JP2022112822A - 軸受装置及び工作機械用主軸装置 - Google Patents

軸受装置及び工作機械用主軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022112822A
JP2022112822A JP2021008787A JP2021008787A JP2022112822A JP 2022112822 A JP2022112822 A JP 2022112822A JP 2021008787 A JP2021008787 A JP 2021008787A JP 2021008787 A JP2021008787 A JP 2021008787A JP 2022112822 A JP2022112822 A JP 2022112822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular contact
bearing
load
contact ball
ball bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021008787A
Other languages
English (en)
Inventor
翔一郎 小栗
Shoichiro Oguri
好史 稲垣
Yoshifumi Inagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2021008787A priority Critical patent/JP2022112822A/ja
Priority to PCT/JP2021/047960 priority patent/WO2022158245A1/ja
Priority to EP21921346.9A priority patent/EP4282562A1/en
Priority to CN202180091594.XA priority patent/CN116745537A/zh
Publication of JP2022112822A publication Critical patent/JP2022112822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/56Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction in which the rolling bodies of one bearing differ in diameter from those of another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/541Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/007Cooling of bearings of rolling bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】高負荷容量と高速回転の両方を実現することができる軸受装置及び工作機械用主軸装置を提供する。【解決手段】軸受装置は、複数のアンギュラ玉軸受41,42,43,44が背面組合せにて軸方向に配列されてなり、軸方向一方側から負荷を受ける。負荷側のアンギュラ玉軸受41,42の玉径Da41,Da42は、反負荷側のアンギュラ玉軸受43,44の玉径Da43,Da44よりも大きい。【選択図】図1

Description

本発明は、軸受装置及び工作機械用主軸装置に関し、より詳細には、工作機械主軸や高速モータ、あるいは、遠心分離機・ターボ冷凍機など高速で回転する回転機械に適用される軸受装置、及び該軸受装置を備えた工作機械用主軸装置に関する。
マシニングセンタで用いられる主軸装置としては、刃物側(負荷側)に複数の軸受を背面組合せで配列したものが使用されることが多く、一般には、内外径、玉径の全てが同じ軸受を使用している。
しかしながら、内外径、玉径の全てが同じ軸受の配列は、使用条件が限定されてしまう場合がある。例えば、玉径の大きい軸受の組合せは、高負荷容量を得ることができるが、玉径が大きいため、高速回転時では公転する玉に作用する遠心力が大きくなり、軸受内部(予圧)荷重が増加する。このため、転がり接触部のPV値(P:接触面圧、V:すべり速度)が増加し、高速領域では高い発熱を引き起こす。その結果、軸受内部(予圧)荷重がさらに増加し、焼き付き等の早期損傷に至る可能性があり、このため、高い発熱により軸受が異常な高温状態にならないように回転数を制限する必要がある。
さらに、ビルトインモータタイプの主軸装置の場合、モータの近くに配置された軸受はモータからの熱の影響を受けるため、より軸受が高温状態になりやすく、回転数はさらに制限される。
一方、玉径が小さい軸受の場合、玉に作用する遠心力が小さいため、発熱が抑制されることから、高速回転でも使用する事ができる。ただし、玉径が小さいので、負荷容量は玉径の大きい軸受よりも低くなる場合がある。
特許文献1に記載の主軸装置では、接触角の向きが同じ2列以上のアンギュラ玉軸受同士が背面組合せされてなり、接触角の向きが異なる複数のアンギュラ玉軸受の外径寸法を異ならせ、外径寸法が大きい各アンギュラ玉軸受において、軸方向外側に位置するアンギュラ玉軸受を軸方向内側に位置するアンギュラ玉軸受よりも玉径及び接触角において大きくすることが記載されている。これにより、切削荷重を負荷する刃物側に外径寸法が大きいアンギュラ玉軸受を配置して、主軸剛性(モーメント剛性及びアキシアル剛性)の増加による高精度加工や、軸受の疲れ寿命の増加、耐焼付性の向上を図っている。
また、特許文献1では、ビルトインモータタイプの主軸装置において、外径寸法が大きいアンギュラ玉軸受(反モータ側軸受)を外径寸法が小さいアンギュラ玉軸受(モータ側軸受)よりもビルトインモータから離して配置することで、ロータの発熱により熱的負荷を受けやすいモータ側のアンギュラ玉軸受が、高速回転時においても焼付きを防止できることが記載されている。
特開2017-030122号公報
ところで、近年、COの排出を削減する取り組みが世界的に進んでおり、今後、航空機の低燃費化を目的とした機体の軽量化やEV、ハイブリット車の普及がさらに増加すると予想される。
そして、これらに使われているアルミ合金やチタン合金、複合材料の使用率も増加すると考えられる。これらの材料は難削材と呼ばれ、工作機械での加工の際に主軸に大きな負荷がかかる材料であることから、今後は負荷容量が高い主軸が求められると考えられる。さらに、生産の効率化を目的として、「工程集約」といった切削加工機にレーザー加工や摩擦攪拌接合といった切削以外の加工を複合化するマシンも出始めている。特に、摩擦攪拌接合は、非常に大きい軸方向の荷重で主軸先端部を部材に押し付けながら、低速回転で部材を溶融して一体化するものであり、負荷を支持する軸受には、軸方向に1t以上の負荷がかかる事もある。
また、さらなる生産効率化を図るためには、低速回転による粗加工から高速回転による仕上げ加工までを機械1台で完結する事が望ましい。特に、使用率が増加する可能性のあるアルミ合金に関しては高速回転で加工するほど切削抵抗や仕上げ面粗さが減少し、加工精度が向上する事が知られている。この様に、工作機械用の主軸には、高速性能も必要である。
このことから、これからの主軸には高負荷容量と高速性能の両方の性能が重要となる上、これらの性能を両立する事で加工の複合化に適用して、工程集約に貢献すると考えられる。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、高負荷容量と高速回転の両方を実現することができる軸受装置及び工作機械用主軸装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
以上の通り、本明細書には次の事項が開示されている。
(1) 複数のアンギュラ玉軸受が背面組合せにて軸方向に配列されてなり、軸方向一方側から負荷を受ける軸受装置であって、
接触角の作用線と前記アンギュラ玉軸受の軸線との交点が、前記アンギュラ玉軸受に対して軸方向一方側となる負荷側の前記アンギュラ玉軸受の玉径は、前記交点が前記アンギュラ玉軸受に対して軸方向他方側となる反負荷側の前記アンギュラ玉軸受の玉径よりも大きい、軸受装置。
(2) 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の軸受断面高さが前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の軸受断面高さよりも大きい、(1)に記載の軸受装置。
(3) 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪との間には、外輪間座が配置されている、(1)又は(2)に記載の軸受装置。
(4) 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪とは、互いの軸方向端面が当接するように配置される、(1)又は(2)に記載の軸受装置。
(5) 前記負荷側のアンギュラ玉軸受と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の少なくとも一方は、2列以上のアンギュラ玉軸受を備え、
前記2列以上のアンギュラ玉軸受の外輪同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される、(1)~(4)のいずれかに記載の軸受装置。
(6) 主軸が前側軸受及び後側軸受を介してハウジングに回転自在に支持される工作機械用主軸装置であって、
前記前側軸受は、(1)~(5)のいずれかに記載の軸受装置によって構成される、工作機械用主軸装置。
(7) 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法が前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法よりも大きく、
前記ハウジングには、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する大径内周面と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する小径内周面との間に軸方向端面が形成され、
前記ハウジングは、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪の軸方向端面、又は、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪との間に配置された外輪間座の軸方向端面と、前記ハウジングの軸方向端面とを当接させた状態で、前記前側軸受に対して位置決め固定されている、(6)に記載の工作機械用主軸装置。
(8) 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法が前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法よりも大きく、
前記ハウジングには、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する大径内周面と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する小径内周面との間に軸方向端面が形成され、
前記ハウジングは、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪の軸方向端面、又は、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪との間に配置された外輪間座の軸方向端面と、前記ハウジングの軸方向端面との間に軸方向すきまが設けられた状態で、前記前側軸受に対して位置決め固定されている、(6)に記載の工作機械用主軸装置。
(9) 前記主軸がビルトインモータによって回転駆動され、
前記反負荷側のアンギュラ玉軸受は、前記負荷側のアンギュラ玉軸受と比べて、前記ビルトインモータの近くに位置する、(6)~(8)のいずれか1項に記載の工作機械用主軸装置。
本発明の軸受装置及び工作機械用主軸装置によれば、高負荷容量と高速回転の両方を実現する事ができる。
本発明の第1実施形態に係る工作機械用主軸装置の半断面図である。 図1のII部拡大図である。 図1の前側軸受として適用された軸受装置を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る工作機械用主軸装置の要部断面図である。 本発明の第3実施形態に係る工作機械用主軸装置の要部断面図である。 本発明の第3実施形態の第1変形例に係る工作機械用主軸装置の要部断面図である。 本発明の第3実施形態の第2変形例に係る工作機械用主軸装置の要部断面図である。 本発明の第3実施形態の第3変形例に係る工作機械用主軸装置の要部断面図である。 本発明の第3実施形態の第4変形例に係る工作機械用主軸装置の要部断面図である。
以下、本発明に係る軸受装置として、工作機械用主軸装置の各実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1に於いて、図中左側を前側(軸方向一方側)とし、図中右側を後側(軸方向他方側)とする。
(第1実施形態)
図1に示すように、本実施形態の工作機械用主軸装置100は、ビルトインモータタイプの主軸装置であり、主軸101は、前側及び後側軸受40、20によってハウジング103内に回転自在に支持されるとともに、ビルトインモータ30によって回転駆動される。
なお、主軸101の内部については図示しないが、前端側には刃物が取り付けられる刃物ホルダが着脱可能に固定されており、前端側が負荷側となる。
ハウジング103は、ハウジング本体104と、ハウジング本体104の前端部(図中左端部)に内嵌固定された前側軸受ハウジング105と、ハウジング本体104の後端部(図中右端部)に内嵌固定された後側軸受ハウジング106と、を備えている。前側軸受ハウジング105の前端部には、外輪押さえ部材107が設けられており、外輪押さえ部材107は、主軸101に締結された内輪押さえ部材(ナット)108との間にラビリンスシールを形成する。ハウジング103の後端部は、カバー109によって覆われている。後側軸受ハウジング106には、後側軸受20を支持するスリーブ114が内嵌されている。
図2にも示すように、前側軸受40は、前側軸受ハウジング105と主軸101の前部との間に配置される4列のアンギュラ玉軸受41,42,43,44を有する。即ち、前側軸受40は、互いの接触角の向きが同じ負荷側のアンギュラ玉軸受(以下、「負荷側軸受」とも言う)41,42と、負荷側軸受41,42と接触角の向きが異なる反負荷側のアンギュラ玉軸受(以下、「反負荷側軸受」とも言う)43,44とを有する。
図3も参照して、各アンギュラ玉軸受41,42,43,44は、前側軸受ハウジング105に内嵌される外輪41a,42a,43a,44aと、主軸101の前部に外嵌される内輪41b,42b,43b,44bと、外輪41a,42a,43a,44a及び内輪41b,42b,43b,44b間に接触角α41~α44を持って転動自在に配置される複数の玉41c,42c,43c,44cと、を備える。負荷側軸受41,42では、接触角α41、α42は、接触角α41、α42の作用線と各負荷側軸受41,42の軸線Xとの交点P1,P2が、負荷側軸受41,42に対して軸方向一方側(負荷側)となるように設計されている。一方、反負荷側軸受43,44では、接触角α43、α44は、接触角α43、α44の作用線と反負荷側軸受43,44の軸線Xとの交点P3,P4が、反負荷側軸受43,44に対して軸方向他方側(反負荷側)となるように設計されている。即ち、4列のアンギュラ玉軸受41,42,43,44は、負荷側軸受41,42と反負荷側軸受43,44とが背面組合せで軸方向に配列されている。
4つのアンギュラ玉軸受41,42,43,44の外輪41a,42a,43a,44a間には、外輪間座51,52,53が配置されており、前側軸受ハウジング105に外輪押さえ部材107を固定することで、各外輪41a,42a,43a,44aが前側軸受ハウジング105に位置決め固定される。また、内輪41b,42b,43b,44b間には、内輪間座61,62,63が配置されており、主軸101に内輪間座64を介して内輪押さえ部材108を締結することで、各内輪41b,42b,43b,44bが主軸101に位置決め固定される。これにより、アンギュラ玉軸受41,42,43,44には定位置予圧が付与される。
また、後側軸受20は、円筒ころ軸受21であり、スリーブ114に内嵌する外輪21aと、主軸101の後部に外嵌される内輪21bと、外輪21a及び内輪21b間に転動自在に配置される転動体としての複数のころ21cと、を備える。
円筒ころ軸受21の外輪21aの後側にも、外輪押さえ部材112が配置されており、スリーブ114に外輪押さえ部材112が固定されることで、外輪21aがスリーブ114に位置決め固定される。また、内輪21bの軸方向両側には内輪間座113が配置されており、主軸101にナット115を締結することで内輪21bが主軸101に位置決め固定される。
図1に戻って、主軸装置100は、ロータ31とステータ32とにより構成されるビルトインモータ30を内蔵している。主軸101の軸方向の略中央部には、ロータ31が外嵌固定されている。ロータ31の外周面側には、ステータ32が所定距離離れて同軸配置されている。ステータ32は、ステータ32の外周面側に配置されたステータ固定部材122を介してハウジング本体104に固定されている。ハウジング本体104とステータ固定部材122との間には、主軸101の周方向に沿って複数の溝123が形成されている。この複数の溝123内には、ステータ32の冷却用の冷媒が流される。
同様に、前側軸受ハウジング105と該ハウジング105に外嵌する冷却スリーブ125との間であって、前側軸受40の外周側にあたる部位には、ハウジング及び軸受冷却用の冷媒が流される複数の溝124が形成されている。複数の溝124は、前側軸受ハウジング105の外周面に、周方向に沿って形成されている。
なお、前側及び後側軸受40、20は、グリース潤滑されており、例えば、ハウジング103に形成された図示しない供給経路を介して、グリースを補給してもよい。
ここで、図3に示すように、前側軸受40では、負荷側軸受41,42の玉径Da41、Da42は、反負荷側軸受43,44の玉径Da43、Da44よりも大きい((Da41,Da42)>(Da43,Da44))。即ち、刃物側の高負荷がかかる箇所に、玉径の大きい軸受を使用し、主軸剛性を高め、また、モータの熱的影響を相対的に受けにくいので、玉径を大きくして高速回転しても、全体的な軸受の発熱量をある程度抑えることができる。一方、反負荷側軸受43,44では、負荷が小さいので、玉径の小さい軸受を使用しても、剛性上の不都合がなく、また、モータの熱的影響が受けやすいビルトインモータ30に近接した箇所となるが、玉径の小さいので、全体的な軸受の発熱量を抑えることができる。したがって、高負荷容量と高速性能を両立できる構成となる。
なお、本実施形態では、負荷側軸受41,42の玉径Da41、Da42は互いに等しい。また、反負荷側軸受43,44の玉径Da43、Da44も互いに等しい。
また、負荷側軸受41,42の軸受断面高さH41,H42は、反負荷側軸受43,44の軸受断面高さH43,H44よりも大きい((H41,H42)>(H43,H44))。即ち、負荷側軸受41,42と反負荷側軸受43,44とは、それぞれ等しい内径寸法(d41=d42=d43=d44)を有する。また、接触角の向きが同じ負荷側軸受41,42の外径寸法D41,D42は、接触角の向きが同じ反負荷側軸受43,44の外径寸法D43,D44よりも大きい((D41、D42)>(D43、D44))。なお、接触角の向きが同じ負荷側軸受41,42同士、及び、接触角の向きが同じ反負荷側軸受43,44同士は、それぞれ等しい外径寸法(D41=D42、D43=D44)を有している。
また、本実施形態では、負荷側軸受41,42の接触角α41,α42は、反負荷側軸受43,44の接触角α43、α44よりも大きい((α41,α42)>(α43,α44))。さらに、負荷側軸受41,42の玉ピッチ円径dm41,dm42は、反負荷側軸受43,44の玉ピッチ円径dm43,dm44よりも大きい((dm41,dm42)>(dm43,dm44))。
なお、本実施形態では、負荷側軸受41,42の接触角α41,α42は互いに等しい。また、反負荷側軸受43,44の接触角α43、α44も互いに等しい。
同様に、負荷側軸受41,42の玉ピッチ円径dm41,dm42は互いに等しい。また、反負荷側軸受43,44の玉ピッチ円径dm43,dm44も互いに等しい。
また、図2に示すように、本実施形態では、前側軸受ハウジング105は、内周面が負荷側軸受41,42、外輪間座51、及び外輪間座52の前側部分が内嵌する大径内周面105aと、内周面が反負荷側軸受43,44、外輪間座53、及び外輪間座52の後側部分が内嵌する小径内周面105bと、大径内周面105aと小径内周面105bとの間に径方向に沿って延びる軸方向端面105cと、を備える。
負荷側軸受41,42間の外輪間座51は、負荷側軸受41,42と同じ外径を有し、反負荷側軸受43,44間の外輪間座53は、反負荷側軸受43,44と同じ外径を有する。さらに、負荷側軸受42と反負荷側軸受43間の外輪間座52は、負荷側軸受42と同じ外径寸法を有する負荷側外周面52aと、反負荷側軸受43の外周面と同じ外径寸法を有する反負荷側外周面52bと、負荷側外周面52aと反負荷側外周面52bとの間に径方向に延びる軸方向端面52cと、を有して、段付き形状に形成される。
なお、外輪間座52の内周面は、負荷側内周面52dが、負荷側軸受42の外輪肩部の内周面と略等しい内径を有し、反負荷側内周面52eが、反負荷側軸受43の外輪肩部の内周面と略等しい内径を有して、段付き形状に形成されている。したがって、外輪間座52は、断面クランク形状に形成されている。
このような形状の外輪間座52では、予圧や、アンクランプ力など、軸方向荷重に対する剛性を確保すべく、反負荷側外周面52bは、負荷側内周面52dより大径であることが好ましい。
そして、前側軸受ハウジング105の軸方向端面105cと、外輪間座52の軸方向端面52cとが当接することで、前側軸受40が前側軸受ハウジング105に軸方向に位置決めされる。
このように、前側軸受ハウジング105の軸方向端面105cが外輪間座52の軸方向端面52cに当接することで、刃物側から受ける軸方向荷重(負荷側軸受41,42が支持する軸方向荷重)をハウジング側の軸方向端面105cで負荷することができ、これにより、高い負荷容量を有した主軸装置100となる。また、前側軸受40と前側軸受ハウジング105との接触面積が確保されて、接触剛性を向上できるため、主軸装置100の軸方向剛性を向上することができる。
さらに、4列のアンギュラ玉軸受41,42,43,44は、これらの間に外輪間座51,52,53及び内輪間座61,62,63が配置されることで、それぞれ離れて配置されているので、熱が分散しやすく、即ち、熱伝達特性が向上して、温度上昇による軸受内部(予圧)荷重の増加を抑制することができる。
したがって、本実施形態の工作機械用主軸装置100は、高速回転における切削加工の高効率化と、高負荷容量による難削材の加工への適用という両方に好適な構成を有する。さらに、高負荷容量により、レーザー加工や摩擦攪拌接合の主軸装置としても適用できることで、主軸装置の複合化を実現できる。
(第2実施形態)
図4は、本発明の第2実施形態に係る工作機械用主軸装置100aを示している。この工作機械用主軸装置100aでは、前側軸受ハウジング105の軸方向端面105cと、外輪間座52の軸方向端面52cとの間に軸方向の隙間が設けられた状態で、前側軸受ハウジング105は、軸方向後端部に形成された内向き鍔部105dに反負荷側軸受44の外輪44aを当接させ、外輪押さえ部材107を固定することで、前側軸受40に位置決め固定される。
これにより、軸方向から衝撃荷重を受けた際に、外輪間座52が軸方向に弾性変形して(外輪41a,42aが一時的に軸方向に変位して)衝撃荷重を吸収し、前側軸受40の損傷を軽減することができる。特に、本実施形態では、軸方向から衝撃荷重を受けることを想定しており、反負荷側外周面52bは、負荷側内周面52dより大径とし、軸方向荷重に対する軸受剛性を確保することが好ましい。
本実施形態においては、前側軸受ハウジング105の内向き鍔部105dが反負荷側軸受44の外輪44bに当接することで、刃物側から受ける軸方向荷重を、反負荷側軸受43,44の外輪43a,44a及び外輪間座52,53を介して、ハウジング側の内向き鍔部105dで負荷している。そして、前側軸受40と前側軸受ハウジング105との接触面積が確保されて、接触剛性を向上できるため、主軸装置100aの軸方向剛性を向上することができる。
また、本実施形態においても、4列のアンギュラ玉軸受41,42,43,44は、これらの間に外輪間座51,52,53及び内輪間座61,62,63が配置されることで、それぞれ離れて配置されているので、熱が分散しやすく、即ち、熱伝達特性が向上して、温度上昇による軸受内部(予圧)荷重の増加を抑制することができる。
その他の構成及び作用については、第1実施形態のものと同様である。
(第3実施形態)
図5は、本発明の第3実施形態に係る工作機械用主軸装置100bを示している。この工作機械用主軸装置100bでは、負荷側軸受41,42の間に外輪間座及び内輪間座が設けられていない。即ち、負荷側軸受41,42の外輪41a,42a同士、及び内輪41b,42b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。
これにより、主軸装置100bは、主軸101の短寸化、及びコンパクト化が可能となり、また、外輪間座及び内輪間座の分だけ部品点数を削減でき、コストを低減できる。さらに、負荷側軸受41,42は、外輪41a,42a側に付着した潤滑剤(基油)を共有して潤滑性能を向上することができる。
その他の構成及び作用については、第1実施形態のものと同様である。
なお、外輪間座及び内輪間座を設けない箇所は、図5に示す負荷側軸受41,42の間に限らず、他のアンギュラ玉軸受41,42,43,44間であってもよい。
具体的に、図6は、本発明の第3実施形態の第1変形例に係る工作機械用主軸装置100cを示している。この工作機械用主軸装置100cでは、反負荷側軸受43,44の間に外輪間座及び内輪間座が設けられていない。即ち、反負荷側軸受43,44の外輪43a,44a同士、及び内輪43b,44b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。
この場合も、主軸装置100cは、主軸101の短寸化、及びコンパクト化が可能となり、また、外輪間座及び内輪間座の分だけ部品点数を削減でき、コストを低減できる。さらに、反負荷側軸受43,44は、外輪43a,44a側に付着した潤滑剤(基油)を共有することができる。
図7は、本発明の第3実施形態の第2変形例に係る工作機械用主軸装置100dを示している。この工作機械用主軸装置100dでは、負荷側軸受41,42の間、及び反負荷側軸受43,44の間に外輪間座及び内輪間座が設けられていない。即ち、負荷側軸受41,42の外輪41a,42a同士、及び内輪41b,42b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。また、反負荷側軸受43,44の外輪43a,44a同士、及び内輪43b,44b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。
この場合も、主軸装置100dは、主軸101の短寸化、及びコンパクト化が可能となり、また、外輪間座及び内輪間座の分だけ部品点数を削減でき、コストを低減できる。さらに、負荷側軸受41,42は、外輪41a,42a側に付着した潤滑剤(基油)を共有することができ、また、反負荷側軸受43,44は、外輪43a,44a側に付着した潤滑剤(基油)を共有することができる。
図8は、本発明の第3実施形態の第3変形例に係る工作機械用主軸装置100eを示している。この工作機械用主軸装置100eでは、負荷側軸受42と反負荷側軸受43の間に外輪間座及び内輪間座が設けられていない。即ち、負荷側軸受42と反負荷側軸受43の外輪42a,43a同士、及び内輪42b,43b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。
この場合も、主軸装置100eは、主軸101の短寸化、及びコンパクト化が可能となり、また、外輪間座及び内輪間座の分だけ部品点数を削減でき、コストを低減できる。さらに、負荷側軸受42と反負荷側軸受43は、外輪42a,43a側に付着した潤滑剤(基油)を共有することができる。
図9は、本発明の第3実施形態の第4変形例に係る工作機械用主軸装置100fを示している。この工作機械用主軸装置100fでは、負荷側軸受41,42の間、反負荷側軸受43,44の間、負荷側軸受42と反負荷側軸受43の間のいずれにも外輪間座及び内輪間座が設けられていない。即ち、負荷側軸受41,42の外輪41a,42a同士、及び内輪41b,42b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。また、反負荷側軸受43,44の外輪43a,44a同士、及び内輪43b,44b同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される。さらに、負荷側軸受42と反負荷側軸受43の外輪42a,43a同士、及び内輪42b,43b同士も、互いの軸方向端面が当接するように配置される。
この場合も、主軸装置100fは、主軸101の短寸化、及びコンパクト化が可能となり、また、外輪間座及び内輪間座の分だけ部品点数が削減でき、コストを低減できる。さらに、4つのアンギュラ玉軸受41,42,43,44は、外輪41a,42a,43a.44a側に付着した潤滑剤(基油)を共有することができる。
また、第3実施形態及び第1~第4変形例の前側軸受40の構成は、第2実施形態の主軸装置100aにも適用可能である。
なお、本発明は、前述した各実施形態及び変形例に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。
例えば、上記実施形態では、工作機械用主軸装置を用いて本発明の軸受装置について説明したが、本発明の軸受装置は、ACサーボモータ等の高速モータ用主軸を支持する主軸装置にも適用できる。
また、上記実施形態では、負荷側軸受を2列、反負荷側軸受を2列として説明しているが、本発明はこれに限らず、負荷側軸受を1列以上、反負荷側軸受を1列以上有する、少なくとも2列以上のアンギュラ玉軸受で構成されてもよい。
21 円筒ころ軸受
21a,41a,42a,43a,44a 外輪
21b,41a、42b、43b、44b 内輪
21c 円筒ころ
40 アンギュラ玉軸受
41,42 負荷側のアンギュラ玉軸受
41c、42c、43c、44c 玉
43,44 反負荷側のアンギュラ玉軸受
100,100a~100f 主軸装置
101 主軸
103 ハウジング

Claims (9)

  1. 複数のアンギュラ玉軸受が背面組合せにて軸方向に配列されてなり、軸方向一方側から負荷を受ける軸受装置であって、
    接触角の作用線と前記アンギュラ玉軸受の軸線との交点が、前記アンギュラ玉軸受に対して軸方向一方側となる負荷側の前記アンギュラ玉軸受の玉径は、前記交点が前記アンギュラ玉軸受に対して軸方向他方側となる反負荷側の前記アンギュラ玉軸受の玉径よりも大きい、軸受装置。
  2. 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の軸受断面高さが前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の軸受断面高さよりも大きい、請求項1に記載の軸受装置。
  3. 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪との間には、外輪間座が配置されている、請求項1又は2に記載の軸受装置。
  4. 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪とは、互いの軸方向端面が当接するように配置される、請求項1又は2に記載の軸受装置。
  5. 前記負荷側のアンギュラ玉軸受と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の少なくとも一方は、2列以上のアンギュラ玉軸受を備え、
    前記2列以上のアンギュラ玉軸受の外輪同士は、互いの軸方向端面が当接するように配置される、請求項1~4のいずれか1項に記載の軸受装置。
  6. 主軸が前側軸受及び後側軸受を介してハウジングに回転自在に支持される工作機械用主軸装置であって、
    前記前側軸受は、請求項1~5のいずれか1項に記載の軸受装置によって構成される、工作機械用主軸装置。
  7. 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法が前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法よりも大きく、
    前記ハウジングには、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する大径内周面と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する小径内周面との間に軸方向端面が形成され、
    前記ハウジングは、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪の軸方向端面、又は、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪との間に配置された外輪間座の軸方向端面と、前記ハウジングの軸方向端面とを当接させた状態で、前記前側軸受に対して位置決め固定されている、請求項6に記載の工作機械用主軸装置。
  8. 前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法が前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外径寸法よりも大きく、
    前記ハウジングには、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する大径内周面と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪が内嵌する小径内周面との間に軸方向端面が形成され、
    前記ハウジングは、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪の軸方向端面、又は、前記負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪と前記反負荷側のアンギュラ玉軸受の外輪との間に配置された外輪間座の軸方向端面と、前記ハウジングの軸方向端面との間に軸方向すきまが設けられた状態で、前記前側軸受に対して位置決め固定されている、請求項6に記載の工作機械用主軸装置。
  9. 前記主軸がビルトインモータによって回転駆動され、
    前記反負荷側のアンギュラ玉軸受は、前記負荷側のアンギュラ玉軸受と比べて、前記ビルトインモータの近くに位置する、請求項6~8のいずれか1項に記載の工作機械用主軸装置。
JP2021008787A 2021-01-22 2021-01-22 軸受装置及び工作機械用主軸装置 Pending JP2022112822A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021008787A JP2022112822A (ja) 2021-01-22 2021-01-22 軸受装置及び工作機械用主軸装置
PCT/JP2021/047960 WO2022158245A1 (ja) 2021-01-22 2021-12-23 軸受装置及び工作機械用主軸装置
EP21921346.9A EP4282562A1 (en) 2021-01-22 2021-12-23 Bearing device and spindle device for machine tool
CN202180091594.XA CN116745537A (zh) 2021-01-22 2021-12-23 轴承装置和机床用主轴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021008787A JP2022112822A (ja) 2021-01-22 2021-01-22 軸受装置及び工作機械用主軸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022112822A true JP2022112822A (ja) 2022-08-03

Family

ID=82548279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021008787A Pending JP2022112822A (ja) 2021-01-22 2021-01-22 軸受装置及び工作機械用主軸装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4282562A1 (ja)
JP (1) JP2022112822A (ja)
CN (1) CN116745537A (ja)
WO (1) WO2022158245A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307912A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Ntn Corp 転がり軸受
JP5517680B2 (ja) * 2010-03-05 2014-06-11 Ntn株式会社 転がり軸受および工作機械のスピンドル装置
JP6565454B2 (ja) 2015-08-05 2019-08-28 日本精工株式会社 組合せ玉軸受、及び主軸装置、並びに工作機械
JP7214582B2 (ja) 2019-07-03 2023-01-30 東日本旅客鉄道株式会社 軌道融雪用ノズルの防護装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4282562A1 (en) 2023-11-29
CN116745537A (zh) 2023-09-12
WO2022158245A1 (ja) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10634186B2 (en) Ball bearing, spindle device, and machine tool
TWI591270B (zh) Combination of ball bearings and machine tool spindle device
JP5742534B2 (ja) 主軸装置
JP6597125B2 (ja) 主軸装置
WO2022158245A1 (ja) 軸受装置及び工作機械用主軸装置
CN106112022A (zh) 一种带有复合轴承的高速电主轴
US10302128B2 (en) Combined ball bearing, main spindle device, and machine tool
JP2020041561A (ja) 転がり軸受およびこの転がり軸受を備えたスピンドル装置
JP2014059060A (ja) 多列組合せアンギュラ玉軸受
CN103586759B (zh) 一种超高速磨削装备
WO2020090277A1 (ja) モータビルトイン方式のスピンドル装置
JP2018028330A (ja) 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
JP2020069604A (ja) モータビルトイン方式のスピンドル装置
WO2020090276A1 (ja) モータビルトイン方式のスピンドル装置
JP2011052714A (ja) 多列組合せアンギュラ玉軸受
CN109063384A (zh) 一种基于最佳预紧力的滚动轴承电主轴动态性能设计方法
JP6417779B2 (ja) 主軸装置及びそれを備えた工作機械
JP2003278746A (ja) 円筒ころ軸受
WO2018021434A1 (ja) 玉軸受
JP2005061432A (ja) 多点接触玉軸受
CHIKAMORI et al. Technical Trends Regarding Machine Tool High-Efficiency Machining, Main Spindles and Bearings
JP2011149463A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230828