JP2022122437A - 基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法 - Google Patents

基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022122437A
JP2022122437A JP2021019669A JP2021019669A JP2022122437A JP 2022122437 A JP2022122437 A JP 2022122437A JP 2021019669 A JP2021019669 A JP 2021019669A JP 2021019669 A JP2021019669 A JP 2021019669A JP 2022122437 A JP2022122437 A JP 2022122437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge ring
substrate
plasma
substrate support
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021019669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7492928B2 (ja
Inventor
直人 早坂
Naoto Hayasaka
智之 ▲高▼橋
Tomoyuki Takahashi
祐紀 河田
Yuki Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2021019669A priority Critical patent/JP7492928B2/ja
Priority to TW111103475A priority patent/TW202234512A/zh
Priority to CN202210108834.9A priority patent/CN114914144A/zh
Priority to KR1020220014354A priority patent/KR20220115511A/ko
Priority to US17/668,429 priority patent/US20220270862A1/en
Publication of JP2022122437A publication Critical patent/JP2022122437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7492928B2 publication Critical patent/JP7492928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

Figure 2022122437000001
【課題】プラズマ処理において基板に対するプラズマ分布を適切に制御する。
【解決手段】プラズマ処理装置で使用する基板支持器は、基台と、前記基台上に配置され、基板支持領域と、前記基板支持領域を囲むリング支持領域とを有するセラミックプレートと、前記基台及び前記セラミックプレートの周囲に配置された絶縁環状部材と、内側部分及び外側部分を有する固定エッジリングであり、前記内側部分は、前記リング支持領域上に支持され、前記外側部分は、前記絶縁環状部材上に支持され、前記外側部分は、第1の幅を有する、固定エッジリングと、前記固定エッジリングの前記外側部分の上方に配置され、前記第1の幅より小さい第2の幅を有する可動エッジリングと、前記固定エッジリングに対して前記可動エッジリングを上下方向に移動させるように構成されるアクチュエータと、を備える。
【選択図】図4

Description

本開示は、基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法に関する。
特許文献1には、マイクロ波によって処理ガスを励起させるプラズマ処理装置が開示されている。プラズマ処理装置は、処理容器と、処理容器内に設けられ、下部電極、及び下部電極上に設けられた静電チャックを有する載置台と、静電チャックを囲むように環状に延在する誘電体製のフォーカスリングと、を備えている。
特開2015-109249号公報
本開示にかかる技術は、プラズマ処理において基板に対するプラズマ分布を適切に制御する。
本開示の一態様は、プラズマ処理装置で使用する基板支持器であって、基台と、前記基台上に配置され、基板支持領域と、前記基板支持領域を囲むリング支持領域とを有するセラミックプレートと、前記基台及び前記セラミックプレートの周囲に配置された絶縁環状部材と、内側部分及び外側部分を有する固定エッジリングであり、前記内側部分は、前記リング支持領域上に支持され、前記外側部分は、前記絶縁環状部材上に支持され、前記外側部分は、第1の幅を有する、固定エッジリングと、前記固定エッジリングの前記外側部分の上方に配置され、前記第1の幅より小さい第2の幅を有する可動エッジリングと、前記固定エッジリングに対して前記可動エッジリングを上下方向に移動させるように構成されるアクチュエータと、を備える。
本開示によれば、プラズマ処理において基板に対するプラズマ分布を適切に制御することができる。
プラズマ処理システムの構成の概略を示す説明図である。 プラズマ処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 基板支持器の構成の概略を示す斜視断面図である。 基板支持器の一部構成の概略を示す縦断面図である。 可動エッジリングの支持構造を示す説明図である。 可動エッジリングの移動量と電子密度との関係を示すグラフである。
半導体デバイスの製造工程では、半導体基板(以下、「基板」という。)に対してエッチングや成膜処理などのプラズマ処理が行われる。プラズマ処理では、処理ガスを励起させることによりプラズマを生成し、当該プラズマによって基板を処理する。
処理ガスを励起させる方式には種々の方式が存在するが、例えば上述の特許文献1に開示されたように、マイクロ波によって処理ガスを励起させるプラズマ処理装置が用いられる。かかるプラズマ処理装置には、載置台の周囲にフォーカスリングが設けられている。そして、フォーカスリングによって、載置台に載置された基板のエッジの外側におけるシース電位を調整して、基板に対するプラズマ処理の面内均一性を調整することを図っている。
しかしながら、近年求められるプラズマ分布の均一性を確保するためには、フォーカスリングを設けただけでは十分ではない。そこで従来、プラズマ処理条件を調整することでプラズマ分布を制御していたが、このようにプラズマ処理条件を調整すると、プラズマ処理における制約が大きくなり、自由度が小さくなる。また、従来のプラズマ処理装置には、プラズマ分布を制御するノブ(制御部材)は存在しない。したがって、従来のプラズマ処理には改善の余地がある。
本開示にかかる技術は、プラズマ処理において基板に対するプラズマ分布を適切に制御する。以下、本実施形態にかかる基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<プラズマ処理システムの構成>
先ず、一実施形態にかかるプラズマ処理システムについて説明する。図1は、プラズマ処理システムの構成の概略を示す説明図である。
一実施形態において、図1に示すようにプラズマ処理システムは、プラズマ処理装置1及び制御部2を含む。プラズマ処理装置1は、プラズマ処理チャンバ10、基板支持器11及びプラズマ生成部12を含む。プラズマ処理チャンバ10は、プラズマ処理空間を有する。また、プラズマ処理チャンバ10は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間に供給するための少なくとも1つのガス供給口と、プラズマ処理空間からガスを排出するための少なくとも1つのガス排出口とを有する。ガス供給口は、後述するガス供給部30に接続され、ガス排出口は、後述する排気システム50に接続される。基板支持器11は、プラズマ処理空間内に配置され、基板を支持するための基板支持面を有する。
プラズマ生成部12は、プラズマ処理空間内に供給された少なくとも1つの処理ガスからプラズマを生成するように構成される。プラズマ処理空間において形成されるプラズマは、容量結合プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)、誘導結合プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)、ECRプラズマ(Electron-Cyclotron-Resonance plasma)、ヘリコン波励起プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)、又は、表面波プラズマ(SWP:Surface Wave Plasma)等であってもよい。また、AC(Alternating Current)プラズマ生成部及びDC(Direct Current)プラズマ生成部を含む、種々のタイプのプラズマ生成部が用いられてもよい。一実施形態において、ACプラズマ生成部で用いられるAC信号(AC電力)は、100kHz~10GHzの範囲内の周波数を有する。従って、AC信号は、RF(Radio Frequency)信号及びマイクロ波信号を含む。一実施形態において、RF信号は、200kHz~150MHzの範囲内の周波数を有する。
制御部2は、本開示において述べられる種々の工程をプラズマ処理装置1に実行させるコンピュータ実行可能な命令を処理する。制御部2は、ここで述べられる種々の工程を実行するようにプラズマ処理装置1の各要素を制御するように構成され得る。一実施形態において、制御部2の一部又は全てがプラズマ処理装置1に含まれてもよい。制御部2は、例えばコンピュータ2aを含んでもよい。コンピュータ2aは、例えば、処理部(CPU:Central Processing Unit)2a1、記憶部2a2、及び通信インターフェース2a3を含んでもよい。処理部2a1は、記憶部2a2に格納されたプログラムに基づいて種々の制御動作を行うように構成され得る。記憶部2a2は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。通信インターフェース2a3は、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介してプラズマ処理装置1との間で通信してもよい。
<プラズマ処理装置の構成>
以下に、プラズマ処理装置1の一例としてのマイクロ波を用いたプラズマ処理装置の構成例について説明する。図2は、プラズマ処理装置1の構成の概略を示す縦断面図である。
一実施形態において、図1に示すようにプラズマ処理装置1は、プラズマ処理チャンバ10、マイクロ波供給部20、ガス供給部30、電源40及び排気システム50を含む。また、上述したようにプラズマ処理装置1は基板支持器11及びプラズマ生成部12を含み、後述するようにマイクロ波供給部20がプラズマ生成部12の一部として機能する。基板支持器11は、プラズマ処理チャンバ10内に配置される。プラズマ処理チャンバ10は、マイクロ波供給部20の後述するラジアルラインスロットアンテナ21、プラズマ処理チャンバ10の側壁13及び基板支持器11(プラズマ処理チャンバ10の底部)により規定されたプラズマ処理空間10sを有する。
基板支持器11は、基板(ウェハ)Wを支持する。基板支持器11の詳細な構成は後述する。
マイクロ波供給部20は、ラジアルラインスロットアンテナ(RLSA:Radial Line Slot Antenna)21、同軸導波管22、モード変換器23及びマイクロ波ソース24を含む。ラジアルラインスロットアンテナ21は、プラズマ処理チャンバ10の天井面開口部に設けられる。ラジアルラインスロットアンテナ21は、マイクロ波を圧縮し短波長化して、円偏波状のマイクロ波をプラズマ処理空間10sに照射する。同軸導波管22は、ラジアルラインスロットアンテナ21の中央部に接続される。また、同軸導波管22の上端にはモード変換器23が接続され、モード変換器23にはさらにマイクロ波ソース24が接続される。モード変換器23は、マイクロ波を所望の振動モードに変換する。マイクロ波ソース24は、プラズマ処理チャンバ10の外部に設置されており、例えば2.45GHzのマイクロ波を発生させることができる。
一実施形態において、マイクロ波ソース24から発生したマイクロ波は、モード変換器23、同軸導波管22内を順次伝播し、ラジアルラインスロットアンテナ21からプラズマ処理空間10sに照射される。このマイクロ波により、プラズマ処理空間10sに供給された少なくとも1つの処理ガスからプラズマが形成される。従って、マイクロ波供給部20は、プラズマ生成部12の少なくとも一部として機能し得る。
ガス供給部30は、ガス供給管31、少なくとも1つのガスソース32及び少なくとも1つの流量制御器33を含む。ガス供給管31はラジアルラインスロットアンテナ21の中央部を貫通し、当該ガス供給管31の一端部はラジアルラインスロットアンテナ21の下面中央部において開口している。また、ガス供給管31は同軸導波管22及びモード変換器23を挿通し、当該ガス供給管31の他端部は少なくとも1つのガスソース32に接続される。流量制御器33は、例えばマスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器を含んでもよい。さらに、ガス供給部30は、少なくとも1つの処理ガスの流量を変調又はパルス化する少なくとも1つの流量変調デバイスを含んでもよい。
一実施形態において、少なくとも1つの処理ガスは、それぞれに対応のガスソース32からそれぞれに対応の流量制御器33を介してガス供給管31に供給され、さらにプラズマ処理空間10sに導入される。少なくとも1つの処理ガスは、例えばF、Cl、Br、Arなどを含有するガスを有する。
電源40は、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介してプラズマ処理チャンバ10に結合されるRF電源41を含む。RF電源41は、バイアスRF信号のような少なくとも1つのRF信号(RF電力)を、基板支持器11において導電性部材を含む後述の基台100に供給するように構成される。このバイアスRF信号を基板支持器11の基台100に供給することにより、基板Wにバイアス電位が発生し、生成されたプラズマ中のイオンを基板Wに引き込むことができる。
一実施形態において、RF電源41は、RF生成部41aを含む。RF生成部41aは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して基板支持器11の基台100に結合され、バイアスRF信号(バイアスRF電力)を生成するように構成される。一実施形態において、バイアスRF信号は、400kHz~13.56MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、RF生成部41aは、異なる周波数を有する複数のバイアスRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のバイアスRF信号は、基板支持器11の基台100に供給される。また、種々の実施形態において、バイアスRF信号はパルス化されてもよい。
また、電源40は、プラズマ処理チャンバ10に結合されるDC電源42を含んでもよい。DC電源42は、バイアスDC生成部42aを含む。一実施形態において、バイアスDC生成部42aは、基板支持器11の基台100に接続され、バイアスDC信号を生成するように構成される。生成されたバイアスDC信号は、基板支持器11の基台100に印加される。一実施形態において、バイアスDC信号が、基板支持器11の後述のセラミックプレート101内の電極のような他の電極に印加されてもよい。種々の実施形態において、バイアスDC信号はパルス化されてもよい。なお、バイアスDC生成部42aは、RF電源41に加えて設けられてもよく、RF生成部41aに代えて設けられてもよい。
排気システム50は、例えばプラズマ処理チャンバ10の底部に設けられたガス排出口10eに接続され得る。排気システム50は、圧力調整弁及び真空ポンプを含んでもよい。圧力調整弁によって、プラズマ処理空間10s内の圧力が調整される。真空ポンプは、ターボ分子ポンプ、ドライポンプ又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
<基板支持器の構成>
以下に、上述した基板支持器11の構成例について説明する。図3は、基板支持器11の構成の概略を示す斜視断面図である。図4は、基板支持器11の一部構成の概略を示す縦断面図である。
一実施形態において、図3及び図4に示すように基板支持器11は、基台100、セラミックプレート101、絶縁環状部材102、固定エッジリング110、可動エッジリング120、リフターピン121及び移動機構(アクチュエータ)122を含む。なお、基板支持器11は、プラズマ処理チャンバ10の底部に設けられた支持部材130に締結される。
基台100は、導電性の金属、例えばアルミニウム等の導電性部材を含む。基台100の導電性部材は下部電極として機能する。基台100の内部には、流路103が形成されている。流路103には、ブラインやガスのような伝熱流体が流れる。
セラミックプレート101は、基台100上に設けられている。セラミックプレート101は、基板Wと固定エッジリング110の両方を静電力により吸着保持可能に構成された部材であり、静電チャックとして機能する。すなわち、セラミックプレート101は、基板Wを支持するための基板支持領域(中央領域)101aと、固定エッジリング110を支持するためのリング支持領域(環状領域)101bとを有する。リング支持領域101bは、平面視で基板支持領域101aの周囲において、当該基板支持領域101aを囲むように配置される。
絶縁環状部材(インシュレータリング)102は、平面視で基台100とセラミックプレート101の周囲において、当該基台100とセラミックプレート101を囲むように配置される。絶縁環状部材102は、例えばセラミックや石英等の絶縁体により作製される。
固定エッジリング110は、平面視でセラミックプレート101に支持された基板Wの周囲において、当該基板Wを囲むように配置される。固定エッジリング110は、内周部(内側部分)110a及び外周部(外側部分)110bを有する。内周部110aがセラミックプレート101のリング支持領域101b上に支持され、外周部110bが絶縁環状部材102上に支持される。固定エッジリング110は、例えばプラズマ処理の均一性を向上させるために設けられる。固定エッジリング110は、プラズマ処理時にプラズマに曝されるためプラズマ耐性を有する材料から構成されており、一実施形態において、絶縁材料で作製される。一実施形態において、絶縁材料は、石英である。固定エッジリング110の外周部110bは、幅(第1の幅)Wを有する。
可動エッジリング120は、当該可動エッジリング120より下方に延伸するリフターピン121に支持される。可動エッジリング120は、固定エッジリング110の外周部110bの上方、すなわち絶縁環状部材102の上方に配置される。リフターピン121は、固定エッジリング110と絶縁環状部材102を貫通して設けられる。これら可動エッジリング120とリフターピン121は、移動機構122によって上下方向に移動する。可動エッジリング120とリフターピン121はそれぞれ、プラズマ処理時にプラズマに曝されるためプラズマ耐性を有する材料から構成されており、一実施形態において、絶縁材料で作製される。一実施形態において、絶縁材料は、石英である。移動機構122は特に限定されるものではないが、例えばアクチュエータが用いられる。
[可動エッジリングの支持構造]
図5に示すように可動エッジリング120の下面には、凹部120aが形成される。リフターピン121の上面121aは平坦であり、凹部120aに挿入されて可動エッジリング120を支持する。すなわち、リフターピン121は、その上面121aで可動エッジリング120を支持するために凹部120a内に挿入される。可動エッジリング120の幅(第2の幅)Aは、固定エッジリング110の外周部110bの幅Wより小さく、例えば20mm~40mmである。このように可動エッジリング120の幅Aを小さくして、プラズマに曝される面積を小さくすることで、プラズマ処理への影響を抑えることができる。また、可動エッジリング120の厚みBは、例えば2mm~10mmである。可動エッジリング120の消耗を抑制するため、厚みBは4mm以上がより好ましい。
本実施形態では、可動エッジリング120とリフターピン121の支持構造がシンプルであり、固定エッジリング110との擦れを低減できるので、擦れに伴う発塵を低減することができる。
[可動エッジリングの平面位置]
ここで、図4に示すようにRF電流が通過するRF経路(図4中の「PF Pass」矢印)は、基台100の外側面と絶縁環状部材102の内側面の間の経路と、基台100の上面とセラミックプレート101の下面の間の経路と、基台100の上面から固定エッジリング110を通って上方に向かう経路とを含む。そして、例えばRF経路の径方向内側で可動エッジリング及びリフターピンを上下動させると、基板Wの中心部におけるER及びCDが変動する場合がある。ERは、プラズマ処理がエッチングである場合のエッチングレート(Etching Rate)である。CDは、基板Wのパターンの線幅(Critical Dimension)である。また、RF経路の径方向内側で可動エッジリング及びリフターピンを上下動させると、RF経路に近い位置で上下動が生じるので、異常放電が起きる場合もある。
この点、本実施形態では、可動エッジリング120及びリフターピン121がRF経路の径方向外側に設けられているので、RF経路から上下動を離すことができる。このため、上述したERやCDの変動を抑制することができ、さらに異常放電を抑制することができる。また、可動エッジリング120及びリフターピン121を基板Wから離すことで、仮に上下動に伴う発塵が生じた場合でも、パーティクルが基板Wに付着するのを確実に抑制することができる。
なお、可動エッジリング120の内径位置は例えば340mm~370mmであり、外径位置は例えば380mm~410mmである。
[可動エッジリングの上下移動量]
移動機構122による可動エッジリング120の移動量Dは、例えば0mm~40mmである。このように可動エッジリング120の移動量Dを大きくできるのは、上述したように可動エッジリング120とリフターピン121の支持構造がシンプルであり、且つ、可動エッジリング120を径方向外側に配置したためである。なお、移動量Dが0mmは、図4の点線で示すように可動エッジリング120が固定エッジリング110の上面に載っている状態である。
本発明者らは、可動エッジリング120の移動量D(可動エッジリング120の高さ位置)を変更して、基板Wの径方向における電子密度(プラズマ)の分布を確認するシミュレーションを行った。図6にシミュレーション結果を示す。図6の横軸は基板Wの径方向位置を示し、縦軸は電子密度を示す。本シミュレーションでは、可動エッジリング120の移動量Dを0mm、10mm、20mm、30m、40mmに変更して、各移動量Dにおける電子密度分布を確認した。図6を参照すると、可動エッジリング120の移動量Dが大きくなるに従い、基板Wのエッジ部における電子密度が小さくなることが分かった。換言すれば、可動エッジリング120の移動量Dを制御することで、基板Wのエッジ部のみの電子密度を制御でき、さらに基板Wのエッジ部のCDを制御できる。
以上、本実施形態の基板支持器11によれば、可動エッジリング120は、プラズマ分布の制御ノブとして機能し得る。上述したように従来、プラズマ分布(基板Wのセンターとエッジのプラズマのばらつき)を制御するためには、プラズマ処理条件などの制御を行っていた。しかしながら、このようにプラズマ処理条件を調整すると、プラズマ処理における制約が大きくなり、自由度が小さくなる。この点、本実施形態では、可動エッジリング120をプラズマ分布の制御ノブとして機能させることができるので、プラズマ処理を基板面内で均一に行うことができ、しかもプラズマ処理条件の自由度を高めることも可能となる。
なお、図示は省略するが、基板支持器11は、セラミックプレート101、絶縁環状部材102、固定エッジリング110、可動エッジリング120及び基板Wのうち少なくとも1つをターゲット温度に調節するように構成される温調モジュールを含んでもよい。温調モジュールは、上記流路103の他、ヒータ、伝熱媒体、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。また、基板支持器11は、基板Wの裏面と基板支持領域101aとの間に伝熱ガスを供給するように構成された伝熱ガス供給部を含んでもよい。
<プラズマエッチング方法>
次に、以上のように構成されたプラズマ処理システムを用いたプラズマ処理方法(プラズマエッチング方法)について説明する。本実施形態では、基板Wをエッチングする、いわゆるシリコンエッチングを行う場合について説明する。
先ず、プラズマ処理装置1において、プラズマ処理チャンバ10内に基板Wが搬入される。基板Wは、基板支持器11のセラミックプレート101に載置され、静電力により吸着保持される。続いて、排気システム50を用いてプラズマ処理空間10s内を所望の圧力に減圧する。
その後、ガス供給部30を用いてプラズマ処理空間10s内に処理ガスを供給すると共に、マイクロ波供給部20を用いてプラズマ処理空間10s内にマイクロ波を照射する。このマイクロ波によってプラズマ処理空間10s内では処理ガスからプラズマが生成される。この際、移動機構122によって可動エッジリング120とリフターピン121を上下方向に移動させ、その移動量Dを制御することで、基板Wのエッジ部の電子密度(プラズマ)が制御される。その結果、基板Wに対するプラズマ分布を均一に制御することができる。
また、このようにプラズマを生成する際、電源40を用いて基台100の導電性部材にバイアスRF電力を供給する。そうすると、基板Wにバイアス電位が発生し、プラズマ中のイオンが基板Wに引き込まれる。そして、基板Wがプラズマに曝され、当該基板Wのシリコンがエッチングされる。
その後、基板Wが所望の形状にエッチングされると、処理ガスの供給、マイクロ波の照射、バイアスRF電力の供給をそれぞれ停止する。続いて、基板Wはプラズマ処理チャンバ10から搬出されて、一連のプラズマ処理が終了する。
なお、複数の基板Wに対してプラズマ処理を繰り返し行うと、固定エッジリング110が消耗し、当該固定エッジリング110の厚みが減少するため、固定エッジリング110及び基板Wのエッジ部の上方においてシース形状が変化する。そこで、プラズマ処理空間10s内で処理ガスからプラズマを生成する際には、可動エッジリング120の移動量Dを調整する。そうすると、基板Wのエッジ部の電子密度(プラズマ)が制御され、基板Wに対するプラズマ分布を均一に制御することができる。したがって、制御部2は、第1~第5の工程を実行するようにプラズマ処理装置1を制御するように構成される。第1の工程において、基板Wが基板支持器11の基板支持領域(中央領域)101a上に配置される。一実施形態において、基板Wは、シリコン層を含む。第2の工程において、プラズマ処理チャンバ10に処理ガスが供給される。第3の工程において、プラズマ処理チャンバ10に供給された処理ガスからプラズマが生成される。第4の工程において、基板支持器11上の基板Wがプラズマに曝され、これにより、基板W上のシリコン層がエッチングされる。第5の工程において、リフターピン121を介して可動エッジリング120が上下方向に移動される、第5の工程は、プラズマ処理チャンバ10内にプラズマが生成されている間、すなわち基板W上のシリコン層がエッチングされている間に実行されてもよく、プラズマ処理チャンバ10内にプラズマが生成される前に実行されてもよい。また、第5の工程は、第1の工程の前に実行されてもよい。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。例えば、上記の実施形態は、基板Wに含まれるシリコン層をエッチングする場合について述べられているが、これに限定されるものではなく、酸化シリコン層をエッチングする場合にも適用可能である。この場合、固定エッジリング110及び可動エッジリング120は、Si又はSiC材料で作製されてもよい。
1 プラズマ処理装置
2 制御部
10 プラズマ処理チャンバ
11 基板支持器
20 マイクロ波供給部
30 ガス供給部
100 基台
101 セラミックプレート
101a 基板支持領域
101b リング支持領域
102 絶縁環状部材
110 固定エッジリング
110a 内周部
110b 外周部
120 可動エッジリング
121 リフターピン
122 移動機構
W 基板

Claims (10)

  1. プラズマ処理装置で使用する基板支持器であって、
    基台と、
    前記基台上に配置され、基板支持領域と、前記基板支持領域を囲むリング支持領域とを有するセラミックプレートと、
    前記基台及び前記セラミックプレートの周囲に配置された絶縁環状部材と、
    内側部分及び外側部分を有する固定エッジリングであり、前記内側部分は、前記リング支持領域上に支持され、前記外側部分は、前記絶縁環状部材上に支持され、前記外側部分は、第1の幅を有する、固定エッジリングと、
    前記固定エッジリングの前記外側部分の上方に配置され、前記第1の幅より小さい第2の幅を有する可動エッジリングと、
    前記固定エッジリングに対して前記可動エッジリングを上下方向に移動させるように構成されるアクチュエータと、を備える、基板支持器。
  2. 前記アクチュエータによる前記可動エッジリングの移動量は0mm~40mmである、請求項1に記載の基板支持器。
  3. 前記第2の幅は20mm~40mmである、請求項1又は2に記載の基板支持器。
  4. 前記可動エッジリングの厚みは2mm~10mmである、請求項1~3のいずれか一項に記載の基板支持器。
  5. 前記固定エッジリングと前記可動エッジリングはそれぞれ石英で作製される、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板支持器。
  6. 前記可動エッジリングを支持するように構成されるリフターピンを備え、
    前記リフターピンは石英で作製される、請求項5に記載の基板支持器。
  7. 前記可動エッジリングは、下面に凹部を有し、
    前記リフターピンは、その上面で前記可動エッジリングを支持するために前記凹部内に挿入される、請求項6に記載の基板支持器。
  8. 前記リフターピンの上面は平坦である、請求項7に記載の基板支持器。
  9. プラズマ処理装置及び制御部を備え、
    前記プラズマ処理装置は、
    プラズマ処理チャンバと、
    前記プラズマ処理チャンバ内に配置される基板支持器と、
    前記プラズマ処理チャンバに処理ガスを供給するように構成されるガス供給部と、
    前記処理ガスからプラズマを生成するように構成されるプラズマ生成部と、を備え、
    前記基板支持器は、
    基台と、
    前記基台上に配置され、基板支持領域と、前記基板支持領域を囲むリング支持領域とを有するセラミックプレートと、
    前記基台及び前記セラミックプレートの周囲に配置された絶縁環状部材と、
    内側部分及び外側部分を有する固定エッジリングであり、前記内側部分は、前記リング支持領域上に支持され、前記外側部分は、前記絶縁環状部材上に支持され、前記外側部分は、第1の幅を有する、固定エッジリングと、
    前記固定エッジリングの前記外側部分の上方に配置され、前記第1の幅より小さい第2の幅を有する可動エッジリングと、
    前記可動エッジリングを支持するように構成されるリフターピンと、
    前記リフターピンを介して前記固定エッジリングに対して前記可動エッジリングを上下方向に移動させるように構成されるアクチュエータと、を備え、
    前記固定エッジリング、前記可動エッジリング及び前記リフターピンはそれぞれ絶縁材料で作製され、
    前記制御部は、
    前記基板支持器にシリコン層を含む基板を配置する工程と、
    前記プラズマ処理チャンバに前記処理ガスを供給する工程と、
    前記処理ガスから前記プラズマを生成する工程と、
    前記基板を前記プラズマに曝して、前記シリコン層をエッチングする工程と、
    前記リフターピンを介して前記可動エッジリングを上下方向に移動させる工程と、を実行するように、前記プラズマ処理装置を制御するように構成される、プラズマ処理システム。
  10. 基板支持器に支持された基板に含まれるシリコン層のプラズマエッチング方法であって、
    前記基板支持器は、
    基台と、
    前記基台上に配置され、基板支持領域と、前記基板支持領域を囲むリング支持領域とを有するセラミックプレートと、
    前記基台及び前記セラミックプレートの周囲に配置された絶縁環状部材と、
    内側部分及び外側部分を有する固定エッジリングであり、前記内側部分は、前記リング支持領域上に支持され、前記外側部分は、前記絶縁環状部材上に支持され、前記外側部分は、第1の幅を有する、固定エッジリングと、
    前記固定エッジリングの前記外側部分の上方に配置され、前記第1の幅より小さい第2の幅を有する可動エッジリングと、
    前記可動エッジリングを支持するように構成されるリフターピンと、
    前記リフターピンを介して前記固定エッジリングに対して前記可動エッジリングを上下方向に移動させるように構成されるアクチュエータと、を備え、
    前記固定エッジリング、前記可動エッジリング及び前記リフターピンはそれぞれ絶縁材料で作製され、
    前記プラズマエッチング方法は、
    前記基板支持器にシリコン層を含む基板を配置する工程と、
    プラズマ処理チャンバに処理ガスを供給する工程と、
    前記処理ガスからプラズマを生成する工程と、
    前記基板を前記プラズマに曝して、前シリコン層をエッチングする工程と、
    前記リフターピンを介して前記可動エッジリングを上下方向に移動させる工程と、を含む、プラズマエッチング方法。
JP2021019669A 2021-02-10 2021-02-10 基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法 Active JP7492928B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021019669A JP7492928B2 (ja) 2021-02-10 2021-02-10 基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法
TW111103475A TW202234512A (zh) 2021-02-10 2022-01-27 基板支持器、電漿處理系統及電漿蝕刻方法
CN202210108834.9A CN114914144A (zh) 2021-02-10 2022-01-28 基片支承器、等离子体处理系统和等离子体蚀刻方法
KR1020220014354A KR20220115511A (ko) 2021-02-10 2022-02-03 기판 지지기, 플라즈마 처리 시스템 및 플라즈마 에칭 방법
US17/668,429 US20220270862A1 (en) 2021-02-10 2022-02-10 Substrate support, plasma processing system, and plasma etching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021019669A JP7492928B2 (ja) 2021-02-10 2021-02-10 基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022122437A true JP2022122437A (ja) 2022-08-23
JP7492928B2 JP7492928B2 (ja) 2024-05-30

Family

ID=82762534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021019669A Active JP7492928B2 (ja) 2021-02-10 2021-02-10 基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220270862A1 (ja)
JP (1) JP7492928B2 (ja)
KR (1) KR20220115511A (ja)
CN (1) CN114914144A (ja)
TW (1) TW202234512A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363882B1 (en) * 1999-12-30 2002-04-02 Lam Research Corporation Lower electrode design for higher uniformity
TW506234B (en) * 2000-09-18 2002-10-11 Tokyo Electron Ltd Tunable focus ring for plasma processing
JP5719599B2 (ja) 2011-01-07 2015-05-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2015109249A (ja) 2013-10-22 2015-06-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US10553404B2 (en) * 2017-02-01 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Adjustable extended electrode for edge uniformity control
CN110506326B (zh) 2017-07-24 2024-03-19 朗姆研究公司 可移动的边缘环设计
JP7105666B2 (ja) 2018-09-26 2022-07-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP7174687B2 (ja) 2019-11-29 2022-11-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びエッチング方法
JP7321026B2 (ja) * 2019-08-02 2023-08-04 東京エレクトロン株式会社 エッジリング、載置台、基板処理装置及び基板処理方法
CN112563186A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 东京毅力科创株式会社 基片支承器和等离子体处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202234512A (zh) 2022-09-01
JP7492928B2 (ja) 2024-05-30
US20220270862A1 (en) 2022-08-25
KR20220115511A (ko) 2022-08-17
CN114914144A (zh) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061918B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマ処理装置
JP5264231B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100505903B1 (ko) 플라즈마처리장치 및 이것을 사용한 플라즈마처리방법
JP2018117024A (ja) プラズマ処理装置
KR102016408B1 (ko) 플라스마 처리 장치
JPWO2009107718A1 (ja) プラズマエッチング処理装置およびプラズマエッチング処理方法
JP2016506592A (ja) 均一なプラズマ密度を有する容量結合プラズマ装置
JP7364758B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2018142650A (ja) 成膜方法及びプラズマ処理装置
KR20180054495A (ko) 이중 주파수 표면파 플라즈마 소스
JP2014036148A (ja) 多層膜をエッチングする方法、及びプラズマ処理装置
US20120252226A1 (en) Plasma processing method
US20100307685A1 (en) Microwave plasma processing apparatus
JP2002231637A (ja) プラズマ処理装置
CN113903647A (zh) 边缘环和蚀刻装置
JP7175160B2 (ja) 基板処理装置
US10672622B2 (en) Etching method and etching apparatus
JP7492928B2 (ja) 基板支持器、プラズマ処理システム及びプラズマエッチング方法
JP2023001073A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
TW202301409A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
US20210020408A1 (en) Substrate support assembly, substrate processing apparatus, and edge ring
JP7285152B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7204564B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2003243376A (ja) プラズマ処理装置
KR102126979B1 (ko) 샤워 헤드 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7492928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150