JP2022152546A - 犠牲陽極、電気防食工法、及び、コンクリート構造物 - Google Patents
犠牲陽極、電気防食工法、及び、コンクリート構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022152546A JP2022152546A JP2021055356A JP2021055356A JP2022152546A JP 2022152546 A JP2022152546 A JP 2022152546A JP 2021055356 A JP2021055356 A JP 2021055356A JP 2021055356 A JP2021055356 A JP 2021055356A JP 2022152546 A JP2022152546 A JP 2022152546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- concrete
- metal material
- sacrificial anode
- cathodic protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 238000004210 cathodic protection Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims abstract description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 10
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 14
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical class [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000011433 polymer cement mortar Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
Abstract
Description
なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照符号を付しその説明は繰り返さない。
犠牲陽極1は、前記金属材よりもイオン化傾向が高い金属から構成される陽極部2と、該陽極部2を内包するバックフィル部3とを備える。また、犠牲陽極1は、陽極部2と前記金属材とを電気的に接続する接続部4を更に備える。
亜鉛合金は、Znを主成分とし、Al、Cu、Mg、Fe、In等の他の金属を少なくとも一種含む。
アルミニウム合金は、Alを主成分とし、Zn、Mg、Cr、Si、In等の他の金属を少なくとも一種含む。
銅合金は、Cuを主成分とし、Ni、Zn、Sn、Al、In等の他の金属を少なくとも一種含む。
陽極部2を構成する金属は、コンクリート構造物中の金属材を構成する金属に応じて、適宜選択することができる。例えば、前記金属材が鋼材(鉄製材料)である場合、陽極部2を構成する金属としては、前記金属材よりもイオン化傾向が高い金属から構成される金属のうち、加工がし易く、防食電流の供給量と供給期間のバランスがよいことから、亜鉛又は亜鉛合金を用いることが好ましい。
また、陽極部2としては、1cm3当たりの表面積が7.5cm2以上15.0cm2以下であり、好ましくは10.0cm2以上12.5cm2以下であるものが挙げられる。表面積が上記の範囲であることで、陽極部2から前記金属材へ防食電流を安定して供給することができると共に、比較的長期に亘って供給することができる。
陽極部2の体積(バックフィル部3に内包される陽極部全体の体積)としては、特に限定されるものではなく、例えば、1cm3以上であることが好ましく、5cm3以上であることがより好ましい。陽極部2の体積が上記の範囲であることで、防食電流を比較的長期に亘って前記金属材に供給することができる。
まず初めに、コンクリート構造物Xにおけるコンクリート部X2の一部をはつり取って凹部X3を形成すると共に、該凹部X3の内側に金属材X1の一部を露出させる。
次に、はつり取った箇所に犠牲陽極1を配置すると共に、陽極部2と金属材X1とを接続部4を介して電気的に接続する。陽極部2と金属材X1とを接続部4を介して接続する際には、接続部4の他端側を金属材X1に巻き付けたり、溶接したりする方法を採用することができる。
そして、凹部X3を犠牲陽極1ごと断面修復材(モルタル等)で埋め戻して断面修復部X4を形成する。これにより、犠牲陽極1が設置されたコンクリート構造物Xが形成される。そして、斯かるコンクリート構造物Xでは、金属材X1を陰極とし、犠牲陽極1の陽極部2を陽極として、金属材X1に防食電流が供給されるため、金属材X1の電気防食を行うことができる。
ボルトボックスX10は、コンクリート構造物Xの端部においてコンクリート部X2に埋め込まれている。また、ボルトボックスX10は、箱状のボックス本体X10aと、ボックス本体X10a同士を連結するボックス連結部材X10b(具体的には、ボルト及びナット)と、を備える。
まず初めに、ボックス本体X10aの内側に、犠牲陽極1を配置すると共に、ボックス連結部材X10b(具体的には、ボルト及びナット)と、陽極部2とを接続部4を介して電気的に接続する。
そして、ボックス本体X10a内を埋込材(モルタル等)で埋め込んで埋込部X5を形成する。これにより、犠牲陽極1が設置されたコンクリート構造物Xが形成される。そして、斯かるコンクリート構造物Xでは、ボルトボックスX10を陰極とし、犠牲陽極1の陽極部2を陽極として、ボルトボックスX10に防食電流が供給される。このため、ボルトボックスX10の電気防食を行うことができる。
・セメント系材料(住友大阪セメント社製、製品名:普通セメント)
・水酸化ナトリウム(1級試薬)
・臭化リチウム(1級試薬)
・陽極部A:縦3cm横3cm厚み0.54cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積5.0cm2。
質量34.7g。
・陽極部B:縦4cm横4cm厚み0.31cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積7.5cm2。
質量35.4g。
・陽極部C:縦5cm横5cm厚み0.20cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積10.8cm2。
質量35.7g。
・陽極部D:縦6cm横6cm厚み0.14cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積15.0cm2。
質量36.0g。
・陽極部E:縦7cm横7cm厚み0.10cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積20.6cm2。
質量35.0g。
・陽極部F:縦3cm横5cm厚み0.32cmの亜鉛合金板から作製したエキスパンドメタルネット。
体積1cm3あたりの表面積12cm2。
質量34.3g。
・陽極部G:縦2cm横2cm厚み0.20cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積12.0cm2。
質量5.7g。
・陽極部H:縦2cm横3cm厚み0.20cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積11.6cm2。
質量8.6g。
・陽極部I:縦7cm横7cm厚み0.20cmの亜鉛合金板。
体積1cm3あたりの表面積10.6cm2。
質量70.0g。
<犠牲陽極の作製>
上記の各陽極部2に接続部4として軟銅線を接続した。また、上記のセメント系材料に水酸化ナトリウムと臭化リチウムとを混和して水で混練することでBF材を作製した。そして、BF材で陽極部2を5mm厚さで包み込んでバックフィル部3を形成し、犠牲陽極1を作製した。BF材(即ち、バックフィル部3)のpH及び圧縮強度については、下記表1に示す。なお、圧縮強度の測定は、「円柱供試体を用いたモルタルまたはセメントペーストの圧縮強度試験方法(JSCE-G 505)」に基づいて行った。
図6に示すように、供試体として、複数の金属材X1(φ13mm×長さ80mmの鋼材4本)とコンクリート部X2と断面修復部X4と犠牲陽極1とを備えるコンクリート構造物X(100×100×400mm)を作製した。なお、上記の供試体の作製は、20℃の恒温室内で行った。
各金属材X1は、断面修復部X4に位置するものを鋼材No.1とし、該鋼材No.1から離れるごとに鋼材No.2,鋼材No.3,鋼材No.4とした。
隣り合う金属材X1同士は、エポキシ樹脂X6で電気的に絶縁した。
また、隣り合う金属材X1同士は、スイッチS1~3によって、電気的に接続された状態と、電気的に遮断された状態とを切り替え可能にした。
また、断面修復部X4に位置する金属材X1(鋼材No.1)と犠牲陽極1とは、スイッチS4によって、電気的に接続された状態と、電気的に遮断された状態とを切り替え可能にした。
なお、使用したBF材(A~E)及び陽極部2(A~I)については、下記表2に示す。
上記のように作製した供試体(コンクリート構造物X)は、断面修復部X4の打設から28日間、20℃の室内で、供試体表面に水を十分に含ませた湿布を貼り付けて養生を行った。養生期間中は、スイッチS1~S3によって、金属材X1同士を電気的に接続し、犠牲陽極1と鋼材No.1とを電気的に接続しなかった。
そして、供試体を静置してから1月後、1年後、2年後のそれぞれにおいて、スイッチS4に無抵抗電流計を接続し、犠牲陽極1から供給される防食電流量を測定した。測定結果については、下記表2に示す。
斯かる自然電位を測定することで、各金属材X1の腐食の程度を把握することができる。具体的には、自然電位がマイナス側に大きい程、金属材X1に生じている電位差が大きい(即ち、腐食電流が多く流れている)ことを示すため、金属材X1の腐食が進んでいることを示す。このため、上記の自然電位を測定することで、各金属材X1の腐食の程度(以下では、「腐食度」とも記す)を評価することができる。腐食度の評価は、自然電位が、-350mV以下を×、-350mVを超え-200mV以下を△、-200mVを超える場合を〇として評価した。評価結果については、下記表2に示す。
<供試体の作製>
図7に示すように、金属材X1として、ボルトボックスX10を用いた。ボックス本体X10aとしては、板厚3.2mmの黒皮付きの鋼板を用いて150mm角で深さが100mmの箱を2個作製した。ボックス連結部材X10bとしては、M30のねじ切り棒鋼と六角ナットとを用いた。また、2つのボックス本体X10aをボックス連結部材X10bで一体化した。
その後、ボックス本体X10a内に、上記のBF材を埋込材(モルタル)として充填して埋込部X5を形成し、材齢28日間養生して供試体(コンクリート構造物X)とした。埋込材(モルタル)の水/セメント比は50%、砂/セメント比は3/1とした。使用したBF材は下記表3に示す。
そして、供試体作製後、供試体を20℃恒温室に静置し、腐食促進試験を行った。該腐食促進試験は、供試体に埋込部X5側から2.5%塩化ナトリウム溶液を1日1回1リットル噴霧して2日間放置する操作を5回行うものである。腐食促進試験開始から1年後に供試体を破壊して、ボックス本体X10aの内部の腐食面積率を求めた。該腐食面積率については、下記表3に示す。なお、腐食面積率は、ボックス本体X10aの内部の鋼部分の面積に対するボックス本体X10aの内部の腐食した面積の割合である。
表2を見ると、各実施例では、金属材X1のNo.2~4について、2年目の腐食度が「〇」であるのに対し、各比較例では、金属材X1のNo.2~4の何れかで、2年目の腐食度が「×」となることが認められる。つまり、陽極部2の1cm3当たりの表面積、及び、バックフィル部3の圧縮強度を本願発明の範囲とすることで、コンクリート構造物X内に、腐食環境が異なる部分(具体的には、断面修復部X4における腐食環境とコンクリート部X2における腐食環境と)があっても、比較的長期に亘って金属材X1の腐食を抑制することができる。
Claims (4)
- コンクリートを用いて形成されるコンクリート部と該コンクリート部に埋め込まれた金属材とを備えるコンクリート構造物に設置されて金属材に防食電流を供給する犠牲陽極であって、
前記金属材よりもイオン化傾向が高い金属から構成される陽極部と、水硬性材料を用いて形成され、陽極部を内包するバックフィル部とを備えており、
陽極部は、1cm3当たりの表面積が7.5cm2以上15.0cm2以下であり、
バックフィル部の圧縮強度が3N/mm2以上10N/mm2以下である
犠牲陽極。 - 陽極部の体積が1cm3以上である、
請求項1に記載の犠牲陽極。 - 請求項1又は2に記載の犠牲陽極を、コンクリート部に埋め込まれた金属材と電気的に接続する、
電気防食工法。 - コンクリートを用いて形成されたコンクリート部と、該コンクリート部に埋め込まれた金属材と、該金属材に電気的に接続された請求項1又は2に記載の犠牲陽極とを備える、
コンクリート構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055356A JP2022152546A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 犠牲陽極、電気防食工法、及び、コンクリート構造物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055356A JP2022152546A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 犠牲陽極、電気防食工法、及び、コンクリート構造物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022152546A true JP2022152546A (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=83556234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021055356A Pending JP2022152546A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 犠牲陽極、電気防食工法、及び、コンクリート構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022152546A (ja) |
-
2021
- 2021-03-29 JP JP2021055356A patent/JP2022152546A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gowripalan et al. | Chloride-ion induced corrosion of galvanized and ordinary steel reinforcement in high-performance concrete | |
JP4806006B2 (ja) | コンクリートの処理方法 | |
Saraswathy et al. | Extraction of chloride from chloride contaminated concrete through electrochemical method using different anodes | |
CN110467378B (zh) | 一种结构与腐蚀控制功能于一体的混凝土 | |
US4627998A (en) | Carbon fiber reinforced concrete | |
JP5631024B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物内部にある鉄筋の防食工法 | |
WO2006097770A2 (en) | Treatment process for concrete | |
Astuti et al. | Effectiveness of rusted and non-rusted reinforcing bar protected by sacrificial anode cathodic protection in repaired patch concrete | |
JP4579724B2 (ja) | 軽量導電性セメントモルタル硬化体及び当該導電性セメントモルタル硬化体からなる電気防食用陽極保護材 | |
US7731875B2 (en) | Sacrificial anodes in concrete patch repair | |
JP2022152546A (ja) | 犠牲陽極、電気防食工法、及び、コンクリート構造物 | |
JP6239992B2 (ja) | 電気防食用バックフィル | |
JP2009097049A (ja) | 犠牲陽極材を用いたコンクリートの電気化学的防食方法 | |
JP6951053B2 (ja) | コンクリート構造物における犠牲陽極工法のモニタリング方法 | |
JP6636761B2 (ja) | コンクリート構造物の断面修復工法 | |
JP4491139B2 (ja) | 電気防蝕用接続具及び使用方法 | |
JP6274955B2 (ja) | コンクリート構造物の電気防食方法 | |
CN107651906B (zh) | 一种轻质导电砂浆材料及其制备方法与应用 | |
JP6482969B2 (ja) | コンクリート構造物の断面修復工法 | |
JP2017214250A (ja) | セメント硬化物及びこれを用いた鉄筋コンクリート構造体 | |
Mahasiripan et al. | A study of different sacrificial anode materials to protect corrosion of reinforcing steel in concrete | |
JP3521195B2 (ja) | モルタル又はコンクリート部材の鋼材腐食防止方法及びそれに用いる鋼材腐食防止材料 | |
JP2006273690A (ja) | 耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体 | |
JP4882257B2 (ja) | 耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体 | |
JPH06345512A (ja) | 防食材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20210419 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20210510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240926 |