JP2022151051A - レーザ加工機およびレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工機およびレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022151051A
JP2022151051A JP2021053945A JP2021053945A JP2022151051A JP 2022151051 A JP2022151051 A JP 2022151051A JP 2021053945 A JP2021053945 A JP 2021053945A JP 2021053945 A JP2021053945 A JP 2021053945A JP 2022151051 A JP2022151051 A JP 2022151051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
laser beam
laser
opening
processing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021053945A
Other languages
English (en)
Inventor
明彦 杉山
Akihiko Sugiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2021053945A priority Critical patent/JP2022151051A/ja
Priority to US18/283,421 priority patent/US20240173802A1/en
Priority to PCT/JP2022/013107 priority patent/WO2022202797A1/ja
Priority to EP22775580.8A priority patent/EP4316723A1/en
Publication of JP2022151051A publication Critical patent/JP2022151051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/359Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by providing a line or line pattern, e.g. a dotted break initiation line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】簡易な処理で、レーザ光の焦点をデフォーカスせずに、レーザ加工対象の板金の表面に幅広のケガキ線をマーキングすることが可能なレーザ加工機およびレーザ加工方法を提供する。【解決手段】レーザ加工機100は、レーザビームを開口36aより射出する加工ヘッド35と、レーザビームを集束させて板金Wの表面にビームスポットを形成する集束レンズ34と、加工ヘッド35の位置を移動させるキャリッジ22、23と、開口36aより射出されるレーザビームを振動させて板金Wの表面のビームスポットを振動させるガルバノスキャナユニット32と、NC装置50とを備える。NC装置50は、所定の振動幅で板金W表面のビームスポットを振動させるようにガルバノスキャナユニット32を制御しながら、レーザビームの照射位置を所定方向に進行させるようにキャリッジ22、23を制御することで板金Wにケガキ線をマーキングする。【選択図】図2

Description

本発明は、レーザ加工機およびレーザ加工方法に関する。
板金(ワーク)に対するレーザ加工を行う際には、加工対象のワークの表面に加工箇所を示すケガキ線(marking-off line)を予めマーキングしておくことで、正確に加工作業を行うことができる。
ワークの表面へのケガキ線を形成するマーキングは、レーザ加工機によりレーザ光をワークの表面へ照射することで行われる。レーザ加工機によりワーク表面へ照射されるレーザ光は、一般的にはガウンシア形状のビーム強度分布を有しており、その焦点がワークの表面に合った状態(ジャストフォーカスの状態)でマーキングが行われる。そのため、照射されるレーザ光のビーム強度の高い部分のみがワーク表面に吸収され、細い線状のケガキ線がマーキングされる。
特許第2593464号公報
ワーク加工の内容によっては、加工前にそのワークの表面にマーキングしケガキ線を幅広の太い線で描きたい場合がある。そのような場合には、上述したような細い線状のケガキ線を、少しずつずらしながら何度も繰り替えし描くことで、塗りつぶすようにして太いケガキ線をマーキングする。しかし、細いケガキ線を何度も繰り返し描くには、時間と手間が多くかかるという問題があった。また、何度も繰り返しワーク表面にレーザ光を照射するため、その部分が酸化などの影響で変色する問題もあった。
太いケガキ線をマーキングする他の方法として、レーザ加工機の加工ヘッドをワークから遠ざけて照射する、つまりレーザ光の焦点をワークの表面から遠ざけてデフォーカス状態にすることで、ワークの表面に照射されるレーザ光を太くすることが考えられる。しかし、このようにしてレーザ光を照射すればエネルギー密度は低下する。それを補うためにワーク表面でレーザ光が吸収される程度にレーザ光の出力を増せば、レーザ光の吸収率(または反射率)との関係で、反射光のビーム強度も増してしまい、安全面の考慮も別途必要となり、太いケガキ線を描き難いという問題があった。
本発明の一態様は、レーザ光の焦点をデフォーカスせずに、レーザ加工対象の板金の表面に幅広のケガキ線をマーキングすることが可能なレーザ加工機およびレーザ加工方法にある。
本発明の一態様のレーザ加工機は、レーザビームを開口より射出するノズルが先端に取り付けられた加工ヘッドと、前記加工ヘッド内に設けられ、前記レーザビームを集束させて前記板金の表面にビームスポットを形成する集束レンズと、前記板金の表面に対する前記加工ヘッドの相対的な位置を移動させる移動機構と、前記開口より射出される前記レーザビームを前記開口内で振動させて、前記板金の表面の前記ビームスポットを振動させるビーム振動機構と、前記板金の表面の前記ビームスポットを所定の振動幅で振動させるように前記ビーム振動機構を制御しながら、前記加工ヘッドの相対的な位置を移動させて前記レーザビームの照射位置を所定方向に進行させるように前記移動機構を制御することで前記板金の表面にケガキ線をマーキングする制御装置とを備える。
また、本発明の一態様のレーザ加工方法は、集束したレーザビームをノズルの開口より板金の表面に照射し、前記開口より射出される前記レーザビームを前記開口内で振動させることで、前記板金の表面に形成されるビームスポットの軌跡を所定の振動幅で振動させながら、前記板金の表面に対する前記ノズルの相対的な位置を移動させることで、前記レーザビームの照射位置を所定方向に進行させて前記板金にケガキ線をマーキングする。
上述した構成のレーザ加工システムおよびレーザ加工方法は、板金の表面に形成されるビームスポットの軌跡を所定の振幅で振動させながらレーザビームの照射位置を所定方向に進行させることで、振動幅に応じた太さを有するように視認されるケガキ線を板金にマーキングすることができる。
本発明の一態様のレーザ加工機およびレーザ加工方法によれば、レーザ光の焦点をデフォーカスせずに、レーザ加工対象の板金の表面に幅広のケガキ線をマーキングすることができる。
図1は、一実施形態のレーザ加工機の全体的な構成例を示す図である。 図2は、一実施形態のレーザ加工機におけるコリメータユニット及び加工ヘッドの詳細な構成例を示す斜視図である。 図3は、ビーム振動機構によるレーザビームの板金への照射位置の変位を説明するための図である。 図4は、一実施形態のレーザ加工機により板金の表面にケガキ線をマーキングする際のレーザビームの振動幅を説明するための図である。 図5は、一実施形態のレーザ加工機により板金の表面にマーキングされるケガキ線の軌跡および溶融金属の吹き飛ぶ方向を示す図である。 図6は、一実施形態のレーザ加工機により板金の表面にマーキングされるケガキ線の形状を示す図である。 図7は、一実施形態のレーザ加工機により板金の表面にケガキ線をマーキングする際に、加工ヘッドの開口からのレーザビームの射出位置を進行方向にずらした状態を説明するための図である。
以下、一実施形態のレーザ加工機およびレーザ加工方法について、添付図面を参照して説明する。図1は、一実施形態のレーザ加工機100の全体的な構成例を示す図であり、図2は、一実施形態のレーザ加工機100におけるコリメータユニット30及び加工ヘッド35の詳細な構成例を示す斜視図である。図1において、レーザ加工機100は、レーザビームを生成して射出するレーザ発振器10と、レーザ加工ユニット20と、レーザ発振器10より射出されたレーザビームをレーザ加工ユニット20へと伝送するプロセスファイバ12とを備える。なお、プロセスファイバ12はシングルコアであってもマルチクラッドであってもよく、またレーザ加工ユニット20への伝送路上に光カプラがあってもよい。
また、レーザ加工機100は、操作部40と、NC(数値制御)装置50と、加工プログラムデータベース60と、加工条件データベース70と、アシストガス供給装置80とを備える。NC装置50は、レーザ加工機100の各部を制御する制御装置の一例である。
レーザ発振器10としては、レーザダイオードより発せられる励起光を増幅して所定の波長のレーザビームを射出するレーザ発振器、またはレーザダイオードより発せられるレーザビームを直接利用するレーザ発振器が好適である。レーザ発振器10は、例えば、固体レーザ発振器、ファイバレーザ発振器、ディスクレーザ発振器、ダイレクトダイオードレーザ発振器(DDL発振器)である。
レーザ発振器10は、波長900nm~1100nmの1μm帯のレーザビームを射出する。ファイバレーザ発振器及びDDL発振器を例とすると、ファイバレーザ発振器は、波長1060nm~1080nmのレーザビームを射出し、DDL発振器は、波長910nm~950nmのレーザビームを射出する。場合によってレーザ発振器10は、波長5400nm~550nmのブルーレーザビームからグリーンレーザビームの波長帯や、前述のNIR(近赤外線)波長帯との併用であっても良い。
レーザ加工ユニット20は、加工対象の板金Wを載せる加工テーブル21と、レーザビームを円形の開口36aより板金Wに射出するノズル36が先端部に取り付けられた加工ヘッド35と、加工ヘッド35を加工位置へ移動させる門型のX軸キャリッジ22と、Y軸キャリッジ23とを有し、Y軸キャリッジ23に固定されたコリメータユニット30に加工ヘッド35が接続されている。X軸キャリッジ22は、加工テーブル21上でX軸方向に移動自在に構成されている。Y軸キャリッジ23は、X軸キャリッジ22上でX軸に垂直なY軸方向に移動自在に構成されている。X軸キャリッジ22及びY軸キャリッジ23は、コリメータユニット30と加工ヘッド35を板金Wの表面に沿って、X軸方向、Y軸方向、または、X軸とY軸との任意の合成方向に移動させる移動機構として機能する。
コリメータユニット30と加工ヘッド35を板金Wの表面に沿って移動させる代わりに、コリメータユニット30と加工ヘッド35は位置が固定されていて、板金Wが移動するように構成されていてもよい。レーザ加工機100は、板金Wの表面に対するコリメータユニット30と加工ヘッド35の相対的な位置を移動させる移動機構を備えていればよい。
アシストガス供給装置80は、板金Wの加工時に、アシストガスを加工ヘッド35に供給する。アシストガス供給装置80は、加工対象の板金Wが鉄系材の場合には、アシストガスとして酸素、窒素、または空気を使用可能である。アシストガスに酸素を用いる場合には、アシストガス供給装置80は、過燃焼にならないようにガスの噴射状態を制御する。また、アシストガス供給装置80は、板金Wがステンレス系材の場合には、アシストガスとして窒素または空気を使用可能である。加工ヘッド35に供給されたアシストガスは、開口36aより板金Wに対して垂直な方向に吹き付けられる。アシストガスは、板金Wが溶融したカーフ幅内の溶融金属を排出する。
コリメータユニット30は、プロセスファイバ12より射出された発散光のレーザビームを平行光(コリメート光)に変換するコリメーションレンズ31を備える。また、コリメータユニット30は、ガルバノスキャナユニット32と、ガルバノスキャナユニット32より射出されたレーザビームをX軸及びY軸に垂直なZ軸方向下方に向けて反射させるベンドミラー33とを備える。加工ヘッド35は、ベンドミラー33で反射したレーザビームを集束して、板金Wに照射する集束レンズ34を備える。なお、プロセスファイバ12より射出された発散光のレーザビームは、その光軸中心がコリメーションレンズ31の中心に位置するように進行する。
レーザ加工機100は、ノズル36の開口36aより射出されるレーザビームが開口36aの中心に位置するように芯出しされている。基準の状態では、レーザビームは、開口36aの中心より射出する。ガルバノスキャナユニット32は、加工ヘッド35内を進行して開口36aより射出されるレーザビームを、開口36a内で振動させるビーム振動機構として機能する。ガルバノスキャナユニット32がレーザビームをどのように振動させるかについては後述する。
ガルバノスキャナユニット32は、コリメーションレンズ31より射出されたレーザビームを反射するスキャンミラー321と、スキャンミラー321を所定の角度となるように回転させる駆動部322とを有する。また、ガルバノスキャナユニット32は、スキャンミラー321より射出されたレーザビームを反射するスキャンミラー323と、スキャンミラー323を所定の角度となるように回転させる駆動部324とを有する。スキャンミラー321とスキャンミラー323とは、異なる方向に回転するように設置されている。
駆動部322及び324は、NC装置50による制御に基づき、それぞれ、スキャンミラー321及び323を所定の角度に設定することができる。また、駆動部322及び324は、スキャンミラー321及び323を所定の角度範囲で往復振動させることができる。ガルバノスキャナユニット32は、スキャンミラー321とスキャンミラー323とのいずれか一方または双方の角度を変化させることによって板金Wに照射されるレーザビームのビームスポットを移動させることができる。またガルバノスキャナユニット32は、スキャンミラー321とスキャンミラー323とのいずれか一方または双方を往復振動させることによって、レーザビームのビームスポットを振動させることができる。
ガルバノスキャナユニット32はビーム振動機構の一例であり、ビーム振動機構は一対のスキャンミラーを有するガルバノスキャナユニット32に限定されない。
図3は、ガルバノスキャナユニット32によるレーザビームの板金Wへの照射位置の変位を説明するための図である。ここでは、スキャンミラー321とスキャンミラー323とのいずれか一方または双方が傾けられて、板金Wに照射されるレーザビームの位置が変位した状態を示している。図3において、ベンドミラー33で折り曲げられて集束レンズ34を通過する細実線は、レーザ加工機100が基準の状態であるときのレーザビームの光軸を示している。
なお、詳細には、ベンドミラー33の手前に位置しているガルバノスキャナユニット32の作動により、ベンドミラー33に入射するレーザビームの光軸の角度が変化し、光軸がベンドミラー33の中心から外れる。図3では、簡略化のため、ガルバノスキャナユニット32の作動前後でベンドミラー33へのレーザビームの入射位置を同じ位置としている。
ガルバノスキャナユニット32による作用によって、レーザビームの光軸が細実線で示す位置から太実線で示す位置へと変位したとする。ベンドミラー33で反射するレーザビームが角度θで傾斜したとすると、板金Wへのレーザビームの照射位置は距離Δsだけ変位する。集束レンズ34の焦点距離をEFL(Effective Focal Length)とすると、距離Δsは、EFL×sinθで計算される。
ガルバノスキャナユニット32がレーザビームを図3に示す方向とは逆方向に角度θだけ傾ければ、板金Wへのレーザビームの照射位置を図3に示す方向とは逆方向に距離Δsだけ変位させることができる。距離Δsは開口36aの半径未満の距離であり、好ましくは、開口36aの半径から所定の余裕長だけ引いた距離を最大距離とした最大距離以下の距離である。
NC装置50は、ガルバノスキャナユニット32の駆動部322及び324を制御することによって、レーザビームを板金Wの表面の所定の方向に振動させることができる。レーザビームを振動させることによって、板金Wの表面に形成されるビームスポットを振動させることができる。
加工プログラムデータベース60には、板金Wの表面にケガキ線をマーキングするための加工プログラムおよび、設定されたケガキ線の太さに対応するレーザビームの振動幅の情報が記憶されている。図4は、一実施形態のレーザ加工機100により板金Wの表面にケガキ線をマーキングする際のレーザビームの振動幅を説明するための図である。レーザビームの振動幅は、図4に示すように、開口36aの直径Bから所定の余裕長(G1+G2)を引いた距離Cを最大距離とした最大距離以下の距離である。NC装置50は、加工プログラムデータベース60より加工プログラムおよびレーザビームの振動幅の情報を読み出す。そしてNC装置50は、読み出した振動幅で板金Wの表面のビームスポットが振動するようにガルバノスキャナユニット32の駆動部322及び324を制御しつつ、加工プログラムに基づいて板金Wの表面にケガキ線をマーキングするようX軸キャリッジ22及びY軸キャリッジ23を制御する。
以上のように構成されるレーザ加工機100は、レーザ発振器10より射出されたレーザビームによって板金Wの表面にケガキ線をマーキングする。図5は、一実施形態のレーザ加工機100により板金Wにマーキングされるケガキ線の軌跡および溶融金属の吹き飛ぶ方向を示す図である。図5に示すように、レーザビームがノズル36の開口36a内を、ケガキ線を描くための進行方向D1と垂直な方向D2にケガキ線の太さに応じた振幅E/2で振動しながら、加工ヘッド35が板金W上を進行方向D1に進行する。このように動作して、ノズル36の開口36a位置が、実線で示す開口36a位置から点線で示す開口36a位置の方向に移動すると、板金W上に、矢印Lで示すような軌跡でケガキ線がマーキングされる。
このケガキ線のマーキング処理時に、アシストガス供給装置80から加工ヘッド35にアシストガスが供給されることにより、加工ヘッド35の開口36aから板金Wにアシストガスが吹き付けられる。このとき、アシストガスは常に開口36aの中心位置から板金Wに対して垂直に吹き付けられる。板金Wの表面にかかるアシストガスの圧力分布は、開口36aから噴出した直後に板金Wとの間の隙間から拡散して低圧に変化する。したがって、開口36aの中心の位置が最もガス圧が高く、周囲に行くほど低下する。言い換えれば、開口36aの中心の位置が最も流速が遅く、周囲に行くほど早い。つまり、レーザビームの振動方向の開口36aの縁側が最も流体(アシストガス)速度が速い。そのため、レーザビームは開口36aの中心位置を通りつつ振動し、マーキングで溶融された金属はレーザビームの振動方向D2と同じF1およびF2の方向に吹き飛ばされ、マーキングしたケガキ線上に溶融金属が付着しない。
図6は、一実施形態のレーザ加工機100により板金Wの表面にマーキングされるケガキ線の形状を示す図である。上述した処理により、板金Wの表面に、図6に示すような形状の線G、具体的にはレーザビームの振幅E/2に応じた太さを有するように視認される幅広の線Gにより、明瞭なケガキ線をマーキングすることができる。
上述した加工プログラムデータベース60に記憶される加工プログラムに含まれるレーザビームの振動幅Eの情報を適宜変更することにより、ケガキ線の太さを変更することができる。
(他の実施形態)
図7は、一実施形態のレーザ加工機100により板金にケガキ線をマーキングする際に、加工ヘッド35の開口36aからのレーザビームの射出位置を進行方向にずらした状態を説明するための図である。NC装置50は、図7に示すように、開口36aからのレーザビームの射出位置を、開口36aの中心よりもレーザビームの進行方向D1側にずらして振動させるように、ガルバノスキャナユニット32の駆動部322及び324を制御してもよい。
このようにレーザビームの射出位置をずらした状態で振動させることにより、板金W上のビームスポットの位置がアシストガスの吹き付け位置の中心Sよりも進行方向D1の前方になる。そのため、溶融金属の吹き飛ぶ方向がF1およびF2のようにレーザビームの進行方向D1側に傾き、進行方向D1の後方に形成されたケガキ線上に溶融金属が付着する確率をさらに低くすることができる。この場合、レーザビームの振動幅Eに所定の余裕長G1およびG2を足した長さ(E + G1 + G2)がノズル36の開口36a内に収まる範囲で、レーザビームの射出位置をずらすことができる。
本発明は以上説明した本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
10 レーザ発振器
12 プロセスファイバ
20 レーザ加工ユニット
21 加工テーブル
22 X軸キャリッジ
22 キャリッジ
23 Y軸キャリッジ
30 コリメータユニット
31 コリメーションレンズ
32 ガルバノスキャナユニット
33 ベンドミラー
34 集束レンズ
35 加工ヘッド
36 ノズル
36a 開口
40 操作部
50 NC装置
60 加工プログラムデータベース
70 加工条件データベース
80 アシストガス供給装置
100 レーザ加工機
321 スキャンミラー
322 駆動部
323 スキャンミラー
324 駆動部

Claims (4)

  1. レーザビームを開口より射出するノズルが先端に取り付けられた加工ヘッドと、
    前記加工ヘッド内に設けられ、前記レーザビームを集束させて板金の表面にビームスポットを形成する集束レンズと、
    前記板金の表面に対する前記加工ヘッドの相対的な位置を移動させる移動機構と、
    前記開口より射出される前記レーザビームを前記開口内で振動させて、前記板金の表面の前記ビームスポットを振動させるビーム振動機構と、
    前記板金の表面の前記ビームスポットを所定の振動幅で振動させるように前記ビーム振動機構を制御しながら、前記加工ヘッドの相対的な位置を移動させて前記レーザビームの照射位置を所定方向に進行させるように前記移動機構を制御することで前記板金にケガキ線をマーキングする制御装置と、を備えるレーザ加工機。
  2. 前記板金へのケガキ線のマーキング処理時に、前記開口より前記板金に吹き付けるためのアシストガスを前記加工ヘッドに供給するアシストガス供給装置をさらに備え、
    前記ビーム振動機構は、前記移動機構による前記レーザビームの照射位置の進行方向に垂直な方向に、前記レーザビームを振動させる、請求項1に記載のレーザ加工機。
  3. 前記ビーム振動機構は、前記開口より射出され前記板金の表面に集束される前記レーザビームのビームスポットを移動させる機能を含み、
    前記制御装置は、前記板金の表面の前記ビームスポットの位置が、前記アシストガスの吹き付け位置の中心よりも、前記レーザビームの進行方向の前方になるように、前記ビーム振動機構を制御する、請求項2に記載のレーザ加工機。
  4. 集束したレーザビームをノズルの開口より板金の表面に照射し、
    前記開口より射出される前記レーザビームを前記開口内で振動させることで、前記板金の表面に形成されるビームスポットを所定の振動で振動させながら、前記板金の表面に対する前記ノズルの相対的な位置を移動させることで、前記レーザビームの照射位置を所定方向に進行させて前記板金にケガキ線をマーキングする、レーザ加工方法。
JP2021053945A 2021-03-26 2021-03-26 レーザ加工機およびレーザ加工方法 Pending JP2022151051A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053945A JP2022151051A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 レーザ加工機およびレーザ加工方法
US18/283,421 US20240173802A1 (en) 2021-03-26 2022-03-22 Laser processing machine and laser processing method
PCT/JP2022/013107 WO2022202797A1 (ja) 2021-03-26 2022-03-22 レーザ加工機およびレーザ加工方法
EP22775580.8A EP4316723A1 (en) 2021-03-26 2022-03-22 Laser machining device and laser machining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053945A JP2022151051A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 レーザ加工機およびレーザ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022151051A true JP2022151051A (ja) 2022-10-07

Family

ID=83395867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053945A Pending JP2022151051A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 レーザ加工機およびレーザ加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240173802A1 (ja)
EP (1) EP4316723A1 (ja)
JP (1) JP2022151051A (ja)
WO (1) WO2022202797A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468551A (en) * 1982-07-30 1984-08-28 Armco Inc. Laser treatment of electrical steel and optical scanning assembly therefor
JP2593464B2 (ja) 1987-01-28 1997-03-26 株式会社 アマダ ワークにおける加工軌跡追尾装置
JP2000015395A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 鋳型刻印方法及び鋳造ライン
JP2001219289A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Nec Corp レーザマーカ装置およびレーザマーカ方法
JP6655702B1 (ja) * 2018-12-12 2020-02-26 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP7347081B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-20 マツダ株式会社 発泡樹脂成形品の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4316723A1 (en) 2024-02-07
WO2022202797A1 (ja) 2022-09-29
US20240173802A1 (en) 2024-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6638011B2 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
WO2020008827A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
WO2020036021A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
WO2020085279A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
US11953875B2 (en) Cutting processing machine and cutting processing method
WO2022202797A1 (ja) レーザ加工機およびレーザ加工方法
WO2019176631A1 (ja) 切削加工機及び切削加工方法
JP6643442B1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP6667735B1 (ja) 切削加工機及び切削加工方法
US11697176B2 (en) Laser machining apparatus and laser machining method
WO2022244649A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP7291527B2 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
EP3831527A1 (en) Laser machining device and laser machining method
JP2020093277A (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP6820358B2 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP6670983B1 (ja) 切削加工機及び切削加工方法
JP6538910B1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
WO2023085160A1 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工機
WO2020045081A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
WO2023085156A1 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工機
WO2020085074A1 (ja) レーザ加工機、加工条件の設定方法、及びレーザ加工機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604