JP2022149550A - 波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法 - Google Patents

波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022149550A
JP2022149550A JP2021051761A JP2021051761A JP2022149550A JP 2022149550 A JP2022149550 A JP 2022149550A JP 2021051761 A JP2021051761 A JP 2021051761A JP 2021051761 A JP2021051761 A JP 2021051761A JP 2022149550 A JP2022149550 A JP 2022149550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
layer
light
hydration
conversion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021051761A
Other languages
English (en)
Inventor
聡 鬼頭
Satoshi Kito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021051761A priority Critical patent/JP2022149550A/ja
Priority to US17/704,146 priority patent/US20220308431A1/en
Publication of JP2022149550A publication Critical patent/JP2022149550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】波長変換効率に優れる波長変換装置を提供する。【解決手段】本発明の波長変換装置は、蛍光体相と酸化マグネシウムを含むマトリクス相とを有し、励起光を波長変換する波長変換層と、波長変換層の第1面、および第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に設けられ、酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制層と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法に関する。
光源から射出された励起光を蛍光体に照射した際に蛍光体から発せられる蛍光を利用した光源装置が提案されている。下記の特許文献1には、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)系蛍光体からなる蛍光部材を備え、蛍光部材の第1面から入射した励起光の一部を黄色光に波長変換し、励起光の残りの一部と黄色光とを白色光として第2面から射出させる光源装置が開示されている。また、下記の特許文献2には、窒化アルミニウム焼結体からなる基材上に、硫酸バリウムからなる反射層、およびYAG蛍光体層を順次積層した光源装置が開示されている。
この種の光源装置において、蛍光体に励起光が照射されると、励起光を吸収することによって蛍光体の温度が上昇する。ところが、蛍光体は、温度の上昇に伴って波長変換効率が低下し、蛍光発光量が低下する。そのため、蛍光体の熱伝導率を高めることにより放熱性を向上させた蛍光体が従来から知られている。下記の特許文献3に、無機蛍光体粒子と酸化マグネシウム粒子とを含む波長変換部材が開示されている。特許文献3には、酸化マグネシウム粒子は熱伝導性に優れるため、波長変換部材は無機蛍光体粒子で発生した熱を効率良く外部に放出することができる、と記載されている。
特開2012-3923号公報 特開2011-198560号公報 特開2018-180271号公報
上記の酸化マグネシウムは、環境雰囲気中の水分によって水酸化マグネシウムに変質しやすい。酸化マグネシウムが水酸化マグネシウムに変質した場合、熱伝導率が低下するため、所望の熱伝導性を有する波長変換部材が得られない。その結果、この波長変換部材では、波長変換効率が低下し、所望の蛍光発光量が得られないおそれがある。また、波長変換効率の低下を補うために単に励起光量を増加させても、波長変換層の温度が上昇するため、波長変換効率の低下を補うことは難しい。
上記の課題を解決するために、本発明の一つの態様の波長変換装置は、蛍光体相と酸化マグネシウムを含むマトリクス相とを有し、励起光を波長変換する波長変換層と、前記波長変換層の第1面、および前記第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に設けられ、前記酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制層と、を備える。
本発明の一つの態様の光源装置は、前記励起光を射出する光源と、本発明の一つの態様の波長変換装置と、を備える。
本発明の一つの態様のプロジェクターは、本発明の一つの態様の光源装置と、前記光源装置から射出される光を画像信号に基づいて変調する光変調装置と、前記光変調装置によって変調された光を投写する投写光学装置と、を備える。
本発明の一つの態様の波長変換装置の製造方法は、蛍光体材料からなる粉体と酸化マグネシウム粉体とを混合して混合粉体を生成する工程と、前記混合粉体を焼結して焼結体を形成する工程と、前記焼結体を研磨して波長変換層を形成する工程と、前記波長変換層の第1面、および前記第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に、前記酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制材料を蒸着して水和抑制層を形成する工程と、を備える。
第1実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。 第1実施形態の光源装置を示す概略構成図である。 第1実施形態の波長変換装置を示す断面図である。 波長変換層におけるYAG体積比と熱伝導率との関係を示す図である。 第2実施形態の波長変換装置を示す断面図である。 第3実施形態の光源装置を示す概略構成図である。 第3実施形態の波長変換装置を示す断面図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態について、図1~図4を用いて説明する。
図1は、第1実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。
なお、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
図1に示すように、本実施形態のプロジェクター1は、スクリーンSCR上に映像を表示する投写型画像表示装置である。プロジェクター1は、光源装置2と、色分離光学系3と、光変調装置4Rと、光変調装置4Gと、光変調装置4Bと、合成光学系5と、投写光学装置6と、を備える。
光源装置2は、色分離光学系3に向けて白色の照明光WLを射出する。光源装置2の構成については、後で詳しく説明する。
色分離光学系3は、光源装置2から射出された照明光WLを、赤色光LRと、緑色光LGと、青色光LBとに分離する。色分離光学系3は、第1ダイクロイックミラー7aと、第2ダイクロイックミラー7bと、第1全反射ミラー8aと、第2全反射ミラー8bと、第3全反射ミラー8cと、第1リレーレンズ9aと、第2リレーレンズ9bと、を備えている。
第1ダイクロイックミラー7aは、光源装置2からの照明光WLを、赤色光LRと、緑色光LGおよび青色光LBを含む光と、に分離する。第1ダイクロイックミラー7aは、赤色光LRを透過するとともに、緑色光LGおよび青色光LBを含む光を反射する。一方、第2ダイクロイックミラー7bは、緑色光LGを反射するとともに、青色光LBを透過する。これにより、第2ダイクロイックミラー7bは、緑色光LGと青色光LBとを含む光を緑色光LGと青色光LBとに分離する。
第1全反射ミラー8aは、赤色光LRの光路中に配置され、第1ダイクロイックミラー7aを透過した赤色光LRを光変調装置4Rに向けて反射する。一方、第2全反射ミラー8bおよび第3全反射ミラー8cは、青色光LBの光路中に配置され、第2ダイクロイックミラー7bを透過した青色光LBを光変調装置4Bに導く。緑色光LGは、第2ダイクロイックミラー7bから光変調装置4Gに向けて反射される。
第1リレーレンズ9aおよび第2リレーレンズ9bは、青色光LBの光路中における第2全反射ミラー8bの光射出側に配置されている。第1リレーレンズ9aおよび第2リレーレンズ9bは、青色光LBの光路長が赤色光LRや緑色光LGの光路長よりも長くなることに起因した青色光LBの光損失を補償する。
光変調装置4Rは、赤色光LRを画像情報に応じて変調し、赤色光LRに対応した画像光を形成する。光変調装置4Gは、緑色光LGを画像情報に応じて変調し、緑色光LGに対応した画像光を形成する。光変調装置4Bは、青色光LBを画像情報に応じて変調し、青色光LBに対応した画像光を形成する。
光変調装置4R、光変調装置4G、および光変調装置4Bのそれぞれには、例えば透過型の液晶パネルが用いられている。また、液晶パネルの入射側および射出側のそれぞれには、図示しない偏光板が配置されている。
光変調装置4Rの入射側には、フィールドレンズ10Rが配置されている。フィールドレンズ10Rは、光変調装置4Rに入射する赤色光LRを平行化する。光変調装置4Gの入射側には、フィールドレンズ10Gが配置されている。フィールドレンズ10Gは、光変調装置4Gに入射する緑色光LGを平行化する。光変調装置4Bの入射側には、フィールドレンズ10Bが配置されている。フィールドレンズ10Bは、光変調装置4Bに入射する青色光LBを平行化する。
合成光学系5には、光変調装置4R、光変調装置4G、および光変調装置4Bから射出される画像光が入射する。合成光学系5は、赤色光LR、緑色光LG、および青色光LBのそれぞれに対応する画像光を合成し、合成された画像光を投写光学装置6に向けて射出する。合成光学系5には、例えばクロスダイクロイックプリズムが用いられている。
投写光学装置6は、複数の投写レンズを有する。投写光学装置6は、合成光学系5により合成された画像光をスクリーンSCRに向けて拡大投写する。これにより、スクリーンSCR上には、拡大された映像が表示される。
以下、光源装置2の構成について説明する。
図2は、本実施形態の光源装置2を示す概略構成図である。
図2に示すように、光源装置2は、第1光源40と、コリメート光学系41と、ダイクロイックミラー42と、コリメート集光光学系43と、波長変換装置20と、第2光源44と、集光光学系45と、拡散板46と、コリメート光学系47と、を備える。
第1光源40は、レーザー光からなる青色の励起光Eを射出する複数の半導体レーザー40aで構成されている。励起光Eの発光強度のピークは、例えば445nmである。複数の半導体レーザー40aは、第1光源40の光軸axと直交する一つの平面内においてアレイ状に配置されている。なお、半導体レーザー40aとしては、445nm以外の波長、例えば455nmや460nmの青色光を射出する半導体レーザーを用いることもできる。第1光源40の光軸axは、光源装置2の照明光軸100axと直交する。
本実施形態の第1光源40は、特許請求の範囲の光源に対応する。
コリメート光学系41は、第1レンズ41aと、第2レンズ41bと、を備える。コリメート光学系41は、第1光源40から射出された光を略平行化する。第1レンズ41aおよび第2レンズ41bのそれぞれは、凸レンズで構成されている。
ダイクロイックミラー42は、コリメート光学系41からコリメート集光光学系43までの間の光路中に、第1光源40の光軸axと照明光軸100axとのそれぞれに対して45°の角度で交差する向きに配置されている。ダイクロイックミラー42は、青色光成分を反射させ、赤色光成分および緑色光成分を透過させる。したがって、ダイクロイックミラー42は、励起光Eおよび青色光Bを反射させ、黄色の蛍光Yを透過させる。
コリメート集光光学系43は、ダイクロイックミラー42を透過した励起光Eを集光させて波長変換装置20に入射させる一方、波長変換装置20から射出された蛍光Yを略平行化する。コリメート集光光学系43は、第1レンズ43aと、第2レンズ43bと、を備える。第1レンズ43aおよび第2レンズ43bのそれぞれは、凸レンズで構成されている。
第2光源44は、第1光源40の波長帯と同一の波長帯を有する半導体レーザーから構成されている。第2光源44は、1つの半導体レーザーで構成されていてもよいし、複数の半導体レーザーで構成されていてもよい。また、第2光源44は、第1光源40の半導体レーザーとは波長帯が異なる半導体レーザーから構成されていてもよい。
集光光学系45は、第1レンズ45aと、第2レンズ45bと、を備える。集光光学系45は、第2光源44から射出された青色光Bを拡散板46の拡散面上または拡散面の近傍に集光させる。第1レンズ45aと第2レンズ45bのそれぞれは、凸レンズで構成されている。
拡散板46は、第2光源44から射出された青色光Bを拡散させ、波長変換装置20から射出された蛍光Yの配光分布に近い配光分布を有する青色光Bを生成する。拡散板46として、例えば光学ガラスからなる磨りガラスを用いることができる。
コリメート光学系47は、第1レンズ47aと、第2レンズ47bと、を備える。コリメート光学系47は、拡散板46から射出された光を略平行化する。第1レンズ47aおよび第2レンズ47bのそれぞれは、凸レンズで構成されている。
第2光源44から射出された青色光Bは、ダイクロイックミラー42で反射され、波長変換装置20から射出され、ダイクロイックミラー42を透過した蛍光Yと合成されて、白色の照明光WLを生成する。照明光WLは、均一照明光学系80に入射する。
均一照明光学系80は、第1レンズアレイ81と、第2レンズアレイ82と、偏光変換素子83と、重畳レンズ84と、を有する。
第1レンズアレイ81は、光源装置2からの照明光WLを複数の部分光束に分割するための複数の第1レンズ81aを有する。複数の第1レンズ81aは、照明光軸100axと直交する面内においてマトリクス状に配列されている。
第2レンズアレイ82は、第1レンズアレイ81の複数の第1レンズ81aに対応する複数の第2レンズ82aを有する。複数の第2レンズ82aは、照明光軸100axに直交する面内においてマトリクス状に配列されている。
第2レンズアレイ82は、重畳レンズ84とともに、第1レンズアレイ81の各第1レンズ81aの像を光変調装置4R、光変調装置4G、および光変調装置4Bの画像形成領域の近傍にそれぞれ結像する。
偏光変換素子83は、第2レンズアレイ82から射出された光を一方の直線偏光に変換する。偏光変換素子83は、例えば偏光分離膜および位相差板(図示略)を備える。
重畳レンズ84は、偏光変換素子83から射出された各部分光束を集光して光変調装置4R、光変調装置4G、および光変調装置4Bの画像形成領域の近傍にそれぞれ重畳させる。
次に、波長変換装置20の構成について説明する。
図3は、波長変換装置20の構成を示す断面図である。図3は、図2の照明光軸100axを含む平面で波長変換装置20を切断した断面に相当する。
図3に示すように、波長変換装置20は、基板54と、接合層53と、反射層55と、波長変換層52と、水和抑制層57と、を備える。反射層55、波長変換層52、および水和抑制層57は、波長変換素子60を構成する。本実施形態の波長変換装置20は、波長変換層52に対する励起光Eの入射位置が時間的に変化しない固定型の波長変換装置で構成されている。
基板54は、反射層55、波長変換層52、および水和抑制層57を有する波長変換素子60を支持する。基板54は、例えばアルミニウム、銅等の高い熱伝導率を有する金属材料で構成されている。
接合層53は、基板54の第1面54aに設けられ、基板54と波長変換素子60とを接合する。接合層53は、例えばナノ銀ペースト等の高い熱伝導率を有する接合材で構成されている。
反射層55は、接合層53を挟んで基板54の第1面54aに対向して設けられている。すなわち、反射層55は、基板54と波長変換層52の第1面52aとの間に設けられている。反射層55は、高い光反射率を有する銀等の金属膜、または誘電体多層膜、またはこれらの膜の組合せから構成されている。
波長変換層52は、反射層55に対向する第1面52aと、第1面52aとは反対側の第2面52bと、を有する。波長変換層52は、第2面52bから入射する励起光Eが波長変換されて生成された蛍光Yを第2面52bから射出させる。すなわち、本実施形態の波長変換素子60は、反射型の波長変換素子である。
波長変換層52は、蛍光体相25と、酸化マグネシウム(MgO)を含むマトリクス相26と、を有する。蛍光体相25は、賦活剤が添加された酸化物蛍光体を含有する。蛍光体相25は、複数の蛍光体粒子で構成されている。蛍光体相25は、例えば賦活剤としてセリウム(Ce)が添加されたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG(YAl12):Ce)を含んでいる。
YAG:Ceを例にとると、蛍光体粒子として、Y、Al、CeO等の構成元素を含む原料粉体を混合して固相反応させた材料、共沈法、ソルゲル法等の湿式法により得られるY-Al-Oアモルファス粒子、噴霧乾燥法、火炎熱分解法、熱プラズマ法等の気相法により得られるYAG粒子等を用いることができる。
蛍光体相25を構成する酸化物蛍光体は、YAl12の他、Y(Al,Ga)12,LuAl12,TbAl12のうちの少なくともいずれか一つを含んでいてもよい。また、蛍光体相25は、賦活剤として、セリウム(Ce)に代えて、ユーロピウム(Eu)を含んでいてもよい。
マトリクス相26は、蛍光体相25を構成する複数の蛍光体粒子同士を結合するバインダーとして機能する。マトリクス相26は、透光性セラミックスとして酸化マグネシウムを含む材料で構成されている。マトリクス相26を構成する酸化マグネシウムの熱伝導率は、約50W/m・Kである。蛍光体相25を構成するYAGの熱伝導率は、約9W/m・Kである。すなわち、マトリクス相26は、蛍光体相25の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する透光性セラミックスを含有する。
マトリクス相26を構成する金属酸化物は、上記のMgOに加えて、Al,ZnO,TiO,Y,YAlO,BeO,MgAlの少なくともいずれか一つを含んでいてもよい。
Alの熱伝導率は、約30W/m・Kである。ZnOの熱伝導率は、約25W/m・Kである。TiOの熱伝導率は、約43W/m・Kである。Yの熱伝導率は、約27W/m・Kである。YAlOの熱伝導率は、約12W/m・Kである。BeOの熱伝導率は、約250W/m・Kである。MgAlの熱伝導率は、約14W/m・Kである。
本実施形態の波長変換層52において、蛍光体相25の含有量は、マトリクス相26と蛍光体相25とを含む相全体における体積比で、例えば20vol%程度である。以下、本明細書において、マトリクス相26と蛍光体相25とを合わせた相全体に対する蛍光体相25の体積比をYAG体積比と称する。
図4は、波長変換層52におけるYAG体積比と熱伝導率との関係を示す図である。
図4のグラフにおいて、横軸はYAG体積比(vol%)であり、縦軸は熱伝導率(W/m・K)である。実線のグラフは、マトリクス相としてMgOを用いた本実施形態の場合を示す。破線のグラフは、マトリクス相としてAlを用いた比較例の場合を示す。また、熱伝導率の値としては、室温における熱伝導率を採用する。
図4に示すように、本実施形態、比較例のいずれにおいても、YAG体積比が大きくなるに従って、熱伝導率は直線的に低下する。また、同じYAG体積比で比較すると、マトリクス相としてMgOを用いた本実施形態の波長変換層52の熱伝導率は、マトリクス相としてAlを用いた比較例の波長変換層の熱伝導率よりも高いことが判る。本実施形態の場合、熱伝導率の目標値として約40W/m・Kを想定しているため、YAG体積比は20vol%程度とすることが望ましい。
図3に示すように、水和抑制層57は、波長変換層52の第2面52bに設けられている。水和抑制層57は、例えば二酸化ケイ素(SiO)、三酸化チタン(TiO)、二フッ化マグネシウム(MgF)、五酸化ニオブ(Nb)、五酸化タンタル(Ta)のうちのいずれか1つ以上を含む材料から構成されている。これらの材料からなる水和抑制層57は、波長変換層52のマトリクス相26を構成する酸化マグネシウムの水和を抑制する。また、水和抑制層57は、励起光Eを透過して波長変換層52に入射させ、波長変換層52で生成される蛍光Yを透過して射出させる。
以下、本実施形態の波長変換装置20の製造方法について説明する。
最初に、YAG:Ceの原料粉体である所定量のAl粉体、Y粉体、およびCeO粉体と所定量のエタノールとを混合し、ポット内でボールミーリングを行ってスラリーを生成する。スラリーを乾燥させ、造粒後に脱脂、焼結させてYAG:Ce粉体を生成する。以下、YAG:Ce粉体をYAG粉体と略記する。別途、MgO粉体を準備する。
次に、YAG粉体とMgO粉体とを混合し、混合粉体を生成する。このとき、例えばエタノール溶媒中にYAG粉体とMgO粉体とを投入した後、溶媒を揮発させて乾燥することにより、YAG粉体とMgO粉体とが均一に混合された混合粉体が生成される。
次に、前工程で作製したYAGとMgOとの混合粉体を焼結して、焼結体を作製する。このとき、YAGとMgOとが相互に反応しないように焼結させるため、YAGと酸化マグネシウムとの反応温度以下、例えば1000℃でのホットプレスにより焼結を行う。ホットプレスを用いることにより、焼結体を緻密化することができる。なお、必ずしもホットプレスを用いなくてもよく、例えば大気焼成法を用いてもよい。
次に、前工程で作製した焼結体を研磨して波長変換層52を作製する。
次に、前工程で作製した波長変換層52の一面に、SiO、TiO、MgF、Nb、Ta等の水和抑制材料を蒸着して水和抑制層57を形成する。このとき、波長変換層52の厚さは数十μm程度であるため、波長変換層52の側面には水和抑制材料が蒸着されなくてもよい。
以上の工程により、本実施形態の波長変換装置20が完成する。
なお、波長変換層52の表面に多数の孔が存在する場合、水和抑制材料が連続的に成膜されず、欠陥を有する水和抑制層57が形成されるおそれがある。その場合、水和抑制材料の蒸着を行う前に、例えばポリシラザン等のコーティング剤を波長変換層52の表面に塗布し、孔を埋めた後、水和抑制材料の蒸着を行ってもよい。これにより、欠陥の少ない水和抑制層57を形成することができる。
[第1実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態の波長変換装置20は、蛍光体相25と酸化マグネシウムを含むマトリクス相26とを有し、励起光Eを波長変換する波長変換層52と、波長変換層52の第2面52bに設けられ、酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制層57と、を備える。
この構成によれば、波長変換層52を構成するマトリクス相が高い熱伝導率を有する酸化マグネシウムを含むため、波長変換層52の全体としての熱伝導率が向上し、波長変換層52で発生する熱を、反射層55、接合層53を介して基板54に効率良く伝達することができる。これにより、波長変換装置20においては、波長変換層52の温度上昇に伴う波長変換効率の低下を抑制することができる。
ところが、酸化マグネシウムは、熱伝導性に優れる反面、水和しやすい物質であり、環境雰囲気中の水分によって水酸化マグネシウムに変質しやすい。酸化マグネシウムが水酸化マグネシウムに変質した場合、熱伝導率が低下して所望の熱伝導性が得られない。そのため、波長変換装置20を長期間使用すると、波長変換層52の波長変換効率が低下し、所望の蛍光発光量が得られないおそれがある。この問題に対して、本実施形態の波長変換装置20によれば、環境雰囲気に露呈する波長変換層52の第2面52bに水和抑制層57が設けられているため、酸化マグネシウムの水酸化マグネシウムへの変質が抑制され、所望の熱伝導率を確保できる。これにより、長期間の使用にわたって、波長変換層52の波長変換効率を維持することができる。
本実施形態の波長変換装置20において、水和抑制層57は、二酸化ケイ素(SiO)、三酸化チタン(TiO)、二フッ化マグネシウム(MgF)、五酸化ニオブ(Nb)、五酸化タンタル(Ta)のうちのいずれか1つ以上を含む材料から構成されている。
この構成によれば、酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制層57として、所望の効果を発揮することができる。
本実施形態の波長変換装置20は、基板54と、基板54と波長変換層52の第1面52aとの間に設けられた反射層55と、をさらに備える。水和抑制層57は、波長変換層52の第2面52bに設けられ、励起光Eを透過して波長変換層52に入射させ、波長変換層52で生成される蛍光Yを透過して射出させる。
この構成によれば、反射型の波長変換装置20を構成することができ、本実施形態のような固定型の波長変換装置に適用することができる。または、回転型の波長変換装置に適用してもよい。
本実施形態の光源装置2は、励起光Eを射出する第1光源40と、波長変換装置20と、を備える。
この構成によれば、波長変換効率に優れる光源装置2を実現することができる。
本実施形態のプロジェクター1は、光源装置2と、光源装置2から射出される光を画像信号に基づいて変調する光変調装置4B,4G,4Rと、光変調装置4B,4G,4Rによって変調された光を投写する投写光学装置6と、を備える。
この構成によれば、表示品質に優れ、高効率のプロジェクター1を実現することができる。
本実施形態の波長変換装置20の製造方法は、蛍光体材料からなる粉体と酸化マグネシウム粉体とを混合して混合粉体を生成する工程と、混合粉体を焼結して焼結体を形成する工程と、焼結体を研磨して波長変換層52を形成する工程と、波長変換層52の第2面52bに酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制材料を蒸着して水和抑制層57を形成する工程と、を備える。
この製造方法によれば、長期間の使用にわたって高い波長変換効率が維持された波長変換装置20を製造することができる。
本実施形態の場合、焼結体を形成する工程において、蛍光体材料と酸化マグネシウムとの反応温度以下でのホットプレスを用いて混合粉体を焼結する。
この方法によれば、蛍光体材料および酸化マグネシウムのそれぞれの機能が維持され、波長変換効率の低下抑制効果が確保できる。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態について、図5を用いて説明する。
第2実施形態の波長変換装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、水和抑制層の構成が第1実施形態とは異なる。そのため、波長変換素子の基本構成については説明を省略する。
図5は、第2実施形態の波長変換装置21を示す断面図である。
図5において、第1実施形態の図3と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
図5に示すように、波長変換装置21は、基板54と、接合層53と、反射層55と、波長変換層52と、水和抑制層57と、を備える。
波長変換層52は、第1面52aと、第2面52bと、第1面52aおよび第2面52bと交差する方向に沿う側面52cと、を有する。図5では、側面52cを平面状に示しているが、例えば曲面状であってもよいし、側面52cと第1面52aとの角部、または側面52cと第2面52bとの角部が面取り加工されていてもよい。
本実施形態の場合、水和抑制層57は、波長変換層52の第2面52bに加えて、側面52cにも設けられている。波長変換装置21のその他の構成は、第1実施形態の波長変換装置20と同様である。
[第2実施形態の効果]
本実施形態においても、波長変換層52の温度上昇に伴う波長変換効率の低下抑制効果を長期間にわたって維持できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
さらに、本実施形態の波長変換装置21においては、水和抑制層57が波長変換層52の側面52cにも設けられているため、波長変換層52の側面52cからわずかに生じる酸化マグネシウムの変質も確実に抑制することができる。
[第3実施形態]
以下、本発明の第3実施形態について、図6および図7を用いて説明する。
第3実施形態のプロジェクターの基本構成は第1実施形態と同様であり、光源装置および波長変換装置の構成が第1実施形態と異なる。そのため、以下では光源装置および波長変換装置の構成について説明する。
図6は、第3実施形態の光源装置2Aを示す概略構成図である。図7は、第3実施形態の波長変換装置320を示す断面図である。
図6および図7において、上記実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
図6に示すように、光源装置2Aは、励起光源ユニット10と、アフォーカル光学系11と、ホモジナイザー光学系12と、集光光学系13と、波長変換素子220と、ピックアップ光学系30と、均一照明光学系80と、を備える。
励起光源ユニット10は、レーザー光からなる青色の励起光Eを射出する複数の半導体レーザー10aと、複数のコリメーターレンズ10bと、から構成される。複数の半導体レーザー10aは、照明光軸100axと直交する平面内においてアレイ状に配置されている。コリメーターレンズ10bは、各半導体レーザー10aに対応するように、照明光軸100axと直交する平面内においてアレイ状に配置されている。コリメーターレンズ10bは、当該コリメーターレンズ10bに対応する半導体レーザー10aから射出された励起光Eを平行光に変換する。
本実施形態の励起光源ユニット10は、特許請求の範囲の光源に対応する。
アフォーカル光学系11は、例えば凸レンズ11aと、凹レンズ11bと、を備える。アフォーカル光学系11は、励起光源ユニット10から射出された平行光束からなる励起光Eの光束径を縮小する。
ホモジナイザー光学系12は、例えば第1マルチレンズアレイ12aと、第2マルチレンズアレイ12bと、を備える。ホモジナイザー光学系12は、励起光の光強度分布を波長変換素子220上で均一な分布、いわゆるトップハット分布にする。ホモジナイザー光学系12は、第1マルチレンズアレイ12aおよび第2マルチレンズアレイ12bの複数のレンズから射出された複数の小光束を、集光光学系13とともに、波長変換素子220上で互いに重畳させる。これにより、波長変換素子220上に照射する励起光Eの光強度分布を均一な状態とする。
集光光学系13は、例えば第1レンズ13aと、第2レンズ13bと、を備える。本実施形態において、第1レンズ13aおよび第2レンズ13bは、それぞれ凸レンズから構成されている。集光光学系13は、ホモジナイザー光学系12から波長変換素子220までの光路中に配置され、励起光Eを集光させて波長変換素子220に入射させる。波長変換素子220の構成については後述する。
ピックアップ光学系30は、例えば第1コリメートレンズ31と、第2コリメートレンズ32と、を備える。ピックアップ光学系30は、波長変換素子220から射出された光を略平行化する平行化光学系である。第1コリメートレンズ31および第2コリメートレンズ32は、それぞれ凸レンズから構成されている。ピックアップ光学系30で平行化された光は均一照明光学系80に入射する。
図7に示すように、波長変換装置320は、基板121と、波長変換層322と、第1水和抑制層123と、第2水和抑制層126と、接合層124と、モーター155と、を備える。波長変換層322、第1水和抑制層123、および第2水和抑制層126は、波長変換素子220を構成する。本実施形態の波長変換装置320は、波長変換素子220に対する励起光Eの入射位置を時間的に変化させる回転ホイール型の波長変換装置で構成されている。
基板121は、非透光性部材で構成された円板状の部材である。基板121は、例えばアルミニウム、銅等の放熱性に優れた金属材料で構成されている。基板121は、所定の回転軸Oの周りに回転可能とされている。回転軸Oは、基板121の中心を通る。モーター155は、基板121を回転軸Oの周りに回転させる。
波長変換層322は、回転軸Oの周りに環状に形成されている。波長変換層322は、第1実施形態の波長変換層52と同様、蛍光体相25と、酸化マグネシウム(MgO)を含むマトリクス相26と、を有する。波長変換層322は、マトリクス相26として酸化マグネシウムを含み、例えば40W/m・K程度の高い熱伝導率を有する。
波長変換層322は、第1面322aと、第1面322aとは反対側の第2面322bと、を有する。第1面322aは、集光光学系13(図6参照)に対向し、第2面322bは、ピックアップ光学系30(図6参照)に対向する。本実施形態の波長変換素子220は、波長変換層322の第1面322aから励起光Eを入射させ、波長変換層322の第2面322bから蛍光Yを射出させる透過型の波長変換素子である。
波長変換層322は、第1面322aの径方向内側の端部322a1が接合層124を介して基板121に固定されている。接合層124は、第1実施形態の接合層53と同様、例えばナノ銀ペースト等の高い熱伝導率を有する接合材で構成されている。回転軸Oに沿う方向から平面視した際、波長変換層322は、基板121よりも径方向外側に張り出して外部雰囲気に露呈される露呈部322Fを有する。したがって、励起光Eは、波長変換層322の露呈部322Fに入射する。波長変換層322における露呈部322Fよりも径方向内側の領域は、接合層124を介して基板121に当接する。これにより、波長変換層322で生じる熱は、接合層124を介して基板121に伝搬される。
第1水和抑制層123は、波長変換層322の第1面322aに設けられている。本実施形態において、第1水和抑制層123は、波長変換層322の第1面322aの全域に設けられているが、接合層124と接する領域には設けられていなくてもよく、少なくとも露呈部322Fに設けられていればよい。第1水和抑制層123は、励起光Eを透過して波長変換層322に入射させる。
第2水和抑制層126は、波長変換層322の第2面322bに設けられている。第2水和抑制層126は、波長変換層322で生成される蛍光Yを透過して射出させる。本実施形態の場合、第2水和抑制層126は、蛍光Yに加えて、波長変換層322で波長変換されなかった一部の励起光E1も透過して射出させる。これにより、波長変換層322から白色の照明光WL1が射出される。本実施形態では、第1水和抑制層123および第2水和抑制層126の双方が設けられているが、第1水和抑制層123および第2水和抑制層126のいずれか一方が設けられていてもよい。また、本実施形態においても、水和抑制層が波長変換層322の側面にさらに設けられていてもよい。
第1水和抑制層123および第2水和抑制層126のそれぞれは、例えば二酸化ケイ素(SiO)、三酸化チタン(TiO)、二フッ化マグネシウム(MgF)、五酸化ニオブ(Nb)、五酸化タンタル(Ta)のうちのいずれか1つ以上を含む材料から構成されている。なお、第1水和抑制層123の構成材料と第2水和抑制層126の構成材料とは、互いに同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。
また、第1水和抑制層123は、酸化マグネシウムの水和を抑制するだけではなく、励起光を透過させ、蛍光を反射させる特性を有し、ダイクロイック膜として機能してもよい。この特性は、水和抑制層の材料や膜厚を適宜選択することによって実現が可能である。
[第3実施形態の効果]
本実施形態においても、波長変換層322の温度上昇に伴う波長変換効率の低下抑制効果を長期間にわたって維持できる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
また、本実施形態の波長変換装置320は、波長変換層322が設けられる基板121を備え、波長変換層322は、基板121から露呈した露呈部322Fを有する。水和抑制層123,126は、波長変換層322の少なくとも露呈部322Fにおける第1面322aと第2面322bとに設けられている。第1面322aに設けられた第1水和抑制層123は、励起光Eを透過して波長変換層322に入射させ、第2面322bに設けられた第2水和抑制層126は、波長変換層322で生成される蛍光Yを透過して射出させる。
この構成によれば、外部雰囲気に晒されやすい露呈部322Fを有する波長変換層322においても、酸化マグネシウムの水和を確実に抑制することができ、波長変換効率に優れる透過型の波長変換装置320を実現することができる。
本実施形態の波長変換装置320では、波長変換層322を回転させることによって、波長変換層322における励起光Eの入射位置を時間的に移動させている。これにより、波長変換層322の一部のみが局所的に加熱され、波長変換層322が劣化することが抑制される。このように、本実施形態の場合、波長変換層322が熱伝導率の高いMgOからなるマトリクス相26を含むことに加え、波長変換層322を回転させることにより、放熱性をさらに高めることができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
上記実施形態で示した波長変換装置、光源装置、およびプロジェクターの各構成要素の形状、数、配置、材料、製造方法等の具体的な記載については、上記実施形態に限らず、適宜変更が可能である。
上記実施形態では、本発明に係る光源装置を、液晶ライトバルブを用いたプロジェクターに搭載した例を示したが、これに限定されない。例えば本発明の一つの態様の光源装置を、光変調装置としてデジタルマイクロミラーデバイスを用いたプロジェクターに搭載してもよい。
上記実施形態では、本発明による光源装置をプロジェクターに搭載した例を示したが、これに限られない。本発明による光源装置は、照明器具や自動車のヘッドライト等にも適用することができる。
本発明の一つの態様の波長変換装置は、以下の構成を有していてもよい。
本発明の一つの態様の波長変換装置は、蛍光体相と酸化マグネシウムを含むマトリクス相とを有し、励起光を波長変換する波長変換層と、前記波長変換層の第1面、および前記第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に設けられ、前記酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制層と、を備える。
本発明の一つの態様の波長変換装置において、前記水和抑制層は、二酸化ケイ素(SiO)、三酸化チタン(TiO)、二フッ化マグネシウム(MgF)、五酸化ニオブ(Nb)、五酸化タンタル(Ta)のうちのいずれか1つ以上を含む材料から構成されていてもよい。
本発明の一つの態様の波長変換装置は、基板と、前記基板と前記波長変換層の前記第1面との間に設けられた反射層と、をさらに備え、前記水和抑制層は、前記波長変換層の前記第2面に設けられ、前記励起光を透過して前記波長変換層に入射させ、前記波長変換層で生成される蛍光を透過して射出させてもよい。
本発明の一つの態様の波長変換装置は、前記波長変換層が設けられる基板をさらに備え、前記波長変換層は、前記基板から露呈した露呈部を有し、前記水和抑制層は、前記波長変換層の少なくとも前記露呈部における前記第1面と前記第2面とに設けられ、前記第1面に設けられた前記水和抑制層は、前記励起光を透過して前記波長変換層に入射させ、前記第2面に設けられた前記水和抑制層は、前記波長変換層で生成される蛍光を透過して射出させてもよい。
本発明の一つの態様の波長変換装置において、前記波長変換層は、前記第1面および前記第2面と交差する方向に沿う側面を有し、前記水和抑制層は、さらに前記側面にも設けられてもよい。
本発明の一つの態様の光源装置は、前記励起光を射出する光源と、本発明の一つの態様の波長変換装置と、を備える。
本発明の一つの態様のプロジェクターは、本発明の一つの態様の光源装置と、前記光源装置から射出される光を画像信号に基づいて変調する光変調装置と、前記光変調装置によって変調された光を投写する投写光学装置と、を備える。
本発明の一つの態様の波長変換装置の製造方法は、蛍光体材料を含む粉体と酸化マグネシウムを含む粉体とを混合して混合粉体を生成する工程と、前記混合粉体を焼結して焼結体を形成する工程と、前記焼結体を研磨して波長変換層を形成する工程と、前記波長変換層の第1面、および前記第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に、前記酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制材料を蒸着して水和抑制層を形成する工程と、を備える。
本発明の一つの態様の波長変換装置の製造方法では、前記焼結体を形成する工程において、前記蛍光体材料と前記酸化マグネシウムとの反応温度以下でのホットプレスを用いて前記混合粉体を焼結してもよい。
1…プロジェクター、2,2A…光源装置、4B,4G,4R…光変調装置、6…投写光学装置、10…励起光源ユニット(光源)、20,21,320…波長変換装置、25…蛍光体相、26…マトリクス相、40…第1光源(光源)、52,322…波長変換層、52a,322a…第1面、52b,322b…第2面、52c…側面、54,121…基板、55…反射層、57…水和抑制層、123…第1水和抑制層、126…第2水和抑制層、322F…露呈部、E…励起光、Y…蛍光。

Claims (9)

  1. 蛍光体相と酸化マグネシウムを含むマトリクス相とを有し、励起光を波長変換する波長変換層と、
    前記波長変換層の第1面、および前記第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に設けられ、前記酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制層と、
    を備える、波長変換装置。
  2. 前記水和抑制層は、二酸化ケイ素(SiO)、三酸化チタン(TiO)、二フッ化マグネシウム(MgF)、五酸化ニオブ(Nb)、五酸化タンタル(Ta)のうちのいずれか1つ以上を含む材料から構成される、請求項1に記載の波長変換装置。
  3. 基板と、
    前記基板と前記波長変換層の前記第1面との間に設けられた反射層と、
    をさらに備え、
    前記水和抑制層は、前記波長変換層の前記第2面に設けられ、前記励起光を透過して前記波長変換層に入射させ、前記波長変換層で生成される蛍光を透過して射出させる、請求項1または請求項2に記載の波長変換装置。
  4. 前記波長変換層が設けられる基板をさらに備え、
    前記波長変換層は、前記基板から露呈した露呈部を有し、
    前記水和抑制層は、前記波長変換層の少なくとも前記露呈部における前記第1面と前記第2面とに設けられ、
    前記第1面に設けられた前記水和抑制層は、前記励起光を透過して前記波長変換層に入射させ、
    前記第2面に設けられた前記水和抑制層は、前記波長変換層で生成される蛍光を透過して射出させる、請求項1または請求項2に記載の波長変換装置。
  5. 前記波長変換層は、前記第1面および前記第2面と交差する方向に沿う側面を有し、
    前記水和抑制層は、さらに前記側面にも設けられる、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の波長変換装置。
  6. 前記励起光を射出する光源と、
    請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の波長変換装置と、
    を備える、光源装置。
  7. 請求項6に記載の光源装置と、
    前記光源装置から射出される光を画像信号に基づいて変調する光変調装置と、
    前記光変調装置によって変調された光を投写する投写光学装置と、
    を備える、プロジェクター。
  8. 蛍光体材料を含む粉体と酸化マグネシウムを含む粉体とを混合して混合粉体を生成する工程と、
    前記混合粉体を焼結して焼結体を形成する工程と、
    前記焼結体を研磨して波長変換層を形成する工程と、
    前記波長変換層の第1面、および前記第1面とは反対側の第2面の少なくとも一方に、前記酸化マグネシウムの水和を抑制する水和抑制材料を蒸着して水和抑制層を形成する工程と、
    を備える、波長変換装置の製造方法。
  9. 前記焼結体を形成する工程において、前記蛍光体材料と前記酸化マグネシウムとの反応温度以下でのホットプレスを用いて前記混合粉体を焼結する、請求項8に記載の波長変換装置の製造方法。
JP2021051761A 2021-03-25 2021-03-25 波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法 Pending JP2022149550A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021051761A JP2022149550A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法
US17/704,146 US20220308431A1 (en) 2021-03-25 2022-03-25 Wavelength conversion apparatus, light source apparatus, projector, and method for manufacturing wavelength conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021051761A JP2022149550A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022149550A true JP2022149550A (ja) 2022-10-07

Family

ID=83363529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021051761A Pending JP2022149550A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220308431A1 (ja)
JP (1) JP2022149550A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110216550A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Teruo Koike Vehicle light
JP5767444B2 (ja) * 2010-06-16 2015-08-19 ソニー株式会社 光源装置及び画像投影装置
JP5286393B2 (ja) * 2011-07-29 2013-09-11 シャープ株式会社 発光素子、発光装置および発光素子の製造方法
US10471467B2 (en) * 2014-07-18 2019-11-12 North Inc. Lighting arrangement
JPWO2016063930A1 (ja) * 2014-10-24 2017-08-03 デンカ株式会社 波長変換体、それを用いた発光装置及び波長変換体の製造方法
CN106896632A (zh) * 2015-12-03 2017-06-27 精工爱普生株式会社 荧光体、波长转换元件、光源装置和投影仪
JP6769307B2 (ja) * 2017-01-05 2020-10-14 凸版印刷株式会社 光学積層体及び波長変換シート
DE102017104134A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 Osram Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements

Also Published As

Publication number Publication date
US20220308431A1 (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10248014B2 (en) Wavelength conversion device, light source device, and projector
JP2017111176A (ja) 波長変換素子、照明装置、プロジェクター、および波長変換素子の製造方法
JP7107319B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
US9785040B2 (en) Wavelength conversion element, light source device, and projector
US10725367B2 (en) Wavelength conversion element, method of manufacturing wavelength conversion element, light source device, and projector
JP6891648B2 (ja) 波長変換素子、波長変換装置、光源装置およびプロジェクター
JP2016061852A (ja) 波長変換素子、光源装置、およびプロジェクター
US11237469B2 (en) Wavelength conversion element, light source device, and projector
US11279871B2 (en) Ceramic composite, light source apparatus, and projector
CN111580334B (zh) 荧光体、波长转换元件、光源装置以及投影仪
JP6613583B2 (ja) 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター
US10942433B2 (en) Light source device and projector
JP2020132847A (ja) 蛍光体、波長変換素子、光源装置およびプロジェクター
JP2022149550A (ja) 波長変換装置、光源装置、プロジェクター、および波長変換装置の製造方法
US20240168366A1 (en) Wavelength converter, light source device, and projector
US11366377B2 (en) Wavelength conversion element, illumination device, and projector
CN112859500B (zh) 波长转换元件、光源装置以及投影仪
US11841600B2 (en) Wavelength conversion element, light source device, projector, and method of manufacturing wavelength conversion element
JP2019105783A (ja) 波長変換装置、光源装置、及びプロジェクター
JP2022112948A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2021017385A (ja) セラミック複合体、波長変換素子、光源装置およびプロジェクター
JP2022112662A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2021018339A (ja) 光源装置およびプロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211102