JP2022136590A - 卓上切断機 - Google Patents
卓上切断機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022136590A JP2022136590A JP2021036276A JP2021036276A JP2022136590A JP 2022136590 A JP2022136590 A JP 2022136590A JP 2021036276 A JP2021036276 A JP 2021036276A JP 2021036276 A JP2021036276 A JP 2021036276A JP 2022136590 A JP2022136590 A JP 2022136590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting machine
- mounting portion
- turntable
- support shaft
- movable mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 116
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 66
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 30
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sawing (AREA)
Abstract
Description
テーブル突出部5に対して固定されている。固定載置部65は、テーブル突出部5の左端から左方に向けて突出している。換言すると固定載置部65は、ターンテーブル4の回転方向に沿って突出している。固定載置部65は、平面視で略台形形状を有している。固定載置部65の上面である載置面65aは、テーブル上面4aと略同じ高さで水平に設けられている。
2…ベース、2a…テーブル回転支軸、2b…水平板部、2c…ねじ孔、2d…最遠部
3…補助テーブル、3a…側端面、3b…ベース側載置面
4…ターンテーブル、4a…テーブル上面、4b…アーム支持部
4c…透孔、4d…リング収容凹部、4e…ベアリング台座、4f…目盛指示部
5…テーブル突出部、5a…刃口板、5b…溝孔
6…位置決めフェンス、6a…位置決め面
7…マイタスケールプレート、7a…固定ねじ、7b…位置決め凹部
8…円盤部
10…切断機本体、10a…上下揺動支軸
11…刃具
12…固定カバー、12a…矢印
13…可動カバー
20…モータハウジング
21…電動モータ
22…コントローラハウジング
23…コントローラ
25…バッテリ取付部
26…バッテリパック
30…ハンドル部
31…操作ハンドル
32…スイッチレバー
33…ロックオフボタン
34…キャリングハンドル
35…照明具
36…レーザ照射器
40…本体支持アーム、40a…左右傾動支軸
41…スライドバー
42…スライドベース
45…ターンテーブル固定機構
46…グリップ部
47…固定ロッド
48…挟み込み部材、48a…回転軸、48b…挟み込み部
50…ポジティブロック機構
51…ロック解除レバー、51a…位置決めピン、51b…係合ピン、51c…圧縮ばね
52…ピン支持部
53…アジャストボルト
55…テーブル回転機構
56…六角ボルト
57…スラストニードルベアリング
58,58a,58b…フラットワッシャ、59…ウレタンリング
60…載置部
61…支軸
62…可動載置部、62a…載置面、62b…右側面、62c…左側面
62d…中央突出部
63…脚部
63a…当接部、63b…軸部、63c…雄ねじ、63d…軸支持部、63e…ねじ孔
63f…圧縮ばね
64…高さ調整機構
65…固定載置部、65a…載置面
66…段差部、66a…上面、66b…突出部
70…卓上切断機(第2実施形態)
71…載置部
72…支軸
73…可動載置部
74…第1可動載置部、74a…載置面
75…中間軸
76…第2可動載置部、76a…載置面
77…中間脚部
W…被切断材
F…設置面
A1…領域、A2…仮想平面
Claims (11)
- 卓上切断機であって、
ベースと、
前記ベースにテーブル回転支軸を中心にして水平方向に回転可能に支持され、円盤部と、前記円盤部の前方に延出するテーブル突出部とを具備するターンテーブルと、
前記ターンテーブルの後部において上下方向に揺動可能に支持される切断機本体と、
前記テーブル突出部に設けられ、かつ前記テーブル回転支軸から前記ベースの最も遠い場所に位置する最遠部までの距離よりも外方において前記ターンテーブルの回転方向に張出す載置部を有する卓上切断機。 - 請求項1に記載の卓上切断機であって、
前記載置部は、前記テーブル回転支軸と平行な支軸を中心に回転可能に前記テーブル突出部に取付けられ、前記支軸が前記テーブル回転支軸から前記最遠部までの距離よりも外方に位置する卓上切断機。 - 請求項2に記載の卓上切断機であって、
前記ターンテーブルを前記最大回転角度まで回転させた際に前記支軸が前記ベースの側端面よりも前記テーブル回転支軸から遠い場所に位置するように前記載置部が前記テーブル突出部に装着されている卓上切断機。 - 請求項2または3に記載の卓上切断機であって、
前記載置部は、前記テーブル突出部と平行な格納位置と、前記テーブル突出部から前記回転方向に張出す張出位置との間で回転可能である卓上切断機。 - 請求項2~4のいずれか1つに記載の卓上切断機であって、
前記テーブル突出部には、前記載置部と隣接しかつ前記回転方向に突出する固定載置部が設けられる卓上切断機。 - 請求項2~5のいずれか1つに記載の卓上切断機であって、
前記載置部は、下方に延出して設置面と当接可能な脚部を有する卓上切断機。 - 請求項6に記載の卓上切断機であって、
前記脚部は、ねじの締め込み量によって前記載置部の高さを調整可能な高さ調整機構を有する卓上切断機。 - 請求項2~7のいずれか1つに記載の卓上切断機であって、
前記テーブル突出部には、前記載置部の上面である載置面よりも下方において前記載置面に沿って延出しかつ前記載置部を下方から支持可能な段差部が設けられる卓上切断機。 - 請求項8に記載の卓上切断機であって、
前記段差部と前記載置部の両部材の1つは、前記両部材の他の1つに係合可能に上方または下方に突出する突出部を有する卓上切断機。 - 請求項2~9のいずれか1つに記載の卓上切断機であって、
前記載置部は、
前記支軸を中心にして回転可能に前記テーブル突出部に取付けられる第1可動載置部と、
前記支軸と平行に延出する中間軸を中心にして回転可能に前記第1可動載置部に取付けられる第2可動載置部を含む卓上切断機。 - 請求項10に記載の卓上切断機であって、
前記載置部は、前記第1可動載置部と前記第2可動載置部の連結部から下方に延出して設置面と当接可能な中間脚部を有する卓上切断機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021036276A JP7572269B2 (ja) | 2021-03-08 | 2021-03-08 | 卓上切断機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021036276A JP7572269B2 (ja) | 2021-03-08 | 2021-03-08 | 卓上切断機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022136590A true JP2022136590A (ja) | 2022-09-21 |
JP7572269B2 JP7572269B2 (ja) | 2024-10-23 |
Family
ID=83312021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021036276A Active JP7572269B2 (ja) | 2021-03-08 | 2021-03-08 | 卓上切断機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7572269B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116765504A (zh) * | 2023-07-31 | 2023-09-19 | 山东龙口三元铝材有限公司 | 可固定型材的铝材切割装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1224480C (zh) | 2002-10-31 | 2005-10-26 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 滑动式切断锯 |
JP5038221B2 (ja) | 2008-04-21 | 2012-10-03 | 株式会社マキタ | 卓上丸鋸盤用治具及び卓上丸鋸盤 |
JP2010046774A (ja) | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Makita Corp | 卓上丸鋸盤 |
JP2015136875A (ja) | 2014-01-23 | 2015-07-30 | 株式会社マキタ | 卓上切断機用補助ベース |
-
2021
- 2021-03-08 JP JP2021036276A patent/JP7572269B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116765504A (zh) * | 2023-07-31 | 2023-09-19 | 山东龙口三元铝材有限公司 | 可固定型材的铝材切割装置 |
CN116765504B (zh) * | 2023-07-31 | 2024-02-23 | 山东龙口三元铝材有限公司 | 可固定型材的铝材切割装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7572269B2 (ja) | 2024-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7905167B2 (en) | Miter saw | |
US8424433B2 (en) | Support leg devices and cutting tools having the support leg devices | |
JPH0671603A (ja) | 卓上丸鋸盤 | |
US20130269497A1 (en) | Table saws | |
JP5410843B2 (ja) | 切断機 | |
JP2005279933A (ja) | 卓上切断機 | |
JP2005279934A (ja) | 卓上切断機 | |
JP7700208B2 (ja) | 卓上切断機 | |
JP2021024045A (ja) | 卓上切断機 | |
JP2022136590A (ja) | 卓上切断機 | |
US7174641B2 (en) | Cutting tool | |
JP5107325B2 (ja) | 卓上切断機 | |
JP4200471B2 (ja) | 切断機 | |
JP2015221540A (ja) | 切断機 | |
JP2024036759A (ja) | 卓上切断機 | |
JP2004299034A (ja) | 切断機 | |
JP2619826B2 (ja) | 卓上丸鋸盤 | |
JP7601672B2 (ja) | 卓上切断機 | |
JP2021024046A (ja) | 卓上切断機 | |
WO2022113645A1 (ja) | 作業機 | |
JP5105210B2 (ja) | 卓上切断機 | |
JP2024157171A (ja) | 金工用定置式切断機 | |
JP4056119B2 (ja) | 卓上切断機 | |
JP2694432B2 (ja) | 卓上丸鋸盤 | |
JP2024106621A (ja) | 卓上切断機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7572269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |