JP2022105152A - 使用者認証装置及び使用者認証方法 - Google Patents

使用者認証装置及び使用者認証方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022105152A
JP2022105152A JP2022076018A JP2022076018A JP2022105152A JP 2022105152 A JP2022105152 A JP 2022105152A JP 2022076018 A JP2022076018 A JP 2022076018A JP 2022076018 A JP2022076018 A JP 2022076018A JP 2022105152 A JP2022105152 A JP 2022105152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palm
sensing
user
input
joints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022076018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7572989B2 (ja
JP2022105152A5 (ja
Inventor
元 基 洪
Genki Ko
鐘 瑞 李
Jong-Seo Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2022105152A publication Critical patent/JP2022105152A/ja
Publication of JP2022105152A5 publication Critical patent/JP2022105152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7572989B2 publication Critical patent/JP7572989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2027Means to switch the anti-theft system on or off with data signals passing through the human body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1329Protecting the fingerprint sensor against damage caused by the finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3231Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】使用者の自然な行動から正確な使用者認証を行う。【解決手段】使用者認証システムUISにおいて、使用者認証装置100は、手のひらの接触を検知する立体形状のセンシング面を含み、手のひらの接触を示すセンシング信号を出力する入力センシングモジュール110と、センシング信号に基づいて、指の長さ及び形状、指の関節の幅、手相の形状及び長さ、指の関節の中で隣接する関節間の長さ及び指の中で隣接する指の対応する関節間の離隔距離を含む手のひらの特徴を示す入力手のひら情報を検出し、入力手のひら情報を、予め測定された、使用者の指の長さ及び形状、指の関節の幅、手相の形状及び長さ、指の関節の中で隣接する関節間の長さ及び指の中で隣接する指の対応する関節間の離隔距離を含む使用者の手のひらの特徴を示す使用者手のひら情報と比較して、基準個数以上の特徴が一致する時、認証信号を生成する制御モジュール120と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は使用者認証装置、その入力センシングモジュール、及び使用者認証方法に係り、さらに詳細には使用者の手のひら情報を検出する使用者認証装置、その入力センシングモジュール、及び使用者認証方法に係る。
使用者が電子機器、自動車、ビルディング等に接近するために、電子機器、自動車、ビルディング等は使用者に使用者認証を要求する。電子機器は秘密番号入力を要求することが一般的であり、自動車は自動車キーの所持(possession)を要求することが一般的であり、ビルディングは認証キーの所持又は秘密番号入力を要求することが一般的である。
前記使用者認証は全て使用者に別の認証手続を要求する。即ち、使用者は認証手続を遂行するために特定な行動を実施する。
米国特許第8150573号明細書 米国特許第8538090号明細書 韓国登録特許第10-0983622号公報 韓国登録特許第10-1119754号公報 韓国登録特許第10-1414002号公報 韓国公開特許第10-2014-0062269号公報 韓国公開特許第10-2014-0129710号公報 米国特許出願公開第2015/0291032号明細書
本発明の目的は使用者の自然な行動から正確な使用者認証が可能な使用者認証装置を提供することにある。
本発明の他の目的は使用者認証装置に具備された入力センシングモジュールを提供することにある。
本発明のその他の目的は使用者が認知できない状態で使用者認証が可能な使用者認証方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る使用者認証装置は入力センシングモジュール及び制御モジュールを含む。入力センシングモジュールは手のひらが入力される立体形状のセンシング面を含み、制御モジュールは使用者手のひら情報と前記入力センシングモジュールからセンシングされた入力手のひら情報とを比較して基準個数以上の情報が一致する時、認証信号を出力する。
前記入力センシングモジュールは、フレキシブルベース部材、前記フレキシブルベース部材上に配置された複数個のセンシング電極及び前記フレキシブルベース部材上に配置され、前記センシング面を有し、前記複数個のセンシング電極を保護するフレキシブル保護部材を含むことができる。
前記フレキシブルベース部材は第1平均曲率を有する第1ベース部分及び前記第1平均曲率より小さい第2平均曲率を有する第2ベース部分を含む。前記複数個のセンシング電極は前記第1ベース部分に配置された第1センシング電極及び前記第2ベース部分に配置された第2センシング電極を含む。前記第1センシング電極は第1ピッチを有し、前記第2センシング電極は前記第1ピッチより大きい第2ピッチを有することができる。
前記保護部材は前記第1ベース部分に対応する第1保護部分及び前記第2ベース部分に対応する第2保護部分を含むことができる。
前記複数個のセンシング電極は前記手のひらに静電結合することができる。
前記複数個のセンシング電極の各々はグラフェン、炭素ナノチューブ、金属ナノワイヤ、及び伝導性高分子の中でいずれか1つ以上を含むことができる。
前記複数個のセンシング電極は圧電物質(piezo-electric materials)、カーボンパウダー、QTC(Quantum Tunnelling Composite)、シルバーナノパーティクル、単結晶又は多結晶シリコン、及び電気活性高分子の中でいずれか1つを含むことができる。
前記フレキシブルベース部材及び前記保護部材の各々は、ポリジメチルシロキサンフィルム(PDMS、polydimethylsiloxane)、プラスチックフィルム、自己復元フィルム、織物、及びレザーの中でいずれか1つを含むことができる。
前記制御モジュールは、前記入力センシングモジュールから受信したセンシング信号から前記入力手のひら情報を生成する信号処理部、前記使用者手のひら情報を格納するメモリ、前記使用者手のひら情報と前記入力手のひら情報を比較し、比較結果にしたがって前記認証信号を生成する情報判定部、及び前記認証信号を送信する認証信号伝送部を含むことができる。
前記使用者手のひら情報は指の長さ及び形状、関節の幅、手相(palm lines)の形状及び長さ、関節の中で隣接する関節間の長さ、及び指の中で隣接する指の対応する関節間の連関関係を含むことができる。
本発明の一実施形態に係る使用者認証方法は入力センシングモジュールの立体形状のセンシング面に発生した使用者の手のひらによる入力をセンシングする段階、前記入力センシングモジュールからセンシングされた入力手のひら情報とメモリに既に格納された使用者手のひら情報を比較する段階、及び前記使用者手のひら情報と前記入力手のひら情報が基準個数以上一致する時、認証信号を生成する段階を含むことができる。
前記使用者手のひら情報は指長さ、手のひらの中で凹んだ部分の面積、関節の幅、手相の形状及び長さ、関節の中で隣接する関節間の長さ、及び指の中で隣接する指の対応する関節間の連関関係を含むことができる。本発明の一実施形態に係る使用者認証方法は前記外部の電子モジュールに前記認証信号を送信する段階をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールはフレキシブルベース部材、前記ベース部材上に配置された複数個のセンシング電極及び前記フレキシブルベース部材上に配置され、手のひらが入力される立体形状のセンシング面を有し、前記複数個のセンシング電極を保護するフレキシブル保護部材を含むことができる。
前記フレキシブルベース部材は第1平均曲率を有する第1ベース部分及び前記第1平均曲率より小さい第2平均曲率を有する第2ベース部分を含み、前記複数個のセンシング電極は前記第1ベース部分に配置された第1センシング電極及び前記第2ベース部分に配置された第2センシング電極を含み、前記第1センシング電極は第1ピッチを有し、前記第2センシング電極は前記第1ピッチより大きい第2ピッチを有することができる。
前記保護部材は前記第1ベース部分に対応する第1保護部分及び前記第2ベース部分に対応する第2保護部分を含むことができる。
前記複数個のセンシング電極は前記入力された手のひらと静電結合することができる。前記複数個のセンシング電極の各々はグラフェン、炭素ナノチューブ、金属ナノワイヤ、導電性繊維及び伝導性高分子の中でいずれか1つ以上を含むことができる。
前記複数個のセンシング電極の各々は圧電物質(piezo-electric materials)、カーボンパウダー、QTC(Quantum Tunnelling Composite)、シルバーナノパーティクル、単結晶又は多結晶シリコン、及び電気活性高分子の中でいずれか1つを含むことができる。
前記フレキシブルベース部材及び前記保護部材の各々は、ポリジメチルシロキサンフィルム(PDMS、polydimethylsiloxane)、プラスチックフィルム、自己復元フィルム、織物、及びレザーの中でいずれか1つを含むことができる。
上述したことによれば、使用者が認知できない状態で使用者認証が可能である。再び言えば、使用者の自然な行動中に使用者認証が実施されることができる。
センシング面の曲率にしたがってセンシング電極のピッチを異なりにすることによって、認証正確度が向上されることができる。大きい曲率を有する部分に小さいピッチのセンシング電極を配置することによって、ストレスによるセンシング電極の損傷を防止することができる。
本発明の一実施形態に係る使用者認証システムのブロック図である。 本発明の一実施形態に係る使用者認証システムが適用された自動車を図示した。 本発明の一実施形態に係る使用者認証システムが適用された自動車を図示した。 本発明の一実施形態に係る使用者認証方法を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る使用者認証装置の制御モジュールのブロック図である。 本発明の一実施形態に係る信号処理方法を図示した。 使用者の手のひら情報を図示した。 本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールに配置された使用者の指を図示した。 本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールに配置された使用者の指を図示した。 本発明の使用者認証装置が適用された自動車の構成を図示した。 図8Aに図示された自動車の構成に設置される入力センシングモジュールを図示した。 図8BのI-I’に沿う断面を図示した。 本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールの開けた状態を図示した。 使用者が図8Aに図示された自動車の構成を把持する多様な形態を図示した。 使用者が図8Aに図示された自動車の構成を把持する多様な形態を図示した。 使用者が図8Aに図示された自動車の構成を把持する多様な形態を図示した。 自動車の構成の形態にしたがう本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールの形態を比較図示した。 自動車の構成の形態にしたがう本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールの形態を比較図示した。 自動車の構成の形態にしたがう本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュールの形態を比較図示した。
本発明は多様な変更を加えることができ、様々な形態を有し得り、特定な実施形態を図面に例示して本文で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定な開示形態に対して限定しようとすることではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物乃至代替物を含むこととして理解されるべきである。
図面では様々な層及び領域を明確に表現するために一部の構成要素のスケールを誇張するか、或いは縮小して示した。明細書全体にわたって類似な参照符号は類似な構成要素を称する。そして、所定の層が他の層の‘上に’形成される(配置される)はことは、2つの層が接している場合のみならず、2つの層の間に他の層が存在する場合も含む。また、図面で所定の層の一面が平らに図示されたが、必ず平らであることを要求しなく、積層工程で下部層の表面形状によって上部層の表面に段差が発生することもあり得る。
図1は本発明の一実施形態に係る使用者認証システムUISのブロック図である。図2及び図3は本発明の一実施形態に係る使用者認証システムUISが適用された自動車VHを図示した。図4は本発明の一実施形態に係る使用者認証方法を示したフローチャートである。
本実施形態で、使用者認証システムUISが適用されることができる装置として、自動車VHを例示的に図示したが、本発明はこれに制限されない。本発明の一実施形態に係る使用者認証システムUISは使用者認証が必要であるその他の装置に適用されることができる。
本実施形態に係る使用者認証システムUISは使用者認証装置100及び使用者認証装置100と連動される電子装置制御システム1000を含む。本実施形態で電子装置制御システム1000は自動車制御システムである。
使用者認証装置100は入力センシングモジュール110と制御モジュール120とを含む。入力センシングモジュール110は使用者の手のひらが接触するセンシング面を提供する。入力センシングモジュール110はセンシング面に発生した手のひらの入力をセンシングする。ここで、“手のひらの入力”とは“開いた手のひらによって入力センシングモジュール110のセンシング面に発生した軽いタッチ、開けた手のひらによって入力センシングモジュール110のセンシング面に発生した所定の圧力を印加したタッチ、手のひらで入力センシングモジュール110のセンシング面を握る形態のタッチ、手のひらの一部分によって入力センシングモジュール110のセンシング面に発生した軽いタッチ、手のひらの一部分によって入力センシングモジュール110のセンシング面に圧力を印加したタッチ、又は手のひらの一部分による入力センシングモジュール110のセンシング面を握る形態のタッチ”等を含む。
制御モジュール120は入力センシングモジュール110から電気的信号(例えば、センシング信号)を受信する。制御モジュール120はセンシング信号から手のひら情報(以下、入力手のひら情報)を検出する。制御モジュール120は既に格納された使用者手のひら情報と入力手のひら情報とを比較し、比較結果にしたがって認証信号を出力する。
使用者認証装置100は自動車VHの多様な構成に設置されることができる。図2に図示されたように、使用者認証装置100はドアグリップDGに設置されることができる。図3に図示されたように、使用者認証装置100はハンドルHD、変速機レバーTR、コンソールボックスCB、サイドブレークSBの中で少なくともいずれか1つ以上に設置されることができる。入力センシングモジュール110はドアグリップDG、ハンドルHD、変速機レバーTR、コンソールボックスCB、サイドブレークSBの外形に対応する形状のセンシング面を提供する。即ち、入力センシングモジュール110は立体形状のセンシング面を提供する。これに対する詳細な説明は後述する。
自動車制御システム1000は中央制御モジュール1100、メモリ1200、及び機能的電子モジュール1300を含む。機能的電子モジュール1300は電源制御モジュール1300-1、運転制御モジュール1300-2、音響制御モジュール1300-3、保安制御モジュール1300-4、便宜仕様制御モジュール1300-5等を含む。機能的電子モジュール1300の種類はこれに制限されない。
中央制御モジュール1100は機能的電子モジュール1300の動作を始めとして自動車の全般的な動作を制御する。中央制御モジュール1100は使用者認証装置100から認証信号を受信する。中央制御モジュール1100は認証信号受信のために、使用者認証装置100の送信機に対応する受信機を含む。中央制御モジュール1100と使用者認証装置100とは有線/無線で認証信号を送信/受信する。
メモリ1200は自動車オーナーが設定した自動車の保安情報、機能的電子モジュール1300の設定情報、スマートキーの情報、複数の運転者に対応するように設定された便宜仕様情報等を格納することができる。自動車オーナーは複数の運転者の中で一人であり得る。
電源制御モジュール1300-1は自動車に具備された電子モジュールに電源を供給し、運転制御モジュール1300-2は変速機レバーTR、サイドブレークSB、ハンドルHD等の動作を制御する。音響制御モジュール1300-3はオーディオを含む音響装置を制御し、保安制御モジュール1300-4はドア及びウインドーのロックとロック解除を制御する。便宜仕様制御モジュール1300-5は自動車VHの室内に設置された多様な電子装置の動作を制御する。例えば、便宜仕様制御モジュール1300-5はナビゲーションNVのオンオフ、運転者シートSTの高低、ラジオRDのチャンネル、エアコンACの設定温度等を制御することができる。便宜仕様制御モジュール1300-5の種類はこれに制限されない。
以下、図4を参照して使用者認証方法を説明する。先ず、使用者の手のひらによる入力をセンシングする(S10)。ここで、使用者は運転者シートに座った人である。使用者は運転者シートに進入する過程でドアグリップDGを握る。その他に使用者は運転者シートに座った後、自動車の始動を実施する過程で室内の多様な構成、例えば、ハンドルHD、変速機レバーTR、サイドブレークSB、及びコンソールボックスCB等をタッチするか、或いは握る。自動車の構成に設置された入力センシングモジュール110は使用者の入力を感知し、センシング信号を出力する。
入力センシングモジュール110から受信したセンシング信号に基づいて入力手のひら情報を検出する(S20)。制御モジュール120は受信された電気的信号をデジタル信号に変換した後、デジタル信号を映像処理して入力手のひら情報を検出する。
検出された入力手のひら情報と既に格納された手のひら情報を比較する(S30)。比較の結果、検出された入力手のひら情報と既に格納された手のひら情報が一致しなければ、再び手のひら入力をセンシングする(S10)。制御モジュール120は入力センシングモジュール110から新しいセンシング信号を読み出す。比較結果、検出された入力手のひら情報と既に格納された手のひら情報が基準個数以上一致すれば、制御モジュール120は認証信号を生成した後、出力する(S40)。基準個数は自動車オーナーが自動車制御システム1000を通じて設定することができる。
上述したことによれば、使用者が自動車に搭乗する行動及び使用者が始動を実施する過程で発生した自然な行動中に使用者認証が実施されることができる。本実施形態に係る使用者認証方法は使用者認証のために使用者に特定な行動を要求しない。
使用者認証が完了されれば、中央制御モジュール1100は機能的電子モジュール1300を動作させる(S50)。例えば、運転制御モジュール1300-2は自動車ドライビングモードを実行する(S51)。保安制御モジュール1300-4はドアロックを解除する(S52)。中央制御モジュール1100は受信された認証信号とメモリ1200に格納された複数の運転者に対する情報をマッチングさせた後、マッチングされた運転者に対応するように設定された便宜仕様情報にしたがって便宜仕様制御モジュール1300-5を動作させる(S53)。例えば、設定にしたがってシートSTの高低を調節するか、或いはエアコンACを稼働し、ラジオRDの周波数を設定することができる。
図5は本発明の一実施形態に係る使用者認証装置の制御モジュール120のブロック図である。図6Aは本発明の一実施形態に係る信号処理方法を図示した。図6Bは使用者の手のひら情報を図示した。図7A及び図7Bは本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュール110に配置された使用者の指を図示した。
図5に図示されたように、本発明の一実施形態に係る制御モジュール120は信号処理部121、メモリ122、情報判定部123、及び認証信号伝送部124を含む。本発明の一実施形態で、中央制御モジュール1100と使用者認証装置100とは有線で認証信号を送/受信することができ、この時、認証信号伝送部124は省略されることができる。
信号処理部121は入力センシングモジュール110から受信したセンシング信号から入力手のひら情報を生成する。即ち、信号処理部121は入力センシングモジュール110に入力された手のひらの情報を生成する。
メモリ122は使用者の手のひら情報を格納する。メモリ122は複数の使用者の手のひら情報を各々格納することができる。
情報判定部123はメモリ122に格納された使用者手のひら情報と入力手のひら情報とを比較する。情報判定部123は比較結果にしたがって認証信号を生成し、認証信号を出力する。
認証信号伝送部124は認証信号を受信する。認証信号伝送部124は認証信号を中央制御モジュール1100(図1参照)に送信するのに適合な形態に変換した後、変換された信号を送信する。認証信号伝送部124はブルートゥース(登録商標)モジュール、近距離通信モジュール、ジグビー通信モジュール等を含むことができる。
図6A及び図6Bを参照して信号処理部121で実施する信号処理に対してさらに詳細に説明する。
図6Aに図示されたように、使用者手のひらUHが入力センシングモジュールのセンシング面SSに入力される。図6Aにはセンシング面SSに対応して配置された複数個のセンシング電極SEを図示した。複数個のセンシング電極SEの中で使用者手のひらUHに重畳したセンシング電極SEはセンシング信号を出力する。使用者手のひらUHとセンシング面SSとが接触する形態にしたがってセンシング電極SEは互いに異なるセンシング信号を出力することができる。信号処理部121は受信されたセンシング信号を映像処理して手のひらイメージを獲得する。信号処理部121は手のひらのイメージから使用者の手のひら特徴を取出する。取出された手のひらの特徴が入力手のひら情報を構成する。
図6Bは手のひらから獲得できる手のひら情報を具体的に図示した。図6Bに図示された手のひら情報が使用者手のひら情報としてメモリ122に格納される。図6Bに図示された手のひら情報は信号処理部121によって入力手のひら情報として検出される。
手のひら情報は指の長さ及び形状、関節の幅、手相(palm lines)の形状及び長さ、関節の中で隣接する関節間の長さ、及び指の中で隣接する指の対応する関節間の連関関係を含む。
図6Bに図示されたように、親指F1は2つの関節F1-P1及びF1-P2を含む。人差し指F2乃至小指F5の各々は3つの関節F2-P1乃至F5-P3を含む。
人差し指F2乃至小指F5の長さの各々は第3番目関節F2-P3乃至F5-P3から指の終端F2-E乃至F5-Eの間の長さで測定される。人差し指F2乃至小指F5の形状は図6Aに図示された手のひらイメージのように獲得されることができる。
指F1乃至F5の関節F1-P1及びF5-P3の幅の各々は入力手のひら情報を構成することができる。人差し指F2乃至小指F5の互いに対応する関節の幅、例えば第1番目関節F2-P1、F2-P2、F2-P3、F2-P4、F2-P5の幅は1つの認証情報グループを構成することができる。ここで、関節の広さとは、関節線の延長方向に沿う長さとして定義される。
図6Bに図示されたように、手相PL1、Pl2、PL3の形状及び長さは入力手のひら情報を構成する。関節F1-P1及びF5-P3の中で隣接する関節間の長さFPLもやはり手のひら情報を構成する。
手のひら情報は指の中で隣接する指の対応する関節間の連関関係を含む。例えば、連続する指の第1番目の関節F1-P1、F2-P1、F3-P1、F4-P1、F5-P1の間の離隔距離が手のひら情報を構成することができる。前記離隔距離は指の延長方向で測定される。図6Bには中指F3の第1番目の関節F3-P1と薬指F4の第1番目の関節F4-P1との間の距離SLを例示的に表示した。
図7A及び図7Bを参照してセンシング電極SEから出力されるセンシング信号をさらに具体的に説明する。図7A及び図7Bには入力センシングモジュール110上に配置された1つの指UFを例示的に図示した。指の2つの関節UF-Pを図示した。
図7Aに図示されたセンシング電極SEは指UFと静電結合される。センシング電極SEが検出信号(detecting signal)を受信すれば、指UFと静電結合されることによって、キャパシターを形成する。つまり、入力センシングモジュール110は静電容量式タッチパネルである。センシング電極SEは通常の静電容量式タッチパネルの電極を構成する導電性物質を含むことができる。
センシング電極SEは、例えば、2つのグループに区分されることができる。指の3つの関節UF-Pに重畳するセンシング電極SEは第1グループに、残るセンシング電極SEは第2グループに区分されることができる。
第1グループのセンシング電極SEと第2グループのセンシング電極SEとは指UFと互いに異なる容量のキャパシターを形成する。したがって、第1グループのセンシング電極SEと第2グループのセンシング電極SEとは互いに異なるセンシング信号を出力する。信号処理部121(図5参照)は受信されたセンシング信号の電圧レベル又は時常数等に基づいて2つの関節UF-Pの情報を獲得する。
図7Bに図示されたセンシング電極SEは指UFが印加する圧力にしたがって互いに異なる互いに異なるセンシング信号を出力する。センシング電極SEは印加された圧力に対応するように抵抗が変化される物質を含む。即ち、センシング電極SEは圧力感知センサーである。
第1グループのセンシング電極SEと第2グループのセンシング電極SEとは互いに異なる抵抗変化率を有し、それにしたがって第1グループのセンシング電極SEと第2グループのセンシング電極SEとは互いに異なるセンシング信号を出力する。信号処理部121(図5参照)は受信されたセンシング信号の電圧レベル又は電流強さ等に基づいて2つの関節UF-Pの情報を獲得する。
図8Aは本発明の使用者認証装置が適用された自動車の構成TRを図示した。図8Bは図8Aに図示された自動車の構成に設置される入力センシングモジュール110を図示した。図8Cは図8BのI-I’に沿う断面を図示した。図8Dは本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュール110の開けた状態を図示した。本実施形態で自動車の構成として変速機レバーTRを例示的に図示した。
変速機レバーTRのような自動車の構成は運転者が把持することができる立体形状を有する。入力センシングモジュール110は変速機レバーTRの外部形状に対応する形状を有する。入力センシングモジュール110は立体形状のセンシング面SSを提供する。センシング面SSは変速機レバーTRの外面と似た立体形状を提供する。
入力センシングモジュール110が変速機レバーTRに設置された構造は特別に制限されない。例えば、入力センシングモジュール110は変速機レバーTRの外面に結合されることができる。また、入力センシングモジュール110は変速機レバーTRの構成の中で1つである。変速機レバーTRを製造する過程で入力センシングモジュール110を変速機レバーTRの外装材(exterior configuration)に適用することができる。
以下、図8C及び図8Dを参照して入力センシングモジュール110の構造に対してさらに詳細に説明する。
図8C及び図8Dに図示されたように、入力センシングモジュール110はフレキシブルなベース部材BM、ベース部材BM上に配置された複数個のセンシング電極SE、及びベース部材BM上に配置され複数個のセンシング電極SEを保護するフレキシブルな保護部材PMを含む。保護部材PMは立体形状のセンシング面SSを提供する。
別に図示せずが、入力センシングモジュール110は複数個のセンシング電極SEに連結された複数個の信号配線をさらに含むことができる。複数個の信号配線を通じて複数個のセンシング電極SEに検出信号を提供するか、或いはセンシング信号を読出しすることができる。また、制御モジュール120(図1参照)は集積化されたチップの形態にフレキシブル回路基板を通じて信号配線と電気的に連結されることができる。
ベース部材BM及び保護部材PMの各々はフレキシブルな部材であれば、十分である。ベース部材BM及び保護部材PMの各々はポリジメチルシロキサンフィルム(PDMS、polydimethylsiloxane)、プラスチックフィルム、自己復元フィルム、織物、及びレザーの中でいずれか1つを含むことができる。
センシング電極SEの材料は入力センシングモジュール110の外部入力感知方式にしたがって決定されることができる。入力センシングモジュール110は図7Aを参照して説明したように静電容量方式に外部入力を感知するか、或は図7Bを参照して説明したように圧力感知方式に外部入力を感知することができる。
静電容量方式のセンシング電極SEは導電性物質を含めば、十分である。静電容量方式のセンシング電極SEは柔軟性が高い伝導性物質、例えばグラフェン、炭素ナノチューブ、金属ナノワイヤ、導電性繊維及び伝導性高分子の中でいずれか1つ以上を含むことが望ましい。
圧力感知方式のセンシング電極SEは印加された圧力に対応するように抵抗が変化される物質を含むことができる。例えば、センシング電極SEは圧電物質(piezo-electric materials)、カーボンパウダー、QTC(Quantum Tunnelling Composite)、シルバーナノパーティクル、単結晶又は多結晶シリコン、電気活性高分子等を含むことができる。炭素ナノチューブ、グラフェン、又は金属ナノワイヤーは柔軟した同時に印加された圧力にしたがって抵抗が変化される物質であるので、圧力感知方式のセンシング電極SEを構成することもあり得る。
センシング電極SEの形状は特別に制限されない。センシング電極SEは2種の電極を含んでもよい。静電容量方式のセンシング電極SEは感知方式(self-cap方式又はmutual-cap方式)にしたがって1種の電極を含むか、或は2種の電極を含んでもよい。
図8C及び図8Dに図示されたように、入力センシングモジュール110は平均曲率にしたがって区分される複数個の部分を含むことができる。複数個の部分は複数個の変曲部分(variation portion)を含む。平面部分もやはり前記複数個の部分の一部を構成する。本実施形態で2つの部分に区分される入力センシングモジュール110を例示的に図示した。入力センシングモジュール110が2つの部分に区分されることによってベース部材BM及び保護部材PMもやはりそれに対応するように2つの部分に区分されることができる。
入力センシングモジュール110は第1平均曲率を有する第1部分P1及び前記第1平均曲率より小さい第2平均曲率を有する第2部分P2を含むことができる。ベース部材BMは第1部分P1及び第2部分P2に各々対応する第1ベース部分と第2ベース部分とを含み、保護部材PMは第1部分P1及び第2部分P2に各々対応する第1保護部分と第2保護部分を含む。
複数個のセンシング電極SEは第1部分P1に配置された第1センシング電極SE1及び第2部分P2に配置された第2センシング電極SE2を含む。第1センシング電極SE1は第1ピッチPC1を有し、第2センシング電極SE2は第1ピッチPC1より大きい第2ピッチPC2を有する。第1ピッチPC1及び第2ピッチPC2の各々は電極の幅及び隣接する2つの電極間の間隔の合計として定義される。第1ピッチPC1及び第2ピッチPC2もやはり平均値であり、第1センシング電極SE1のピッチが全て同一であることとして制限されない。第2センシング電極SE2のピッチもやはり全て同一のことと制限されない。
平均曲率が大きい部分に小さいピッチのセンシング電極が配置されることによって、変曲部分(variation portion)に入力された手のひらの一部分の情報を精密に検出することができる。したがって、入力センシングモジュール110が立体形状を有しても領域に関わらず、センシング感度が向上されることができる。大きい曲率を有する部分に小さいピッチにセンシング電極が配置されることによって、ストレスによるセンシング電極の損傷を防止することができる。
図9A乃至図9Cは使用者が図8Aに図示された自動車の構成を把持する多様な形態を図示した。使用者が自動車に搭乗して遂行する行動は一定でないので、使用者は図9A乃至図9Cに図示されたように多様な形態に変速機レバーTRを把持することができる。
本発明によれば、使用者の自然な行動中に使用者認証が実行される。多様な形態に把持しても同一の使用者認証が実行されるので、使用者は使用者認証が実行されたかを認知できない。
図9A乃至図9Cに図示されたように、多様な形態に把持しても、図6Bを参照して説明した全体の手のひら情報の中でいくつかの情報が入力センシングモジュール110に入力される。把持形態にしたがって他の認証情報グループが入力センシングモジュール110に入力される。メモリ122(図5参照)に格納された全体の手のひら情報と把持形態にしたがって入力された手のひら情報とを比較し、基準個数以上の情報が一致することと判定されれば、認証信号が発生する。そのため、多様な形態に把持しても、一定な使用者認証が実施されることができる。
図10A乃至図10Cは自動車の構成の形態にしたがう本発明の一実施形態に係る入力センシングモジュール110-1、110-2、110-3の形態を比較して図示した。
図10Aに図示されたように、ドアグリップDGには蓋形状の入力センシングモジュール110-1が設置されることができる。図10Bに図示されたように、ハンドルHDには一部分が切開されたリング形状の入力センシングモジュール110-2が設置されることができる。図10Cに図示されたように、サイドブレークSBにはトンネル形状の入力センシングモジュール110-3が設置されることができる。
このように、入力センシングモジュール110-1、110-2、110-3は自動車の構成の形状に対応する立体形状を有すれば十分であり、特別に制限されない。
以上では本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者又は該当技術分野に通常の知識を有する者であれば、後述される特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることを理解させることができる。
したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されることではなく、特許請求の範囲によって定まれなければならない。
100 使用者認証装置
110 入力センシングモジュール
120 制御モジュール
1000 自動車制御システム
1100 中央制御モジュール
1200 メモリ
1300 便宜仕様制御モジュール
UIS 使用者認証システム
VH 自動車
TR 変速機レバー
SS センシング面
SE センシング電極

Claims (1)

  1. 手のひらの接触を検知する立体形状のセンシング面を含み、前記手のひらの接触を示すセンシング信号を出力する入力センシングモジュールと、
    前記センシング信号を受信し、前記センシング信号に基づいて、指の長さ及び形状、指の関節の幅、手相の形状及び長さ、指の関節の中で隣接する関節間の長さ、及び指の中で隣接する指の対応する関節間の離隔距離を含む手のひらの特徴を示す入力手のひら情報を検出し、前記入力手のひら情報を、予め測定された、使用者の指の長さ及び形状、指の関節の幅、手相の形状及び長さ、指の関節の中で隣接する関節間の長さ、及び指の中で隣接する指の対応する関節間の離隔距離を含む使用者の手のひらの特徴を示す使用者手のひら情報と比較して、基準個数以上の特徴が一致する時、認証信号を生成する制御モジュールと、
    を含む使用者認証装置。
JP2022076018A 2016-04-08 2022-05-02 使用者認証装置、入力センシングモジュール及び使用者認証方法 Active JP7572989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0043662 2016-04-08
KR1020160043662A KR102509067B1 (ko) 2016-04-08 2016-04-08 사용자 인증장치, 그것의 입력 센싱 모듈 및 사용자 인증방법
JP2017035103A JP2017188091A (ja) 2016-04-08 2017-02-27 使用者認証装置、その入力センシングモジュール、及び使用者認証方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035103A Division JP2017188091A (ja) 2016-04-08 2017-02-27 使用者認証装置、その入力センシングモジュール、及び使用者認証方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022105152A true JP2022105152A (ja) 2022-07-12
JP2022105152A5 JP2022105152A5 (ja) 2022-11-22
JP7572989B2 JP7572989B2 (ja) 2024-10-24

Family

ID=58212912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035103A Pending JP2017188091A (ja) 2016-04-08 2017-02-27 使用者認証装置、その入力センシングモジュール、及び使用者認証方法
JP2022076018A Active JP7572989B2 (ja) 2016-04-08 2022-05-02 使用者認証装置、入力センシングモジュール及び使用者認証方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035103A Pending JP2017188091A (ja) 2016-04-08 2017-02-27 使用者認証装置、その入力センシングモジュール、及び使用者認証方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10262183B2 (ja)
EP (1) EP3228506B1 (ja)
JP (2) JP2017188091A (ja)
KR (1) KR102509067B1 (ja)
CN (1) CN107273786A (ja)
TW (1) TWI756208B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6945477B2 (ja) * 2018-03-02 2021-10-06 ヤフー株式会社 情報制御プログラム、情報制御方法および情報制御装置
US20190362128A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 Wen-Kuei Liu Knuckle-print identification system
CN109606314B (zh) * 2018-11-12 2021-03-05 深圳阜时科技有限公司 一种汽车控制方法和汽车
CN112580605B (zh) * 2020-12-31 2024-05-24 敦泰电子(深圳)有限公司 指纹图像采集方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048194A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Fujitsu Denso Ltd 指掌紋認識装置
JP2002049593A (ja) * 2000-04-18 2002-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 本人認証システムまたは本人認証方法
JP2003050103A (ja) * 2001-05-12 2003-02-21 Samsung Electronics Co Ltd 圧電体薄膜を利用した指紋認識センサ
JP2003166961A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Glory Ltd 凹凸パターン検出センサ
JP2005517930A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 セイコーエプソン株式会社 静電容量センサの改良又はこれに関する改良
JP2005317627A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Seiko Epson Corp 電子装置及び電子機器
JP2010268989A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 個人認証装置および携帯端末
US20140132553A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Flexible touch screen panel and flexible display device with the same
US20150324569A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Fingerprint recognition method and electronic device performing thereof

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335288A (en) 1992-02-10 1994-08-02 Faulkner Keith W Apparatus and method for biometric identification
JPH07168930A (ja) * 1993-01-08 1995-07-04 Toshiba Corp 表面形状センサ、並びにそれを用いた個体認証装置および被起動型システム
US5793881A (en) 1995-08-31 1998-08-11 Stiver; John A. Identification system
US6163616A (en) * 1995-12-29 2000-12-19 Feldman; Stephen E. System and method for verifying the identity of a person
US5745591A (en) * 1995-12-29 1998-04-28 Feldman; Stephen E. System and method for verifying the identity of a person
GB9705267D0 (en) * 1997-03-13 1997-04-30 Philips Electronics Nv Hand biometrics sensing device
US6100811A (en) * 1997-12-22 2000-08-08 Trw Inc. Fingerprint actuation of customized vehicle features
US6980672B2 (en) * 1997-12-26 2005-12-27 Enix Corporation Lock and switch using pressure-type fingerprint sensor
MY122430A (en) * 1999-12-08 2006-04-29 Sony Corp Electronic equipment and transmission device of button device used therein
JP2002013993A (ja) * 2000-04-25 2002-01-18 Sony Corp アクティブマトリクス回路及びその駆動方法と面圧力分布検出装置
EP1150453B1 (en) * 2000-04-26 2006-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. A communication system and method for identifying an individual by means of biological information
US8384885B2 (en) * 2000-09-20 2013-02-26 Hitachi, Ltd. Personal identification system
US8489437B1 (en) * 2000-11-02 2013-07-16 Sureharvest Method and system automatically to certify an agricultural product
US6927668B1 (en) * 2000-11-21 2005-08-09 Richard Odle Print access security system
US6563940B2 (en) 2001-05-16 2003-05-13 New Jersey Institute Of Technology Unauthorized user prevention device and method
CA2371665A1 (en) 2002-02-13 2003-08-13 Tactex Controls Inc. System and method for identifying a person
JP4265167B2 (ja) 2002-08-02 2009-05-20 ソニー株式会社 個人認証装置、コンピュータ入力装置、携帯情報端末、車用ハンドル、および、個人認証方法
JP4672327B2 (ja) * 2004-10-08 2011-04-20 富士通株式会社 自動サービス方法、自動サービス装置及びそのプログラム
JP2006134233A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp Icカード
US7248151B2 (en) * 2005-01-05 2007-07-24 General Motors Corporation Virtual keypad for vehicle entry control
US20060186987A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Wilkins Debbie L Keyless security system
JP4317861B2 (ja) 2006-08-31 2009-08-19 株式会社東海理化電機製作所 ハイブリッド車の走行モード設定装置
GB2447484B (en) * 2007-03-15 2012-01-18 Jaguar Cars Security system for a motor vehicle
US8319832B2 (en) 2008-01-31 2012-11-27 Denso Corporation Input apparatus and imaging apparatus
EP2302581A4 (en) * 2008-06-04 2013-05-22 Univ Tsukuba Nat University Corp FINGER SHAPE ESTIMATING DEVICE AND FINGER SHAPE ESTIMATING METHOD AND PROGRAM
US20100109838A1 (en) * 2008-09-08 2010-05-06 Sherard Fisher Fingerprint unlocking system
JP5392900B2 (ja) * 2009-03-03 2014-01-22 現代自動車株式会社 車載機器の操作装置
US8988191B2 (en) * 2009-08-27 2015-03-24 Symbol Technologies, Inc. Systems and methods for pressure-based authentication of an input on a touch screen
KR101119754B1 (ko) 2009-12-08 2012-03-22 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 차량도어의 무선개폐기능 및 차량의 무선 시동기능을 구비한 휴대용 통신 장치
JP2011134332A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Korea Electronics Telecommun 人体通信を用いた認証装置、人体通信を用いた認証機能を備えた携帯装置及び人体通信を用いた認証方法
US8743082B2 (en) * 2010-10-18 2014-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller architecture for combination touch, handwriting and fingerprint sensor
TWI576746B (zh) * 2010-12-31 2017-04-01 劉鴻達 雙模式觸控感應的顯示器
KR20130057637A (ko) * 2011-11-24 2013-06-03 삼성전기주식회사 접촉 감지 장치
WO2013088555A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 富士通株式会社 生体情報処理装置、生体情報処理方法及び生体情報処理用コンピュータプログラム
US9116567B2 (en) 2012-04-25 2015-08-25 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for managing the display of content on an electronic device
CN102722249B (zh) * 2012-06-05 2016-03-30 上海鼎为电子科技(集团)有限公司 操控方法、操控装置及电子装置
KR20140001504A (ko) * 2012-06-27 2014-01-07 엘지이노텍 주식회사 터치 패널의 전극 기판 및 그 제조 방법
JP6253222B2 (ja) * 2012-07-09 2017-12-27 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
EP2688050A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-22 Gemalto SA Method for authenticating a user of a contactless chip card
CN103576949B (zh) * 2012-07-24 2017-02-15 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板及其制造方法
JP6089610B2 (ja) * 2012-11-13 2017-03-08 富士通株式会社 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム
KR102028157B1 (ko) * 2012-11-20 2019-10-07 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
KR101414002B1 (ko) 2012-11-29 2014-07-04 이병도 지정맥 인식 기술을 이용한 차량 인증 제어 시스템 및 그 제어 방법
US9864463B2 (en) * 2013-03-05 2018-01-09 Atmel Corporation Touch panel deformation compensation
US9751534B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
KR101982117B1 (ko) 2013-04-30 2019-08-28 현대엠엔소프트 주식회사 자동차의 스티어링 휠에 구비된 센서를 이용한 신체 바이오 센싱 시스템 및 이의 운영방법
US9678591B2 (en) 2013-06-10 2017-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for sensing touch
US8892272B1 (en) * 2013-08-08 2014-11-18 David Wooding Chauffeur function thumbprint lock and ignition systems
KR20150034832A (ko) * 2013-09-24 2015-04-06 삼성전자주식회사 지문인식 센서를 포함하는 전자기기 및 지문인식 센서를 포함하는 전자기기의 사용자 인증 수행 및 사용자 지문 이미지 등록 방법, 및 이 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 비휘발성 기록매체
US9542783B2 (en) * 2013-11-15 2017-01-10 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for authenticating access to a multi-level secure environment of an electronic device
KR102091161B1 (ko) * 2013-12-05 2020-03-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US20150248799A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Lg Innotek Co., Ltd. Fingerprint identification system for vehicle and vehicle smart key including the same
KR101561917B1 (ko) 2014-04-10 2015-11-20 엘지전자 주식회사 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
CN104021377B (zh) * 2014-06-05 2017-06-16 京东方科技集团股份有限公司 一种互电容式掌纹识别方法、装置和触摸屏
KR101597522B1 (ko) * 2014-08-28 2016-02-25 주식회사 지2터치 신호왜곡 현상을 최소화한 터치패널 및 이를 포함하는 디스플레이장치
WO2016060461A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Jun Ho Park Wearable device
CN104794433A (zh) * 2015-03-27 2015-07-22 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别系统和方法
KR102425824B1 (ko) * 2015-04-24 2022-07-29 삼성디스플레이 주식회사 가요성 디스플레이의 햅틱 구동 방법 및 장치
CN104966061B (zh) * 2015-06-16 2018-07-10 京东方科技集团股份有限公司 一种掌纹识别方法及装置、智能安全门
KR101820307B1 (ko) * 2015-10-30 2018-01-23 주식회사 하이딥 압력 검출 정밀도 보정을 수행하는 압력 검출기 및 터치 입력 장치
KR102424860B1 (ko) * 2015-11-04 2022-07-26 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 그 구동방법
US9959004B2 (en) * 2015-11-12 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Deformation sensor
CN105459958B (zh) * 2015-12-22 2017-09-12 大丰云润科技有限公司 一种车载多模态生物特征身份验证设备
KR102423231B1 (ko) * 2016-01-06 2022-07-22 삼성디스플레이 주식회사 사용자 인증 장치, 사용자 인증 방법 및 휴대 장치
KR102433107B1 (ko) * 2016-01-19 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 터치 표시 장치
KR102581141B1 (ko) * 2016-06-22 2023-09-22 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 이용한 터치 감지 방법
JP2018022225A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 圧力検出装置およびこれを備える表示装置
KR102485231B1 (ko) * 2016-09-01 2023-01-05 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치 및 이의 구동 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048194A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Fujitsu Denso Ltd 指掌紋認識装置
JP2002049593A (ja) * 2000-04-18 2002-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 本人認証システムまたは本人認証方法
JP2003050103A (ja) * 2001-05-12 2003-02-21 Samsung Electronics Co Ltd 圧電体薄膜を利用した指紋認識センサ
JP2003166961A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Glory Ltd 凹凸パターン検出センサ
JP2005517930A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 セイコーエプソン株式会社 静電容量センサの改良又はこれに関する改良
JP2005317627A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Seiko Epson Corp 電子装置及び電子機器
JP2010268989A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 個人認証装置および携帯端末
US20140132553A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Flexible touch screen panel and flexible display device with the same
US20150324569A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Fingerprint recognition method and electronic device performing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TW201737144A (zh) 2017-10-16
US20190156102A1 (en) 2019-05-23
EP3228506A1 (en) 2017-10-11
EP3228506B1 (en) 2019-10-09
TWI756208B (zh) 2022-03-01
JP7572989B2 (ja) 2024-10-24
US10262183B2 (en) 2019-04-16
CN107273786A (zh) 2017-10-20
US10430639B2 (en) 2019-10-01
KR102509067B1 (ko) 2023-03-13
KR20170116312A (ko) 2017-10-19
US20170293797A1 (en) 2017-10-12
JP2017188091A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022105152A (ja) 使用者認証装置及び使用者認証方法
US10699095B2 (en) Dual-mode capacitive and ultrasonic fingerprint and touch sensor
JP6585907B2 (ja) 静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム
US20180015932A1 (en) Sensor systems integrated with steering wheels
JP4419992B2 (ja) タッチパネル装置
CN103717478B (zh) 用于车辆的方向盘的传感器系统
WO2010041728A1 (ja) 車両用接触検知装置及び車両用セキュリティ装置
CN107483041A (zh) 静电电容式接近传感器以及具备该静电电容式接近传感器的门把手装置
CN104021371B (zh) 电子设备
KR101844658B1 (ko) 촉각 인지 시스템, 및 그 데이터베이스 구축 방법
KR101727453B1 (ko) 지문 인식 가능한 터치 검출 장치
CN105843425A (zh) 一种按键及终端
CN107924460B (zh) 半桥指纹感测方法
EP2846312A1 (en) Remote key for control of vehicles
CN109153399A (zh) 转向装置
CN205498886U (zh) 一种基于压力检测的启动控制系统和交通工具
JP2010034828A (ja) 静電容量式接触検知装置
CN108345409A (zh) 显示装置、车辆控制系统和操作车辆控制系统的方法
CN206209774U (zh) 指纹识别感测装置和移动终端
US20170322671A1 (en) Force-based touch interface device and method for correcting the force-based touch interface device
CN107207029A (zh) 智能汽车方向盘安全系统
US20180121722A1 (en) Tactile perception system and method of building a database thereof
KR20180069513A (ko) 물체 감지 센서 및 이를 포함하는 차량 안전 장치
KR101656612B1 (ko) 터치패드 및 인체통신패드 일체형 이중패드, 및 이중패드를 이용한 인체통신 스마트키 시스템
KR20150019125A (ko) 모션 기반의 인증 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20241001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20241011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7572989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150