JP2022109395A - 工業炉 - Google Patents

工業炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2022109395A
JP2022109395A JP2021004671A JP2021004671A JP2022109395A JP 2022109395 A JP2022109395 A JP 2022109395A JP 2021004671 A JP2021004671 A JP 2021004671A JP 2021004671 A JP2021004671 A JP 2021004671A JP 2022109395 A JP2022109395 A JP 2022109395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
burner
combustion
furnace
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021004671A
Other languages
English (en)
Inventor
祐作 河本
Yusaku Kawamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2021004671A priority Critical patent/JP2022109395A/ja
Publication of JP2022109395A publication Critical patent/JP2022109395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

Figure 2022109395000001
【課題】 低燃焼性燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼させる燃焼バーナーにおいて火炎が失火した場合に、低燃焼性燃料が工業炉の炉内から外部に排気されるのを簡単な設備によって確実に防止できるようにする。
【解決手段】 低燃焼性燃料NHを燃焼用空気と混合させて、燃焼バーナー11により炉10内で燃焼させる工業炉において、燃焼バーナーにおける火炎の状態を検知する火炎検知装置21と、火炎検知装置によって検知された火炎の状態が出力される制御装置20と、高燃焼性燃料Hを炉内で燃焼させる処理用バーナー15とを設け、燃焼バーナーにおける火炎の失火が火炎検知装置によって検知されて制御装置に出力されると、この制御装置により、高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給して、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させるようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、アンモニア等の低燃焼性燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼させる燃焼バーナーを備えた工業炉に関するものである。特に、前記の燃焼バーナーにおいてアンモニア等の低燃焼性燃料を燃焼させている火炎が失火した場合に、前記のアンモニア等の低燃焼性燃料が工業炉の炉内から外部に排気されるのを簡単な設備によって確実に防止できるようにした点に特徴を有するものである。
燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼させる燃焼バーナーにおいては、一般に、燃料として、燃焼性の高い炭化水素系燃料が使用されている。
しかし、このように燃焼バーナーにおいて炭化水素系燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼させた場合、二酸化炭素などの温室効果ガスが多く発生するという問題があった。
そして、近年においては、二酸化炭素などの温室効果ガスを削減することが要望され、燃料に炭化水素系燃料以外のものを用いることが検討されている。
また、従来から、燃焼バーナーにおける燃料として、低燃焼性燃料のアンモニアを用いることが知られている。
しかし、アンモニアは炭化水素系燃料に比べて燃焼性が悪くて、燃焼時に失火しやすく、失火されて燃焼されなかったアンモニアが工業炉の炉内から外部に排気されて環境に悪影響を及ぼすという問題があり、またアンモニアを十分に燃焼させるように燃焼条件を強くすると、燃焼時にNOxが発生しやすくなるという問題があった。
そして、従来においては、燃焼性が悪い低燃焼性燃料のアンモニアを燃焼させるにあたって、特許文献1に示されるように、燃料にアンモニアを噴出させるバーナーチップの下流側にディフューザーを配置し、アンモニアを自然吸引された燃焼用空気と一緒にディフューザーの周辺を迂回させて混合させ、このように混合されたアンモニアと燃焼用空気とを、渦流状態にしてディフューザーの上側に滞留させて燃焼させ、アンモニアの燃焼性を高めるようにしたものが提案されている。
しかし、特許文献1のように燃焼用空気を自然吸引させる場合、多くのアンモニアを燃焼させる大型の燃焼バーナーに用いることは困難であり、また前記のようにアンモニアと燃焼用空気とを渦流状態にしてディフューザーの上側に滞留させて、アンモニアを一気に燃焼させるようにした場合、燃焼時における火炎温度が高くなって、NOxの発生が多くなるという問題もあった。
また、特許文献2においては、低燃焼性燃料のアンモニアと燃焼用空気とを予混合させて均一化させた後、このように予混合させたガスを、スワラにより旋回させて強く攪拌しながら燃焼させて、アンモニアの燃焼性を高めるようにしたものが提案されている。
しかし、特許文献2のように、アンモニアと燃焼用空気とを予混合させたガスを、スワラにより旋回させて強く攪拌しながら燃焼させるようにした場合、特許文献1の場合と同様に、アンモニアが一気に燃焼されて火炎温度が高くなり、NOxの発生が多くなるという問題があった。
また、前記の特許文献1、2に示される何れのものにおいても、前記のようにアンモニア等の低燃焼性燃料を燃焼させている燃焼バーナーの火炎が失火した場合には、燃焼されなかったアンモニア等の低燃焼性燃料が工業炉の炉内から外部に排気され、特に低燃焼性燃料がアンモニアの場合には有毒で、僅か1ppmでも刺激臭を放つため、環境に悪影響を及ぼすという問題があった。
実公昭50-8257号公報 特開2016-130619号公報
本発明は、アンモニア等の低燃焼性燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼させる燃焼バーナーを備えた工業炉における前記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明は、前記のようにアンモニアのような低燃焼性燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼バーナーで燃焼させる工業炉において、アンモニア等の低燃焼性燃料を燃焼させている火炎が失火した場合においても、アンモニア等の低燃焼性燃料が工業炉の炉内から外部に排気されるのを簡単な設備によって確実に防止できるようにすることを課題とするものである。
本発明に係る工業炉においては、前記のような課題を解決するため、低燃焼性燃料供給管によって供給された低燃焼性燃料を、空気供給管によって供給された燃焼用空気と混合させて燃焼バーナーにより炉内で燃焼させる工業炉において、前記の燃焼バーナーにおける火炎の状態を検知する火炎検知装置と、前記の火炎検知装置によって検知された火炎の状態が出力される制御装置と、高燃焼性燃料管によって供給された高燃焼性燃料を炉内で燃焼させる処理用バーナーとを設け、前記の燃焼バーナーにおける火炎の失火が前記の火炎検知装置によって検知されて前記の制御装置に出力されると、この制御装置により、前記の低燃焼性燃料供給管による燃焼バーナーへの低燃焼性燃料の供給を停止させると共に、前記の高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給させて、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させるようにした。
このように、燃焼バーナーにおける火炎の状態を検知する火炎検知装置と、火炎検知装置によって検知された火炎の状態が出力される制御装置と、高燃焼性燃料管によって供給された高燃焼性燃料を炉内で燃焼させる処理用バーナーとを設け、燃焼バーナーにおける火炎の失火を火炎検知装置によって検知して制御装置に出力し、この制御装置により、低燃焼性燃料供給管による燃焼バーナーへの低燃焼性燃料の供給を停止させると共に、高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給させて、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させるようにすると、燃焼バーナーにおける火炎が失火した場合においても、燃焼されずに炉内に残った低燃焼性燃料が工業炉の炉内から外部に排気されるのが防止される。
また、本発明に係る工業炉においては、前記のように高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給させて、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させるにあたっては、処理用バーナーにより高燃焼性燃料が確実に燃焼されるようにするため、この処理用バーナーに空気供給管を通して燃焼用空気を供給させるようにすることが好ましい。
また、本発明に係る低燃焼性燃料燃焼バーナーにおいては、前記の低燃焼性燃料としてアンモニアNHを用いることができる。そして、このように低燃焼性燃料にアンモニアNHを用い、燃焼バーナーにおける火炎が失火してアンモニアNHが燃焼されずに炉内に残った場合においても、このアンモニアNHが炉内において高燃焼性燃料と一緒に燃焼され、アンモニアNHが炉内から外部に排気されて、環境に悪影響を及ぼすということがなくなる。
また、前記の高燃焼性燃料としては、水素Hや炭化水素系燃料を用いることができるが、特に水素Hを用いることが好ましい。水素Hは燃焼しても二酸化炭素を発生しないので、高燃焼性燃料に水素Hを用いると、炭化水素系燃料を用いた場合のように、低燃焼性燃料と一緒に燃焼させた際に、二酸化炭素などの温室効果ガスが発生するのを防止することができる。また、このように高燃焼性燃料に水素Hを用いる場合には、簡単に設置して必要に応じて簡単に使用できるようにするため、水素Hを水素ボンベ収容させ、この水素ボンベから高燃焼性燃料管を通して水素Hを処理用バーナーに供給させるようにすることが好ましい。
本発明における工業炉においては、前記のように低燃焼性燃料供給管によって供給された低燃焼性燃料を、空気供給管によって供給された燃焼用空気と混合させて燃焼バーナーにより炉内で燃焼させるにあたり、燃焼バーナーにおける火炎の状態を検知する火炎検知装置と、火炎検知装置によって検知された火炎の状態が出力される制御装置と、高燃焼性燃料管によって供給された高燃焼性燃料を炉内で燃焼させる処理用バーナーとを設け、燃焼バーナーにおける火炎の失火を火炎検知装置によって検知して制御装置に出力し、この制御装置により、低燃焼性燃料供給管による燃焼バーナーへの低燃焼性燃料の供給を停止させると共に、高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給させて、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させるようにしたため、燃焼バーナーにおける火炎が失火した場合においても、燃焼されずに炉内に残った低燃焼性燃料が高燃焼性燃料と一緒に燃焼されるようになり、低燃焼性燃料が工業炉内から外部に排気されるのを簡単な設備によって防止できるようになる。
本発明の一実施形態に係る工業炉において、低燃焼性燃料供給管によって供給された低燃焼性燃料を、空気供給管によって供給された燃焼用空気と混合させて燃焼バーナーにより炉内で燃焼させる状態を示した概略断面説明図である。 同実施形態に係る工業炉において、燃焼バーナーにおける火炎が失火したことを火炎検知装置によって検知した場合に、制御装置により、低燃焼性燃料供給管による燃焼バーナーへの低燃焼性燃料の供給を停止させると共に、高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給させて、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させる状態を示した概略断面説明図である。
以下、本発明の実施形態に係る工業炉を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る工業炉は、下記の実施形態に示したものに限定されず、発明の要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施できるものである。
この実施形態における工業炉においては、図1及び図2に示すように、炉10に設けた燃焼バーナー11に対して、低燃焼性燃料供給管12を通して低燃焼性燃料のアンモニアNHを供給させると共に、ブロアー13から空気供給管14を通して燃焼用空気Airを供給させて、前記のアンモニアNHを燃焼用空気Airと混合させて、燃焼バーナー11により炉10内で燃焼させ、このようにアンモニアNHを燃焼させた後の燃焼排ガスを、炉10内から煙道31を通して煙突30に導いて外部に排気させるようにしている。
また、この実施形態においては、前記の燃焼バーナー11における火炎の状態を検知する火炎検知装置21を設け、この火炎検知装置21によって検知された火炎の状態を制御装置20に出力するようにしている。
また、この実施形態においては、高燃焼性燃料に水素Hを用い、水素Hを収容させた水素ボンベ15から、高燃焼性燃料管16を通して水素Hを処理用バーナー17に供給し、この処理用バーナー17により水素Hを炉10内で燃焼させるようにしている。なお、この実施形態においては、水素ボンベ15から水素Hを処理用バーナー17に供給するようにしたが、水素Hを連続して供給できる水素供給装置(図示せず)から水素Hを処理用バーナー17に供給することも可能である。
また、この実施形態においては、水素Hが処理用バーナー17によって炉10内で確実に燃焼されるようにするため、水素Hを燃焼させる際には、空気供給管18を通して燃焼用空気Airを処理用バーナー17に供給するようにしている。なお、処理用バーナー17によって水素Hを炉10内で燃焼させるにあたり、炉10内の温度が、水素HやアンモニアNHの自己燃焼温度以上であり、炉10内に水素Hを燃焼させるのに必要な量の酸素が存在する場合には、前記のように処理用バーナー17に燃焼用空気Airを供給する必要はない。
ここで、この実施形態において、前記の燃焼バーナー11において低燃焼性燃料のアンモニアNHを燃焼させるにあたっては、図1に示すように、前記の制御装置20により低燃焼性燃料供給管12に設けた開閉バルブ12aを開けて、アンモニアNHを燃焼バーナー11に供給させると共に、ブロアー13を起動させて、空気供給管14を通して燃焼用空気Airを供給させる一方、前記の水素ボンベ15から処理用バーナー17に高燃焼性燃料の水素Hを供給する高燃焼性燃料管16に設けた開閉バルブ16a及び空気供給管18に設けた開閉バルブ18aを閉じて、処理用バーナー17に水素Hを供給させないようにする。なお、図では開閉バルブ12a,16a,18aの開の状態を白抜きで、閉の状態を黒塗りで示した。
そして、前記のように低燃焼性燃料供給管12を通して供給されたアンモニアNHを、空気供給管14を通して供給された燃焼用空気Airと混合させて、前記の燃焼バーナー11により炉10内で燃焼させるようにしている。
また、このように燃焼バーナー11によってアンモニアNHが炉10内において燃焼されている火炎の状態を、前記の火炎検知装置21によって検知し、その結果を、前記の制御装置20に出力するようにしている。
ここで、前記の燃焼バーナー11により炉10内で燃焼されているアンモニアNHの火炎が失火して、アンモニアNHが燃焼されなくなった場合には、図2に示すように、前記の火炎検知装置21により燃焼バーナー11における火炎の失火を検知し、この結果を、前記の制御装置20に出力する。そして、この制御装置20により、前記の低燃焼性燃料供給管12における開閉バルブ12aを閉じて、燃焼バーナー11に対してアンモニアNHを供給させないようにする一方、前記の高燃焼性燃料管16における開閉バルブ16aを開けて、前記の水素ボンベ15から処理用バーナー17に高燃焼性燃料の水素Hを供給すると共に、前記の空気供給管18における開閉バルブ18aを開けて、燃焼用空気Airを処理用バーナー17に供給し、燃焼されず炉10内に残っているアンモニアNHを、この高燃焼性燃料の水素Hと一緒に燃焼させるようにする。
このようにすると、燃焼バーナー11によって燃焼されず炉10内に残ったアンモニアNHが高燃焼性燃料の水素Hと一緒に燃焼され、アンモニアNHが炉10内から煙道31を通して煙突30に導かれて外部に排気されるのが防止され、環境に悪影響を及ぼすのを簡単に抑制できるようになる。
また、この実施形態においては、高燃焼性燃料管16を通して処理用バーナー17に供給する高燃焼性燃料に水素Hを用いるようにしたため、高燃焼性燃料に炭化水素系燃料を用いた場合のように、低燃焼性燃料のアンモニアNHと一緒に燃焼させた際に、二酸化炭素などの温室効果ガスが発生するということがなくなる。
さらに、この実施形態においては、高燃焼性燃料に水素Hを水素ボンベ15に収容させ、この水素ボンベ15から高燃焼性燃料管16を通して水素Hを処理用バーナー17に供給させるようにしたため、処理用バーナー17に水素Hを供給させるため設備を低コストで簡単に設置することができる。
10 :炉
11 :燃焼バーナー
12 :低燃焼性燃料供給管
12a :開閉バルブ
13 :ブロアー
14 :空気供給管
15 :水素ボンベ
16 :高燃焼性燃料管
16a :開閉バルブ
17 :処理用バーナー
18 :空気供給管
18a :開閉バルブ
20 :制御装置
21 :火炎検知装置
30 :煙突
31 :煙道
Air :燃焼用空気
:水素(高燃焼性燃料)
NH :アンモニア(低燃焼性燃料)

Claims (5)

  1. 低燃焼性燃料供給管によって供給された低燃焼性燃料を、空気供給管によって供給された燃焼用空気と混合させて燃焼バーナーにより炉内で燃焼させる工業炉において、前記の燃焼バーナーにおける火炎の状態を検知する火炎検知装置と、前記の火炎検知装置によって検知された火炎の状態が出力される制御装置と、高燃焼性燃料管によって供給された高燃焼性燃料を炉内で燃焼させる処理用バーナーとを設け、前記の燃焼バーナーにおける火炎の失火が前記の火炎検知装置によって検知されて前記の制御装置に出力されると、この制御装置により、前記の低燃焼性燃料供給管による燃焼バーナーへの低燃焼性燃料の供給を停止させると共に、前記の高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を処理用バーナーに供給させて、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させることを特徴とする工業炉。
  2. 請求項1に記載の工業炉において、前記の処理用バーナーに前記の高燃焼性燃料管を通して高燃焼性燃料を供給させると共に、空気供給管を通して燃焼用空気を供給して、炉内における低燃焼性燃料を高燃焼性燃料と一緒に燃焼させることを特徴とする工業炉。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の工業炉において、前記の低燃焼性燃料がアンモニアであることを特徴とする工業炉。
  4. 請求項1~請求項3の何れか1項に記載の工業炉において、前記の高燃焼性燃料が水素であることを特徴とする工業炉。
  5. 請求項4に記載の工業炉において、高燃焼性燃料の水素を水素ボンベに収容させ、この水素ボンベから高燃焼性燃料管を通して水素を処理用バーナーに供給させることを特徴とする工業炉。
JP2021004671A 2021-01-15 2021-01-15 工業炉 Pending JP2022109395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004671A JP2022109395A (ja) 2021-01-15 2021-01-15 工業炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004671A JP2022109395A (ja) 2021-01-15 2021-01-15 工業炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022109395A true JP2022109395A (ja) 2022-07-28

Family

ID=82560502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004671A Pending JP2022109395A (ja) 2021-01-15 2021-01-15 工業炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022109395A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201182A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保存装置
JP2004301370A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Osaka Gas Co Ltd 火炎検知装置
JP2011021803A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Communication Link Co Ltd 水油燃焼装置
JP2020183844A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社セイブ・ザ・プラネット 点火システム及び燃焼器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201182A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保存装置
JP2004301370A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Osaka Gas Co Ltd 火炎検知装置
JP2011021803A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Communication Link Co Ltd 水油燃焼装置
JP2020183844A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社セイブ・ザ・プラネット 点火システム及び燃焼器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7076930B2 (ja) アンモニア燃料燃焼装置
EP2309189A3 (en) Low NOx combustor for hydrogen-containing fuel and its operation
JP2018091592A (ja) 水素ガスバーナ構造およびこれを備えた水素ガスバーナ装置
JP2020112280A (ja) アンモニアを混焼できるボイラ装置及び火力発電設備
KR101031534B1 (ko) 저 질소산화물 부생가스버너
JP7184471B2 (ja) 蓄熱式燃焼設備
JP2016136074A (ja) 燃焼装置における燃料ガスの燃焼方法及び燃焼システム
JP2022109395A (ja) 工業炉
KR102068037B1 (ko) 예혼합 및 확산화염 형성을 통한 저질소산화물 연소장치
KR102359252B1 (ko) 저질소산화물 잉여가스 연소장치
JP7210119B2 (ja) 工業炉
WO2023037642A1 (ja) アンモニア燃料燃焼装置
JP7254841B2 (ja) 蓄熱式燃焼設備
CN220582452U (zh) 一种高效低氮炭黑尾气燃烧装置
TWI833206B (zh) 氨燃料燃燒裝置
JP2019039636A (ja) 水素ガス燃焼バーナーの制御方法
JP2024072933A (ja) 蓄熱式燃焼設備
JP2001141207A (ja) 燃焼装置および燃焼方法
KR102201570B1 (ko) 공업로 및 공업로의 연소 제어 방법
WO2007129604A1 (ja) 炭化水素系燃料の燃焼装置および炭化水素系燃料の燃焼装置を熱発生源として具備する装置
RU2011104051A (ru) Способ сжигания низкокачественного топлива
JPH11223315A (ja) 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ
JP2009115334A (ja) 部分予混合バーナの逆火防止方法及び装置
JP2024043212A (ja) 燃焼装置
JP2017142034A (ja) 燃焼装置および燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230510

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240422