JP2022108030A - 粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置 - Google Patents

粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022108030A
JP2022108030A JP2021002814A JP2021002814A JP2022108030A JP 2022108030 A JP2022108030 A JP 2022108030A JP 2021002814 A JP2021002814 A JP 2021002814A JP 2021002814 A JP2021002814 A JP 2021002814A JP 2022108030 A JP2022108030 A JP 2022108030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
powder
conveying
axial direction
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021002814A
Other languages
English (en)
Inventor
寛一 市原
Hirokazu Ichihara
弘久 星野
Hirohisa Hoshino
英 松苗
Hide Matsunae
太一 山田
Taichi Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2021002814A priority Critical patent/JP2022108030A/ja
Priority to US17/370,085 priority patent/US20220221809A1/en
Priority to CN202110842872.2A priority patent/CN114755900A/zh
Publication of JP2022108030A publication Critical patent/JP2022108030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G15/0872Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

Figure 2022108030000001
【課題】トナー等の粉体が収容される収容部内における粉体の収容部または搬送部材への付着を抑える。
【解決手段】トナー供給口147から供給されたトナーが収容される第2室142を備えた筐体141と、回転軸145aの延びる方向に延び第2室142内に配置されて回転し、第2室142内のトナーを回転軸145aの延びる方向に搬送するアドミックスオーガ145と、アドミックスオーガ145の回転に従動して回転するようにアドミックスオーガ145に一端部241が支持され回転しながら他端部242を回転軸145aの延びる方向とは異なる向きに揺動させるコイル状の揺動部材240とを有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置に関する。
静電潜像をトナーで現像するタイプの現像装置では、トナーの凝集などによりトナーを搬送する搬送力が低下するおそれがある。
特許文献1には、トナーが流入する流入口の近くにトナーを崩す崩し部材を備えてトナーの詰まりを防止することが開示されている。
また、特許文献2には、トナーが自然落下するような下り勾配の搬送ホース内に、螺旋状コイルと、その螺旋状コイルと同軸であってその螺旋状コイルの螺旋のピッチよりも長いピッチの螺旋状スクリューとを配置し、トナーが螺旋状コイルを通り抜けて移動しようとしても、その移動を螺旋状スクリューで阻止することにより、トナーの固化を防止する構造が開示されている。
特開2009-276631号公報 特開2015-184310号公報
本発明は、トナー等の粉体が収容される収容部内に揺動部材が配置されない場合と比較して、粉体の収容部または搬送部材への付着を抑えることを目的とする。
請求項1に係る発明は、
粉体が収容される収容部と、
軸方向に延び前記収容部内に配置されて回転し、該収容部内の粉体を該軸方向に搬送する搬送部材と、
前記搬送部材の回転に従動して回転するように該搬送部材に支持され回転しながら前記軸方向とは異なる向きに揺動する揺動部材と備えたことを特徴とする粉体搬送装置である。
請求項2に係る発明は、
前記収容部が、粉体を受け入れる受入口を有し、
前記揺動部材が、前記受入口に対面する位置を含む位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の粉体搬送装置である。
請求項3に係る発明は、
前記揺動部材は、前記軸方向の長さが前記搬送部材の長さよりも短いことを特徴とする請求項1または2に記載の粉体搬送装置である。
請求項4に係る発明は、
前記揺動部材は、コイル状の部材であることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の粉体搬送装置である。
請求項5に係る発明は、
前記搬送部材が、前記軸方向に延びる回転軸と、該回転軸の周りをらせん状に取り巻きながら該軸方向に延びる螺旋羽根とを有し、
前記揺動部材が、前記軸方向に見たときに隣接する螺旋羽根どうしの間に配置されるように前記回転軸を取り巻いてらせん状に延びる部材であることを特徴とする請求項4に記載の粉体搬送装置である。
請求項6に係る発明は、
前記揺動部材が、前記軸方向に見たときに隣接する螺旋羽根どうしの間であって、隣接する螺旋羽根双方から離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の粉体搬送装置である。
請求項7に係る発明は、
前記揺動部材が、前記軸方向の一端が前記搬送部材に、他端が揺動可能なようにガタをもって支持されている部材であることを特徴とする請求項5または6に記載の粉体搬送装置である。
請求項8に係る発明は、
前記揺動部材は、一端部が前記搬送部材に支持され他端部が揺動自在な自由端であることを特徴とする請求項1に記載の粉体搬送装置である。
請求項9に係る発明は、
トナーが収容される収容部と、
軸方向に延び前記収容部内に配置されて回転し、該収容部内のトナーを該軸方向に搬送する搬送部材と、
前記搬送部材に支持され該搬送部材の回転に従動しながら前記軸方向とは異なる向きに揺動する揺動部材と備え、
対面する像保持体に形成された静電潜像をトナーで現像することを特徴とする現像装置である。
請求項10に係る発明は、
請求項9記載の現像装置を備え、前記静電潜像がトナーで現像されることにより得られたトナー像を用紙上に定着することを特徴とする画像形成装置である。
請求項1の粉体搬送装置、請求項9の現像装置、および請求項10の画像形成装置によれば、トナー等の粉体が収容される収容部内に揺動部材が配置されない場合と比較して粉体の収容部または搬送部材への付着が抑えられる。
請求項2の粉体搬送装置によれば、揺動部材が受入口に対面していない位置に配置されている場合と比べ、受入口付近での収容部又は搬送部材への粉体の付着が抑えられる。
請求項3の粉体搬送装置によれば、揺動部材の長さが搬送部材に長さと同じかそれ以上の場合と比べ、粉体の収容部または搬送部材への付着が、必要な箇所について集中的に抑えられる。
請求項4の粉体搬送装置によれば、揺動部材が例えば平板状の部材である場合と比べ、揺動部材が粉体の搬送にも寄与する。
請求項5の粉体搬送装置によれば、揺動部材が軸方向について螺旋羽根と重なる位置に配置されている場合と比べ、搬送部材の回転軸側への粉体の付着と収容部の内壁面への粉体の付着との双方が抑えられる。
請求項6の粉体搬送装置によれば、揺動部材が隣接する螺旋羽根の一方に近接した位置にある場合と比べ、2重螺旋の螺旋羽根を有する搬送部材に近い搬送性能が得られる。
請求項7の粉体搬送装置によれば、揺動部材の一端が搬送部材に固定されている場合と比べ、ガタを使って他端を揺動させることができる。
請求項8の粉体搬送装置によれば、両端部を支持させた場合と比べ、大きく揺動させることができる。
本発明の一実施形態としての画像形成装置の模式構成図である。 現像装置の平面図である。 図2に示す矢印A-Aに沿う断面図である。 現像装置の内部構成図である。 図4に円Rで示す、第2室のトナー供給口近傍の部分の縦断面拡大斜視図である。 揺動部材が揺動している途中の一時点における、図5と同じ部分の縦断面拡大斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態としての画像形成装置の模式構成図である。この画像形成装置には、本発明の一実施形態としての現像装置および本発明の一実施形態としての粉体搬送装置が含まれている。
図1に示す画像形成装置1は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の各色に対応する像形成部10Y,10M,10C,10Kを並列的に配置してなるタンデム型のカラープリンタであり、単色の画像をプリントすることができるほか、4色のトナー像からなるフルカラーの画像をプリントすることができる。
画像形成装置1は、像形成部10Y,10M,10C,10Kのそれぞれに露光光を照射する露光器20と、各色の像形成部10Y,10M,10C,10Kからトナー像が転写される中間転写ベルト30と、中間転写ベルト30からトナー像を用紙に転写する2次転写器50と、トナーを用紙に定着する定着装置60と、中間転写ベルト30からトナーを回収するベルトクリーナ70と、用紙を搬送する用紙搬送部80と、用紙Pを収容する用紙収容器Cとを備えている。また、画像形成装置1には、YMCK各色のトナーを収容するトナー収容器18Y,18M,18C,18Kと、トナー収容器18Y,18M,18C,18K内のトナーを像形成部10Y,10M,10C,10Kにそれぞれ供給するトナー供給装置19Y,19M,19C,19Kも備えられている。
ここで、トナー収容器18Y,18M,18C,18Kは交換可能なカートリッジ式の容器であり、空になると新たなトナー収容器に交換される。このため、空になる前に交換用の新たな収容器が用意されて使用中の収容器が空になるまで保管される。この保管時にトナー収容器が高温の環境に保管されると、その収容器内のトナーの表面が溶融気味となることがある。
4つの像形成部10Y,10M,10C,10Kは、ほぼ同様の構成を有しているため、これらを代表してイエローに対応する像形成部10Yを取り上げて説明する。像形成部10Yは、像保持体11Y、帯電器12Y、現像装置14Y、1次転写器15Y、および像保持体クリーナ16Yを備えている。像保持体11Yは円筒状の表面を有しており、表面に形成される像を保持して、円筒の軸周りである矢印a方向に回転する。
帯電器12Yは、像保持体11Yに接触しながら回転する帯電ロール121Yを有し、像保持体11Yの表面を帯電させる。
現像装置14Y内には、トナーおよび磁性キャリアを含んだ現像剤が収容されている。現像装置14Yは、現像ロール146Yを備えている。この現像ロール146Yは、現像剤を像保持体11Yに対面した位置に搬送する。そして、現像剤中のトナーが像保持体11Yに付着して、像保持体11Y上にトナー像が形成される。現像装置14Y内のトナーが減ると、トナー収容器18Y内のトナーがトナー供給装置19Yによって現像装置14Yに補充される。トナー供給装置19Y内には、制御部1Aの制御によって駆動される、不図示のトナー搬送機構が設けられている。
1次転写器15Yは、像保持体11Y上に形成されたトナー像を中間転写ベルト30に転写する。像保持体クリーナ16Yは転写後の像保持体11Yの表面を清掃する。
露光器20は、外部から供給される画像信号に基づく露光光を発光し、発光した光で像保持体11Y,11M,11C,11Kを露光する。
中間転写ベルト30は、ベルト支持ロール31,32,33,34によって支持された無端の帯状部材であり、像形成部10Y,10M,10C,10K、および、2次転写器50を経由する、矢印bに示す方向に周回移動する。中間転写ベルト30は、像形成部10Y,10M,10C,10Kで形成された各色のトナー像を保持する。
2次転写器50は、ベルト支持ロール31~34の1つであるバックアップロール34との間に中間転写ベルト30および用紙を挟んで回転するロールである。2次転写器50とバックアップロール34との間には、トナーを転写する電界を生じさせる電圧が供給され、中間転写ベルト30上のトナー像が用紙上に転写される。
ベルトクリーナ70は、中間転写ベルト30にブレード71を接触させて、中間転写ベルト30上のトナーを除去する。
定着装置60は、加熱ロール61および加圧ロール62を備えており、定着前のトナー像が形成された用紙を挟んで通過させることによりトナー像を用紙上に定着させる。
用紙搬送部80は、用紙Pを用紙収容器Cから取り出し、2次転写器50および定着装置60を経由する用紙搬送路rに沿って搬送する。用紙搬送部80は、用紙収容器Cに収容された用紙Pを取り出すピックアップロール81、取り出された用紙Pを捌く捌きロール82、用紙Pを搬送する搬送ロール83、用紙Pを2次転写器50に搬送するレジストレーションロール84、用紙Pを外部に排出する排出ロール86、および、両面プリントの際に用紙Pを搬送する反転搬送ロール88,89を備えている。
図1に示す画像形成装置1の基本動作を説明する。イエローの像形成部10Yでは、像保持体11Yが矢印a方向に回転駆動され、像保持体11Yの表面に帯電器12Yによって電荷が付与される。このことは、イエロー以外の色に対応する像形成部10M,10C,10Kでも同様である。露光器20は、像保持体11Y,11M,11C,11Kに、画像信号中の各色に対応するデータに応じた露光光をそれぞれ照射する。代表としてイエロー(Y)について説明する。露光器20は、外部から供給される画像信号のうちのイエローに対応する画像信号に基づく露光光を像保持体11Yの表面に照射することで、像保持体11Yの表面に静電潜像を形成する。現像装置14Yは、静電潜像をイエローのトナーで現像することで、トナー像を形成する。現像装置14Yには、トナー収容器18Yからトナー供給装置19Yによってトナーが供給される。像保持体11Yは、表面に形成されたイエローのトナー像を保持して回転する。像保持体11Yの表面に形成されたトナー像は、像保持体11Y表面と中間転写ベルト30との間に転写用の電位を与える1次転写器15Yによって中間転写ベルト30に転写される。転写後、像保持体11Yに残留したトナーは、像保持体クリーナ16Yによって回収・除去される。
中間転写ベルト30は、支持ロール31~34によって支持されて矢印b方向に巡回移動しており、イエロー以外の色に対応する像形成部10M,10C,10Kは、像形成部10Yと同様にしてそれぞれの色に対応するトナー像を形成し、中間転写ベルト30に、像形成部10Yで転写されたトナー像に重ねて、それぞれの色のトナー像を転写していく。 一方、用紙収容器C内の用紙Pは、ピックアップロール81によって取り出され、捌きロール82、搬送ロール83、およびレジストレーションロール84によって用紙搬送路rを2次転写器50に向かう矢印c方向に搬送される。用紙Pは、レジストレーションロール84によって、中間転写ベルト30上にトナー像が転写されていくタイミングに合わせて、2次転写器50に送り込まれる。2次転写器50は、中間転写ベルト30と用紙Pとの間に転写用のバイアス電位を与えることによって、中間転写ベルト30のトナー像を用紙Pに転写する。2次転写器50によって、トナー像が転写された用紙Pは定着装置60に搬送され、用紙P上に転写されたトナー像がその用紙P上に定着される。このようにして、用紙P上に画像が形成される。画像が形成された用紙Pは排出ロール86によって排出口87から画像形成装置1の上部に排出される。2次転写器50による転写後に中間転写ベルト30に残留したトナーは、ベルトクリーナ70によって除去される。
画像が形成された面の裏面にも画像を形成する両面プリントの場合には、排出ロール86が排出口87から用紙Pを途中まで排出した後、逆向きに搬送する。逆向きに搬送された用紙Pは反転搬送ロール88,89によって反転搬送路r'を経由して搬送される。搬送された用紙Pは、レジストレーションロール84を経由して、表裏反転した状態で2次転写器50に送り込まれ、裏面にも画像が形成される。
図2は、現像装置の平面図である。
図1に示す画像形成装置1には、4台の現像装置14Y,14M,14C,14Kが備えられているが、それらはいずれもほぼ同一の構成を有する。そこで、図2以降の説明においては、トナーの色を表わすY,M,C,Kの符号を取り除いて単に現像装置14と称する。現像装置14の各構成要素についても同様である。また、図1を参照して説明するときの、現像装置14以外の構成要素についても同様である。
図2には、現像装置14の上面が示されており、この現像装置14の筐体140には、上向きに開口したトナー供給口147が形成されている。また、この現像装置14の筐体140には、現像剤排出口148も形成されている。この現像剤排出口148は下方に開いた開口であり、ここでは、その現像剤排出口148が設けられている位置を破線の矩形で示している
図3は、図2に示す矢印A-Aに沿う断面図である。
また、図4は、現像装置の内部構成図である。
この現像装置14はその筐体140内に、第1室141と第2室142とからなる、現像剤が収容される2つの収容室が設けられている。これら2つの収容室(第1室141と第2室142)は互いの間が仕切壁143で仕切られている。そして、第1室141にはサプライオーガ144が備えられ、第2室142にはアドミックスオーガ145が備えられている。それら、サプライオーガ144およびアドミックスオーガ145は、いずれも棒状に延び、それぞれの回転軸144a,145aが略水平に、かつ互いに略平行に配置されている。サプライオーガ144は、断面円形の回転軸144aと、その回転軸144aの周りを螺旋を描いて旋回しながら回転軸144aの方向に延びる螺旋羽根144bとを有する。また、アドミックスオーガ145も、サプライオーガ144と同様、断面円形の回転軸145aと、その回転軸145aの周りを螺旋を描いて旋回しなら回転軸145aの方向に延びる螺旋羽根145bとを有する。このアドミックスオーガ145には螺旋羽根145bが途切れた部分145xが存在する。現像装置14の、螺旋羽根145bが途切れた部分145xに対応する位置には、現像装置14内の現像剤のトナー濃度(キャリアに対するトナーの比率)を検出するセンサ(不図示)が備えられている。アドミックスオーガ145に螺旋羽根145bが途切れた部分145xを設けているのは、そのセンサとの干渉を避けるためである。
サプライオーガ144およびアドミックスオーガ145は、図3に矢印e,fで示す、互いに同一の向きに回転する。サプライオーガ144の螺旋羽根144bと、アドミックスオーガ145の螺旋羽根145bは、互いに逆向きに旋回する螺旋羽根であり、サプライオーガ144およびアドミックスオーガ145が矢印e,fで示される互いに同一の向きに回転すると、第1室141および第2室142内の現像剤は、撹拌されながら互いに逆向きに搬送される。すなわちサプライオーガ144が配置されている第1室141内の現像剤は、矢印gの向きに搬送され、アドミックスオーガ145が配置されている第2室142内の現像剤は、矢印hの向きに搬送される。
一方、第1室141と第2室142とを仕切る仕切壁143にはその両端部に、第1室141と第2室142とを繋ぐ第1窓143aと第2窓143bが形成されている。このため、矢印gの向きに搬送されてきた第1室141内の現像剤は第1窓143aを通って第2室142に流入し、矢印hの向きに搬送されてきた第2室142内の現像剤は第2窓143bを通って第1室142に流入する。このようにして、現像装置14内の現像剤は、第1室141と第2室142内を撹拌されながら循環移動する。これらサプライオーガ144およびアドミックスオーガ145のうちのアドミックスオーガ145は、本発明にいう搬送部材の一例に相当する。また、このアドミックスオーガ145が収容されている第2室142は、本発明にいう収容部の一例に相当する。
また、この現像装置14は、サプライオーガ144が配置されている第1室141に隣接した位置に、現像ロール146を備えている。この現像ロール146はその一部が筐体140から露出している。そして、この現像装置14は、その現像ロール146の露出した部分が像保持体11に近接するように画像形成装置1(図1参照)内に配備されている。
この現像ロール146は、第1室141内の現像剤を磁力によりその表面に付着させて矢印dの向きに回転し、像保持体11と対面した位置に現像剤を搬送する。すると、像保持体11の表面に形成された静電潜像が現像剤中のトナーで現像され、像保持体11の表面にトナー像が形成される。一方、トナーによる現像の後の、現像ロール146の表面に付着している現像剤は、現像ロール146の回転に伴って筐体140内に戻り、現像ロール146から離れ、第1室141内の他の現像剤と一緒になって循環移動しながら撹拌される。
上記のような、トナーによる現像を繰り返すと、現像装置14の内部の現像剤中のトナーが減少する。そこで、この現像装置14には、トナーの供給を受けるトナー供給口147が設けられていて、図1に示すトナー収容器18内のトナーがトナー供給装置19によって現像装置14内に供給される。このトナー供給口147は、図4に示すように、アドミックスオーガ145が配置されている第2室142の、第1窓143aよりもさらに上流側(矢印hで示す向きとは逆向き側)に設けられている。アドミックスオーガ145はそのトナー供給口147が設けられている位置まで延びている。ただし、この延びている部分の螺旋羽根145bの形状は、サプライオーガ144と並行している部分の螺旋羽根145bの形状とは異なっている。トナー供給口147から供給されたトナーは、このアドミックスオーガ145により、第2室142内を下流側(矢印hで示す向き)に搬送されて第1窓143aを通って流入してきた現像剤と合流し、第2室142内をさらに下流側(矢印hで示す向き)に搬送される。
現像装置14の下面には、この現像装置14内の現像剤を少しずつ排出する現像剤排出口148が設けられている。現像装置14内の現像剤はこの現像剤排出口148から少しずつ排出され、これにより、現像装置14内の現像剤の、撹拌や搬送による劣化の過度な進行が抑えられている。この現像剤排出口148からは、トナーだけでなくキャリアも一緒に排出される。このため、トナー供給口147から供給されるトナー、すなわちトナー収容器18(図1参照)内のトナーには、キャリアの減少分を補うだけの少量のキャリアも含まれている。
現像剤排出口148から現像装置14の外部に排出された現像剤は、不図示の廃トナー排出経路を通って不図示の廃トナータンクに収容される。
図5は、図4に円Rで示す、第2室のトナー供給口近傍の部分の縦断面拡大斜視図である。
また、図6は、揺動部材が揺動している途中の一時点における、図5と同じ部分の縦断面拡大斜視図である。
この図5には、アドミックスオーガ145の、トナー供給口147側の端部が示されている。
このアドミックスオーガ145は、現像装置14の筐体141に回転可能に支持されている。
また、第2室142のトナー供給口147側には、揺動部材240が配置されている。このトナー供給口147は、本発明にいう受入口の一例に相当する。
現像装置14内のトナーが不足してくると、トナー収容器18内のトナーがトナー供給装置19により搬送されて、トナー供給口147から現像装置14内に供給される。この供給されたトナーは、アドミックスオーガ145の回転により矢印hの向きに搬送される。ただし、トナー供給口147から供給されるのはトナーがほとんどであってキャリアはわずかであり、特に表面が溶融気味となったトナーが供給されると、トナーは凝集し、第2室142の内壁面142aやアドミックスオーガ145に付着して堆積して、固着に発展するおそれがある。
ここで、付着とはトナーが接触している状態、堆積とは部材へ付着したトナーにさらにトナーが付着した状態、固着とは堆積したトナーの嵩密度が上がり、固まった状態を指す。
第2室142の内壁面142aやアドミックスオーガ145にトナーが固着すると、アドミックスオーガ145と第2室142の内壁面142aとの間のトナーの搬送に利用される隙間が狭まり、搬送能力の低下を引き起こす。すると、そのことがますます、トナーの嵩密度の増加、トナーの堆積や固着を引き起こし、正常な搬送が不能となるおそれがある。
そこで、この現像装置14には、固まり気味となるトナーを崩してトナーの堆積を抑えるための部材として揺動部材240が備えられている。
この揺動部材240は、トナー供給口147に対面する位置を含む位置に配置されている。揺動部材240がトナー供給口147に対面する位置を含む位置に配置されているため、この揺動部材240がトナー供給口147に対面していない位置に配置されている場合と比べ、トナー供給口147の近傍におけるトナーの付着が抑えられる。
また、この揺動部材240は、アドミックスオーガ145の回転軸145a方向の長さがアドミックスオーガ145よりも短い部材である。このため、トナー供給口147の近傍というキャリア濃度が低く、トナーの凝集が発生しやすい箇所についてトナーの凝集が集中的に抑えられる。
そして、この揺動部材240は、アドミックスオーガ145の回転に従動して回転するようにアドミックスオーガ145に支持され、アドミックスオーガ145の回転軸145aが延びる方向とは異なる向きに揺動する。具体的には、本実施形態における揺動部材240は、アドミックスオーガ145の螺旋羽根145bの螺旋のピッチとほぼ同じピッチで螺旋を描くコイル状の部材であって、そのコイルの線が、回転軸145aを軸方向に見たときに隣接する螺旋羽根145bどうしの間にコイルの線が配置されるように回転軸45aを取り巻いてらせん状に延びている。また、本実施形態では、このコイル状の揺動部材240は、アドミックスオーガ145の螺旋羽根145aの径とほぼ同じ径を有する。
このように、本実施形態における揺動部材240はコイル状の部材であるため、揺動部材240が例えば平板状の部材であった場合と比べ、揺動部材240をトナーの搬送にも寄与させることができる。また、この揺動部材240は、隣接する螺旋羽根145bどうしの間にコイルの線が配置されるように回転軸45aを取り巻いてらせん状に延びている部材であるため、アドミックスオーガ145の回転軸145aへのトナーの凝集と第2室142の内壁面142aへのトナーの凝集との双方が抑えられる。
さらに具体的には、この揺動部材240のコイルの線は、軸方向に見たときに隣接する螺旋羽根145bどうしの間であって、隣接する螺旋羽根145bの双方から離れた、隣接する螺旋羽根145bのほぼ中央の位置に配置されている。このため、揺動部材240が隣接する螺旋羽根142bの一方に近接した位置にある場合と比べ、このアドミックスオーガ145が2重らせんの螺旋羽根を有する場合とに近い搬送性能を得ることができる。
そして、この揺動部材240は、その一端部241がアドミックスオーガ145に支持され他端部242が揺動自在な自由端となっている。このため、その他端部242(自由端)側が、アドミックスオーガ145の回転軸145aが延びる向きとは異なる、図6に示す矢印U-Dの向きに揺動する。このように、揺動部材240の他端部242が揺動自在な自由端となっているため、揺動部材240の両端部をアドミックスオーガ145に支持させた場合と比べ、揺動部材240を大きく揺動させることができる。このことによって、アドミックスオーガ145の回転軸134aへのトナーの固着と第2室142の内壁面142aへのトナーの固着との双方を抑えることもできる。
具体的には、本実施形態の揺動部材240は、その一端部241が、アドミックスオーガ145に、他端部242が揺動可能なようにガタを持って支持されている。このように、一端部241がガタを持って支持されていると、この一端部241がアドミックスオーガ145に固定されている場合と比べ、他端部242をさらに自由に揺動させることができる。
図6には、揺動により、他端部242(自由端)が、矢印D側に動いて第2室142の内壁面142aに触れた状態にある揺動部材240が示されている。
このように、本実施形態は上記の揺動部材240を備えているため、トナー供給口147付近でのトナーの凝集が抑えられ、これにより、トナーの搬送力の低下が抑えられる。
なお、ここでは、揺動部材240は、トナー受入口147に対面する位置を含む位置に配置されているが、トナーが凝集するおそれのある個所であれば、どの位置に配置されていてもよい。
また、ここでは、本発明を、図1に示す、いわゆるタンデム方式の画像形成装置1に備えられる現像装置14に適用した例について説明したが、本発明は、図1に示すタイプの画像形成装置に限られず、例えばモノクロプリンタ等であってもよく、様々なタイプの画像形成装置に適用することができる。
さらに、ここでは、揺動部材240を現像装置14に備えた例について説明したが、揺動部材240は、現像装置14以外の装置、例えば、現像剤排出口148から排出された現像剤を不図示の廃トナータンクに向けて搬送する不図示の廃トナー回収装置内に備えてもよい。
さらには、本発明を、トナー以外の粉体を搬送する粉体搬送装置に適用してもよい。
1 画像形成装置
10 像形成部
11 像保持体
14 現像装置
140 筐体
141 第1室
142 第2室
143 仕切壁
143a 第1窓
143b 第2窓
144 サプライオーガ
144a 回転軸
144b 螺旋羽根
145 アドミックスオーガ
145a 回転軸
145b 螺旋羽根
145x 螺旋羽根が途切れた部分
146 現像ロール
147 トナー供給口
148 現像剤排出口
240 揺動部材
241 揺動部材の一端部
242 揺動部材の他端部

Claims (10)

  1. 粉体が収容される収容部と、
    軸方向に延び前記収容部内に配置されて回転し、該収容部内の粉体を該軸方向に搬送する搬送部材と、
    前記搬送部材の回転に従動して回転するように該搬送部材に支持され回転しながら前記軸方向とは異なる向きに揺動する揺動部材と備えたことを特徴とする粉体搬送装置。
  2. 前記収容部が、粉体を受け入れる受入口を有し、
    前記揺動部材が、前記受入口に対面する位置を含む位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の粉体搬送装置。
  3. 前記揺動部材は、前記軸方向の長さが前記搬送部材の長さよりも短いことを特徴とする請求項1または2に記載の粉体搬送装置。
  4. 前記揺動部材は、コイル状の部材であることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の粉体搬送装置。
  5. 前記搬送部材が、前記軸方向に延びる回転軸と、該回転軸の周りをらせん状に取り巻きながら該軸方向に延びる螺旋羽根とを有し、
    前記揺動部材が、前記軸方向に見たときに隣接する螺旋羽根どうしの間に配置されるように前記回転軸を取り巻いてらせん状に延びる部材であることを特徴とする請求項4に記載の粉体搬送装置。
  6. 前記揺動部材が、前記軸方向に見たときに隣接する螺旋羽根どうしの間であって、隣接する螺旋羽根双方から離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の粉体搬送装置。
  7. 前記揺動部材が、前記軸方向の一端が前記搬送部材に、他端が揺動可能なようにガタをもって支持されている部材であることを特徴とする請求項5または6に記載の粉体搬送装置。
  8. 前記揺動部材は、一端部が前記搬送部材に支持され他端部が揺動自在な自由端であることを特徴とする請求項1に記載の粉体搬送装置。
  9. トナーが収容される収容部と、
    軸方向に延び前記収容部内に配置されて回転し、該収容部内のトナーを該軸方向に搬送する搬送部材と、
    前記搬送部材に支持され該搬送部材の回転に従動しながら前記軸方向とは異なる向きに揺動する揺動部材と備え、
    対面する像保持体に形成された静電潜像をトナーで現像することを特徴とする現像装置。
  10. 請求項9記載の現像装置を備え、前記静電潜像がトナーで現像されることにより得られたトナー像を用紙上に定着することを特徴とする画像形成装置。
JP2021002814A 2021-01-12 2021-01-12 粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置 Pending JP2022108030A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002814A JP2022108030A (ja) 2021-01-12 2021-01-12 粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置
US17/370,085 US20220221809A1 (en) 2021-01-12 2021-07-08 Powder transport device, developing device, and image forming apparatus
CN202110842872.2A CN114755900A (zh) 2021-01-12 2021-07-26 粉体输送装置、显影装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021002814A JP2022108030A (ja) 2021-01-12 2021-01-12 粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022108030A true JP2022108030A (ja) 2022-07-25

Family

ID=82322763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021002814A Pending JP2022108030A (ja) 2021-01-12 2021-01-12 粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220221809A1 (ja)
JP (1) JP2022108030A (ja)
CN (1) CN114755900A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100529332B1 (ko) * 2003-07-04 2005-11-17 삼성전자주식회사 폐토너 이송장치 및 이를 채용한 전자사진방식 인쇄기
JP4709295B2 (ja) * 2009-05-12 2011-06-22 シャープ株式会社 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP5641793B2 (ja) * 2010-06-25 2014-12-17 キヤノン株式会社 トナー搬送装置又は画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220221809A1 (en) 2022-07-14
CN114755900A (zh) 2022-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492667B2 (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2009092685A (ja) 現像剤撹拌搬送部材、現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010156910A (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP4702466B2 (ja) 現像器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009058898A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008051933A (ja) 廃棄トナー収容ボックス及び画像形成装置
JP2013186306A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2022108030A (ja) 粉体搬送装置、現像装置、および画像形成装置
JP6132101B2 (ja) 現像器および画像形成装置
JP2007298712A (ja) トナーカートリッジ
JP4840527B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006201474A (ja) 現像装置およびそれを用いた画像形成装置
JP4640401B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5593756B2 (ja) 画像形成装置及びトナー搬送装置
JP7363273B2 (ja) 現像剤の収容高さ検知装置と現像剤の補給装置と画像形成装置
JP2018010078A (ja) 現像装置および画像形成装置
CN112558446A (zh) 显影剂的收容高度检测装置、补给装置及图像形成装置
JP2012058575A (ja) トナー回収装置および画像形成装置
JP7363272B2 (ja) 現像剤の収容高さ検知装置および補給装置と画像形成装置
JP7435022B2 (ja) 粉体供給装置
JP7129025B2 (ja) 粉体収容装置、粉体搬送装置及び画像形成装置
JP2011191581A (ja) 現像装置、この現像装置を有したプロセスカートリッジ、及びこの現像装置もしくはプロセスカートリッジを備えた画像形成装置
JP2017223774A (ja) 現像器および画像形成装置
JP6687882B2 (ja) 現像器および画像形成装置
JP6736995B2 (ja) 現像器および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210803

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231018

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219