JP2022108788A - ベント構造を有するフィルタ容器システム - Google Patents

ベント構造を有するフィルタ容器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022108788A
JP2022108788A JP2021003920A JP2021003920A JP2022108788A JP 2022108788 A JP2022108788 A JP 2022108788A JP 2021003920 A JP2021003920 A JP 2021003920A JP 2021003920 A JP2021003920 A JP 2021003920A JP 2022108788 A JP2022108788 A JP 2022108788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
pipe
vent
vent chamber
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021003920A
Other languages
English (en)
Inventor
善則 中村
Yoshinori Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roki Techno Co Ltd
Original Assignee
Roki Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roki Techno Co Ltd filed Critical Roki Techno Co Ltd
Priority to JP2021003920A priority Critical patent/JP2022108788A/ja
Priority to EP22739313.9A priority patent/EP4279163A1/en
Priority to US18/272,211 priority patent/US20240139665A1/en
Priority to KR1020237024712A priority patent/KR20230123016A/ko
Priority to PCT/JP2022/000124 priority patent/WO2022153903A1/ja
Priority to CN202280009783.2A priority patent/CN116761660A/zh
Priority to TW111100687A priority patent/TW202241572A/zh
Publication of JP2022108788A publication Critical patent/JP2022108788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/08Construction of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/92Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for discharging filtrate
    • B01D29/925Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for discharging filtrate containing liquid displacement elements or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/31Other construction details
    • B01D2201/316Standpipes

Abstract

【課題】簡易な構造でフィルタの二次側の流路のエア抜きを効率的に行うことができるフィルタ容器が求められる。【解決手段】流体の濾過を行うフィルタであって、一端に配置される第一開口と他端に配置される第二開口との間に管路を有するような円筒形状の前記フィルタを有するフィルタカートリッジと、前記フィルタカートリッジを内部に着脱可能に格納可能であって、上部にベント機構を有するフィルタ容器と、前記フィルタカートリッジと前記フィルタ容器の内部とに接触して前記ベント機構のベント口と連通するベント室の形成が行われる隔絶壁と、前記ベント室と連通するように鉛直方向に延在するパイプと、を備えるフィルタ容器システムにより解決する。【選択図】図1

Description

本願発明はフィルタ容器のベント構造に関する。
流体の流れを利用する流体機械では、圧力損失を防ぎ流体の流れを効率化するために、流路内に残留するエアを、初期状態において流路から排除するいわゆるエア抜きを行うことが必要となる。フィルタを使用した流体の濾過においても、初期状態における濾過すべき流体(以下、「濾過流体」)の流路のエア抜きは重要なプロセスである。
一方、フィルタを備えるフィルタカートリッジを脱着式で内蔵するフィルタ容器を使用して流体の濾過を行う手法が一般的になっている。特に、このようなフィルタ容器おいては、フィルタカートリッジ交換のために、フィルタ容器の内部全体が常に露出する構造を有している。そのため、フィルタカートリッジのフィルタの一次側(上流側)の流路と二次側(下流側)の流路とのそれぞれにおいて、エア抜きを行う必要がある。このとき、フィルタの一次側をフィルタの外周面と設定しているようなフィルタ容器においては、フィルタの二次側(下流側)の流路のエア抜きを行うことが困難になる。
特開2018-086625号公報
フィルタの二次側(下流側)の流路のエア抜きについて、特許文献1では濾過すべき燃料油について下降流としたうえで螺旋流を作る羽根部材で燃料油と空気とを分離する例が記載されている。しかしエア抜きの構造として複雑になる上に、エア抜きのための空気の流れは空気の自然な上昇流にのみ頼っているので、現実的にはエア抜きの効果は高くない問題がある。したがって、簡易な構造でフィルタの二次側の流路のエア抜きを効率的に行うことができるフィルタ容器が求められる。
流体の濾過を行うフィルタであって、一端に配置される第一開口と他端に配置される第二開口との間に管路を有するような円筒形状の前記フィルタを有するフィルタカートリッジと、前記フィルタカートリッジを内部に着脱可能に格納可能であって、上部にベント機構を有するフィルタ容器と、前記フィルタカートリッジと前記フィルタ容器の内部とに接触して前記ベント機構のベント口と連通するベント室の形成が行われる隔絶壁と、前記ベント室と連通するように鉛直方向に延在するパイプと、を備えるフィルタ容器システムであって、前記フィルタ容器は前記フィルタカートリッジが前記フィルタ容器の前記内部に格納された格納状態を有し、前記格納状態では、前記パイプは前記管路の内部に前記管路と前記パイプとの間に隙間管路を有するように前記パイプの一端が前記ベント室に到達するように貫通し、前記隔絶壁は前記フィルタの端部と接触して、前記ベント室は前記隙間管路と前記パイプと前記ベント口以外とは隔絶され、前記フィルタ容器システムは、前記格納状態において、前記流体が前記フィルタ容器の下部の流入口から流入し、流入した前記流体は前記フィルタの外周面から前記フィルタを経由して前記隙間管路に流入して前記ベント室に到達し、前記ベント室から前記パイプを経由して前記フィルタ容器の下部の排出口から排出される流路が画定されるフィルタ容器システムにより解決する。
本発明により、簡易な構造でフィルタの二次側の流路のエア抜きを効率的に行うことができる。
本発明の実施の形態であるフィルタ容器システムの斜視図を示している。 本発明の実施の形態であるフィルタ容器システムの断面図であって、図1の断面X-Xを示した図である。 本発明の実施例1のフィルタ容器システムの断面図である。 本発明の実施例1のフィルタ容器システムの断面図である。 本発明の実施例2のフィルタ容器システムの断面図である。 本発明の実施例3のフィルタ容器システムの断面図である。
(実施例1)
図1から図4を参照して、本発明の実施の形態として実施例1のフィルタ容器システム1について説明する。フィルタ容器システム1は、フィルタカートリッジ2と、フィルタ容器3と、ベント室4と、隔絶壁5と、パイプ6とを備えている。図1は本発明のフィルタ容器システム1の斜視図である。図2は本発明の実施の形態であるフィルタ容器システムの断面図であって、図1の断面X-Xを示した図である。図3は、実施例1の隔絶壁5の部分を拡大した断面図である。図4は、実施例1のフィルタカートリッジ2の断面図であって、特にパイプ6について説明した図である。
まず、実施例1のフィルタ容器システム1の構造について説明する。フィルタカートリッジ2は、濾過流体の濾過を行う円筒形状のフィルタ21がカートリッジ支持体(不図示)により保持されている構造である。代表的には、フィルタ21は不織布などからなる、多孔質材料からできている。たとえば、カートリッジ支持体は円筒形状の円筒芯体であって、これにフィルタ21が巻き付けられている構造、または円筒形状の外殻にフィルタ21が挟み込まれている構造として形成することができる。フィルタカートリッジ2の円筒形状の中心の中空部は長手方向に延在する管路24として画定される。管路24は、一端が第一開口6aを形成し、その反対側の他端が第二開口6bを形成する。代表的には、管路24は、フィルタカートリッジ2の円筒形状の中心軸に沿って延在する円筒中空部として構成される。
フィルタ容器3は、内部に中空部を有する円筒形状のシェル構造の容器であって、フィルタ容器3の内部と外部とを隔絶する容器である。その内部の中空部にフィルタカートリッジ2を着脱可能に固定して格納することが可能である。フィルタ容器3は、フィルタ容器3には一次側(上流側)のベント機構31と、二次側(下流側)のベント機構32とを有している。以下、本発明のフィルタ容器システム1において、濾過流体の流れの上流側を一次側とよび、下流側を二次側とよぶ。フィルタ容器3は、一次側のベント機構31と二次側のベント機構32を有する側を上部側として定義する。ベント機構31とベント機構32とが無い側を下部側と定義する。フィルタ容器3は、使用状態において、ベント機構31とベント機構32を有する側を上部の側として使用される。本明細書中では、フィルタ容器システム1について、使用状態である上部側と下部側の方向の定義を利用して説明をする。フィルタ容器3は下部側にフィルタ容器3の中空部と連通する開口を有している。フィルタカートリッジ2は、この開口を通じてフィルタ容器3の中空部に取り付けられる。また、本明細書中、フィルタカートリッジ2がフィルタ容器3の内部に格納された状態を格納状態と定義する。
フィルタ容器3の上部の内面には、ベント機構32のベント口32aを完全に囲み、その内面から延出するように取り付けられる隔絶壁5を有している。隔絶壁5は、代表的には円筒形状であるがベント口32aを完全に囲む形状である限り、さまざまな形状とすることができる。フィルタカートリッジ2がフィルタ容器3の内部に格納された状態を格納状態において、隔絶壁5の端部5aの全部がフィルタカートリッジ2の端部2aに接触する。隔絶壁5は、隔絶壁5の端部5aの全部がフィルタカートリッジ2の端部2aに接触している状態において、フィルタカートリッジ2の端部2aにおける管路24の開口が隔絶壁5により囲まれるように構成される。フィルタ容器3の内面とフィルタカートリッジ2の端部2aと隔絶壁5とにより囲まれる空間はベント室4として画定される。すなわち、ベント室4は隔絶壁5の端部5aがフィルタカートリッジ2の端部2aに接触することにより形成される。
フィルタカートリッジ2がフィルタ容器3の内部に格納された状態を格納状態において、フィルタカートリッジ2は、フィルタ容器3の内面とフィルタカートリッジ2との間に、濾過流体が流れるに十分な流路幅の隙間を形成するようにフィルタ容器3に固定される。濾過流体は、この隙間から、フィルタカートリッジの外面を介して、フィルタカートリッジ2の内部のフィルタ21に流れ込むことが可能である。
フィルタカートリッジ2の管路24の内部にはパイプ6が配置される。パイプ6は両端部に第一開口6aと第二開口6bとを有する円筒形状の中空部材であって、その円筒形状の周面には孔が無い両端が貫通したパイプ形状である。パイプ6は、パイプ6の外側面とフィルタカートリッジ2の管路24の内面との間に、パイプ6の両端の第一開口6aと第二開口6bとに向かう方向に延在するようにパイプ6の外周に沿った隙間管路24aを形成している。パイプ6は、隙間管路24aを形成する状態で、たとえばフィルタカートリッジ2の端部2aの反対側の端部2bに固定されている。フィルタカートリッジ2の隙間管路24aの側の面は多孔が形成されていて、濾過流体は、フィルタカートリッジ2の外面からフィルタカートリッジ2の隙間管路24aの側の面まで、フィルタ21を通過して流れることができる構造となっている。
パイプ6は、フィルタカートリッジ2がフィルタ容器3に格納された格納状態であり、かつ使用状態において、鉛直方向に延在して位置するようにフィルタカートリッジ2に固定される。隙間管路24aの内面は管路24の内面であるから隙間管路24aの端部の開口は隔絶壁5の端部5aで囲まれる領域内に位置し、隙間管路24aはベント室4と流体的に連通する。隙間管路24aのベント室4に連通する上側の端部と反対側の隙間管路24aの下側の端部は封止されている。
パイプ6は、パイプ6の外面とパイプ6の中空部とは流体的に連通しない流体的に非透過の管壁構造を有している。パイプ6は隙間管路24aの内部に位置し、フィルタカートリッジ2がフィルタ容器3に格納された格納状態において、パイプ6の一端の第一開口6aはベント室4に到達して、第一開口6aでパイプ6の中空部とベント室4とが流体的に連通する。これにより、格納状態において、ベント室4は、ベント機構32のベント口32aと隙間管路24aとパイプの一端の第一開口6aとのみ流体的に連通し、フィルタ容器3の内部のこれら以外の箇所とは流体的に隔絶されることになる。
フィルタカートリッジ2がフィルタ容器3に格納された格納状態であり、かつ使用状態において、パイプ6と隙間管路24aとは鉛直方向に延在するように位置し、ベント室4は、パイプ6と隙間管路24aとの上部に位置することが保証される。ベント口32aはベント室4の上部の側に位置する。
続いて、実施例1のフィルタ容器システム1で画定される濾過流体の全体の流路について説明する。濾過流体は、代表的には液体である。フィルタ容器3はフィルタベース40と嵌合して、固定具等によりフィルタベース40に固定される。濾過流体は、流体源から管路41の流入口41aを通って、フィルタ容器3の内部に供給される。管路41の流入口41aは、フィルタ容器3の下部側に配置される。管路41の流入口41aには所定の圧力が付加されていて、所定の圧力がフィルタ容器システム1における濾過流体の一次側の圧力として画定される。所定の圧力がかけられた濾過流体は、フィルタ容器3の内面とフィルタカートリッジ2との間に形成された隙間を、フィルタ容器3の下部の側から上部の側に、フィルタカートリッジ2の外周面に沿って流れ上がる。濾過流体がフィルタ容器3の内面とフィルタカートリッジ2との間に形成された隙間をフィルタカートリッジ2の外周面に沿って流れ上がる際に、フィルタカートリッジ2の外周面から内部のフィルタ21を経由してフィルタカートリッジ2の内部の隙間管路24aへと流入する。隙間管路24aの下側の端部は封止されているので、一次側の圧力により、隙間管路24aへと流入した濾過流体は、隙間管路24aによりフィルタ容器3の上部に向かう濾過流体の流れを喚起する。
フィルタ容器3の上部に向かって流れた濾過流体はベント室4に到達する。そして、一次側の圧力に加え、重力により、パイプ6は、ベント室4に到達した濾過流体を、ベント室4からフィルタ容器3の下部に向かう濾過流体の流れを喚起する。すなわち、ベント室4は、フィルタ容器3の上部の側に向かう濾過流体の流れとフィルタ容器3の下部に向かう濾過流体の流れとの反転部に位置することになる。これにより、ベント室4では、濾過流体の流れに含まれていた空気が自然に分離され、空気はベント室4に残り、濾過流体はパイプ6を通じて、フィルタ容器3の下部へと流れる。ベント室4に残った空気は二次側のベント口32aを通じてベント機構32により外部へと排出される。一次側のベント機構31はフィルタ容器3の内面とフィルタカートリッジ2との間に形成された隙間に連通して、濾過流体の一次側のエア抜きを行うことが可能なように機能する。パイプ6を通じてフィルタ容器3の下部に流れた濾過流体はフィルタ容器3の下部の排出口42aから排出パイプ42を通じて、フィルタ容器システム1から排出される。
以上のように、本発明のフィルタ容器システム1では、濾過流体に混じった空気を簡易な構造で自然に濾過流体から分離してエア抜きを行うことができる。
(実施例2)
続いて、図1,図2および図5を参照して、本発明の実施例2について説明する。実施例1と実施例2は格納状態および使用状態においては同じ構成である。以下、実施例1と同じ部分については説明を割愛し、実施例2のうち、実施例1と異なる部分についてのみ説明する。実施例1において、隔絶壁5はフィルタ容器3の内面に取り付けられていた。しかし、隔絶壁5は、フィルタカートリッジ2に取り付けられていてもよい。図5は、隔絶壁5がフィルタカートリッジに取り付けられている実施例2を示している。
すなわち、実施例2では、隔絶壁5はフィルタカートリッジ2の端部2aから延出するように取り付けられている。実施例2では隔絶壁5の端部5bがフィルタ容器3の上部の内面に接触することによりベント室4が形成される。形成されるベント室4の構成を含め、それ以外の点は同じである。このように、隔絶壁5は、ベント室4を形成できる限り、フィルタ容器3に配置することも可能であり、フィルタカートリッジ2に配置することも可能である。また、これ以外に、隔絶壁5を独立した部品として配置すること(不図示)も可能である。
(実施例3)
続いて、図1,図2および図6を参照して、本発明の実施例3について説明する。実施例1と実施例3は格納状態および使用状態においては同じ構成である。以下、実施例1と同じ部分については説明を割愛し、実施例3のうち、実施例1と異なる部分についてのみ説明する。実施例1において、パイプ6はフィルタカートリッジ2に取り付けられていたが、フィルタ容器3に取り付けられていてもよい。図6は、パイプ6がフィルタ容器3に取り付けられている実施例3を示している。
たとえば、図6のように、ベント室4を形成する隔絶壁51がパイプ6を保持するように構成することができる。この場合、格納状態において、隔絶壁51はパイプ6をフィルタカートリッジ2の隙間管路24aの中に実施例1と同様に保持する。隔絶壁51はパイプ6を保持する構成とする場合には、ベント室4と隙間管路24aとが流体的に連通するような開口を隔絶壁51に設ける必要がある。
また、隔絶壁51がパイプ6を保持するのではない形で、フィルタ容器3に固定することも可能である。実施例1の図1および図2のように、パイプ6を構成させることができる限り、パイプ6はフィルタカートリッジ2に固定されることに限られず、さまざまな形態でフィルタ容器3に固定させてもよい。
1 フィルタ容器システム
2 フィルタカートリッジ
21 フィルタ
3 フィルタ容器
4 ベント室
5,51 隔絶壁
6 パイプ
24 管路
24a 隙間管路

Claims (6)

  1. 流体の濾過を行うフィルタであって、一端に配置される第一開口と他端に配置される第二開口との間に管路を有するような円筒形状の前記フィルタを有するフィルタカートリッジと、
    前記フィルタカートリッジを内部に着脱可能に格納可能であって、上部にベント機構を有するフィルタ容器と、
    前記フィルタカートリッジと前記フィルタ容器の内部とに接触して前記ベント機構のベント口と連通するベント室の形成が行われる隔絶壁と、
    前記ベント室と連通するように鉛直方向に延在するパイプと、を備えるフィルタ容器システムであって、
    前記フィルタ容器は前記フィルタカートリッジが前記フィルタ容器の前記内部に格納された格納状態を有し、
    前記格納状態では、前記パイプは前記管路の内部に前記管路と前記パイプとの間に隙間管路を有するように前記パイプの一端が前記ベント室に到達するように貫通し、前記隔絶壁は前記フィルタの端部と接触して、前記ベント室は前記隙間管路と前記パイプと前記ベント口以外とは流体的に連通せず、
    前記フィルタ容器システムは、前記格納状態において、前記流体が前記フィルタ容器の下部の流入口から流入し、流入した前記流体は前記フィルタの外周面から前記フィルタを経由して前記隙間管路に流入して前記ベント室に到達し、前記ベント室から前記パイプを経由して前記フィルタ容器の下部の排出口から排出される流路が画定されるフィルタ容器システム。
  2. 請求項1に記載のフィルタ容器システムであって、
    前記隙間管路は前記フィルタ容器の前記上部に向かう前記流体の流れを喚起し、
    前記パイプは前記ベント室から前記フィルタ容器の前記下部に向かう前記流体の流れを喚起し、
    前記ベント室は、前記流体の前記上部に向かう前記流体の前記流れと、前記下部に向かう前記流体の流れとの、反転部に位置するフィルタ容器システム。
  3. 請求項2に記載のフィルタ容器システムであって、
    前記隔絶壁は、前記フィルタ容器の前記上部の内面から延出するように取り付けられていて、前記ベント室の前記形成は前記隔絶壁の端部が前記フィルタカートリッジの端部に接触することにより行われるフィルタ容器システム。
  4. 請求項2に記載のフィルタ容器システムであって、
    前記隔絶壁は、前記フィルタカートリッジの端部から延出するように取り付けられていて、前記ベント室の前記形成は前記隔絶壁の端部が前記フィルタ容器の前記上部の内面に接触することにより行われるフィルタ容器システム。
  5. 請求項3または4に記載のフィルタ容器システムであって、
    前記パイプは前記フィルタカートリッジに固定されているフィルタ容器システム。
  6. 請求項3または4に記載のフィルタ容器システムであって、
    前記パイプは前記フィルタ容器に固定されているフィルタ容器システム。
JP2021003920A 2021-01-14 2021-01-14 ベント構造を有するフィルタ容器システム Pending JP2022108788A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003920A JP2022108788A (ja) 2021-01-14 2021-01-14 ベント構造を有するフィルタ容器システム
EP22739313.9A EP4279163A1 (en) 2021-01-14 2022-01-05 Filter container system having vent structure
US18/272,211 US20240139665A1 (en) 2021-01-14 2022-01-05 Filter container system having an air-bleeding mechanism
KR1020237024712A KR20230123016A (ko) 2021-01-14 2022-01-05 벤트 구조를 갖는 필터 용기 시스템
PCT/JP2022/000124 WO2022153903A1 (ja) 2021-01-14 2022-01-05 ベント構造を有するフィルタ容器システム
CN202280009783.2A CN116761660A (zh) 2021-01-14 2022-01-05 具有通气构造的过滤器容器系统
TW111100687A TW202241572A (zh) 2021-01-14 2022-01-07 具有排氣構造的濾材容器系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003920A JP2022108788A (ja) 2021-01-14 2021-01-14 ベント構造を有するフィルタ容器システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022108788A true JP2022108788A (ja) 2022-07-27

Family

ID=82447319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003920A Pending JP2022108788A (ja) 2021-01-14 2021-01-14 ベント構造を有するフィルタ容器システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240139665A1 (ja)
EP (1) EP4279163A1 (ja)
JP (1) JP2022108788A (ja)
KR (1) KR20230123016A (ja)
CN (1) CN116761660A (ja)
TW (1) TW202241572A (ja)
WO (1) WO2022153903A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3822504B2 (ja) * 2001-11-16 2006-09-20 インテグリス・インコーポレーテッド ガスベント付きフィルターカートリッジ
BRPI0413043B1 (pt) * 2003-08-01 2015-07-28 Parker Hannifin Corp Elemento de filtro e conjunto de filtro para elemento de filtro.
JP2006204988A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyuno Kk フィルタハウジング
AU2015292734B2 (en) * 2014-07-23 2020-09-10 Hayward Industries, Inc. Gas-evacuating filter
JP2018086625A (ja) 2016-11-29 2018-06-07 ヤマシンフィルタ株式会社 フィルタ装置及び濾過装置
JP7269629B2 (ja) 2019-06-25 2023-05-09 松本工業株式会社 ヘッドレストスティ

Also Published As

Publication number Publication date
TW202241572A (zh) 2022-11-01
KR20230123016A (ko) 2023-08-22
WO2022153903A1 (ja) 2022-07-21
CN116761660A (zh) 2023-09-15
US20240139665A1 (en) 2024-05-02
EP4279163A1 (en) 2023-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462675A (en) Filter assembly and method of reducing hold-up in a filter assembly
JP4445965B2 (ja) 通気されるフィルターエレメントを有するフィルター組立体
JP6286117B2 (ja) オイル分離方法
JPWO2009069402A1 (ja) フィルタユニット及びフィルタカートリッジ
JP6239513B2 (ja) シュノーケルベントを有する燃料フィルタ
TW201707767A (zh) 氣壓過濾器及濾芯
JP6613101B2 (ja) リターンフィルタ
US9957931B2 (en) Suction filter and fuel supplying device
CN110290849B (zh) 过滤器装置及过滤装置
JP2017080716A (ja) フィルタ装置
JPWO2004096410A1 (ja) 脱気機構付きフィルタユニット
WO2003047718B1 (en) Filter media surface modification for enhanced sealing and apparatus utilizing the same
JP2022108788A (ja) ベント構造を有するフィルタ容器システム
KR101940291B1 (ko) 삼투 여과 시스템
JP7219475B2 (ja) フィルタ装置
JP2009172478A (ja) ドレン分離装置
US6328889B1 (en) Filter arrangement
JP7454941B2 (ja) フィルタエレメントおよびフィルタ容器
KR200460765Y1 (ko) 차량용 공기 여과기
US20130213233A1 (en) Filter Cartridge with Gas-Permeable Element
JP5708619B2 (ja) 中空糸膜モジュール
KR101140129B1 (ko) 압축공기용 필터
WO2023177613A1 (en) Fuel water separator for operation under vacuum
JP2023074101A (ja) 気体フィルタ装置
JP2509449Y2 (ja) 浄水器用カ―トリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240110