JP2022131685A - 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法 - Google Patents

釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022131685A
JP2022131685A JP2021030752A JP2021030752A JP2022131685A JP 2022131685 A JP2022131685 A JP 2022131685A JP 2021030752 A JP2021030752 A JP 2021030752A JP 2021030752 A JP2021030752 A JP 2021030752A JP 2022131685 A JP2022131685 A JP 2022131685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
guide frame
mold
reinforcing
prepreg sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021030752A
Other languages
English (en)
Inventor
芳行 神納
Yoshiyuki Jinno
和貴 宮前
Kazuki Miyamae
一真 谷口
Kazuma Taniguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2021030752A priority Critical patent/JP2022131685A/ja
Priority to KR1020210173052A priority patent/KR20220122475A/ko
Priority to CN202210168376.8A priority patent/CN114946789A/zh
Publication of JP2022131685A publication Critical patent/JP2022131685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/04Fishing-line guides on rods, e.g. tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/462Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

【課題】補強リブ自体の強度を向上させることができ、釣用ガイドフレーム全体を効率よく強化することができる。【解決手段】釣竿の外周面に固定され、釣糸が挿通されるガイドリングを保持する釣用ガイドフレームであって、ガイドリングを内周面で保持するリング保持部11を有するフレーム本体10と、フレーム本体10から突出して一体に成形された補強リブ20と、を備え、フレーム本体10および補強リブ20は、方向及び長さが不規則な強化繊維を含有する繊維強化樹脂14によって成形された構成の釣用ガイドフレームを提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法に関する。
従来、釣竿の外周面に固定され、釣糸が挿通されるガイドリングを保持する釣用ガイドフレームとして、フレーム本体が、強化繊維が所定方向に並んで設けられたプリプレグシートを使用して成形されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2020-137454号公報 特開2020-80808号公報
しかしながら、上述した特許文献1、2に示すような釣用ガイドフレームでは、例えばフレーム本体に一体化させてリブを設けて補強構造として製造する際に、リブ内に所定方向に並ぶ強化繊維が十分に流れ込まないおそれがある。そのため、リブ内の樹脂に含まれる強化繊維が不足した状態となり、リブにおいて所望の強度を確保することができないという問題があった。
本発明は、このような事情に考慮してなされたもので、その目的は、補強リブ自体の強度を向上させることができ、釣用ガイドフレーム全体を効率よく強化することができる釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法を提供することである。
(1)本発明に係る釣用ガイドフレームは、釣竿の外周面に固定され、釣糸が挿通されるガイドリングを保持する釣用ガイドフレームであって、前記ガイドリングを内周面で保持するリング保持部を有するフレーム本体と、該フレーム本体から突出して一体に成形された補強リブと、を備え、前記フレーム本体および前記補強リブは、方向が不規則な強化繊維を含有する繊維強化樹脂によって成形されていることを特徴としている。
本発明に係る釣用ガイドフレームによれば、フレーム本体に補強リブを突出させて設ける場合において、強化繊維の方向が不規則に含有する繊維強化樹脂を使用することで、製造時に方向が不規則に配置される強化繊維が補強リブの部分に流れ込みやすくなる。そのため、補強リブにおける強化繊維の充填率を高めることができ、補強リブ自体の強度を向上させることができる。したがって、釣用ガイドフレーム全体も効率よく強化することができる。
(2)前記繊維強化樹脂は、長さが不規則な強化繊維を含有していることが好ましい。
この場合には、フレーム本体に補強リブを突出させて設ける場合において、強化繊維の方向に加えて長さが不規則に含有する繊維強化樹脂を使用することで、製造時に方向及び長さが不規則に配置される強化繊維が補強リブの部分にさらに確実に流れ込みやすくなる。そのため、補強リブにおける強化繊維の充填率をより一層高めることができ、補強リブ自体の強度を向上させることができる。
(3)前記補強リブは、前記リング保持部の全周にわたって設けられていることを特徴としてもよい。
この場合には、フレーム本体のリング保持部が補強リブによって補強されているので、リング保持部によるガイドリングの保持力を高めることができる。釣糸を案内するガイドリングを介して釣糸の負荷によってリング保持部が破損することを防止できる。
(4)前記フレーム本体は、前記釣竿の外周面から離れる方向に延びて前記リング保持部を支持する支持脚部を有し、前記補強リブは、前記支持脚部の長軸方向に延びていることを特徴としてもよい。
このような構成とすることで、フレーム本体の支持脚部が長軸方向に延びる補強リブによって補強されているので、ガイドリングから受ける力に対する補強となり、リング保持部の支持力を高めることができる。
(5)前記繊維強化樹脂は、複数に積層されたプリプレグシートであり、前記フレーム本体および前記補強リブは、前記プリプレグシートを加熱および加圧させて成形されていることを特徴としてもよい。
この場合には、複数層のプリプレグシートを設けることで、製造時に補強リブの部分に強化繊維を十分に充填させることができる。また、フレーム本体と補強リブとの接続部分も十分に補強できる。
(6)本発明に係る釣用ガイドフレームの製造方法は、上記(1)乃至(5)のいずれか1項に記載の釣用ガイドフレームの製造方法であって、前記補強リブの凸形状を形成する凹部を有する第1金型、および該第1金型に対向させて第2金型をセットする工程と、前記繊維強化樹脂が複数に積層されたプリプレグシートを前記第1金型と前記第2金型との間に配置する工程と、前記プリプレグシートを加熱するとともに、前記第1金型と前記第2金型とを互いに近接させて前記プリプレグシートを前記第1金型に押し付けて加圧することで、前記プリプレグシートを前記凹部の内側に流動させる工程と、を有することを特徴としている。
本発明に係る釣用ガイドフレームの製造方法によれば、製造された釣用ガイドフレームは請求項1と同様の作用効果を有する。すなわち、製造時において、プリプレグシートにおける少なくとも方向が不規則な強化繊維が第1金型の凹部の全体に行き届いて充填されるので、補強リブに十分な強度を確保することができる。
本発明に係る釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法によれば、補強リブ自体の強度を向上させることができ、釣用ガイドフレーム全体を効率よく強化することができる。
本発明の実施形態による釣用ガイドフレームの正面図である。 釣用ガイドフレームを斜め前方から見た斜視図である。 釣用ガイドフレームを斜め後方から見た斜視図である。 図1に示すA-A線断面図であって、リング保持部の断面図である。 釣用ガイドフレームのリング保持部の製造時の状態を示す断面図である。 釣用ガイドフレームの製造工程を示す図である。 図6に続く釣用ガイドフレームの製造工程を示す図である。 図7に続く釣用ガイドフレームの製造工程を示す図である。 図1に示すB-B線断面図であって、釣用ガイドフレームの縦断面図である。 釣用ガイドフレームの湾曲部における製造工程を示す図である。
以下、本発明に係る釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において、各構成部材を視認可能な大きさとするために必要に応じて各構成部材の縮尺を適宜変更している場合がある。
図1及び図2に示すように本実施形態の釣用ガイドフレーム1は、不図示の釣竿の外周面に固定され、釣糸が挿通されるガイドリング3(図1に示す二点鎖線)を保持する構成となっている。
図3に示すように、釣用ガイドフレーム1は、フレーム本体10と、フレーム本体10から突出して一体に成形された補強リブ20と、を備えている。フレーム本体10は、図1に示すように、ガイドリング3を内周面で保持するリング保持部11と、リング保持部11を釣竿の外周面から離れる方向に延びて支持する支持脚部12と、を有している。
ここで、図1は、釣用ガイドフレーム1が釣竿に固着された状態において、支持脚部12の長手方向(以下、軸長方向Xという)が釣竿の竿軸方向と一致し、竿尻から竿先を見た正面図である。釣用ガイドフレーム1において、竿尻側を向く方向を前側、前方といい、竿尻から竿先側を向く方向を後側、後方という。
リング保持部11は、釣竿の外周面において竿軸方向に所定の間隔をあけて複数配置されている。リング保持部11は、釣竿の外周面から離れた位置で釣糸を案内するガイドリング3を内周面で保持している。リング保持部11は、環状に形成され、ガイドリング3を保持する円形の保持穴11aを有している。リング保持部11は、湾曲部W(後述する第2湾曲部Wb)を介して支持脚部12の一端から釣竿の外周面に対して前方に向けて立ち上がっている。
保持穴11aに同軸に保持されるガイドリング3は、円環状に形成され、その内周側の案内面において例えば、チタン、アルミ、SUS、セラミックス等の釣糸の摺動抵抗が小さい材料によって形成されている。ガイドリング3は、フレーム本体10を形成する後述する繊維強化樹脂14とともに一体形成されている。
釣用ガイドフレーム1は、支持脚部12に対してリング保持部11を竿先側に向けた状態で釣竿の外周面に固定されている。このとき、支持脚部12は、一方向(軸長方向X)に伸び、その軸長方向Xが釣竿の竿軸方向に一致している。
支持脚部12の裏側の当接面12a(図2、図3参照)が釣竿の外周面に載置された状態で、糸止めや接着等によって固定される。支持脚部12は、軸長方向Xに沿って略同じ幅寸法となっている。
図3及び図4に示すように、補強リブ20は、フレーム本体10における後面10bの全面にわたって設けられている。本実施形態では、補強リブ20は、フレーム本体10の後面10bのみに設けられているが、後面10bであることに限定されることはなく、フレーム本体10の前面10a(図1参照)に設けられていてもよいし、前面10a及び後面10bの両方に設けられていてもよい。
図3に示すように、補強リブ20の寸法としては、リング保持部11及び支持脚部12の外周縁に沿って設けられる外周リブ21と、リング保持部11の保持穴11aが形成される内周縁に沿って設けられる内周リブ22と、支持脚部12に配置される左右一対の外周リブ21同士の間に設けられる中間リブ23と、を有している。中間リブ23は、リング保持部11側まで延びて内周リブ22に接続している。補強リブ20は、フレーム本体10の全体の大きさ(サイズ)に関係するが、例えば、高さ0.1から0.5mm程度、幅0.3から0.7mm程度、より具体的には、高さ0.3mm、幅0.5mmの矩形断面に形成されている。
図5に示すように、フレーム本体10および補強リブ20は、方向及び長さが不規則な強化繊維13を含有する繊維強化樹脂14によって成形されている。繊維強化樹脂14は、複数に積層されたシート状のプリプレグシート15(図6~図8参照)である。強化繊維13は、炭素繊維やガラス繊維などである。本実施形態の強化繊維13は、上述したように繊維の方向や長さが一定ではなく、繊維の向きや長さが不規則となっている。繊維強化樹脂14は、強化樹脂13に対して熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ樹脂)や熱可塑性樹脂(例えば、ナイロン)をマトリックス樹脂として含浸した構成となっている。フレーム本体10および補強リブ20は、プレス加工によってプリプレグシート15を加熱および加圧させることにより成形されている。
フレーム本体10に形成される湾曲部Wは、リング保持部11の外周部分に形成される第1湾曲部Waと、リング保持部11と支持脚部12との間の境界部分に形成される第2湾曲部Wbと、を有する。第1湾曲部Waは、リング保持部11のリング形状に沿う曲面で形成されている。
第1湾曲部Wa及び第2湾曲部Wbも、方向及び長さが不規則な強化繊維13を有する繊維強化樹脂14によって成形されている。ここで、本実施形態では、第1湾曲部Wa及び第2湾曲部Wbは、1つの曲率半径からなる曲面に設定されている。
次に、上述した釣用ガイドフレームの製造方法について、図面を用いて具体的に説明する。
図6~図8に示すように、本実施形態の釣用ガイドフレーム1は、上述したようにフレーム本体10及び補強リブ20が方向及び長さが不規則な強化繊維13を有するプリプレグシート15からなる繊維強化樹脂14によって形成される。製造準備として、プリプレグシート15を所定形状に裁断し、これを複数層となるように重ね合わせる。なお、重ね合わせるプリプレグシート15の枚数(層数)等の構成は適宜設定することができる。プリプレグシート15の層数等は、使用時に釣用ガイドフレーム1に作用する負荷や釣竿の曲がり特性等の条件に応じて決められる。
ここで使用されるプリプレグシート15としては、炭素繊維、ガラス繊維等の強化繊維13に対してエポキシ等の熱硬化性樹脂を均等に含浸させて、加熱または乾燥して半硬化状態にした一般的な強化プラスチック成形材料が採用される。
図6に示すように、先ず、補強リブ20の凸形状を形成するための凹部41aを有する第1金型41、および第1金型41に対して近接可能な第2金型42をセットする。
使用する金型4は、例えば上下に半割された第1金型41と第2金型42とを有する構成である。第1金型41と第2金型42との間には、複数枚が積層されたプリプレグシート15がセットされる。第1金型41および第2金型42には、離型剤が塗布されている。なお、第1金型41および第2金型42の分割する方向は、上下方向に限定されず、釣用ガイドフレーム1の形状に応じて左右方向や斜め方向に分割されていてもよい。
次に、図7に示すように、第1金型41の型枠面に複数に積層されたプリプレグシート15を配置する。このとき、図1に示すガイドリング3も第1金型41にセットしておく。
プリプレグシート15を第1金型41にセットした後、プリプレグシート15を加熱するとともに、第2金型42をプリプレグシート15に押し付けて加圧成形する。これにより、プリプレグシート15が厚さ方向(加圧方向)に圧縮力を受けて圧縮され、プリプレグシート15が第1金型41の凹部41aの内側に流入する。このとき、図5に示すように、流入する繊維強化樹脂14に含有される強化繊維13の方向や長さが一定でなく不規則となっているので、凹部41a全体にわたって充填されることになる。また、ガイド保持部11とガイドリング3とは、加熱と加圧により熱融着または熱接着される。
また、図10に示すように第1金型41におけるフレーム本体10の第1湾曲部Wa及び第2湾曲部Wbが形成される位置には、凹曲部41bが形成されている。第2金型42には、第1金型41の凹曲部41bに対向する位置に凸曲部42aが形成されている。そして、第1金型41の型枠面に複数に積層されたプリプレグシート15をセットした後、プリプレグシート15を加熱するとともに、第2金型42をプリプレグシート15に押し付けて加圧成形する。これにより、プリプレグシート15が厚さ方向(加圧方向)に圧縮力を受けて圧縮され、プリプレグシート15が第1金型41の凹曲部41bに流入する。このとき、図5に示すように、流入する繊維強化樹脂14に含有される強化繊維13の方向や長さが一定でなく不規則となっているので、凹曲部41a全体にわたって充填されることになる。さらに第2金型42の凸曲部42aにも強化繊維13が充填されて、湾曲部W全体に強化繊維13が均一に配置された状態で成形される。
その後、第1金型41および第2金型42を脱型して成形品を金型から取り出すことにより、図1乃至図3に示すような釣用ガイドフレーム1が製造される。
次に、このように構成される釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法の作用について、図面に基づいて詳細に説明する。
本実施形態では、図5に示すように、フレーム本体10に補強リブ20を突出させて設ける場合において、強化繊維13の方向と長さが不規則に含有する繊維強化樹脂14を使用することで、製造時に補強リブ20の部分にも強化繊維13が流れ込んで充填される。そのため、補強リブ20における強化繊維13の充填率を高めることができ、補強リブ20自体の強度を向上させることができる。したがって、釣用ガイドフレーム1全体も効率よく強化することができる。
また、本実施形態では、図3に示すように、フレーム本体10のリング保持部11が補強リブ20によって補強されているので、リング保持部11によるガイドリング3(図1参照)の保持力を高めることができる。釣糸を案内するガイドリング3を介して釣糸の負荷によってリング保持部11が破損することを防止できる。
また、本実施形態では、フレーム本体10の支持脚部12が張軸方向Xに延びる補強リブ20によって補強されているので、ガイドリング3から受ける力に対する補強となり、リング保持部11の支持力を高めることができる。
さらに、本実施形態では、図6~図8に示すように、繊維強化樹脂14が複数に積層されたプリプレグシート15であり、フレーム本体10および補強リブ20がプリプレグシート15を加熱および加圧させて成形されている。このように、複数層のプリプレグシート15を設けることで、製造時に補強リブ20の部分に強化繊維13を十分に充填させることができる。また、フレーム本体10と補強リブ20との接続部分も十分に補強できる。
上述のように構成された本実施形態による釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法では、補強リブ20自体の強度を向上させることができ、釣用ガイドフレーム1全体を効率よく強化することができる。
以上、本発明による釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法の実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形例には、例えば当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、均等の範囲のものなどが含まれる。
例えば、本実施形態では、繊維強化樹脂14に含有される強化繊維13として繊維の方向と長さが不規則なものを採用しているが、繊維の長さは一定の長さのものであってもかまわない。つまり、少なくとも方向が不規則な強化繊維を含有する繊維強化樹脂であればよい。
また、上記実施形態では、補強リブ20として外周リブ21、内周リブ22、及び中間リブ23を設けた構成としているが、補強リブ20の断面形状、延在方向、配置等、具体的な構成には限定されることはない。例えば、リング保持部11のみ、あるいは支持脚部12のみに補強リブ20が設けられた構成であってもよい。
1 釣用ガイドフレーム
3 ガイドリング
10 フレーム本体
10a 前面
10b 後面
11 リング保持部
11a 保持穴
12 支持脚部
20 補強リブ
41 第1金型
41a 凹部
41b 凹曲部
42 第2金型
42a 凸曲部
X 軸長方向
W 湾曲部
Wa 第1湾曲部
Wb 第2湾曲部

Claims (6)

  1. 釣竿の外周面に固定され、釣糸が挿通されるガイドリングを保持する釣用ガイドフレームであって、
    前記ガイドリングを内周面で保持するリング保持部を有するフレーム本体と、
    該フレーム本体から突出して一体に成形された補強リブと、を備え、
    前記フレーム本体および前記補強リブは、方向が不規則な強化繊維を含有する繊維強化樹脂によって成形されている釣用ガイドフレーム。
  2. 前記繊維強化樹脂は、長さが不規則な強化繊維を含有している、請求項1に記載の釣用ガイドフレーム。
  3. 前記補強リブは、前記リング保持部の全周にわたって設けられている、請求項1又は2に記載の釣用ガイドフレーム。
  4. 前記フレーム本体は、前記釣竿の外周面から離れる方向に延びて前記リング保持部を支持する支持脚部を有し、
    前記補強リブは、前記支持脚部の長軸方向に延びている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の釣用ガイドフレーム。
  5. 前記繊維強化樹脂は、複数に積層されたプリプレグシートであり、
    前記フレーム本体および前記補強リブは、前記プリプレグシートを加熱および加圧させて成形されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の釣用ガイドフレーム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の釣用ガイドフレームの製造方法であって、
    前記補強リブの凸形状を形成する凹部を有する第1金型、および該第1金型に対向させて第2金型をセットする工程と、
    前記繊維強化樹脂が複数に積層されたプリプレグシートを前記第1金型と前記第2金型との間に配置する工程と、
    前記プリプレグシートを加熱するとともに、前記第1金型と前記第2金型とを互いに近接させて前記プリプレグシートを前記第1金型に押し付けて加圧することで、前記プリプレグシートを前記凹部の内側に流動させる工程と、
    を有する釣用ガイドフレームの製造方法。
JP2021030752A 2021-02-26 2021-02-26 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法 Pending JP2022131685A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021030752A JP2022131685A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法
KR1020210173052A KR20220122475A (ko) 2021-02-26 2021-12-06 낚시용 가이드 프레임, 및 낚시용 가이드 프레임의 제조 방법
CN202210168376.8A CN114946789A (zh) 2021-02-26 2022-02-23 钓具用导向环支架、及钓具用导向环支架的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021030752A JP2022131685A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022131685A true JP2022131685A (ja) 2022-09-07

Family

ID=82975481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021030752A Pending JP2022131685A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022131685A (ja)
KR (1) KR20220122475A (ja)
CN (1) CN114946789A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7078524B2 (ja) 2018-11-30 2022-05-31 グローブライド株式会社 釣糸ガイド及びその製造方法
JP7133266B2 (ja) 2019-02-28 2022-09-08 グローブライド株式会社 釣糸ガイド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114946789A (zh) 2022-08-30
KR20220122475A (ko) 2022-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107548341B (zh) 纤维增强塑料成型体的制造方法
KR101665841B1 (ko) 섬유 강화 플라스틱 구조체의 성형 방법과 차량용 휠
KR101669381B1 (ko) 섬유 강화 플라스틱의 성형 방법
WO2014192601A1 (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法および製造装置
US20060170127A1 (en) Pressing bag and its production method, and method for producing composite body using such pressing bag
JP5761867B2 (ja) 繊維強化された樹脂基材又は樹脂成形体の製造方法及びこの製造方法に使用する可塑化吐出機
JP4384221B2 (ja) 繊維強化樹脂中空部品の成形方法
KR20200133203A (ko) 섬유 강화 수지의 제조 방법
JP2020080808A (ja) 釣糸ガイド及びその製造方法
JP2009028939A (ja) Rtm成形方法
JP2022131685A (ja) 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法
JP5655386B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体の製造方法
JP6776944B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2022131688A (ja) 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法
WO2014115668A1 (ja) 中空成形品の成形方法および繊維強化プラスチックの製造方法
CN113518699B (zh) 纤维增强树脂制品的制造方法和型芯
JP2007062150A (ja) 強化繊維プリフォームおよびrtm成形方法
JP2022131689A (ja) 釣用ガイドフレーム、および釣用ガイドフレームの製造方法
JP2015030286A (ja) 車両構造体およびその製造方法
JPWO2017061146A1 (ja) 繊維強化複合部材の成形装置
JP4729370B2 (ja) 管状部材の成形方法
JP2019214141A (ja) 複合材料構造体及びその形成方法
JP6971472B2 (ja) 繊維強化複合材部品の製造方法
KR20180012024A (ko) 프리폼 성형 장치
WO2020204844A1 (en) Process of manufacturing hollow plastic parts by using a blow molding method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240614