JP2022130814A - 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022130814A JP2022130814A JP2021029439A JP2021029439A JP2022130814A JP 2022130814 A JP2022130814 A JP 2022130814A JP 2021029439 A JP2021029439 A JP 2021029439A JP 2021029439 A JP2021029439 A JP 2021029439A JP 2022130814 A JP2022130814 A JP 2022130814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- storage
- recognition
- storage unit
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 259
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 74
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 65
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 9
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
まず、本発明の一実施形態に係る情報処理装置が適用される収納棚を用いた作業について説明する。作業者は、作業に関する対象物が収納される複数の収納部を有する収納棚から、作業における必要性に応じて対象物を取り出すことができる。
・手順2:収納部から配達物を取り出し、実際の配達ルート順に従って配達物を並べ替えて収納部に戻す(並べ替え作業)。
・手順3:並べ替えた配達物を収納部の各々から実際の配達ルート順に従って順次取り出し、配達に用いるキャリーボックス等に積み込む(配達のための回収作業)。
次に、図1及び図2を参照して、上記の収納棚を用いた作業を支援する作業支援システムについて説明する。図1は、本実施形態に係る作業支援システム10の構成の一例を示す斜視図である。作業支援システム10は、本実施形態に係る情報処理装置を含む。
続いて、図3を参照して、本実施形態に係る情報処理装置11の機能構成について説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理装置11の機構構成を示すブロック図である。
制御部110は、作業支援システム10の動作全般を制御する。制御部110は、画像取得部111と、オブジェクト認識部112と、作業進捗推定部113と、除外制御部114とを含む。
I/F部120は、有線又は無線にて接続された外部装置とデータの入出力を行う。具体的には、I/F部120は、通信接続したセンサ部14から、センサ部14にて撮像された画像を受信してもよい。また、I/F部120は、通信接続したカードリーダ19から、カードリーダ19により読み取られたID情報を受信してもよい。さらに、I/F部120は、通信接続した管理者端末30に作業進捗に関する情報を送信してもよい。例えば、I/F部120は、ネットワークに接続するための通信デバイス等で構成されたインタフェースであってもよい。
記憶部130は、制御部110を動作させるためのプログラム及びデータを記憶する記憶装置である。また、記憶部130は、制御部110の動作の過程で必要となる各種データを一時的に記憶してもよい。記憶部130は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)で構成されてもよい。
続いて、図5を参照して、本実施形態に係る情報処理装置11の動作例について説明する。図5は、本実施形態に係る情報処理装置11の動作の流れを示すフローチャート図である。
以上、本発明の実施形態を説明した。上述した作業支援システム10により実施される各種の情報処理は、ソフトウェアと、以下に説明する作業支援システム10のハードウェアとの協働により実現される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
11 情報処理装置
12 収納棚
121 収納部
13 作業台
14 センサ部
15 表示投影部
17 支持フレーム
18 ミラー
19 カードリーダ
30 管理者端末
40 ネットワーク
110 制御部
111 画像取得部
112 オブジェクト認識部
113 作業進捗推定部
114 除外制御部
120 I/F部
130 記憶部
123 識別画像
125 開口
127 認識エリア
150 配達物
Claims (11)
- 複数の収納部を含む収納棚の撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像に基づいて、前記複数の収納部の各々に設定された認識エリアにおけるオブジェクトの存在をそれぞれ認識するオブジェクト認識部と、
前記認識エリアにて所定時間継続して前記オブジェクトの存在が認識された場合、該認識エリアが設定された前記収納部を前記オブジェクト認識部の認識対象から除外する除外制御部と、
を備える、情報処理装置。 - 前記複数の収納部は、配達物をそれぞれ収納する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記オブジェクトは、前記収納部に前記配達物を収納する作業者の手である、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記オブジェクトは、前記収納部の開口から突出する前記配達物である、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記認識エリアは、前記収納部の開口の外側に設定された領域である、請求項2~4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記認識対象から除外された前記収納部において、前記収納部を撮像した画像と、空の状態の前記収納部の画像との差分が閾値以下となる場合、
前記除外制御部は、前記収納部から前記配達物が取り出されたと判断する、請求項2~5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記除外制御部は、前記配達物が取り出されたと判断された前記収納部を前記オブジェクト認識部の認識対象に復帰させる、請求項6に記載の情報処理装置。
- 前記配達物が取り出された前記収納部に対応する居住者名簿を含む支援画像を投影させる投影制御部をさらに備える、請求項6又は7に記載の情報処理装置。
- 前記居住者名簿は、前記配達物の配達ルートに沿った順で世帯が並べられた名簿である、請求項8に記載の情報処理装置。
- 複数の収納部を含む収納棚の撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像に基づいて、前記複数の収納部の各々に設定された認識エリアにおけるオブジェクトの存在をそれぞれ認識するオブジェクト認識部と、
前記認識エリアにて所定時間継続して前記オブジェクトの存在が認識された場合、該認識エリアが設定された前記収納部を前記オブジェクト認識部の認識対象から除外する除外制御部と、
を備える、情報処理システム。 - コンピュータを、
複数の収納部を含む収納棚の撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像に基づいて、前記複数の収納部の各々に設定された認識エリアにおけるオブジェクトの存在をそれぞれ認識するオブジェクト認識部と、
前記認識エリアにて所定時間継続して前記オブジェクトの存在が認識された場合、該認識エリアが設定された前記収納部を前記オブジェクト認識部の認識対象から除外する除外制御部と、
として機能させる、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021029439A JP7559609B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021029439A JP7559609B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022130814A true JP2022130814A (ja) | 2022-09-07 |
JP7559609B2 JP7559609B2 (ja) | 2024-10-02 |
Family
ID=83153256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021029439A Active JP7559609B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7559609B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4281338B2 (ja) | 2002-11-22 | 2009-06-17 | ソニー株式会社 | 画像検出装置及び画像検出方法 |
JP7322423B2 (ja) | 2019-02-22 | 2023-08-08 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置、生産ナビゲーションシステム、情報処理方法及びプログラム |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021029439A patent/JP7559609B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7559609B2 (ja) | 2024-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7552799B2 (ja) | 物体特定方法、物体特定装置及び物体特定プログラム | |
JP7260022B2 (ja) | 店舗装置、店舗システム、店舗管理方法、プログラム | |
JP6904421B2 (ja) | 店舗装置、店舗管理方法、プログラム | |
CN110889317B (zh) | 操作辅助装置 | |
JP2017157032A (ja) | 欠品検出装置及び欠品検出システム | |
JP6724244B2 (ja) | 物品管理支援装置、物品管理支援システムおよび物品管理支援方法 | |
JP6687199B2 (ja) | 商品棚位置登録プログラム、及び情報処理装置 | |
JP2017088345A (ja) | 検品処理装置、検品システム、検品処理方法及びプログラム | |
JP2012171759A (ja) | 物品管理システム | |
JP7322423B2 (ja) | 情報処理装置、生産ナビゲーションシステム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2022130814A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP2024107437A (ja) | 案内制御装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム | |
JP2022129435A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP7435021B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2023034399A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7447543B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム | |
JP2024121502A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP7358848B2 (ja) | 生産ナビゲーション装置、生産ナビゲーション方法及びプログラム | |
US11367176B2 (en) | Commodity management device and commodity management system | |
CN118201745A (zh) | 管理装置、管理系统、管理方法以及管理程序 | |
JP2023165200A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム | |
JP2018072272A (ja) | 装置、方法、およびプログラム | |
JP2024020698A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2022101839A (ja) | 仮置き管理システム | |
JP2024149183A (ja) | 物品認識装置、登録システム及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7559609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |