JP2022152590A - ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム - Google Patents
ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022152590A JP2022152590A JP2021055418A JP2021055418A JP2022152590A JP 2022152590 A JP2022152590 A JP 2022152590A JP 2021055418 A JP2021055418 A JP 2021055418A JP 2021055418 A JP2021055418 A JP 2021055418A JP 2022152590 A JP2022152590 A JP 2022152590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- coupon
- points
- unit
- service
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title description 109
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】サービスを提供するさまざまな団体等に対してサービス利用者の側の要因により発生するポイントを付与する。【解決手段】ポイント付与部41は、クーポンが保護者端末16で表示可能とされることにより発生するポイントを学校200に付与する。ポイント付与部41は、学校200に付与したポイントを、当該学校200の学校IDと関連付けてデータベース部22の学校管理テーブル54に記憶させる。【選択図】図3
Description
本発明は、ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラムに関する。
サービスを提供するサービス提供者である団体や組織の財源不足を軽減する仕組みとして、例えば、教育サービスを提供する学校の財源を補うことができるベルマーク運動がある(非特許文献1参照)。
ベルマーク運動は、学校の教育サービスを利用するサービス利用者である生徒等が、ベルマーク(登録商標)が付された商品を購入してベルマークのポイント(点数)を集め、そのポイントを物品に交換するものである。
ベルマーク教育助成財団、[online]、[令和1年12月25日検索] 、インターネット〈URL:https://www.bellmark.or.jp/〉
上述のベルマーク運動は、サービス提供者である学校にベルマークのポイントを付与するものであるが、他のサービスを提供するさまざまな団体等に対してもサービス利用者の側の要因により発生するポイントを付与できる技術が要望されていた。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、サービスを提供するさまざまな団体等に対してサービス利用者の側の要因により発生するポイントを付与できるポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、記憶部と、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部とを備えることを特徴とするポイント管理システムが提供される。
本発明の他の態様によれば、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置と接続可能なサーバ装置とを備え、前記端末装置は、クーポンを表示可能な表示部を備え、前記サーバ装置は、前記クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、記憶部と、前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部とを備えることを特徴とするポイント管理システムが提供される。
本発明の他の態様によれば、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置とネットワークを介して接続可能なサーバ装置であって、クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、記憶部と、前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部とを備えることを特徴とするサーバ装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップとを含むことを特徴とするポイント管理方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、ポイント付与部および記憶部を備えるポイント管理システムに、前記ポイント付与部が、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、前記ポイント付与部が、前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップとを実行させるためのポイント管理プログラムが提供される。
本発明によれば、サービスを提供するさまざまな団体等に対してサービス利用者の側の要因により発生するポイントを付与できる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
[ビジネスモデルの概要]
本発明の実施形態において実現されるビジネスモデルの概要について、図1を参照して説明する。
本発明の実施形態において実現されるビジネスモデルの概要について、図1を参照して説明する。
図1に示すサービス提供者1は、サービスを提供する団体や組織である。サービス提供者1が提供するサービスは、インターネット上のサービスではない、実空間における公共的なサービスである。例えば、サービス提供者1は、教育サービスを提供する学校、医療サービスを提供する病院等である。サービス提供者1は、公立に限らず、私立の学校、病院等であってもよい。
サービス利用側2は、サービス提供者1が提供するサービスを利用するサービス利用者、またはその関係者である。サービス利用者は、学校の児童や生徒、病院の患者等である。サービス利用者の関係者は、サービス利用者の家族等である。
運用管理者3は、このビジネスモデルによる活動全体の運用、管理を行う事業者である。具体的には、運用管理者3は、物品と交換可能なポイントのサービス提供者1への付与、ポイントを物品に交換するための処理、後述する広告主5の広告の審査、広告料の管理等を行う。
協賛会社4は、ポイントと交換可能な物品(協賛品)をサービス提供者1に納品する企業である。協賛会社4は、このビジネスモデルによりサービス提供者1の財源を支援するという理念に賛同する企業である。
広告主5は、サービス利用側2のスマートフォン等の端末装置で使用されるアプリケーションに広告を掲載する企業である。広告主5は、運用管理者3に広告料を支払う。広告料は、ポイントと交換される協賛会社4の物品の代金等に使用される。
図1に示すように、このビジネスモデルでは、サービス利用側2の端末装置で使用されるアプリケーションに広告主5の広告が掲載される(ステップS1)。
サービス利用側2においてアプリケーションに掲載された広告から広告主5の企業のホームページ等の広告主サイトへアクセスして広告主サイトを閲覧する(ステップS2)。これにより、運用管理者3が、物品と交換可能なポイントをサービス提供者1に付与する(ステップS3)。
また、後述するように、運用管理者3は、サービス利用側2の端末装置でクーポンが表示可能となることによるポイントもサービス提供者1に付与する。
サービス提供者1は、ポイントを物品に交換するために、運用管理者3に対し、ポイントを所望の物品に交換する要求を行う(ステップS4)。この要求を受けると、運用管理者3は、要求された物品を協賛会社4に発注する(ステップS5)。また、運用管理者3は、協賛会社4に物品の代金を支払う。協賛会社4は、サービス提供者1に物品を納品する(ステップS6)。
上述のように、このビジネスモデルによれば、サービス利用側2の端末装置において広告主サイトが閲覧されると、物品と交換可能なポイントがサービス提供者1に付与される。また、サービス利用側2の端末装置でクーポンが表示可能となることによるポイントもサービス提供者1に付与される。これにより、サービスを提供するさまざまな団体等であるサービス提供者1に対してサービス利用側2の要因によるポイントを付与できる。そして、ポイントを物品と交換することで、サービス提供者1の財源を支援することができる。
[実施形態]
次に、上述したビジネスモデルを実施する実施形態について説明する。本実施形態では、図1のサービス提供者1が、教育サービスを提供する組織である学校である。
次に、上述したビジネスモデルを実施する実施形態について説明する。本実施形態では、図1のサービス提供者1が、教育サービスを提供する組織である学校である。
図2に示すように、本実施形態に係るポイント管理システム11は、サーバ装置12と、運用管理者端末13と、学校端末14と、印刷装置15と、保護者端末(端末装置に相当)16とを備える。運用管理者端末13、学校端末14、および保護者端末16は、インターネット等のネットワーク17を介してサーバ装置12と接続可能になっている。
ここで、学校端末14および印刷装置15は、学校200に設けられている。学校端末14および印刷装置15が設けられた学校200は、1つであってもよいし、複数であってもよい。また、1つの学校200に設けられた学校端末14は、1つであってもよいし、複数であってもよい。学校200は、小学校、中学校等であり、公立でも私立でもよい。
また、保護者端末16は、学校200に通う通学者である児童や生徒の保護者(親)が所有するスマートフォン、タブレット端末等の端末装置である。保護者端末16は、通学者1人に対して1つであってもよいし、複数であってもよい。なお、学校200に通う通学者である児童や生徒のことを単に「児童」と称する。児童は、学校200が提供する教育サービスを利用する者であり、上述のサービス利用者に相当し、図1のサービス利用側2に含まれる。また、児童の保護者(親)は、サービス利用者の関係者に相当し、サービス利用側2に含まれる。
サーバ装置12は、運用管理者3が物品と交換可能なポイントを学校200に付与するポイント付与サービスを提供するサーバである。サーバ装置12は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク等を備えたコンピュータにより構成される。なお、サーバ装置12は、クラウド上に設けられたクラウドサーバであってもよい。
図3に示すように、サーバ装置12は、制御部21と、データベース部(記憶部に相当)22と、プログラム記憶部23と、外部通信部24とを備える。
制御部21は、サーバ装置12全体の動作を制御する。制御部21は、CPU等を備えて構成されている。制御部21は、ユーザ管理部31と、広告管理部32と、クーポン管理部33と、ポイント管理部34とを備える。制御部21の各部は、CPUがプログラム記憶部23に記憶されたプログラムを実行することにより構成される。
ユーザ管理部31は、上述したポイント付与サービスのユーザ登録のための処理を行う。具体的には、ユーザ管理部31は、ユーザ登録のための処理において、児童ID、児童のニックネーム、学年ID、およびクラスIDを関連付けて、後述するデータベース部22の児童管理テーブル56に記憶させる。また、ユーザ管理部31は、保護者ID、保護者のニックネーム、保護者の年代、保護者の児童との続柄、端末ID、端末名、児童ID、学年ID、およびクラスIDを関連付けて、後述するデータベース部22の保護者管理テーブル57に記憶させる。
ここで、保護者IDは、各保護者を一意に識別するための情報である。端末IDは、各保護者端末16を一意に識別するための情報である。学年IDは、学校200における各学年を一意に識別するための情報である。クラスIDは、学年における各クラスを一意に識別するための情報である。児童IDは、児童を一意に識別するための情報である。
ユーザ管理部31は、1人の児童(児童ID)に関連付けて複数の保護者端末16(保護者ID、端末ID)を登録可能である。
広告管理部32は、保護者端末16で使用される専用のアプリケーションに掲載される広告主5の広告の管理を行う。具体的には、広告管理部32は、保護者端末16への広告の配信等を行う。
クーポン管理部33は、専用のアプリケーションにおいて保護者端末16に表示されるクーポン(電子クーポン)の管理を行う。具体的には、クーポン管理部33は、保護者端末16へのクーポンの配信等を行う。クーポンは、店頭で提示することにより商品の割引等の特典を受けることができるものである。
ポイント管理部34は、ポイント付与サービスにおける学校200へのポイント付与等の処理を行う。ポイント管理部34は、ポイント付与部41と、ポイント交換部42とを備える。ポイント管理部34の各部は、CPUがプログラム記憶部23に記憶されたポイント管理プログラムを実行することにより構成される。
ポイント付与部41は、保護者端末16が広告主サイトを閲覧することにより発生するポイントを当該保護者端末16が関連付けられた児童が通う学校200に付与する。また、ポイント付与部41は、クーポンが保護者端末16で表示可能とされることにより発生するポイントを、クーポンの配信地域内の各学校200に付与する。ここで、サーバ装置12に登録済みの保護者端末16において、当該保護者端末16が関連付けられた児童が通う学校200が所在する地域に配信されているクーポンが表示可能である。ポイント付与部41は、学校200に付与したポイントを、当該学校200の学校IDと関連付けて後述するデータベース部22の学校管理テーブル54に記憶させる。
ポイント交換部42は、ポイントを所望の物品に交換するためのポイント交換要求を学校200から受信すると、ポイント交換処理および発注処理を行う。ポイント交換処理は、後述する学校管理テーブル54における学校200の保有ポイント数から、要求された物品に対応するポイントを減算する処理である。発注処理は、協賛会社4に物品を発注する処理である。
データベース部22は、広告管理テーブル51と、クーポン管理テーブル52と、地域管理テーブル53と、学校管理テーブル54と、クラス管理テーブル55と、児童管理テーブル56と、保護者管理テーブル57と、閲覧履歴テーブル58と、物品テーブル59とを記憶している。データベース部22は、ハードディスク等により構成されている。
広告管理テーブル51は、図4に示すように、広告ID、広告画像データ、企業ID、広告配信地域、広告配信期間、広告主サイト情報、クリック単価、および広告ポイント情報を関連付けたテーブルである。
広告IDは、サーバ装置12に登録された各広告を一意に識別するための情報である。1つの広告主5が複数種類の広告を登録する場合がある。
広告画像データは、広告画像の画像データである。広告画像データには、後述するバナー広告領域102(図14参照)に表示するための広告画像データと、後述する広告一覧画面103における広告領域104(図15参照)に表示するための広告画像データとが含まれる。
企業IDは、企業を一意に識別するための情報である。広告管理テーブル51では、各広告の広告IDにそれぞれの広告主5である企業の企業IDが関連付けられている。広告配信地域は、各広告を配信する地域を示す。広告配信期間は、各広告を配信する期間を示す。広告主サイト情報は、広告主5の企業のホームページ等である、外部の広告主サイトのURLである。
クリック単価は、各広告主サイトの1回の閲覧により発生するポイント数である。広告ポイント情報は、各広告の閲覧によって発生した通算のポイント数を示す情報である。
なお、広告主サイト情報として広告管理テーブル51に格納されるURLは、チラシ画像のURLでもよい。さらに、チラシ画像は、サーバ装置12に格納されてもよい。
クーポン管理テーブル52は、図5に示すように、クーポンID、クーポン画像データ、企業ID、クーポン配信地域、およびクーポン配信期間を関連付けたテーブルである。
クーポンIDは、サーバ装置12に登録された各クーポンを一意に識別するための情報である。クーポン管理テーブル52では、各クーポンのクーポンIDにそれぞれの提供元である企業の企業IDが関連付けられている。クーポンは、広告主5である企業やその他の企業により提供される。1つの企業が複数種類のクーポンを登録する場合がある。
クーポン画像データは、保護者端末16に表示可能なクーポンの画像データである。クーポン配信地域は、各クーポンを配信する地域を示す。クーポン配信期間は、各クーポンを配信する期間を示す。
地域管理テーブル53は、図6に示すように、地域と、各地域に所在する各学校200の学校IDとを関連付けたテーブルである。
学校管理テーブル54は、図7に示すように、学校ID、学校名、および保有ポイント数を関連付けたテーブルである。
クラス管理テーブル55は、図8に示すように、学年ID、クラスID、クラス名、児童数、および学校IDを関連付けたテーブルである。児童数は、各クラスの児童数である。各クラスには、複数の児童が属している。
児童管理テーブル56は、図9に示すように、児童ID、児童のニックネーム、学年ID、およびクラスIDを関連付けたテーブルである。
児童のニックネームは、保護者端末16のサーバ装置12への登録を行う際に保護者端末16において入力されたものである。児童のニックネームは、児童の氏名とは異なる。児童のニックネームは、保護者端末16で使用されるアプリケーションにおける児童の表示等に用いられる。
保護者管理テーブル57は、図10に示すように、保護者ID、保護者のニックネーム、保護者の年代、児童との続柄、端末ID、端末名、児童ID、学年ID、およびクラスIDを関連付けたテーブルである。保護者のニックネーム、保護者の年代、および児童との続柄は、保護者端末16のサーバ装置12への登録を行う際に保護者端末16において入力されたものである。保護者のニックネームは、保護者の氏名とは異なる。保護者のニックネームは、保護者端末16で使用されるアプリケーションにおける保護者の表示等に用いられる。保護者端末16の端末名は、保護者端末16のサーバ装置12への登録を行う際に保護者端末16から取得されたものである。端末名としては、保護者端末16が保持している機種名等の情報を用いることができる。
閲覧履歴テーブル58は、保護者端末16による広告主サイトの閲覧履歴が登録されたものである。閲覧履歴テーブル58は、図11に示すように、広告主サイトが保護者端末16により閲覧された日時である閲覧日時、当該広告主サイトの広告主サイト情報、当該広告主サイトを閲覧した保護者端末16の端末ID、当該端末IDが関連付けられた児童ID、当該児童IDの児童が通う学校200の学校ID、当該保護者端末16による当該広告主サイトの閲覧回数、および当該保護者端末16が当該広告主サイトを閲覧したことによる獲得ポイント数を関連付けたテーブルである。
物品テーブル59は、図12に示すように、物品名、物品画像データ、および必要ポイント数を関連付けたテーブルである。
物品名は、ポイント付与サービスにおいてポイントと交換可能な物品の名称である。物品画像データは、各物品の写真の画像データである。必要ポイント数は、各物品をポイントと交換するために必要なポイント数である。各物品の必要ポイント数は、各物品の価格等に応じて予め設定されているものである。
プログラム記憶部23は、サーバ装置12のCPUが実行する各種のプログラムを記憶している。プログラム記憶部23は、ハードディスク等により構成されている。
外部通信部24は、ネットワーク17を介した外部の装置との通信処理を行う。
運用管理者端末13は、運用管理者3がポイント付与サービスに関する操作を行うための端末装置である。運用管理者端末13は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、液晶表示パネル等から構成される表示部、およびキーボードやマウス等を有する入力部等を備えたコンピュータにより構成される。運用管理者端末13には、サーバ装置12にアクセスするためのブラウザがインストールされている。
学校端末14は、学校200の教員がポイント付与サービスに関する操作等を行うための端末装置である。学校端末14は、運用管理者端末13と同様のコンピュータにより構成される。学校端末14には、サーバ装置12にアクセスするためのブラウザがインストールされている。
印刷装置15は、後述の登録案内書等の印刷を行う。
保護者端末16は、児童の保護者がポイント付与サービスに関する操作を行うための端末装置である。保護者端末16は、前述のように、スマートフォン、タブレット端末等からなる。
図13に示すように、保護者端末16は、制御部71と、プログラム記憶部72と、アプリ情報記憶部73と、表示部74と、入力部75と、外部通信部76とを備える。
制御部71は、保護者端末16全体の動作を制御する。制御部71は、CPU等を備えて構成されている。制御部71は、表示制御部81と、広告処理部82と、ポイント処理部83とを備える。制御部71の各部は、CPUがプログラム記憶部72に記憶された、ポイント付与サービスを利用するための専用のアプリケーションプログラムを実行することにより構成される。
表示制御部81は、各種の画面を表示部74に表示するよう制御する。
広告処理部82は、広告主サイトを閲覧するために広告主サイト情報を要求するための広告主サイト情報要求をサーバ装置12へ送信する処理等を行う。
ポイント処理部83は、保護者端末16における広告主サイトの閲覧により学校200がポイントを獲得すると、アプリ情報記憶部73の端末ポイント情報を更新する処理を行う。
プログラム記憶部72は、ポイント付与サービスを利用するための専用のアプリケーションプログラム等の各種のプログラムを記憶している。プログラム記憶部72は、フラッシュメモリ等により構成されている。ポイント付与サービスを利用するための専用のアプリケーションプログラムは、例えば、ネットワーク17を介して任意のアプリストアサーバから取得することができる。
アプリ情報記憶部73は、保護者端末16の端末ID、保護者端末16が関連付けられた児童の児童ID、当該児童が通う学校200の学校ID、端末ポイント情報等を記憶する。端末ポイント情報は、保護者端末16における広告主サイトの閲覧によるポイントの獲得履歴を示す情報である。
表示部74は、各種の画面を表示する。表示部74は、液晶表示パネル等により構成されている。
入力部75は、保護者端末16の操作者による各種の入力操作を受け付ける。入力部75は、タッチパネル(図示せず)を含む。タッチパネルは、表示部74の上に重ねて配置されている。タッチパネルは、操作者による接触操作を検出する。
外部通信部76は、ネットワーク17を介した外部の装置との通信処理を行う。
次に、ポイント管理システム11におけるポイント付与サービスの広告閲覧によるポイント付与を受けるための広告主サイトの閲覧時の動作について説明する。
図14は、保護者端末16においてポイント付与サービスを使用するための専用のアプリケーションのホーム画面101を示す図である。ホーム画面101には、バナー広告領域102が設けられている。ホーム画面101に限らず、アプリケーションの表示画面にはバナー広告領域102が常時設けられている。
また、保護者端末16におけるアプリケーションでは、図15に示す広告一覧画面103を表示可能である。広告一覧画面103は、保護者端末16が関連付けられた児童が通う学校200が所在する地域において現在配信中の各広告を一覧表示するための画面である。広告一覧画面103には、広告領域104が表示されている。また、広告一覧画面103には、各広告におけるポイント獲得状況(ポイントを獲得済みか否か)が表示されている。
バナー広告領域102および広告領域104には、サーバ装置12の広告管理部32により配信された広告画像データに基づき、広告画像が表示される。広告管理部32は、各広告の広告画像データとともに、広告IDを保護者端末16に配信している。バナー広告領域102の広告画像は、アプリケーションの表示画面が切り替わるたびに、切り替わるようになっている。
図16のステップS11において、広告を閲覧する操作として、バナー広告領域102またはいずれかの広告領域104が押下する操作が行われると、ステップS12において、保護者端末16の広告処理部82は、広告主サイト情報要求をサーバ装置12へ送信する。広告主サイト情報要求には、押下されたバナー広告領域102または広告領域104に表示されていた広告の広告ID、および保護者端末16の端末IDが含まれる。
サーバ装置12が広告主サイト情報要求を受信すると、ステップS13において、広告管理部32は、広告管理テーブル51および閲覧履歴テーブル58を参照して、広告主サイト情報要求の送信元の保護者端末16による要求対象の広告主サイトの閲覧回数がポイント獲得上限回数以上であるか否かを判断する。
ポイント獲得上限回数は、1つの保護者端末16において1つの広告主サイトでポイントを獲得できる閲覧回数の上限として予め設定されたものである。ポイント獲得上限回数は、1回でも複数回でもよい。
閲覧回数がポイント獲得上限回数以上であると判断した場合(ステップS13:YES)、ステップS14において、広告管理部32は、要求対象の広告主サイトの広告主サイト情報を保護者端末16へ送信する。
保護者端末16が広告主サイト情報を受信すると、ステップS15において、表示制御部81は、広告主サイト情報に基づき、広告主サイトを表示部74に表示させる。これにより、一連の処理が終了となる。
ステップS13において、閲覧回数がポイント獲得上限回数未満であると広告管理部32が判断した場合(ステップS13:NO)、ステップS16において、ポイント付与部41は、広告主サイト情報要求の送信元の保護者端末16が関連付けられた児童が通う学校200にポイントを付与する。
具体的には、ポイント付与部41は、広告主サイト情報要求による要求対象の広告主サイトのクリック単価(ポイント数)を広告管理テーブル51から取得する。次いで、ポイント付与部41は、取得したクリック単価分のポイント数を、学校管理テーブル54における、ポイントを付与する対象の学校200の学校IDに対応する保有ポイント数に加算する。
また、ポイント付与部41は、広告主サイト情報要求による要求対象の広告主サイトの、広告管理テーブル51における広告ポイント情報を、当該広告主サイトのクリック単価分のポイント数を加算した値に更新する。
次いで、ステップS17において、ポイント付与部41は、広告主サイト情報要求の送信元の保護者端末16による要求対象の広告主サイトの閲覧回数および獲得ポイント数を更新する。具体的には、ポイント付与部41は、閲覧回数に「1」を加算し、獲得ポイント数にクリック単価分のポイント数を加算する。
次いで、ステップS18において、広告管理部32は、要求対象の広告主サイトの広告主サイト情報、および今回の広告主サイトの閲覧により獲得できるポイント数を示す獲得ポイント情報を保護者端末16へ送信する。
保護者端末16が広告主サイト情報および獲得ポイント情報を受信すると、ステップS19において、表示制御部81は、図17に示すように、ポップアップ画面105により獲得ポイント数を表示部74に表示させる。また、ポイント処理部83は、アプリ情報記憶部73の端末ポイント情報を更新する。
図16に戻り、ステップS20において、表示制御部81は、広告主サイト情報に基づき、広告主サイトを表示部74に表示させる。これにより、一連の処理が終了となる。
次に、ポイント管理システム11におけるポイント付与サービスのクーポンによるポイント付与の動作について説明する。
保護者端末16においてポイント付与サービスを使用するためのアプリケーションでは、図18に示すクーポン画面106を表示可能である。クーポン画面106は、保護者端末16が関連付けられた児童が通う学校200が所在する地域において現在配信中の各クーポンを一覧表示するための画面である。クーポン画面106には、クーポン107が表示されている。保護者端末16の所有者がクーポン107を店頭で提示することにより商品の割引等の特典を受けることができる。
なお、保護者端末16でアプリケーションの起動後、ホーム画面101を表示する前にクーポン画面106を表示してもよい。また、広告一覧画面103を閉じた後にクーポン画面106を表示してもよい。
ポイント管理システム11では、図18のようにクーポン107が保護者端末16で表示可能とされることにより、クーポン107の提供元から運用管理者3に支払われたクーポン掲載料(広告料)に応じたポイントが発生する。ここで、クーポン配信期間の開始日にクーポン107が保護者端末16で表示可能となり、ポイントが発生する。サーバ装置12のポイント付与部41は、クーポンが保護者端末16で表示可能とされることにより発生するポイントを、保護者端末16が関連付けられた児童が通う学校200に付与する。
具体的には、ポイント付与部41は、クーポン管理テーブル52に登録されたクーポンのクーポン配信期間の開始日において、当該クーポンのクーポン配信地域に所在し、ポイント付与サービスの使用契約を結んでいる学校200にポイントを付与する。ここで、ポイント付与サービスの使用契約を結んでいる学校200は、地域管理テーブル53および学校管理テーブル54に登録されている学校200である。学校管理テーブル54には、前述のように、学校200ごとに保有するポイント(保有ポイント数)が記憶されている。
クーポン配信地域に所在し、ポイント付与サービスの使用契約を結んでいる学校200が複数ある場合には、ポイント付与部41は、クーポン掲載料に応じたポイントを、それら複数の学校200に分配して付与する。例えば、ポイント付与部41は、クーポン掲載料に応じたポイントを、複数の学校200に均等に分配して付与する。
なお、各学校200に通う児童に関連付けられた保護者端末16におけるクーポンの使用実績に応じた比率で、各学校200にポイントを分配するようにしてもよい。例えば、通学する児童に関連付けられた保護者端末16におけるクーポンの使用実績が多い学校200ほど、ポイントが多くなるように分配するようにしてもよい。
ポイント付与部41は、学校200に付与する、上記のようなクーポンによるポイントを、学校管理テーブル54における、ポイントを付与する対象の学校200の学校IDに対応する保有ポイント数に加算する。
次に、ポイント管理システム11において学校200が保有するポイントを物品に交換する際の動作について説明する。
学校200がポイントを使用する際、学校端末14は、教員の操作に応じて、ブラウザにより、サーバ装置12が提供するポイント付与サービスにおけるポイント使用ページにアクセスする。
これにより、図19に示すようなポイント使用ページ111が学校端末14の表示部に表示される。ポイント使用ページ111には、サーバ装置12の物品テーブル59に記憶されている物品のうちの少なくとも一部の物品の写真、物品名、および必要ポイント数が掲載されている。このポイント使用ページ111から、学校200の教員がポイントと交換したい物品を選択することができる。
所望の物品を選択し、ポイントをその物品に交換するための操作が行われると、図20のステップS31において、学校端末14は、ポイントを選択された物品に交換するためのポイント交換要求をサーバ装置12に送信する。
次いで、ステップS32において、サーバ装置12のポイント交換部42は、ポイント交換要求を受信すると、ポイント交換処理を行う。具体的には、ポイント交換部42は、学校管理テーブル54における、ポイント交換要求の送信元の学校200の保有ポイント数から、要求された物品に対応するポイントを減算する。
次いで、ステップS33において、ポイント交換部42は、要求された物品の提供元の協賛会社4に対する当該物品の発注処理を行う。これにより、一連の動作が終了となる。
上述のポイント交換部42による発注処理が行われた後、協賛会社4が、受注した物品を学校200に納品する。
なお、学校200から電子メールや電話等により、物品を指定してポイントを物品に交換するよう運用管理者3に連絡するようにしてもよい。
この場合、学校200から連絡を受けた運用管理者3の職員による操作に応じて、運用管理者端末13がサーバ装置12にアクセスし、ポイントを物品に交換するよう指示した学校200のポイントを指定された物品に交換する際の処理を行うよう指示する。
これに応じて、ポイント交換部42は、学校管理テーブル54における、ポイントを物品に交換するよう指示した学校200の保有ポイント数から、指定された物品に対応するポイントを減算する。
また、運用管理者3が電子メールや電話等により、学校200に指定された物品を協賛会社4に発注する。この後、協賛会社4が、受注した物品を学校200に納品する。
以上説明したように、ポイント管理システム11では、ポイント付与部41は、クーポンが保護者端末16で表示可能とされることにより発生するポイントを、クーポンの配信地域内の各学校200に付与する。そして、ポイント付与部41は、付与したポイントを、当該学校200の学校IDと関連付けてデータベース部22の学校管理テーブル54に記憶させる。これにより、既存のベルマーク運動とは異なる仕組みで、保護者端末16でクーポンが表示可能となることといった、学校200側ではなく児童側の要因により発生するポイントを学校200に付与することができる。
ここで、後述するように、ポイント管理システム11による学校200にポイントを付与するシステムは、学校以外でも、さまざまなサービス提供者1に対して適用可能なシステムである。したがって、ポイント管理システム11によれば、さまざまなサービス提供者1に対して適用可能なシステムにより、児童側の要因により発生するポイントを学校200に付与することができる。
また、ポイント管理システム11では、ポイント付与部41は、クーポン配信地域に所在し、ポイント付与サービスの使用契約を結んでいる学校200が複数ある場合には、クーポンが保護者端末16で表示可能とされることにより発生するポイントを、それら複数の学校200にポイントを分配して付与する。これにより、上述のようなクーポンによるポイントをクーポン配信地域の、ポイント付与サービスの使用契約を結んでいる各学校200に付与することができる。
また、ポイント管理システム11では、ポイントは物品と交換可能であるので、学校200がポイントを備品の調達のために使うことができる。このため、ポイント管理システム11によれば、学校200の財源を支援することができる。
[その他の実施形態]
上述のように本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
上述のように本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
上述した実施形態では、サービス提供者1が学校である場合について説明した。しかし、これらに限らず、サービス提供者1が、例えば、医療サービスを提供する病院、介護サービスを提供する介護施設、保育園、幼稚園、企業、企業内の部署、公立消防署、消防団などの互助組織、保健所等であってもよい。また、サービス提供者1としての学校には、小学校、中学校、高校、大学等が含まれる。サービス提供者1がサービスを提供するさまざまな団体等である場合でも本発明は適用可能である。
上述した実施形態において、サービス提供者1が学校であり、サービス利用側2が保護者である場合で説明したが、これに限らず、サービス利用側2は、学校の児童や生徒等の通学者本人、卒業生、それらの家族であってもよい。
また、サービス提供者1が保育園、幼稚園の場合には、サービス利用側2は、園児または保護者、卒園生またはその保護者、それらの家族であってもよい。サービス提供者1が病院の場合には、サービス利用側2は、患者、その介助者、介護者、治療完了した者、それらの家族であってもよい。サービス提供者1が企業および企業内の部署の場合には、サービス利用側2は、従業員、正社員、派遣社員、株主、退職者、OB、それらの家族などが含まれてもよい。サービス提供者1が公立消防署、保健所、消防団などの互助組織等の、地域に根差した自治体等である場合には、サービス利用側2は、地域の住民、訪問客、またはそれらの家族であってもよい。
上述した実施形態では、広告閲覧によるポイント付与について、児童の保護者が所有する保護者端末16が広告主サイトを閲覧することでポイントが発生する場合を説明したが、これに限らず、例えば、児童本人が所有する端末装置が広告主サイトを閲覧することでポイントが発生するものであってもよい。サービス利用者またはサービス利用者の関係者の端末装置が広告主サイトを閲覧することによりポイントが発生するものであればよい。
上述した実施形態では、クーポン掲載料に応じたポイントをクーポン配信地域の複数の学校200に分配して付与する場合について説明したが、これに限らず、複数のサービス提供者1がある場合には、複数のサービス提供者1の少なくともいずれかのサービスを利用するサービス利用者またはサービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントを複数のサービス提供者1に分配して付与するものであればよい。
上述した実施形態では、クーポンの提供元が企業であるとしたが、これに限らず、クーポンの提供元は、自治体等であってもよい。
また、サービス提供者1に付与されたポイントをクーポンに還元し、クーポンの割引額を引き上げるようにしてもよい。
上述した実施形態では、サービス提供者1にポイントを付与したが、付与するものはポイントに限らず、電子マネー、暗号資産(仮想通貨)、物品、サービス、他のポイントサービスにおけるポイント、それらに限られない所定の報酬等であってもよい。
上述した実施形態では、ポイントを物品と交換できるものとしたが、これに限らず、例えば、ポイントを、サービスや、他のポイントサービスにおけるポイントに置換可能としてもよい。これにより、ポイントの利便性を高めることができる。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
[付記]
本出願は、以下の発明を開示する。
本出願は、以下の発明を開示する。
(付記1)
記憶部と、
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
記憶部と、
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
(付記2)
前記記憶部は、複数の前記サービス提供者ごとに保有する前記ポイントを記憶し、
前記ポイント付与部は、前記複数の前記サービス提供者の少なくともいずれかのサービスを利用する前記サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の前記端末装置で前記クーポンが表示可能とされることにより発生する前記ポイントを前記複数の前記サービス提供者に分配して付与することを特徴とする付記1に記載のポイント管理システム。
前記記憶部は、複数の前記サービス提供者ごとに保有する前記ポイントを記憶し、
前記ポイント付与部は、前記複数の前記サービス提供者の少なくともいずれかのサービスを利用する前記サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の前記端末装置で前記クーポンが表示可能とされることにより発生する前記ポイントを前記複数の前記サービス提供者に分配して付与することを特徴とする付記1に記載のポイント管理システム。
(付記3)
前記ポイントは物品と交換可能であることを特徴とする付記1または2に記載のポイント管理システム。
前記ポイントは物品と交換可能であることを特徴とする付記1または2に記載のポイント管理システム。
(付記4)
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置と接続可能なサーバ装置とを備え、
前記端末装置は、
クーポンを表示可能な表示部を備え、
前記サーバ装置は、
前記クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、
記憶部と、
前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置と接続可能なサーバ装置とを備え、
前記端末装置は、
クーポンを表示可能な表示部を備え、
前記サーバ装置は、
前記クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、
記憶部と、
前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
(付記5)
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置とネットワークを介して接続可能なサーバ装置であって、
クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、
記憶部と、
前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするサーバ装置。
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置とネットワークを介して接続可能なサーバ装置であって、
クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、
記憶部と、
前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするサーバ装置。
(付記6)
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、
前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップと
を含むことを特徴とするポイント管理方法。
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、
前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップと
を含むことを特徴とするポイント管理方法。
(付記7)
ポイント付与部および記憶部を備えるポイント管理システムに、
前記ポイント付与部が、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、
前記ポイント付与部が、前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップと
を実行させるためのポイント管理プログラム。
ポイント付与部および記憶部を備えるポイント管理システムに、
前記ポイント付与部が、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、
前記ポイント付与部が、前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップと
を実行させるためのポイント管理プログラム。
1 サービス提供者
2 サービス利用側
3 運用管理者
4 協賛会社
5 広告主
11 ポイント管理システム
12 サーバ装置
13 運用管理者端末
14 学校端末
15 印刷装置
16 保護者端末
21 制御部
22 データベース部
23 プログラム記憶部
24 外部通信部
31 ユーザ管理部
32 広告管理部
33 クーポン管理部
34 ポイント管理部
41 ポイント付与部
42 ポイント交換部
51 広告管理テーブル
52 クーポン管理テーブル
53 地域管理テーブル
54 学校管理テーブル
55 クラス管理テーブル
56 児童管理テーブル
57 保護者管理テーブル
58 閲覧履歴テーブル
59 物品テーブル
71 制御部
72 プログラム記憶部
73 アプリ情報記憶部
74 表示部
75 入力部
76 外部通信部
81 表示制御部
82 広告処理部
83 ポイント処理部
101 ホーム画面
102 バナー広告領域
103 広告一覧画面
104 広告領域
106 クーポン画面
107 クーポン
200 学校
2 サービス利用側
3 運用管理者
4 協賛会社
5 広告主
11 ポイント管理システム
12 サーバ装置
13 運用管理者端末
14 学校端末
15 印刷装置
16 保護者端末
21 制御部
22 データベース部
23 プログラム記憶部
24 外部通信部
31 ユーザ管理部
32 広告管理部
33 クーポン管理部
34 ポイント管理部
41 ポイント付与部
42 ポイント交換部
51 広告管理テーブル
52 クーポン管理テーブル
53 地域管理テーブル
54 学校管理テーブル
55 クラス管理テーブル
56 児童管理テーブル
57 保護者管理テーブル
58 閲覧履歴テーブル
59 物品テーブル
71 制御部
72 プログラム記憶部
73 アプリ情報記憶部
74 表示部
75 入力部
76 外部通信部
81 表示制御部
82 広告処理部
83 ポイント処理部
101 ホーム画面
102 バナー広告領域
103 広告一覧画面
104 広告領域
106 クーポン画面
107 クーポン
200 学校
Claims (7)
- 記憶部と、
サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするポイント管理システム。 - 前記記憶部は、複数の前記サービス提供者ごとに保有する前記ポイントを記憶し、
前記ポイント付与部は、前記複数の前記サービス提供者の少なくともいずれかのサービスを利用する前記サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の前記端末装置で前記クーポンが表示可能とされることにより発生する前記ポイントを前記複数の前記サービス提供者に分配して付与することを特徴とする請求項1に記載のポイント管理システム。 - 前記ポイントは物品と交換可能であることを特徴とする請求項1または2に記載のポイント管理システム。
- サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置と接続可能なサーバ装置とを備え、
前記端末装置は、
クーポンを表示可能な表示部を備え、
前記サーバ装置は、
前記クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、
記憶部と、
前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするポイント管理システム。 - サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置とネットワークを介して接続可能なサーバ装置であって、
クーポンを前記端末装置に配信するクーポン管理部と、
記憶部と、
前記クーポンが前記クーポン管理部により配信されて前記端末装置で表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与し、付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて前記記憶部に記憶させるポイント付与部と
を備えることを特徴とするサーバ装置。 - サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、
前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップと
を含むことを特徴とするポイント管理方法。 - ポイント付与部および記憶部を備えるポイント管理システムに、
前記ポイント付与部が、サービス利用者または前記サービス利用者の関係者の端末装置でクーポンが表示可能とされることにより発生するポイントをサービス提供者に付与するステップと、
前記ポイント付与部が、前記サービス提供者に付与した前記ポイントを、前記サービス提供者を示す情報と関連付けて記憶部に記憶させるステップと
を実行させるためのポイント管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055418A JP2022152590A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055418A JP2022152590A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022152590A true JP2022152590A (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=83556216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021055418A Pending JP2022152590A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022152590A (ja) |
-
2021
- 2021-03-29 JP JP2021055418A patent/JP2022152590A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6655237B2 (ja) | 買い物代行サービスシステム | |
JP2017162377A (ja) | 広告動画管理装置、広告動画管理システム、広告動画管理プログラム、および広告動画管理方法 | |
Spindler et al. | A department approach to teleneurology | |
JP2023166565A (ja) | 特典付与システム、特典付与方法、および特典付与プログラム | |
JP3276145B1 (ja) | インターネット広告方法及びシステム | |
JP6795856B1 (ja) | 電子商取引システム及びその商品販売方法並びにプログラム | |
JP2011248838A (ja) | Snsを用いた会員制デジタルコンテンツ及びショッピングモール管理システム | |
JP2009238148A (ja) | 動線情報を利用した広告表示システム | |
JP7369731B2 (ja) | 登録システム、サーバ装置、登録方法、および登録プログラム | |
JP2022152590A (ja) | ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム | |
JP2006201923A (ja) | 電子メール広告配信システム及び電子メール広告配信サーバ並びに電子メール広告配信方法 | |
JP2023000872A (ja) | ポイント管理システム、サーバ装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム | |
JP2023149155A (ja) | 報酬管理システム、サーバ装置、報酬管理方法、および報酬管理プログラム | |
JP2023152721A (ja) | 報酬管理システム、サーバ装置、報酬管理方法、および報酬管理プログラム | |
JP2012113337A (ja) | 広告配信システム、広告管理サーバ、及び広告配信制御方法 | |
JP7405782B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7292318B2 (ja) | 登録装置、登録方法、およびプログラム | |
JP7366949B2 (ja) | 登録装置、登録方法、およびプログラム | |
CN116894693A (zh) | 报酬管理系统、方法、程序以及服务器装置 | |
CN118735478A (zh) | 信息处理系统及方法、服务器装置、计算机可读存储介质 | |
JP2014016732A (ja) | サーバ装置およびプログラム | |
JP2004227308A (ja) | クーポン付き広告を利用したアンケート収集システム、クーポン付き広告を利用したアンケート収集方法及びプログラム | |
JP2021007054A (ja) | 結婚式準備情報提供システム | |
JP2022152577A (ja) | 登録システム、サーバ装置、登録方法、および登録プログラム | |
JP2024019752A (ja) | コミュニティシステム、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240105 |