JP2022122777A - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022122777A
JP2022122777A JP2021020246A JP2021020246A JP2022122777A JP 2022122777 A JP2022122777 A JP 2022122777A JP 2021020246 A JP2021020246 A JP 2021020246A JP 2021020246 A JP2021020246 A JP 2021020246A JP 2022122777 A JP2022122777 A JP 2022122777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
result
facility
specific facility
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021020246A
Other languages
English (en)
Inventor
尚哉 岡
Naoya Oka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021020246A priority Critical patent/JP2022122777A/ja
Priority to US17/456,031 priority patent/US20220253468A1/en
Priority to CN202111612807.7A priority patent/CN114911885A/zh
Publication of JP2022122777A publication Critical patent/JP2022122777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/248Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/907Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/909Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using geographical or spatial information, e.g. location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、施設を検索するユーザの利便性を向上させることを目的とする。【解決手段】情報処理装置は、複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づいて、ユーザによって指定された特定施設の位置を検索する。また、情報処理装置は、複数の施設の位置を含む地理情報であって、現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づいて、特定施設の位置を検索する。そして、情報処理装置は、第1情報に基づく検索結果である第1結果と、第2情報に基づく検索結果である第2結果と、に基づいて結果情報を生成し、前記ユーザに通知する。【選択図】図4

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、プログラムに関する。
特許文献1には、車載用の情報検索装置が開示されている。特許文献1に開示されている情報検索装置は、検索対象情報を記録したデータベースに基づいて情報検索を行う装置である。情報検索装置は、情報検索についての所定の履歴情報に基づき、データベース中の検索対象情報のうちの更新対象とするものに対応する検索キーを特定する。そして、情報検索装置は、検索キーに対応する検索対象情報についての更新用データに基づいてデータベースにおける前記特定された検索キーに対応する検索対象情報の更新を行う。
特開2007-257270号公報
本開示は、施設を検索するユーザの利便性を向上させることを目的とする。
本開示の第1の態様に係る情報処理装置は、
複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づいて、ユーザによって指定された特定施設の位置を検索することと、
複数の施設の位置を含む地理情報であって、現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づいて、前記特定施設の位置を検索することと、
前記第1情報に基づく検索結果である第1結果と、前記第2情報に基づく検索結果である第2結果と、に基づいて結果情報を生成し、前記ユーザに通知することと、
を実行する制御部を備える。
本開示の第2の態様に係る情報処理方法は、
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づいて、ユーザによって指定された特定施設の位置を検索することと、
複数の施設の位置を含む地理情報であって、現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づいて、前記特定施設の位置を検索することと、
前記第1情報に基づく検索結果である第1結果と、前記第2情報に基づく検索結果である第2結果と、に基づいて結果情報を生成し、前記ユーザに通知することと、
を含む。
本開示の第3の態様に係るプログラムは、
複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づく検索結果であってユーザが指定する特定施設の位置に関する検索結果と、複数の施設の位置を含む地理情報であって現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づく前記特定施設の位置に関する検索結果と、に基づく前記特定施設の位置を含む結果情報を受信することと、
前記結果情報に基づいて、前記時期における前記特定施設の位置を表示させる、および、現在の前記特定施設の位置に関する情報を表示させる、ことと、
をコンピュータに実行させる。
本開示により、施設を検索するユーザの利便性を向上させることが可能となる。
検索システムの概略構成を示す図である。 ユーザ端末および検索サーバの機能構成の一例を概略的に示すブロック図である。 第1実施形態における地理情報データベースに格納されている複数の地理情報のテーブル構成を示す図である。 検索処理のフローチャートである。 第1実施形態における送信処理のフローチャートである。 ユーザ端末における入出力部に表示される結果画面の一例を示す図である。 ユーザ端末における入出力部に表示される結果画面の一例を示す図である。 変形例1における送信処理のフローチャートである。 第2実施形態における地理情報データベースに格納されている複数の地理情報のテーブル構成を示す図である。 生成処理のフローチャートである。
本開示の第1の態様に係る情報処理装置は、ユーザに対して施設の位置を含む情報を提供する情報処理装置である。本開示の第1の態様に係る情報処理装置における制御部は、第1情報に基づいて、ユーザによって指定された特定施設の位置を検索する。第1情報は、複数の施設の位置を含む現在の地理情報である。また、情報処理装置における制御部は、第2情報に基づいて、特定施設の位置を検索する。第2情報は、複数の施設の位置を含む地理情報であって、現在よりも前の時期の地理情報である。制御部は、第1情報に基づく検索結果である第1結果と、第2情報に基づく検索結果である第2結果と、に基づいて、結果情報を生成する。そして、制御部は、結果情報をユーザに通知する。
ユーザが、特定施設に関する過去の記憶、または特定施設に関する過去の情報等に基づいて、特定施設の位置の検索を行う場合を想定する。この場合において、ユーザは、特定施設の位置の検索を情報処理装置に行わせる。そうすると、情報処理装置は、現在の地理情報(第1情報)と、現在よりも前の時期の地理情報(第2情報)と、に基づいて、特定施設の位置の検索を行う。そして、第1結果と第2結果とに基づく結果情報がユーザに通知される。これにより、ユーザは、過去における特定施設の位置を得ることができる。また、ユーザは、特定施設が現存しているか否かを知ることができる。このとき、特定施設が現存している場合には、ユーザは現在の特定施設の位置を得ることができる。このようにして、施設を検索するユーザの利便性を向上させることが可能となる。
以下、本開示の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、および、その相対配置等は、特に記載がない限りは本開示の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<第1実施形態>
(システムの概略)
本実施形態における検索システム1について、図1に基づいて説明する。図1は、検索システム1の概略構成を示す図である。検索システム1は、ユーザ端末100と検索サーバ200とを含んで構成される。検索システム1においては、ユーザ端末100と検索サーバ200とがネットワークN1によって相互に接続される。ネットワークN1には、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area N
etwork)または、携帯電話等の電話通信網が採用されてもよい。
(検索サーバ)
検索サーバ200は、ユーザ10に対して施設の位置を含む情報を提供するサーバ装置である。検索サーバ200は、複数の施設の位置を含む地理情報を複数有している。複数の地理情報には、現在の地理情報が含まれている。つまり、複数の地理情報には、複数の施設の現在の位置を含む地理情報が含まれている。また、複数の地理情報には、現在の地理情報よりも前の時期における地理情報が含まれている。検索サーバ200は、最新の地理情報と、最新の地理情報よりも前の時期における地理情報と、に基づいて、ユーザによって指定された施設(以下、「特定施設」と称する場合がある。)の位置について検索を行う。このとき、最新の地理情報よりも前の時期における地理情報は、ユーザ10によって指定された時期における地理情報である。検索サーバ200が、最新の地理情報と、最新の地理情報よりも前の時期における地理情報と、に基づいて、特定施設の位置について検索する方法の詳細については、後述する。
検索サーバ200は、プロセッサ210、主記憶部220、補助記憶部230、および通信インタフェース(通信I/F)240を有するコンピュータを含んで構成される。プロセッサ210は、例えば、CPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)である。主記憶部220は、例えば、RAM(Random Access Memory)である。補助記憶部230は、例えば、ROM(Read Only Memory)である。また、補助記憶部230は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、またはCD-ROM、DVDディスク、もしくはブルーレイディスクのようなディスク記録媒体である。また、補助記憶部230は、リムーバブルメディア(可搬記憶媒体)であってもよい。ここで、リムーバブルメディアとして、例えば、USBメモリまたはSDカードが例示される。通信I/F240は、例えば、LAN(Local Area Network)インターフェースボード、または無線通信のための無線通信回路である。
検索サーバ200において、補助記憶部230には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、および各種情報テーブル等が格納されている。また、検索サーバ200において、プロセッサ210が、補助記憶部230に記憶されたプログラムを主記憶部220にロードして実行することによって、後述するような各種の機能を実現することができる。ただし、検索サーバ200における一部または全部の機能はASICまたはFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、検索サーバ200は、必ずしも単一の物理的構成によって実現される必要はなく、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
(ユーザ端末)
ユーザ端末100は、ユーザに関連する端末である。ユーザ端末100は、例えば、ユーザ10の使用するコンピュータまたはスマートフォン等の端末である。ユーザ10は、ユーザ端末100を使用して、特定施設の位置を検索する。このとき、ユーザ10は、特定施設に関する過去の記憶、または特定施設に関する過去の情報等に基づいて、特定施設の位置を検索する。
ユーザ10は、どの時期における地理情報に基づいて特定施設を検索サーバ200に検索させるかを指定するために、特定施設の検索を行う時期の指定をユーザ端末100に対して行う。ここで、ユーザ10は、特定施設に関する過去の記憶等に基づいて、指定する時期(以下、「指定時期」と称する場合がある。)を決定する。ユーザ10は、特定施設に関する過去の記憶に基づいて、例えば、過去に特定施設を訪れた時期を、指定時期として決定する。また、ユーザ10は、例えば、自身が過去に特定施設を訪れたことの記録等
の情報に基づいて、自身が特定施設を訪問した時期を推定し、推定した時期を第2地理情報の指定時期として決定する。そして、ユーザ10は、指定時期をユーザ端末100に入力し、特定施設の位置の検索を行う。なお、本実施形態におけるユーザ端末100が、本開示に係る「端末」に相当する。
(機能構成)
次に、本実施形態に係る検索システム1を構成するユーザ端末100および検索サーバ200の機能構成について、図2および図3に基づいて説明する。図2は、ユーザ端末100および検索サーバ200の機能構成の一例を概略的に示すブロック図である。
(ユーザ端末)
ユーザ端末100は、制御部101、通信部102、入出力部103を含んで構成される。制御部101は、ユーザ端末100の制御をするための演算処理を行う機能を有する。制御部101は、ユーザ端末100におけるプロセッサによって実現できる。通信部102は、ユーザ端末100をネットワークN1に接続する機能を有する。通信部102は、ユーザ端末100における通信インタフェースによって実現できる。
入出力部103は、ユーザ10がユーザ端末100に様々な情報を入力するための機能を有する。また、入出力部103は、ユーザ10に対して様々な情報を表示するための機能を有する。入出力部103は、ユーザ端末100におけるタッチパネルによって実現できる。ユーザ10は、特定施設の位置を検索するために、特定施設を特定するための情報を入出力部103に対して入力する。本実施形態においては、ユーザ10は、特定施設を特定するための情報として、特定施設の施設名を入出力部103に対して入力する。また、ユーザ10は、指定時期を入出力部103に対して入力する。また、このとき、ユーザ10は、特定施設を検索する範囲を指定してもよい。制御部101は、入出力部103に入力された特定施設の施設名と指定時期とを含む情報(以下、「検索情報」と称する場合がある。)を、特定施設の位置を検索するための情報として生成する。そして、制御部101は、通信部102を経由して、検索情報を検索サーバ200に送信する。
また、制御部101は、通信部102によって特定施設の位置に関する結果情報を検索サーバ200から受信する。制御部101は、結果情報を受信すると、入出力部103に結果情報を表示させる。入出力部103に表示される結果情報の詳細については後述する。
(検索サーバ)
検索サーバ200は、制御部201、通信部202、地理情報データベース203(地理情報DB203)を含んで構成される。制御部201は、検索サーバ200の制御をするための演算処理を行う機能を有する。制御部201は、検索サーバ200におけるプロセッサ210によって実現できる。通信部202は、検索サーバ200をネットワークN1に接続する機能を有する。通信部202は、検索サーバ200における通信I/F240によって実現できる。
地理情報DB203は、複数の地理情報を格納するデータベースである。地理情報DB203は、検索サーバ200における補助記憶部230によって実現できる。図3は、本実施形態における地理情報DB203に格納されている複数の地理情報のテーブル構成を示す図である。図3に示すように、地理情報DB203には複数の時期の地理情報が格納されている。各時期における地理情報は、時期フィールド、施設IDフィールド、位置フィールド、施設情報フィールドを有する。時期フィールドには、各地理情報がどの時期における地理情報であるかを示す情報(時期)が入力されている。施設IDフィールドには、各地理情報に含まれている施設を特定するための識別子(施設ID)が入力される。こ
こで、地理情報の時期が異なれば、施設IDフィールドには異なる施設IDが入力される場合がある。つまり、地理情報においては、施設が新たに開設されたり施設が閉鎖されたりすることによる、地理情報の時期に存在する施設の変化が反映されている。位置フィールドには、施設IDフィールドに入力されている施設の位置を示す情報が入力される。ここで、施設の位置を示す情報は、例えば、該施設の緯度および経度である。施設情報フィールドには、施設IDフィールドに入力されている施設に関する情報が入力される。施設情報は、例えば、施設において提供される商品またはサービス等に関する情報である。
制御部201は、通信部202によって、検索情報をユーザ端末100から受信する。制御部201は、検索情報に基づいて、特定施設の位置を検索する。具体的には、制御部201は、検索情報における特定施設の施設名と、地理情報DB203に格納されている複数の地理情報のうち、現在の地理情報(以下、「第1情報」と称する場合がある。)とに基づいて、特定施設の位置を検索する。つまり、制御部201は、地理情報DB203に格納されている複数の地理情報のうち最新の地理情報を第1情報として、特定施設の位置を検索する。そして、制御部201は、第1情報に基づく検索結果(以下、「第1結果」と称する場合がある。)を取得する。
ここで、第1情報において特定施設が含まれてない場合が想定される。つまり、特定施設が現在は存在しないことが想定される。この場合において、制御部201は、特定施設が存在しないことを示す情報を第1結果として取得する。また、第1情報において特定施設が含まれている場合は、特定施設は現在存在している。そこで、制御部201は、第1情報における特定施設の位置を第1結果として取得する。
また、制御部201は、検索情報における特定施設の施設名と、地理情報DB203に格納されている複数の地理情報のうち、指定時期の地理情報(以下、「第2情報」と称する場合がある。)とに基づいて、特定施設の位置を検索する。そして、制御部201は、第2情報に基づく検索結果(以下、「第2結果」と称する場合がある。)を取得する。ここで、第2結果は、第2情報における特定施設の位置を含む結果である。第1情報において特定施設が含まれている(特定施設が現存している)場合において、特定施設の現在の位置と、指定時期における特定施設の位置とが同じである場合がある。この場合において、第1結果における特定施設の位置と、第2結果における特定施設の位置とは、同一の位置となる。また、特定施設が現存しているが、特定施設の現在の位置が、特定施設の移転等により指定時期における特定施設の位置と異なっている場合がある。この場合においては、第1結果における特定施設の位置と第2結果における特定施設の位置とは異なることになる。
そして、制御部201は、第1結果と第2結果とに基づいて結果情報を生成し、通信部202を経由して結果情報をユーザ端末100に送信する。ここで、第1結果において特定施設が存在する場合には、第1結果における特定施設の位置と第2結果における特定施設の位置とを含む結果情報がユーザ端末100に送信される。
また、制御部201は、第1結果において特定施設が存在しない場合には、第2結果における特定施設の位置に現在存在する施設(以下、「現状施設」と称する場合がある。)の施設情報を第1情報から取得する。つまり、制御部201は、特定施設が存在した位置(第2結果における特定施設の位置)に現在存在する施設の施設情報を取得する。そして、制御部201は、第2結果における特定施設の位置と、現状施設の施設情報と、を含む結果情報を、通信部202を経由してユーザ端末100に送信する。
(検索処理)
検索システム1において、検索サーバ200における制御部201によって実行される
検索処理について、図4に基づいて説明する。図4は、検索処理のフローチャートである。検索処理は、特定施設を検索する処理である。検索処理は、検索サーバ200がユーザ端末100から検索情報を受信すると実行される。
検索処理では、S101において、第1情報に基づく特定施設の位置の検索が実行される。また、S102において、第2情報に基づく特定施設の位置の検索が実行される。次に、S103において、第1結果と第2結果とが取得される。そして、検索処理は終了される。
(送信処理)
次に、検索システム1において、検索サーバ200における制御部201によって実行される送信処理について、図5に基づいて説明する。図5は、本実施形態における送信処理のフローチャートである。本実施形態における送信処理は、結果情報をユーザ端末100に送信する処理である。送信処理は、検索処理が終了されると実行される。
送信処理では、S201において、第1結果において特定施設が存在するか否かの判別が実行される。つまり、S201において、特定施設が現在存在するか否かが判別される。S201において肯定判定された場合、制御部201は、特定施設が現在存在していることを把握する。そこで、S203において、第1結果における特定施設の位置と第2結果における特定施設の位置とを含む結果情報が生成され、ユーザ端末100に送信される。
また、S201において否定判定がされた場合、制御部201は、特定施設は現在存在していないことを把握する。そこで、S202において、地理情報DB203に格納されている第1情報に基づいて、現状施設の施設情報が第1情報から取得される。次に、S203において、第2結果における特定施設の位置と、現状施設の施設情報と、を含む結果情報が生成され、ユーザ端末100に送信される。そして、送信処理は終了される。
ユーザ端末100は、検索サーバ200から結果情報を受信するとユーザ端末100における入出力部103に結果画面を表示する。結果画面は、結果情報をユーザ10に対して表示するための画面である。図6は、ユーザ端末100における入出力部103に表示される結果画面の一例を示す図である。図6に示すように、特定施設の位置が入出力部103に表示される地図に重畳して表示されている。ここで、結果画面に表示される地図は、現在の地図である。
結果画面においては、指定時期における検索結果を表示するか、現在の検索結果を表示するか、を切り替えるラジオボタンが表示されている。図6に示す例においては、指定時期における検索結果の表示がユーザ10によって選択されている。この場合において、指定時期における特定施設の位置(第2結果における特定施設の位置)が、現在の地図上に表示される。これにより、ユーザ10は、特定施設が現在存在しない場合に、現在の地図におけるどの位置に特定施設が存在したのかを把握することができる。
図7は、ユーザ端末100における入出力部103に表示される結果画面の一例を示す図である。図7に示す例においては、現在の検索結果の表示が選択されている。現在の検索結果の表示が選択されると、現在の特定施設の位置に関する情報が入出力部103に表示される。図7においては、第1結果において特定施設が存在しない場合における結果画面の表示例が示されている。この場合において、結果画面には、特定施設が存在した位置(第2情報における特定施設の位置)に現状施設の施設情報が表示される。これにより、ユーザ10は、指定時期(過去)に存在していた特定施設が、現在どのような施設になっているかを把握することが可能となる。また、第1結果において、特定施設が存在する場
合においては、検索画面に、第1結果における特定施設の位置が表示される。
以上説明した通り、検索サーバ200は、第1情報と第2情報とに基づいて特定施設の位置を検索する。これにより、ユーザ10は、特定施設に関する過去の記憶、または特定施設に関する過去の情報等に基づいて、第1情報と第2情報とに基づいた特定施設の位置の検索を検索サーバ200に行わせることができる。これにより、特定施設が現在も存在する場合においては、ユーザ10は、特定施設の位置(第1結果における特定施設の位置、および第2結果における特定施設の位置)を把握することができる。また、特定施設が現在存在しない場合においても、特定施設が指定時期(過去)に存在した位置と、現状施設の施設情報と、について把握することも可能になる。このようにして、検索システム1において、施設を検索するユーザの利便性を向上させることが可能となる。
(変形例1)
なお、第1実施形態においては、特定施設が現在存在しない場合、検索サーバ200は、現状施設の施設情報を含む結果情報をユーザ端末100に送信する。一方、本変形例においては、特定施設が現在存在しないとき、検索サーバ200は、特定施設の位置から所定の第1範囲内に、特定施設とカテゴリが同じ施設(以下、「類似施設」と称する場合がある。)が存在する場合に、類似施設の施設情報をユーザ端末100に送信する。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。
図8は、本変形例における送信処理のフローチャートである。送信処理においては、S202において肯定判定がされた場合、S303において、特定施設の位置を含む結果情報がユーザ端末100に送信される。
また、S201に否定判定がされた場合、S202の処理が実行される。次に、S301において、特定施設の位置から所定の第1範囲内に類似施設が存在するか否かの判別が実行される。所定の第1範囲は、例えば、ユーザ10によって指定される、または予め定められている範囲である。具体的には、第1情報における、各施設の位置と各施設の施設情報とに基づいて、所定の第1範囲内に類似施設が存在するか否かが判別される。S301において否定判定がされた場合、制御部201は、類似施設が所定の第1範囲内に存在しないことを把握する。そこで、S304において、第2結果における特定施設の位置と、現状施設の施設情報と、を含む結果情報がユーザ端末100に送信される。そして、送信処理は終了される。
また、S301において肯定判定がされた場合、S302において、類似施設の位置が第1情報から取得される。また、S303において、類似施設の施設情報が第1情報から取得される。次に、S304において、第2結果における特定施設の位置、現状施設の施設情報、類似施設の位置、および類似施設の施設情報、を含む結果情報が生成され、ユーザ端末100に送信される。そして、送信処理は終了される。
ユーザ端末100が、類似施設の位置と、類似施設の施設情報と、を含む結果情報を受信した場合を想定する。このとき、結果画面において現在の検索結果が選択されている場合に、ユーザ端末100は入出力部103に表示される地図に重畳して、類似施設の位置と類似施設の施設情報とを表示する。これにより、ユーザ10は、第2結果における特定施設の位置と、現状施設の施設情報以外にも、類似施設の位置と類似施設の施設情報とを把握することができる。つまり、特定施設が現在存在しない場合であっても、所定の第1範囲内に存在する類似施設について把握することができる。このようにしても、施設を検索するユーザの利便性を向上させることが可能となる。
(変形例2)
第1実施形態においては、特定施設が現在存在しない場合、検索サーバ200は、現状施設の施設情報を含む結果情報をユーザ端末100に送信する。検索サーバ200は、特定施設が現在存在しない場合、特定施設が現在は存在しないことを通知するための通知情報を含む結果情報をユーザ端末100に送信してもよい。すなわち、検索サーバ200は、第2結果における特定施設の位置と、現状施設の施設情報と、通知情報とを含む結果情報をユーザ端末100に送信してもよい。この場合において、ユーザ端末100は、結果情報を受信すると、特定施設が現在存在しないことを示す通知を入出力部103に表示する。これにより、ユーザ10は、特定施設が現在存在しないことを把握することができる。
(変形例3)
第1実施形態においては、検索サーバ200は、ユーザ10が指定した指定時期の地理情報に基づいて特定施設の位置の検索を行う。しかしながら、検索サーバ200は、必ずしも、ユーザ10が指定した指定時期の地理情報に基づいて特定施設の位置の検索を行わなくてもよい。検索サーバ200は、複数の時期の地理情報に基づいて特定施設の位置の検索を行ってもよい。この場合において、検索サーバ200は、各時期の地理情報に基づく検索結果を第2結果として取得する。そして、検索サーバ200は、第1結果と第2結果とに基づいて、結果情報を生成する。ここで、第2結果において、特定施設が存在しない時期が存在する場合が想定される。この場合において、検索サーバ200は、特定施設の位置と、特定施設が存在しなかった時期に該位置に存在した施設の施設情報と、を含む結果情報を生成する。また、第1結果において特定施設が存在しない場合、第1実施形態と同様に結果情報は、現状施設の施設情報を含む。
結果情報を受信したユーザ端末100は、結果画面を表示する。このとき、ユーザ端末100は、各時期における検索結果の表示を選択するためのラジオボタンが複数表示される。そして、結果画面において特定施設が存在しない時期における検索結果の表示が選択された場合、ユーザ端末100は、該時期に特定施設の位置に存在した施設の施設情報を表示する。このように、ユーザ10が指定時期を指定しなくても、特定施設の位置の検索を行うことが可能になる。これにより、検索を行う時期をユーザ10が決定することができない場合であっても、特定施設の検索を行うことができる。その結果、施設を検索するユーザの利便性を向上させることが可能となる。
<第2実施形態>
本実施形態においては、検索サーバ200は、ユーザ10の現在位置から第2情報における特定施設の位置(以下、「目的地」と称する場合がある。)までの経路検索を行う。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。なお、検索サーバ200は、ユーザ10の現在位置以外の位置から目的地までの経路検索を行ってもよい。検索サーバ200は、例えば、ユーザ10が指定した地点を出発地点として、出発地点から目的地までの経路検索を行ってもよい。
(検索サーバ)
図9は、本実施形態における地理情報DB203に格納されている複数の地理情報のテーブル構成を示す図である。各地理情報は、道路情報フィールドをさらに有する。道路情報フィールドには、時期フィールドに入力されている時期における道路の位置に関する情報(典型的には、道路地図情報。以降、「道路情報」と称する場合がある。)が入力される。ここで、道路の位置が変更される、道路が通行止めにされる等して、道路の位置が時期によって異なっている場合がある。そのため、各時期における道路情報は、それぞれ異なっている場合がある。また、施設情報フィールドに入力される施設情報は、施設が、ランドマークとなるか否かに関する情報を含んでいる。ここで、ランドマークは、ユーザが移動する際の目印となるような対象物である。ランドマークは、例えば、交差点、または
道沿いにおいて目印となるような構造物である。
制御部201は、特定施設の位置を第2結果から取得する。また、制御部201は、通信部202によって、ユーザ10の現在位置をユーザ端末100から受信する。ここで、ユーザ10の現在位置は、ユーザ端末100におけるGPS受信器等によって取得される。そして、制御部201は、第2情報における道路情報に基づいて、ユーザ10の現在位置から目的地までの経路(以下、「第2経路」と称する場合がある。)を生成する。また、制御部201は、第2経路と第1情報における道路情報とに基づいて、ユーザ10の現在位置から目的地までの経路(以下、「第1経路」と称する場合がある。)を生成し、ユーザ10に通知する。
具体的には、制御部201は、第2情報における施設情報に基づいて、第2経路における地点であって、所定の第2範囲内にランドマークが存在する地点(以下、「ランドマーク地点」と称する場合がある。)を取得する。ここで、所定の第2範囲は、ユーザがランドマーク地点においてランドマークを視認できる範囲である。制御部201は、取得したランドマーク地点を通過するように、第1経路を生成する。ここで、制御部201は、第1情報における道路情報に基づいて第1経路を生成する。また、制御部201は、ランドマーク地点においてランドマークが現在存在しない場合には、現在存在しないランドマーク以外のランドマーク地点を通過するように第1経路を生成する。そして、制御部201は、第1経路を含む経路情報をユーザ端末100に送信する。
(生成処理)
次に、検索システム1において、検索サーバ200における制御部201によって実行される生成処理について、図10に基づいて説明する。図10は、生成処理のフローチャートである。生成処理は、経路情報を生成し、ユーザ端末100に送信する処理である。生成処理は、検索処理が終了すると実行される。
生成処理では、まずS401において、第2情報における道路情報に基づいて、ユーザ10の現在位置から目的地までの第2経路が生成される。次に、S402において、第2経路におけるランドマーク地点が取得される。次に、S403において、第1情報における道路情報に基づいて、取得したランドマーク地点を通過するようにユーザ10の現在位置から目的地までの第1経路が生成される。次に、S404において、第1経路を含む経路情報がユーザ端末100に送信される。そして、生成処理は、終了される。
経路情報を受信したユーザ端末100は、結果画面において、第1経路を表示する。これにより、ユーザ10は、目的地への移動経路を把握することができる。ここで、第1経路は、ランドマーク地点を通過する経路である。そのため、ユーザ10は、目的地へ移動する際にランドマーク地点を通過することができる。ここで、ランドマーク地点は、第2情報における施設情報に基づいて取得されるため、ユーザ10は、指定時期に目的地へ移動した際に認識したと想定されるランドマークを認識しながら目的地へ移動することが可能となる。その結果、指定時期と現在とで道路状況が異なっている場合であっても、ユーザ10は、指定時期に目的地へ移動したときと同じように目的地へ移動することが可能となる。このようにして、特定施設への経路を検索するユーザ10の利便性を向上させることが可能となる。
(変形例1)
本実施形態においては、検索サーバ200は、ランドマーク地点を通過するように第1経路を生成した。しかしながら、検索サーバ200は、必ずしも、ランドマーク地点を通過するように第1経路を生成しなくてもよい。検索サーバ200は、例えば、第2経路との偏差に基づいて第1経路を生成してもよい。具体的には、検索サーバ200は、第1情
報における道路情報に基づいて、第1経路と第2経路との偏差が最小になるように第1経路を生成する。なお、第2経路との偏差に基づいて第1経路を生成する方法として、公知の方法を採用することができる。
このように、検索サーバ200が第2経路との偏差に基づいて第1経路を生成する。これにより、指定時期と現在とで道路状況が異なっている場合であっても、ユーザ10は、指定時期に目的地へ移動した際の経路(第2経路)との偏差が少ない経路(第1経路)によって、目的地へ移動することが可能となる。このようにしても、特定施設への経路を検索するユーザ10の利便性を向上させることが可能となる。
<その他の実施形態>
上述の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。また、本開示において説明した処理および手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、またはハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク、またはブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、または光学式カードのような、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1・・検索システム
10・・ユーザ
100・・ユーザ端末
101・・制御部
102・・通信部
103・・入出力部
200・・検索サーバ
201・・制御部
202・・通信部
203・・地理情報DB

Claims (20)

  1. 複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づいて、ユーザによって指定された特定施設の位置を検索することと、
    複数の施設の位置を含む地理情報であって、現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づいて、前記特定施設の位置を検索することと、
    前記第1情報に基づく検索結果である第1結果と、前記第2情報に基づく検索結果である第2結果と、に基づいて結果情報を生成し、前記ユーザに通知することと、
    を実行する制御部を備える、
    情報処理装置。
  2. 前記第2情報は、前記ユーザによって指定された時期の地理情報である、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第2情報は、複数の時期における地理情報を含む、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記第1結果において前記特定施設が存在しない場合に、前記特定施設が現在は存在しないことを通知するための情報を含む前記結果情報を前記ユーザに関連する端末に送信すること、
    をさらに実行する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、
    前記第1結果において前記特定施設が存在しない場合に、前記第2結果における前記特定施設の位置と、前記第1情報において前記第2結果における前記特定施設の位置に存在する施設に関する情報と、を含む前記結果情報を前記ユーザに関連する端末に送信すること、
    をさらに実行する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、
    前記第2結果における前記特定施設の位置から所定の第1範囲内に前記特定施設とカテゴリが同じ施設が存在する場合に、該施設に関する情報を含む前記結果情報を前記端末に送信すること、
    をさらに実行する、
    請求項4または5に記載の情報処理装置。
  7. 前記特定施設の位置は前記ユーザの目的地であり、
    前記制御部は、
    前記時期の道路の位置に関する情報に基づいて前記目的地までの第2経路を生成することと、
    前記第2経路と現在の道路の位置に関する情報とに基づいて、前記目的地までの第1経路を生成し、前記ユーザに通知することと、
    をさらに実行する、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、
    前記第2経路における地点であって、前記ユーザが移動する際に目印となるようなラン
    ドマークが所定の第2範囲内に存在する地点を取得し、前記地点を通過するように前記第1経路を生成する、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記制御部は、
    前記第2経路との偏差に基づいて前記第1経路を生成する、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  10. コンピュータが実行する情報処理方法であって、
    複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づいて、ユーザによって指定された特定施設の位置を検索することと、
    複数の施設の位置を含む地理情報であって、現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づいて、前記特定施設の位置を検索することと、
    前記第1情報に基づく検索結果である第1結果と、前記第2情報に基づく検索結果である第2結果と、に基づいて結果情報を生成し、前記ユーザに通知することと、
    を含む、
    情報処理方法。
  11. 前記第2情報は、前記ユーザによって指定された時期の地理情報である、
    請求項10に記載の情報処理方法。
  12. 前記第2情報は、複数の時期における地理情報を含む、
    請求項10に記載の情報処理方法。
  13. 前記第1結果において前記特定施設が存在しない場合に、前記特定施設が現在は存在しないことを通知するための情報を含む前記結果情報を前記ユーザに関連する端末に送信すること、
    をさらに含む、
    請求項10から12のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  14. 前記第1結果において前記特定施設が存在しない場合に、前記第2結果における前記特定施設の位置と、前記第1情報において前記第2結果における前記特定施設の位置に存在する施設に関する情報と、を含む前記結果情報を前記ユーザに関連する端末に送信すること、
    をさらに含む、
    請求項10から12のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  15. 前記第2結果における前記特定施設の位置から所定の第1範囲内に前記特定施設とカテゴリが同じ施設が存在する場合に、該施設に関する情報を含む前記結果情報を前記端末に送信すること、
    をさらに含む、
    請求項13または14に記載の情報処理方法。
  16. 前記特定施設の位置は前記ユーザの目的地であり、
    前記時期の道路の位置に関する情報に基づいて前記目的地までの第2経路を生成することと、
    前記第2経路と現在の道路の位置に関する情報とに基づいて、前記目的地までの第1経路を生成し、前記ユーザに通知することと、
    をさらに含む、
    請求項10から15のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  17. 前記第2経路における地点であって、前記ユーザが移動する際に目印となるようなランドマークが所定の第2範囲内に存在する地点を取得し、前記地点を通過するように前記第1経路を生成する、
    請求項16に記載の情報処理方法。
  18. 前記第2経路との偏差に基づいて前記第1経路を生成する、
    請求項16に記載の情報処理方法。
  19. 複数の施設の位置を含む現在の地理情報である第1情報に基づく検索結果であってユーザが指定する特定施設の位置に関する検索結果と、複数の施設の位置を含む地理情報であって現在よりも前の時期の地理情報である第2情報に基づく前記特定施設の位置に関する検索結果と、に基づく前記特定施設の位置を含む結果情報を受信することと、
    前記結果情報に基づいて、前記時期における前記特定施設の位置を表示させる、および、現在の前記特定施設の位置に関する情報を表示させる、ことと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  20. 前記ユーザによる選択に基づいて、前記時期における前記特定施設の位置の表示と、現在の前記特定施設の位置に関する情報の表示と、を切り替えさせる、
    請求項19に記載のプログラム。
JP2021020246A 2021-02-10 2021-02-10 情報処理装置、情報処理方法、プログラム Pending JP2022122777A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021020246A JP2022122777A (ja) 2021-02-10 2021-02-10 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US17/456,031 US20220253468A1 (en) 2021-02-10 2021-11-22 Information processing apparatus, information processing method, and program
CN202111612807.7A CN114911885A (zh) 2021-02-10 2021-12-27 信息处理设备、信息处理方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021020246A JP2022122777A (ja) 2021-02-10 2021-02-10 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022122777A true JP2022122777A (ja) 2022-08-23

Family

ID=82704980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021020246A Pending JP2022122777A (ja) 2021-02-10 2021-02-10 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220253468A1 (ja)
JP (1) JP2022122777A (ja)
CN (1) CN114911885A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669331B2 (ja) * 2005-06-24 2011-04-13 アルパイン株式会社 車両用走行誘導装置及び車両用走行誘導装置の更新地図データ生成方法
US20070162224A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Gang Luo Systems and method for providing a navigation route on a geographical map based on a road portion selected by a pointer placed thereon
US20090157498A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Microsoft Corporation Generational intelligent navigation synchronization or update
JP2010181315A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Denso Corp 地図データ配信サーバ
JP5065470B2 (ja) * 2010-12-07 2012-10-31 楽天株式会社 サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9152295B2 (en) * 2012-06-05 2015-10-06 Apple Inc. Triage tool for problem reporting in maps
WO2015134311A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Inrix Inc Traffic obstruction detection
US9565292B2 (en) * 2014-05-28 2017-02-07 Here Global B.V. Method and apparatus for performing an optimized location based search
US10445347B2 (en) * 2015-11-13 2019-10-15 International Business Machines Corporation Positional route guidance
US10198456B1 (en) * 2015-12-28 2019-02-05 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for data accuracy in a positioning system database
US10956528B2 (en) * 2018-05-30 2021-03-23 Uber Technologies, Inc. Automatic detection of point of interest change using cohort analysis
WO2020171295A1 (ko) * 2019-02-20 2020-08-27 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
US11032409B1 (en) * 2019-09-20 2021-06-08 Yellcast, Inc Methods for geographic gesturing using a mobile device for interactions with nearby other mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20220253468A1 (en) 2022-08-11
CN114911885A (zh) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100115459A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing expedited navigation
EP2386829B1 (en) Method, mobile device and computer program product for displaying surrounding points of interest
KR101673921B1 (ko) 이동 단말기의 위치 정보 관리 방법 및 장치
JP6885819B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
US20100110105A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing synchronized navigation
JP5560229B2 (ja) 経路探索システム及び経路探索方法
EP2543008A1 (en) Methods and apparatuses for facilitating location selection
JP5952667B2 (ja) メッセージ管理装置、メッセージ管理方法およびプログラム
JP7185345B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
CN116204733A (zh) 多目的地的查看方法和装置、用于查看的设备和存储介质
JP2021143905A (ja) 情報処理装置、プログラム、及びシステム
JP2022122777A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6313059B2 (ja) 情報処理システム
JP6550508B1 (ja) 施設情報提供システム、施設情報提供方法、及び施設情報提供プログラム
JP2012242237A (ja) 経路沿い施設検索システム及び経路沿い施設検索方法
JP2015222373A (ja) 地図情報表示装置及び地図情報表示方法
JP6353201B2 (ja) サーバ、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR101986775B1 (ko) 위치 기반 서비스 시스템 및 방법, 이를 위한 장치 및 단말기
JP2002091973A (ja) 情報提供システム及びその検索方法
JP2013254316A (ja) 情報端末装置および情報端末装置におけるアイコン画像の設定方法
JP7212807B1 (ja) アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法
JP2022110768A (ja) プログラム
KR20230084991A (ko) 사용자 운전 경로 기반 내비게이션 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2013156212A (ja) ナビゲーション装置、地図出力方法、およびプログラム
JP2022172902A (ja) ルート案内システム、ルート案内装置、ルート案内方法、及びプログラム