JP2022137878A - 通信装置、プログラム、およびシステム - Google Patents
通信装置、プログラム、およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022137878A JP2022137878A JP2021037582A JP2021037582A JP2022137878A JP 2022137878 A JP2022137878 A JP 2022137878A JP 2021037582 A JP2021037582 A JP 2021037582A JP 2021037582 A JP2021037582 A JP 2021037582A JP 2022137878 A JP2022137878 A JP 2022137878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- ble
- uwb
- communication device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/60—Context-dependent security
- H04W12/63—Location-dependent; Proximity-dependent
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/023—Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【課題】UWB通信に要する消費電力を効果的に抑制する。【解決手段】通信装置であって、当該通信装置とは異なる他の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信部と、前記他の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信部と、前記BLE通信部による前記BLE通信、および前記UWB通信部による前記UWB通信を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記BLE通信において前記BLE通信部または前記他の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信部または前記他の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御する、通信装置が提供される。【選択図】図2
Description
本発明は、通信装置、プログラム、およびシステムに関する。
近年、装置間で信号を送受信した結果に従って認証を行う技術が開発されている。例えば、下記特許文献1では、車載器が携帯機との間で信号を送受信することで携帯機の認証を行い、当該認証の結果に従って車両の制御を行うシステムが開示されている。
特許文献1に記載のシステムでは、超広帯域(UWB:Ultra Wide Band)の無線通信により車載器と携帯機との間の距離を算出する測距を行い、取得した測距値を認証に用いている。このような測距を行うためには、車載器または携帯機のうち一方を、信号が受信可能な状態で待機させておくことが求められる。しかし、上記のような待機時間が長くなるほど消費電力が増加してしまう。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、UWB通信に要する消費電力を効果的に抑制することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、通信装置であって、当該通信装置とは異なる他の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信部と、前記他の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信部と、前記BLE通信部による前記BLE通信、および前記UWB通信部による前記UWB通信を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記BLE通信において前記BLE通信部または前記他の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信部または前記他の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御する、通信装置が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータに、他の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信機能と、前記他の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信機能と、前記BLE通信および前記UWB通信を制御する制御機能と、を実現させ、前記制御機能に、前記BLE通信において前記BLE通信機能または前記他の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信機能または前記他の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御させる、プログラムが提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1の通信装置および第2の通信装置を備え、前記第1の通信装置は、前記第2の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信部と、前記第2の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信部と、前記BLE通信部による前記BLE通信、および前記UWB通信部による前記UWB通信を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記BLE通信において前記BLE通信部または前第2の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信部または前記第2の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御する、システムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、UWB通信に要する消費電力を効果的に抑制することが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<1.実施形態>
<<1.1.システム構成例>>
まず、本発明の一実施形態に係るシステム1の構成例について述べる。
<<1.1.システム構成例>>
まず、本発明の一実施形態に係るシステム1の構成例について述べる。
図1は、本実施形態に係るシステム1の構成例を示すブロック図である。
本実施形態に係るシステム1は、図1に示すように、車両などの移動体30に搭載される車載器10および被制御装置20を備えてもよい。
また、本実施形態に係るシステム1は、図1に示すように、モバイル機器40を備えてもよい。
(車載器10)
本実施形態に係る車載器10は、モバイル機器40との間において無線通信を行う通信装置の一例である。
本実施形態に係る車載器10は、モバイル機器40との間において無線通信を行う通信装置の一例である。
本実施形態に係る車載器10は、図1に示すように、BLE通信部110、UWB通信部120、および制御部130を備えてもよい。
(BLE通信部110)
本実施形態に係るBLE通信部110は、モバイル機器40との間においてBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行う。
本実施形態に係るBLE通信部110は、モバイル機器40との間においてBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行う。
このために、本実施形態に係るBLE通信部110は、BLE通信規格に準拠した無線信号を送受信可能なアンテナを備える。
(UWB通信部120)
本実施形態に係るUWB通信部120は、モバイル機器40との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行う。
本実施形態に係るUWB通信部120は、モバイル機器40との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行う。
このために、本実施形態に係るUWB通信部120は、UWB通信規格に準拠した無線信号を送受信可能なアンテナを備える。
(制御部130)
本実施形態に係る制御部130は、BLE通信部110によるBLE通信、およびUWB通信部120によるUWB通信を制御する。
本実施形態に係る制御部130は、BLE通信部110によるBLE通信、およびUWB通信部120によるUWB通信を制御する。
また、本実施形態に係る制御部130は、BLE通信部110またはモバイル機器40の一方が送信する要求信号への応答としてBLE通信部110またはモバイル機器40の他方が送信する応答信号に基づいて、UWB通信が開始されるよう制御すること、を特徴の一つとする。
例えば、本実施形態に係る制御部130は、BLE通信部110が上記の応答信号を送信または受信してから固定時間後にUWB通信が開始されるよう制御を行ってもよい。
上記のような制御によれば、車載器10とモバイル機器40との間におけるUWB通信の開始時期を同期することができ、受信待機時間および消費電力を効果的に低減することが可能となる。
また、本実施形態に係る制御部130は、UWB通信に基づく処理の結果に基づいて、移動体30に搭載される被制御装置20の動作制御を行ってもよい。
上記処理の一例としては、UWB通信部120とモバイル機器40(より詳細には、UWB通信部210)との位置関係を推定する処理が挙げられる。
上記位置関係を推定する処理には、例えば、UWB通信部120とモバイル機器40(より詳細には、UWB通信部210)との間の距離を推定する測距が含まれる。
例えば、本実施形態に係る制御部130は、上記位置関係を推定する処理の結果が規定の範囲内にある場合、被制御装置20に規定の動作を実行させてもよい。
本実施形態に係る制御部130が有する機能は、各種のプロセッサにより実現される。本実施形態に係る制御部130が有する機能の詳細については別途説明する。
なお、本実施形態に係る車載器10は、移動体30に搭載されるバッテリー(図示を省略する)により駆動される。
(被制御装置20)
本実施形態に係る被制御装置20は、同一の移動体30に搭載される車載器10の制御部130による制御に従って規定の動作を実行する各種の装置である。
本実施形態に係る被制御装置20は、同一の移動体30に搭載される車載器10の制御部130による制御に従って規定の動作を実行する各種の装置である。
本実施形態に係る被制御装置20の例としては、移動体30に備えられるドアの解錠および施錠を行う錠装置や、エンジンなどが挙げられる。
例えば、車載器10の制御部130は、位置関係を推定する処理の結果が規定の範囲内にある場合、上記錠装置に、規定の動作としてドアの解錠を実行させてもよい。
また、例えば、制御部130は、位置関係を推定する処理の結果が規定の範囲内にある場合、エンジンに、規定の動作として始動を実行させてもよい。
上記のような制御によれば、車載器10とモバイル機器40との位置関係に応じて被制御装置20の動作制御を柔軟かつ精密に行うことができ、ユーザの利便性の向上やセキュリティ性の向上を実現することができる。
なお、本実施形態に係る被制御装置20は、移動体30に搭載されるバッテリー(図示を省略する)により駆動される。
(モバイル機器40)
本実施形態に係るモバイル機器40は、車載器10との間で無線通信を行う通信装置の一例である。
本実施形態に係るモバイル機器40は、車載器10との間で無線通信を行う通信装置の一例である。
本実施形態に係るモバイル機器40は、移動体30を利用するユーザ(例えば、移動体30のオーナー、当該オーナーに移動体30の利用を許可された者など)に携帯される。
本実施形態に係るモバイル機器40は、例えば、スマートフォンやウェアラブルデバイスなどの多用途に用いられる情報処理装置であってもよい。
一方、本実施形態に係るモバイル機器40は、システム1において利用されることを目的に製造される専用機器であってもよい。
本実施形態に係るモバイル機器40は、図1に示すように、BLE通信部410、UWB通信部420、制御部430、および電池440を備えてもよい。
(BLE通信部410)
本実施形態に係るBLE通信部410は、車載器10との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行う。
本実施形態に係るBLE通信部410は、車載器10との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行う。
このために、本実施形態に係るBLE通信部410は、BLE通信規格に準拠した無線信号を送受信可能なアンテナを備える。
(UWB通信部420)
本実施形態に係るUWB通信部120は、車載器10との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行う。
本実施形態に係るUWB通信部120は、車載器10との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行う。
このために、本実施形態に係るUWB通信部420は、UWB通信規格に準拠した無線信号を送受信可能なアンテナを備える。
(制御部430)
本実施形態に係る制御部430は、BLE通信部410によるBLE通信、およびUWB通信部420によるUWB通信を制御する。
本実施形態に係る制御部430は、BLE通信部410によるBLE通信、およびUWB通信部420によるUWB通信を制御する。
また、本実施形態に係る制御部430は、BLE通信部410または車載器10の一方が送信する要求信号への応答としてBLE通信部410または車載器10の他方が送信する応答信号に基づいて、UWB通信が開始されるよう制御すること、を特徴の一つとする。
例えば、本実施形態に係る制御部430は、BLE通信部410が上記の応答信号を送信または受信してから固定時間後にUWB通信が開始されるよう制御を行ってもよい。
上記のような制御によれば、車載器10とモバイル機器40との間におけるUWB通信の開始時期を同期することができ、受信待機時間および消費電力を効果的に低減することが可能となる。
本実施形態に係る制御部430が有する機能は、各種のプロセッサにより実現される。
(電池440)
本実施形態に係る電池440は、モバイル機器40に備えられる各構成に電力を供給する。
本実施形態に係る電池440は、モバイル機器40に備えられる各構成に電力を供給する。
すなわち、本実施形態に係るモバイル機器40は、電池440により駆動される。
本実施形態に係る電池440は、各種の一次電池または二次電池であってよい。
以上、本実施形態に係るシステム1の構成例について述べた。なお、図1を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本実施形態に係るシステム1の構成は係る例に限定されない。本実施形態に係るシステム1の構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
<<1.2.制御の詳細>>
次に、本実施形態に係るシステム1における制御について詳細に説明する。
次に、本実施形態に係るシステム1における制御について詳細に説明する。
上述したように、本実施形態に係るシステム1では、車載器10とモバイル機器40との間において行われるUWB通信を用いた処理の結果に基づいて被制御装置20の動作制御が行われる。
本実施形態に係るシステム1では、UWB通信に先行するBLE通信を利用して、車載器10とモバイル機器40との間におけるUWB通信の開始時期を同期することを特徴の一つとする。
上記特徴によれば、車載器10またはモバイル機器40のうちUWB通信における最初の信号を受信する側の受信待機時間を低減することができ、ひいては当該受信する側の消費電力を効果的に低減することが可能となる。
なお、上記のような特徴を実現するためには、UWB通信の暗号化に用いられる鍵情報を、BLE通信を利用して車載器10とモバイル機器40との間で共有することが求められる。
この際、車載器10とモバイル機器40との間でBLE通信のコネクションを確立し、上記のような鍵情報を送受信する手法も想定される。
しかし、BLE通信のコネクションを行う場合、通信に利用するチャンネルの順番、通信周期に係る情報などを車載器10とモバイル機器40との間で共有することが求められるため、通信回数と通信時間とが共に増加し、BLE通信全体の応答性が低下する要因となり得る。
そこで、本実施形態に係るシステム1では、BLE通信のコネクションを確立することなく、要求信号および当該要求信号へ応答である応答信号を利用してUWB通信に用いられる鍵情報の共有が行われてよい。
上記要求信号の一例としては、スキャンリクエストが挙げられる。また、上記応答信号の一例としては、スキャンレスポンスが挙げられる。
以下、図2を参照して、本実施形態に係るシステム1の通信シーケンスについて一例を挙げて説明する。
図2は、本実施形態に係るシステム1の通信シーケンスの一例を示すシーケンス図である。
なお、図2には、モバイル機器40がBLE通信におけるスレーブとして動作し、車載器10がマスターとして動作する場合の一例が示されている。
アドバタイズの受信するために待機状態をとる時間が長いマスターは、アドバタイズを送信するスレーブよりも消費電力が大きい。このため、モバイル機器40をスレーブとすることで、電池440の消費を抑えモバイル機器40を利用可能な時間を効果的に延長することが可能である。
図2に示す一例の場合、まず、モバイル機器40のBLE通信部410が制御部430による制御に従い、所定の周期でアドバタイズを送信する(S102)。
上記アドバタイズには、モバイル機器40に割り当てられた固有値、予め正規の通信相手として定められた車載器10に割り当てられた固有値、移動体30の固有値などが含まれてもよい。
ステップS102においてBLE通信部110がアドバタイズを受信した場合、制御部130は、当該アドバタイズに含まれる上記のような情報に基づいてモバイル機器40が正規の通信相手であるかを判定してもよい。
ここで、アドバタイズを送信したモバイル機器40が正規の通信相手であると認められる場合、制御部130は、BLE通信部110に要求信号としてスキャンリクエストを送信させる(S104)。
次に、モバイル機器40の制御部430は、ステップS104においてBLE通信部410がスキャンリクエストを受信したことに基づいて、BLE通信部410に当該スキャンリクエストへの応答としてスキャンレスポンスを送信させる(S106)。
上記のスキャンレスポンスには、BLE通信に後続するUWB通信の暗号化に用いられる鍵情報が含まれてよい。
上記鍵情報には、例えば、乱数などが挙げられる。
また、モバイル機器40の制御部430は、ステップS106においてBLE通信部410にスキャンレスポンスを送信させてから固定時間Tが経過した後にUWB通信が開始されるようUWB通信部420を制御する(S108)。
例えば、制御部430は、ステップS106においてBLE通信部410にスキャンレスポンスを送信させてから固定時間Tが経過した後に、UWB通信における最初の信号をUWB通信部420に送信させてもよい。
一方、制御部430は、ステップS106においてBLE通信部410にスキャンレスポンスを送信させてから固定時間Tが経過した後に、UWB通信部420が信号の受信待機状態に遷移するよう制御してもよい。
制御部430による制御は、UWB通信のシーケンスに応じて決定される。
ただし、上述のいずれの制御を行う場合であっても、制御部430は、UWB通信において、応答信号(図2に示す一例では、スキャンレスポンス)に含まれる鍵情報を用いて暗号化された情報が送受信されるよう制御する。
例えば、制御部430は、上記鍵情報、予め割り当てられた固有値、予め共有されたハッシュ関数などを用いて、UWB通信において送信する信号の暗号化および受信する信号の復号を行ってもよい。
同様に、車載器10の制御部130は、ステップS106においてBLE通信部110にスキャンレスポンスを受信してから固定時間Tが経過した後にUWB通信が開始されるようUWB通信部120を制御する(S108)。
例えば、制御部130は、ステップS106においてBLE通信部110にスキャンレスポンスを受信してから固定時間Tが経過した後に、UWB通信部120が受信待機状態に遷移するよう制御してもよい。
一方、制御部130は、ステップS106においてBLE通信部110にスキャンレスポンスを受信してから固定時間Tが経過した後に、UWB通信における最初の信号をUWB通信部120に送信させてもよい。
制御部130による制御は、UWB通信のシーケンスに応じて決定される。
ただし、上述のいずれの制御を行う場合であっても、制御部130は、UWB通信において、応答信号(図2に示す一例では、スキャンレスポンス)に含まれる鍵情報を用いて暗号化された情報が送受信されるよう制御する。
例えば、制御部130は、上記鍵情報、予め割り当てられた固有値、予め共有されたハッシュ関数などを用いて、UWB通信において送信する信号の暗号化および受信する信号の復号を行ってもよい。
以上、本実施形態に係るシステム1の通信シーケンスについて一例を挙げて説明した。上記で説明したような通信シーケンスによれば、BLE通信のコネクションを確立することなく、UWB通信の暗号化に用いられる鍵情報を共有し、また、UWB通信の開始時期を同期することが可能となる。
これによれば、通信シーケンス全体の応答性の低下を回避するとともに、BLE通信およびUWB通信における消費電力を効果的に低減することが可能となる。
次に、車載器10の制御部130に着目した制御の流れについてより詳細に説明する。
図3は、本実施形態に係る制御部130による制御の流れの一例を示すフローチャートである。
なお、図3には、車載器10のBLE通信部110がマスターとして動作する場合の一例が示されている。
また、図3には、UWB通信における最初の信号をモバイル機器40のUWB通信部420が送信する場合の一例が示されている。
また、図3には、制御部130がUWB通信を用いた測距の結果(測距値)に基づいて、被制御装置20の動作制御を行う場合の一例が示されている。
図3に示すように、車載器10の制御部130は、まず、BLE通信部110がアドバタイズを受信したか否かを判定する(S202)。
制御部130は、BLE通信部110がアドバタイズを受信するまでステップS102における判定を繰り返し実行してもよい。
一方、BLE通信部110がアドバタイズを受信した場合(S202:Yes)、制御部130は、アドバタイズに含まれる情報に基づいて、当該アドバタイズを送信したモバイル機器40が正規の通信相手であるか否かを判定する(S204)。
ここで、アドバタイズを送信したモバイル機器40が正規の通信相手であると認められない場合(S204:No)、制御部130は、ステップS102に復帰してもよい。
一方、アドバタイズを送信したモバイル機器40が正規の通信相手であると認められる場合(S204:Yes)、制御部130は、BLE通信部110にスキャンリクエストを送信させる(S206)。
次に、制御部130は、BLE通信部110が規定時間内にスキャンレスポンスを受信したか否かを判定する(S208)。
ここで、BLE通信部110が規定時間内にスキャンレスポンスを受信できない場合(S208:No)、制御部130は、ステップS102に復帰してもよい。
一方、BLE通信部110が規定時間内にスキャンレスポンスを受信した場合(S208:Yes)、制御部130は、UWB通信部120が当該スキャンレスポンスの受信から固定時間後に受信待機状態に遷移するように制御する(S210)。
次に、制御部130は、ステップS210に後続して、UWB通信部120とUWB通信部420との間において行われる測距の結果(測距値)が規定の範囲内であるか否かを判定する(S212)。
ここで、測距値が規定の範囲内にない場合(212:No)、制御部130は、ステップS102に復帰してもよい。
一方、測距値が規定の範囲内にある場合(212:Yes)、制御部130は、被制御装置20による規定の動作の実行を制御する(S214)。
以上、本実施形態に係る制御部130による制御の流れについて一例を挙げて説明した。
なお、UWB通信部120とUWB通信部420との間において行われる測距では各種のシーケンスが採用されてよいが、以下に一例を挙げる。
本実施形態に係る測距は、例えば、UWB通信部120またはUWB通信部420の一方が送信する第1の測距用信号と、UWB通信部120またはUWB通信部420の他方が当該第1の測距用信号への応答として送信する第2の測距用信号とに基づいて実行されてもよい。
ここでは、UWB通信部420がUWB通信における最初の信号として第1の測距用信号を送信し、UWB通信部120が受信した第1の測距用信号への応答として第2の測距用信号を送信する場合を想定する。
この場合、UWB通信部420は、第1の測距用信号を送信した時刻から第2の測距用信号を受信する時刻までの時間ΔT1と、UWB通信部120が第1の測距用信号を受信した時刻から第2の測距用信号を送信するまでの時間ΔT2とに基づいて、UWB通信部420とUWB通信部120の間における距離の推定値である測距値を算出することが可能である。
より具体的には、UWB通信部420は、時間ΔT1から時間ΔT2を差し引くことにより第1の測距用信号および第2の測距用信号の伝搬に要した時間(すなわち往復の通信に要した時間)を算出することができ、また当該時間を2で割ることにより、第1の測距用信号または第2の測距用信号のいずれかの伝搬に要した時間(すなわち片道の通信に要した時間)を算出することができる。
さらには、UWB通信部420は、(時間ΔT1-時間ΔT2)/2の値に信号の速度を掛けることで、測距値を算出することが可能である。
この場合、UWB通信部420は算出した測距値をUWB通信部120に送信してよい。
なお、上記に挙げた例の場合、UWB通信部120は、時間ΔT2に関する情報を第2の測距用信号に含めて送信してもよいし、第2の測距用信号とは別途の信号に時間ΔT2に関する情報を含めて送信してもよい。
一方、UWB通信部120は、時間ΔT1に関する情報をUWB通信部420から受信することで、測距値を算出することも可能である。
本実施形態に係る測距のシーケンスは、柔軟に変形可能である。
<2.補足>
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
また、本明細書において説明した各装置による一連の処理は、ソフトウェア、ハードウェア、及びソフトウェアとハードウェアとの組合せのいずれを用いて実現されてもよい。ソフトウェアを構成するプログラムは、例えば、各装置の内部又は外部に設けられる記録媒体(非一時的な媒体:non-transitory media)に予め格納される。そして、各プログラムは、例えば、コンピュータによる実行時にRAMに読み込まれ、CPUなどのプロセッサにより実行される。上記記録媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。また、上記のコンピュータプログラムは、記録媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
10:車載器、110:BLE通信部、120:UWB通信部、130:制御部、20:被制御装置、30:移動体、40:モバイル機器、410:BLE通信部、420:UWB通信部、430:制御部
Claims (12)
- 通信装置であって、
当該通信装置とは異なる他の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信部と、
前記他の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信部と、
前記BLE通信部による前記BLE通信、および前記UWB通信部による前記UWB通信を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記BLE通信において前記BLE通信部または前記他の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信部または前記他の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御する、
通信装置。 - 前記制御部は、前記応答信号の送信または受信から固定時間後に前記UWB通信が開始されるよう制御する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記制御部は、前記UWB通信において、前記応答信号に含まれる鍵情報を用いて暗号化された情報が送受信されるよう制御する、
請求項1または請求項2のうちいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記制御部は、前記BLE通信部が前記他の通信装置が送信するアドバタイズを受信したことに基づいて、前記BLE通信部に前記要求信号としてスキャンリクエストを送信させる、
請求項1から請求項3までのうちいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記制御部は、前記BLE通信部が前記応答信号としてスキャンレスポンスを受信してから固定時間後に前記UWB通信部が受信待機状態に遷移するよう制御する、
請求項4に記載の通信装置。 - 前記UWB通信は、前記UWB通信部と前記他の通信装置との位置関係を推定する処理に用いられる、
請求項1から請求項5までのうちいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記位置関係を推定する処理は、前記UWB通信部と前記他の通信装置との間の距離を推定する測距を含む、
請求項6に記載の通信装置。 - 前記制御部は、前記位置関係を推定する処理の結果が規定の範囲内にある場合、被制御装置に規定の動作を実行させる、
請求項6または請求項7のいずれか一項に記載の通信装置。 - 移動体に搭載される、
請求項1から請求項8までのうちいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記他の通信装置は、電池により駆動される、
請求項1から請求項9までのうちいずれか一項に記載の通信装置。 - コンピュータに、
他の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信機能と、
前記他の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信機能と、
前記BLE通信および前記UWB通信を制御する制御機能と、
を実現させ、
前記制御機能に、前記BLE通信において前記BLE通信機能または前記他の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信機能または前記他の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御させる、
プログラム。 - 第1の通信装置および第2の通信装置を備え、
前記第1の通信装置は、
前記第2の通信装置との間においてBLE通信規格に準拠した無線通信であるBLE通信を行うBLE通信部と、
前記第2の通信装置との間においてUWB通信規格に準拠した無線通信であるUWB通信を行うUWB通信部と、
前記BLE通信部による前記BLE通信、および前記UWB通信部による前記UWB通信を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記BLE通信において前記BLE通信部または前第2の通信装置の一方が送信する要求信号への応答として前記BLE通信部または前記第2の通信装置の他方が送信する応答信号に基づいて、前記UWB通信が開始されるよう制御する、
システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021037582A JP2022137878A (ja) | 2021-03-09 | 2021-03-09 | 通信装置、プログラム、およびシステム |
CN202111476055.6A CN115052275A (zh) | 2021-03-09 | 2021-12-06 | 通信装置、计算机可读存储介质以及系统 |
US17/585,032 US12035215B2 (en) | 2021-03-09 | 2022-01-26 | Communication device, non-transitory computer readable storage medium, and system |
DE102022101995.0A DE102022101995A1 (de) | 2021-03-09 | 2022-01-28 | Kommunikationsvorrichtung, nichtflüchtiges computerlesbares Speichermedium und System |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021037582A JP2022137878A (ja) | 2021-03-09 | 2021-03-09 | 通信装置、プログラム、およびシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022137878A true JP2022137878A (ja) | 2022-09-22 |
Family
ID=83005618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021037582A Pending JP2022137878A (ja) | 2021-03-09 | 2021-03-09 | 通信装置、プログラム、およびシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12035215B2 (ja) |
JP (1) | JP2022137878A (ja) |
CN (1) | CN115052275A (ja) |
DE (1) | DE102022101995A1 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200064444A1 (en) * | 2015-07-17 | 2020-02-27 | Origin Wireless, Inc. | Method, apparatus, and system for human identification based on human radio biometric information |
US9014648B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Diversity receiver with shared local oscillator signal in diversity mode |
US11391830B2 (en) * | 2014-07-30 | 2022-07-19 | Origin Wireless, Inc. | Method, apparatus, and system for qualified wireless sensing |
FR3026212B1 (fr) * | 2014-09-24 | 2018-05-25 | Valeo Comfort And Driving Assistance | Dispositif de controle de verrouillage/deverrouillage et/ou de demarrage d'un vehicule |
US10328898B2 (en) * | 2016-10-12 | 2019-06-25 | Denso International America, Inc. | Passive entry / passive start systems and methods for vehicles |
JP6702845B2 (ja) | 2016-10-28 | 2020-06-03 | 株式会社東海理化電機製作所 | 電子キーシステム |
US10486646B2 (en) * | 2017-09-29 | 2019-11-26 | Apple Inc. | Mobile device for communicating and ranging with access control system for automatic functionality |
US10723317B2 (en) * | 2018-12-19 | 2020-07-28 | Fca Us Llc | Vehicle passive entry protocol with ultra wide band ranging |
US11026067B2 (en) * | 2019-01-11 | 2021-06-01 | Sensormatic Electronics, LLC | Power efficient ultra-wideband (UWB) tag for indoor positioning |
KR20220051306A (ko) * | 2019-08-23 | 2022-04-26 | 삼성전자주식회사 | 전자 디바이스 및 전자 디바이스가 타겟 디바이스에게 제어 명령을 전달하는 방법 |
JP2021037582A (ja) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | ファナック株式会社 | アームを有するロボットの制御装置 |
US11449799B1 (en) * | 2020-01-30 | 2022-09-20 | Wells Fargo Bank, N.A. | Systems and methods for post-quantum cryptography optimization |
-
2021
- 2021-03-09 JP JP2021037582A patent/JP2022137878A/ja active Pending
- 2021-12-06 CN CN202111476055.6A patent/CN115052275A/zh active Pending
-
2022
- 2022-01-26 US US17/585,032 patent/US12035215B2/en active Active
- 2022-01-28 DE DE102022101995.0A patent/DE102022101995A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115052275A (zh) | 2022-09-13 |
DE102022101995A1 (de) | 2022-09-15 |
US12035215B2 (en) | 2024-07-09 |
US20220295251A1 (en) | 2022-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4376454A1 (en) | Electronic device for controlling wireless communication connection and operation method therefor | |
US20240259802A1 (en) | Control device and control method | |
US20240214806A1 (en) | Control device and control method | |
CN118235445A (zh) | 用于经由移动设备访问车辆的功能的方法和系统 | |
JP2021105834A (ja) | 通信装置及びシステム | |
JP2021105835A (ja) | 通信装置及びシステム | |
JP2022137878A (ja) | 通信装置、プログラム、およびシステム | |
JP2022052119A (ja) | システム、制御装置、処理装置、およびプログラム | |
WO2022064752A1 (ja) | 無線通信装置、システム、およびプログラム | |
US20220377496A1 (en) | Communication device and system | |
US20220377543A1 (en) | Control device, non-transitory computer readable storage medium, and system | |
JP4830684B2 (ja) | 通信システム、無線警報装置及びそのプログラム | |
JP7383583B2 (ja) | 制御装置、プログラム、およびシステム | |
JP2009157557A (ja) | 認証装置、認証方法及びプログラム | |
US20220377502A1 (en) | Control device, non-transitory computer readable storage medium, and system | |
JP7562463B2 (ja) | 通信装置、プログラム、およびシステム | |
JP2022047603A (ja) | 通信装置およびシステム | |
JP2024058257A (ja) | 通信装置、通信制御方法、プログラム、および通信システム | |
US20230103620A1 (en) | System, and communication device | |
WO2022004030A1 (ja) | 制御装置、通信装置、及び情報処理方法 | |
JP2022072139A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、およびプログラム | |
KR20230072986A (ko) | 무선 통신 연결을 제어하는 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
JP2024062062A (ja) | 制御装置、プログラム、および制御システム | |
JP2023061597A (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2022118854A (ja) | 制御装置、プログラム、およびシステム |