JP2022113405A - 垂直共振型面発光レーザ - Google Patents

垂直共振型面発光レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2022113405A
JP2022113405A JP2021009633A JP2021009633A JP2022113405A JP 2022113405 A JP2022113405 A JP 2022113405A JP 2021009633 A JP2021009633 A JP 2021009633A JP 2021009633 A JP2021009633 A JP 2021009633A JP 2022113405 A JP2022113405 A JP 2022113405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
area
vertical cavity
emitting laser
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021009633A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 井上
Daisuke Inoue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2021009633A priority Critical patent/JP2022113405A/ja
Priority to US17/569,719 priority patent/US20220239070A1/en
Priority to CN202210065595.3A priority patent/CN114792933A/zh
Publication of JP2022113405A publication Critical patent/JP2022113405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2213Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on polyimide or resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18322Position of the structure
    • H01S5/1833Position of the structure with more than one structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/18352Mesa with inclined sidewall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/3013AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】樹脂部が積層体の上面から突出することを抑制できるか、又は樹脂部が積層体の上面から突出する量を低減できる垂直共振型面発光レーザを提供する。【解決手段】垂直共振型面発光レーザは、第1エリア及び第2エリアを含む主面を有する基板と、第1エリア上に設けられたポストであり、第1エリア上に設けられた第1導電型の第1分布ブラッグ反射器と、第1分布ブラッグ反射器上に設けられた活性層と、活性層上に設けられた第2導電型の第2分布ブラッグ反射器と、を含むポストと、主面上に設けられた積層体であり、第2エリア上に配置された少なくとも1つの凹部を有する上面を備える積層体と、少なくとも1つの凹部内に配置された樹脂部と、樹脂部上に設けられ、第1分布ブラッグ反射器及び第2分布ブラッグ反射器のいずれか一方に電気的に接続された電極パッドと、を備える。【選択図】図2

Description

本開示は、垂直共振型面発光レーザに関する。
非特許文献1は、電極パッドに起因する容量を低減するために電極パッドの下に配置されたポリイミド部を備える垂直共振型面発光レーザを開示する。
A. N. Al-Omari and K. L. Lear, "VCSELs with a self-aligned contactand copper-plated heatsink," in IEEE Photonics Technology Letters, vol.17, no. 9, pp. 1767-1769, Sept. 2005, doi:10.1109/LPT.2005.851938.
上記ポリイミド部は、半導体積層体の上面上に形成されたポリイミド層のうち電極パッドの下に配置された部分以外を除去することにより形成される。そのため、ポリイミド部は、半導体積層体の上面から突出するメサ形状を有する。
本開示は、樹脂部が積層体の上面から突出することを抑制できるか、又は樹脂部が積層体の上面から突出する量を低減できる垂直共振型面発光レーザを提供する。
本開示の一側面に係る垂直共振型面発光レーザは、第1エリア及び第2エリアを含む主面を有する基板と、前記第1エリア上に設けられたポストであり、前記第1エリア上に設けられた第1導電型の第1分布ブラッグ反射器と、前記第1分布ブラッグ反射器上に設けられた活性層と、前記活性層上に設けられた第2導電型の第2分布ブラッグ反射器と、を含むポストと、前記主面上に設けられた積層体であり、前記第2エリア上に配置された少なくとも1つの凹部を有する上面を備える積層体と、前記少なくとも1つの凹部内に配置された樹脂部と、前記樹脂部上に設けられ、前記第1分布ブラッグ反射器及び前記第2分布ブラッグ反射器のいずれか一方に電気的に接続された電極パッドと、を備える。
本開示によれば、樹脂部が積層体の上面から突出することを抑制できるか、又は樹脂部が積層体の上面から突出する量を低減できる垂直共振型面発光レーザが提供される。
図1は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザを模式的に示す平面図である。 図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。 図3は、図1のIII-III線に沿った断面図である。 図4は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図5は、図2の一部を拡大して示す断面図である。 図6は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 図7は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 図8は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 図9は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 図10は、他の実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図11は、第1実験例の垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図12は、第2実験例の垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図13は、第3実験例の垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図14は、第4実験例の垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図15は、第5実験例の垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。 図16は、第1実験例から第5実験例の垂直共振型面発光レーザにおいて電極パッドに起因する容量を示すグラフである。
[本開示の実施形態の説明]
一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザは、第1エリア及び第2エリアを含む主面を有する基板と、前記第1エリア上に設けられたポストであり、前記第1エリア上に設けられた第1導電型の第1分布ブラッグ反射器と、前記第1分布ブラッグ反射器上に設けられた活性層と、前記活性層上に設けられた第2導電型の第2分布ブラッグ反射器と、を含むポストと、前記主面上に設けられた積層体であり、前記第2エリア上に配置された少なくとも1つの凹部を有する上面を備える積層体と、前記少なくとも1つの凹部内に配置された樹脂部と、前記樹脂部上に設けられ、前記第1分布ブラッグ反射器及び前記第2分布ブラッグ反射器のいずれか一方に電気的に接続された電極パッドと、を備える。
上記垂直共振型面発光レーザによれば、樹脂部が少なくとも1つの凹部内に配置されるので、樹脂部が積層体の上面から突出することを抑制できるか、又は樹脂部が積層体の上面から突出する量を低減できる。
前記少なくとも1つの凹部が複数の凹部であってもよい。この場合、各凹部内に配置される樹脂部の体積を小さくできる。よって、樹脂部の収縮に起因して樹脂部と積層体との間に生じる応力を小さくできる。
上記垂直共振型面発光レーザは、隣り合う前記複数の凹部を互いに仕切る仕切り壁を更に備え、前記仕切り壁は、前記基板の前記主面に直交する方向から見て円環形状を有してもよい。この場合、仕切り壁と樹脂部との間において特定箇所に応力が集中することを抑制できる。
上記垂直共振型面発光レーザは、隣り合う前記複数の凹部を互いに仕切る仕切り壁を更に備え、前記仕切り壁は、前記積層体に接続されていてもよい。この場合、仕切り壁が積層体によって支持されるので、仕切り壁が倒れ難くなる。
前記仕切り壁が、前記仕切り壁の上面において1μm以上の幅を有してもよい。この場合、仕切り壁を厚くできるので、仕切り壁が倒れ難くなる。
前記仕切り壁が、前記基板の前記主面に対して傾斜する側面を有し、前記主面から前記仕切り壁の内部を通って前記側面までの角度が90°未満であってもよい。この場合、仕切り壁の側面と樹脂部との間に生じる応力を小さくできる。
上記垂直共振型面発光レーザは、前記主面上に設けられたコンタクト層を更に備え、前記コンタクト層は、前記第1エリアから前記第2エリアまで延在しており、前記コンタクト層は、前記第1分布ブラッグ反射器に接続され、前記電極パッドは、前記第2分布ブラッグ反射器に電気的に接続されてもよい。この場合、電極パッドとコンタクト層との間の容量を低減できる。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、添付図面を参照しながら本開示の実施形態が詳細に説明される。図面の説明において、同一又は同等の要素には同一符号が用いられ、重複する説明は省略される。
図1は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザを模式的に示す平面図である。図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。図3は、図1のIII-III線に沿った断面図である。図4は、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。図1から図4に示される垂直共振型面発光レーザ(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)10は、例えば通信用レーザである。垂直共振型面発光レーザ10は、軸Ax1に沿ってレーザ光Lを出射する。レーザ光Lの発振波長は例えば840nm以上860nm以下である。垂直共振型面発光レーザ10は、基板12と、ポストPSと、積層体LMと、樹脂部60とを備える。
基板12は、半絶縁性基板であってもよい。基板12は、軸Ax1に交差(例えば直交)する主面12aを有する。主面12aは、第1エリア12a1と第2エリア12a2とを含む。軸Ax1は第1エリア12a1を通る。第1エリア12a1は、例えば軸Ax1を中心とする円形を有する。第2エリア12a2は、第1エリア12a1から離れていてもよい。軸Ax1に平行な軸Ax2は第2エリア12a2を通る。第2エリア12a2は、例えば軸Ax2を中心とする円形を有する。主面12aは、第1エリア12a1及び第2エリア12a2から離れた第3エリア12a3を備えてもよい。軸Ax1に平行な軸Ax3は第3エリア12a3を通る。第3エリア12a3は、例えば軸Ax3を中心とする円形を有する。主面12aは、第1エリア12a1を取り囲む第4エリア12a4を備えてもよい。第4エリア12a4は、例えば軸Ax1を中心とする円環形状を有する。主面12aは、第1エリア12a1から第4エリア12a4を取り囲む第5エリア12a5を備えてもよい。第5エリア12a5は、主面12aのうち第1エリア12a1から第4エリア12a4を除くエリアである。隣り合うエリア同士は互いに境界線を共有している。基板12のキャリア濃度は例えば1×1015cm-3以下である。基板12は、例えばGaAs等のIII-V族化合物半導体基板であってもよい。
基板12の主面12a上には、アンドープのDBR(DBR:Distributed Bragg Reflector)部14が設けられてもよい。DBR部14は、主面12a全体上に設けられる。DBR部14は、軸Ax1に沿って交互に配列された半導体層14a及び半導体層14bを備える。半導体層14aは、半導体層14bの屈折率よりも低い屈折率を有する。半導体層14a及び半導体層14bのそれぞれは、例えばAlGaAs等のIII-V族化合物半導体を含む。
基板12の主面12a上には、コンタクト層16が設けられてもよい。コンタクト層16はDBR部14上に設けられる。コンタクト層16は、第1導電型(例えばn型)の半導体層である。コンタクト層16は、例えばAlGaAs等のIII-V族化合物半導体を含む。n型ドーパントの例はシリコンを含む。コンタクト層16は、第1エリア12a1から第2エリア12a2まで延在している。コンタクト層16は、主面12a全体上に設けられてもよい。
ポストPSは、第1エリア12a1上に設けられる。ポストPSの下面はコンタクト層16に接続されてもよい。ポストPSの上面PSaは、例えば軸Ax1を中心とする円形を有する。軸Ax1の方向から見て、ポストPSの上面PSaは第1エリア12a1と重なってもよい。ポストPSは、基板12の主面12aに対して傾斜する側面を有してもよい。
ポストPSは、第1エリア12a1上に設けられた第1導電型のDBR部18(第1分布ブラッグ反射器)と、DBR部18上に設けられた活性層20と、活性層20上に設けられた第2導電型(例えばp型)のDBR部22(第2分布ブラッグ反射器)とを含む。第2導電型は、第1導電型とは反対の導電型である。
DBR部18はコンタクト層16に接続される。DBR部18は、軸Ax1に沿って交互に配列された第1層18a及び第2層18bを備える。第1層18aは、半導体層18aaと、半導体層18aaを取り囲む酸化物層18abとを備える。第2層18bは半導体層である。半導体層18aaは、第2層18bの屈折率よりも低い屈折率を有する。半導体層18aa及び第2層18bのそれぞれは、例えばAlGaAs等のIII-V族化合物半導体を含む。
活性層20は、例えば多重量子井戸構造を備える。多重量子井戸構造は、軸Ax1に沿って交互に配列されたGaAs層(又はAlGaAs層)及びAlGaAs層を含んでもよい。
DBR部22は、軸Ax1に沿って交互に配列された第3層22a及び第4層22bを備える。第3層22aは、半導体層22aaと、半導体層22aaを取り囲む酸化物層22abとを備える。第4層22bは半導体層である。半導体層22aaは、第4層22bの屈折率よりも低い屈折率を有する。半導体層22aa及び第4層22bのそれぞれは、例えばAlGaAs等のIII-V族化合物半導体を含む。
DBR部22は、電流狭窄構造26を含んでもよい。電流狭窄構造26は、電流アパーチャー部分26aと絶縁体部分26bとを備える。絶縁体部分26bは、電流アパーチャー部分26aを取り囲む。電流アパーチャー部分26aは、例えばAlGaAs等のIII-V族化合物半導体を含む。軸Ax1は電流アパーチャー部分26aを通る。電流アパーチャー部分26aは例えば円柱状である。絶縁体部分26bは、例えばアルミニウム酸化物等の酸化物を含む。
ポストPSは、DBR部22上に設けられたコンタクト層29を含んでもよい。コンタクト層29の上面はポストPSの上面PSaであってもよい。コンタクト層29は、第2導電型の半導体層である。コンタクト層29は、例えばAlGaAs等のIII-V族化合物半導体を含む。
積層体LMは、主面12a上に設けられる。積層体LMは、第2エリア12a2から第5エリア12a5上に設けられる。積層体LMの下面はコンタクト層16に接続されてもよい。積層体LMの上面LMaは、ポストPSの上面PSaと同一平面に位置してもよい。積層体LMは、基板12の主面12aに対して傾斜する側面を有してもよい。
上面LMaは、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に配置された少なくとも1つの凹部RSを有する。本実施形態では、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に複数の凹部RSが配置される。各凹部RSの底はコンタクト層16の上面に到達している。上面LMaは、第4エリア12a4上に配置されたトレンチTRを有してもよい。トレンチTRはポストPSを取り囲むように設けられる。トレンチTRの底はコンタクト層16の上面に到達している。
積層体LMは、ポストPSと同じ層構造を有する。積層体LMは、コンタクト層16上に設けられた下部積層体218と、下部積層体218上に設けられた中間層220と、中間層220上に設けられた上部積層体222とを含む。
下部積層体218は、軸Ax2又は軸Ax3に沿って交互に配列された第5層218a及び第6層218bを備える。第5層218aは、半導体層218aaと、半導体層218aaを取り囲む酸化物層218abとを備える。第6層218bは半導体層である。半導体層218aa及び第6層218bは、半導体層18aa及び第2層18bそれぞれと同じ構成を備える。中間層220は活性層20と同じ構成を備える。上部積層体222は、軸Ax2又は軸Ax3に沿って交互に配列された第7層222a及び第8層222bを備える。第7層222aは、半導体層222aaと、半導体層222aaを取り囲む酸化物層222abとを備える。第8層222bは半導体層である。半導体層222aa及び第8層222bは、半導体層22aa及び第4層22bとそれぞれ同じ構成を備える。上部積層体222は、層226を含んでもよい。層226は、電流狭窄構造26と同じ構成を備える。
樹脂部60は、各凹部RS及びトレンチTR内に配置される。樹脂部60は、各凹部RS及びトレンチTRを充填してもよい。樹脂部60は、低誘電率の樹脂を含む。樹脂の例は、ベンゾシクロブテン(BCB)又はポリイミドを含む。樹脂部60は、トレンチTR内に配置されなくてもよい。
隣り合う複数の凹部RSは、仕切り壁PWによって互いに仕切られてもよい。仕切り壁PWは、第2エリア12a2及び第3エリア12a3上に設けられる。仕切り壁PWの下面はコンタクト層16に接続されてもよい。仕切り壁PWの上面PWaは、ポストPSの上面PSaと同一平面に位置してもよい。本実施形態では、図4に示されるように、複数の仕切り壁PWが、軸Ax2又は軸Ax3を中心として同心円状に配置される。すなわち、各仕切り壁PWは、軸Ax2又は軸Ax3の方向から見て軸Ax2又は軸Ax3を中心とする円環形状を有する。図4では、ポストPS、積層体LM、仕切り壁PW、凹部RS及びトレンチTR上の構造物が省略されている。
各仕切り壁PWは積層体LMと同じ層構造を有する。仕切り壁PWは、コンタクト層16上に設けられた下部積層体118と、下部積層体118上に設けられた中間層120と、中間層120上に設けられた上部積層体122とを含む。
下部積層体118は、軸Ax2又は軸Ax3に沿って交互に配列された第9層118a及び第10層118bを備える。第9層118aは、半導体層118aaと、半導体層118aaを取り囲む酸化物層118abとを備える。第10層118bは半導体層である。半導体層118aa及び第10層118bは、半導体層18aa及び第2層18bとそれぞれ同じ構成を備える。中間層120は活性層20と同じ構成を備える。上部積層体122は、軸Ax2又は軸Ax3に沿って交互に配列された第11層122a及び第12層122bを備える。本実施形態において、第11層122aは酸化物層である。第12層122bは、第4層22bと同じ構成を備える。上部積層体122は、層126を含んでもよい。本実施形態において、層126は、電流狭窄構造26の絶縁体部分26bと同じ構成を備える。
図5は、図2の一部を拡大して示す断面図である。図5に示されるように、仕切り壁PWは、仕切り壁PWの上面PWaにおいて1μm以上の幅Wを有してもよい。仕切り壁PWは、基板12の主面12aに対して傾斜する側面PWsを有してもよい。側面PWsは、主面12aから離れるに連れて仕切り壁PWの幅が徐々に小さくなるように傾斜している。主面12aから仕切り壁PWの内部を通って側面PWsまでの角度θは、90°未満であってもよく、80°以下であってもよく、60°以上であってもよい。仕切り壁PWは、5μm以上の高さH1を有してもよい。高さH1は、仕切り壁PWの下面から上面PWaまでの距離である。高さH1は、樹脂部60の厚さH2又は凹部RSの深さと同じであってもよい。
ポストPS、積層体LM、仕切り壁PW、各凹部RS及びトレンチTR上には絶縁層50が設けられてもよい。絶縁層50は、各凹部RSと樹脂部60との間に設けられ、トレンチTRと樹脂部60との間に設けられる。絶縁層50は、図2及び図3に示されるように、ポストPSの上面PSa上に開口50aを有する。開口50aを通って電極30がポストPSの上面PSaに接続される。電極30は、軸Ax1を取り囲むように設けられる。絶縁層50は、図3に示されるように、トレンチTRの底に開口50bを有する。開口50bを通って電極40がコンタクト層16に接続される。電極40は、ポストPSを取り囲むように設けられる。電極30と電極40との間に電圧が印可されることによって、垂直共振型面発光レーザ10からレーザ光Lが出射される。絶縁層50は、単一層であってもよいし、複数の層であってもよい。絶縁層50は、例えばシリコン窒化物層又はシリコン酸窒化物層を含んでもよい。
垂直共振型面発光レーザ10は、電極パッド34及び電極パッド44を備える。電極パッド34は、配線32により電極30に接続される。これにより、電極パッド34は、DBR部22に電気的に接続される。配線32は、絶縁層50及び樹脂部60上において、第1エリア12a1から第2エリア12a2まで延在する。電極パッド34は、第2エリア12a2上に設けられる。電極パッド34は、絶縁層50及び樹脂部60上に設けられる。電極パッド34は主面12aに沿って延在している。電極パッド34は、例えば軸Ax2から見て軸Ax2を中心とする円形を有する。電極パッド34の径は例えば40μm以上である。電極パッド34は、例えば金等の金属を含む。
電極パッド44は、配線42により電極40に接続される。これにより、電極パッド44は、DBR部18に電気的に接続される。配線42は、絶縁層50及び樹脂部60上に設けられる。配線42は、絶縁層50及び樹脂部60上において、第1エリア12a1から第3エリア12a3まで延在する。電極パッド44は、第3エリア12a3上に設けられる。電極パッド44は、絶縁層50及び樹脂部60上に設けられる。電極パッド44は主面12aに沿って延在している。電極パッド44は、例えば軸Ax3から見て軸Ax3を中心とする円形を有する。電極パッド44の径は例えば40μm以上である。電極パッド44は、例えば金等の金属を含む。
垂直共振型面発光レーザ10によれば、樹脂部60が各凹部RS内に配置されるので、樹脂部60が積層体LMの上面LMaから突出することを抑制できるか、又は樹脂部60が積層体LMの上面LMaから突出する量を低減できる。また、凹部RSの深さを調整することにより、樹脂部60の厚さH2を高精度に制御できる。さらに、樹脂部60により、電極パッド34又は電極パッド44に起因する容量を低減できる。例えば、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量を低減できる。例えば、電極パッド44とコンタクト層29との間の容量を低減できる。容量が低減されると、垂直共振型面発光レーザ10の変調可能な帯域を大きくできる。
積層体LMが複数の凹部RSを備える場合、各凹部RS内に配置される樹脂部60の体積を小さくできる。よって、樹脂部60の収縮に起因して樹脂部60と各凹部RSとの間に生じる応力を小さくできる。したがって、樹脂部60が各凹部RSから剥離することを抑制できる。
仕切り壁PWが円環形状を有する場合、仕切り壁PWと樹脂部60との間において特定箇所(例えば角部)に応力が集中することを抑制できる。
仕切り壁PWが1μm以上の幅Wを有する場合、仕切り壁PWを厚くできるので、仕切り壁PWが倒れ難くなる。
基板12の主面12aから仕切り壁PWの側面PWsまでの角度θが90°未満である場合、仕切り壁PWの側面PWsと樹脂部60との間に生じる応力を小さくできる。
図6から図9のそれぞれは、一実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。上述の垂直共振型面発光レーザ10は、以下のように製造されてもよい。
(積層体の形成)
まず、図6に示されるように、基板12の主面12a上に半導体積層体SL及び絶縁層350を形成する。具体的には、DBR部14、コンタクト層16、DBR部18となるべき半導体積層体318、活性層20となるべき半導体層320、DBR部22となるべき半導体積層体322、コンタクト層29となるべき半導体層329及び絶縁層350を順に主面12a上に形成する。半導体積層体318は、第1層18a及び第2層18bにそれぞれなるべき半導体層318a及び半導体層318bを含む。半導体積層体322は、第3層22a及び第4層22bにそれぞれなるべき半導体層322a及び半導体層322bと、電流狭窄構造26になるべき半導体層326と、を含む。半導体積層体SLを構成する各層は、例えば有機金属気相成長又は分子線エピタキシーにより形成される。
絶縁層350の形成後、半導体積層体322のうち第2エリア12a2から第5エリア12a5上の部分にプロトンが注入されてもよい。
(トレンチの形成)
次に、図7に示されるように、第4エリア12a4上にトレンチTRを形成する。また、第2エリア12a2及び第3エリア12a3上に凹部RSを形成する。これにより、トレンチTRによって取り囲まれたポストPSと、隣り合う複数の凹部RS間の仕切り壁PWと、トレンチTRと凹部RSとの間の積層体LMとが形成される。トレンチTR及び凹部RSは、例えば絶縁層350、半導体層329、半導体積層体322、半導体層320及び半導体積層体318をドライエッチングすることにより同時に形成されてもよい。
(酸化)
次に、図7に示されるように、例えば水蒸気等の酸素含有ガスにポストPSを晒すことによって、ポストPSの側面を酸化する。これにより、DBR部14及びDBR部18が形成される。積層体LM及び仕切り壁PWの側面が同時に酸化されてもよい。
(絶縁層の形成)
次に、図8に示されるように、ポストPS、積層体LM、仕切り壁PW、各凹部RS及びトレンチTR上に絶縁層352を形成する。絶縁層352には、ポストPSの上面PSa上の開口352aと、トレンチTRの底上の開口352bとが形成される。
(電極の形成)
次に、図8に示されるように、開口352a内に電極30を形成し、開口352b内に電極40を形成する。その後、絶縁層352、電極30及び電極40上に絶縁層354を形成する。
(樹脂層の形成)
次に、図8に示されるように、絶縁層354上に、樹脂部60となるべき樹脂層360を形成する。樹脂層360は、液状の樹脂材料を絶縁層354上に塗布した後、樹脂材料を硬化させることによって形成されてもよい。
(樹脂部の形成)
次に、図9に示されるように、樹脂層360をエッチングすることによって樹脂部60を形成する。例えば、まず、樹脂層360を全面エッチングすることによって、絶縁層354を露出させる。その後、フォトリソグラフィー及びエッチングによって樹脂層360の一部を除去することによって、電極40上に開口60aを形成し、電極30上に開口50bを形成する。その後、フォトリソグラフィー及びエッチングにより、絶縁層354のうち電極30及び電極40上の部分を除去する。このようにして、絶縁層350、絶縁層352及び絶縁層354から絶縁層50が形成される。
(配線及び電極パッドの形成)
次に、図3に示されるように、例えばリフトオフ法により、配線32、配線42、電極パッド34及び電極パッド44を形成する。
(切断)
次に、素子分離を行うために基板12を切断する。切断は、例えばへき開又はダイシングにより行われる。これにより、複数の垂直共振型面発光レーザ10が製造される。
図10は、他の実施形態に係る垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。図10に示される垂直共振型面発光レーザは、仕切り壁PWの形状が異なること以外は垂直共振型面発光レーザ10と同じ構成を備える。本実施形態の垂直共振型面発光レーザでは、各仕切り壁PWが積層体LMに接続されている。各仕切り壁PWは、主面12aに沿って延在してもよい。延在方向における各仕切り壁PWの両端は積層体LMに接続される。仕切り壁PWの延在方向は特に限定されない。複数の仕切り壁PWが、互いに平行に直線的に延在してもよい。
本実施形態の垂直共振型面発光レーザによれば、仕切り壁PWが積層体LMによって支持されるので、仕切り壁PWが倒れ難くなる。
図11から図15は、それぞれ第1実験例から第5実験例の垂直共振型面発光レーザの一部を模式的に示す平面図である。図11では、ポストPS、積層体LM及びトレンチTR上の構造物が省略されている。図12では、ポストPS、積層体LM、凹部RS及びトレンチTR上の構造物が省略されている。図13から図15では、ポストPS、積層体LM、仕切り壁PW、凹部RS及びトレンチTR上の構造物が省略されている。
図11に示される第1実験例の垂直共振型面発光レーザは、凹部RS及び樹脂部60が設けられていないこと以外は垂直共振型面発光レーザ10と同じ構成を備える。第1実験例の垂直共振型面発光レーザでは、積層体LMの上面LMa上に電極パッド34及び電極パッド44が設けられる。電極パッド34及び電極パッド44とコンタクト層16との間には樹脂部60が配置されていない。
図12に示される第2実験例の垂直共振型面発光レーザは、各凹部RS内に仕切り壁PWが設けられていないこと以外は垂直共振型面発光レーザ10と同じ構成を備える。第2実験例の垂直共振型面発光レーザでは、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に単一の凹部RSが設けられる。
図13に示される第3実験例の垂直共振型面発光レーザは、各凹部RS内に単一の仕切り壁PWが設けられること以外は垂直共振型面発光レーザ10と同じ構成を備える。第3実験例の垂直共振型面発光レーザでは、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に2つの凹部RSが設けられる。各仕切り壁PWは、軸Ax2又は軸Ax3を中心とする円環形状を有する。
図14に示される第4実験例の垂直共振型面発光レーザは、各凹部RS内に5つの仕切り壁PWが設けられること以外は垂直共振型面発光レーザ10と同じ構成を備える。第4実験例の垂直共振型面発光レーザでは、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に6つの凹部RSが設けられる。5つの仕切り壁PWは、軸Ax2又は軸Ax3を中心として同心円状に配置される。各仕切り壁PWは、軸Ax2又は軸Ax3を中心とする円環形状を有する。
図15に示される第5実験例の垂直共振型面発光レーザは、各凹部RS内に10個の仕切り壁PWが設けられること以外は垂直共振型面発光レーザ10と同じ構成を備える。第5実験例の垂直共振型面発光レーザでは、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に11個の凹部RSが設けられる。10個の仕切り壁PWは、軸Ax2又は軸Ax3を中心として同心円状に配置される。各仕切り壁PWは、軸Ax2又は軸Ax3を中心とする円環形状を有する。
第1実験例の垂直共振型面発光レーザについて、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量を測定した。さらに、第2実験例から第5実験例の垂直共振型面発光レーザについて、樹脂部60の厚さH2を変化させながら、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量(平行平板間の容量)をシミュレーションにより算出した。仕切り壁PWの上面PWaにおける仕切り壁PWの幅Wは1μmであった。結果を図16に示す。
図16は、第1実験例から第5実験例の垂直共振型面発光レーザにおいて電極パッドに起因する容量を示すグラフである。グラフの横軸は樹脂部の厚さ(μm)を示す。グラフの縦軸は電極パッドに起因する容量(fF)を示す。グラフ中、E1からE5は、それぞれ第1実験例から第5実験例の結果を示す。第1実験例の垂直共振型面発光レーザにおいて、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量は150fFであった。第2実験例から第5実験例のシミュレーション結果から、樹脂部60の厚さH2が増加するに連れて、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量が単調減少することが分かる。また、凹部RS又は仕切り壁PWの数が減少するに連れて、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量が単調減少することが分かる。樹脂部60の厚さH2を5μm以上、仕切り壁PWの数を5個以下とすることによって、電極パッド34とコンタクト層16との間の容量を約60fF以下とすることができる。すなわち、容量を60%以上低減できる。
以上、本開示の好適な実施形態について詳細に説明されたが、本開示は上記実施形態に限定されない。
例えば、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のそれぞれの上に単一の凹部RSが配置されてもよいし、第2エリア12a2及び第3エリア12a3のいずれか一方の上に凹部RS及び樹脂部60が配置されなくてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10…垂直共振型面発光レーザ
12…基板
12a…主面
12a1…第1エリア
12a2…第2エリア
12a3…第3エリア
12a4…第4エリア
12a5…第5エリア
14…DBR部
14a…半導体層
14b…半導体層
16…コンタクト層
18…DBR部
18a…第1層
18aa…半導体層
18ab…酸化物層
18b…第2層
20…活性層
22…DBR部
22a…第3層
22aa…半導体層
22ab…酸化物層
22b…第4層
26…電流狭窄構造
26a…電流アパーチャー部分
26b…絶縁体部分
29…コンタクト層
30…電極
32…配線
34…電極パッド
40…電極
42…配線
44…電極パッド
50…絶縁層
50a…開口
50b…開口
60…樹脂部
60a…開口
118…下部積層体
118a…第9層
118aa…半導体層
118ab…酸化物層
118b…第10層
120…中間層
122…上部積層体
122a…第11層
122b…第12層
126…層
218…下部積層体
218a…第5層
218aa…半導体層
218ab…酸化物層
218b…第6層
220…中間層
222…上部積層体
222a…第7層
222aa…半導体層
222ab…酸化物層
222b…第8層
226…層
318…半導体積層体
318a…半導体層
318b…半導体層
320…半導体層
322…半導体積層体
322a…半導体層
322b…半導体層
326…半導体層
329…半導体層
350…絶縁層
352…絶縁層
352a…開口
352b…開口
354…絶縁層
360…樹脂層
Ax1…軸
Ax2…軸
Ax3…軸
L…レーザ光
LM…積層体
LMa…上面
PS…ポスト
PSa…上面
PW…仕切り壁
PWa…上面
PWs…側面
RS…凹部
SL…半導体積層体
TR…トレンチ

Claims (7)

  1. 第1エリア及び第2エリアを含む主面を有する基板と、
    前記第1エリア上に設けられたポストであり、前記第1エリア上に設けられた第1導電型の第1分布ブラッグ反射器と、前記第1分布ブラッグ反射器上に設けられた活性層と、前記活性層上に設けられた第2導電型の第2分布ブラッグ反射器と、を含むポストと、
    前記主面上に設けられた積層体であり、前記第2エリア上に配置された少なくとも1つの凹部を有する上面を備える積層体と、
    前記少なくとも1つの凹部内に配置された樹脂部と、
    前記樹脂部上に設けられ、前記第1分布ブラッグ反射器及び前記第2分布ブラッグ反射器のいずれか一方に電気的に接続された電極パッドと、
    を備える、垂直共振型面発光レーザ。
  2. 前記少なくとも1つの凹部が複数の凹部である、請求項1に記載の垂直共振型面発光レーザ。
  3. 隣り合う前記複数の凹部を互いに仕切る仕切り壁を更に備え、前記仕切り壁は、前記基板の前記主面に直交する方向から見て円環形状を有する、請求項2に記載の垂直共振型面発光レーザ。
  4. 隣り合う前記複数の凹部を互いに仕切る仕切り壁を更に備え、前記仕切り壁は、前記積層体に接続されている、請求項2に記載の垂直共振型面発光レーザ。
  5. 前記仕切り壁が、前記仕切り壁の上面において1μm以上の幅を有する、請求項3又は請求項4に記載の垂直共振型面発光レーザ。
  6. 前記仕切り壁が、前記基板の前記主面に対して傾斜する側面を有し、
    前記主面から前記仕切り壁の内部を通って前記側面までの角度が90°未満である、請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の垂直共振型面発光レーザ。
  7. 前記主面上に設けられたコンタクト層を更に備え、
    前記コンタクト層は、前記第1エリアから前記第2エリアまで延在しており、
    前記コンタクト層は、前記第1分布ブラッグ反射器に接続され、
    前記電極パッドは、前記第2分布ブラッグ反射器に電気的に接続される、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の垂直共振型面発光レーザ。

JP2021009633A 2021-01-25 2021-01-25 垂直共振型面発光レーザ Pending JP2022113405A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009633A JP2022113405A (ja) 2021-01-25 2021-01-25 垂直共振型面発光レーザ
US17/569,719 US20220239070A1 (en) 2021-01-25 2022-01-06 Vertical-cavity surface-emitting laser
CN202210065595.3A CN114792933A (zh) 2021-01-25 2022-01-20 垂直腔面发射激光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009633A JP2022113405A (ja) 2021-01-25 2021-01-25 垂直共振型面発光レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022113405A true JP2022113405A (ja) 2022-08-04

Family

ID=82459961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009633A Pending JP2022113405A (ja) 2021-01-25 2021-01-25 垂直共振型面発光レーザ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220239070A1 (ja)
JP (1) JP2022113405A (ja)
CN (1) CN114792933A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20220239070A1 (en) 2022-07-28
CN114792933A (zh) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896408A (en) Near planar native-oxide VCSEL devices and arrays using converging oxide ringlets
KR100708107B1 (ko) 전기 광학적 특성이 개선된 반도체 광 방출 장치 및 그제조방법
JP3162333B2 (ja) 表面発光レーザ及びその製造方法
US7924899B2 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser diode (VCSEL), method for fabricating VCSEL, and optical transmission apparatus
EP1357648B1 (en) High speed vertical cavity surface emitting laser device (VCSEL) with low parasitic capacitance
JP2002094180A (ja) 高速垂直共振器面発光レーザー
JPH10200204A (ja) 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ
CN211182797U (zh) 垂直腔表面发出激光器
KR102518449B1 (ko) 유전체 dbr을 갖는 인듐 인화물 vcsel
WO2007116659A1 (ja) 面発光レーザ
US20050018729A1 (en) Implant damaged oxide insulating region in vertical cavity surface emitting laser
JP2003204117A (ja) 湿気に対してパッシベートされた垂直空洞面発光レーザ
JP2022113405A (ja) 垂直共振型面発光レーザ
JP2011155143A (ja) 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置
CN112103767B (zh) 一种垂直腔面发射激光器及其制备方法
US11539188B2 (en) Surface emitting laser and method of manufacturing the same
CN102214897A (zh) 激光二极管
CN111431031A (zh) 一种激光器芯片及其制造方法
CN111211488A (zh) 高对比度光栅垂直腔面发射激光器及制造方法
JP2008283137A (ja) 面発光半導体レーザ
JP2022107959A (ja) 垂直共振型面発光レーザ
AU2021103713B4 (en) Indium-phosphide VCSEL with dielectric DBR
US20240243549A1 (en) Distributed reflector laser diode and method for manufacturing the same
US20230034403A1 (en) Surface emitting laser and method for manufacturing the same
JP2022028613A (ja) 垂直共振型面発光レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240702