JP2022125533A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2022125533A
JP2022125533A JP2021023169A JP2021023169A JP2022125533A JP 2022125533 A JP2022125533 A JP 2022125533A JP 2021023169 A JP2021023169 A JP 2021023169A JP 2021023169 A JP2021023169 A JP 2021023169A JP 2022125533 A JP2022125533 A JP 2022125533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
finger
battery
casing
hook recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021023169A
Other languages
English (en)
Inventor
和也 田中
Kazuya Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2021023169A priority Critical patent/JP2022125533A/ja
Priority to CN202210060578.0A priority patent/CN114944532A/zh
Priority to US17/585,951 priority patent/US20220263178A1/en
Priority to DE102022103353.8A priority patent/DE102022103353A1/de
Publication of JP2022125533A publication Critical patent/JP2022125533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電池パックの指かけ凹部にユーザが指をかけやすくすることが可能な技術を提供する。【解決手段】本明細書が開示する電池パックは、下面と前面を有するケーシング20と、前記ケーシングの内部に収容された複数の電池セル28を備えていてもよい。前記ケーシングの前記下面と前記前面にかけて、ユーザが指をかけるための指かけ凹部54、56が形成されていてもよい。前記指かけ凹部に、ユーザの指が後方から前方に向かって滑るのを防止する滑り止め部54cが設けられていてもよい。前記複数の電池セルが、前記複数の電池セルのうちで最も前方に配置された第1の電池セルを含んでいてもよい。前記電池パックを下方から見た時に、前記指かけ凹部と前記第1の電池セルが少なくとも部分的に重なり合っていてもよい。【選択図】図2

Description

本明細書で開示する技術は、電池パックに関する。
特許文献1には、電池パックが開示されている。前記電池パックは、電気機器の電池パック取付部に対してスライドさせることで着脱可能である。前記電池パックを前記電池パック取付部から取り外す際に前記電池パックをスライドさせる方向を前方向とし、前記電池パックを前記電池パック取付部に取り付ける際に前記電池パックをスライドさせる方向を後方向とし、前後方向に直交する方向を上下方向とした場合に、前記電池パックは、下面と前面を有するケーシングと、前記ケーシングの内部に収容された複数の電池セルを備えている。前記ケーシングの前記下面に、ユーザが指をかけるための指かけ凹部が形成されている。
欧州特許出願公開第2375468号明細書
電気機器の種類によっては、電池パックを電池パック取付部に取り付けた状態において、電気機器のハウジングが電池パックの下面側を覆うような形状を有していることがある。この場合、電池パックを電池パック取付部から取り外す際に、ユーザが指かけ凹部に指をかけにくくなるおそれがある。本明細書では、電池パックの指かけ凹部にユーザが指をかけやすくすることが可能な技術を提供する。
本明細書が開示する電池パックは、電気機器の電池パック取付部に対してスライドさせることで着脱可能であってもよい。前記電池パックを前記電池パック取付部から取り外す際に前記電池パックをスライドさせる方向を前方向とし、前記電池パックを前記電池パック取付部に取り付ける際に前記電池パックをスライドさせる方向を後方向とし、前後方向に直交する方向を上下方向とした場合に、前記電池パックは、下面と前面を有するケーシングと、前記ケーシングの内部に収容された複数の電池セルを備えていてもよい。前記ケーシングの前記下面と前記前面にかけて、ユーザが指をかけるための指かけ凹部が形成されていてもよい。前記指かけ凹部に、前記ユーザの指が後方から前方に向かって滑るのを防止する滑り止め部が設けられていてもよい。前記複数の電池セルが、前記複数の電池セルのうちで最も前方に配置された第1の電池セルを含んでいてもよい。前記電池パックを下方から見た時に、前記指かけ凹部と前記第1の電池セルが少なくとも部分的に重なり合っていてもよい。
上記の構成によれば、指かけ凹部がケーシングの下面と前面にかけて形成されているので、電池パックを電池パック取付部に取り付けた状態において、電気機器のハウジングによって電池パックの下面側が覆われている場合であっても、ユーザが指かけ凹部に指をかけやすくすることができる。また、上記の構成によれば、指かけ凹部に滑り止め部が設けられているので、ユーザが指かけ凹部に指をかけて電池パックを把持しやすくすることができる。さらに、上記の構成によれば、第1の電池セルの下方のスペースを利用して指かけ凹部が設けられているので、電池パックの前後方向の寸法を小さくすることができる。
実施例に係る電池パック2と電気機器4を模式的に示す図である。 実施例に係る電池パック2の縦断面図である。 実施例に係る電池パック2を前方左方上方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2の係合部材42を前方左方上方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2の係合部材42を後方左方下方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2の操作部材44を前方左方上方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2の操作部材44を後方左方下方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2の係合部材42と、操作部材44と、圧縮バネ46,48の位置関係を、前方左方上方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2を前方左方下方から見た斜視図である。 実施例に係る電池パック2の第1指かけ凹部54および第2指かけ凹部56の近傍の縦断面図である。 実施例に係る電池パック2が電気機器4に取り付けられた状態で、ユーザが電池パック2を把持する様子の例を示す縦断面図である。 実施例に係る電池パック2が電気機器4に取り付けられた状態で、ユーザが電池パック2を把持する様子の別の例を示す縦断面図である。 実施例に係る電池パック2が電気機器4に取り付けられた状態で、ユーザが電池パック2を把持する様子のさらに別の例を示す縦断面図である。 変形例に係る電池パック2の第1指かけ凹部54および第2指かけ凹部56の近傍の縦断面図である。 別の変形例に係る電池パック2の第1指かけ凹部54および第2指かけ凹部56の近傍の縦断面図である。 さらに別の変形例に係る電池パック2の第1指かけ凹部54および第2指かけ凹部56の近傍の縦断面図である。 さらに別の変形例に係る電池パック2の第1指かけ凹部54および第2指かけ凹部56の近傍の縦断面図である。
本発明の代表的かつ非限定的な具体例について、図面を参照して以下に詳細に説明する。この詳細な説明は、本発明の好ましい例を実施するための詳細を当業者に示すことを単純に意図しており、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、開示された追加的な特徴ならびに発明は、さらに改善された電池パックを提供するために、他の特徴や発明とは別に、又は共に用いることができる。
また、以下の詳細な説明で開示される特徴や工程の組み合わせは、最も広い意味において本発明を実施する際に必須のものではなく、特に本発明の代表的な具体例を説明するためにのみ記載されるものである。さらに、以下の代表的な具体例の様々な特徴、ならびに、特許請求の範囲に記載されるものの様々な特徴は、本発明の追加的かつ有用な実施形態を提供するにあたって、ここに記載される具体例のとおりに、あるいは列挙された順番のとおりに組合せなければならないものではない。
本明細書及び/又は特許請求の範囲に記載された全ての特徴は、実施例及び/又は特許請求の範囲に記載された特徴の構成とは別に、出願当初の開示ならびに特許請求の範囲に記載された特定事項に対する限定として、個別に、かつ互いに独立して開示されることを意図するものである。さらに、全ての数値範囲及びグループ又は集団に関する記載は、出願当初の開示ならびに特許請求の範囲に記載された特定事項に対する限定として、それらの中間の構成を開示する意図を持ってなされている。
1つまたはそれ以上の実施形態において、電池パックは、電気機器の電池パック取付部に対してスライドさせることで着脱可能であってもよい。前記電池パックを前記電池パック取付部から取り外す際に前記電池パックをスライドさせる方向を前方向とし、前記電池パックを前記電池パック取付部に取り付ける際に前記電池パックをスライドさせる方向を後方向とし、前後方向に直交する方向を上下方向とした場合に、前記電池パックは、下面と前面を有するケーシングと、前記ケーシングの内部に収容された複数の電池セルを備えていてもよい。前記ケーシングの前記下面と前記前面にかけて、ユーザが指をかけるための指かけ凹部が形成されていてもよい。前記指かけ凹部に、前記ユーザの指が後方から前方に向かって滑るのを防止する滑り止め部が設けられていてもよい。前記複数の電池セルが、前記複数の電池セルのうちで最も前方に配置された第1の電池セルを含んでいてもよい。前記電池パックを下方から見た時に、前記指かけ凹部と前記第1の電池セルが少なくとも部分的に重なり合っていてもよい。
1つまたはそれ以上の実施形態において、前記電池パックは、前記複数の電池セルが、前記第1の電池セルよりも下方に配置された第2の電池セルをさらに含んでいてもよい。前記電池パックを前方から見た時に、前記指かけ凹部と前記第2の電池セルが少なくとも部分的に重なり合っていてもよい。
上記の構成によれば、第1の電池セルの下方であって、第2の電池セルの前方のスペースを利用して指かけ凹部が設けられているので、電池パックの前後方向の寸法と上下方向の寸法を小さくすることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、前記電池パックは、前記ケーシングに上下方向に移動可能に保持されており、前記電池パックが前記電池パック取付部に取り付けられた時に、前記電気機器と係合する係合部材と、前記ユーザによって操作される操作面を有しており、前記操作面が押し込まれたときに前記係合部材を下方に移動させる操作部材と、前記係合部材を上方に向けて付勢する付勢部材をさらに備えていてもよい。前記ケーシングは上面をさらに有していてもよい。前記操作面は、前記ケーシングの前記上面に露出していてもよい。
上記の構成によれば、電池パックを電池パック取付部から取り外す際に、ユーザは、一方の手の親指を指かけ凹部にかけた状態で、同じ手の人差し指や中指、薬指、小指で操作面を押し込む、あるいは、一方の手の人差し指や中指、薬指、小指を指かけ凹部にかけた状態で、同じ手の親指で操作面を押し込むことで、操作面への押し込み操作を行いつつ、電池パックを把持することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、前記電池パックを下方から見た時に、前記指かけ凹部と前記操作面が少なくとも部分的に重なり合っていてもよい。
上記の構成によれば、ユーザが、操作面への押し込み操作を行いつつ、電池パックを把持する際に、電池パックを把持しやすくすることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、前記指かけ凹部は、前後方向および左右方向に沿った指かけ面と、前記指かけ面よりも前方で前記指かけ面よりも下方に突出する凸部を備えていてもよい。前記凸部が、前記滑り止め部を構成してもよい。
上記の構成によれば、ユーザが指かけ面に指の腹を押し当てた時に、凸部によって指が後方から前方に向かって滑ることが防止される。簡素な構成によって指かけ凹部の滑り止め部を実現することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、前記指かけ凹部が、下方に向けて突出しており、左右方向に延びている、前後方向に並んだ複数のリブを備えていてもよい。前記複数のリブが、前記滑り止め部を構成してもよい。
上記の構成によれば、ユーザが複数のリブの先端に指の腹を押し当てた時に、複数のリブによって指が後方から前方に向かって滑ることが防止される。簡素な構成によって指かけ凹部の滑り止め部を実現することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、前記指かけ凹部が、左右方向に沿っており、前方から後方に向かうにつれて下方から上方に向かうように傾斜した指かけ面を備えていてもよい。前記傾斜した指かけ面が、前記滑り止め部を構成してもよい。
上記の構成によれば、ユーザが指かけ面に指の腹を押し当てた時に、傾斜した指かけ面によって指が後方から前方に向かって滑ることが防止される。簡素な構成によって指かけ凹部の滑り止め部を実現することができる。
(実施例)
図1に示す本実施例の電池パック2は、電気機器4に取り付けて使用される。電気機器4は、電池パック2から供給される電力によって動作する電気機器である。電気機器4は、例えば、ドライバやドリル等のモータを動力源とする電動工具であってもよいし、草刈機やブロワ等のモータを動力源とする電動作業機であってもよい。あるいは、電気機器4は、ライトやラジオ、スピーカ等の、モータを備えていない電気機器であってもよい。あるいは、電気機器4は、電池パック2に対して電力を供給する充電器であってもよい。電池パック2の定格電圧は、例えば36Vである。電池パック2の最大電圧は、例えば40Vである。電池パック2の定格容量は、例えば8.0Ahである。
電気機器4は、電池パック取付部10を備えている。電池パック2は、電池パック取付部10に対して所定のスライド方向にスライドさせることで、電池パック取付部10に取り付け可能である。以下では、電池パック2を電池パック取付部10に取り付ける際に電池パック2をスライドさせる方向を後方向といい、電池パック2を電池パック取付部10から取り外す際に電池パック2をスライドさせる方向を前方向という。また、電池パック2を電池パック取付部10に取り付けた状態で、電池パック2から見て電池パック取付部10が位置する方向を上方向といい、上方向の逆方向を下方向という。さらに、前後方向および上下方向に直交する方向を左右方向という。
図2に示すように、電池パック2は、ケーシング20と、ケーシング20の内部に収容された電池セルユニット22を備えている。ケーシング20は、下ケーシング24と、上ケーシング26を備えている。電池パック2の上下方向の寸法は、例えば、60mm-150mmの範囲内であり、より具体的には、例えば110mmである。電池パック2の前後方向の寸法は、例えば、80mm-200mmの範囲内であり、より具体的には、例えば152mmである。電池パック2の左右方向の寸法は、例えば、60mm-120mmの範囲内であり、より具体的には、例えば85mmである。電池パック2の重量は、例えば、1.0kg-2.0kgの範囲内であり、より具体的には、例えば1.9kgである。
電池セルユニット22は、複数の電池セル28と、複数の電池セル28を保持する樹脂製のセルホルダ30と、セルホルダ30の上方でセルホルダ30に保持された制御回路基板32を備えている。制御回路基板32の上面には、電池側端子(図示せず)が設けられている。
複数の電池セル28は、上下方向に4段に配置されている。それぞれの電池セル28は、例えばリチウムイオン電池セルである。それぞれの電池セル28は、略円柱形状を有しており、長手方向が左右方向に沿うように配置されている。それぞれの電池セル28の形状は、例えば、18650型であって、直径が18mm、長手方向の寸法が65mmである。下から1段目には、4個の電池セル28が前後方向に並んで配置されている。下から1段目の電池セル28は、上下方向の位置が略同じとなるように配置されている。下から2段目には、5個の電池セル28が前後方向に並んで配置されている。前後方向に関して、下から2段目の電池セル28のそれぞれの中心の位置は、下から1段目の電池セル28のそれぞれの中心の位置と重ならないように配置されている。下から2段目の電池セル28のうち、前から1個目の電池セル28aと後から1個目の電池セル28bは、他の電池セル28よりもわずかに下方に配置されている。下から3段目には、6個の電池セル28が前後方向に並んで配置されている。前後方向に関して、下から3段目の電池セル28のそれぞれの中心の位置は、下から2段目の電池セル28のそれぞれの中心の位置と重ならないように配置されている。下から3段目の電池セル28のうち、前から1個目の電池セル28cと、後から1個目の電池セル28dは、他の電池セル28よりもわずかに下方に配置されている。下から3段目の電池セル28のうち、前から一個目の電池セル28cは、複数の電池セル28のうちで最も前方に位置している。下から4段目、すなわち上から1段目には、5個の電池セル28が前後方向に並んで配置されている。前後方向に関して、下から4段目の電池セル28のそれぞれの中心の位置は、下から3段目の電池セル28のそれぞれの中心の位置と重ならないように配置されている。下から4段目の電池セル28は、上下方向の位置が略同じとなるように配置されている。
図3に示すように、上ケーシング26の上面26aには、端子用開口34と、電池側レール36と、係合用開口38と、操作用開口40が形成されている。端子用開口34は、制御回路基板32の電池側端子に対応する位置に配置されている。電池パック2を電池パック取付部10に取り付ける際には、電池パック取付部10の機器側端子(図示せず)が端子用開口34を介して上ケーシング26の内部に入り込む。これによって、機器側端子は、電池側端子と機械的に係合するとともに、電気的に接続する。電池側レール36は、端子用開口34よりも左側および右側で、前後方向に沿って伸びている。電池パック2を電池パック取付部10に取り付ける際には、電池側レール36が電気機器4の機器側レール(図示せず)と前後方向に摺動可能に係合する。係合用開口38は、端子用開口34よりも前方に配置されている。係合用開口38には、係合部材42が取り付けられている。操作用開口40は、係合用開口38よりも前方に配置されている。操作用開口40には、操作部材44が取り付けられている。
図4に示すように、係合部材42は、基部42aと、基部42aから上方に向けて突出する係合部42bと、基部42aの右方に配置された右支持部42cと、基部42aの左方に配置された左支持部42dを備えている。基部42aは、基部42aの右端で前後方向および上下方向に沿って配置された右壁42eと、基部42aの左端で前後方向および上下方向に沿って配置された左壁42fと、基部42aの左右方向の中央で前後方向および上下方向に沿って配置された中央壁42gと、左右方向および上下方向に沿って配置されており、右壁42eの後部と、左壁42fの後部と、中央壁42gの後部を接続する後壁42hと、前後方向および左右方向に沿って配置されており、右壁42eの後方上部と、左壁42fの後方上部と、中央壁42gの後方上部を接続する上壁42iと、左右方向に伸びており、右壁42eの前後方向の中央の下部と、中央壁42gの前後方向の中央の下部を接続する右梁42jと、左右方向に伸びており、左壁42fの前後方向の中央の下部と、中央壁42gの前後方向の中央の下部を接続する左梁42kを備えている。係合部42bは、係合部42bの右端に配置された右係合部42lと、係合部42bの左端に配置された左係合部42mと、右係合部42lと左係合部42mを連結する連結部42nを備えている。右係合部42lは、左右方向および上下方向に沿って配置されており、前方を向いた右係合面42oと、右係合面42oよりも後方で後方上方を向いて配置されており、前方から後方に向かうにつれて上方から下方に向かうように傾斜した右傾斜面42pを備えている。左係合部42mは、左右方向および上下方向に沿って配置されており、前方を向いた左係合面42qと、左係合面42qよりも後方で後方上方を向いて配置されており、前方から後方に向かうにつれて上方から下方に向かうように傾斜した左傾斜面42rを備えている。
図5に示すように、右支持部42cは、下方に向けて開口した略円柱形状のバネ受け溝42sを備えている。左支持部42dは、下方に向けて開口した略円柱形状のバネ受け溝42tを備えている。バネ受け溝42sには、圧縮バネ46(図8参照)が取り付けられる。バネ受け溝42tには、圧縮バネ48(図8参照)が取り付けられる。図2に示すように、セルホルダ30の上部には、圧縮バネ46を支持するバネ支持部30aと、圧縮バネ48を支持するバネ支持部(図示せず)が形成されている。圧縮バネ46,48は、係合部材42をセルホルダ30に対して、上方に向けて付勢する。係合部材42は、係合部42bが係合用開口38から上ケーシング26の外部に突出した状態で、上ケーシング26に取り付けられる。係合部材42は、上下方向に移動可能であり、前後方向および左右方向に移動不能に、上ケーシング26に保持される。
図6に示すように、操作部材44は、操作部44aと、操作部44aの前方下方に配置された支持部44bと、操作部44aの後方に配置された当接部44cを備えている。操作部44aは、ユーザによる押し込み操作を受ける上操作面44dと、上操作面44dの前方端部から前方下方に向けて屈曲して延びており、ユーザによる押し込み操作を受ける下操作面44eを備えている。上操作面44dには、滑り止め部44fが形成されている。滑り止め部44fは、上操作面44dから上方に突出しており、左右方向に延びている複数のリブ44gを備えている。複数のリブ44gは、前後方向に例えば1mm程度の間隔で並んで配置されており、それぞれが前後方向に例えば1mm程度の幅を有する。支持部44bは、支持部44bの右下端から右方に向けて延びる右回動シャフト44hと、支持部44bの左下端から左方に向けて延びる左回動シャフト44iを備えている。当接部44cは、後方に向けて延びる右当接片44jと、後方に向けて延びる左当接片44kを備えている。右当接片44jと左当接片44kは、左右に並んで配置されている。図7に示すように、操作部44aの上操作面44dの裏面側には、下方に向けて突出するストッパ44lが形成されている。
図2に示すように、操作部材44は、操作部44aの上操作面44dと下操作面44eが操作用開口40を介して上ケーシング26の外部に露出するように、上ケーシング26に取り付けられる。この際に、図8に示すように、操作部材44は、右当接片44jと左当接片44kが係合部材42の基部42aに差し込まれた状態で、上ケーシング26に取り付けられる。操作部材44は、右回動シャフト44hおよび左回動シャフト44iを介して回動可能に上ケーシング26に保持される。
係合部材42と操作部材44を上ケーシング26に取り付けた状態では、操作部材44の右当接片44jは係合部材42の右梁42jの上方に配置されており、操作部材44の左当接片44kは係合部材42の左梁42kの上方に配置されている。このため、圧縮バネ46,48が係合部材42をセルホルダ30に対して上方に向けて付勢することで、係合部材42が上ケーシング26に押し付けられるとともに、操作部材44の右当接片44jと左当接片44kが係合部材42の右梁42jと左梁42kによって上方に向けて押し上げられ、操作部材44も上ケーシング26に押し付けられている。
電池パック2を電気機器4の電池パック取付部10に取り付ける際には、電気機器4のハウジング12(図11-図13参照)が係合部材42の右傾斜面42pと左傾斜面42rに当接して後方から前方に向けて移動することで、係合部材42が圧縮バネ46,48の付勢力に抗して下方に押し下げられる。その後、電気機器4のハウジング12の係合溝14(図11-図13参照)が係合部材42の係合部42bの上方まで移動すると、圧縮バネ46,48の付勢力によって係合部材42が上方に押し上げられて、係合部42bが係合溝14に入り込む。この状態では、係合部材42の右係合面42oと左係合面42qが、係合溝14の係合面14a(図11-図13参照)と対向して配置されるので、電池パック2を電池パック取付部10に対して前方にスライドさせることが禁止される。これによって、電池パック取付部10から電池パック2を取り外すことが禁止される。
電池パック2を電池パック取付部10から取り外す際には、ユーザは、操作部材44の上操作面44dまたは下操作面44eに押し込み操作を行う。この操作によって、操作部材44が右回動シャフト44hおよび左回動シャフト44iを回動軸として回動する。この際に、操作部材44は、ストッパ44l(図2参照)が、セルホルダ30に形成されたストッパ30b(図2参照)と当接するまで、回動可能である。操作部材44の回動に伴って、係合部材42の右梁42jと左梁42kが操作部材44の右当接片44jと左当接片44kによって下方に向けて押し下げられ、係合部材42が圧縮バネ46,48の付勢力に抗して下方に押し下げられる。これによって、係合部材42の係合部42bが電気機器4のハウジング12の係合溝14(図11-図13参照)から抜け出し、電池パック2を電池パック取付部10に対して前方にスライドさせることが許容される。この状態から、ユーザは、電池パック2を電池パック取付部10に対して前方にスライドさせることで、電池パック取付部10から電池パック2を取り外すことができる。
図9に示すように、下ケーシング24の前下右端と前下左端には、前方および下方に向けて突出する前ガード部50が形成されている。下ケーシング24の後下右端と後下左端には、後方および下方に向けて突出する後ガード部52が形成されている。電池パック2が不意に落下した場合には、前ガード部50または後ガード部52が地面や床面と衝突する。
下ケーシング24には、第1指かけ凹部54と、第2指かけ凹部56が形成されている。第1指かけ凹部54は、前ガード部50よりも内側で、下ケーシング24の前面24aと下ケーシング24の下面24bにまたがって配置されている。第2指かけ凹部56は、下ケーシング24の下面24bにおいて、第1指かけ凹部54よりも後方に配置されている。第1指かけ凹部54の左右方向の幅と、第2指かけ凹部56の左右方向の幅は、略同じである。
図10に示すように、第1指かけ凹部54は、前後方向および左右方向に沿って配置されており、下方を向いた指かけ面54aと、指かけ面54aよりも後方で前方下方を向いて配置されており、前方から後方に向かうにつれて上方から下方に向かうように傾斜した傾斜面54bを備えている。上下方向に関して、指かけ面54aは、下から1段目の電池セル28のうち、前から1個目の電池セル28eの下端よりも上方に位置している。前後方向に関して、指かけ面54aの後端は、下から2段目の電池セル28のうち、前から1個目の電池セル28aの前端よりも後方に位置している。すなわち、第1指かけ凹部54は、下から1段目の電池セル28のうち、前から1個目の電池セル28の前方にあり、かつ、下から2段目の電池セル28のうち、前から1個目の電池セル28の下方にあるスペースに設けられている。指かけ面54aには、滑り止め部54cが形成されている。滑り止め部54cは、指かけ面54aから下方に突出しており、指かけ面54aの前端で左右方向に延びている凸部54dを備えている。
第2指かけ凹部56は、後方下方に向けてわずかに突出する第1凸面56aと、第1凸面56aよりも後方に配置されており、前方下方に向けてわずかに突出する第2凸面56bと、第1凸面56aの上端と第2凸面56bの上端を接続する接続面56cを備えている。第1凸面56aは、前方から後方に向かうにつれて下方から上方に向かうように、全体が傾斜している。第2凸面56bは、前方から後方に向かうにつれて上方から下方に向かうように、全体が傾斜している。
図11-図13に示すように、電気機器4における、電池パック取付部10の近傍のハウジング12の形状は、電気機器4の種類に応じて様々である。例えば、図11に示すように、電池パック取付部10に電池パック2を取り付けた時に、電気機器4のハウジング12が、電池パック2の上面26a側だけでなく、電池パック2の下面24b側にも存在する場合がある。このような場合に、電池パック2の下面24bとハウジング12の間の間隔が小さいと、ユーザの指が間に入らず、電池パック2を把持することが困難となる。しかしながら、本実施例の電池パック2では、電池パック2の前面24aと下面24bにまたがる第1指かけ凹部54が形成されているので、ユーザは、人差し指や中指、薬指、小指を第1指かけ凹部54にかけて、同じ手の親指を操作部材44の上操作面44dにかけて、電池パック2を把持することができる。この状態から、ユーザは、親指によって上操作面44dに押し込み操作することができ、電池パック2を電池パック取付部10から取り外すことができる。あるいは、図12に示すように、ユーザは、親指を第1指かけ凹部54にかけて、同じ手の人差し指や中指、薬指、小指を操作部材44の上操作面44dにかけて、電池パック2を把持することもできる。この状態から、ユーザは人差し指や中指、薬指、小指によって上操作面44dに押し込み操作することができ、電池パック2を電池パック取付部10から取り外すことができる。
あるいは、図13に示すように、電池パック取付部10に電池パック2を取り付けた時に、電気機器4のハウジング12が、操作部材44の上操作面44dの上方まで伸びている場合がある。このような場合に、上操作面44dとハウジング12の間の間隔が小さいと、ユーザの指が間に入らず、電池パック2を把持することが困難となる。しかしながら、本実施例の電池パック2では、操作部材44が下操作面44eを備えているので、ユーザは、親指を第2指かけ凹部56にかけて、同じ手の人差し指や中指、薬指、小指を下操作面44eにかけて、電池パック2を把持することができる。この状態から、ユーザは人差し指や中指、薬指、小指によって下操作面44eに押し込み操作することができ、電池パック2を電池パック取付部10から取り外すことができる。なお、本実施例の電池パック2では、操作部材44がケーシング20に回動可能に支持されているので、図11や図12に示すような上操作面44dへの押し込み操作(この場合、操作部材44には下方に向けた力が作用する)であっても、図13に示すような下操作面44eへの押し込み操作(この場合、操作部材44には後方下方に向けた力が作用する)であっても、ユーザは大きな力をかけることなく操作部材44に押し込み操作を行うことができる。
(変形例)
第1指かけ凹部54の形態は、種々の形態とすることができる。例えば、図14に示すように、凸部54dが、指かけ面54aの前端から後方にオフセットした位置に配置されていてもよい。図14に示す例では、凸部54dよりも後方の指かけ面54aの前後方向の寸法が、ユーザの指が入る程度の寸法(例えば10mm程度)が確保されている。
あるいは、図15に示すように、指かけ面54aが、連続的な平面ではなく、肉抜きのために形成された複数のリブ54eの下面により構成される不連続な平面であってもよい。
また、凸部54d以外の構造によって、滑り止め部54cを構成してもよい。例えば、図16に示すように、滑り止め部54cは、指かけ面54aから下方に突出しており、左右方向に延びている複数のリブ54fを備えていてもよい。複数のリブ54fは、前後方向に例えば1mm程度の間隔で並んで配置されており、それぞれが前後方向に例えば1mm程度の幅を有する。
あるいは、図17に示すように、指かけ面54aを、前方から後方に向かうにつれて、下方から上方へ向かうように傾斜した形状とすることで、傾斜した指かけ面54aそれ自体が滑り止め部54cとして機能する構成としてもよい。
上記の実施例では、操作部材44がケーシング20に回動可能に支持されている構成について説明したが、操作部材44はケーシング20に上下方向に移動可能に支持されている構成としてもよい。この場合、係合部材42と操作部材44は、単一の部材として一体的に形成されていてもよい。
上記の実施例では、電池セル28がリチウムイオン電池セルである場合について説明したが、電池セル28は他の種類の二次電池セルであってもよい。また、上記の実施例では、電池セル28が略円柱形状を有する場合について説明したが、電池セル28は他の形状を有していてもよい。電池パック2が備える電池セル28の個数は、上記の実施例とは異なる個数であってもよい。電池パック2の内部における電池セル28の配置は、上記の実施例とは異なる配置であってもよい。
以上のように、1つまたはそれ以上の実施形態において、電池パック2は、電気機器4の電池パック取付部10に対してスライドさせることで着脱可能である。電池パック2を電池パック取付部10から取り外す際に電池パック2をスライドさせる方向を前方向とし、電池パック2を電池パック取付部10に取り付ける際に電池パック2をスライドさせる方向を後方向とし、前後方向に直交する方向を上下方向とした場合に、電池パック2は、下面24bと前面24aを有するケーシング20と、ケーシング20の内部に収容された複数の電池セル28を備えている。ケーシング20の下面24bと前面24aにかけて、ユーザが指をかけるための第1指かけ凹部54(指かけ凹部の例)が形成されている。第1指かけ凹部54には、ユーザの指が後方から前方に向かって滑るのを防止する滑り止め部54cが設けられている。複数の電池セル28は、複数の電池セル28のうちで最も前方に配置された電池セル28c(第1の電池セルの例)を含んでいる。図2に示すように、電池パック2を下方から見た時に、第1指かけ凹部54と電池セル28cは少なくとも部分的に重なり合っている。
上記の構成によれば、第1指かけ凹部54がケーシング20の下面24bと前面24aにかけて形成されているので、電池パック2を電池パック取付部10に取り付けた状態において、電気機器4のハウジング12によって電池パック2の下面24b側が覆われている場合であっても、ユーザが第1指かけ凹部54に指をかけやすくすることができる。また、上記の構成によれば、第1指かけ凹部54に滑り止め部54cが設けられているので、ユーザが第1指かけ凹部54に指をかけて電池パック2を把持しやすくすることができる。さらに、上記の構成によれば、電池セル28cの下方のスペースを利用して第1指かけ凹部54が設けられているので、電池パック2の前後方向の寸法を小さくすることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、電池パック2は、複数の電池セル28が、電池セル28cよりも下方に配置された電池セル28e(第2の電池セルの例)をさらに含んでいる。図2に示すように、電池パック2を前方から見た時に、第1指かけ凹部54と電池セル28eが少なくとも部分的に重なり合っている。
上記の構成によれば、電池セル28cの下方であって、電池セル28eの前方のスペースを利用して第1指かけ凹部54が設けられているので、電池パック2の前後方向の寸法と上下方向の寸法を小さくすることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、電池パック2は、ケーシング20に上下方向に移動可能に保持されており、電池パック2が電池パック取付部10に取り付けられた時に、電気機器4と係合する係合部材42と、ユーザによって操作される上操作面44d、下操作面44e(操作面の例)を有しており、上操作面44d、下操作面44eが押し込まれたときに係合部材42を下方に移動させる操作部材44と、係合部材42を上方に向けて付勢する圧縮バネ46,48(付勢部材の例)をさらに備えている。ケーシング20は上面26aをさらに有している。上操作面44d、下操作面44eは、ケーシング20の上面26aに露出している。
上記の構成によれば、電池パック2を電池パック取付部10から取り外す際に、ユーザは、一方の手の親指を第1指かけ凹部54にかけた状態で、同じ手の人差し指や中指、薬指、小指で上操作面44d、下操作面44eを押し込む、あるいは、一方の手の人差し指や中指、薬指、小指を第1指かけ凹部54にかけた状態で、同じ手の親指で上操作面44d、下操作面44eを押し込むことで、上操作面44d、下操作面44eへの押し込み操作を行いつつ、電池パック2を把持することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、電池パック2を下方から見た時に、第1指かけ凹部54と上操作面44d、下操作面44eが少なくとも部分的に重なり合っている。
上記の構成によれば、ユーザが、上操作面44d、下操作面44eへの押し込み操作を行いつつ、電池パック2を把持する際に、電池パック2を把持しやすくすることができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、第1指かけ凹部54は、前後方向および左右方向に沿った指かけ面54aと、指かけ面54aよりも前方で指かけ面54aよりも下方に突出する凸部54dを備えている。この場合、凸部54dが、滑り止め部54cを構成する。
上記の構成によれば、ユーザが指かけ面54aに指の腹を押し当てた時に、凸部54dによって指が後方から前方に向かって滑ることが防止される。簡素な構成によって第1指かけ凹部54の滑り止め部54cを実現することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、第1指かけ凹部54は、下方に向けて突出しており、左右方向に延びている、前後方向に並んだ複数のリブ54fを備えている。この場合、複数のリブ54fが、滑り止め部54cを構成する。
上記の構成によれば、ユーザが複数のリブ54fの先端に指の腹を押し当てた時に、複数のリブ54fによって指が後方から前方に向かって滑ることが防止される。簡素な構成によって第1指かけ凹部54の滑り止め部54cを実現することができる。
1つまたはそれ以上の実施形態において、第1指かけ凹部54は、左右方向に沿っており、前方から後方に向かうにつれて下方から上方に向かうように傾斜した指かけ面54aを備えている。この場合、傾斜した指かけ面54aが、滑り止め部54cを構成する。
上記の構成によれば、ユーザが指かけ面54aに指の腹を押し当てた時に、傾斜した指かけ面54aによって指が後方から前方に向かって滑ることが防止される。簡素な構成によって第1指かけ凹部54の滑り止め部54cを実現することができる。
2 :電池パック
4 :電気機器
10 :電池パック取付部
12 :ハウジング
14 :係合溝
14a :係合面
20 :ケーシング
22 :電池セルユニット
24 :下ケーシング
24a :前面
24b :下面
26 :上ケーシング
28 :電池セル
28a :電池セル
28b :電池セル
28c :電池セル
28d :電池セル
28e :電池セル
30 :セルホルダ
30a :バネ支持部
30b :ストッパ
32 :制御回路基板
34 :端子用開口
36 :電池側レール
38 :係合用開口
40 :操作用開口
42 :係合部材
42a :基部
42b :係合部
42c :右支持部
42d :左支持部
42e :右壁
42f :左壁
42g :中央壁
42h :後壁
42i :上壁
42j :右梁
42k :左梁
42l :右係合部
42m :左係合部
42n :連結部
42o :右係合面
42p :右傾斜面
42q :左係合面
42r :左傾斜面
42s :バネ受け溝
42t :バネ受け溝
44 :操作部材
44a :操作部
44b :支持部
44c :当接部
44d :上操作面
44e :下操作面
44f :滑り止め部
44g :リブ
44h :右回動シャフト
44i :左回動シャフト
44j :右当接片
44k :左当接片
44l :ストッパ
46 :圧縮バネ
48 :圧縮バネ
50 :前ガード部
52 :後ガード部
54 :第1指かけ凹部
54a :指かけ面
54b :傾斜面
54c :滑り止め部
54d :凸部
54e :リブ
54f :リブ
56 :第2指かけ凹部
56a :第1凸面
56b :第2凸面
56c :接続面

Claims (7)

  1. 電気機器の電池パック取付部に対してスライドさせることで着脱可能な電池パックであって、
    前記電池パックを前記電池パック取付部から取り外す際に前記電池パックをスライドさせる方向を前方向とし、前記電池パックを前記電池パック取付部に取り付ける際に前記電池パックをスライドさせる方向を後方向とし、前後方向に直交する方向を上下方向とした場合に、
    前記電池パックは、
    下面と前面を有するケーシングと、
    前記ケーシングの内部に収容された複数の電池セルを備えており、
    前記ケーシングの前記下面と前記前面にかけて、ユーザが指をかけるための指かけ凹部が形成されており、
    前記指かけ凹部に、前記ユーザの指が後方から前方に向かって滑るのを防止する滑り止め部が設けられており、
    前記複数の電池セルが、前記複数の電池セルのうちで最も前方に配置された第1の電池セルを含んでおり、
    前記電池パックを下方から見た時に、前記指かけ凹部と前記第1の電池セルが少なくとも部分的に重なり合っている、電池パック。
  2. 前記複数の電池セルが、前記第1の電池セルよりも下方に配置された第2の電池セルをさらに含んでおり、
    前記電池パックを前方から見た時に、前記指かけ凹部と前記第2の電池セルが少なくとも部分的に重なり合っている、請求項1の電池パック。
  3. 前記ケーシングに上下方向に移動可能に保持されており、前記電池パックが前記電池パック取付部に取り付けられた時に、前記電気機器と係合する係合部材と、
    前記ユーザによって操作される操作面を有しており、前記操作面が押し込まれたときに前記係合部材を下方に移動させる操作部材と、
    前記係合部材を上方に向けて付勢する付勢部材をさらに備えており、
    前記ケーシングが上面をさらに有しており、
    前記操作面が、前記ケーシングの前記上面に露出している、請求項1または2の電池パック。
  4. 前記電池パックを下方から見た時に、前記指かけ凹部と前記操作面が少なくとも部分的に重なり合っている、請求項3の電池パック。
  5. 前記指かけ凹部が、前後方向および左右方向に沿った指かけ面と、前記指かけ面よりも前方で前記指かけ面よりも下方に突出する凸部を備えており、
    前記凸部が、前記滑り止め部を構成する、請求項1から4の何れか一項の電池パック。
  6. 前記指かけ凹部が、下方に向けて突出しており、左右方向に延びている、前後方向に並んだ複数のリブを備えており、
    前記複数のリブが、前記滑り止め部を構成する、請求項1から4の何れか一項の電池パック。
  7. 前記指かけ凹部が、左右方向に沿っており、前方から後方に向かうにつれて下方から上方に向かうように傾斜した指かけ面を備えており、
    前記傾斜した指かけ面が、前記滑り止め部を構成する、請求項1から4の何れか一項の電池パック。
JP2021023169A 2021-02-17 2021-02-17 電池パック Pending JP2022125533A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023169A JP2022125533A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 電池パック
CN202210060578.0A CN114944532A (zh) 2021-02-17 2022-01-19 电池组
US17/585,951 US20220263178A1 (en) 2021-02-17 2022-01-27 Battery pack
DE102022103353.8A DE102022103353A1 (de) 2021-02-17 2022-02-14 Batteriepack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023169A JP2022125533A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022125533A true JP2022125533A (ja) 2022-08-29

Family

ID=82610989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023169A Pending JP2022125533A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220263178A1 (ja)
JP (1) JP2022125533A (ja)
CN (1) CN114944532A (ja)
DE (1) DE102022103353A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9722334B2 (en) 2010-04-07 2017-08-01 Black & Decker Inc. Power tool with light unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20220263178A1 (en) 2022-08-18
DE102022103353A1 (de) 2022-08-18
CN114944532A (zh) 2022-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1925405B1 (en) Electric power tool
JP6480782B2 (ja) 電気機器
EP2596918B1 (en) Electric tools
EP2189251B1 (en) Battery packs
EP1555703A2 (en) Battery pack
JP2017016969A (ja) 電池パック
JP6557204B2 (ja) 電動作業機
US11967728B2 (en) Battery pack
JP2018088853A (ja) 電動作業機
WO2018101091A1 (ja) 電動作業機
JP5858526B2 (ja) 電動工具の電池装着用アダプタおよび電動工具
JP2022125533A (ja) 電池パック
JP2014038720A (ja) 電池パック
US10573860B2 (en) Cordless power tool batteries
EP3772394B1 (en) Battery pack
JP5807702B2 (ja) 電池収容ケースおよびそれを備えた通信装置
WO2022124306A1 (ja) 電池パック
JP5462349B2 (ja) バッテリ式電動工具
JP2018088854A (ja) 電動作業機
US20240106092A1 (en) Battery pack and adapter
JP2021057253A (ja) 電池パック
JP2021057254A (ja) 電池パック
JP7469900B2 (ja) 作業用機器
JP2022127873A (ja) 電池パック
JP2022090508A (ja) 電気機器システムおよび電池パック型機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231117