装置。
  5. 前記第1吐出ヘッド群の各前記第1吐出ヘッドおよび前記第2吐出ヘッド群の各前記第2吐出ヘッドは、組成が異なる機能液の液滴を吐出する、請求項2~4のいずれか一つに記載の液滴吐出装置。
  6. 前記複数の第1分割台および前記複数の第2分割台の組みは、前記搬送方向に隣接して複数列配置される、請求項1~5のいずれか一つに記載の液滴吐出装置。
  7. ワークを搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、
    前記ワークに機能液の液滴を吐出する複数の吐出ヘッドと、
    前記複数の吐出ヘッドから吐出される検査用の前記液滴を受ける検査用媒体を吸着する検査台と、
    前記検査用媒体を前記搬送方向に直交する方向に送る媒体送り部と、
    前記検査用媒体に吐出された前記液滴を撮像する撮像部と
    を備え、
    前記検査台は、
    前記直交する方向に沿って互いに連結する複数の第1分割台と、
    前記複数の第1分割台に対して前記搬送方向に隣接して配置され、前記直交する方向に沿って互いに連結し、継ぎ目が前記複数の第1分割台の継ぎ目とは前記搬送方向において重ならない位置に位置する複数の第2分割台と
    を有し、
    前記複数の吐出ヘッドは、
    前記液滴を吐出する複数の第1吐出ヘッドが前記直交する方向に配列されて形成された第1吐出ヘッド群と、
    前記第1吐出ヘッド群に対して前記搬送方向に隣接する位置において前記液滴を吐出する複数の第2吐出ヘッドが前記直交する方向に配列されて形成され、各前記第2吐出ヘッドが前記第1吐出ヘッド群の各前記第1吐出ヘッドとは前記搬送方向において重ならない位置に位置する第2吐出ヘッド群と
    を有する液滴吐出装置における液滴吐出方法であって、
    前記検査用媒体の前記複数の第1分割台に吸着された部分に対して前記第1吐出ヘッド群の各前記第1吐出ヘッドから前記液滴を吐出する工程と、
    前記検査用媒体の前記複数の第2分割台に吸着された他の部分に対して前記第2吐出ヘッド群の各前記第2吐出ヘッドから前記液滴を吐出する工程と
    を含む、液滴吐出方法。
JP2021055637A 2021-03-29 2021-03-29 液滴吐出装置および液滴吐出方法 Pending JP2022152751A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055637A JP2022152751A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 液滴吐出装置および液滴吐出方法
TW111109375A TW202245039A (zh) 2021-03-29 2022-03-15 液滴吐出裝置及液滴吐出方法
CN202220582362.6U CN217411165U (zh) 2021-03-29 2022-03-17 液滴释放装置
KR1020220033070A KR20220135174A (ko) 2021-03-29 2022-03-17 액적 토출 장치 및 액적 토출 방법
CN202210262846.7A CN115138501A (zh) 2021-03-29 2022-03-17 液滴释放装置和液滴释放方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055637A JP2022152751A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 液滴吐出装置および液滴吐出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022152751A true JP2022152751A (ja) 2022-10-12

Family

ID=83178723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021055637A Pending JP2022152751A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 液滴吐出装置および液滴吐出方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022152751A (ja)
KR (1) KR20220135174A (ja)
CN (2) CN115138501A (ja)
TW (1) TW202245039A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582026B2 (ja) 2006-03-10 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 吐出検査装置、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法
JP5705666B2 (ja) 2011-07-07 2015-04-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理システム及び基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TW202245039A (zh) 2022-11-16
KR20220135174A (ko) 2022-10-06
CN217411165U (zh) 2022-09-13
CN115138501A (zh) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102382924B1 (ko) 액적 토출 장치, 액적 토출 방법
TWI750339B (zh) 液滴吐出裝置、液滴吐出方法及電腦記憶媒體
TWI458408B (zh) Substrate manufacturing apparatus and substrate manufacturing method
JP2007237446A (ja) 画像記録装置
JP5830440B2 (ja) 剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6774803B2 (ja) 液滴吐出装置及び吐出検査方法
JP2010118376A (ja) 搬送機構
JP2012156433A (ja) 部品実装機
JP2013030571A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2022152751A (ja) 液滴吐出装置および液滴吐出方法
JP7313210B2 (ja) 液滴吐出装置
JP2022014744A (ja) 液滴吐出装置および位置調整方法
JP2022188851A (ja) 基板搬送装置、塗布処理装置、基板搬送方法および基板搬送プログラム
JP2023102911A (ja) 塗布処理装置、塗布処理方法および記憶媒体
WO2023199749A1 (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出方法および記憶媒体
WO2022172762A1 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2006337045A (ja) Icハンドラー
US20240092094A1 (en) Substrate processing apparatus and method
JP4449317B2 (ja) 液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
JP2023025079A (ja) 描画装置
JP2023012047A (ja) 機能液測定装置および機能液測定方法
TW202310936A (zh) 液滴吐出裝置及液滴吐出方法
JP4348990B2 (ja) 液滴吐出装置
KR20240066088A (ko) 액적 토출 시스템, 액적 토출 방법 및 액적 토출 장치
JP2008114206A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出装置の配置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240115