JP2022094390A - 電子回路モジュール及びその製造方法 - Google Patents

電子回路モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022094390A
JP2022094390A JP2020207226A JP2020207226A JP2022094390A JP 2022094390 A JP2022094390 A JP 2022094390A JP 2020207226 A JP2020207226 A JP 2020207226A JP 2020207226 A JP2020207226 A JP 2020207226A JP 2022094390 A JP2022094390 A JP 2022094390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
mold member
electronic
circuit module
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020207226A
Other languages
English (en)
Inventor
修一 滝澤
Shuichi Takizawa
純 吉野
Jun Yoshino
友貴 沖野
Yuki Okino
大夢 原田
Hiromu Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2020207226A priority Critical patent/JP2022094390A/ja
Priority to US17/671,119 priority patent/US11979988B2/en
Publication of JP2022094390A publication Critical patent/JP2022094390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0182Using a temporary spacer element or stand-off during processing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】ハンダリフロー時の熱負荷による剥離を原因とする接続不良を防止する。【解決手段】電子回路モジュール10は、回路基板11と、回路基板11の上面11bに搭載された電子部品15a,15bと、電子部品15a,15bを埋め込むよう、回路基板11の上面11b及び側面11cを覆うモールド部材16とを備える。回路基板11の側面11cは、下部領域11c1がモールド部材16で覆われることなく露出している。これにより、モールド部材16の端面16cと下部領域11c1の間に形成される空間Sがアンダーフィル材の収容部として機能することから、アンダーフィル材が過剰であってもハンダリフロー時に生じる剥離が伝搬しにくくなる。【選択図】図1

Description

本発明は電子回路モジュール及びその製造方法に関し、特に、多重実装が可能な電子回路モジュール及びその製造方法に関する。
特許文献1には、第1の回路基板を第2の回路基板に実装し、さらに、第2の回路基板を第3の回路基板に実装した構成を有する電子回路モジュールが開示されている。このような多重実装を行う場合、第1の回路基板を第2の回路基板に実装する際にハンダリフローが行われ、第2の回路基板を第3の回路基板に実装する際にさらにハンダリフローが行われるため、第1の回路基板は複数回のリフローに晒されることになる。
特開2020-35993号公報
ここで、第1の回路基板と第2の回路基板の間にアンダーフィル材が充填される場合、過剰なアンダーフィル材が第1の回路基板を覆うモールド部材の上面に達すると、ハンダリフロー時に、第1の回路基板を覆うモールド部材と第2の回路基板を覆うモールド部材の界面において剥離が生じやすくなるという問題があった。また、アンダーフィル材を用いない場合であっても、ハンダリフロー時に、第1の回路基板の下面(実装面)と第2の回路基板を覆うモールド部材の界面において剥離が生じやすくなる。
そして、このような剥離が伝搬すると接続不良が生じるという問題があった。このような問題は、リフローが複数回行われる場合には特に顕著となる。
したがって、本発明は、ハンダリフロー時の熱負荷による剥離を原因とする接続不良が生じにくい電子回路モジュール及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明による電子回路モジュールは、下面に複数の端子電極が設けられた第1の回路基板と、第1の回路基板の下面と反対側に位置する上面に搭載された電子部品と、電子部品を埋め込むよう、第1の回路基板の上面、並びに、上面と下面を繋ぐ側面を覆う第1のモールド部材とを備え、第1の回路基板の側面は、下面側に位置する下部領域が第1のモールド部材で覆われることなく露出していることを特徴とする。
本発明によれば、第1のモールド部材の端面と第1の回路基板の側面の下部領域の間に形成される空間がアンダーフィル材の収容部として機能することから、アンダーフィル材が過剰であってもハンダリフロー時に生じる剥離が伝搬しにくくなる。また、アンダーフィル材を用いない場合であっても、第1のモールド部材の内面と第1の回路基板の側面の界面が剥離しやすくなることから、この部分を剥離させることによって応力解放することが可能となる。これにより、熱負荷による剥離に起因した接続不良を防止することが可能となる。
本発明において、第1のモールド部材のうち第1の回路基板の側面を覆う部分は、第1の回路基板の側面と接する内面と、内面と反対側に位置する外面を有し、外面は内面よりも第1の回路基板の下面側に突出していても構わない。これによれば、過剰なアンダーフィル材をより収容しやすくなる。この場合、外面の下端部と内面の下端部を繋ぐ端面は、第1の回路基板の側面から離れるにつれて第1の回路基板の下面側に突出するテーパー形状を有していても構わない。これによれば、過剰なアンダーフィル材をよりいっそう収容しやすくなる。
本発明による電子回路モジュールは、上面に第1の回路基板が搭載された第2の回路基板と、第1の回路基板を埋め込むよう、第2の回路基板の上面を覆う第2のモールド部材とをさらに備えていても構わない。これによれば、第1のモールド部材と第2のモールド部材の界面における剥離や、第2の回路基板に実装された別の電子部品の接続不良などを防止することができる。この場合、第1の回路基板の下面と第2の回路基板の上面との間に位置するアンダーフィル材をさらに備え、アンダーフィル材は、第1のモールド部材から露出する第1の回路基板の側面を覆っていても構わない。或いは、第2のモールド部材は、第1のモールド部材から露出する第1の回路基板の側面を覆っていても構わない。
本発明による電子回路モジュールは、第2の回路基板が搭載された第3の回路基板をさらに備えていても構わない。これによれば、第2の回路基板を第3の回路基板に実装する際のハンダリフローにおいて、第1及び第2の回路基板に生じる不良を防止することが可能となる。
本発明による電子回路モジュールの製造方法は、下面に複数の端子電極が設けられ、下面と反対側に位置する上面に電子部品が搭載された第1の回路基板を用意し、第1の回路基板の下面を支持体に貼り付ける第1の工程と、第1の回路基板の上面と下面を繋ぐ側面のうち、下面側に位置する下部領域を空間形成材で選択的に覆う第2の工程と、電子部品を埋め込むよう、第1の回路基板の上面及び側面を覆う第1のモールド部材を形成する第3の工程と、支持体及び空間形成材を除去した後、第1のモールド部材を切断することによって個片化する第4の工程とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、第1の回路基板の側面の下部領域を第1のモールド部材で覆うことなく露出させることが可能となる。
本発明による電子回路モジュールの製造方法は、第2の回路基板を用意し、第2の回路基板の上面に第1の回路基板を搭載する第5の工程と、第1の回路基板を埋め込むよう、第2の回路基板の上面を覆う第2のモールド部材を形成する第6の工程とをさらに備えていても構わない。これによれば、2次実装された電子回路モジュールを提供することが可能となる。この場合、第5の工程を行った後、第6の工程を行う前に、第1の回路基板の下面と第2の回路基板の上面との間にアンダーフィル材を充填する工程をさらに備えていても構わない。これによれば、アンダーフィル材が過剰であってもハンダリフロー時に生じる剥離が伝搬しにくくなる。
本発明による電子回路モジュールの製造方法は、第3の回路基板を用意し、第3の回路基板に第2の回路基板を搭載する第7の工程をさらに備えていても構わない。これによれば、3次実装された電子回路モジュールを提供することが可能となる。
このように、本発明によれば、ハンダリフロー時の熱負荷による剥離を原因とする接続不良が生じにくい電子回路モジュール及びその製造方法を提供することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態による電子回路モジュール10の構造を説明するための模式的な断面図である。 図2は、図1に示す領域Aの拡大図である。 図3は、本発明の第2の実施形態による電子回路モジュール20の構造を説明するための模式的な断面図である。 図4は、比較例による電子回路モジュール20aの構造を説明するための模式的な断面図である。 図5は、本発明の第3の実施形態による電子回路モジュール20bの構造を説明するための模式的な断面図である。 図6は、本発明の第4の実施形態による電子回路モジュール30の構造を説明するための模式的な断面図である。 図7は、電子回路モジュール10の製造方法を説明するための工程図である。 図8は、電子回路モジュール10の製造方法を説明するための工程図である。 図9は、電子回路モジュール10の製造方法を説明するための工程図である。 図10は、電子回路モジュール10の製造方法を説明するための工程図である。 図11は、電子回路モジュール10の製造方法を説明するための工程図である。 図12は、電子回路モジュール10の製造方法を説明するための工程図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による電子回路モジュール10の構造を説明するための模式的な断面図である。
図1に示すように、第1の実施形態による電子回路モジュール10は、回路基板11と、回路基板11の上面11bに搭載された電子部品15a,15bと、電子部品15a,15bを埋め込むよう回路基板11の上面11b及び側面11cを覆うモールド部材16とを備えている。回路基板11は、複数の配線層12及び配線層間を接続するビア導体13を含む多層基板であり、その下面11a及び上面11bにはそれぞれ複数の端子電極14a,14bが設けられている。回路基板11の構造や材料については特に限定されず、金属系、セラミック系、ポリマー系、その複合材系からなる配線体であっても構わない。回路基板11の下面11aと上面11bは互いに反対側に位置する主面である。回路基板11の上面11bに搭載された電子部品15a,15bは、ハンダを介してそれぞれ対応する端子電極14bに接続されている。電子部品の種類については特に限定されないが、一例として、電子部品15aはフィルタ回路または半導体ICであり、電子部品15bはキャパシタやインダクタなどのチップ部品である。
モールド部材16は、回路基板11の上面11bのみならず側面11cを覆っている。回路基板11の側面11cは、下面11aの端部と上面11bの端部を繋ぐ面であり、典型的には、下面11a及び上面11bに対して垂直である。モールド部材16は、回路基板11の側面11cの全体を覆っているのではなく、下面11a側に位置する下部領域11cを覆うことなく、上面11b側に位置する上部領域11cを選択的に覆っている。これにより、下部領域11cはモールド部材16で覆われることなく露出する。但し、モールド部材16で覆われない下部領域11cが広すぎると信頼性が低下するおそれがあることから、下部領域11cは上部領域11cよりも狭いことが好ましく、上部領域11cの半分以下であることがより好ましい。
モールド部材16のうち回路基板11の側面11cを覆う部分は、回路基板11の側面11cと接する内面16aと、内面16aと反対側に位置する外面16bを有している。内面16aと外面16bはほぼ平行である。そして、外面16bが内面16aよりも回路基板11の下面11a側に突出している。本実施形態においては、外面16bの下端部と内面16aの下端部を繋ぐ端面16cは、回路基板11の側面11cから離れるにつれて回路基板11の下面11a側に突出するテーパー形状を有している。これにより、モールド部材16の端面16cと、回路基板11の側面11cの下部領域11cによって、空間Sが形成される。図1に示す領域Aの拡大図である図2(a)に示すように、空間Sの高さHは15μm~300μm程度であることが好ましく、空間Sの幅Wは15μm~250μm程度であることが好ましい。空間Sは、後述するアンダーフィル材の収容部として機能する。
但し、モールド部材16の端面16cがテーパー状である点は必須でなく、図2(b)に示すように階段状であっても構わないし、図2(c)に示すように平坦であっても構わない。図2(b)に示すようにモールド部材16の端面16cが階段状である場合、空間Sがより閉じた形状となるため、収容部としての機能が向上する一方、空間Sの幅Wが減少することから、空間Sの容量が小さくなる。また、図2(c)に示すようにモールド部材16の端面16cが平坦である場合、空間Sの容量が大きくなる一方、空間Sがより開いた形状となるため、収容部としての機能は低下する。これらの点を考慮すれば、図1に示すように、モールド部材16の端面16cはテーパー状であることが最も好ましい。
図3は、本発明の第2の実施形態による電子回路モジュール20の構造を説明するための模式的な断面図である。
第2の実施形態による電子回路モジュール20は、図1に示した電子回路モジュール10が別の回路基板21に積層された構成を有している。回路基板21は、複数の配線層22及び配線層間を接続するビア導体23を含む多層基板であり、その下面21a及び上面21bにはそれぞれ複数の端子電極24a,24bが設けられている。回路基板21の下面21aは、端子電極24aが露出する部分を除いてソルダーレジスト27aで覆われている。回路基板21の上面21bは、端子電極24bが露出する部分を除いてソルダーレジスト27bで覆われている。そして、回路基板21の上面21bに、図1に示した電子回路モジュール10が搭載されている。回路基板21と回路基板11の接続は、ハンダ29によって行われる。回路基板21の上面21bには、他の電子部品25が搭載されていても構わない。
回路基板21の上面21bは、電子回路モジュール10及び電子部品25を埋め込むよう、モールド部材26で覆われている。図3に示す例では、回路基板11の下面11aと回路基板21の上面21bとの間にアンダーフィル材28が充填されている。この場合、回路基板11の側面11cの下部領域11cは、アンダーフィル材28によって覆われることになる。ここで、過剰なアンダーフィル材28は回路基板11の下面11aからはみ出し、モールド部材16の外面16bに達するが、本実施形態においては、電子回路モジュール10が空間Sを有していることから、過剰なアンダーフィル材28の一部が空間Sに収容され、これによりアンダーフィル材28の不必要な広がりが抑制される。特に、アンダーフィル材28は、モールド部材16の外面16bの一部を覆うものの、空間Sを備えることにより、モールド部材16の上面16dには達していない。
ここで、図4に示す比較例による電子回路モジュール20aのように、過剰なアンダーフィル材28がモールド部材16の上面16dに達すると、アンダーフィル材28とモールド部材26の界面における剥離(矢印B)がモールド部材16の上面16dを伝わって電子部品25に達し、電子部品25と回路基板21の電気的な接続部分が破壊されることがある。これに対し、本実施形態においては、過剰なアンダーフィル材28の一部が空間Sに収容されることから、矢印Bで示す剥離がモールド部材16の上面16dまで達しにくくなる。このため、アンダーフィル材28とモールド部材26の界面における剥離が生じても、剥離の伝搬はモールド部材16の外面16bでストップし、それ以上の剥離は生じにくくなる。
図5は、本発明の第3の実施形態による電子回路モジュール20bの構造を説明するための模式的な断面図である。
第3の実施形態による電子回路モジュール20bは、アンダーフィル材を用いていない点において、図3に示した電子回路モジュール20と相違している。この場合、回路基板11の側面11cの下部領域11cは、モールド部材26によって覆われることになる。アンダーフィル材を用いない場合、モールド部材26とアンダーフィル材の界面における剥離は生じないが、これは、熱負荷により生じる応力を解放可能な箇所が少ないことを意味する。このため、ハンダ29の熱膨張に起因する応力によって回路基板11の下面11aとモールド部材26の界面が剥離し、これによって電子回路モジュール10や電子部品15a,15bと回路基板21の間で接続不良が生じるおそれがある。しかしながら、本実施形態においては、空間Sの存在によって回路基板11の側面11cとモールド部材16の界面が剥離しやすい状態であることから、この部分を剥離させることによって応力を解放することが可能となる。尚、回路基板11の側面11cには素子や電極が存在しないため、この部分において剥離が生じても、電子回路モジュール20bの動作に不具合が生じることはない。
図6は、本発明の第4の実施形態による電子回路モジュール30の構造を説明するための模式的な断面図である。
第4の実施形態による電子回路モジュール30は、図3に示した電子回路モジュール20がさらに別の回路基板31に積層された構成を有している。回路基板31は、複数の配線層32及び配線層間を接続するビア導体33を含む多層基板であり、その上面31bには複数の端子電極34bが設けられている。回路基板31の上面31bは、端子電極34bが露出する部分を除いてソルダーレジスト37bで覆われている。そして、回路基板31の上面31bに、図3に示した電子回路モジュール20が搭載されている。回路基板31と回路基板21の接続は、ハンダ39によって行われる。回路基板31の上面31bには、図示しない他の電子回路モジュールや電子部品が搭載されていても構わない。
このような構成を有する電子回路モジュール30の製造工程においては、電子回路モジュール10を回路基板21に搭載する際にハンダリフローが行われ、さらに、電子回路モジュール20を回路基板31に搭載する際にもハンダリフローが行われる。つまり、電子回路モジュール20に対しては複数回の熱負荷が加わることになる。しかしながら、本実施形態においては、上述の通りアンダーフィル材28の不必要な広がりが抑制されていることから、熱負荷に起因する剥離の伝搬によって電子回路モジュール10や電子部品25などが接続不良となりにくい。
次に、本発明の第1の実施形態による電子回路モジュール10の製造方法について説明する。
まず、図7に示すように、電子部品15a,15bが搭載された回路基板11を複数個用意し、回路基板11の下面11aを支持体40に貼り付ける。図7に示す例では、支持体40が耐熱板材41と耐熱両面テープ42によって構成されており、回路基板11の下面11aが耐熱両面テープ42に貼り付けられる。耐熱板材41としては、厚さ0.3mm程度の樹脂からなるコア材を用いることができる。また、耐熱両面テープ42は、接着強度が0.5~5N/20mm程度、糊厚が15μm以上であることが好ましい。これは、接着強度が低すぎるとモールド部材16の形成時に回路基板11が剥がれてしまい、接着強度が高すぎると機械剥離が困難となるからであり、糊厚が薄すぎると回路基板11が剥離してしまうからである。
次に、図8に示すように、ディスペンサ50から液状の空間形成材51を供給することにより、隣接する回路基板11間に位置する支持体40の表面を空間形成材51で覆う。空間形成材51としては、熱硬化型樹脂混合物を用いることが好ましく、ディスペンサ50で塗布可能な液状タイプであって加熱によって粘度調整可能なものがより好ましい。さらに、その後の剥離を容易とすべく、線膨張係数がモールド部材16と大きく異なる材料を用いることが好ましい。これにより、回路基板11の側面11cが空間形成材51で覆われる。この時、回路基板11の側面11cの全面を空間形成材51で覆うのではなく、上部領域11cを覆うことなく下部領域11cを選択的に覆う。その後、図9に示すように、空間形成材51を乾燥及び硬化させる。ここで、硬化前の空間形成材51は液状であることから、表面張力によって空間形成材51の表面はテーパー状となる。
次に、図10に示すように、複数の回路基板11を覆うようモールド部材16を供給する。モールド部材16の供給方法としては、ディスペンス法、印刷法、トランスファモールド法、コンプレッションモールド法などを用いることができる。これにより、回路基板11の上面11bに搭載された電子部品15a,15bがモールド部材16に埋め込まれるとともに、隣接する回路基板11間にモールド部材16が充填される。その後、図11に示すように、支持体40及び空間形成材51を除去すると、回路基板11の側面11cは、上部領域11cがモールド部材16で覆われる一方、下部領域11cが露出した状態となる。
そして、図12に示すように、モールド部材16を切断することによって個片化すれば、図1に示した電子回路モジュール10を多数個取りすることが可能となる。このような方法によれば、空間形成材51の量によって、モールド部材16から露出させる下部領域11cの面積を調整することが可能となる。モールド部材16の端面16cについては、空間形成材51の表面張力によってテーパー状とすることが可能となり、テーパーの角度は空間形成材51の粘度等によって調整することが可能となる。
このようにして作製した電子回路モジュール10は、別の回路基板21に搭載することができる。そして、電子回路モジュール10を別の回路基板21に搭載した後、アンダーフィル材28を供給し、さらにモールド部材26で埋め込むことにより、図3に示した電子回路モジュール20を構成することができる。電子回路モジュール20は、さらに別の回路基板31に搭載することができる。これにより、図6に示した電子回路モジュール30を作製することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
10,20,20a,20b,30 電子回路モジュール
11,21,31 回路基板
11a,21a 回路基板の下面
11b,21b,31b 回路基板の上面
11c 回路基板の側面
11c 下部領域
11c 上部領域
12,22,32 配線層
13,23,33 ビア導体
14a,14b,24a,24b,34b 端子電極
15a,15b,25 電子部品
16,26 モールド部材
16a モールド部材の内面
16b モールド部材の外面
16c モールド部材の端面
16d モールド部材の上面
27a,27b,37b ソルダーレジスト
28 アンダーフィル材
29,39 ハンダ
40 支持体
41 耐熱板材
42 耐熱両面テープ
50 ディスペンサ
51 空間形成材
S 空間

Claims (11)

  1. 下面に複数の端子電極が設けられた第1の回路基板と、
    前記第1の回路基板の前記下面と反対側に位置する上面に搭載された電子部品と、
    前記電子部品を埋め込むよう、前記第1の回路基板の前記上面、並びに、前記上面と前記下面を繋ぐ側面を覆う第1のモールド部材と、を備え、
    前記第1の回路基板の前記側面は、前記下面側に位置する下部領域が前記第1のモールド部材で覆われることなく露出していることを特徴とする電子回路モジュール。
  2. 前記第1のモールド部材のうち前記第1の回路基板の前記側面を覆う部分は、前記第1の回路基板の前記側面と接する内面と、前記内面と反対側に位置する外面を有し、
    前記外面は、前記内面よりも前記第1の回路基板の前記下面側に突出していることを特徴とする請求項1に記載の電子回路モジュール。
  3. 前記外面の下端部と前記内面の下端部を繋ぐ端面は、前記第1の回路基板の前記側面から離れるにつれて前記第1の回路基板の前記下面側に突出するテーパー形状を有していることを特徴とする請求項2に記載の電子回路モジュール。
  4. 上面に前記第1の回路基板が搭載された第2の回路基板と、
    前記第1の回路基板を埋め込むよう、前記第2の回路基板の前記上面を覆う第2のモールド部材と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電子回路モジュール。
  5. 前記第1の回路基板の前記下面と前記第2の回路基板の前記上面との間に位置するアンダーフィル材をさらに備え、
    前記アンダーフィル材は、前記第1のモールド部材から露出する前記第1の回路基板の前記側面を覆うことを特徴とする請求項4に記載の電子回路モジュール。
  6. 前記第2のモールド部材は、前記第1のモールド部材から露出する前記第1の回路基板の前記側面を覆うことを特徴とする請求項4に記載の電子回路モジュール。
  7. 前記第2の回路基板が搭載された第3の回路基板をさらに備えることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の電子回路モジュール。
  8. 下面に複数の端子電極が設けられ、前記下面と反対側に位置する上面に電子部品が搭載された第1の回路基板を用意し、前記第1の回路基板の前記下面を支持体に貼り付ける第1の工程と、
    前記第1の回路基板の前記上面と前記下面を繋ぐ側面のうち、前記下面側に位置する下部領域を空間形成材で選択的に覆う第2の工程と、
    前記電子部品を埋め込むよう、前記第1の回路基板の前記上面及び側面を覆う第1のモールド部材を形成する第3の工程と、
    前記支持体及び前記空間形成材を除去した後、前記第1のモールド部材を切断することによって個片化する第4の工程と、を備えることを特徴とする電子回路モジュールの製造方法。
  9. 第2の回路基板を用意し、前記第2の回路基板の上面に前記第1の回路基板を搭載する第5の工程と、
    前記第1の回路基板を埋め込むよう、前記第2の回路基板の前記上面を覆う第2のモールド部材を形成する第6の工程と、をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の電子回路モジュールの製造方法。
  10. 前記第5の工程を行った後、前記第6の工程を行う前に、前記第1の回路基板の前記下面と前記第2の回路基板の前記上面との間にアンダーフィル材を充填する工程をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の電子回路モジュールの製造方法。
  11. 第3の回路基板を用意し、前記第3の回路基板に前記第2の回路基板を搭載する第7の工程をさらに備えることを特徴とする請求項9又は10に記載の電子回路モジュールの製造方法。
JP2020207226A 2020-12-15 2020-12-15 電子回路モジュール及びその製造方法 Pending JP2022094390A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020207226A JP2022094390A (ja) 2020-12-15 2020-12-15 電子回路モジュール及びその製造方法
US17/671,119 US11979988B2 (en) 2020-12-15 2022-02-14 Electric circuit module and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020207226A JP2022094390A (ja) 2020-12-15 2020-12-15 電子回路モジュール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022094390A true JP2022094390A (ja) 2022-06-27

Family

ID=82162561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020207226A Pending JP2022094390A (ja) 2020-12-15 2020-12-15 電子回路モジュール及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11979988B2 (ja)
JP (1) JP2022094390A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946323B1 (en) * 2001-11-02 2005-09-20 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package having one or more die stacked on a prepackaged device and method therefor
JP4407489B2 (ja) * 2004-11-19 2010-02-03 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法ならびに半導体装置の製造装置
US7288835B2 (en) * 2006-03-17 2007-10-30 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package-in-package system
US7635913B2 (en) * 2006-12-09 2009-12-22 Stats Chippac Ltd. Stacked integrated circuit package-in-package system
US7553752B2 (en) * 2007-06-20 2009-06-30 Stats Chippac, Ltd. Method of making a wafer level integration package
US8067308B2 (en) * 2009-06-08 2011-11-29 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming an interconnect structure with TSV using encapsulant for structural support
JP5947537B2 (ja) * 2011-04-19 2016-07-06 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR20130094107A (ko) * 2012-02-15 2013-08-23 삼성전자주식회사 열 분산기를 갖는 반도체 패키지 및 그 형성 방법
US10872879B2 (en) * 2015-11-12 2020-12-22 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor package and manufacturing method thereof
US10847470B2 (en) * 2018-02-05 2020-11-24 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package structure and method for manufacturing the same
KR102086364B1 (ko) * 2018-03-05 2020-03-09 삼성전자주식회사 반도체 패키지
KR102164794B1 (ko) 2018-08-27 2020-10-13 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
US10937741B2 (en) * 2018-11-16 2021-03-02 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Molded laser package with electromagnetic interference shield and method of making
US10784210B2 (en) * 2018-12-27 2020-09-22 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device with partial EMI shielding removal using laser ablation

Also Published As

Publication number Publication date
US20220272842A1 (en) 2022-08-25
US11979988B2 (en) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9961780B2 (en) Method for manufacturing resin multilayer board
US8677612B2 (en) Method for manufacturing flex-rigid wiring board
JP5093353B2 (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法及び部品内蔵モジュール
TWI519223B (zh) 多層配線基板之製造方法
US9801283B2 (en) Method of producing electronic components
WO2005071744A1 (ja) 積層型電子部品および積層型電子部品の実装構造
EP2273858A1 (en) Printed circuit board unit and electronic device
JP2009027125A (ja) 配線基板内蔵用部品及びその製造方法、配線基板
KR101755814B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조방법
US20130050957A1 (en) Electronic component incorporating board and composite module
US9433108B2 (en) Method of fabricating a circuit board structure having an embedded electronic element
JP2022094390A (ja) 電子回路モジュール及びその製造方法
US20230337371A1 (en) Electronic circuit module and manufacturing method therefor
KR20090062590A (ko) 열압착용 패드 및 그를 이용하여 커버레이어를인쇄회로기판에 열압착하는 방법
US20150016069A1 (en) Printed circuit board
WO2018030262A1 (ja) モジュール部品の製造方法
KR101609268B1 (ko) 임베디드 기판 및 임베디드 기판의 제조 방법
US20110000704A1 (en) Printed Circuit Board and Method of Manufacturing the Same
CN116963391A (zh) 电子电路模块及其制造方法
WO2023209902A1 (ja) 部品実装基板
EP2897446B1 (en) Method for manufacturing substrate with built-in component
JP2006041238A (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
KR20100117975A (ko) 임베디드 회로 기판 및 그 제조 방법
JP2011066122A (ja) 回路基板
KR101109234B1 (ko) 인쇄회로기판 제조용 캐리어와 그 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법