JP2022125058A - 作業車両 - Google Patents
作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022125058A JP2022125058A JP2022095195A JP2022095195A JP2022125058A JP 2022125058 A JP2022125058 A JP 2022125058A JP 2022095195 A JP2022095195 A JP 2022095195A JP 2022095195 A JP2022095195 A JP 2022095195A JP 2022125058 A JP2022125058 A JP 2022125058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- vehicle body
- control
- work
- automatic steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 105
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 8
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000003971 tillage Methods 0.000 description 5
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 4
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/007—Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
- A01B69/008—Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B63/00—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements
- A01B63/02—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B63/00—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements
- A01B63/02—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors
- A01B63/10—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means
- A01B63/102—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means characterised by the location of the mounting on the tractor, e.g. on the rear part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/003—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/003—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection
- A01B69/004—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection automatic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/04—Hand wheels
- B62D1/046—Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
- B62D5/07—Supply of pressurised fluid for steering also supplying other consumers ; control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B59/00—Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements
- A01B59/06—Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors
- A01B59/066—Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors of the type comprising at least two lower arms and one upper arm generally arranged in a triangle (e.g. three-point hitches)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B63/00—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements
- A01B63/02—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors
- A01B63/10—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means
- A01B63/1006—Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means the hydraulic or pneumatic means structurally belonging to the tractor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/20—Off-Road Vehicles
- B60Y2200/22—Agricultural vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
Description
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、車体に連結された作業装置に対応して自動操舵の動きを変更することができる作業車両を提供することを目的とする。
作業車両は、車体を操舵する操舵装置と、前記車体に連結された作業装置と、走行予定ラインと前記車体の位置との偏差に基づいて前記操舵装置の自動操舵を行う自動操舵制御部と、前記自動操舵の制御パラメータを前記車体に連結した前記作業装置に応じて変更するパラメータ変更部と、を備えている。
を備え、前記パラメータ変更部は、前記記憶装置で記憶された関連付けに応じて前記制御パラメータを変更する。
作業車両は、前記作業装置を昇降させるリフトアームを有する昇降装置を備え、前記パラメータ変更部は、前記リフトアームの昇降高さに基づいて制御パラメータを変更する。
装置の操舵角を演算するための制御ゲインを変更する。
作業車両は、前記自動操舵の開始及び終了のいずれかを切り換える操舵切換スイッチを備え、前記制御装置は、前記操舵切換スイッチにより前記自動操舵の開始の切換が行われた場合に前記操舵装置による自動操舵を開始する。
図14は作業車両1の一実施形態を示す側面図であり、図14は作業車両1の一実施形態を示す平面図である。本実施形態の場合、作業車両1はトラクタである。但し、作業車両1は、トラクタに限定されず、コンバインや移植機等の農業機械(農業車両)であってもよいし、ローダ作業機等の建設機械(建設車両)等であってもよい。
図14に示すように、トラクタ1は、車体3と、原動機4と、変速装置5とを備えてい
る。車体3は走行装置7を有していて走行可能である。走行装置7は、前輪7F及び後輪7Rを有する装置である。前輪7Fは、タイヤ型であってもクローラ型であってもよい。また、後輪7Rも、タイヤ型であってもクローラ型であってもよい。
また、車体3の後部には、3点リンク機構等で構成され、昇降装置8を含む連結部が設けられている。連結部には、作業装置を着脱可能である。作業装置を連結部に連結することによって、車体3によって作業装置を牽引することができる。作業装置は、耕耘する耕耘装置、肥料を散布する肥料散布装置、農薬を散布する農薬散布装置、収穫を行う収穫装置、牧草等の刈取を行う刈取装置、牧草等の拡散を行う拡散装置、牧草等の集草を行う集草装置、牧草等の成形を行う成形装置等である。
シャトル部5dは、シャトル軸12と、前後進切換部13とを有している。シャトル軸12には、副変速部5cから出力された動力がギア等を介して伝達される。前後進切換部13は、例えば、油圧クラッチ等で構成され、油圧クラッチの入切によってシャトル軸12の回転方向、即ち、トラクタ1の前進及び後進を切り換える。シャトル軸12は、後輪デフ装置20Rに接続されている。後輪デフ装置20Rは、後輪7Rが取り付けられた後車軸21Rを回転自在に支持している。
て接続状態と切断状態とに切り換わる。第2クラッチ18には油路が接続され、当該油路には第2作動弁26に接続されている。第2クラッチ18は、第2作動弁26の開度によって接続状態と切断状態とに切り換わる。第1作動弁25及び第2作動弁26は、例えば、電磁弁付き二位置切換弁であって、電磁弁のソレノイドを励磁又は消磁することにより、接続状態又は切断状態に切り換わる。
置41は、アンテナ等を有していて測位衛星から送信された衛星信号を受信する装置であり、慣性計測装置42とは別に車体3に取付けられている。この実施形態では、受信装置41は、車体3に設けられたロプスに取付けられている。なお、受信装置41の取付箇所は、実施形態に限定されない。
図1に示すように、トラクタ1は、操舵装置11を備えている。操舵装置11は、運転者の操作によって車体3の操舵を行う手動操舵と、運転者の操作によらずに自動的に車体3の操舵を行う自動操舵とを行うことが可能な装置である。
図2に示すように、自動操舵を行うに際しては、まず、自動操舵を行う前に走行基準ラインL1を設定する。走行基準ラインL1の設定後に、当該走行基準ラインL1に平行な走行予定ラインL2の設定を行うことによって自動操舵を行うことができる。自動操舵では、測位装置40によって測定された車体位置と走行予定ラインL2とが一致するように、トラクタ1(車体3)の進行方向の操舵を自動的に行う。
く設定することができる。言い換えれば、走行予定ラインL2は、走行基準ラインL1の長さとは関連付けされておらず、走行予定ラインL2によって、走行基準ラインL1の長さよりも長い距離を自動操舵しながら走行させることができる。
図1に示すように、トラクタ1は、設定スイッチ51を備えている。設定スイッチ51は、少なくとも自動操舵の開始前の設定を行う設定モードに切り換えるスイッチである。設定モードは、自動操舵を開始する前に当該自動操舵に関する様々な設定を行うモードであり、例えば、走行基準ラインL1の始点、終点の設定等を行うモードである。
チで構成されている。以下、補正スイッチ53がプッシュスイッチ、スライドスイッチのそれぞれである場合について説明する。
補正スイッチ53がプッシュスイッチである場合、当該プッシュスイッチの操作回数に基づいて、補正量が設定される。補正量は、補正量=操作回数×1回の操作回数当たりの補正量により決定される。例えば、図3Aに示すように、プッシュスイッチを操作する毎に、補正量が数センチ或いは数十センチずつ増加する。プッシュスイッチの操作回数は、第1制御装置60Aに入力され、当該第1制御装置60Aが操作回数に基づいて補正量を設定(演算)する。
図5Aは、自動操舵中で直進中に演算車体位置W1が右にずれた場合の状態を示している。図5Aに示すように、自動操舵が開始された状態において、実際のトラクタ1(車体3)の位置(実際位置W2)と演算車体位置W1とが一致し、且つ、実際位置W2と走行予定ラインL2とが一致している場合、トラクタ1は走行予定ラインL2に沿って走行する。即ち、測位装置40の測位に誤差がなく、測位装置40で検出した車体位置(演算車
体位置W1)が実際位置W2と同じである区間P1では、トラクタ1は走行予定ラインL2に沿って走行する。なお、測位装置40の測位に誤差がなく補正も行われていない場合は、演算車体位置W1と、補正量で補正した補正後の車体位置(補正車体位置)W3とは同じ値である。補正車体位置W3は、補正車体位置W3=演算車体位置W1-補正量である。
図6に示すように、ステアリングシャフト31の外周は、ステアリングポスト180により覆われている。ステアリングポスト180の外周は、カバー177により覆われている。カバー177は、運転席10の前方に設けられている。カバー177は、パネルカバー178とコラムカバー179とを含んでいる。
設定スイッチ51は、ステアリングシャフト31の一側方(左方)に配置されている。操舵切換スイッチ52は、ステアリングシャフト31の一側方(左方)に配置されている。本実施形態の場合、操舵切換スイッチ52は、揺動可能なレバーから構成されている。操舵切換スイッチ52は、ステアリングシャフト31側に設けられた基端部を支点として揺動可能である。操舵切換スイッチ52の基端部は、コラムカバー179の内部に設けられている。操舵切換スイッチ52は、コラムカバー179の一側方(左方)に突出している。
リングシャフト31の周囲に配置されている。言い換えれば、設定スイッチ51、操舵切換スイッチ52、補正スイッチ53は、ステアリングシャフト31の周囲に集約して存在している。そのため、運転者は、各スイッチの位置を一目瞭然で把握することができる。加えて、運転者は、運転席10に着座したままの状態で姿勢を変えずに各スイッチを操作することができる。そのため、操作性が良好となり、且つ誤操作を防止することができる。また、各スイッチから配策されるハーネス(配線)を短くすることができる。
第1制御装置60Aは、受信装置41が受信した衛星信号(受信情報)と、慣性計測装置42が測定した測定情報(加速度、角速度等)を受信し、受信情報及び測定情報に基づいて車体位置を求める。例えば、第1制御装置60Aは、補正スイッチ53による補正量が零である場合、即ち、補正スイッチ53による車体位置の補正が指令されていない場合、受信情報と測定情報とで演算された演算車体位置W1に対して補正を行わず、演算車体位置W1を自動操舵時に用いる車体位置に決定する。一方、第1制御装置60Aは、補正スイッチ53による車体位置の補正が指令されている場合、補正スイッチ53の操作回数及び補正スイッチ53の操作量(変位量)のいずれかに基づいて車体位置の補正量を設定し、演算車体位置W1を補正量で補正した補正車体位置W3を自動操舵時に用いる車体位置に決定する。
L2に対する車体方位F1の角度θgが閾値以上である場合、自動操舵制御部200は、角度θgが零になる(車体方位F1が走行予定ラインL2の方位に一致する)ように操舵角を設定してもよい。また、自動操舵制御部200は、偏差(位置偏差)に基づいて求めた操舵角と、方位(方位偏差)に基づいて求めた操舵角とに基づいて、自動操舵における最終の操舵角を設定してもよい。上述した実施形態における自動操舵における操舵角の設定は一例であり、限定されない。
図1に示すように、自動操舵制御部200は、パラメータ変更部200dと、操舵角演
算部200bと、操舵制御部200cとを有している。パラメータ変更部200d、操舵角演算部200b及び操舵制御部200cは、制御装置60に設けられた電気・電子部品、当該制御装置60に組み込まれたプログラム等から構成されている。
自動操舵を行う際において、作業者(オペレータ)が表示装置45に対して所定の操作を行うと、図10に示すように、表示装置45は、選択画面M41を表示する。選択画面M41は、記憶装置81に記憶された装置情報と制御情報との一覧表を表示する。選択画面M41では、作業者は、車体3に装着した作業装置2に対応する装置情報(作業装置2の作業内容、種類、型番など)を選択すると、選択された装置情報に対応する制御ゲインG1の値、又は、制御ゲインG1に対応する値(対地作業負荷)が決定される。
操舵制御部200cは、操舵角演算部200bで演算した操舵角(演算操舵角)に基づいて、操舵装置11を制御する。操舵制御部200cは、上述したように、トラクタ1が走行予定ラインL2に対して左側に位置している場合は、トラクタ1の右方向への操舵角
が演算操舵角となるように、ステアリングモータ38を制御する。また、操舵制御部200cは、上述したように、トラクタ1が走行予定ラインL2に対して右側に位置している場合は、トラクタ1の左方向への操舵角が演算操舵角となるように、ステアリングモータ38を制御する。
一方で、トラクタ1が、対地作業負荷が大きい耕耘装置にて作業を行う場合において、制御ゲインG1をパラメータ変更部200dによって変更し、図11Bに示すように、自動操舵における操舵角θ2は、図11Aの操舵角θ1よりも大きくしたとする。この場合、操舵角がθ1よりも大きなθ2に設定されているため、対地への耕耘装置の入り込みが大きい場合であっても、当該トラクタ1の進行方向を変化させやすく、走行軌跡Kは、走行予定ラインL2に一致させやすくすることができる。
また、上述した実施形態では、表示装置45に装置情報及び制御情報を入力及び表示することによって、制御パラメータを変更していたが、これに代えて、作業装置2から無線等によって、装置情報等を取得してもよい。
車体3には、第2通信装置410が取り付けられている。第2通信装置410は、第1通信装置400から送信された装置情報を受信可能な装置であり、通信規格であるIEEE802.11シリーズのWi-Fi(WireNess FideNity、登録商標)、RFIDタグ、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)等により無線通信を行う通信モジュールである。
に代えて、昇降装置8の高さ、即ち、リフトアーム8aの高さに基づいて制御パラメータを変更してもよい。作業装置2によって、作業を行う際のリフトアーム8aの高さの範囲がある。例えば、作業装置2が耕耘装置、畝立装置等である場合、リフトアーム8aの高さは低く、作業装置2が薬剤散布装置である場合、リフトアーム8aの高さは高くなる傾向にある。つまり、リフトアーム8aの高さによって作業装置2を推定することが可能である。図13に示すように、パラメータ変更部200dは、リフトアーム8aの高さと制御ゲインG1との関係を示す変換テーブルを有している。パラメータ変更部200dは、自動操舵を行う際であって、操舵角が旋回に対応する角度でない場合、現在のリフトアーム8aの高さを参照し、当該現在のリフトアーム8aの高さと、変換テーブルとから制御ゲインG1を求める。或いは、パラメータ変更部200dは、操舵切換スイッチ52によって自動操舵の開始に切り換えられた際に、現在のリフトアーム8aの高さを参照し、当該現在のリフトアーム8aの高さと、変換テーブルとから制御ゲインG1を求める。なお、リフトアーム8aの高さは、当該リフトアーム8aの高さを検出する高さ検出装置により求めてもよいし、制御弁29へ出力した制御信号から推定してもよい。また、図13に示した数値は、説明の便宜上、記載した値であって、これに限定されない。
パラメータ変更部200dは、制御パラメータとして自動操舵時における操舵装置11の操舵角を演算するための制御ゲインを変更する。これによれば、制御パラメータである制御ゲインによって簡単に自動操舵時の操舵角を求めることができる。
操舵切換スイッチ52を切り換えるだけで、簡単に自動操舵を行いたい場所で当該自動操舵を開始したり、終了することができる。
2 作業装置
3 車体
8 昇降装置
8a リフトアーム
11 操舵装置
40 測位装置
45 表示装置
52 操舵切換スイッチ
60 制御装置
60B 第2制御装置
81 記憶装置
200 自動操舵制御部
200d パラメータ変更部
400 第1通信装置
410 第2通信装置
L1 走行基準ライン
L2 走行予定ライン
作業車両は、車体を操舵する操舵装置と、前記車体に連結された作業装置と、走行予定ラインと前記車体の位置との偏差に基づいて前記操舵装置の自動操舵を行う自動操舵制御部と、前記自動操舵の制御パラメータを前記車体に連結した前記作業装置に応じて変更するパラメータ変更部と、前記作業装置を昇降させるリフトアームを有する昇降装置と、を備え、前記パラメータ変更部は、前記作業装置の作業内容により決定される対地作業負荷に基づいて前記制御パラメータを変更する。
作業車両は、車体を操舵する操舵装置と、前記車体に連結された作業装置と、走行予定ラインと前記車体の位置との偏差に基づいて前記操舵装置の自動操舵を行う自動操舵制御部と、前記自動操舵の制御パラメータを前記車体に連結した前記作業装置に応じて変更するパラメータ変更部と、前記作業装置を昇降させるリフトアームを有する昇降装置と、前記車体の方位と前記走行予定ラインとの方位偏差と、前記制御パラメータとに基づいて、自動操舵における操舵角を決定する操舵角演算部と、を備えている。
報を受信可能な第2通信装置と、を備え、前記パラメータ変更部は、前記第2通信装置が受信した前記装置情報に基づいて制御パラメータを変更する。
Claims (7)
- 車体を操舵する操舵装置と、
前記車体に連結された作業装置と、
走行予定ラインと前記車体の位置との偏差に基づいて前記操舵装置の自動操舵を行う自動操舵制御部と、
前記自動操舵の制御パラメータを前記車体に連結した前記作業装置に応じて変更するパラメータ変更部と、
を備えている作業車両。 - 前記自動操舵の制御パラメータと前記作業装置とを関連付けを表示及び入力可能な表示装置と、
前記表示装置に入力された制御パラメータと前記作業装置との関連付けを記憶する記憶装置と、
を備え、
前記パラメータ変更部は、前記記憶装置で記憶された関連付けに応じて前記制御パラメータを変更する請求項1に記載の作業車両。 - 前記作業装置に設けられ且つ前記作業装置の装置情報を前記車体に送信する第1通信装置と、
前記車体に設けられ且つ前記第1通信装置から送信された前記装置情報を受信可能な第2通信装置と、
を備え、
前記パラメータ変更部は、前記第2通信装置が受信した前記装置情報に基づいて制御パラメータを変更する請求項1又は2に記載の作業車両。 - 前記作業装置を昇降させるリフトアームを有する昇降装置を備え、
前記パラメータ変更部は、前記リフトアームの昇降高さに基づいて制御パラメータを変更する請求項1~3のいずれかに記載の作業車両。 - 前記パラメータ変更部は、前記制御パラメータとして前記自動操舵時における前記操舵装置の操舵角を演算するための制御ゲインを変更する請求項1~4のいずれかに記載の作業機。
- 前記自動操舵の開始及び終了のいずれかを切り換える操舵切換スイッチを備え、
前記制御装置は、前記操舵切換スイッチにより前記自動操舵の開始の切換が行われた場合に前記操舵装置による自動操舵を開始する請求項1~5のいずれかに記載の作業車両。 - 前記車体の位置を検出可能な測位装置と、
前記測位装置で検出された車体の位置を走行基準ラインの開始位置及び終了位置に設定する基準ライン設定スイッチと、
を備え、
前記自動操舵制御部は、前記操舵切換スイッチによって前記自動操舵の開始時に、前記走行基準ラインに基づいて前記走行予定ラインの設定を行う請求項6に記載の作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022095195A JP7358566B2 (ja) | 2018-07-11 | 2022-06-13 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131239A JP7089965B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 作業車両 |
JP2022095195A JP7358566B2 (ja) | 2018-07-11 | 2022-06-13 | 作業車両 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131239A Division JP7089965B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022125058A true JP2022125058A (ja) | 2022-08-26 |
JP7358566B2 JP7358566B2 (ja) | 2023-10-10 |
Family
ID=69142357
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131239A Active JP7089965B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 作業車両 |
JP2022095195A Active JP7358566B2 (ja) | 2018-07-11 | 2022-06-13 | 作業車両 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131239A Active JP7089965B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 作業車両 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11958553B2 (ja) |
EP (1) | EP3822148B1 (ja) |
JP (2) | JP7089965B2 (ja) |
KR (1) | KR20210030255A (ja) |
CN (1) | CN112384432B (ja) |
WO (1) | WO2020012930A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10893642B2 (en) * | 2018-03-15 | 2021-01-19 | Solectrac, Inc. | Agricultural vehicle with bidirectional force exerting electric three-point hitch assemblies |
JP7089965B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-06-23 | 株式会社クボタ | 作業車両 |
JP6766240B1 (ja) * | 2019-09-06 | 2020-10-07 | 株式会社クボタ | 作業車両 |
JP7502174B2 (ja) | 2020-12-22 | 2024-06-18 | 株式会社クボタ | 農業機械、ならびに農業機械を制御するシステムおよび方法 |
JP7567630B2 (ja) * | 2021-04-02 | 2024-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 作業車両の制御装置 |
US20230036607A1 (en) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | The Toro Company | Turf aerator |
JP2023097952A (ja) * | 2021-12-28 | 2023-07-10 | 株式会社クボタ | 農業機械、農作業支援システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100023229A1 (en) * | 2008-07-22 | 2010-01-28 | Trimble Navigation Limited | System and Method for Configuring a Guidance Controller |
JP2011155938A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Daitsu:Kk | 遠隔操作式農業用トラクター |
JP2017123803A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社クボタ | 農作業機 |
JP2017153438A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 株式会社クボタ | 圃場作業車両 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5685514U (ja) * | 1979-12-03 | 1981-07-09 | ||
US5092422A (en) * | 1989-12-12 | 1992-03-03 | Clemson University | Multipurpose agricultural tractor |
JPH0648226A (ja) * | 1991-10-23 | 1994-02-22 | Komatsu Ltd | 作業車両の制御装置 |
US6711501B2 (en) * | 2000-12-08 | 2004-03-23 | Satloc, Llc | Vehicle navigation system and method for swathing applications |
US7127340B2 (en) * | 2004-08-17 | 2006-10-24 | Deere & Company | Variable gain logic for a GPS based automatic steering system |
JP2006232142A (ja) | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Iseki & Co Ltd | 作業車両の旋回制御装置 |
US7860628B2 (en) * | 2005-06-09 | 2010-12-28 | Trimble Navigation Limited | System for guiding a farm implement between swaths |
US20080195268A1 (en) * | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Novariant, Inc. | Implement control system and method of using same |
US8060299B2 (en) * | 2007-02-28 | 2011-11-15 | Caterpillar Inc. | Machine with automated steering system |
CN101833334B (zh) * | 2010-02-09 | 2011-09-21 | 北京农业信息技术研究中心 | 拖拉机自动导航控制系统及其方法 |
US8893831B2 (en) * | 2011-09-22 | 2014-11-25 | Macdon Industries Ltd. | Swather tractor with rear wheel active steering |
CN103732432B (zh) * | 2012-03-28 | 2016-08-17 | 株式会社久保田 | 混合作业车 |
EP3147180B1 (fr) * | 2015-09-25 | 2020-02-19 | Siemens Mobility S.A.S. | Système et méthode d'aide à la conduite pour véhicule |
CN108289408B (zh) * | 2015-12-25 | 2021-09-24 | 株式会社久保田 | 作业车 |
JP6576237B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2019-09-18 | 株式会社クボタ | 作業車 |
US9702115B1 (en) * | 2016-01-08 | 2017-07-11 | Caterpillar Inc. | Autonomous method for detecting a pile |
US10144453B2 (en) * | 2016-04-13 | 2018-12-04 | Cnh Industrial America Llc | System and method for controlling a vehicle |
KR101854661B1 (ko) | 2016-04-29 | 2018-05-04 | 삼성중공업 주식회사 | 누설 검출 장치 |
US10087603B2 (en) * | 2016-09-28 | 2018-10-02 | Caterpillar Inc. | Stability control system for machine in motion |
US10377365B2 (en) * | 2017-11-13 | 2019-08-13 | Iseki & Co., Ltd. | Work vehicle |
CN110843907B (zh) * | 2017-12-11 | 2021-03-23 | 中联农业机械股份有限公司 | 一种基于分块的作业区域路径规划方法及装置 |
JP7089965B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-06-23 | 株式会社クボタ | 作業車両 |
-
2018
- 2018-07-11 JP JP2018131239A patent/JP7089965B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-24 EP EP19835105.8A patent/EP3822148B1/en active Active
- 2019-06-24 KR KR1020207031094A patent/KR20210030255A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-06-24 CN CN201980046376.7A patent/CN112384432B/zh active Active
- 2019-06-24 WO PCT/JP2019/024909 patent/WO2020012930A1/ja unknown
-
2021
- 2021-01-05 US US17/141,266 patent/US11958553B2/en active Active
-
2022
- 2022-06-13 JP JP2022095195A patent/JP7358566B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100023229A1 (en) * | 2008-07-22 | 2010-01-28 | Trimble Navigation Limited | System and Method for Configuring a Guidance Controller |
JP2011155938A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Daitsu:Kk | 遠隔操作式農業用トラクター |
JP2017123803A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社クボタ | 農作業機 |
JP2017153438A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 株式会社クボタ | 圃場作業車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7089965B2 (ja) | 2022-06-23 |
US20210146995A1 (en) | 2021-05-20 |
JP7358566B2 (ja) | 2023-10-10 |
KR20210030255A (ko) | 2021-03-17 |
WO2020012930A1 (ja) | 2020-01-16 |
CN112384432A (zh) | 2021-02-19 |
JP2020005595A (ja) | 2020-01-16 |
EP3822148B1 (en) | 2024-07-03 |
EP3822148A1 (en) | 2021-05-19 |
CN112384432B (zh) | 2023-03-28 |
EP3822148A4 (en) | 2022-04-13 |
US11958553B2 (en) | 2024-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7358566B2 (ja) | 作業車両 | |
KR20210023809A (ko) | 작업 차량 | |
JP2022166316A (ja) | 作業車両 | |
JP2023107830A (ja) | 作業車両 | |
JP2022164924A (ja) | 作業車両 | |
JP2022161904A (ja) | 作業車両 | |
JP2023021229A (ja) | 作業車両 | |
JP6743260B1 (ja) | 作業車両 | |
JP7106419B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7125206B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7161364B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7163178B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7059123B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7179565B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7059122B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7039406B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7311661B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7203698B2 (ja) | 作業車両及び作業車両の運転表示システム | |
JP7106418B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7013335B2 (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7358566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |