JP2022146602A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022146602A
JP2022146602A JP2021047647A JP2021047647A JP2022146602A JP 2022146602 A JP2022146602 A JP 2022146602A JP 2021047647 A JP2021047647 A JP 2021047647A JP 2021047647 A JP2021047647 A JP 2021047647A JP 2022146602 A JP2022146602 A JP 2022146602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
insulating film
reflective layer
cavity
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021047647A
Other languages
English (en)
Inventor
雅延 池田
Masanobu Ikeda
良典 田中
Yoshinori Tanaka
仁 廣澤
Hitoshi Hirozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2021047647A priority Critical patent/JP2022146602A/ja
Priority to US17/695,126 priority patent/US20220302096A1/en
Publication of JP2022146602A publication Critical patent/JP2022146602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0233Structure of the redistribution layers
    • H01L2224/02331Multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0235Shape of the redistribution layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02375Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02381Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0239Material of the redistribution layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Abstract

【課題】光の取出し効率を向上させることが可能な表示装置を提供する。【解決手段】表示装置は、基板と、基板に設けられた複数の発光素子及び複数のトランジスタと、複数のトランジスタを覆って設けられ、トランジスタのソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方と直接接する第1有機絶縁膜と、第1有機絶縁膜の上に設けられ、発光素子と電気的に接続されるアノード電極と、第1有機絶縁膜に形成され、基板に向かって凹むキャビティと、第1有機絶縁膜に形成されたキャビティの側面及び底面を覆って設けられた反射層と、を有し、発光素子は、キャビティに配置され、キャビティの底面で反射層と電気的に接続され、反射層の、キャビティの側面を覆う側部反射層は、発光素子の側面と対向する。【選択図】図5

Description

本発明は、表示装置に関する。
表示素子として微小サイズの発光ダイオード(マイクロLED(micro LED))を用いた表示装置が注目されている。発光ダイオードを用いた表示装置は、光取り出し効率を向上させるために、発光ダイオードの側面から出射された光を表示面側に向けて反射する反射構造が設けられている(例えば、特許文献1、2及び非特許文献1参照)。
米国特許第9876000号明細書 特開2020-080361号公報
このような表示装置では、発光ダイオードの側面と対向する反射構造を設けるために、発光ダイオードの周囲に絶縁膜を厚く形成する必要がある。表示装置1の厚さの制約により、反射構造を高く形成することができない場合には、光取り出し効率を向上させることが困難となる可能性がある。
本発明は、光の取出し効率を向上させることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様の表示装置は、基板と、前記基板に設けられた複数の発光素子及び複数のトランジスタと、複数の前記トランジスタを覆って設けられ、前記トランジスタのソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方と直接接する第1有機絶縁膜と、前記第1有機絶縁膜の上に設けられ、前記発光素子と電気的に接続されるアノード電極と、前記第1有機絶縁膜に形成され、前記基板に向かって凹むキャビティと、前記第1有機絶縁膜に形成された前記キャビティの側面及び底面を覆って設けられた反射層と、を有し、前記発光素子は、前記キャビティに配置され、前記キャビティの底面で前記反射層と電気的に接続され、前記反射層の、前記キャビティの側面を覆う側部反射層は、前記発光素子の側面と対向する。
図1は、実施形態に係る表示装置を模式的に示す平面図である。 図2は、複数の画素を示す平面図である。 図3は、画素回路を示す回路図である。 図4は、複数の発光素子、キャビティ、反射層及びアノード電極の配置関係を模式的に示す平面図である。 図5は、図4のV-V’断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
本明細書及び特許請求の範囲において、ある構造体の上に他の構造体を配置する態様を表現するにあたり、単に「上に」と表記する場合、特に断りの無い限りは、ある構造体に接するように、直上に他の構造体を配置する場合と、ある構造体の上方に、さらに別の構造体を介して他の構造体を配置する場合との両方を含むものとする。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る表示装置を模式的に示す平面図である。図1に示すように、表示装置1は、アレイ基板2と、画素Pixと、駆動回路12と、駆動IC(Integrated Circuit)210と、カソード配線60と、を含む。アレイ基板2は、各画素Pixを駆動するための駆動回路基板であり、バックプレーン又はアクティブマトリクス基板とも呼ばれる。アレイ基板2は、基板21、複数のトランジスタ、複数の容量及び各種配線等を有する。
図1に示すように、表示装置1は、表示領域AAと、周辺領域GAとを有する。表示領域AAは、複数の画素Pixと重なって配置され、画像を表示する領域である。周辺領域GAは、複数の画素Pixと重ならない領域であり、表示領域AAの外側に配置される。
複数の画素Pixは、基板21の表示領域AAにおいて、第1方向Dx及び第2方向Dyに配列される。なお、第1方向Dx及び第2方向Dyは、基板21の表面に対して平行な方向である。第1方向Dxは、第2方向Dyと直交する。ただし、第1方向Dxは、第2方向Dyと直交しないで交差してもよい。第3方向Dzは、第1方向Dx及び第2方向Dyと直交する方向である。第3方向Dzは、例えば、基板21の法線方向に対応する。なお、以下、平面視とは、第3方向Dzから見た場合の位置関係を示す。
駆動回路12は、駆動IC210から引き出される配線を経由して供給される各種制御信号に基づいて複数のゲート線(例えば、リセット制御信号線L5、出力制御信号線L6、画素制御信号線L7、初期化制御信号線L8(図3参照))を駆動する回路である。駆動回路12は、複数のゲート線を順次又は同時に選択し、選択されたゲート線にゲート駆動信号を供給する。これにより、駆動回路12は、ゲート線に接続された複数の画素Pixを選択する。
駆動IC210は、表示装置1の表示を制御する回路である。駆動IC210からは複数の画素Pixへ向かって複数の配線が引き出されている(例えば、映像信号線L2、リセット電源線L3及び初期化電源線L4(図3参照))。駆動IC210は、基板21の周辺領域GAにCOG(Chip On Glass)として実装される。これに限定されず、駆動IC210は、基板21の周辺領域GAに接続されたフレキシブルプリント基板やリジット基板の上にCOF(Chip On Film)として実装されてもよい。
カソード配線60は、基板21の周辺領域GAに設けられる。カソード配線60は、表示領域AAの複数の画素Pix及び周辺領域GAの駆動回路12を囲んで設けられる。複数の発光素子3のカソードは、共通のカソード配線60に接続され、固定電位(例えば、グランド電位)が供給される。より具体的には、発光素子3のカソード端子32(図5参照)は、カソード電極34を介して、カソード配線60に接続される。
図2は、複数の画素を示す平面図である。図2に示すように、1つの画素Pixは、複数の画素49を含む。例えば、画素Pixは、画素49Rと、画素49Gと、画素49Bとを有する。画素49Rは、第1色としての原色の赤色を表示する。画素49Gは、第2色としての原色の緑色を表示する。画素49Bは、第3色としての原色の青色を表示する。図2に示すように、1つの画素Pixにおいて、画素49Rと画素49Bは第1方向Dxで並ぶ。また、画素49Rと画素49Gは第2方向Dyで並ぶ。なお、第1色、第2色、第3色は、それぞれ赤色、緑色、青色に限られず、補色などの任意の色を選択することができる。以下において、画素49Rと、画素49Gと、画素49Bとをそれぞれ区別する必要がない場合、単に画素49という。
画素49は、それぞれ発光素子3と、反射層37とを有する。表示装置1は、画素49R、画素49G及び画素49Bにおいて、発光素子3R、3G、3Bごとに異なる光を出射することで画像を表示する。発光素子3は、平面視で、3μm以上、300μm以下程度の大きさを有する無機発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)チップであり、マイクロLED(micro LED)と呼ばれる。各画素にマイクロLEDを備える表示装置1は、マイクロLED表示装置とも呼ばれる。なお、マイクロLEDのマイクロは、発光素子3の大きさを限定するものではない。
なお、複数の発光素子3は、4色以上の異なる光を出射してもよい。また、複数の画素49の配置は、図2に示す構成に限定されない。例えば、画素49Rは画素49Bと第2方向Dyに隣り合っていてもよい。また、画素49R、画素49G及び画素49Bが、この順で第1方向Dxに繰り返し配列されてもよい。
図3は、画素回路を示す回路図である。図3は、1つの画素49に設けられた画素回路PICAを示しており、画素回路PICAは複数の画素49のそれぞれに設けられている。図3に示すように、画素回路PICAは、発光素子3と、5つのトランジスタと、2つの容量とを含む。具体的には、画素回路PICAは、駆動トランジスタDRT、出力トランジスタBCT、初期化トランジスタIST、画素選択トランジスタSST及びリセットトランジスタRSTを含む。駆動トランジスタDRT、出力トランジスタBCT、初期化トランジスタIST、画素選択トランジスタSST及びリセットトランジスタRSTは、それぞれn型TFT(Thin Film Transistor)で構成される。また、画素回路PICAは、第1容量Cs1及び第2容量Cadを含む。
発光素子3のカソード(カソード端子32)は、カソード電源線L10に接続される。また、発光素子3のアノード(アノード端子33)は、駆動トランジスタDRT及び出力トランジスタBCTを介してアノード電源線L1に接続される。アノード電源線L1には、アノード電源電位PVDDが供給される。カソード電源線L10には、カソード配線60及びカソード電極34を介してカソード電源電位PVSSが供給される。アノード電源電位PVDDは、カソード電源電位PVSSよりも高い電位である。
アノード電源線L1は、画素49に、駆動電位であるアノード電源電位PVDDを供給する。具体的には、発光素子3は、理想的にはアノード電源電位PVDDとカソード電源電位PVSSとの電位差(PVDD-PVSS)により順方向電流(駆動電流)が供給され発光する。つまり、アノード電源電位PVDDは、カソード電源電位PVSSに対し、発光素子3を発光させる電位差を有している。発光素子3のアノード端子33は、アノード電極35に電気的に接続される。アノード電極35とカソード電源線L10(カソード電源電位PVSS)との間に等価回路として、第2容量Cadが接続される。
駆動トランジスタDRTのソース電極は、アノード電極35を介して発光素子3のアノード端子33に接続され、ドレイン電極は、出力トランジスタBCTのソース電極に接続される。駆動トランジスタDRTのゲート電極は、第1容量Cs1、画素選択トランジスタSSTのドレイン電極及び初期化トランジスタISTのドレイン電極に接続される。
出力トランジスタBCTのゲート電極は、出力制御信号線L6に接続される。出力制御信号線L6には、出力制御信号BGが供給される。出力トランジスタBCTのドレイン電極は、アノード電源線L1に接続される。
初期化トランジスタISTのソース電極は、初期化電源線L4に接続される。初期化電源線L4には、初期化電位Viniが供給される。初期化トランジスタISTのゲート電極は、初期化制御信号線L8に接続される。初期化制御信号線L8には、初期化制御信号IGが供給される。すなわち、駆動トランジスタDRTのゲート電極には、初期化トランジスタISTを介して初期化電源線L4が接続される。
画素選択トランジスタSSTのソース電極は、映像信号線L2に接続される。映像信号線L2には、映像信号Vsigが供給される。画素選択トランジスタSSTのゲート電極には、画素制御信号線L7が接続されている。画素制御信号線L7には、画素制御信号SGが供給される。
リセットトランジスタRSTのソース電極は、リセット電源線L3に接続される。リセット電源線L3には、リセット電源電位Vrstが供給される。リセットトランジスタRSTのゲート電極は、リセット制御信号線L5に接続される。リセット制御信号線L5には、リセット制御信号RGが供給される。リセットトランジスタRSTのドレイン電極は、アノード電極35(発光素子3のアノード端子33)及び駆動トランジスタDRTのソース電極に接続される。リセットトランジスタRSTのリセット動作により、第1容量Cs1及び第2容量Cadに保持された電圧がリセットされる。
リセットトランジスタRSTのドレイン電極と、駆動トランジスタDRTのゲート電極との間に、等価回路として、第1容量Cs1が設けられる。画素回路PICAは、第1容量Cs1及び第2容量Cadにより、駆動トランジスタDRTの寄生容量とリーク電流とによるゲート電圧の変動を抑制することができる。
なお、以下の説明において、アノード電源線L1及びカソード電源線L10を単に電源線と表す場合がある。映像信号線L2、リセット電源線L3及び初期化電源線L4を信号線と表す場合がある。リセット制御信号線L5、出力制御信号線L6、画素制御信号線L7及び初期化制御信号線L8をゲート線と表す場合がある。
駆動トランジスタDRTのゲート電極には、映像信号Vsig(または、階調信号)に応じた電位が供給される。より詳細には、駆動トランジスタDRTは、映像信号Vsig、初期化電位Vini及び駆動トランジスタDRTの閾値電圧Vth(DRT)に基づいて設定されたゲート-ソース間の電圧Vgsに応じた電流を、発光素子3に供給する。ゲート-ソース間の電圧Vgsは、次の式(1)で表される。ただし、式(1)においてCelは、発光素子3の寄生容量Celである。
Vgs=(Vsig-Vini)×(Cel+Cad)/(Cs+Cel+Cad)+Vth(DRT) ・・・ (1)
式(1)から、第2容量Cadを大きくすることで、寄生容量Celによるゲート-ソース間の電圧Vgsの変動を抑制することができることが示された。すなわち、第2容量Cadを大きくすることで、発光素子3に供給される電流の変動を抑制できる。なお、第2容量Cadは、例えば、図5に示す対向電極36とアノード電極35との間に形成される容量である。
表示装置1において、駆動回路12(図1参照)は、複数の画素行を、先頭行(例えば、図1中の表示領域AAにおいて、最上部に位置する画素行)から順番に選択する。駆動IC210は、選択された画素行の画素49に映像信号Vsig(映像書き込み電位)を書き込み、発光素子3を発光させる。駆動IC210は、1水平走査期間ごとに、映像信号線L2に映像信号Vsigを供給し、リセット電源線L3にリセット電源電位Vrstを供給し、初期化電源線L4に初期化電位Viniを供給する。表示装置1は、これらの動作が1フレームの画像ごとに繰り返される。
次に、表示装置1の詳細な構成について説明する。図4は、複数の発光素子、キャビティ、反射層及びアノード電極の配置関係を模式的に示す平面図である。なお、図4は、説明を分かりやすくするために、アレイ基板2の一部の構成のみを示している。図4に示すように、画素49R、49G、49Bは、それぞれ発光素子3R、3G、3Bと、発光素子3R、3G、3Bと電気的に接続されるアノード電極35、反射層37及び接合部材38を有する。
平面視で、発光素子3は、第1有機絶縁膜24(図5参照)に形成されたキャビティCV内に配置される。また、平面視で、発光素子3は、第2有機絶縁膜26(図5参照)に形成された第1コンタクトホールCH1内に配置される。反射層37は、キャビティCV及び第1コンタクトホールCH1を覆って設けられ、キャビティCV及び第1コンタクトホールCH1よりも大きい面積を有している。発光素子3は、接合部材38を介して反射層37と電気的に接続される。アノード電極35は、少なくとも一部が反射層37と重畳して設けられる。反射層37は、キャビティCVの外側に延在し、第2有機絶縁膜26(図5参照)に形成された第2コンタクトホールCH2を介してアノード電極35と接続される。
キャビティCV、第1コンタクトホールCH1、アノード電極35、反射層37及び接合部材38は、発光素子3ごと(画素49ごと)に離隔して配置される。なお、アノード電極35及び反射層37の平面視での形状、配置関係は、各画素49の構成に応じて適宜変更することができる。例えば、画素49R、49Gでは、アノード電極35の一部は、キャビティCV及び発光素子3と重畳する領域に設けられている。画素49Bでは、アノード電極35は、キャビティCV及び発光素子3と非重畳の領域に設けられている。
図5は、図4のV-V’断面図である。図5に示すように、発光素子3は、アレイ基板2の上に設けられる。アレイ基板2は、基板21、各種トランジスタ、各種配線及び各種絶縁膜を有する。基板21は絶縁基板であり、例えば、ガラス基板、樹脂基板又は樹脂フィルム等が用いられる。
本明細書において、基板21の表面に垂直な方向において、基板21から発光素子3に向かう方向を「上側」又は単に「上」とする。また、発光素子3から基板21に向かう方向を「下側」又は単に「下」とする。
駆動トランジスタDRTは、基板21の一方の面側に設けられる。なお、図5では、駆動トランジスタDRTを図示しているが、画素回路PICAを構成する出力トランジスタBCT、初期化トランジスタIST、画素選択トランジスタSST及びリセットトランジスタRSTも、アレイ基板2(基板21)に設けられる。
半導体層61は、基板21の上に設けられる。なお、半導体層61と基板21との間にアンダーコート膜が設けられていてもよい。絶縁膜22は、半導体層61を覆って基板21の上に設けられる。絶縁膜22は、例えばシリコン酸化膜である。
ゲート電極64は、絶縁膜22の上に設けられる。図5に示す例では、駆動トランジスタDRTは、いわゆるトップゲート構造である。ただし、駆動トランジスタDRTは、半導体層の下側にゲート電極が設けられたボトムゲート構造でもよく、半導体層の上側及び下側の両方にゲート電極が設けられたデュアルゲート構造でもよい。
絶縁膜23は、ゲート電極64を覆って絶縁膜22の上に設けられる。絶縁膜23は、例えば、シリコン窒化膜とシリコン酸化膜との積層構造を有する。ソース電極62及びドレイン電極63は、絶縁膜23の上に設けられる。ソース電極62は絶縁膜22、23を貫通するコンタクトホールを介して半導体層61と電気的に接続される。また、ドレイン電極63は絶縁膜22、23に設けられたコンタクトホールを介して半導体層61と電気的に接続される。
複数の絶縁膜(第1有機絶縁膜24、無機絶縁膜25及び第2有機絶縁膜26)は、各トランジスタを覆って設けられる。第1有機絶縁膜24及び第2有機絶縁膜26としては感光性アクリル等の有機材料が用いられる。感光性アクリル等の有機材料は、CVD等により形成される無機絶縁材料に比べ、配線段差のカバレッジ性や、表面の平坦性に優れる。無機絶縁膜25は、上述した絶縁膜22、23と同様の材料、例えば、シリコン窒化膜を用いることができる。
具体的には、第1有機絶縁膜24は、ソース電極62及びドレイン電極63を覆って、絶縁膜23の上に設けられる。第1有機絶縁膜24は、ソース電極62及びドレイン電極63と直接接する。第1有機絶縁膜24には、駆動トランジスタDRTと非重畳の領域に、基板21に向かって凹むキャビティCVが形成される。図5に示す例では、キャビティCVは、第1有機絶縁膜24を貫通して設けられ、絶縁膜23がキャビティCVの底面を構成する。ただしこれに限定されず、キャビティCVは、第1有機絶縁膜24を貫通しないで形成されてもよい。
アノード電極35は、第1有機絶縁膜24の上に設けられ、発光素子3と電気的に接続される。より詳細には、第1有機絶縁膜24の上に、対向電極36、無機絶縁膜25、アノード電極35の順に積層される。対向電極36は、アノード電極35と第1有機絶縁膜24との間に設けられ、無機絶縁膜25を介してアノード電極35と対向する。対向電極36は、例えばITO(Indium Tin Oxide)等の透光性を有する導電性材料で構成される。
無機絶縁膜25は、対向電極36を覆って設けられる。第1有機絶縁膜24及び無機絶縁膜25には、ソース電極62を底面とする第4コンタクトホールCH4が設けられる。対向電極36は、第4コンタクトホールCH4と重畳する領域に開口が設けられ、無機絶縁膜25は、対向電極36の開口端を覆う。アノード電極35は、第4コンタクトホールCH4を介してソース電極62と電気的に接続される。これにより、アノード電極35は、駆動トランジスタDRTと電気的に接続される。
アノード電極35は、例えば、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)の積層構造としている。ただし、これに限定されず、アノード電極35は、モリブデン、チタンの金属のいずれか1つ以上を含む材料であってもよい。又は、アノード電極35は、モリブデン、チタンのいずれか1つ以上を含む合金、又は透光性導電材料であってもよい。また、アノード電極35は、2層以上の積層構造に限らず、例えばチタン、アルミニウム、チタン、あるいはモリブデン、アルミニウム、モリブデンなどの3層の金属が積層された3層積層構造であってもよい。また、上述したように、無機絶縁膜25を介して対向するアノード電極35と対向電極36との間に第2容量Cadが形成される。
アノード電極35、無機絶縁膜25及び対向電極36は、さらにキャビティCVと重畳する領域まで延在して設けられ、キャビティCVの側面及び底面を覆って設けられる。図5に示す例では、キャビティCVの底面と重畳する領域で、対向電極36は、ソース電極62及びドレイン電極63と同層に、絶縁膜23の上に設けられる。キャビティCV内で対向するアノード電極35と対向電極36との間にも第2容量Cadが形成される。これにより、キャビティCVが形成されず平坦な第1有機絶縁膜24の上にアノード電極35、無機絶縁膜25及び対向電極36が設けられた構成に比べ、少なくともキャビティCVの側面と重なる領域で、アノード電極35と対向電極36との対向面積を大きくすることができる。これにより、表示装置1は、第2容量Cadを大きくすることができる。
第2有機絶縁膜26は、アノード電極35を覆って無機絶縁膜25の上に設けられる。すなわち、第1有機絶縁膜24は、駆動トランジスタDRTの上に設けられ、第2有機絶縁膜26は、第1有機絶縁膜24の上側に積層される。第2有機絶縁膜26には、キャビティCVと重畳する領域に第1コンタクトホールCH1が形成される。さらに第2有機絶縁膜26には、キャビティCVと非重畳で、かつ、アノード電極35と重畳する領域に第2コンタクトホールCH2が形成される。第1コンタクトホールCH1及び第2コンタクトホールCH2の底面には、それぞれアノード電極35が設けられる。
反射層37は、第2有機絶縁膜26の上に設けられ、第1コンタクトホールCH1を介してキャビティCVの底面でアノード電極35と接続され、かつ、第2コンタクトホールCH2を介してアノード電極35と接続される。より具体的には、反射層37は、第2有機絶縁膜26に形成された第1コンタクトホールCH1及び第1有機絶縁膜24に形成されたキャビティCVを覆って設けられる。反射層37は、キャビティCVと重畳する領域で、側部反射層37aと底部反射層37bとを有する。側部反射層37aは、第1コンタクトホールCH1の側面及びキャビティCVの側面を覆って設けられる。底部反射層37bは、第1コンタクトホールCH1の底面及びキャビティCVの底面を覆って設けられる。さらに反射層37は、第1コンタクトホールCH1及びキャビティCVの外側の領域で第2有機絶縁膜26の上に延在し、第2コンタクトホールCH2を介してアノード電極35と接続される。
反射層37は、例えばアルミニウムあるいは銀あるいはアルミニウム合金あるいは銀合金等の金属材料が用いられる。なお、反射層37は、金属材料に限定されず、発光素子3からの光を表示面側に反射できる材料であればよい。この場合、反射層37の材料として、例えばアルミナあるいは酸化チタン粒子を混ぜ込んだアクリル樹脂等であってもよい。
発光素子3R、3G、3Bは、それぞれに対応するアノード電極35に実装される。より詳細には、発光素子3は、キャビティCVに配置され、キャビティCVの底面で接合部材38を介して反射層37(底部反射層37b)と接続される。より詳細には、発光素子3のアノード端子33は、接合部材38及び反射層37(底部反射層37b)を介してアノード電極35に電気的に接続される。さらに、発光素子3のアノード端子33は、第2有機絶縁膜26の上に設けられた反射層37、及び、第2コンタクトホールCH2を介してアノード電極35と電気的に接続される。これにより、表示装置1は、発光素子3と、アノード電極35との電気的な接続冗長性を確保することができる。
発光素子3のアノード端子33と、反射層37及びアノード電極35との間の接合部材38は、両者の間で良好な導通が確保でき、かつアレイ基板2上の形成物を破損しないものであれば特に限定しない。接合部材38は、例えば、はんだや導電ペーストである。アノード端子33と、反射層37及びアノード電極35との接合として、例えば低温溶融のはんだ材料を用いたリフロー工程や、導電ペーストを介して発光素子3をアレイ基板2上に載せた後に焼成結合する手法が挙げられる。
発光素子3は、フェイスアップ型の発光素子であり、発光素子3の下部がアノード電極35に電気的に接続され、発光素子3の上部がカソード電極34に電気的に接続される。発光素子3は、半導体層31、カソード端子32及びアノード端子33を有する。半導体層31は、活性層31a、p型クラッド層31b、n型クラッド層31cを有する構成を採用することができる。半導体層31は、キャビティCVの底面に、p型クラッド層31b、活性層31a及びn型クラッド層31cの順に積層される。半導体層31は、例えば、窒化ガリウム(GaN)、アルミニウムインジウム燐(AlInP)、窒化インジウムガリウム(InGaN)等の化合物半導体が用いられる。半導体層31は、発光素子3R、3G、3Bごとに異なる材料が用いられてもよい。また、活性層として、高効率化のために数原子層からなる井戸層と障壁層とを周期的に積層させた多重量子井戸構造(MQW構造)が採用されてもよい。
以上のような構成により、キャビティCVの底面と重畳する領域では、基板21、絶縁膜22、23、対向電極36、無機絶縁膜25、アノード電極35、反射層37(底部反射層37b)、接合部材38、発光素子3の順に積層される。
キャビティCVの側面及び第1コンタクトホールCH1の側面を覆う反射層37(側部反射層37a)は、発光素子3の側面と対向する。ここで、キャビティCVの底面を覆う底部反射層37bと、活性層31aとの間の、基板21に垂直な方向での距離h1は、底部反射層37bと、キャビティCVの側面を覆う側部反射層37aの上端との間の、基板21に垂直な方向での距離h3よりも小さい。
また、キャビティCVの底面を覆う底部反射層37bと、活性層31aとの間の、基板21に垂直な方向での距離h1は、底部反射層37bと、発光素子3の上面(カソード端子32の上面)との間の、基板21に垂直な方向での距離h2の1/2以下である。
また、キャビティCVの底面を覆う底部反射層37bと、キャビティCVの側面を覆う側部反射層37aの上端との間の、基板21に垂直な方向での距離h3は、底部反射層37bと、発光素子3の上面との間の、基板21に垂直な方向での距離h2よりも大きい。
本実施形態では、駆動トランジスタDRTを覆う第1有機絶縁膜24にキャビティCVが形成される。反射層37は、キャビティCVの側面及び第2有機絶縁膜26の第1コンタクトホールCH1の側面を覆って設けられる。これにより、第1有機絶縁膜24にキャビティCVが形成されない構成に比べて、距離h3を大きくすることができる。すなわち、発光素子3の側面と対向する反射層37(側部反射層37a)の面積を大きく形成することが可能である。
このような構成により、発光素子3の側面と対向する反射層37(側部反射層37a)は、発光素子3の側面から出射された光を上側(表示面側)に向けて反射する。これにより、表示装置1は、光の取り出し効率を向上させることができる。
さらに、発光素子3は、側面を覆う保護膜31dを有する。保護膜31dは、発光素子3の、カソード端子32、半導体層31及びアノード端子33の側面を覆って設けられる。これにより、キャビティCVの側面を覆う反射層37(側部反射層37a)は、発光素子3の保護膜31dと対向して設けられる。保護膜31dは絶縁材料で形成されており、少なくとも発光素子3のカソード端子32及び半導体層31の側面と反射層37(側部反射層37a)との間に配置される。これにより、発光素子3がキャビティCV内に配置された構成であっても、反射層37と、発光素子3の活性層31a及びn型クラッド層31cとのショートを抑制することができる。なお、保護膜31dは、例えばサファイア基板上で積層された半導体層31の側面を覆って設けられてもよい。
複数の発光素子3の間に素子絶縁膜27が設けられる。素子絶縁膜27は樹脂材料で形成される。素子絶縁膜27は、少なくとも発光素子3の側面を覆っており、素子絶縁膜27の発光素子3と重畳する領域に第3コンタクトホールCH3が設けられる。発光素子3のカソード端子32は、第3コンタクトホールCH3の底面で、素子絶縁膜27から露出する。
カソード電極34は、素子絶縁膜27の上に設けられ、第3コンタクトホールCH3を介して複数の発光素子3に電気的に接続される。カソード電極34は、例えばITO等の透光性を有する導電性材料が用いられる。これにより、発光素子3からの出射光を効率よく外部に取り出すことができる。カソード電極34は、表示領域AAに実装された複数の発光素子3のカソード端子32と電気的に接続される。また、カソード電極34は、表示領域AAの外側に設けられたコンタクト部(図示は省略する)で、アレイ基板2側に設けられたカソード配線60(図1参照)と接続される。
遮光膜39は、カソード電極34を覆って設けられ、発光素子3と重畳する領域に開口が形成される。発光素子3の上面から出射された光、及び、発光素子3の側面から出射され反射層37で反射された光は、遮光膜39の開口を通って表示面側に出射される。
遮光膜39は、例えばカソード電極34よりも光の吸収率が大きい材料で構成された低反射膜である。遮光膜39は、黒色に着色された樹脂材料や、カーボン又は薄膜干渉により黒色を呈する金属酸化物、炭化物、金属炭化物が用いられる。遮光膜39を設けることにより、外部から入射した光が、反射層37やアレイ基板2の各種配線で反射することを抑制できる。
以上のように、表示素子として発光素子3を用いた表示装置1が構成される。なお、表示装置1は、必要に応じてカソード電極34(及び遮光膜39)の上に、オーバーコート層やカバー基板が積層されてもよい。さらに、表示装置1は、カソード電極34の上側に、円偏光板やタッチパネル等を設けてもよい。
また、表示装置1において、発光素子3の下部でアノード電極35に接続され、発光素子3の上部でカソード電極34に接続されるフェイスアップ構造に限定されない。発光素子3の下部が、アノード電極35及びカソード電極34に接続される、いわゆるフリップチップ型の発光素子であってもよい。この場合、図5においてカソード電極34は素子絶縁膜27の上に設けられず、アノード電極35と同層に設けられる。
以上説明したように、本実施形態の表示装置1は、基板21(アレイ基板2)と、基板21に設けられた複数の発光素子3及び複数のトランジスタ(例えば駆動トランジスタDRT)と、複数のトランジスタを覆って設けられ、トランジスタのソース電極62及びドレイン電極63の少なくとも一方と直接接する第1有機絶縁膜24と、第1有機絶縁膜24の上に設けられ、発光素子3と電気的に接続されるアノード電極35と、第1有機絶縁膜24に形成され、基板21に向かって凹むキャビティCVと、第1有機絶縁膜24に形成されたキャビティCVの側面及び底面を覆って設けられた反射層37と、を有する。発光素子3は、キャビティCVに配置され、キャビティCVの底面で反射層37と電気的に接続され、反射層37の、キャビティCVの側面を覆う側部反射層37aは、発光素子3の側面と対向する。
これにより、本実施形態の表示装置1は、第1有機絶縁膜24にキャビティCVが形成されない構成に比べて、発光素子3の側面と対向する反射層37(側部反射層37a)の面積を大きく形成することが可能である。発光素子3の側面と対向する反射層37(側部反射層37a)は、発光素子3の側面から出射された光を上側(表示面側)に向けて反射する。これにより、表示装置1は、光の取り出し効率を向上させることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態を説明したが、本発明はこのような実施の形態に限定されるものではない。実施の形態で開示された内容はあくまで一例にすぎず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で行われた適宜の変更についても、当然に本発明の技術的範囲に属する。上述した各実施形態及び各変形例の要旨を逸脱しない範囲で、構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。
1 表示装置
2 アレイ基板
3、3R、3G、3B 発光素子
12 駆動回路
21 基板
22、23 絶縁膜
24 第1有機絶縁膜
25 無機絶縁膜
26 第2有機絶縁膜
27 素子絶縁膜
31 半導体層
31a 活性層
31d 保護膜
32 カソード端子
33 アノード端子
34 カソード電極
35 アノード電極
36 対向電極
37 反射層
37a 側部反射層
37b 底部反射層
38 接合部材
39 遮光膜
60 カソード配線
210 駆動IC
Pix、49、49R、49G、49B 画素
CH1 第1コンタクトホール
CH2 第2コンタクトホール
CV キャビティ

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられた複数の発光素子及び複数のトランジスタと、
    複数の前記トランジスタを覆って設けられ、前記トランジスタのソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方と直接接する第1有機絶縁膜と、
    前記第1有機絶縁膜の上に設けられ、前記発光素子と電気的に接続されるアノード電極と、
    前記第1有機絶縁膜に形成され、前記基板に向かって凹むキャビティと、
    前記第1有機絶縁膜に形成された前記キャビティの側面及び底面を覆って設けられた反射層と、を有し、
    前記発光素子は、前記キャビティに配置され、前記キャビティの底面で前記反射層と電気的に接続され、
    前記反射層の、前記キャビティの側面を覆う側部反射層は、前記発光素子の側面と対向する
    表示装置。
  2. 前記アノード電極と前記第1有機絶縁膜との間に設けられ、無機絶縁膜を介して前記アノード電極と対向する対向電極と、を有し、
    前記アノード電極、前記無機絶縁膜及び前記対向電極は、さらに前記キャビティの側面及び底面を覆って設けられ、
    前記キャビティの底面で、前記反射層は前記アノード電極と接続される
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記アノード電極を覆って設けられた第2有機絶縁膜を有し、
    前記第2有機絶縁膜は、前記キャビティと重畳する領域に形成された第1コンタクトホールと、前記キャビティと非重畳で、かつ、前記アノード電極と重畳する領域に形成された第2コンタクトホールと、を有し、
    前記反射層は、前記第2有機絶縁膜の上に設けられ、前記第1コンタクトホールを介して前記キャビティの底面で前記アノード電極と接続され、かつ、前記第2コンタクトホールを介して前記アノード電極と接続される
    請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記発光素子の側面を覆う保護膜を有し、
    前記側部反射層は、前記発光素子の前記保護膜と対向する
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記発光素子は、p型クラッド層、活性層及びn型クラッド層を有し、
    前記反射層の、前記キャビティの底面を覆う底部反射層と、前記活性層との間の、前記基板に垂直な方向での距離は、前記底部反射層と、前記側部反射層の上端との間の、前記基板に垂直な方向での距離よりも小さい
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記発光素子は、p型クラッド層、活性層及びn型クラッド層を有し、
    前記反射層の、前記キャビティの底面を覆う底部反射層と、前記活性層との間の、前記基板に垂直な方向での距離は、前記底部反射層と、前記発光素子の上面との間の、前記基板に垂直な方向での距離の1/2以下である
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記発光素子は、p型クラッド層、活性層及びn型クラッド層を有し、
    前記反射層の、前記キャビティの底面を覆う底部反射層と、前記側部反射層の上端との間の、前記基板に垂直な方向での距離は、前記底部反射層と、前記発光素子の上面との間の、前記基板に垂直な方向での距離よりも大きい
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 少なくとも前記発光素子の側面を覆って設けられた素子絶縁膜と、
    前記素子絶縁膜の上に設けられ複数の前記発光素子と電気的に接続されたカソード電極と、
    前記カソード電極を覆って設けられ、前記発光素子と重畳する領域に開口が形成された遮光膜と、を有する
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2021047647A 2021-03-22 2021-03-22 表示装置 Pending JP2022146602A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047647A JP2022146602A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 表示装置
US17/695,126 US20220302096A1 (en) 2021-03-22 2022-03-15 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021047647A JP2022146602A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022146602A true JP2022146602A (ja) 2022-10-05

Family

ID=83284210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021047647A Pending JP2022146602A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220302096A1 (ja)
JP (1) JP2022146602A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111682044B (zh) * 2020-07-10 2022-04-08 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置
CN116487508B (zh) * 2023-06-21 2024-02-06 季华实验室 基于量子点的Micro LED结构及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220302096A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9825067B2 (en) Display device using semiconductor light emitting device
JP7256622B2 (ja) 表示装置
US20220005994A1 (en) Display device
CN113614818B (zh) 显示装置
US20220302096A1 (en) Display device
TW202245546A (zh) 顯示面板及包含其的顯示裝置
US20220293579A1 (en) Display device
US11955492B2 (en) Display device
US20210210474A1 (en) Display device and array substrate
KR20190012970A (ko) 발광 다이오드 표시 장치 및 이를 이용한 멀티 스크린 표시 장치
JP6985983B2 (ja) 表示装置
US20230025876A1 (en) Display device
TWI729893B (zh) 顯示裝置及陣列基板
CN112166466B (zh) 显示装置
US20230017957A1 (en) Display device
WO2020203701A1 (ja) 表示装置
US20230014363A1 (en) Display device
JP7333226B2 (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
US11652189B2 (en) Display device
WO2023286434A1 (ja) 表示装置
US20220052242A1 (en) Display device
US20220399320A1 (en) Display device
KR20230092163A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2023118551A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2022188641A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法