JP2022130469A - 被覆鋼板の製造方法 - Google Patents

被覆鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022130469A
JP2022130469A JP2022095605A JP2022095605A JP2022130469A JP 2022130469 A JP2022130469 A JP 2022130469A JP 2022095605 A JP2022095605 A JP 2022095605A JP 2022095605 A JP2022095605 A JP 2022095605A JP 2022130469 A JP2022130469 A JP 2022130469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
coating
zinc
iron
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022095605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7394921B2 (ja
Inventor
アニルバン・チャクラボルティー
Chakraborty Anirban
ハッサン・ガーセミー-アルマキ
Ghassemi-Armaki Hassan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ArcelorMittal SA
Original Assignee
ArcelorMittal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/IB2018/058154 external-priority patent/WO2019082035A1/en
Application filed by ArcelorMittal SA filed Critical ArcelorMittal SA
Publication of JP2022130469A publication Critical patent/JP2022130469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394921B2 publication Critical patent/JP7394921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/026Deposition of sublayers, e.g. adhesion layers or pre-applied alloying elements or corrosion protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】金属コーティングで被覆された、LMEの問題がない鋼板の製造方法および前記鋼板を提供する。【解決手段】A.鉄及びニッケルを含む第1のコーティングで被覆された、プレコート鋼板を準備する工程、B.このようなプレコート鋼板を、600~1000℃の温度で熱処理する工程、C.工程B)で得られた鋼板を、亜鉛ベースの第2のコーティングで被覆する工程、とを含む、被覆鋼板の製造方法である。【選択図】なし

Description

本発明は、被覆鋼板の製造方法に関する。本発明は、自動車の製造に、特によく適する。
亜鉛ベースのコーティングは、バリア防食及び陰極防食によって腐食を防ぐことができるので、一般的に使用されている。鋼の表面に金属コーティングを塗布することで、バリア効果が得られる。したがって、金属コーティングは、鋼と腐食性雰囲気との接触を防止する。バリア効果は、コーティング及び基材の性質に依存しない。対照的に、犠牲的な陰極防食は、亜鉛が鋼よりイオン化傾向の高い金属であるという事実に基づく。したがって、腐食が発生した場合、亜鉛は鋼よりも先に消耗される。陰極防食は、周囲の亜鉛が鋼よりも先に消耗されるカットエッジのように、鋼が腐食性雰囲気に直接さらされる領域では不可欠である。
しかしながら、そのような亜鉛被覆鋼板に対して加熱工程、例えばホットプレス硬化又は溶接が行われる場合、鋼/コーティング界面から広がるクラックが、鋼において観察される。実際、時々、上記の作業後に存在する被覆鋼板のクラックによって、金属の機械的特性が低下する。これらのクラックは次の条件で確認される:高温、引張応力が存在する上での低融点の液体金属(亜鉛など)との接触、基材の結晶粒及び結晶粒界における溶融金属の不均一な拡散である。このような現象は、液体金属脆化(LME)という呼称で知られており、液体金属アシストクラッキング(LMAC)とも呼ばれる。
US2012100391は、良好なめっき品質、めっき密着性及びスポット溶接性を有する溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法を開示しており、この方法は、
-ベース鋼板を0.1-1.0g/mのコーティング量のNi(CNi)でコーティングする工程、
-Ni被覆鋼板を還元雰囲気で加熱する工程、
-加熱された鋼板を、鋼板が亜鉛めっき浴に投入される温度(X)まで冷却する工程、及び
-有効Al濃度(CAI)が0.11~0.14wt%であり、440~460℃の温度(T)である亜鉛めっき浴に冷却された鋼板を投入し、浸漬する工程であって、鋼板が亜鉛めっき浴に投入される温度(X)が、CNi(X-T)/2CAl=5-100の関係を満たす工程
を含む。
それはさらに、合金相が亜鉛めっき層の断面積の1~20%を占めるFe-Zn合金相である、溶融亜鉛めっき鋼板を開示している。
米国特許出願公開第2012/0100391号明細書
しかしながら、上記の方法では0.11~0.14wt%のAlを含む浴で亜鉛めっきが実施されたため、抑制層が非常に弱く、Fe-Zn金属間相が形成された。スポット溶接性は、コーティング中のNiの量、亜鉛めっき浴のAl濃度、及び亜鉛めっき浴の温度と鋼板が亜鉛めっき浴に投入される温度との差を含む制御パラメーターに依存するため、工業的規模では、この方法を適用することは困難である。さらに、実施されるスポット溶接性は、電極寿命、すなわちナゲット径が4Vt(t:鋼板厚)に達した時点で測定された連続溶接スポットの数を基に評価される。スポット溶接後の被覆鋼板のクラックの存在の減少については、言及されていない。
したがって本発明の目的は、金属コーティングで被覆された、LMEの問題がない鋼板を提供することである。それは、成形及び/又は溶接後にLMEの問題のない部品を得るための、特に実行が容易な方法を提供することを目的とする。
この目的は、請求項1に記載の方法を提供することによって達成される。この方法は、請求項2~18のいずれかの特徴を含むこともできる。
別の目的は、請求項19に記載の鋼板を提供することによって達成される。この鋼板は、請求項20~25のいずれかの特徴を含むこともできる。
別の目的は、請求項26に記載のスポット溶接継手を提供することによって達成される。このスポット溶接継手は、請求項27~29の特徴を含むこともできる。
最後に、別の目的は、請求項30に記載の鋼板又は組立物の使用を提供することによって達成される。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の以下の詳細な説明から、明らかになるであろう。
「鋼」又は「鋼板」という呼称は、部品が最大2500MPa、より好ましくは最大2000MPaの引張強度を達成することを可能にする成分を有する鋼の板、コイル、プレートを意味する。例えば、引張強度は、500MPa以上、好ましくは980MPa以上、有利には1180MPa以上、さらには1470MPa以上である。
本発明は、以下の工程を含む、被覆鋼板の製造方法に関する。
A.鉄及びニッケルを含む第1のコーティングで被覆された、プレコート鋼板を準備する工程、
B.このようなプレコート鋼板を、600~1000℃の温度で熱処理する工程、
C.工程B)で得られた鋼板を、亜鉛ベースの第2のコーティングで被覆する工程。
いかなる理論に束縛されるつもりはないが、熱処理の前に鉄及びニッケルの第1のコーティングを鋼板上に堆積させることが、本発明の本質的な特徴である。なぜなら熱処理中に、一方でNiが鋼板に向かって拡散して、Fe-Ni合金層をもたらすからである。他方、若干量のNiが、鋼とコーティング界面との界面に依然として存在し、あらゆる加熱工程、例えば溶接中に液体亜鉛が鋼へ浸透するのを防止する。このように、本発明による方法を適用することによって、LMEに対するバリア層を得ることが可能である。
鉄及びニッケルを含む第1のコーティングは、当業者に知られている任意の堆積方法によって堆積される。それは、真空蒸着又は電気めっき法で堆積され得る。好ましくは、それは電気めっき法で堆積される。
好ましくは、工程A)において、第1のコーティングは、10~75重量%、より好ましくは25~65重量%、有利には40~60重量%の鉄を含む。
好ましくは、工程A)において、第1のコーティングは、25~90重量%、好ましくは35~75重量%、有利には40~60重量%のニッケルを含む。
好ましい実施形態では、工程A)において、第1のコーティングは、鉄及びニッケルからなる。
好ましくは、工程A)において、第1のコーティングは、0.5μm以上の厚さを有する。より好ましくは、第1のコーティングは、0.8~5.0μm、有利には1.0~2.0μmの厚さを有する。
好ましくは、工程A)において、鋼板の成分は
0.10<C<0.40%、
1.5<Mn<3.0%、
0.7<Si<2.0%、
0.05<Al<1.0%、
0.75<(Si+AI)<3.0%、
及び純粋に任意ベースで1つ以上の元素、例えば
Nb≦0.5%、
B≦0.005%、
Cr≦1.0%、
Mo≦0.50%、
Ni≦1.0%、
Ti≦0.5%、
を重量で含み、
残りの成分は、鉄を及び加工で生じる不可避の不純物で構成される。
好ましくは、工程B)において、熱処理は連続焼鈍である。例えば、連続焼鈍は、加熱、浸漬及び冷却工程を含む。それは、予熱工程をさらに含むことができる。
有利には、熱処理は、露点-10~-60℃で、Hを1~30%含む雰囲気中で実施される。例えば、雰囲気は、露点-40℃~-60℃で、Hを1~10%含む。
有利には、工程C)において、第2の層は、50%超、より好ましくは75%超の亜鉛、有利には90%超の亜鉛を含む。第2の層は、当業者に知られている任意の堆積方法によって堆積させることができる。それは、溶融めっきコーティング、真空蒸着又は電気亜鉛めっきによって可能である。
例えば、亜鉛ベースのコーティングは、0.01~8.0%のAl、任意に0.2~8.0%のMgを含み、残りはZnである。
好ましくは、亜鉛ベースのコーティングは、溶融亜鉛めっきによって堆積される。この実施形態では、溶融浴は、インゴットの投入による、又は鋼板の溶融浴内の通過による不可避の不純物及び残留元素も含むことができる。例えば、任意に不純物は、Sr、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、Zr又はBiから選択され、各追加元素の重量含有量は、0.3重量%未満である。インゴットの投入又は鋼板の溶融浴中の通過による残留元素は、含有量5.0重量%までの、好ましくは3.0重量%までの鉄であり得る。
好ましい実施形態では、第2の層は亜鉛からなる。コーティングが溶融亜鉛めっきによって堆積される場合、Alは、0.15~0.40wt%のパーセンテージで浴中に含まれる。さらに、第1のコーティング中に存在する鉄は、抑制層FeAlを形成するためにアルミニウムと反応して、溶融亜鉛めっき中に反応性のぬれ挙動をもたらす。
本発明による方法により、鉄及びニッケルを含む拡散合金層で被覆された鋼板が得られ、このような層は、亜鉛ベースの層によって直に覆われる。拡散合金層は、LMEに対するバリア層のように機能し、コーティング密着性を改善すると考えられる。
好ましくは、鋼板は、1~50%の残留オーステナイト、1~60%のマルテンサイト、並びに任意にベイナイト、フェライト、セメンタイト及びパーライトから選択される少なくとも1つの成分を含む微細構造を有する。この場合、マルテンサイトは焼戻しされても、されなくてもよい。
好ましい実施形態では、鋼板は、5~25%の残留オーステナイトを含む微細構造を有する。
好ましくは、鋼板は、1~60%、より好ましくは10~60%の焼戻しマルテンサイトを含む微細構造を有する。
有利には、鋼板は、10~40%のベイナイトを含む微細構造を有し、そのようなベイナイトは、10~20%の下部ベイナイト、0~15%の上部ベイナイト及び0~5%の炭化物非含有ベイナイトを含む。
好ましくは、鋼板は、1~25%のフェライトを含む微細構造を有する。
好ましくは、鋼板は、1~15%の非焼戻しマルテンサイトを含む微細構造を有する。
鋼板の製造後、車両のいくつかの部品を製造するために、2枚の金属板を溶接して組み立てることが知られている。したがって、少なくとも2枚の金属板の溶接中にスポット溶接継手が形成され、前記スポットは少なくとも2枚の金属板間を連結する。
本発明によるスポット溶接継手を製造するために、溶接は3kA~15kAの実効電流で実施され、電極に加えられる圧力は150~850daNであり、前記電極の活性面の直径は4~10mmである。
したがって、本発明による被覆鋼板を含む少なくとも2枚の金属板のスポット溶接継手が得られ、そのような継手に含まれる100μm超のサイズのクラックは、3つ未満であり、最長のクラックの長さは、500μm未満である。
好ましくは、2枚目の金属板は、鋼板又はアルミニウム板である。より好ましくは、2枚目の金属板は、本発明による鋼板である。
別の実施形態では、スポット溶接継手は、鋼板又はアルミニウム板である3枚目の金属板を含む。例えば、3枚目の金属板は、本発明による鋼板である。
本発明の鋼板又はスポット溶接継手は、自動車両用部品の製造に使用することができる。
実施された試験において、これから本発明を情報の目的のみで説明する。それらは、限定するものではない。
すべてのサンプルについて、使用した鋼板の成分の重量パーセントは、C=0.37%、Mn=1.9wt%、Si=1.9wt%、Cr=0.35wt%、Al=0.05wt%及びMo=0.1wt%である。
試作1及び2は、45%のFeを含み、残りがNiである第1のコーティングを堆積させることによって調製した。次に、露点-45℃で、5%のH及び95%のNを含む雰囲気中で連続焼鈍を実施した。プレコート鋼板を900℃の温度で加熱した。最後に、0.2%のAlを含む亜鉛浴による溶融亜鉛めっきによって、亜鉛コーティングを堆積させた。浴温は、460℃であった。
比較のため、上記鋼板の連続焼鈍後、電気亜鉛めっきにより亜鉛コーティングを堆積させて試作3を調製した。
試作1~3の、LMEに対する耐性を評価した。この目的のために、各試作について2枚の被覆鋼板を抵抗スポット溶接によって溶接した。電極のタイプは16mmの直径を有するISOタイプBであり、電極の圧力は5kNであり、水の流量は1.5g/分であった。溶接サイクルを表1に示す。
Figure 2022130469000001
表2に報告されるように、100μmを超えるクラックの数を、光学顕微鏡及びSEM(走査型電子顕微鏡法)を使用して評価した。
Figure 2022130469000002
本発明による試作は、試作3と比較してLMEに対する優れた耐性を示す。
次に、各試作について3枚の被覆鋼板を、抵抗スポット溶接によって3層重ね構成で溶接した。次に、100μmを超えるクラックの数を、表3に報告されているように、光学顕微鏡及びSEM(走査型電子顕微鏡)を使用して評価した。
Figure 2022130469000003
本発明による試作は、試作3と比較して、LMEに対する優れた耐性を示す。
最後に、試作1及び2を90°の角度で曲げた。次に、粘着テープを貼ってはがし、基材鋼とのコーティング密着性を確認した。それらの試作のコーティング密着性は、優れていた。
US2012100391は、良好なめっき品質、めっき密着性及びスポット溶接性を有する溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法を開示しており、この方法は、
-ベース鋼板を0.1-1.0g/mのコーティング量のNi(CNi)でコーティングする工程、
-Ni被覆鋼板を還元雰囲気で加熱する工程、
-加熱された鋼板を、鋼板が亜鉛めっき浴に投入される温度(X)まで冷却する工程、及び
-有効Al濃度(C Al )が0.11~0.14wt%であり、440~460℃の温度(T)である亜鉛めっき浴に冷却された鋼板を投入し、浸漬する工程であって、鋼板が亜鉛めっき浴に投入される温度(X)が、CNi(X-T)/2CAl=5-100の関係を満たす工程
を含む。
好ましくは、工程A)において、鋼板の成分は
0.10<C<0.40%、
1.5<Mn<3.0%、
0.7<Si<2.0%、
0.05<Al<1.0%、
0.75<(Si+Al)<3.0%、
及び純粋に任意ベースで1つ以上の元素、例えば
Nb≦0.5%、
B≦0.005%、
Cr≦1.0%、
Mo≦0.50%、
Ni≦1.0%、
Ti≦0.5%、
を重量で含み、
残りの成分は、鉄を及び加工で生じる不可避の不純物で構成される。

Claims (30)

  1. 被覆鋼板の製造方法であって、以下の工程
    A.鉄及びニッケルを含む第1のコーティングで被覆されたプレコート鋼板を準備する工程と、
    B.このようなプレコート鋼板を600~1000℃の温度で熱処理する工程と、
    C.工程B)で得られた前記鋼板を、亜鉛ベースの第2のコーティングで被覆する工程と、
    を含む方法。
  2. 工程A)において、第1のコーティングが、10%~75重量%の鉄を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程A)において、第1のコーティングが、25~65重量%の鉄を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 工程A)において、第1のコーティングが、40~60%の重量の鉄を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程A)において、第1のコーティングが、25~90重量%のニッケルを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程A)において、第1のコーティングが、35~75重量%のニッケルを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 工程A)において、第1のコーティングが、40~60重量%のニッケルを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 工程A)において、第1のコーティングが、鉄及びニッケルからなる、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程A)において、第1のコーティングが、0.5μm以上の厚さを有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 工程A)において、第1のコーティングが、0.8~5.0μmの厚さを有する、請求項9に記載の方法。
  11. 工程A)において、第1のコーティングが、1.0~2.0μmの厚さを有する、請求項10に記載の方法。
  12. 工程A)において、鋼板の成分が、
    0.10<C<0.40%、
    1.5<Mn<3.0%、
    0.7<Si<2.0%、
    0.05<Al<1.0%、
    0.75<(Si+AI)<3.0%、
    及び純粋に任意ベースで1つ以上の元素、例えば
    Nb≦0.5%、
    B≦0.005%、
    Cr≦1.0%、
    Mo≦0.50%、
    Ni≦1.0%、
    Ti≦0.5%、
    を含み、
    残りの成分が、鉄及び加工で生じる不可避の不純物で構成される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程C)において、第2の層が、50%超の亜鉛を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 工程C)において、第2の層が、75%超の亜鉛を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 工程C)において、第2の層が、90%超の亜鉛を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 工程C)において、第2の層が、亜鉛からなる、請求項15に記載の方法。
  17. 工程B)において、熱処理が、連続焼鈍である、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 工程B)において、熱処理が、-10~-60℃の露点で、Hを1~30%含む雰囲気中で行われる、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1~18のいずれか一項に記載の方法から得られる鋼板であって、鉄及びニッケルを含む拡散合金層で被覆され、そのような層が、亜鉛ベースの層によって直接覆われる鋼板。
  20. 鋼の微細構造が、1~50%の残留オーステナイト、1~60%のマルテンサイト、並びに任意にベイナイト、フェライト、セメンタイト及びパーライトから選択される少なくとも1つの成分を含む、請求項19に記載の鋼板。
  21. 微細構造が、5~25%の残留オーステナイトを含む、請求項20に記載の鋼板。
  22. 微細構造が、1~60%の焼戻しマルテンサイトを含む、請求項20又は21に記載の鋼板。
  23. 微細構造が、10~40%のベイナイトを含む、請求項20~22のいずれか一項に記載の鋼板。
  24. 微細構造が、1~25%のフェライトを含む、請求項20~23のいずれか一項に記載の鋼板。
  25. 微細構造が、1~15%の非焼戻しマルテンサイトを含む、請求項20~24のいずれか一項に記載の鋼板。
  26. 請求項19~25のいずれか一項に記載の鋼板、又は請求項1~18のいずれか一項に記載の方法から得られる鋼板を少なくとも1枚含む、少なくとも2枚の金属板のスポット溶接継手であって、前記継手に含まれる100μm超のサイズのクラックの数が、3つ未満であり、最長のクラックの長さが、500μm未満である、スポット溶接継手。
  27. 2枚目の金属板が、鋼板又はアルミニウム板である、請求項26に記載のスポット溶接継手。
  28. 2枚目の金属板が、請求項19~25のいずれか一項に記載の鋼板、又は請求項1~18に記載の方法から得られる鋼板である、請求項27に記載のスポット溶接継手。
  29. 鋼板又はアルミニウム板である3枚目の金属板を含む、請求項26~28のいずれか一項に記載のスポット溶接継手。
  30. 請求項19~25のいずれか一項に記載の被覆鋼板、又は請求項26~29のいずれか一項に記載のスポット溶接点の、自動車両用部品の製造のための使用。
JP2022095605A 2016-12-21 2022-06-14 被覆鋼板の製造方法 Active JP7394921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2016001799 2016-12-21
IBPCT/IB2017/001282 2017-10-24
PCT/IB2017/001282 WO2018115947A1 (en) 2016-12-21 2017-10-24 A method for the manufacture of a coated steel sheet
JP2020522935A JP2021500474A (ja) 2016-12-21 2018-10-19 被覆鋼板の製造方法
PCT/IB2018/058154 WO2019082035A1 (en) 2017-10-24 2018-10-19 METHOD FOR MANUFACTURING COATED STEEL SHEET

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522935A Division JP2021500474A (ja) 2016-12-21 2018-10-19 被覆鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022130469A true JP2022130469A (ja) 2022-09-06
JP7394921B2 JP7394921B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=57995238

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522935A Pending JP2021500474A (ja) 2016-12-21 2018-10-19 被覆鋼板の製造方法
JP2022095605A Active JP7394921B2 (ja) 2016-12-21 2022-06-14 被覆鋼板の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522935A Pending JP2021500474A (ja) 2016-12-21 2018-10-19 被覆鋼板の製造方法

Country Status (13)

Country Link
JP (2) JP2021500474A (ja)
KR (1) KR102246746B1 (ja)
CN (1) CN111263829B (ja)
BR (1) BR112020006092B1 (ja)
ES (1) ES2902384T3 (ja)
HU (1) HUE056715T2 (ja)
MA (1) MA50451B1 (ja)
MX (1) MX2020004295A (ja)
PL (1) PL3701056T3 (ja)
RU (1) RU2742644C1 (ja)
UA (1) UA126594C2 (ja)
WO (1) WO2018115947A1 (ja)
ZA (1) ZA202001535B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230169332A (ko) * 2021-05-26 2023-12-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 저항 스폿 용접 부재 및 그 저항 스폿 용접 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120074145A (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 주식회사 포스코 도금성이 우수한 고망간 고알루미늄 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP2017510702A (ja) * 2013-12-25 2017-04-13 ポスコPosco 耐液体金属脆化割れ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
WO2017105064A1 (ko) * 2015-12-15 2017-06-22 주식회사 포스코 표면품질 및 점 용접성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144168A (ja) * 1984-08-09 1986-03-03 Nippon Steel Corp 不メツキ部分が少なくメツキ密着性のすぐれた溶融金属メツキ鋼板の製造法
JPH09143792A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Nkk Corp 亜鉛系メッキ鋼板の製造方法
JP3497413B2 (ja) * 1998-07-30 2004-02-16 新日本製鐵株式会社 耐食性、加工性および溶接性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
JP2000256789A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Kobe Steel Ltd 加工性および点溶接性に優れた冷延鋼板およびプレめっき合金化溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
ATE554190T1 (de) * 2009-08-25 2012-05-15 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum herstellen eines mit einem metallischen, vor korrosion schützenden überzug versehenen stahlbauteils und stahlbauteil
KR20120041544A (ko) * 2010-10-21 2012-05-02 주식회사 포스코 도금성, 도금밀착성 및 스폿용접성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
US20120100391A1 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Posco Hot-dip galvanized steel sheet having excellent plating qualities, plating adhesion and spot weldability and manufacturing method thereof
JP5884151B2 (ja) * 2010-11-25 2016-03-15 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
BR112014015440A8 (pt) * 2011-12-27 2017-07-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp chapa de aço de alta resistência revestida por imersão a quente para trabalho de prensagem excelente em tenacidade a baixa temperatura e resistência à corrosão e método para produção da mesma
WO2015011510A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Spot welded joint using high strength and high forming and its production method
KR101585721B1 (ko) * 2013-12-21 2016-01-14 주식회사 포스코 용접성이 우수한 아연도금강판 및 이의 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120074145A (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 주식회사 포스코 도금성이 우수한 고망간 고알루미늄 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP2017510702A (ja) * 2013-12-25 2017-04-13 ポスコPosco 耐液体金属脆化割れ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
WO2017105064A1 (ko) * 2015-12-15 2017-06-22 주식회사 포스코 표면품질 및 점 용접성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2902384T3 (es) 2022-03-28
JP7394921B2 (ja) 2023-12-08
WO2018115947A1 (en) 2018-06-28
MA50451B1 (fr) 2021-12-31
KR102246746B1 (ko) 2021-04-30
ZA202001535B (en) 2021-10-27
MA50451A (fr) 2020-09-02
UA126594C2 (uk) 2022-11-02
KR20200051809A (ko) 2020-05-13
HUE056715T2 (hu) 2022-03-28
BR112020006092B1 (pt) 2023-12-26
MX2020004295A (es) 2022-06-23
JP2021500474A (ja) 2021-01-07
PL3701056T3 (pl) 2022-03-07
BR112020006092A2 (pt) 2020-09-29
CN111263829B (zh) 2022-12-09
CN111263829A (zh) 2020-06-09
RU2742644C1 (ru) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7358542B2 (ja) 液体金属脆化耐性のある、合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造のための方法
JP7062058B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR102206933B1 (ko) 코팅된 강 시트의 제조 방법, 두 개의 스폿 용접된 금속 시트들 및 이의 용도
JP2022133281A (ja) 液体金属脆化耐性のある亜鉛メッキ鋼板の製造方法
US11466354B2 (en) Method for the manufacture of a coated steel sheet
JP7394921B2 (ja) 被覆鋼板の製造方法
JP2021501260A (ja) 被覆鋼板の製造方法、スポット溶接された2枚の金属板及びその使用
WO2018115945A1 (en) A method for the manufacture of a galvannealed steel sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150