JP2022113700A - CRISPR-Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法 - Google Patents

CRISPR-Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022113700A
JP2022113700A JP2022082658A JP2022082658A JP2022113700A JP 2022113700 A JP2022113700 A JP 2022113700A JP 2022082658 A JP2022082658 A JP 2022082658A JP 2022082658 A JP2022082658 A JP 2022082658A JP 2022113700 A JP2022113700 A JP 2022113700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fel
sequence
genomic sequence
guide rna
chimeric guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022082658A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー. チャップマン,マーティン
D Chapman Martin
スパッシボジュコ,オーリャ
Spassibojko Olya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Indoor Biotechnologies Inc
Original Assignee
Indoor Biotechnologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Indoor Biotechnologies Inc filed Critical Indoor Biotechnologies Inc
Publication of JP2022113700A publication Critical patent/JP2022113700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0273Cloned animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knockout animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/072Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/02Animal zootechnically ameliorated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Abstract

【課題】猫アレルゲンは、非常に多くの患者にとって共通の健康上の懸念であり、このアレルゲンは、本質的に社会に遍在する。【解決手段】ネコ又はネコ細胞を遺伝子修飾するための組成物及び方法を記載する。これらの組成物及び方法は、ネコゲノムからFel d1遺伝子の全て又は一部分をノックアウトするのに有用である。Fel d1遺伝子の全て又は一部分がノックアウトされているネコ細胞及び生物も記載する。これらの組成物及び方法は、Fel d1のCRISPR-Cas9媒介ゲノム編集のための試薬及び手順を含み得る。【選択図】図1

Description

配列表
[0001] 本出願は、ASCII形式で電子的に提出した配列表を含み、この配列表は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2017年3月2日に作成した前記ASCIIコピーは、WR-IB-101-PCT_SL.txtという名称であり、サイズは192,603バイトである。
関連出願の相互参照
[0002] 本出願は、2016年3月4日に出願した米国特許仮出願第62/303,686号の開示に依拠し、その出願日の優先権と利益を主張し、その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0003] 本発明は、一般に、ネコ又はネコ細胞を遺伝子修飾するための組成物及び方法に関する。より詳細には、本発明は、ネコゲノムからFel d1遺伝子の全て又は一部分をノックアウトするための組成物及び方法、並びにFel d1遺伝子の全て又は一部分がノックアウトされているネコ細胞及び生物に関する。
[0004] 現代社会において、アレルギー及び喘息は、増加の一途をたどっている。一般的なアレルゲンは、イエダニから食物に至る様々な異なる源に由来する。家庭のペットは、もう1つの典型的なアレルゲン源であり、その一部(例えば、猫及び犬)は、ペットがいなくても家でよく見つかる。しかし、家庭のペットは、人々の日常生活において重要な役割を果たし、あらゆる年齢及び生い立ちの様々な個体にとって友人となり、癒やしとなるので、彼らの多くは、自分達のペットに対してアレルギーがあるもののペットを手放すことに耐えられないであろう。特に、猫アレルゲンは、非常に多くの患者にとって共通の健康上の懸念であり、このアレルゲンは、本質的に社会に遍在する。猫アレルゲンの粒子は、容易に浮遊し、何時間もそのままであり、そしてまたアレルゲンは、布地などの表面に付着し、猫を飼っている家庭から外界に伝播される結果となる。アレルゲンのそのような高い伝播率のため、オフィス、店舗又は学校において、その環境に猫が存在したことがあるかどうかにかかわらず、有意なレベルの猫アレルゲンを見いだすことができる。
[0005] 猫に対するアレルギーは、成人の10~15%に、さらには6~19歳の間の児童の7人中1人に影響を与える。猫アレルギーに罹患している患者の症状は、鼻結膜炎から重症喘息まで様々であり得る。複数の猫アレルゲンが同定されているが、患者の95%までが猫からの主要アレルゲンであるFel d1に特異的なIgE抗体を有する。Fel d1は、アレルギーの個体の全IgE抗体の60~90%により認識される。
[0006] Fel d1は、セクレトグロビンファミリーのタンパク質であり、分子量が35kDである四量体として存在する。この四量体タンパク質は、2つのヘテロ二量体で構成されており、これらの二量体の各々は、各々異なる遺伝子によりコードされた、3つのジスルフィド結合で連結された2本の逆平行鎖からなる。Gronlundら、Formation of Disulfide Bonds and Homodimers of the Major Cat Allergen Fel d1 Equivalent to the Natural Allergen by Expression in Escherichia coli、J.Biol.Chem.、278巻、41号、40144~40141頁(2003年10月10日)を参照されたい。鎖1(そのタンパク質産物は70アミノ酸(8Kd)である)及び鎖2(92アミノ酸(10kD))をコードする遺伝子は、ネコゲノムにおいて狭領域で出発して外側に広がって対称的に配列されており、DNAの逆ストランドによりコードされている(Gronlundら、The Major Cat Allergen, Fel d 1, in Diagnosis and Therapy、Int Arch Allergy Immunol (2010)、151:265-274、及びMorgensternら、Amino acid sequence of Fel dI, the major allergen of the domestic cat: Protein sequence analysis and cDNA cloning、Proc Natl Acad Sci USA、88(21):9690-9694(1991)を参照されたい)。2つの遺伝子は、10,000塩基対未満のゲノム全長の中に位置する。
[0007] 配列及び構造相同性の分析は、Fel d1が、アンドロゲン結合タンパク質(特に、マウス及びヤクのもの)及び他のウテログロビンアレルゲン(例えば、コウモリ及びウサギにより産生されるもの)と最も密接な関係があることを示唆している。Fel d1タンパク質は、Ca2+イオンに結合し、またその構造に基づいて、ステロイドリガンドに結合する可能性がある2つの内部空洞も含有する。加えて、Fel d1は、上皮を保護する役割を果たす又は抗炎症特性を有する可能性があるという仮説が立てられている。しかし、長年にわたるFel d1研究にもかかわらず、Fel d1タンパク質の生物学的機能は、依然として不明である。
[0008] 猫において、Fel d1は、皮膚の皮脂腺によってはもちろん、唾液腺、肛門周囲腺及び涙腺によっても産生される。Fel d1は、毛繕いによって唾液から、及び皮膚から毛皮へと運ばれる。仔猫が成猫より少ないFel d1を産生することは公知であり、雌は、雄と比較してより低レベルのFel d 1を産生する。また、去勢された猫のほうが去勢手術を受けていない猫より有意に少ないFel d 1を産生する。鱗屑及び猫の毛の上の乾燥したFel d1粒子が浮遊すると、それらの粒子は、何時間も浮遊し続けることができる。ヒトは、これらの粒子の吸入又は猫との直接接触のどちらかによってFel d1と接触する。Fel d1に対する免疫系の応答は、IgE抗体により媒介される。Fel d1タンパク質が免疫細胞上の受容体と結合すると、結果として、サイトカイン及びヒスタミンをはじめとするアレルギー症状を刺激する炎症誘発剤が放出されることになる。また、Fel d1は、ゼラチン及びフィブロネクチン分解活性を有し、他のウテログロビン同様、ホスホリパーゼA2の活性に対する阻害剤であるということも証明されているが、これらのさらなる特性は、免疫応答に直接関連づけられていない。
[0009] 猫アレルギー患者の環境に存在するFel d1の量を減ずる試みとして、猫の寝室への立ち入りの制限、頻繁な掃除機がけ又は蒸気清浄、及びさらには定期的に猫を洗うことが挙げられている。加えて、高性能微粒子除去(HEPA:High-Efficiency Particulate Air)フィルターは、環境に存在する浮遊アレルゲンの量を減少させることが証明されている。それでもやはり、これらの方法は、Fel d1を完全に排除することができず、重度アレルギー患者の症状は、残存する微量のアレルゲンに起因して、猫がその環境にいた後、多くの場合、長時間にわたって持続し得る。
[00010] 猫に対してアレルギーがある一部の個体は、特定の検査を受けてより低レベルのFel d1を産生すると証明された動物を探すことを選択するが、選抜育種は、動物のアレルゲンを非常に多く低減させることができるだけであり、恐らく重度アレルギー患者には十分なものではない。さらに、低アレルゲンレベルのために選抜育種された動物は、生産に多大な時間及びコストがかかる。加えて、動物の血統の大規模な近親交配は、稀な遺伝子変異の同時発生の増加をもたらすことがあり、そしてその結果として重篤な遺伝性疾患をもたらすことがある。そのため、選抜育種の実施は、短期的には実際に役立つ可能性があるが、低アレルゲン性動物を生じさせるための長期解決策として支持できない。
[00011] この分野での関連する努力としては、米国特許出願公開第2003/0177512号及び同第2011/0023156号に記載のものが挙げられ、前記特許文献の各々は、それらの全体が参照により組み込まれる。それでもなお、これらの課題に対処する改善された方法及び組成物が当技術分野では依然として必要とされている。
[00012] 本発明は、家で飼う猫(イエネコ(Felis catus))などの猫の細胞内の1つ又は複数のFel d1遺伝子の選択的欠失のための組成物及び方法を提供する。1つ又は複数のFel d1遺伝子は、鎖1、鎖2、又は鎖1と鎖2の両方を含み得る。
[00013] 実施形態では、本発明は、猫細胞中のFel d1ゲノム配列を標的とする組成物及び方法を提供する。この実施形態の一態様では、本発明は、CRISPR-Cas9システムにおいてFel d1をゲノム編集の標的とするために使用することができる複数のポリヌクレオチド配列を提供する。これらのポリヌクレオチドは、CRISPR-Cas9システムにおいて猫細胞のゲノムからのFel d1又はその一部分の、標的化された欠失に有用性がある可能性がある任意のsgRNAを含み得る。
[00014] 本発明の実施形態は、第1のポリヌクレオチドと第2のポリヌクレオチドとを含むキメラガイドRNA(sgRNA)を提供する。第1のポリヌクレオチドは、crRNAである。第2のポリヌクレオチドは、tracrRNAである。標的DNA領域内に位置するDNAの1本のストランドの一部分と結合することができるようなcrRNA(第1のポリヌクレオチド)が選択される。そのストランドの相補ストランドは、本明細書ではsgRNA標的配列と呼ばれ、配列の点でcrRNAと同一である。sgRNA標的配列は、sgRNAを標的DNA部位に指向させるsgRNAのcrRNA部分であるので、本明細書ではcrRNA標的配列と呼ばれることもある。本明細書で使用される「配列の点で同一」は、crRNAが、crRNAがチミン(T)の代わりにウラシル(U)を含有するが、sgRNA標的配列と同じ配列を有することを意味する。sgRNA標的配列は、Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域であり、一部分は、NGGからなるPAM配列の5’であり、式中、N=A、T、C又はGである。
[00015] 実施形態では、sgRNAの第1のポリヌクレオチド(crRNA)は、Fel d1鎖1ゲノム配列の一部分、若しくは長さ1kbの3’隣接領域と配列が同一であるか、又はFel d1鎖2の一部分、若しくは長さ1kbの5’隣接領域と配列が同一である。
[00016] 実施形態では、sgRNAの第1のポリヌクレオチド(crRNA)は、配列番号1226若しくは配列番号1227に記載の配列の一部分と配列が同一であるか、又は配列番号1226若しくは配列番号1227に記載の配列の一部分と実質的に相補的である。
[00017] 実施形態では、sgRNAの第1のポリヌクレオチド(crRNA)の長さは、18~22ヌクレオチド、例えば、18、19、20、21又は22ヌクレオチドである。
[00018] 実施形態では、sgRNAの第1のポリヌクレオチド(crRNA)は、配列番号1~1225に記載のDNA配列(例示的sgRNA標的配列)と配列が同一である。
[00019] 実施形態では、sgRNAの第1のポリヌクレオチドは、配列番号1~1225に記載のDNA配列と配列の点で少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%同一であるcrRNAである。
[00020] 実施形態では、sgRNAの第1のポリヌクレオチド(crRNA)は、sgRNAの第2のポリヌクレオチド(tracrRNA)の5’に位置する。
[00021] 本発明の実施形態は、本明細書に記載の任意のキメラガイドRNAをコードするキメラDNA分子を含む。
[00022] 実施形態では、キメラDNA分子は、第1のポリヌクレオチドと第2のポリヌクレオチドとを含む。キメラDNA分子の第1のポリヌクレオチドは、Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域と同一であり、一部分は、NGG(式中、N=A、T、C又はG)からなるPAM配列の5’である。第2のポリヌクレオチドは、tracrRNAをコードする。
[00023] 実施形態では、キメラDNA分子の第1のポリヌクレオチドは、Fel d1鎖1ゲノム配列の一部分、若しくは長さ1kbの3’隣接領域と同一であるか、又はFel d1鎖2の一部分、若しくは長さ1kbの5’隣接領域と同一である。
[00024] 実施形態では、キメラDNA分子の第1のポリヌクレオチドは、配列番号1226若しくは配列番号1227に記載の配列の一部分と同一であるか、又は配列番号1226若しくは配列番号1227に記載の配列の一部分と実質的に相補的である。
[00025] 実施形態では、キメラDNA分子の第1のポリヌクレオチドは、配列番号1~1225に記載のDNA配列と同一である。
[00026] 実施形態では、キメラDNA分子の第1のポリヌクレオチドは、配列番号1~1225に記載のDNA配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%同一である。
[00027] 実施形態では、キメラDNA分子の第2のポリヌクレオチドは、配列番号1228~1233に記載の配列又はその断片を含み、sgRNAの第2のポリヌクレオチド(tracrRNA)は、配列番号1228~1233に記載のDNA配列又はその断片と配列が同一になるように選択される。
[00028] 本発明の実施形態は、プロモーターに動作可能に連結された、本明細書に記載の任意のキメラDNA分子を含む、発現構築物を含む。プロモーターは、U6プロモーターなどのPol IIIプロモーターであり得る。
[00029] 本発明の実施形態は、本明細書に記載の任意の発現構築物を含む、組換えベクターを含む。
[00030] 加えて、本発明の組換えベクターは、プロモーターに動作可能に連結されたCas9をコードするポリヌクレオチドを含む、第2の発現構築物を含み得る。第2の発現構築物のプロモーターは、構成的哺乳動物プロモーター、誘導性プロモーター、又は組織特異的プロモーターであり得る。
[00031] 本発明の実施形態は、本明細書に記載の任意の組換えベクターを含む、宿主細胞を含む。実施形態では、宿主細胞は、Fel d1タンパク質若しくはその一部分の発現を欠き、及び/又はFel d1タンパク質をコードするゲノム配列の全て若しくは一部分を欠く。一部の実施形態では、宿主細胞は、Fel d1タンパク質の低アレルゲン性バリアントを産生する。
[00032] 本発明の実施形態は、本明細書に記載の任意の宿主細胞に由来する細胞株を含む。本発明の一部の態様では、細胞株は、不死化される。
[00033] 本発明の実施形態は、ネコ細胞からFel d1ゲノム配列の全て又は一部分を欠失させる方法を含む。この方法は、第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質をネコ細胞に導入することを含む。各々のキメラガイドRNAは、第1のポリヌクレオチドが、sgRNA標的配列として選択されるFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一になるように選択されるユニークなcrRNAであり、第2のポリヌクレオチドがtracrRNAであるような、第1のポリヌクレオチド及び第2のポリヌクレオチドを含む。第1のキメラガイドRNA及び第2のキメラガイドRNAは、Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域において第1及び第2の二本鎖切断を生じさせるようにCas9タンパク質に指示し、その結果、第1及び第2の二本鎖切断の修復時に、Fel d1ゲノム配列を含む介在部分がネコ細胞のゲノムから除去される。
[00034] 実施形態では、第1のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’に位置するFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一であり、第2のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖1の3’に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一である。
[00035] 実施形態では、第1のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖2ゲノム配列の一部分の内部に位置するFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一であり、第2のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一である。
[00036] 実施形態では、第1のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’に位置するFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一であり、第2のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一である。
[00037] 実施形態では、第1のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一であり、第2のキメラガイドRNAのcrRNAは、Fel d1鎖1ゲノム配列の3’に位置するFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一である。
[00038] 一部の実施形態では、Fel d1ゲノム配列の一部分は、配列番号1~1225に記載のDNA配列から選択される。
[00039] さらなる実施形態は、細胞からFel d1ゲノム配列の全て又は一部分を欠失させる方法を含む。この方法は、キメラガイドRNA(sgRNA)の第1及び第2のペア並びにCas9ニッカーゼをネコ細胞に導入することを含む。各々のキメラガイドRNAは、第1のポリヌクレオチドが、sgRNA標的配列として選択されるFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一のユニークなcrRNAであり、第2のポリヌクレオチドがtracrRNAであるような、第1のポリヌクレオチド及び第2のポリヌクレオチドを含む。キメラガイドRNAの第1のペアは、Fel d1ゲノム配列の第1の部分又は隣接領域において一本鎖切断の第1のペアを生じさせるようにCas9ニッカーゼに指示し、キメラガイドRNAの第2のペアは、Fel d1ゲノム配列の第2の部分又は隣接領域において一本鎖切断の第2のペアを生じさせるようにCas9ニッカーゼに指示し、その結果、一本鎖切断の第1及び第2のペアの修復時に、Fel d1ゲノム配列を含む介在部分がネコ細胞のゲノムから除去される。
[00040] 実施形態では、キメラガイドRNAの第1のペアは、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択され、キメラガイドRNAの第2のペアは、Fel d1鎖1ゲノム配列の3’に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択される。
[00041] 実施形態では、キメラガイドRNAの第1のペアは、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択され、キメラガイドRNAの第2のペアは、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択される。
[00042] 実施形態では、キメラガイドRNAの第1のペアは、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択され、キメラガイドRNAの第2のペアは、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択される。
[00043] 実施形態では、キメラガイドRNAの第1のペアは、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択され、キメラガイドRNAの第2のペアは、Fel d1鎖1ゲノム配列の3’に位置するゲノム配列と塩基対合することができるように選択される。
[00044] 実施形態では、sgRNA標的配列として選択されるFel d1ゲノム配列の一部分は、配列番号1~1225に記載のDNA配列から選択される。実施形態では、sgRNA標的配列は、キメラガイドRNAが塩基対合することができるように選択されるFel d1ゲノム配列の一部分の相補物である。
[00045] 本発明に記載の方法の実施形態では、キメラガイドRNA及びCas9タンパク質は、リボ核タンパク質複合体として細胞に直接的に導入される。
[00046] 本発明に記載の方法の実施形態では、キメラガイドRNA及びCas9タンパク質は、1つ又は複数の発現カセットによって細胞に間接的に導入される。
[00047] 実施形態では、第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質は、1つ又は複数のベクターによって細胞に間接的に導入される。
[00048] 実施形態は、Fel d1発現について野生型である猫に組換えベクターを投与することなどの、猫を処置する方法を含む。組換えベクターは、少なくとも第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質をコードする。各々のキメラガイドRNA(sgRNA)は、第1のポリヌクレオチドが、sgRNA標的配列として選択されるFel d 1ゲノム配列の一部分によってコードされるように選択されるユニークなcrRNAであり、第2のポリヌクレオチドがtracrRNAであるような、第1のポリヌクレオチド及び第2のポリヌクレオチドを含む。第1のキメラガイドRNA及び第2のキメラガイドRNAは、Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域において第1及び第2の二本鎖切断を生じさせるようにCas9タンパク質に指示し、その結果、第1及び第2の二本鎖切断の修復時に、Fel d1ゲノム配列を含む介在部分がゲノムから除去される。
[00049] 実施形態では、組換えベクターは、レンチウイルスベクターなどのウイルスベクターである。さらに、実施形態では、組換えベクターは、Cas9発現を駆動する、組織特異的又は誘導性プロモーターを含む。
[00050] さらに、組換えベクターを全身投与することができ、又は唾液腺若しくは皮膚組織などの特定の組織に投与することができる。
[00051] さらに、本発明の方法の実施形態では、Fel d1タンパク質発現は、皮膚、唾液腺、肛門周囲腺又は涙腺において損なわれているか又は存在しない。
[00052] 本発明のさらなる実施形態は、Fel d1発現が損なわれているか又は存在しない猫を産生する方法を含む。
[00053] 一実施形態では、この方法は、本明細書に記載の細胞株又は宿主細胞のいずれかを培養すること、単一の改変された細胞又は宿主細胞を除核卵子に入れてクローン胚を作出すること、クローン胚をレシピエント雌猫に移植すること、及びクローン胚を成熟させて猫にすることを含む。
[00054] 別の実施形態では、この方法は、猫の卵母細胞を培養すること、5’又は3’隣接領域のFel d1ゲノム配列によってコードされるように設計されたものであるガイドRNAのペアと、Cas9タンパク質とを、猫の卵母細胞に導入すること、卵母細胞に猫の精子を受精させて胚を作出すること、胚をin vitroで培養すること、胚をレシピエント雌猫に移植すること、及び胚を成熟させて猫にすることを含む。
[00055] さらなる実施形態は、本明細書に記載の任意の方法に従って産生されるトランスジェニック又はノックアウト猫を含む。
[00056] 本発明の実施形態は、Fel d1ゲノム配列の一部分を欠き、その結果、Fel d1タンパク質の発現が損なわれているか又は存在しない、猫を含む。実施形態では、Fel d1タンパク質又はその一部分は、発現されるがヒトにおいて低アレルゲン性である。
[00057] 一部の実施形態では、Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分が体細胞から欠失している。一部の実施形態では、Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分が生殖系列細胞から欠失している。一部の実施形態では、Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分が体細胞と生殖系列細胞の両方から欠失している。一部の実施形態では、5’及び/又は3’隣接領域を含む、Fel d1ゲノム配列の少なくとも0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49kbが、欠失している。
[00058] 本発明の別の実施形態は、本明細書に記載の雄及び雌猫の実施形態のF1子孫を含む。
[00059] 添付の図面は、本発明の実施形態のある特定の態様を例証するものであり、本発明を制限するために使用すべきものではない。本明細書と共に、これらの図面は、本発明のある特定の原理の説明に役立つ。
[00060]イエネコFel dゲノム領域、鎖1及び鎖2のゲノムマップを示す図である。 [00061]イエネコFel d1鎖1のゲノムマップを示す図である。 [00062]イエネコFel d1鎖2のゲノムマップを示す図である。 [00063]例示的sgRNA標的領域を示す、イエネコFel dゲノム領域、鎖1及び鎖2のゲノムマップを示す図である。 [00064]本発明の実施形態によるCas9と共に使用するためのsgRNAを設計する戦略の概要の図である。 [00065]本発明の実施形態によるCas9ニッカーゼと共に使用するためのsgRNAを設計する戦略の概要の図である。 [00066]本発明の実施形態によるガイドRNA発現カセットの模式図である。 [00067]本発明の実施形態によるCas9発現カセットの模式図である。 [00068]本発明の実施形態によるtracrRNAをコードするポリペプチドの上流へのcrRNAをコードするオリゴヌクレオチドの挿入のためのクローニング部位を含むベクターの模式図である。 [00069]本発明の実施形態による内部にcrRNAがクローニングされた図6Aのベクターの模式図である。 [00070]本発明の実施形態によるCas9発現カセットを含むベクターの模式図である。 [00071]本発明の実施形態による2つのガイドRNA発現カセットを含むベクターの模式図である。 [00072]本発明の実施形態による8つまでのガイドRNA発現カセットを含むベクターの模式図である。 [00073]本発明の実施形態によるガイドRNA発現カセットとCas9発現カセットとを含むベクターの模式図である。 [00074]本発明の実施形態による2つのガイドRNA発現カセットとCas9発現カセットとを含むベクターの模式図である。
[00075] 次に、本発明の様々な例示的実施形態に詳細に言及する。例示的実施形態についての以下の論述が本発明に対する限定を目的とするものでないことを理解されたい。むしろ、以下の論述は、読者が本発明のある特定の態様及び特徴をより詳細に理解できるようにするために与えるものである。
[00076] 本発明は、猫の細胞における、究極的には生きている猫における1つ又は複数のFel d1遺伝子をコードするゲノムDNAの選択的欠失のための組成物及び方法を提供する。これらの組成物及び方法は、家猫がこの重要なアレルゲンをもはや産生しない結果となる、Fel d1の産生を選択的に排除するための正確なゲノム改変に有用である。
[00077] 本発明の方法論の実施形態は、当技術分野において公知である、CRISPR-Cas9媒介遺伝子編集に基づくものを含む(Congら、Multiplex Genome Engineering Using CRISPR/Cas Systems、Science 2013年2月15日: 339(6121)、819-823 「Congら、2013」; Ranら、Genome engineering using the CRISPR-Cas9 system、Nat Protoc. 2013年11月、8(11): 2281-2308(「Ranら、2013」); Doudna JA及びCharpentier E、The new frontier of genome engineering with CRISPR-Cas9、Science、2014、346:6213、1258096-1-9; 及びJinekら、A Programmable Dual-RNA-Guided DNA Endonuclease in Adaptive Bacterial Immunity、Science 337、816(2012)(「Jinek、2012」)を参照されたい)。簡単に言うと、CRISPRは、細菌由来タンパク質(Cas9)及び合成ガイドRNAを利用して、ゲノム内の特定の位置に二本鎖切断を導入する、RNA誘導型ゲノム編集システムである。そのマッチするゲノム配列とのハイブリダイゼーションによる切断を指示する特別設計のガイドRNA(gRNA、又はsgRNA)と共にCas9タンパク質を細胞にトランスフェクトすることにより、ゲノムDNAの部位特異的開裂を細胞に導入することができる。細胞のDNA修復システムによる二本鎖切断の修復時に、エラーが導入されて特定の遺伝子のノックアウトが生じ得る。加えて、改変Cas9タンパク質9(cas9「ニッカーゼ」)は、二本鎖切断ではなく一本鎖切断を導入することを除いて、同様に機能する。
[00078] 骨格ベクター、SpCas9ゲノム改変システムのための他の試薬、及びプロトコールの詳細は、上記で参照したCong及びRanの公表文献、並びにブロード研究所(Broad Institute)のDr.Feng Zhangのウェブサイト(http://www.genome-engineering.org/crispr/)において見つけることができる。システムの特徴、例えば、化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)Cas9のアミノ酸配列(例えば、公開受託番号Q99ZW2(NCBI)を参照されたい)及びtracrRNAの配列(Jinek、2012を参照されたい)は、公的に入手可能である。化膿性連鎖球菌tracrRNAをコードする例示的DNA配列又はその断片は、配列番号1228~1233に記載されている。ガイドRNA及びCas9発現並びに関連アッセイのための試薬、クローニングベクター及びキットは、商業的供給業者、例えば、GenScript、BioRad、Thermo-Fisher、Sigma-Aldrich、OriGene、及びClontechから入手可能である。加えて、CRISPRプラスミド(Zhang labからのものを含む)は、非営利プラスミドリポジトリであるAddgene(Cambridge、MA)に寄託されており、そこから入手可能であり、多数のプロトコール及び資料がAddgeneウェブサイト(http://www.addgene.org/crispr/)で入手可能である。
[00079] 加えて、CRISPR媒介遺伝子編集に関するバックグラウンド情報は、米国特許第8,697,359号、同第8,795,965号、同第8,865,406号、同第8,871,445号、同第8,889,356号、同第8,889,418号、同第8,906,616号、同第8,932,814号、同第8,945,839号、同第8,993,233号、同第8,999,641号、並びに米国特許出願公開第2014/0068797号、同第2014/0170753号、同第2014/0179006号、同第2014/0179770号、同第2014/0186843号、同第2014/0186919号、同第2014/0186958号、同第2014/0189896号、同第2014/0227787号、同第2014/0234972号、同第2014/0242664号、同第2014/0242699号、同第2014/0242700号、同第2014/0248702号、同第2014/0256046号、同第2014/0273231号、同第2014/0273232号、同第2014/0273234号、同第2014/0287938号、同第2014/0310830号、同第2014/0335620号、同第2014/0357530号、同第2015/0020223号、同第2015/0031134号、同第2015/0079681号、同第2015/0184139号、同第2015/0203872号、同第2015/0232882号、同第2015/0232883号、同第2015/0247150号、同第2015/0291965号、同第2015/0291966号、同第2015/0356239号において見つけることができ、これらの特許及び公開出願の開示は、それらの全体が本明細書で参照により本明細書に組み込まれる。
[00080] 用語「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「ヌクレオチド配列」、「核酸」及び「オリゴヌクレオチド」は、同義で使用される。これらの用語は、任意の長さの重合体形態のヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド若しくはリボヌクレオチドのどちらか、又はその類似体である。ポリヌクレオチドは、いかなる三次元構造を有してもよく、公知の又は未知の、いかなる機能を果たすものでもよい。以下は、ポリヌクレオチドの非限定的な例である:結合分析から1つ又は複数の遺伝子座が定義される遺伝子又は遺伝子断片のコード又は非コード領域、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、転移RNA、リボソームRNA、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離されたDNA、任意の配列の単離されたRNA、核酸プローブ、及びプライマー。ポリヌクレオチドは、1つ又は複数の修飾ヌクレオチド、例えば、メチル化ヌクレオチド及びヌクレオチド類似体を含むことがある。存在する場合、ヌクレオチド構造への修飾は、ポリマーの構築前に付与されることがあり、又は構築後に付与されることがある。ヌクレオチドの配列に非ヌクレオチド成分が割り込んでいることがある。ポリヌクレオチドは、標識成分とのコンジュゲーションなどにより、重合後にさらに修飾されることもある。
[00081] 本発明の態様では、用語「ガイドRNA」、「単鎖ガイドRNA」、「合成ガイドRNA」、「sgRNA」及び「キメラガイドRNA」は同義で使用され、「ガイド配列」と「tracr配列」とを含むキメラポリヌクレオチド配列を指す。
[00082] 用語「ガイド配列」は、用語「ガイド」又は「CRISPR標的化RNA」又は「crRNA」と同義で使用され得る。一般に、ガイド配列は、特定の位置で対応するDNA分子とハイブリダイズするように選択される、且つ、CRISPR複合体の配列特異的結合をDNA分子内のその標的位置に指向させることができる、ガイドRNA内のポリヌクレオチド配列を指す。一部の実施形態では、ガイド配列と、それが結合することになる対応する配列との相補性度は、好適なアライメントアルゴリズムを使用して最適に並べられた場合、約50%以上、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%であるか、又はそれより高い。一部の実施形態では、ガイド配列の長さは、約5ヌクレオチド以上、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチドであるか、又はそれより長い。一部の実施形態では、ガイド配列の長さは、約75ヌクレオチド未満、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド、又はそれ未満である。一部の実施形態では、ガイド配列の長さは、約5~40、10~30、15~25、16~24、17~23、18~22、又は19~21、又は20ヌクレオチドである。好ましくは、ガイド配列の長さは、18~22ヌクレオチドである。CRISPR複合体の配列特異的結合を標的DNA位置に指向させるガイド配列の能力を、いずれの好適なアッセイによって評定してもよい。
[00083] 用語「tracrRNA」又は「tracr配列」は、crRNAとCas9エンドヌクレアーゼ間の足場として作用する、ガイドRNAの一部分を指す。tracrRNAをコードする例示的ポリヌクレオチドは、配列番号1228~1233に記載されている。したがって、好適なtracrRNAは、配列番号1228~1233におけるポリヌクレオチド又はその断片と配列が同一であるポリヌクレオチド配列を有する。一部の実施形態では、tracrRNA、又はtracrRNAをコードするポリヌクレオチドの長さは、数約50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100ヌクレオチドである。
[00084] 用語「CRISPR」は、プラスミド又はウイルス起源の短いスペーサー配列が間の空間を占めている、選ばれた細菌及び古細菌のゲノム内の一連の短いダイレクトリピートである、クラスター化して規則的に間隔があいた短い回文構造の繰り返し(Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats)を指す。
[00085] 用語「CRISPR複合体」及び「CRISPR-Cas」は、生物が侵入する遺伝物質に応答してそれを排除できるようにする、RNA及びヌクレアーゼにより媒介される選ばれた細菌及び古細菌内の特異的な適応免疫システムを指す。
[00086] 用語「Cas9」又は「Cas9エンドヌクレアーゼ」(別名COG3513、Csx12、Cas5、又はCsn1)は、crRNA:tracRNAデュプレックスをDNAの部位特異的二本鎖開裂に使用する、2つのヌクレアーゼドメインを有するCRISPR関連タンパク質を指す。本発明の態様では、これらの用語は、野生型Cas9タンパク質を指すこともあり、又はRNAにより誘導されるDNAの二本鎖若しくは一本鎖開裂を媒介する、変異体、ホモログ、オルソログを含む、任意のバリアントを指すこともある。
[00087] 用語「Cas9ニッカーゼ」は、そのヌクレアーゼドメインのうちの1つが非機能性であり、その結果、その活性がDNAの一本鎖開裂に限定される、Cas9エンドヌクレアーゼを指す。
[00088] 用語「標的配列」は、ガイドRNAの標的である特定のDNA領域(例えば、ゲノムDNA配列)を指す。この領域内のDNAストランドは、ガイドRNAのcrRNA部分とハイブリダイズする。sgRNA標的配列は、この標的DNA領域内に位置するポリヌクレオチド配列である。実施形態では、crRNAは、sgRNA標的配列の相補物であるポリヌクレオチド配列とハイブリダイズ(他に結合又は塩基対合と言われる)するように選択される。
[00089] 本明細書で使用される用語「野生型」は、当業者によって理解されている当技術分野の用語であり、変異体又はバリアント形態と区別される、自然に存在する典型的な形態の生物、株、遺伝子又は特性を意味する。
[00090] 本明細書で使用される用語「バリアント」は、自然に存在するものから外れるパターンを有する質を呈することを意味すると解釈されたい。「バリアント」DNA分子は、ネイティブ配列の小さな変化、すなわち、ネイティブ配列の1つ又は複数のヌクレオチドが欠失、付加及び/又は置換される変化を含むDNA分子である。バリアントDNA分子は、例えば、標準的なDNA変異誘発技術により、又はバリアントDNA分子若しくはその一部分を化学的に合成することにより産生することができる。そのようなバリアントは、好ましくは、ポリヌクレオチドのタンパク質コード領域の読み枠を変化させず、所望の生物学的活性が変化も、低減も、増加もしていないタンパク質をコードすることができる。「バリアント」ペプチド又はタンパク質は、置換、欠失及び/又は挿入を含む、アミノ酸配列の変化を含むものである。
[00091] 用語「非天然起源の」又は「改変された」又は「遺伝子改変された」は、同義で使用され、人手の関与を示す。核酸分子又はポリペプチドに言及するときのこれらの用語は、核酸分子又はポリペプチドに、それらが自然界で天然に会合しており、自然界に見られるような、少なくとも1つの他の成分が、少なくとも実質的にないことを意味する。
[00092] 「相補性」は、核酸が伝統的ワトソン・クリック塩基対合又は他の非伝統型のどちらかにより別の核酸配列と水素結合を形成する能力を指す。相補性パーセントは、核酸分子中の、第2の核酸配列と水素結合(例えば、ワトソン・クリック塩基対合)を形成することができる残基の、百分率を示す(例えば、10のうち5、6、7、8、9、10は、50%、60%、70%、80%、90%及び100%相補的となる)。「完全に相補的」は、核酸配列の連続する残基全てが、第2の核酸配列中の同数の連続する残基と水素結合することになることを意味する。本明細書で使用される「実質的に相補的」は、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50ヌクレオチド、若しくはそれを超えるヌクレオチド数の領域にわたって少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%若しくは100%である相補性度を指すか、又はストリンジェントな条件下でハイブリダイズする2つの核酸を指す。
[00093] ハイブリダイゼーションについて本明細書で使用される「ストリンジェントな条件」は、標的配列との相補性を有する核酸が主にその標的配列とハイブリダイズし、非標的配列と実質的にハイブリダイズしない条件を指す。ストリンジェントな条件は、一般に、配列依存性であり、多数の因子によって変わる。一般に、配列が長いほど、配列がその標的配列と特異的にハイブリダイズする温度は高い。ストリンジェントな条件の非限定的な例は、Tijssen(1993)、Laboratory Techniques In Biochemistry And Molecular Biology-Hybridization With Nucleic Acid Probes Part I、第2章「Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid probe assay」、Elsevier、N.Y.に詳細に記載されている。
[00094] 「ハイブリダイゼーション」は、1つ又は複数のポリヌクレオチドが反応して、ヌクレオチド残基の塩基間の水素結合によって安定化している複合体を形成する反応を指す。水素結合は、ワトソン・クリック塩基対合により起こることもあり、フーグスティーン結合により起こることもあり、又は任意の他の配列特異的様式で起こることもある。複合体は、二重鎖構造を形成する2本のストランドを含むこともあり、多鎖複合体を形成する3本若しくはそれより多くのストランドを含むこともあり、自己ハイブリダイズする単一のストランドを含むこともあり、又はこれらの任意の組合せを含むこともある。ハイブリダイゼーション反応は、より大規模なプロセスの一工程、例えば、PCRの開始、又は酵素によるポリヌクレオチドの切断を構成することもある。所与の配列とハイブリダイズすることができる配列は、所与の配列の「相補物」と呼ばれる。
[00095] 本明細書で使用される「発現」は、ポリヌクレオチドが鋳型DNAから(例えば、mRNA又は他のRNA転写物に)転写されるプロセス、及び/又は転写されたmRNAが、その後、ペプチド、ポリペプチド若しくはタンパク質に翻訳されるプロセスを指す。転写物及びコードされたポリペプチドは、まとめて「遺伝子産物」と呼ばれることがある。ポリヌクレオチドがゲノムDNAに由来する場合、発現は、真核細胞におけるmRNAのスプライシングを含むことがある。
[00096] 本明細書で使用される「遺伝子」は、遺伝子産物をコードするDNA領域(エクソン及びイントロンを含む)はもちろん、遺伝子産物の産生を制御する全てのDNA領域も、そのような制御配列がコード配列及び/又は転写された配列に隣接しているか否かを問わず、指す。したがって、遺伝子は、必ずしもこれらに限定されないが、プロモーター配列、ターミネーター、翻訳制御配列、例えばリボソーム結合部位及び内部リボソーム進入部位、エンハンサー、サイレンサー、インスレーター、境界領域、複製起点、マトリックス結合部位、及び遺伝子座制御領域を含む。ある特定の態様によれば、Fel d1タンパク質合成の破壊をもたらすFel d1遺伝子の任意の部分を本発明の組成物及び方法により標的とすることができる。本明細書での了解事項として、「Fel d1遺伝子」は、「Fel d1ゲノム配列」と同義で使用することができる。
[00097] 用語「ポリペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」は、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指すために本明細書では同義で使用される。ポリマーは、直鎖状若しくは分岐していてもよく、修飾されたアミノ酸を含んでいてもよく、非アミノ酸が割り込んでいてもよい。これらの用語は、修飾されたアミノ酸ポリマー、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質修飾、アセチル化、リン酸化、又は任意の他の操作、例えば標識成分とのコンジュゲーション、も包含する。本明細書で使用される用語「アミノ酸」は、グリシン及びD又はL両方の光学異性体、並びにアミノ酸類似体及びペプチド模倣物を含む、天然及び/又は非天然又は合成アミノ酸を含む。
[00098] 本明細書で使用される「同一性」は、基準ヌクレオチド又はアミノ酸配列と比較したヌクレオチド配列又はアミノ酸配列の同一性の尺度である。一般に、配列は、最高次数のマッチが得られるように並べられる。「同一性」それ自体は、当技術分野で認識されている意味を有し、公開された技術を使用して計算することができる。(例えば、Computational Molecular Biology、Lesk, A. M.編、Oxford University Press、New York(1988);Biocomputing: Informatics And Genome Projects、Smith, D. W.編、Academic Press、New York(1993);Computer Analysis of Sequence Data、Part I、Griffin, A. M.及びGriffin, H. G.編、Humana Press、New Jersey(1994);von Heinje, G.、Sequence Analysis In Molecular Biology、Academic Press(1987);並びにSequence Analysis Primer、Gribskov, M.及びDevereux, J.編、M Stockton Press、New York(1991)を参照されたい)。2つのポリヌクレオチド又はポリペプチド配列間の同一性を測定する方法は幾つかあり、また用語「同一性」は、当業者に周知である(Carillo, H.及びLipton, D.、Siam J Applied Math 48:1073(1988))。2つの配列間の同一性又は類似性を判定するために一般に用いられる方法としては、Guide to Huge Computers、Martin J. Bishop編、Academic Press、San Diego(1994)並びにCarillo, H.及びLipton, D.、Siam Applied Math 48:1073(1988)において開示されているものが挙げられるが、これらに限定されない。コンピュータプログラムに同一性及び類似性を計算する方法及びアルゴリズムが含まれていることもある。2つの配列間の同一性及び類似性を判定するためのコンピュータプログラム方法の例としては、GCGプログラムパッケージ(Devereux, J.ら、Nucleic Acids Research 12(i):387(1984))、BLASTP、ExPASy、BLASTN、FASTA(Atschul, S. F.ら、J Molec Biol 215:403(1990))及びFASTDBが挙げられるが、これらに限定されない。同一性及び類似性を判定するための方法の例は、参照により組み込まれる、Michaels, G.及びGarian, R.、Current Protocols in Protein Science、1巻、John Wiley & Sons, Inc.(2000))において論じられている。本発明の一実施形態では、2つ以上のポリペプチド間の同一性を判定するために使用されるアルゴリズムは、BLASTPである。
[00099] 本明細書で使用されるとき、配列は、基準配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、又は100%同一である場合、「実質的に同一」である。
[000100] 「動作可能に連結される/されている/された」。第1の核酸配列が、第2の核酸配列と機能的関係に置かれているとき、第1の核酸配列は、第2の核酸配列と「動作可能に連結されている」。例えば、プロモーターは、コード配列の転写又は発現に影響を与える場合、コード配列に動作可能に連結されている。一般に、動作可能に連結されているDNA配列は、連続しており、また2つのタンパク質コード領域を接合させる必要がある場合には読み枠内にある。
[000101] 組換えベクターなどの外来ポリヌクレオチドが導入された細胞、組織、器官又は生物は、「形質転換された」、「トランスフェクトされた」又は「トランスジェニック」と見なされる。「トランスジェニック」又は「形質転換された」細胞又は生物は、その細胞又はその生物の子孫も含む。
[000102] 本明細書で使用される「ノックアウト」は、遺伝子産物が排除されている細胞若しくは生物、又はそのような排除をもたらす任意の手順を指す。本発明のある特定の態様では、「ノックアウト」は、本明細書に記載の組成物及び方法の結果として生じる挿入、欠失、置換、フレームシフト変異などの結果として生じ得る。本明細書で使用される「ノックアウト」は、DNA(例えば、ゲノムDNA)の一部分が除去されている遺伝子改変細胞又は生物も指すことがある。遺伝子に言及するときの用語「ノックアウト」は、その遺伝子と会合しているDNAの全て又は一部分の除去を意味することを意図したものである。ある特定の態様では、本発明の組成物及び方法は、Fel d1遺伝子の全て又は一部分をノックアウトさせるのに有用である。
[000103] 本明細書で使用される「低アレルゲン性の」は、アレルギー反応の可能性を低減させる又は最小にするように設計されていることを意味する。本発明のある特定の態様では、低アレルゲン性の猫は、猫アレルゲンFel d1の「ノックアウト」の結果として生じ得る。しかし、本発明は、組成物及び方法が、IgE反応性を低減させる結果となるFel d1二次元又は三次元構造の任意の変化を含む様々なメカニズムによって、Fel d1低アレルゲン性を生じさせることができることを企図している。
[000104] 本発明の組成物は、1つ又は複数のガイドRNA、及びガイドRNAをコードする1つ又は複数のDNA配列を含み、ガイドRNAは、Fel d1ゲノム配列の部位特異的開裂又はFel d1ゲノム配列の5’若しくは3’である任意の隣接部分の部位特異的開裂を指示することができる。猫ゲノム内の適切な標的配列を同定することにより、ガイドRNA、又はガイドRNAをコードするDNA配列を、同定することができる。候補ガイドRNA標的配列を公開ゲノムデータから同定してもよく、又はネコ組織若しくは細胞試料からゲノムDNAを単離し、そのゲノムDNAをシークエンシングすることによって同定してもよい。実施形態では、配列番号1~1225は、Fel d1ゲノム配列又は任意の隣接する5’若しくは3’隣接領域の部位特異的二本鎖開裂部位であり得る、猫ゲノム内の1225の候補標的配列を表す。候補標的配列を、コンピュータプロセッサにより実行される1つ若しくは複数のアルゴリズムによってin silicoで同定してもよく、又は手作業で同定してもよい。
[000105] 本発明の方法は、実施形態では、ハイスループットスクリーニングを含み得る、in vitro技術によるFel d1のゲノム編集を開始させる効力についてのガイドRNAのスクリーニングを含む。in vitroでの効力を有するガイドRNAを同定したら、活性ガイドRNAを宿主細胞に導入することができ、その改変宿主細胞を、Fel d1タンパク質の発現を欠く猫のクローニングの基礎として使用することができる。
[000106] 本発明の方法は、核移植によるクローニングの際にドナー細胞として改変宿主細胞を使用するクローニングを含む。例えば、ネコ皮膚細胞又は成熟線維芽細胞を培養し、ガイドRNAとCas9とをコードするベクターを当該細胞にトランスフェクトすることができる。Fel d1のノックアウトを確認したら、単一のドナー細胞を除核卵子に入れる。クローン胚を培養し、次いでサロゲート雌猫(surrogate queen)に外科的に移植する。加えて、本発明は、直接配偶子遺伝子修飾、又は胚性幹細胞の操作などによる、Fel d1ノックアウト細胞又は動物のさらなる作出方法を企図している。或いは、ガイドRNAとCas9とをコードするウイルスベクターを野生型の猫に投与して、Fel d1ゲノム配列をin vivoで切除することができる。ベクターを全身投与することができ、又は特定のFel d1ゲノム発現組織に投与することができる。
[000107] 本発明の実施形態には、本発明の方法の結果としてFel d1(又はその一部分)がノックアウトされているトランスジェニック猫も含まれる。これらの猫は、Fel d1又はその一部分の発現を低減させており、Fel d1が低アレルゲン性又は非アレルゲン性であり得る。これらの猫は、体細胞において及び生殖系列においてFel d1がノックアウトされており、したがってこの特性を子孫に伝えることができる。
[000108] CRISPR-Cas9ゲノム編集の代替案として、本発明は、相同組換えによるノックアウト、Cre-loxシステムによるノックアウト、又はRNA干渉によるノックダウンを含む、当技術分野において公知の他のゲノム編集、ノックダウン又はサイレンシングの方法の使用を企図している。例えば、相同組換えは、破壊構築物の設計、胚性幹細胞内のFel d1遺伝子の欠失、改変幹細胞の胚への注入、胚の移植、仔猫(ヘテロ接合性Fel d1Δ)のスクリーニング、及びホモ接合体を得るためのヘテロ接合体の育種を含む。Cre-loxシステムによる遺伝子改変は、エクソン又は完全Fel d1遺伝子の周囲にlox部位を挿入するための相同組換え、次いで、Creリコンビナーゼのトランスフェクション及び発現を含む(Metzger, D.及びFeil, R. Engineering the mouse genome by site-specific recombination. Curr. Opin. Biotechnol. 10、470-476を参照されたい)。RNA干渉は、翻訳を防止するための、又は特定のmRNAの分解を誘導するための、ネイティブの細胞機構を標的とするsiRNAの導入を含む。これらの技術は、当技術分野において公知であり、総説されている(Lodish、Molecular Cell Biology、W.H. Freeman and Company、New Yorkを参照されたい)。加えて、本発明の実施形態は、誘導性ノックアウト、組織特異的ノックアウト、ジンクフィンガーヌクレアーゼを使用するゲノム編集(例えば、米国特許出願公開第2011/0023156号を参照されたい)、及びエピジェネティックサイレンシングなどのCas9バリエーション(DNAメチルトランスフェラーゼに融合したdCas9)を企図している。
[000109] 実施例:細胞株の培養
[000110] イエネコ細胞株は、アメリカ合衆国細胞培養系統保存機関(American Type Culture Collection)(ATCC;Manassas、Virginia)から得ることができ、ATCCウェブサイトで入手可能なATCC(登録商標)Animal Cell Culture Guideを含む、当技術分野において公知のプロトコールに従って培養することができる。入手可能であり得る細胞株の例としては、CRFK(ATCC(登録商標)CCL-94(商標)、Fcwf-4[Fcwf](ATCC(登録商標)CRL-2787(商標))、FC77.T(ATCC(登録商標)CRL-6105_FL(商標))、PG-4(S+L-)(ATCC(登録商標)CRL-2032(商標))、MYA-1(ATCC(登録商標)CRL-2417(商標))、F1B[F1B(N)](ATCC(登録商標)CRL-6168(商標))、G355-5(ATCC(登録商標)CRL-2033(商標))、Fc2Lu(ATCC(登録商標)CCL-217(商標))、FC114E.Tr(ATCC(登録商標)CRL-6167(商標))、FC47(ATCC(登録商標)CRL-6094(商標))、FeT-J(ATCC(登録商標)CRL-11967(商標))、F25(ATCC(登録商標)CRL-6566(商標))、Fc3Tg(ATCC(登録商標)CCL-176(商標))、FeLV-3281(ATCC(登録商標)CRL-9116(商標))、FC83.Res(ATCC(登録商標)CRL-6567(商標))、AK-D(ATCC(登録商標)CCL-150(商標))、FC2.K(ATCC(登録商標)CRL-6126(商標))、FL74-UCD-1(ATCC(登録商標)CRL-8012(商標))、FeT-1C(ATCC(登録商標)CRL-11968(商標))が挙げられる。
[000111] 実施例:初代細胞培養
[000112] 初代細胞株は、猫組織の組織試料又は生検から樹立することができる。例としては、穿刺吸引、コア針生検、吸引生検及び画像誘導生検を含む、骨髄生検、内視鏡生検、皮膚穿刺生検及び針生検手順が挙げられる。これらは、組織試料の一部分を直ちに培養することになるか、又は後の培養のためにDMSO若しくはグリセロールなどの凍結保護物質を使用して凍結保存することになることを除いて、病理検査に生検を用いるときに使用される標準的プロトコールに従って行うことになる。したがって、生検手順をここで詳細に述べる必要はない。
[000113] 生検試料の一部分からの細胞を、公知の様々な組織培養及び初代細胞培養のための方法によって培養することができる。例えば、初代細胞培養のために、組織試料を先ず切開して、脂肪及び壊死細胞を除去することができる。次いで、組織試料を酵素的に又は機械的に脱凝集させることができる。次いで、分散細胞をインキュベートし、培地を交換し、遊離した残屑及び接着していない細胞を除去することができる。初代細胞は、足場依存性の接着細胞であるため、in vitroで適切に増殖させるための表面を必要とする。一実施形態では、細胞を二次元(2D)培養で培養する。典型的には、プラスチックをコーティングしていない容器、例えば、フラスコ又はペトリ皿を使用し、適切な増殖因子及びサイトカインを補充した基本培地で構成された完全細胞培養培地に細胞を浸す。初代培養物の樹立中、宿主組織から導入される夾雑を阻害するために増殖培地に抗生物質を含めることは有用であり得る。初代細胞を培養するための様々なプロトコールが公知であり、アメリカ合衆国細胞培養系統保存機関ウェブサイトで入手可能なATCC(登録商標)Primary Cell Culture Guideをはじめとする様々な資料が入手可能である。
[000114] 実施例:ゲノムDNAの抽出
[000115] ゲノムDNAを当技術分野において公知の様々なプロトコールに従って組織培養細胞から単離することができる。例えば、そのような手順の一例では、単層で培養したイエネコ細胞をトリプシン処理し、計数する。細胞を、5分間、500xgで4度での遠心分離により細胞をペレット化し、氷冷PBSで洗浄し、再ペレット化する。細胞を1容積の消化緩衝液に再懸濁させる(消化緩衝液1ml/細胞10個)。試料を回転させながら50℃で12~18時間インキュベートし、フェノール/クロロホルム/イソアミルアルコールで抽出し、10分間、1700xgで遠心分離する。水性層を新たなチューブに移し、1/2容積の7.5M酢酸アンモニウム及び2容積の100%エタノールを添加してもよい。2分間、1700xgでスピンさせることによりDNAをペレット化し、70%エタノールで洗浄し、その後、エタノールをデカントし、放置して空気乾燥させる。DNAをTE緩衝液に1mg/mlで再懸濁させる。必要に応じて、試料を室温~65℃で穏やか振盪して再懸濁を助長する(哺乳動物細胞約1gによってDNA 2mgが得られる)。10%SDSを0.1%の最終濃度になるように添加し、RNアーゼAを1μg/mLの最終濃度になるように添加する。試料を1時間、37℃でインキュベートする。その後、試料をフェノール/クロロホルムで抽出し、エタノールで沈殿させる。
[000116] 消化緩衝液:
100mM NaCl
10mM Tris[pH8.0]
25mM EDTA[pH8.0]
0.5%SDS
0.1mg/mL プロテイナーゼK
[000117] 実施例:シークエンシング
[000118] 直接生検試料、凍結保存生検試料又は培養細胞試料から単離したゲノムDNAをシークエンシング分析に付すことができる。サンガー(又はジデオキシ)法、マクサム・ギルバート、プライマーウォーキング及びショットガンシークエンシングをはじめとする、様々なシークエンシング手法が公知である。Illumina(Solexa)シークエンシング、Roche 454シークエンシング、Ion torrent:Proton/PGMシークエンシング、及びSOLiDシークエンシングをはじめとする多数の異なるシークエンシング法を含む、次世代シークエンシング法(別名ハイスループットシークエンシング)が好ましい。そのような次世代技術は、文献において総説されている(Grada及びWeinbrecht、Next-Generation Sequencing: Methodology and Application Journal of Investigative Dermatology(2013)133、e11;並びにBahassi及びStambrook、Next-generation sequencing technologies: breaking the sound barrier of human genetics、Mutagenesis、2014年9月; 29(5):303-10を参照されたい)。次世代シークエンス法は、全ゲノム、全エクソーム、及び部分ゲノム又はエクソームシークエンシング法を包含し得る。全エクソームシークエンシングは、ゲノムのわずか1%強を表す、ゲノムのタンパク質コード領域をカバーする。
[000119] 実施例:ガイド配列の設計
[000120] 実施形態では、本発明のガイド配列を、1つ又は複数のFel d1ゲノム配列を標的とするために選択する。ガイド配列は、ゲノムDNAのどちらかのストランド上の鎖1若しくは鎖2ゲノム配列を標的とすることもあり、又は鎖1若しくは鎖2の5’若しくは3’である任意の領域を標的とすることもある。好ましい実施形態では、ガイドRNAの少なくとも1つのペアを、ペア間のゲノムDNAの一部分を切除するために選択する。
[000121] 加えて、本発明の実施形態は、Fel d1配列の隣接領域を標的とするための、及び/又はFel d1配列の内部領域を標的とするための、又は両方のための、ガイドRNA配列の選択を企図している。したがって、ガイドRNAを、1つ若しくは複数のエクソンを標的とするために選択してもよく、又はFel d1ゲノムDNAを完全に切除するために選択してもよい。例えば、一実施形態では、鎖1、鎖2又は両方の1つ又は複数のエクソンをコードするゲノムDNAを標的とする。別の実施形態では、鎖1のエクソン1を標的とする。別の実施形態では、鎖1のエクソン2を標的とする。別の実施形態では、鎖1のエクソン3を標的とする。別の実施形態では、鎖2のエクソン1を標的とする。別の実施形態では、鎖2のエクソン2を標的とする。別の実施形態では、鎖2のエクソン3を標的とする。別の実施形態では、鎖1、鎖2、又は鎖1と鎖2の両方の、複数のエクソンを標的とする。別の実施形態では、鎖1又は鎖2の5’又は3’に隣接している領域を標的とする。別の実施形態では、Fel d1遺伝子の2つの隣接領域(例えば、一方は鎖2の上流、もう一方は鎖1の下流)を標的とする。本発明の実施形態では、長さが0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、又は10kb以上である、5’又は3’隣接領域を標的とする。別の実施形態では、Fel d1遺伝子の2つの内部領域(例えば、1つは鎖2の内部、1つは鎖1の内部)を標的とする。ガイドRNAを、1つ若しくは複数のエクソンを標的とするために選択してもよく、又はFel d1ゲノムDNAを完全に切除するために選択してもよい。別の実施形態では、Fel d1ゲノム配列のプロモーターなどの制御エレメントを標的とし、不活性化するように、ガイドRNAを選択する。
[000122] 本発明の実施形態は、予測される「オンターゲット」活性に基づくガイド配列の選択をさらに企図している。1つ又は複数の標的配列と結合し、「オフターゲット」活性の可能性が最小であるような、ガイド配列を選択する。したがって、標的配列とマッチし、ゲノムの他の領域との相同性が最小であるように、ガイド配列を設計すべきである。
[000123] 本発明のさらなる実施形態は、標的となるゲノム領域内のプロモーター隣接モチーフ(PAM)配列の同定によるガイド配列の選択を企図している。PAM配列は、CRISPR複合体により認識される短い配列であり、Cas9の種に依存して様々であり得る。一実施形態では、PAM配列は、化膿性連鎖球菌(S. pyogenes)Cas9に特異的であり、配列NGG(式中、Nは任意のヌクレオチドである)からなる。標的配列は、PAM配列の上流(又は5’)にあるように選択される。
[000124] 例えば、ガイド配列を設計する方法の一実施形態では、Fel d1ゲノム配列内又はゲノム配列の5’又は3’隣接領域内のPAM(NGG)配列を同定する。次いで、PAM配列の上流(又は5’)のヌクレオチドの特定数を計数して、実際のガイドRNA配列の5’始点を決定する。一実施形態では、標的配列の始点は、PAM配列の20ヌクレオチド上流である。標的配列における効力を増大させることができるさらなる考慮事項としては、(配列の5’末端から)1位のG及び17位のA又はTが挙げられる。加えて、Fel d1ゲノム配列の保存領域を標的とすることが好ましい。最後に、標的配列と相補的であるRNA配列を選択することにより、実際のガイド配列を決定する。
[000125] 一実施形態では、ガイド配列を文献で又はGenBankで入手可能なFel d1ゲノム配列(例えば、イエネコ分離株Cinnamon breed Abyssinian染色体E2、全ゲノムショットガン配列、公開受託番号CM001392;また、Pontius, J.U.、Initial sequence and comparative analysis of the cat genome、Genome Res. 17(11)、1675-1689(2007)も参照されたい)から設計する。別の実施形態では、ガイド配列を1つ又は複数のネコ細胞株からのシークエンシングデータから設計する。ネコ細胞株は、市販のもの又はネコ組織試料から樹立されたものを含む、初代細胞培養物であってもよい。
[000126] 例えば、図1は、鎖1及び鎖2コード領域を含むイエネコゲノムの49.4キロベース領域のマップを示す。図2A及び図2Bは、鎖1及び鎖2コード領域のクローズアップマップを示す。図1、図2A及び図2Bのマップは、エクソンなどの、様々な特徴を示す。
[000127] 図3は、ガイドRNA(又はより詳細には、sgRNAのcrRNA部分)の特異的標的領域を伴う図1のマップを示す。この場合、8つのcrRNA標的部位が表示されている(「A」は、DNAの1本のストランドの標的部位を表し、「B」は、相補ストランド上の対応する標的部位を表す)。下の表は、(crRNA)標的部位の相対位置を示す。
Figure 2022113700000002

加えて、次の表は、ガイドRNAのペアを設計するための及び特にFel d1ゲノム領域の標的部分を選択するための例示的戦略を示す。
Figure 2022113700000003
[000128] Fel d1遺伝子の可能な限り大きい部分を標的とする戦略が好ましい。例えば、Fel d1遺伝子の一部分の除去であって、その結果として、アレルギーを引き起こす可能性のあるあらゆる部分を排除することになる除去は、非常に望ましい。1つの特定の戦略は、Fel d1領域の外側に向かってcrRNA標的配列を選択することを含む可能性があり、これは、全領域を欠失させるのか、又は領域の開始部分を欠失させるのかを問わない。したがって、好ましい実施形態は、全Fel d1ゲノム領域の5’及び3’である標的部位を含むが、アレルギー反応を低減する又は排除する結果となるゲノム領域のあらゆる部分の除去も可能である。代替戦略として、鎖1も鎖2も発現されないように、鎖1及び鎖2の開始部分を標的とすることができる。
[000129] したがって、特定の部位を標的とする上記戦略に従って、例えば、次の表に従って、crRNAのペアを選択することができる。
Figure 2022113700000004
[000130] 加えて、図4Aは、Fel d1発現を破壊するためのガイドRNAのcrRNA部分を選択するための例示的戦略を示す。
[000131] 或いは、Cas9「ニッカーゼ」を使用する場合、次の表に示すものなどの合計4つのcrRNAを選択することになる(これは、一本鎖切断の2つのペアを必要とすることになるからである)。そのような戦略を図4Bにも示す。
Figure 2022113700000005
[000132] しかし、図3に示されているcrRNA標的部位は、単なる例示である。少なくとも約0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48及び49kbの長さを含む、概ね約0.01kb~50kbの長さであるFel d1ゲノム配列又は関連領域を切除するための標的部位を選択することができる。
[000133] 表5は、上で論じた部位の例示的標的DNA配列、及び対応するcrRNA配列を示す。
Figure 2022113700000006
[000134] 実施形態では、挿入、欠失、フレームシフト変異などを含む、Fel d1の発現を破壊する、低減させる又は排除する結果となる任意の適切な変異を誘導するために、crRNA標的を選択する。
[000135] 一部の実施形態では、Fel d1遺伝子を非機能性にする破壊を導入するために、単一crRNA標的部位を選択する。例えば、Cas9により導入される単一標的部位における二本鎖切断を非相同末端結合(NHEJ)により修復し、その結果として、読み枠をシフトさせることによりFel d1遺伝子を有効にノックアウトするフレームシフト変異を導入することができる少数の塩基対の挿入及び欠失が生じ得る。別の例では、末端が目的の領域(すなわち、Fel d 1ゲノム配列)と同一である1片のDNA(「ドナー」)を、sgRNA及びCas9ヌクレアーゼと共に導入する。相同組換え修復(HDR)による修復の結果として、ドナーDNAはゲノムに導入され、その結果として、Fel d1ゲノム配列に外来配列が導入されることとなり、これにより外来DNAが有効に「ノックイン」される。全領域を非機能性にするように、又は外来DNA配列を発現させるように、外来DNA配列を挿入することができる。外来DNA配列としては、例えば、エピトープタグ(例えば、c-myc)又はレポーター(例えば、緑色蛍光タンパク質(GFP))及び/又は非機能性Fel d1遺伝子を挙げることができる。そのような手順は総説されている(Wangら、One-Step Generation of Mice Carrying Mutations in Multiple Genes by CRISPR/Cas-Mediated Genome Engineering、153(4): 910-918, 2013;Yangら、One-Step Generation of Mice Carrying Reporter and Conditional Alleles by CRISPR/Cas-Mediated Genome Engineering、154(6):1370-1379, 2013を参照されたい)。
[000136] 実施例:ガイドRNA標的配列のin silico同定
[000137] 特定のゲノム配列からガイドRNA標的配列を同定するプログラムを使用して、候補ガイドRNA標的配列のリストを同定した。プログラムは、ブロード研究所ウェブサイト(http://www.broadinstitute.org/rnai/public/analysis-tools/sgrna-design)で入手可能である。どちらかの側に1kbの追加配列があるFel d1鎖1及び鎖2のゲノム配列を別々にプログラムに送信した。鎖1についての標的配列の全長は4516塩基対であり(全配列を配列番号1226に記載する)、鎖2についての全長は、4416塩基対であった(全配列を配列番号1227に記載する)。さらなるパラメータを下の表に提供する(定義は下で見いだすことができる):
Figure 2022113700000007

[000138] 定数=この標的に選ぶための候補sgRNA配列の所望の数。
[000139] 標的分類群=標的遺伝子の分類群。
[000140] PAMポリシー=今はNGGのみに限定される。
[000141] 標的ウィンドウポリシー=優先的に標的とする標的領域の一部分(標的モードにより定義される)(これをパーセント範囲として与え、例えば、5-65は、標的領域の5番目のパーセンタイル~65番目のパーセンタイルの間の領域を標的とすることを意味する)。
[000142] 初期間隔要件=可能な場合、ある特定の距離(ここでは全標的領域の長さに対する百分率で測定する)の離隔があるsgRNA配列を選ぶ。これを「初期」と呼ぶのは、標的についての全ての候補sgRNAを調査した後、定数を満たさなかった場合、その後の「ラウンド」選択の際にこの要件が緩和されるからである。
[000143] オフターゲットマッチルールセットバージョン(「CFDスコア」)=オフターゲットマッチを計算する方法、又は「CFD」(切断頻度決定(Cutting Frequency Determination))スコア;今は、1つしかオフターゲットルールセットがない(「1」))。
[000144] オフターゲット層ポリシー=オフターゲットマッチを「層」にカテゴリー分けするために使用した方法:今はそのようなポリシーが1つしかなく(「1」)、それを次のように分類する:層I:タンパク質コード領域;層II:コード遺伝子(イントロン又はエクソン)の転写配列内の任意の位置;層III:非コード遺伝子の転写配列内の任意の位置;層IV:いずれの遺伝子にも含有されない(すなわち、転写されない)位置。
[000145] オフターゲットマッチビンポリシー=CFDスコアに従ってオフターゲットマッチを「マッチビン」にカテゴリー分けするために使用した閾値。数値の低い方から順にピリオドにより区切られた3つの閾値によって記録される4つのビンがある。閾値は、100分の1単位である。例えば、「5.20.100」は、次の4つのビンを表す:ビンI:CFD=1.0、ビンII:1.0>CFD≧0.2、ビンIII:0.2>CFD≧0.05、ビンIV:0.05>CFD。
[000146] 配列番号1~1225は、上記の手順から得られる例示的標的配列を表示するものである。一般に、NGG(式中、N=A、C、G又はT)のPAM配列を使用して、標的配列が見いだされる対応する鎖(鎖1又は鎖2)及びストランド(センス又はアンチセンス)から、配列を得た。標的配列合計1428(鎖1について795、及び鎖2について633)を同定したが、この初期セットには複製があったため、1428のうちの1225がユニーク配列であり、それらを配列番号1~1225として記載する。1225のユニーク配列に関して、次の表は、配列番号、Fel d1鎖、ストランド、及び配列の同定に使用したPAM配列に伴う対応を表す。
Figure 2022113700000008
[000147] 標的配列は標的DNA領域内に位置するため、本明細書ではsgRNA標的配列と呼ぶ。対応するcrRNAは、標的配列と配列が同一である。例えば、配列番号1~1225で提供するsgRNA標的配列に対応する適切なcrRNAとしては、AAAAAAAAAAUAAAGUGACC(配列番号1242)(配列番号1の標的配列によってコードされるcrRNA);AAAAAUGACAGAAGAGGAUA(配列番号1243)(配列番号2の標的配列によってコードされるcrRNA)などを挙げることができる。
[000148] 加えて、オフターゲット及びオンターゲット効果を予測するアルゴリズムに従ってガイドRNA標的配列をランク付けすることが可能である。例えば、アルゴリズムは、基準ゲノムが入手可能である場合、オンターゲット活性を最大にし、オフターゲット活性を最小にするように試みながら、与えられた標的についての候補sgRNA配列をランク付けすること及び選ぶことができる。例えば、ブロード研究所ツールは、「ルールセット2」(Microsoft ResearchのAzimuth projectと協力して開発されたもの)を使用してsgRNAオンターゲット活性をモデル化し、CFD(切断頻度決定)スコアを使用してオフターゲット部位を評価する。
[000149] ガイドRNA標的配列を同定するためのさらなるツールとしては、http://crispr.mit.edu/(Hsuら、DNA targeting specificity of RNA-guided Cas9 nucleases、Nature Biotechnology 31、827-832(2013)を参照されたい)及びhttp://www.e-crisp.org/(Heigwer, F.、Kerr, G.及びBoutros, M.、E-CRISP: fast CRISPR target site identification. Nat. Methods 11、122-123(2014)を参照されたい)で見つけられるものが挙げられる。
[000150] 実施例:オリゴヌクレオチド合成
[000151] ガイドRNA標的配列を同定したら、ガイドRNAとCas9とをコードするDNAオリゴヌクレオチド配列を合成することができる。例えば、オリゴヌクレオチド配列は、配列番号1~1225に記載のsgRNA標的配列のいずれかと同一であり得る。他の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、配列番号1~1225に記載のsgRNA標的配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%又は95%同一である。本発明の特異的態様では、ガイドRNAのcrRNA部分をコードするオリゴヌクレオチドは、配列番号1~1225に記載の20merと少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%又は95%同一である、20merなどの18mer~22merになる。ポリヌクレオチドの化学合成は、例えば市販の自動オリゴヌクレオチド合成装置で行うことができる。加えて、オリゴヌクレオチド配列は、tracrRNA部分をコードし得る。そのようなtracrRNAをコードするオリゴヌクレオチドの例を配列番号1228~1233に記載する。さらに、二重又は単一エンドヌクレアーゼ活性を有する任意のCas9タンパク質又はバリアントをコードするようにオリゴヌクレオチドを合成することができる。
[000152] 実施例:ベクターへのクローニング
[000153] クローニングについての一般的なプロトコールとしては、Sambrook、Molecular Cloning: A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Press、Cold Spring Harbor、New Yorkにおいて見つけられるものが挙げられる。例えば、Cas9及びガイドRNAのペアをコードするオリゴヌクレオチドを単一のベクターに、又は2つの別々のベクター(Cas9をコードするベクターとガイドRNAのペアをコードするベクター)に、クローニングすることができる。そのようなガイドRNA及びCas9のクローニングについてのプロトールは記載されている(Ranら、2013を参照されたい)。
[000154] ベクターは、哺乳動物細胞において転写物を発現させることができるプロモーターと、1つ又は複数のクローニング部位と、トランスフェクトされた細胞の選択のための選択マーカー(例えば、ネオマイシン、ピューロマイシン、ハイグロマイシン(Hydromycin)、ゼオシン/Bleo)と、任意選択により、タグ、例えば、エピトープタグ(例えば、FLAG、HA、Myc、6xHis)、タンパク質精製タグ(GST)又は局在定位タグ(GFP)とを含有する、プラスミド又は他の組換えベクターであってもよい。或いは、ベクターは、ウイルスベクターであってもよい。そのようなウイルスベクター、特に、レトロウイルスベクターは、細胞はもちろん生存動物対象においても広範な遺伝子送達用途に使用されている。使用することができるウイルスベクターとしては、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルス、ポックス、バキュロウイルス、ワクシニア、単純ヘルペス、エプスタイン・バー、アデノウイルス、ジェミニウイルス、及びカリモウイルスベクターが挙げられるが、これらに限定されない。ウイルスベクターのさらなる例としては、HIV又はFIVに基づくものなどの、レンチウイルスベクターが挙げられる。非ウイルスベクターとしては、プラスミド、リポソーム、荷電脂質(サイトフェクチン)、DNA-タンパク質複合体、及びバイオポリマーが挙げられる。非ウイルスベクターシステムの一例は、総説されているSleeping Beautyトランスポゾンシステムである(Aronovich, E.L.、The Sleeping Beauty transposon system: a non-viral vector for gene therapy、Hum Mol Genet. 2011年4月 15; 20(R1): R14-R20を参照されたい)。核酸に加えて、ベクターは、1つ若しくは複数の制御領域、及び/又は核酸移入結果(移入先の組織、発現期間など)の選択、測定及びモニタリングに有用な選択マーカーも含むことができる。
[000155] 市販の哺乳動物発現ベクターの例としては、p3xFLAG-CMV(商標)(Sigma Aldrich)、p3xFLAG-Myc-CMV(商標)(Sigma Aldrich)、pBI-CMV(Clontech)、pcDNA(商標)3.1(Life Technologies)、pCMV-Tag(Agilent Technologies)、pIRES(Clontech)などが挙げられる。
[000156] 本発明の態様では、本発明の方法に使用することができるベクターは、次のもののいずれかを用いることがある:
1)ガイドRNA発現のためのRNA pol IIIプロモーター(例えば、U6プロモーター)。
2)Cas9の発現のための構成的哺乳動物細胞プロモーター。
3)Cas9を核に指向させるための核局在化シグナル(NLS)。
4)緑色蛍光タンパク質(GFP)タグ。
5)tracrRNA配列(gRNA足場)。
6)制限酵素消化によってtracrRNA配列(G(N)20 gRNA)の上流にガイド配列(crRNA)オリゴヌクレオチドをクローニングするための部位。
7)1つ又は複数の選択マーカー。
[000157] 図5A及び図5Bは、独立した使用のための、又はベクターに組み込むための、2つの基本発現カセットの例を示す。図5Aは、(5’から3’に)プロモーター、及びcrRNAをコードするポリヌクレオチドとtracrRNAをコードするポリヌクレオチドとを含むキメラDNAポリヌクレオチドを含む、発現カセットを示す。crRNA及びtracrRNAは一緒に、Cas9タンパク質をゲノム内の特定の部位に指向させるガイドRNAを構成している。図5Aに示されているプロモーターは、U6プロモーターなどのpol IIIプロモーターであり得る。
[000158] 図5Bは、Cas9をコードするポリヌクレオチドの5’に位置するプロモーターを含む発現カセットを示す。Cas9をコードする配列に2つの核局在化シグナル(NLS)が隣接している。加えて、Cas9をコードする配列のコドンを目的の種(すなわち、イエネコ細胞)における発現のために最適化することができる。発現カセットの3’末端には、ポリアデニル化部位をコードするポリヌクレオチド配列がある。しかし、レンチベクターにおける使用などの他の実施形態では、核局在化シグナルを必要としないこともある。分子生物学の当業者は、特定の応用の要件に従って発現カセットをカスタマイズすることができる。プロモーターは、哺乳動物プロモーター、誘導性プロモーター、組織特異的プロモーターなどであり得る。
[000159] 当技術分野におい公知の動物及び哺乳動物プロモーターの例としては、SV40初期(SV40e)プロモーター領域、ラウス肉腫ウイルス(RSV)の3’長い末端反復(LTR)を含有するプロモーター、アデノウイルス(Ad)のE1A又は主要後期プロモーター(MLP)遺伝子のプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)初期プロモーター、単純ヘルペスウイルス(HSV)チミジンキナーゼ(TK)プロモーター、バキュロウイルスIE1プロモーター、伸長因子1アルファ(EF1)プロモーター、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーター、ユビキチン(Ubc)プロモーター、アルブミンプロモーター、マウスメタロチオネイン-Lプロモーター及び転写調節領域の制御配列、遍在性プロモーター(HPRT、ビメンチン、ベータ-アクチン、チューブリンなど)、中間径フィラメント(デスミン、神経フィラメント、ケラチン、GFAPなど)のプロモーター、(MDR、CFTR又は第VIII因子型などの)治療用遺伝子のプロモーター、発病又は疾患関連プロモーター;並びに組織特異性を呈するプロモーターであって、トランスジェニック動物で、例えば、膵腺房細胞において活性であるエラスターゼI遺伝子調節領域、膵ベータ細胞において活性なインスリン遺伝子調節領域、リンパ系細胞において活性な免疫グロブリン遺伝子調節領域、精巣、乳房、リンパ系及び肥満細胞において活性なマウス乳癌ウイルス調節領域、肝臓において活性なアルブミン遺伝子、Apo AI及びApo AII調節領域、肝臓において活性なアルファフェトプロテイン遺伝子調節領域、肝臓において活性なアルファ1-アンチトリプシン遺伝子調節領域、骨髄系細胞において活性なベータグロビン遺伝子調節領域、脳内のオリゴデンドロサイト細胞において活性なミエリン塩基性タンパク質調節領域、骨格筋において活性なミオシン軽鎖2遺伝子調節領域、及び視床下部において活性な性腺刺激ホルモン放出ホルモン遺伝子調節領域において用いられてきたプロモーター;ピルビン酸キナーゼプロモーター、ビリンプロモータ-、脂肪酸結合腸タンパク質のプロモーター、平滑筋細胞ベータアクチンのプロモーターなどが挙げられるが、これらに限定されない。加えて、これらの発現配列を、エンハンサー又は制御配列などの付加により修飾することができる。
[000160] 発現カセットに使用することができる他の型のプロモーターとしては、限定ではないが、組織特異的プロモーター、誘導性プロモーター、光制御プロモーター、発達段階特異的プロモーター(developmental-specific promoters)などを挙げることができる。
[000161] 本発明に従って有用であり得る組織特異的プロモーターの例として、唾液腺特異的プロモーター、例えば、耳下腺分泌タンパク質(PSP)プロモーター、プロリンリッチタンパク質(PRP)プロモーター、及び唾液アミラーゼプロモーターがカナダ特許第CA2369672Cに記載されている。表皮発現のためのケラチンプロモーターなどの皮膚特異的プロモーターも記載されている(Blessingら、Genes. Devel.、7、204-15(1993);Blessingら、J. Cell. Biol.、135, 227-39(1993);及びByrneら、Mol., Cell. Biol.、13, 3176-90(1993)を参照されたい)。他の皮膚特異的プロモーターとしては、E-カドヘリン、エラスチン又はアルファ-1コラーゲンプロモーターが挙げられる。当技術分野において公知のこれらの及び他の組織特異的プロモーターは、Fel d1発現の組織特異的欠失に有用であり得る。
[000162] 誘導性プロモーターは、プロモーターを活性化するために存在するリガンドのレベルに依存する遺伝子発現のレベルを活性化する。誘導性プロモーターの例は当技術分野において公知であり、テトラサイクリンにより活性化されるもの(TET-ON)、ラパマイシン若しくはその誘導体により活性化されるもの、或いは様々なステロイドリガンド(例えば、グルココルチコイド、エストロゲン、プロゲスチン、レチノイド若しくはエクジソン)又はそれらの類似体若しくは模倣物により活性化されるものを含む。市販されている誘導性プロモーターシステムとしては、Tetリプレッサーへのテトラサイクリンの結合及び目的の遺伝子の発現を調節するプロモーターの抑制解除に基づく哺乳動物発現系であるT-REx(商標)システム(ThermoFisher Scientific、Waltham、MA)、並びにTet-On 3Gテトラサイクリン誘導性遺伝子発現システム(Clontech Laboratories, Inc.、Mountain View、CA)が挙げられる。
[000163] 図6Aは、ガイドRNAの発現のためのカスタムcrRNAをコードするオリゴヌクレオチドのクローニングに有用な組換えベクターを示す。このベクターは、(5’から3’に)プロモーター、クローニング部位、及びガイドRNAのtracr/足場部分をコードするポリヌクレオチドを含む。例えば、配列番号1~1225に記載の1225のポリヌクレオチドのいずれかを20merとして合成し、クローニング部位内の制限酵素部位とマッチする塩基を隣接させ、ベクターにクローニングすることができる。図6Bは、配列番号1~1225に記載の配列のうちの1つから選択した配列を有するオリゴヌクレオチドをベクターにクローニングして発現カセットを完成させた、図6Aのベクターを示す。
[000164] 図7は、図5Bの発現カセットを有するベクターを示す。
[000165] 加えて、多重遺伝子標的化のために複数の発現カセットを含有するベクターが可能である。例えば、図8Aは、2つのガイドRNAを発現することができるベクターを示し、その一方で、図8Bは、8つまでのガイドRNAを発現することができるベクターを示す。加えて、ガイドRNAとCas9とをコードする発現カセットを別々のベクター又は同じベクターに備えさせることができる。例えば、図9Aは、単一のガイドRNAとCas9とを発現することができるベクターを示し、その一方で、図9Bは、ガイドRNAのペアとCas9とを発現することができるベクターを示す。
[000166] 加えて、多数の公的に入手可能なベクターを、ガイドRNA及びCas9発現の1つ又は2つのベクターシステムに使用することができる。市販のCas9ベクターの例としては、pSpCas9 BB-2A-GFP(PX458)、pLentiCRISPR v2、pLentiGuide-Puro、pGS-gRNA pGS-gRNA-Neo、pAAV SpCas9アクセプター(PX552)(GenScript、Piscataway、NJ)が挙げられる。Addgeneなどの非営利プラスミドリポジトリは、ガイドRNA及びCas9を発現することができるベクターのもう1つの源である。
[000167] 実施例:ガイドRNA配列の試験
[000168] ガイドRNA配列を、常例的方法によって細胞培養での試験の前に活性について試験してもよい。例えば、一部の実施形態では、目的のガイドRNA配列を、先ず、in vitro転写により合成する。次に、個々のガイドRNA配列をin vitroで試験してそれらの効力を判定する。例えば、一実施形態では、標的配列を合成し、PCRにより増幅して鋳型を作出することができる。好ましい実施形態では、本発明の方法の実行の際に使用されることになる特定の猫細胞株のゲノムDNA標的配列をPCRにより直接増幅して、鋳型を作出する。これにより、確実に、結果は目的の細胞株において起こることの典型となる。次いで、鋳型を目的のガイドRNA及びCas9ヌクレアーゼと併用することがある。その場合、アガロースゲル電気泳動を使用して、Cas9ヌクレアーゼが鋳型を切断する効率を測定することができる。そのような試験は、市販のキット(In Vitro Transcription and Screening Kits for sgRNA、Clontech Laboratories Inc、Mountain View、CA)から入手可能である。
[000169] 或いは又は加えて、ガイドRNA配列を細胞培養で試験する。ガイドRNAを、発現カセットを含有するPCRアンプリコンとして又はガイドRNA発現プラスミドとして、細胞に送達することができる。PCR及びプラスミドに基づく送達方法に加えて、Cas9及びsgRNAをそれぞれmRNA及びRNAとして細胞に導入することができる。或いは、従来のリポフェクション試薬を使用して、培養細胞にCas9タンパク質及び合成ガイドRNAオリゴヌクレオチドをトランスフェクトすることができる。これは、一般に、1)crRNA及びtracrRNAオリゴを二重にし、Cas9タンパク質と混合することによる、リボヌクレアーゼタンパク質複合体(RNP)の構築、2)トランスフェクション試薬による培養細胞中のRNP複合体のリバーストランスフェクションを含む。
[000170] 例えば、一実施形態では、ガイド配列のペアをコードする20merオリゴヌクレオチドを市販のCas9ベクター(オールインワンベクター)内に合成し、ネコ細胞株へのトランスフェクション用に調製してもよい。或いは、ガイド配列のペア及びCas9を別々のベクター(2ベクターシステム)にクローニングしてもよい。以下は、細胞培養でガイドRNA配列を試験するための例示的プロトコールである。
[000171] 10%の最終濃度になるようにウシ胎仔血清を補充したイーグル最小必須培地においてネコ宿主細胞を培養する。培養物を37℃でインキュベートし、細胞濃度が細胞6~7×10個/cmの間になったら継代培養する。その後、細胞をトランスフェクションの前日に細胞培養プレートに細胞4~6×10個/cmで播種する。
[000172] 標準的な方法を使用して、ガイドRNA及びCas9をネコ宿主細胞に導入する。ガイドRNAとCas9とをコードするDNAを含有するベクターを、当技術分野において公知の方法、例えば、トランスフェクション、電気泳動、マイクロインジェクション、形質導入、細胞融合、DEAEデキストラン、リン酸カルシウム沈殿法、リポフェクション(リソソーム融合)、遺伝子銃の使用、又はDNAベクター輸送体により、所望の宿主細胞に導入することができる。トランスフェクションの2~3日後、細胞プールをサンガーシークエンシング、NGS(次世代シークエンシング)及び/又はサーベイヤーアッセイにより直接分析することができる。標的領域のサンガーシークエンシングは、小さい挿入又は欠失(インデル)変異が導入された場合、二本鎖切断(DSB)の近接領域において重複ピークを検出することができる。サーベイヤーアッセイ(又はT7E1アッセイ)は、標的化された遺伝子座におけるインデル変異を検出するためにミスマッチ特異的DNAエンドヌクレアーゼの酵素を使用する。ミスマッチヘテロ二重鎖の二本鎖DNAを標的とし、消化することにより、このアッセイは、分析領域上のミスマッチ部位の数に依存して、2つ以上のより小さい断片を生じさせる。
[000173] トランスフェクトされた細胞がCas9発現プラスミド上に存在する場合、抗生物質耐性又はGFPレポーターを使用してそれらの細胞を検出することができる。トランスフェクトされた細胞(選択を伴う又は伴わない)を、クローニングのために96ウェルプレートに細胞1個/ウェルの密度でプレーティングすることができる。10cmプレート上の希釈された宿主細胞株を使用してこの手順を行ってコロニーを形成することもでき、将来の使用のためにこれらのコロニーを採取し、24ウェルプレートに移すことができる。
[000174] クローンの発現後、各クローン中の細胞をサンガーシークエンシングにより分析して、標的領域に変異を有するクローンを同定することができる。シークエンシングトレースファイルは、二本鎖切断が小さいインデルの導入により修復された領域に重複ピークを示すことになる。
[000175] 或いは、特異的抗体が入手可能である場合にはウェスタンブロットにより、又はELISA若しくは他のイムノアッセイによって、ノックアウト細胞株を確認することができる。
[000176] 加えて、ガイドRNAの効力を評定するハイスループットスクリーニングアッセイを開発することができる。簡単に言うと、ネコ細胞を96ウェル又は384ウェルプレートで培養することができる。次いで、sgRNAベクターのライブラリーを使用して細胞にトランスフェクトすることができる(1ウェル当たりsgRNA配列2つ)。トランスフェクション後、内部Fel d1配列の増幅に基づくPCR用に細胞を調製して各ベクター設計の効力を確認することができ、この場合、ノックアウト成功は増幅の欠如をもたらし、また逆も同様である。或いは、又は加えて、Fel d1を発現する細胞株をアッセイに使用することができ、放射免疫アッセイ(RIA)又はELISAなどの免疫学に基づくアッセイを使用してFel d1タンパク質について細胞培地をアッセイすることができる。
[000177] トランスジェニック猫の作出
[000178] Fel d1のCas9媒介ノックアウトについてのガイドRNAの効力を確認したら、そのようなガイドRNAをCas9と共に使用してトランスジェニック猫を作出することができる。遺伝子標的化及び動物クローニングのための一般手順を利用することができる(Denning C、及びPriddle, H、New frontiers in gene targeting and cloning: success, application and challenges in domestic animals and human embryonic stem cells、Reproduction(2003)126、1-11;並びにWang, B、及びZhou, J、Specific genetic modifications of domestic animals by gene targeting and animal cloning、Reproductive Biology and Endocrinology(2003)、1:103を参照されたい)。以下の実施例は、Fel d1ノックアウト猫を作出するための3つの異なる方法論を説明するものである。
[000179] 実施例:核移植による遺伝子改変Fel d1ノックアウト猫のクローニング
[000180] 以下の実施例は、Shinら、A cat cloned by nuclear transplantation:This kitten’s coat-coloration pattern is not a carbon copy of its genome donor’s、Nature、415巻(2002)、859及びSupplementary Informationから適応させたものである。
[000181] 卵母細胞回収及びin vitroでの卵母細胞成熟
[000182] 地方獣医診療所での常例的な卵巣子宮摘出術から、6月齢より高齢の雌猫からの生殖器官を収集する。卵巣を生殖器官から除去し、TL-Hepesですすぎ、次いで、手術用メスの刃で刻んで未成熟卵子を放出させる。in vitroでの成熟のために、次いで、0.36mM ピルビン酸塩と、2.0mM L-グルタミンと、2.28mM 乳酸カルシウムと、1.13mM システインと、10,000U/mlのペニシリンG、10,000μg/mlのストレプトマイシン(P/S)、10ng/mlのEGF、1IU/mlのhCG、0.5IU/mlのeCG及び3mg/mlの脂肪酸不含BSA(IVM培地)を含有する溶液1%とを補充したアール塩を含有するTCM 199において、24~30時間、5%CO、5%O、及び90%Nガス並びに加湿空気雰囲気下、38℃で、猫の卵子を培養する。
[000183] 除核
[000184] in vitroでの成熟後、0.1%ヒアルロニダーゼを補充したHepes緩衝TCM 199中での3分間の穏やかなピペッティングにより、卵丘細胞を卵子から除去する。卵丘細胞の除去後、3mg/mlの脂肪酸不含BSAと、15.0μg/mlのサイトカラシンBと5μg/mlのHoechst 33342とを補充したHepes緩衝TCM 199が入っているペトリ皿に卵母細胞を配置し、Zeiss顕微鏡で見ながら、Narshigeマイクロマニピュレーターに搭載されている斜角加工された硝子ピペットを使用して除核する。除核をUV線下での観察により確認する。
[000185] 細胞培養及びドナー細胞の調製
[000186] ドナー猫から皮膚細胞又は成熟線維芽細胞を単離し、10%FBSを補充した適切な哺乳動物細胞培養培地において2~5日間、37℃で、5%CO及び空気の雰囲気で培養する。次いで、Cas9及びガイドRNAのペア(鎖2の5’隣接領域を標的とするように設計されたガイドRNA、及び鎖1の3’隣接領域を標的とするように設計されたガイドRNA)とをコードする発現カセットを含むベクターを細胞にトランスフェクトする。sgRNA標的配列は、例えば、配列番号1~1225に記載のものから選択する。細胞の一部分でシークエンシングアッセイ又はFel d1発現についてのアッセイを行って、Fel d1又はその一部分のノックアウトを確認する。細胞を複数回継代させて、収集し、凍結させ、液体窒素中で保管する。核移植の3~5日前に、細胞株を解凍し、4ウェル皿(Nunc、Denmark)において10%FCS+1%P/Sを補充したDMEM/F12中、37℃で、5%CO及び空気の雰囲気で維持する。
[000187] 核移植、電気融合及び卵母細胞活性化
[000188] 核移植のために、改変Fel d1ノックアウトドナー細胞をインキュベーターから取り出し、1%トリプシン-EDTA溶液を使用してトリプシン処理し、0.3%BSAを含有するCa2+、Mg2+不含のD-PBSが入っているペトリ皿の中に配置する。次いで、マイクロマニピュレーションを使用して単一核ドナー細胞を除核卵子の囲卵腔内に配置する。
[000189] 電気融合のために、0.1mM Mg2+を含有する0.3M マンニトール溶液中で卵子/細胞カプレットを平衡させ、次いで、同じ培地が入っている電気融合チャンバに移す。BTX Electrocell Manipulator 200(BTX、San Diego、CA)により送られる2回の3.0kV/cm、25マイクロ秒DCパルスの印加により、細胞融合を誘導する。次いで、カプレットを融合チャンバから取り出し、洗浄し、0.3%BSA及び5.0μg/mlのサイトカラシンBを補充したTCM 199中、38℃で、5%CO及び空気の雰囲気でインキュベートする。電気融合の2時間後、融合したカプレットをインキュベーターから取り出し、0.1mM Ca2+と0.1mM Mg2+とを含有する0.3mM マンニトール中で平衡させ、次いで、同じ培地が入っている融合チャンバ内に配置し、5秒間隔での2回の1.0kV/cm、50マイクロ秒パルスの印加により電気パルス処理する。次いで、融合チャンバから卵子を取り出し、洗浄し、0.3%BSAと10μg/mlのシクロヘキシミドと5μg/mlのサイトカラシンBとを補充したTCM 199中で6~7時間、加湿空気中の5%CO、5%O、90%Nガス混合物の中で、38℃で、インキュベートする。次いで、0.36mM ピルビン酸塩と1.0mM L-グルタミンと、2.28mM 乳酸カルシウムと、1%非必須アミノ酸(NEAA)と、3mg/mlの脂肪酸不含BSA(IVC 1培地)とを補充した変性タイロード液中で1~3日間、クローン胚を培養する。
[000190] レシピエント雌の同期化及び胚移植
[000191] クローン胚をレシピエント雌猫の卵管に外科的に移植する。上で説明したのと同じホルモン注射レジメンを使用して、レシピエント雌猫の発情同期化を果たす。胚移植後、経腹壁超音波検査を用いて、妊娠についてモニターする。
[000192] クローン仔猫を6月齢まで育てる。唾液試料をELISAアッセイに従ってFel d1の産生について試験する。加えて、仔猫を麻酔し、唾液腺の生検試料を採取する。唾液腺外植片を、器官培養皿内の濾紙上の10%FCSを含有するDMEM中で増殖させる。外植片を、上記のゲノムDNA抽出、並びにPCR及び配列分析に付す。唾液試料のELISA試験は、対照と比較して検出可能なFel d1がないことを示し、PCR及びシークエンシング分析は、鎖1及び鎖2 Fel d1ゲノムDNAの完全な破壊を確認する。
[000193] Fel d1アレルゲンについてのELISA試験に関して、アレルゲンレベルを唾液1マイクロリットル当たりのアレルゲンのミリグラムで報告する。典型的な猫は、唾液中に約4~16mcg/mLの唾液Fel d1アレルゲンを有するが、34mcg/mLほどもの高い唾液Fel d1アレルゲンを有する猫もいる。この極めて低いアレルゲンレベルは、唾液中のアレルゲン0.08~1.0mcg/mL、1.0~1.75mcg/mLのような非常に低いレベル、1.75~2.5mcg/mLのような低いレベル、2.5~3.5mcg/mLのような中等度に低いレベル、及び3.5~16mcg/mLの範囲の正常レベルを特徴とするであろう。或いは、又はELISA試験に加えて、ウェスタンブロット分析を使用して、唾液又は外植片試料中のFel d1産生の欠如を確認することができる。
[000194] 実施例:直接配偶子遺伝子修飾による遺伝子改変Fel d1ノックアウト猫のクローニング
[000195] 以下の実施例は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、Wongsrikeaoら、Antiviral restriction factor transgenesis in the domestic cat、Nat Methods.;8(10):853-859(2011)から適応させたものである。当業者は、Wongsrikeaoの原稿及びSupplemental Materialsに提供されている特定の詳細をこの実施例に補足することができる。
[000196] 卵巣摘出又は去勢後に廃棄される生殖腺を顕微解剖することにより、動物手順の追加なく雄と雌両方の家猫からの配偶子を得る。in vitroで成熟させたグレードI及びIIの家猫卵母細胞に濃縮レンチウイルスベクター100ピコリットルの囲卵腔マイクロインジェクション(PVSMI)に付す。レンチウイルスベクターは、2つのガイドRNA(鎖2の5’隣接領域を標的とするように設計されたガイドRNAと、鎖1の3’隣接領域を標的とするように設計されたガイドRNA)及びCas9のための発現カセットを含む。注入する時間をネコ精子の体外受精(IVF)の10~12時間前又は10~12時間後とする。次いで、卵割した、IVF後の卵母細胞から、移植用の胚を培養して選択し、レンチウイルスベクター形質導入の48~72時間後、外科的に露出させた卵管に移植する。移植は、14/10時間の昼/夜環境により準備してホルモン同期化した雌猫において行う。レンチウイルスベクター形質導入を基準にして-4日にPMSGを及び-1日にHCGを雌猫に注射し、精管切除され、無精子が検証された雄猫と、HCG注射日から胚移植前日まで自由に交配させて、排卵及び黄体形成を誘導する。自然に排卵しない場合には、手術時に針で卵胞に穴を開ける。移植胚を子宮内で発達させる。仔猫からの皮膚及び唾液腺試料をFel d1タンパク質発現及びゲノム欠失について評定する。結果は、Fel d1のノックアウト、及びこのアレルゲンの産生の完全欠如を示す。
[000197] 実施例:胚性幹細胞操作による遺伝子改変Fel d1ノックアウト猫のクローニング
[000198] 猫の胚性幹細胞を培養し、Cas9及びガイドRNAのペア(鎖2の内部領域を標的とするように設計されたガイドRNAと、鎖1の3’隣接領域を標的とするように設計されたガイドRNA)をコードする発現カセットを含むベクターをそれらの細胞にトランスフェクトする。培養試料に関してシークエンシング分析を行って、Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分のノックアウトを確認することができる。次いで、胚性幹細胞を胚盤胞に凝集又は注射により移入することができる。次いで、操作した胚を偽妊娠雌レシピエント猫に移植し、成熟させる。結果として生じる子孫は、Fel d1ノックアウトのためのヘテロ接合体である。次いで、ヘテロ接合体を異種交配させて、Fel d1ノックアウトのためのホモ接合体を産生する。
[000199] 胚性幹細胞誘導、培養、操作及び移植のための詳細な手順は当技術分野において公知であり、参照により組み込まれる米国特許出願公開第2003/0177512号に記載されている。当業者は、’512号特許出願公報に提供されている特定の詳細をこの実施例に補足することができる。
[000200] 実施例:成体野生型猫の唾液腺の処置
[000201] FIVベースのベクターを、Cas9と配列番号1~1225に記載のガイドRNA標的配列のうちの2つを標的とするために選択したガイドRNAのペアとをコードする発現カセットを含むように遺伝子改変する。Fel d1配列の標的隣接領域(例えば、1つは鎖2の上流、1つは鎖1の下流)を標的とするためのガイドRNAを選択する。全身作用の可能性を最小にするために、発現カセットを唾液腺特異的プロモーター(唾液アミラーゼプロモーター)により駆動する。移入ベクター、パッケージングベクター及びエンベロープベクターの293T細胞へのトランスフェクションにより、ウイルス粒子を産生する。トランスフェクションの48及び72時間後に上清を収集する。プールした上清から、超遠心分離機で回転させてウイルス粒子を100倍濃縮し、PBSに再懸濁させる。希釈したウイルス上清を用いて感染させた293T細胞のFACS分析により、FIVベースのベクターのウイルス力価を決定する。
[000202] 12月齢雄家猫に、デクスメデトミジン(0.025~0.0375mg/kg IM)+ブトルファノール(0.4~0.6mg/kg IM)+ケタミン(5~7.5mg/kg IM)の組合せを投与する。延長ポリエチレンチューブを使用して猫の唾液腺に導管経由でカニューレを挿入する。カニューレを挿入した唾液腺にFIVベースのベクターを繰り返し接種する。その後、カニューレを取り外し、猫をこの手順から回復させる。
[000203] 手順後1週間、2週間及び1カ月の時点で、ウェスタンブロット分析に従ってFel d1の産生について唾液試料を試験する。加えて、猫を再び麻酔し、唾液腺の生検試料を採取する。唾液腺外植片を、器官培養皿内の濾紙上の10%FCSを含有するDMEM中で増殖させる。外植片を、上記のゲノムDNA抽出、並びにPCR及びシークエンシング分析に付す。唾液試料のウェスタンブロット分析は、対照と比較してFel d1免疫反応性がないことを示し、PCRシークエンシング分析又はサーベイヤーアッセイは、鎖1及び鎖2 Fel d1ゲノムDNAの完全切除を確認する。
[000204] 実施例:成体野生型猫の皮膚の処置
[000205] FIVベースのベクターを、Cas9と、Fel d1配列の内部領域(例えば、1つは鎖1の内部、及び1つは鎖2の内部)を標的とするために選択したガイドRNAのペアとをコードする発現カセットを含むように遺伝子改変する。ガイドRNA、特に、sgRNAのcrRNA部分は、配列番号1~1225で提供するsgRNA標的配列に基づいて選択することができる。全身作用の可能性を最小にするために、発現カセットを皮膚特異的プロモーター(ケラチンプロモーター)により駆動する。FIVベースのベクターのウイルス粒子は、前の実施例で説明したように産生する。次いで、34ゲージ針を使用して3歳の雌の家猫にFIVベースのベクターを皮内注射する。或いは、猫の毛を剃って皮膚を露出させ、前の実施例のFIVベースのベクターを、アルコール(例えば、メタノール)、アルキルメチルスルホキシド(例えば、DMSO)、ピロリドン(例えば、2-ピロリドン)、界面活性剤、尿素、モノラウリン酸グリセロール、モノラウリン酸ポリエチレングリコール、モノラウリン酸グリセロール、リドカイン塩酸塩(docainehydrochloride)、ヒドロコルチゾン、メントール又はサリチル酸メチルなどの透過促進剤を含む製剤で、局所適用する。任意選択により、樹立された方法、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,697,669号に記載の方法に従って、皮膚に可逆的電気泳動を施してベクターの取り込みを増進させる。
[000206] 手順後1週間、2週間及び1カ月の時点で、皮膚試料の生検を行い、皮膚試料を前の実施例で説明したようにFel d1発現の分析又はゲノム欠失に付す。結果は、対照と比較してFel d1免疫反応性がないことを示し、標的配列におけるFel d1ゲノムDNAの完全切除を確認する。
[000207] 実施例:若年野生型猫の全身処置
[000208] 22ゲージ針を使用して6月齢の猫の橈側皮静脈にカテーテルを留置する。FIVベースのベクターを、Cas9と配列番号1~1225に記載のガイドRNA標的配列のうちの2つを標的とするために選択したガイドRNAのペアとをコードする発現カセットを含むように遺伝子改変する。ガイドRNAを、Fel d1配列の標的隣接領域(例えば、1つは鎖2の上流、1つは鎖1の下流)を標的とするために選択する。FIVベースのベクターのウイルス粒子を、前に説明したように産生する。Cas9のための発現カセットを、任意選択により、発現をそれぞれ皮膚及び唾液腺に限定するケラチン及びアミラーゼのプロモーターによって駆動する。FIVベースのベクターを連続5日間、1日1回、静脈内投与する。手順後1カ月、3カ月及び6カ月の時点で、皮膚及び唾液腺の試料の生検を行い、それらの試料を前の実施例で説明したようにFel d1発現の分析又はゲノム欠失に付す。結果は、対照と比較してFel d1免疫反応性がないことを示し、鎖1及び鎖2 Fel d1ゲノムDNAの完全切除を確認する。
[000209] 実施例:緑色蛍光タンパク質のノックインによるFel d1の不活性化
[000210] それぞれの側部に緑色蛍光タンパク質(GFP)レポーターが隣接している2つの相同アームを有するプラスミドドナー(400ng)を、Cas9とガイドRNAとをコードするベクターと共に、猫接合体に導入する。相同アームの各々は、約800bpである。Fel d1プロモーター並びに鎖1及び鎖2開始コドンの代わりにGFPレポーターを挿入するように、sgRNA及びプラスミドドナーを設計する。プラスミドドナーは、DNAにおける二本鎖切断を塞ぐためのHDRプロセスにおいて鋳型として使用することになる。このようにして、相同アーム間のGFPのコード配列は、切断が修復されるときにプロモーター領域及び開始コドンに取って代わることになる。GFP配列のみを発現させるために、終止コドンをプラスミドドナー内のGFPレポーター遺伝子配列の後に含める。接合体へのベクターの注入後、in vitroで分化胚盤胞を培養物に外植して、胚性幹細胞を誘導する。PCR遺伝子型判定及びシークエンシングを使用して、正しく標的化された挿入物を担持する胚性幹細胞株を同定する。適切な励起及び発光フィルター設定を使用してマイクロプレート蛍光リーダーによってGFP発現を確認する。その後、正しく挿入された猫接合体を胚に発達させ、それらの胚をレシピエント雌猫に移植し、満期まで発達させる。生きて生まれてきた仔猫が、GFPを発現すること、及びまた前の実施例で説明したようにFel d1発現を欠くことを確認する。
[000211] 実施例:Fel d1低アレルゲン性の確認
[000212] 確認されたヒトFel d1アレルギー罹患者群に対してアレルギー検査を行って、Fel d1低アレルゲン性表現型を産生する際のFel d1ノックアウト手順の成功を確認することができる。例えば、猫の毛又は唾液をFel d1ノックアウト猫から採取し、毛又は唾液の抽出物を調製し、皮膚検査手順(皮膚プリック、皮内、又は皮膚パッチ検査)の際に接種物として使用する。結果を、GreerのStandardized Cat Hair(GREER(登録商標)、Lenoir、NC)などの皮膚検査診断で指示される、標準化猫毛抽出物と比較することができる。アレルギー反応(例えば、腫脹、発赤、じんま疹、くしゃみ、呼吸困難、喘息、皮膚のかゆみ、鼻水、鼻詰まり、咳嗽、及び/又は眼刺激)がないことで、特定のFel d1ノックアウトが低アレルゲン性表現型をもたらすことを確認することができる。
[000213] 或いは、又は加えて、確認されたヒトFel d1アレルギー罹患者から血清試料を採取し、当技術分野において公知のIgE反応性及びアレルゲン活性を測定するin vitroイムノアッセイを、前述の接種物を検査試料として使用して行ってもよい。例えば、Fel d1タンパク質のIgE抗体への結合を阻害するそのような検査試料の能力を、放射性アレルゲン吸着試験(RAST)阻害アッセイによって検査することができる。また、好塩基球除去技術(stripped basophil technique)を使用するヒスタミン放出アッセイにおいてそのような検査試料の活性を評定し、Fel d1のものと比較することができる(Chapmanら、The European Union CREATE Project: A model for international standardization of allergy diagnostics and vaccines、J Allergy Clin Immunol、122(5):882-889(2008)を参照されたい)。
[000214] 様々な特徴を有する特定の実施形態に関して本発明を説明してきた。上で提供した開示にかんがみて、本発明の範囲又は趣旨を逸脱することなく本発明の実施に様々な変更及び変化を加えることができることは、当業者には明らかであろう。例えば、本開示は、実施形態において、イエネコ(家で飼う猫)におけるゲノム修飾を論じているが、本発明は、チーター属(Acinonyx)、カラカル属(Caracal)、アジアゴールデンキャット属(Calopuma)、ネコ属(Felis)、オセロット属(Leopardus)、サーバル属(Leplailurus)、オオヤマネコ属(Lynx)、マヌルネコ属(Olocolobus)、マーブルキャット属(Pardofelis)、ベンガルヤマネコ属(Prionailurus)及びアフリカゴールデンキャット属(Profelis)のFel d1を含む、任意の野生又は飼い慣らされたネコからのFel d1の除去のための組成物及び方法を企図している。加えて、本開示で提供する方法に変更を加えて、他の猫アレルゲンを標的とし、除去することができることは、当業者には認識できるはずである。開示する特徴を、所与の応用又は設計の要件及び明細に基づいて、単独で使用してもよく、任意の組合せで使用してもよく、又は省いてもよいことは、当業者には認識できるであろう。実施形態が、ある特定の特徴を「含むこと」に言及している場合、実施形態が、代替的に、特徴のいずれか1つ又は複数「からなる」又は「から本質的になる」こともあることを理解されたい。本発明の他の実施形態は、本明細書及び本発明の実施を考察することで当業者に明らかになる。
[000215] 値の範囲が本明細書中で与えられている場合、その範囲の上限と下限の間の各値も具体的に開示されていることに、特に留意される。これらのより小さい範囲の上限及び下限もまた、独立して、その範囲に含まれることもあり、除外されることもある。単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈による別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。本質的に例示的なものと見なされる本明細書及び実施例、並びに本発明の本質から逸脱しないその変形形態は、本発明の範囲に入ることが意図されている。さらに、本開示に引用した参考文献の全ては、それらの全体が参照により各々個々に本明細書に組み込まれており、それら自体は、本発明の実施可能な開示を補足する効率的方法を提供すること、並びに当技術分野における通常の技術レベルを詳述する背景を提供することを意図したものである。

Claims (84)

  1. Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域と配列が同一なcrRNAと、tracrRNAと、を含むキメラガイドRNAであって、前記一部分が、NGGからなるPAM配列の5’であり、式中、N=A、T、C又はGである、キメラガイドRNA。
  2. 前記crRNAが、Fel d1鎖1ゲノム配列の一部分、若しくは長さ1kbの3’隣接領域と配列が同一であるか、又はFel d1鎖2の一部分、若しくは長さ1kbの5’隣接領域と配列が同一である、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  3. 前記crRNAが、配列番号1226又は配列番号1227に記載の配列の一部分と配列が同一である、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  4. 前記crRNAが、配列番号1226又は配列番号1227に記載の配列の一部分と実質的に相補的である、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  5. 前記crRNAの長さが、18~22ヌクレオチド、例えば、20ヌクレオチドである、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  6. 前記crRNAが、配列番号1~1225に記載のDNA配列と配列が同一である、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  7. 前記crRNAが、配列番号1~1225に記載のDNA配列と配列の点で少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%同一である、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  8. 前記crRNAが、前記tracrRNAから5’側に位置する、請求項1に記載のキメラガイドRNA。
  9. 請求項1に記載のキメラガイドRNAをコードするDNA分子。
  10. 第1のポリヌクレオチドと第2のポリヌクレオチドとを含むキメラDNA分子であって、前記第1のポリヌクレオチドが、Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域と同一であり、前記一部分が、NGG(式中、N=A、T、C又はG)からなるPAM配列の5’であり、前記第2のポリヌクレオチドが、tracrRNAをコードする、キメラDNA分子。
  11. 前記第1のポリヌクレオチドが、Fel d1鎖1ゲノム配列の一部分、若しくは長さ1kbの3’隣接領域と同一であるか、又はFel d1鎖2の一部分、若しくは長さ1kbの5’隣接領域と同一である、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  12. 前記第1のポリヌクレオチドが、配列番号1226又は配列番号1227に記載の配列の一部分と同一である、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  13. 前記第1のポリヌクレオチドが、配列番号1226又は配列番号1227に記載の配列の一部分と実質的に相補的である、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  14. 前記第1のポリヌクレオチドの長さが、18~22ヌクレオチド、例えば、20ヌクレオチドである、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  15. 前記第1のポリヌクレオチドが、配列番号1~1225に記載のDNA配列から選択される、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  16. 前記第1のポリヌクレオチドが、配列番号1~1225に記載のDNA配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%同一である、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  17. 前記第1のポリヌクレオチドが、前記第2のポリヌクレオチドから5’側に位置する、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  18. 前記第2のポリヌクレオチドが、配列番号1228~1233に記載の配列又はその断片を含む、請求項10に記載のキメラDNA分子。
  19. プロモーターに動作可能に連結された請求項10に記載のキメラDNA分子を含む発現構築物。
  20. 前記プロモーターが、Pol IIIプロモーターである、請求項19に記載の発現構築物。
  21. 前記Pol IIIプロモーターが、U6プロモーターである、請求項19に記載の発現構築物。
  22. 請求項19に記載の発現構築物を含む組換えベクター。
  23. 請求項19に記載の組換えベクターを含む宿主細胞。
  24. プロモーターに動作可能に連結されたCas9をコードするポリヌクレオチドを含む第2の発現構築物をさらに含む、請求項22に記載の組換えベクター。
  25. 前記第2の発現構築物の前記プロモーターが、構成的哺乳動物プロモーターである、請求項22に記載の組換えベクター。
  26. 前記第2の発現構築物の前記プロモーターが、誘導性プロモーターである、請求項22に記載の組換えベクター。
  27. 前記第2の発現構築物の前記プロモーターが、組織特異的プロモーターである、請求項22に記載の組換えベクター。
  28. 前記組織特異的プロモーターが、皮膚特異的又は唾液腺特異的である、請求項22に記載の組換えベクター。
  29. 請求項22に記載の組換えベクターを含む宿主細胞。
  30. Fel d1タンパク質又はその一部分の発現を欠く、請求項29に記載の宿主細胞。
  31. Fel d1タンパク質をコードするゲノム配列の全て又は一部分を欠く、請求項29に記載の宿主細胞。
  32. Fel d1タンパク質の低アレルゲン性バリアントを産生する、請求項29に記載の宿主細胞。
  33. 請求項29に記載の宿主細胞に由来する細胞株。
  34. ネコ細胞からFel d1ゲノム配列の全て又は一部分を欠失させる方法であって、
    第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質をネコ細胞に導入すること
    を含み、
    各々のキメラガイドRNAが、Fel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一になるように選択されるcrRNAを含み、第2のポリヌクレオチドがtracrRNAであり、
    前記第1のキメラガイドRNA及び第2のキメラガイドRNAが、前記Fel d1ゲノム配列又は隣接領域において第1及び第2の二本鎖切断を生じさせるように前記Cas9タンパク質に指示し、その結果、前記第1及び第2の二本鎖切断の修復時に、Fel d1ゲノム配列を含む介在部分が前記ネコ細胞のゲノムから除去される、方法。
  35. 前記第1のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一であり、前記第2のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖1の3’に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記第1のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一であり、前記第2のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一である、請求項34に記載の方法。
  37. 前記第1のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’側に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一であり、前記第2のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一である、請求項34に記載の方法。
  38. 前記第1のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一であり、前記第2のキメラガイドRNAのcrRNAが、Fel d1鎖1ゲノム配列の3’に位置するFel d1ゲノム配列と配列が同一である、請求項34に記載の方法。
  39. 前記Fel d1ゲノム配列が、配列番号1~1225に記載の配列から選択される、請求項34に記載の方法。
  40. 前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質が、リボ核タンパク質複合体として前記細胞に直接導入される、請求項34に記載の方法。
  41. 前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質が、前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質を発現することができるポリヌクレオチドを含む1つ又は複数の発現カセットによって前記細胞に間接的に導入される、請求項34に記載の方法。
  42. 前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質が、前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質を発現することができるポリヌクレオチドを含む1つ又は複数の組換えベクターによって前記細胞に間接的に導入される、請求項34に記載の方法。
  43. Fel d1ゲノム配列の少なくとも一部分を欠き、その結果、Fel d1タンパク質発現が損なわれているか又は存在しない、改変細胞株。
  44. 前記Fel d1タンパク質又はその一部分が、発現されるがヒトにおいて低アレルゲン性である、請求項43に記載の改変細胞株。
  45. Fel d1タンパク質発現が損なわれているか又は存在しない猫を産生する方法であって、
    請求項23、29~33、43又は44のいずれか一項に記載の細胞株又は宿主細胞のいずれかを培養すること、
    単一の改変された細胞又は宿主細胞を除核卵子に入れてクローン胚を作出すること、
    前記クローン胚をレシピエント雌猫に移植すること、及び
    前記クローン胚を成熟させて猫にすること
    を含む方法。
  46. Fel d1タンパク質発現が損なわれているか又は存在しない猫を産生する方法であって、
    猫の卵母細胞を培養すること、
    5’又は3’隣接領域のFel d1ゲノム配列を標的とするように設計されたものであるガイドRNAのペアと、Cas9タンパク質とを、前記猫の卵母細胞に導入すること、
    前記卵母細胞に猫の精子を受精させて胚を作出すること、
    前記胚をin vitroで培養すること、
    前記胚をレシピエント雌猫に移植すること、及び
    前記胚を成熟させて猫にすること
    を含む方法。
  47. Fel d1ゲノム配列の一部分を欠き、その結果、Fel d1タンパク質の発現が損なわれているか又は存在しない、猫。
  48. 前記Fel d1タンパク質又はその一部分が、発現されるがヒトにおいて低アレルゲン性である、請求項47に記載の猫。
  49. 猫を処置する方法であって、
    少なくとも第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質をコードする組換えベクターを、Fel d1発現について野生型である猫に投与すること
    を含み、
    各々のキメラガイドRNA(sgRNA)が、sgRNA標的配列として選択されるFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一になるように選択されるcrRNAと、tracrRNAとを含み、
    前記第1のキメラガイドRNA及び第2のキメラガイドRNAが、Fel d1ゲノム配列の一部分又は隣接領域において第1及び第2の二本鎖切断を生じさせるように前記Cas9タンパク質に指示し、その結果、前記第1及び第2の二本鎖切断の修復時に、Fel d1ゲノム配列を含む介在部分が前記ゲノムから除去される、方法。
  50. 前記sgRNA標的配列が、配列番号1~1225に記載の配列から選択される、請求項49に記載の方法。
  51. 前記組換えベクターが、ウイルスベクターである、請求項49に記載の方法。
  52. 前記ウイルスベクターが、レンチウイルスベクターである、請求項51に記載の方法。
  53. 前記ウイルスベクターが、FIVベースのベクターである、請求項51に記載の方法。
  54. 前記組換えベクターが、Cas9発現を駆動する組織特異的プロモーターを含む、請求項49に記載の方法。
  55. 前記組換えベクターが、Cas9発現を駆動する誘導性プロモーターを含む、請求項49に記載の方法。
  56. 前記組換えベクターが、全身投与される、請求項49に記載の方法。
  57. 前記組換えベクターが、唾液腺組織に投与される、請求項49に記載の方法。
  58. 前記組換えベクターが、皮膚組織に投与される、請求項49に記載の方法。
  59. Fel d1タンパク質発現が、皮膚、唾液腺、肛門周囲腺又は涙腺において損なわれているか又は存在しない、請求項49に記載の方法。
  60. 細胞からFel d1ゲノム配列の全て又は一部分を欠失させる方法であって、
    キメラガイドRNA(sgRNA)の第1及び第2のペア並びにCas9ニッカーゼをネコ細胞に導入すること
    を含み、
    各々のキメラガイドRNAが、sgRNA標的配列として選択されるFel d1ゲノム配列の一部分と配列が同一になるように選択されるcrRNAと、tracrRNAとを含み、
    前記キメラガイドRNAの第1のペアが、Fel d1ゲノム配列の第1の部分又は隣接領域において一本鎖切断の第1のペアを生じさせるように前記Cas9ニッカーゼに指示し、前記キメラガイドRNAの第2のペアが、Fel d1ゲノム配列の第2の部分又は隣接領域において一本鎖切断の第2のペアを生じさせるように前記Cas9ニッカーゼに指示し、その結果、前記一本鎖切断の第1及び第2のペアの修復時に、Fel d1ゲノム配列を含む介在部分が前記ネコ細胞のゲノムから除去される、方法。
  61. 前記sgRNA標的配列が、配列番号1~1225に記載の配列から選択される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記キメラガイドRNAの第1のペアが、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’に位置するゲノム配列を標的とするために選択され、前記キメラガイドRNAの第2のペアが、Fel d1鎖1ゲノム配列の3’に位置するゲノム配列を標的とするために選択される、請求項60に記載の方法。
  63. 前記キメラガイドRNAの第1のペアが、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列を標的とするために選択され、前記キメラガイドRNAの第2のペアが、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列を標的とするために選択される、請求項60に記載の方法。
  64. 前記キメラガイドRNAの第1のペアが、Fel d1鎖2ゲノム配列の5’側に位置するゲノム配列を標的とするために選択され、前記キメラガイドRNAの第2のペアが、Fel d1鎖1ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列を標的とする、請求項60に記載の方法。
  65. 前記キメラガイドRNAの第1のペアが、Fel d1鎖2ゲノム配列の内部に位置するゲノム配列を標的とするために選択され、前記キメラガイドRNAの第2のペアが、Fel d1鎖1ゲノム配列の3’側に位置するゲノム配列を標的とするために選択される、請求項60に記載の方法。
  66. 前記キメラガイドRNA及びCas9ニッカーゼが、リボ核タンパク質複合体として前記細胞に直接導入される、請求項60に記載の方法。
  67. 前記キメラガイドRNA及びCas9ニッカーゼが、前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質を発現することができるポリヌクレオチドを含む1つ又は複数の発現カセットによって前記細胞に間接的に導入される、請求項60に記載の方法。
  68. 前記キメラガイドRNA及びCas9ニッカーゼが、前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質を発現することができるポリヌクレオチドを含む1つ又は複数の組換えベクターによって前記細胞に間接的に導入される、請求項60に記載の方法。
  69. Fel d1タンパク質の発現が排除される又は変化するようにFel d1ゲノム配列の全て又は一部分が欠失している猫。
  70. Fel d1タンパク質を産生しないか、又はヒトにおいて低アレルゲン性である、Fel d1タンパク質又は断片を産生する、請求項69に記載の猫。
  71. 前記Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分が、体細胞から欠失している、請求項69に記載の猫。
  72. 前記Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分が、生殖系列細胞から欠失している、請求項69に記載の猫。
  73. 前記Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分が、体細胞と生殖系細胞の両方から欠失している、請求項69に記載の猫。
  74. 前記Fel d1ゲノム配列の全て又は一部分を含むゲノム配列の少なくとも0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49kbが欠失している、請求項69に記載の猫。
  75. 請求項69に記載の雄及び雌猫のF1子孫。
  76. ネコ細胞内のFel d1遺伝子をノックアウトする方法であって、
    キメラガイドRNA及びCas9タンパク質をネコ細胞に導入すること
    を含み、
    前記キメラガイドRNAが、Fel d1標的ゲノム配列と配列が同一になるように選択されるcrRNAと、tracrRNAとを含み、
    前記キメラガイドRNAが、Fel d1ゲノム配列の一部分において二本鎖切断を生じさせるように前記Cas9タンパク質に指示し、その結果、非相同末端結合による前記二本鎖切断の修復時に、Fel d1遺伝子の読み枠がシフトされることによってFel d1遺伝子が非機能性にし、その結果、Fel d1タンパク質が発現されない、方法。
  77. ネコ細胞に外来DNA配列をノックインする方法であって、ネコ細胞に、
    キメラガイドRNA(sgRNA)及びCas9タンパク質と、
    ドナー鋳型DNAと
    を導入すること
    を含み、前記ドナー鋳型DNAが、
    第1の相同領域、
    外来DNA配列、
    第2の相同領域、
    を5’から3’にコードするポリヌクレオチドを含み、
    前記第1の相同領域が、Fel d1ゲノム配列の第1の部分と実質的に相補的であり、
    前記第2の相同領域が、Fel d1ゲノム配列の第2の部分と実質的に相補的であり、
    前記キメラガイドRNAが、sgRNA標的配列として選択されるFel d1ゲノム配列の第3の部分と配列が同一になるように選択されるcrRNAと、tracrRNAとを含み、
    前記キメラガイドRNAが、前記Fel d1ゲノム配列の第3の部分の一部分において二本鎖切断を生じさせるように前記Cas9タンパク質に指示し、その結果、相同組換え修復(HDR)による修復の結果として、前記ドナー鋳型DNAが前記ゲノムに導入されることによって前記外来配列が前記Fel d1ゲノム配列に導入されることになる、方法。
  78. 前記外来配列の前記Fel d1ゲノム配列への導入が、前記Fel d1遺伝子を非機能性にし、その結果、Fel d1タンパク質が発現されない、請求項77に記載の方法。
  79. 前記外来DNA配列が、タグである、請求項77に記載の方法。
  80. 前記外来DNA配列が、レポーターである、請求項77に記載の方法。
  81. 前記sgRNA標的配列が、配列番号1~1225に記載の配列から選択される、請求項77に記載の方法。
  82. 前記キメラガイドRNA及びCas9タンパク質が、リボ核タンパク質複合体として前記細胞に直接導入される、請求項77に記載の方法。
  83. 前記キメラガイドRNA及びCas9タンパク質が、前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質を発現することができるポリヌクレオチドを含む1つ又は複数の発現カセットによって前記細胞に間接的に導入される、請求項77に記載の方法。
  84. 前記キメラガイドRNA及びCas9タンパク質が、前記第1及び第2のキメラガイドRNA並びにCas9タンパク質を発現することができるポリヌクレオチドを含む1つ又は複数の組換えベクターによって前記細胞に間接的に導入される、請求項77に記載の方法。
JP2022082658A 2016-03-04 2022-05-19 CRISPR-Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法 Pending JP2022113700A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662303686P 2016-03-04 2016-03-04
US62/303,686 2016-03-04
PCT/US2017/020609 WO2017152023A1 (en) 2016-03-04 2017-03-03 Fel d 1 knockouts and associated compositions and methods based on crispr-cas9 genomic editing
JP2018566187A JP2019507610A (ja) 2016-03-04 2017-03-03 CRISPR−Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566187A Division JP2019507610A (ja) 2016-03-04 2017-03-03 CRISPR−Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022113700A true JP2022113700A (ja) 2022-08-04

Family

ID=59744469

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566187A Pending JP2019507610A (ja) 2016-03-04 2017-03-03 CRISPR−Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法
JP2022082658A Pending JP2022113700A (ja) 2016-03-04 2022-05-19 CRISPR-Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566187A Pending JP2019507610A (ja) 2016-03-04 2017-03-03 CRISPR−Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190330660A1 (ja)
EP (1) EP3423083A4 (ja)
JP (2) JP2019507610A (ja)
CA (1) CA3016571A1 (ja)
WO (1) WO2017152023A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022132480A (ja) * 2020-12-11 2022-09-08 株式会社三洋物産 遊技機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7250031B2 (ja) * 2018-09-25 2023-03-31 公益財団法人微生物化学研究会 新規ウイルスベクターおよびその製造方法と使用方法
CN109679953B (zh) * 2018-12-28 2022-08-16 广州赛业百沐生物科技有限公司 利用CRISPR-Cas9系统制得基因点突变动物模型胚胎的靶序列组、载体和方法
KR102427400B1 (ko) * 2020-09-21 2022-08-02 농업회사법인 (주)더킹콩 알러지 주요유전자 Fel d 1 타켓 고양이 셀라인 구축

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500018A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 シグマ−アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ゲノム編集のための方法
WO2014131833A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum Für Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Gene editing in the oocyte by cas9 nucleases
US20150344908A1 (en) * 1995-06-13 2015-12-03 David B. Avner Method of genetically altering and producing allergy free cats

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135324B2 (en) * 2002-09-04 2006-11-14 The University Of Connecticut Viral recombinases, related articles, and methods of use thereof
WO2007113633A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Pfizer Products Inc. Immunogenic compositions comprising cat allergen fel dl
US20110023156A1 (en) * 2008-12-04 2011-01-27 Sigma-Aldrich Co. Feline genome editing with zinc finger nucleases
US9637739B2 (en) * 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
WO2015048577A2 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Editas Medicine, Inc. Crispr-related methods and compositions
RU2706206C1 (ru) * 2013-12-19 2019-11-14 Сосьете Де Продюи Нестле С.А. Композиции и способы уменьшения кошачьих аллергенов в окружающей среде
WO2017124022A2 (en) * 2016-01-13 2017-07-20 Felix Pets, Llc Methods for producing hypo-allergenic cats using gene editing technology
KR101856345B1 (ko) * 2016-08-24 2018-06-20 경상대학교산학협력단 CRISPR/Cas9 시스템을 이용하여 APOBEC3H 및 APOBEC3CH 이중-넉아웃 고양이를 제조하는 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150344908A1 (en) * 1995-06-13 2015-12-03 David B. Avner Method of genetically altering and producing allergy free cats
JP2013500018A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 シグマ−アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ゲノム編集のための方法
WO2014131833A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum Für Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Gene editing in the oocyte by cas9 nucleases

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN. (2016) VOL.470, PP.593-598, JPN6021009937, ISSN: 0005065973 *
GENOME RESEARCH, vol. 24, JPN6023021006, 2014, pages 1012 - 1019, ISSN: 0005065975 *
J. BIOL. CHEM. (2011) VOL.286, NO.15, PP.13033-13040, JPN6021009939, ISSN: 0005065974 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022132480A (ja) * 2020-12-11 2022-09-08 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019507610A (ja) 2019-03-22
US20190330660A1 (en) 2019-10-31
WO2017152023A1 (en) 2017-09-08
EP3423083A4 (en) 2019-10-02
EP3423083A1 (en) 2019-01-09
CA3016571A1 (en) 2017-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xiang et al. Editing porcine IGF2 regulatory element improved meat production in Chinese Bama pigs
AU2015236033B2 (en) Targeted genome editing in zygotes of domestic large animals
AU2013277214B2 (en) Genetically edited animals and methods for making the same
JP2022113700A (ja) CRISPR-Casゲノム編集に基づく、Fel d1ノックアウト並びに関連組成物及び方法
JP2017513510A (ja) ブタにおける多重遺伝子編集
US20130117870A1 (en) Genetically modified animals and methods for making the same
CA2682100C (en) Transgenic animal models of disease
Zheng et al. CNOT3-dependent mRNA deadenylation safeguards the pluripotent state
CN108697068B (zh) 对用于产生能生育的xy雌性小鼠的多能细胞的选择
JP2019502400A (ja) キメラ胚補助臓器作製用の組成物及び方法
US20190223417A1 (en) Genetically modified animals having increased heat tolerance
JP2017521079A (ja) 生殖系列細胞を切除するnanosノックアウト
JP2019505218A (ja) 遺伝子相補によるヒト化腎臓の操作
EP3954208A1 (en) Hemophilia b rat model
US20200008405A1 (en) Methods for producing hypo-allergenic cats using gene editing technology
Brakebusch Generation and analysis of genetically modified mice
US11732273B2 (en) Methods and compositions for in situ germline genome engineering
WO2021171688A1 (ja) 遺伝子ノックイン方法、遺伝子ノックイン細胞作製方法、遺伝子ノックイン細胞、がん化リスク評価方法、がん細胞製造方法、及びこれらに用いるためのキット
Leong An inducible and reversible genetics platform for novel drug target discovery
CA3200855A1 (en) Influenza a-resistant animals having edited anp32 genes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240105