JP2022091823A - 受信システム、無線周波数モジュール及び無線装置 - Google Patents

受信システム、無線周波数モジュール及び無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022091823A
JP2022091823A JP2022040115A JP2022040115A JP2022091823A JP 2022091823 A JP2022091823 A JP 2022091823A JP 2022040115 A JP2022040115 A JP 2022040115A JP 2022040115 A JP2022040115 A JP 2022040115A JP 2022091823 A JP2022091823 A JP 2022091823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving system
feature section
feature
signal
paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022040115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7387786B2 (ja
Inventor
ステファン リチャード マリー ブロチシアク、
Richard Marie Wloczysiak Stephane
ウィリアム ジェイ. ドミノ、
William J Domino
ビプル アガーワル、
Agarwal Bipul
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Skyworks Solutions Inc
Original Assignee
Skyworks Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/727,739 external-priority patent/US9893752B2/en
Priority claimed from US14/734,746 external-priority patent/US9485001B2/en
Priority claimed from US14/734,759 external-priority patent/US9385765B2/en
Priority claimed from US14/735,482 external-priority patent/US10050694B2/en
Priority claimed from US14/836,575 external-priority patent/US9813137B2/en
Application filed by Skyworks Solutions Inc filed Critical Skyworks Solutions Inc
Publication of JP2022091823A publication Critical patent/JP2022091823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387786B2 publication Critical patent/JP7387786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0825Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with main and with auxiliary or diversity antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/26Route discovery packet
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21106An input signal being distributed in parallel over the inputs of a plurality of power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7209Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched from a first band to a second band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】双方のアンテナからの信号のデータスループットを増加させることができるダイバーシティ受信アンテナを有する無線通信システム、装置及び方法を提供する。【解決手段】ダイバーシティ受信器構成は、入力及び出力間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにする制御器と、各々が当該複数の経路の対応する一つに沿って設けられて当該増幅器において受信した信号を増幅する複数の増幅器を含む。ダイバーシティ受信器構成はさらに、可変利得増幅器A、位相シフト部品B、インピーダンス整合部品C、増幅器後段フィルタD、スイッチングネットワーク及びフレキシブルな帯域引き回しを含む特徴の2つ以上を含む。【選択図】図51

Description

本開示は一般に、一以上のダイバーシティ受信アンテナを有する無線通信システムに関
する。
関連出願の相互参照
本願は、2015年6月1日に出願された「可変利得増幅器を備えたダイバーシティフ
ロントエンドシステム」との名称の米国出願第14/727,739号の一部継続出願で
あり、これは、2014年10月31日に出願された「ダイバーシティ受信器フロントエ
ンドシステム」との名称の米国仮出願第62/073,043号の優先権及び出願日の利
益を主張する。これらの開示は、参照により全体がここに明示的に組み入れられる。
本願は、2015年6月9日に出願された「位相シフト部品を備えたダイバーシティ受
信器フロントエンドシステム」との名称の米国出願第14/734,759号の一部継続
出願であり、これは、2014年10月31日に出願された「ダイバーシティ受信器フロ
ントエンドシステム」との名称の米国仮出願第62/073,043号、2014年10
月31日に出願された「LNA後段位相整合を使用したキャリアアグリゲーション」との
名称の米国仮出願第62/073,040号、及び2014年10月31日に出願された
「キャリアアグリゲーション動作のためのLNA前段帯域外インピーダンス整合」との名
称の米国仮出願第62/073,039号それぞれの優先権及び出願日の利益を主張する
。これらの開示は、参照により全体がここに明示的に組み入れられる。
本願は、2015年6月9日に出願された「インピーダンス整合部品を備えたダイバー
シティ受信器フロントエンドシステム」との名称の米国出願第14/734,775号の
一部継続出願であり、これは、2014年10月31日に出願された「ダイバーシティ受
信器フロントエンドシステム」との名称の米国仮出願第62/073,043号、201
4年10月31日に出願された「LNA後段位相整合を使用したキャリアアグリゲーショ
ン」との名称の米国仮出願第62/073,040号、及び2014年10月31日に出
願された「キャリアアグリゲーション動作のためのLNA前段帯域外インピーダンス整合
」との名称の米国仮出願第62/073,039号それぞれの優先権及び出願日の利益を
主張する。これらの開示は、参照により全体がここに明示的に組み入れられる。
本願は、2015年6月10日に出願された「増幅器後段フィルタを備えたダイバーシ
ティ受信器フロントエンドシステム」との名称の米国出願第14/735,482号の一
部継続出願であり、これは、2014年10月31日に出願された「ダイバーシティ受信
器フロントエンドシステム」との名称の米国仮出願第62/073,043号、及び20
14年11月10日に出願された「キャリアアグリゲーションをサポートするLNA前段
及び後段のフィルタを有するダイバーシティ受信器アーキテクチャ」との名称の米国仮出
願第62/077,894号それぞれの優先権及び出願日の利益を主張する。これらの開
示は、参照により全体がここに明示的に組み入れられる。
本願は、2015年6月9日に出願された「スイッチングネットワークを備えたダイバ
ーシティ受信器フロントエンドシステム」との名称の米国出願第14/734,746号
の一部継続出願であり、これは、2014年10月31日に出願された「ダイバーシティ
受信器フロントエンドシステム」との名称の米国仮出願第62/073,043号、及び
2014年10月31日に出願された「キャリアアグリゲーションのための適応性多重帯
域LNA」との名称の米国仮出願第62/073,041号それぞれの優先権及び出願日
の利益を主張する。これらの開示は、参照により全体がここに明示的に組み入れられる。
本願は、2015年8月26日に出願された「フレキシブルな引き回しを備えたダイバ
ーシティ受信器フロントエンドシステム」との名称の米国出願第14/836,575号
の一部継続出願であり、これは、2014年10月31日に出願された「ダイバーシティ
受信器フロントエンドシステム」との名称の米国仮出願第62/073,043号、及び
2014年10月31日に出願された「フレキシブル多重帯域多重アンテナ受信器モジュ
ール」との名称の米国仮出願第62/073,042号それぞれの優先権及び出願日の利
益を主張する。これらの開示は、参照により全体がここに明示的に組み入れられる。
無線通信のアプリケーションにおいて、サイズ、コスト及び性能は、所与の製品にとっ
て重要となり得る因子の例である。例えば、性能を向上させるには、ダイバーシティ受信
アンテナ及び関連回路のような無線部品が一般的となっている。
多くの無線周波数(RF)アプリケーションにおいて、ダイバーシティ受信アンテナは
、一次アンテナから物理的に遠くに設けられる。双方のアンテナが一度に使用される場合
に送受信器は、双方のアンテナからの信号を、データスループットを増加させるべく処理
することができる。
韓国公開特許第10-2004-0100056号公報 韓国公開特許第10-2005-0023641号公報 米国特許出願公開第2010-0202324号明細書 米国特許出願公開第2010-0118923号明細書
いくつかの実施形態によれば、本開示は無線周波数(RF)受信システムに関し、これ
は、当該受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上
を選択的にアクティブにするように構成された制御器を含む。RF受信システムはさらに
複数の増幅器を含み、当該複数の増幅器の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って
設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅するように構成される。RF受信シス
テムはさらに、当該RF受信システムのために実装された第1の特徴部、第2の特徴部、
第3の特徴部、第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部を含む。
第1の特徴部は複数の帯域通過フィルタを含み、当該複数の帯域通過フィルタの各一つ
は、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該帯域通過フィルタにおいて受信し
た信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成される。複数の増幅器の少なく
ともいくつかは、複数の可変利得増幅器(VGA)として実装され、当該複数のVGAの
各一つは、対応する信号を、当該制御器から受信した増幅器制御信号が制御する利得を用
いて増幅するように構成される。
第2の特徴部は複数の位相シフト部品を含み、当該複数の位相シフト部品の各一つは、
複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該位相シフト部品を通過する信号を位相
シフトするように構成される。
第3の特徴部は複数のインピーダンス整合部品を含み、当該複数のインピーダンス整合
部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該複数の経路の当該一
つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一方を低減するように構成される。
第4の特徴部は複数の増幅器後段帯域通過フィルタを含み、当該複数の増幅器後段帯域
通過フィルタの各一つは、当該複数の増幅器の対応する一つの出力において複数の経路の
対応する一つに沿って設けられ、信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成
される。
第5の特徴部は、一以上の単極/単投スイッチを有するスイッチングネットワークを含
み、当該スイッチの各一つは、複数の経路の2つを結合する。スイッチングネットワーク
は、制御器が帯域選択信号に基づいて制御するように構成される。
第6の特徴部は、一以上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し
、当該一以上のRF信号のそれぞれを、複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させる
べく複数の入力マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように構成された入力マルチプ
レクサと、一以上の対応出力マルチプレクサ入力において当該複数の経路の一以上それぞ
れに沿って伝播する一以上の増幅されたRF信号を受信し、当該一以上の増幅されたRF
信号のそれぞれを、複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように
構成された出力マルチプレクサとを含む。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部及び第2の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部及び第3の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部及び第4の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部及び第3の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部及び第4の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部及び第4の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部及び
第3の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部及び
第4の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部及び
第4の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部及び
第4の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部及び第4の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部及び
第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部及び
第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第4の特徴部及び
第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部及び
第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第4の特徴部及び
第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部、第4の特徴部及び
第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部及び第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
4の特徴部及び第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部、第
4の特徴部及び第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部、第
4の特徴部及び第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部、第4の特徴部及び第5の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第4の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第4の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部、第4の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
4の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部、第
4の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部、第
4の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部、第4の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部、第
5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第4の特徴部、第
5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部、第
5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第4の特徴部、第
5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部、第4の特徴部、第
5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第3の特徴部、第
4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第3の特徴部、第
4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第2の特徴部、第
3の特徴部、第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部及び第5の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部及び第5の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部及び第5の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第4の特徴部及び第5の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部及び第6の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部及び第6の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部及び第6の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第4の特徴部及び第6の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第5の特徴部及び第6の特徴部を
含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第1の特徴部、第5の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第2の特徴部、第5の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第3の特徴部、第5の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
いくつかの実施形態において、RF受信システムは、第4の特徴部、第5の特徴部及び
第6の特徴部を含み得る。
所定数の実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケージ
ング基板と、当該パッケージング基板に実装された受信システムとを含む無線周波数(R
F)モジュールに関する。受信システムは、当該受信システムの入力と当該受信システム
の出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制
御器と、複数の増幅器とを含み、当該複数の増幅器の各一つが、当該複数の経路の対応す
る一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅するように構成される
。受信システムはさらに、RF受信システムのために実装された第1の特徴部、第2の特
徴部、第3の特徴部、第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部の2以上を含む。
第1の特徴部は複数の帯域通過フィルタを含み、当該複数の帯域通過フィルタの各一つ
は、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該帯域通過フィルタにおいて受信し
た信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成される。複数の増幅器の少なく
ともいくつかは、複数の可変利得増幅器(VGA)として実装され、当該複数のVGAの
各一つは、対応する信号を、当該制御器から受信した増幅器制御信号により制御される利
得によって増幅するように構成される。
第2の特徴部は複数の位相シフト部品を含み、当該複数の位相シフト部品の各一つは、
複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該位相シフト部品を通過する信号を位相
シフトするように構成される。
第3の特徴部は複数のインピーダンス整合部品を含み、当該複数のインピーダンス整合
部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該複数の経路の当該一
つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一方を低減するように構成される。
第4の特徴部は複数の増幅器後段帯域通過フィルタを含み、当該複数の増幅器後段帯域
通過フィルタの各一つは、当該複数の増幅器の対応する一つの出力において複数の経路の
対応する一つに沿って設けられ、信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成
される。
第5の特徴部は、一以上の単極/単投スイッチを有するスイッチングネットワークを含
み、当該スイッチの各一つは、複数の経路の2つを結合する。スイッチングネットワーク
は、制御器が帯域選択信号に基づいて制御するように構成される。
第6の特徴部は、一以上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し
、当該一以上のRF信号のそれぞれを、複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させる
べく複数の入力マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように構成された入力マルチプ
レクサと、一以上の対応出力マルチプレクサ入力において当該複数の経路の一以上それぞ
れに沿って伝播する一以上の増幅されたRF信号を受信し、当該一以上の増幅されたRF
信号のそれぞれを、複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように
構成された出力マルチプレクサとを含む。
いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシティ受信器フロントエン
ドモジュール(FEM)を含み得る。
いくつかの教示において、本開示は、一以上の無線周波数(RF)信号を受信するよう
に構成された第1アンテナと、当該第1アンテナと通信する第1フロントエンドモジュー
ル(FEM)とを含む無線装置に関する。第1FEMは、複数の部品を受容するように構
成されたパッケージング基板を含む。第1FEMはさらに、パッケージング基板に実装さ
れた受信システムを含む。受信システムは、当該受信システムの入力と当該受信システム
の出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制
御器と、複数の増幅器とを含み、当該複数の増幅器の各一つが、当該複数の経路の対応す
る一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅するように構成される
。受信システムはさらに、RF受信システムのために実装された第1の特徴部、第2の特
徴部、第3の特徴部、第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部の2以上を含む。無
線装置はさらに、一以上のRF信号の処理済みバージョンを受信システムから受信して当
該一以上のRF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成
された送受信器を含む。
第1の特徴部は複数の帯域通過フィルタを含み、当該複数の帯域通過フィルタの各一つ
は、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該帯域通過フィルタにおいて受信し
た信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成される。複数の増幅器の少なく
ともいくつかは、複数の可変利得増幅器(VGA)として実装され、当該複数のVGAの
各一つは、対応する信号を、当該制御器から受信した増幅器制御信号により制御される利
得によって増幅するように構成される。
第2の特徴部は複数の位相シフト部品を含み、当該複数の位相シフト部品の各一つは、
複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該位相シフト部品を通過する信号を位相
シフトするように構成される。
第3の特徴部は複数のインピーダンス整合部品を含み、当該複数のインピーダンス整合
部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該複数の経路の当該一
つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一方を低減するように構成される。
第4の特徴部は複数の増幅器後段帯域通過フィルタを含み、当該複数の増幅器後段帯域
通過フィルタの各一つは、当該複数の増幅器の対応する一つの出力において複数の経路の
対応する一つに沿って設けられ、信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成
される。
第5の特徴部は、一以上の単極/単投スイッチを有するスイッチングネットワークを含
み、当該スイッチの各一つは、複数の経路の2つを結合する。スイッチングネットワーク
は、制御器が帯域選択信号に基づいて制御するように構成される。
第6の特徴部は、一以上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し
、当該一以上のRF信号のそれぞれを、複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させる
べく複数の入力マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように構成された入力マルチプ
レクサと、一以上の対応出力マルチプレクサ入力において当該複数の経路の一以上それぞ
れに沿って伝播する一以上の増幅されたRF信号を受信し、当該一以上の増幅されたRF
信号のそれぞれを、複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように
構成された出力マルチプレクサとを含む。
いくつかの実施形態において、無線装置は、セルラー電話であり得る。
本開示をまとめる目的で、本発明の所定の態様、利点、及び新規な特徴がここに記載さ
れてきた。理解すべきことだが、かかる利点のすべてが必ずしも、本発明の任意の特定実
施形態によって達成できるわけではない。すなわち、本発明は、ここに教示される一つの
利点又は複数の利点の群を、ここに教示され又は示唆され得る他の利点を達成する必要な
しに、達成又は最適化する態様で具体化し又は実行することができる。
一次アンテナ及びダイバーシティアンテナに結合された通信モジュールを有する無線装置を示す。 DRxフロントエンドモジュール(FEM)を含むダイバーシティ受信器(DRx)構成を示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器(DRx)構成が、多重周波数帯域に対応する多重経路を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ダイバーシティ受信器(DRx)モジュールよりも少ない増幅器を備えたダイバーシティRFモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、オフモジュールフィルタに結合されたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、可変利得増幅器の利得がバイパス可能となり得ることを示す。 いくつかの実施形態において、可変利得増幅器の利得がステップ可変又は連続可変であり得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能整合回路を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が多重アンテナを含み得ることを示す。 RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、一以上の位相整合部品を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、一以上の位相整合部品及び二段増幅器を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、一以上の位相整合部品と一の結合器後段増幅器を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能位相シフト部品を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、一以上のインピーダンス整合部品を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能インピーダンス整合部品を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能インピーダンス整合部品が入力及び出力に設けられたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、多重チューニング可能部品を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、複数の増幅器の出力に設けられた複数の帯域通過フィルタを有するダイバーシティ受信器(DRx)モジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ダイバーシティ受信器(DRx)モジュールよりも少ない増幅器を備えたダイバーシティRFモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、オフモジュールフィルタに結合されたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能整合回路を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、単極/単投スイッチを備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能位相シフト部品を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、チューニング可能整合回路を備えたDRxモジュールを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が多重送信ラインを含み得ることを示す。 動的引き回しを目的として使用することができる出力マルチプレクサの一実施形態を示す。 動的引き回しを目的として使用することができる出力マルチプレクサの他実施形態を示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が多重アンテナを含み得ることを示す。 動的引き回しを目的として使用することができる入力マルチプレクサの一実施形態を示す。 動的引き回しを目的として使用することができる入力マルチプレクサの他実施形態を示す。 動的入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュールの様々な実装を示す。 動的入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュールの様々な実装を示す。 動的入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュールの様々な実装を示す。 動的入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュールの様々な実装を示す。 動的入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュールの様々な実装を示す。 動的入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュールの様々な実装を示す。 RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。 図41A及び41Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図42A及び42Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図43A及び43Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図44A及び44Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図45A及び45Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図46A及び46Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図47A及び47Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図48A及び48Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図49A及び49Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図50A及び50Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図51A及び51Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図52A及び52Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図53A及び53Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図54A及び54Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図55A及び55Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図56A及び56Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図57A及び57Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図58A及び58Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図59A及び59Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図60A及び60Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図61A及び61Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図62A及び62Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図85A及び85Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図86A及び86Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図87A及び87Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 図88A及び88Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。 いくつかの実施形態において、ここに記載される一以上の特徴を有するダイバーシティ受信器構成が、ダイバーシティ受信(DRx)モジュールのようなモジュールに実装され得ることを示す。 ここに記載される一以上の特徴を有するダイバーシティ受信器アーキテクチャを示す。 ここに記載される一以上の特徴を有する無線装置を示す。
ここに与えられる見出しは、たとえあったとしても、便宜のみのためであって、必ずし
も請求項に係る発明の範囲又は意味に影響するわけではない。
導入
図1は、一次アンテナ130及びダイバーシティアンテナ140に結合された通信モジ
ュール110を有する無線装置100を示す。通信モジュール110(及びその構成部品
)は、制御器120により制御することができる。通信モジュール110は、アナログ無
線周波数(RF)信号及びデジタルデータ信号間の変換をするように構成される送受信器
112を含む。それを目的として、送受信器112は、デジタル/アナログ変換器、アナ
ログ/デジタル変換器、ベース帯域アナログ信号を搬送周波数に変調若しくは搬送周波数
から復調する局所発振器、デジタルサンプル及びデータビット(例えば音声又は他のタイ
プのデータ)間の変換をするベース帯域プロセッサ、又は他の部品を含み得る。
通信モジュール110はさらに、一次アンテナ130及び送受信器112間に結合され
たRFモジュール114を含む。RFモジュール114は、ケーブル損失に起因する減衰
を低減するべく一次アンテナ130に物理的に近いので、RFモジュール114は、フロ
ントエンドモジュール(FEM)と称することができる。RFモジュール114は、送受
信器112の一次アンテナ130から受信したアナログ信号、又は送受信器112から受
信して一次アンテナ130を介して送信するアナログ信号に処理を行うことができる。そ
れを目的として、RFモジュール114は、フィルタ、電力増幅器、帯域選択スイッチ、
整合回路及び他の部品を含み得る。同様に、通信モジュール110は、同様の処理を行う
送受信器112とダイバーシティアンテナ140との間に結合されたダイバーシティRF
モジュール116を含む。
信号が無線装置に送信されると当該信号は、一次アンテナ130及びダイバーシティア
ンテナ140の双方において受信され得る。一次アンテナ130及びダイバーシティアン
テナ140は物理的に離間しているので、一次アンテナ130及びダイバーシティアンテ
ナ140において受信される信号は異なる特性を備える。例えば、一実施形態において、
一次アンテナ130及びダイバーシティアンテナ140は、異なる減衰、雑音、周波数応
答又は位相シフトを備えた信号を受信し得る。送受信器112は、異なる特性を備えた双
方の信号を使用して、当該信号に対応するデータビットを決定することができる。いくつ
かの実装において、送受信器112は、当該特性に基づいて一次アンテナ130及びダイ
バーシティアンテナ140間から、信号対雑音比が最高のアンテナを選択するというよう
に、選択される。いくつかの実装において、送受信器112は、一次アンテナ130から
の信号とダイバーシティアンテナ140からの信号とを結合して当該結合信号の信号対雑
音比を増加させる。いくつかの実装において、送受信器112は、多重入力/多重出力(
MIMO)通信を行うべく信号を処理する。
ダイバーシティアンテナ140は一次アンテナ130から物理的に離間しているので、
ダイバーシティアンテナ140は、ケーブル又はプリント回路基板(PCB)トレースの
ような送信ライン135を介して通信モジュール110に結合される。いくつかの実装に
おいて、送信ライン135は損失性であり、ダイバーシティアンテナ140において受信
した信号を減衰させ、その後、当該信号は通信モジュール110に到達する。すなわち、
いくつかの実装において、以下に記載するように、ダイバーシティアンテナ140におい
て受信した信号に利得が適用される。利得(又は他の、フィルタリングのようなアナログ
処理)は、ダイバーシティ受信器モジュールによって適用することができる。かかるダイ
バーシティ受信器モジュールは、ダイバーシティアンテナ140の物理的近くに設けられ
るので、ダイバーシティ受信器フロントエンドモジュールと称することができる。
図2は、DRxフロントエンドモジュール(FEM)210を含むダイバーシティ受信
器(DRx)構成200を示す。DRx構成200は、ダイバーシティ信号を受信して当
該ダイバーシティ信号をDRxFEM210に与えるべく構成されたダイバーシティアン
テナ140を含む。DRxFEM210は、ダイバーシティアンテナ140から受信した
ダイバーシティ信号の処理を行うべく構成される。例えば、DRxFEM210は、ダイ
バーシティ信号を、例えば制御器120が指示する一以上のアクティブ周波数帯域へとフ
ィルタリングするように構成することができる。他例では、DRxFEM210は、ダイ
バーシティ信号を増幅するように構成することができる。それを目的として、DRxFE
M210は、フィルタ、低雑音増幅器、帯域選択スイッチ、整合回路及び他の部品を含み
得る。
DRxFEM210は、処理されたダイバーシティ信号を、送信ライン135を介して
、ダイバーシティRF(D-RF)モジュール116のような下流側モジュールへと送信
する。下流側モジュールは、さらに処理されたダイバーシティ信号を送受信器112に供
給する。ダイバーシティRFモジュール116(及び、いくつかの実装においては送受信
器)は、制御器120によって制御される。いくつかの実装において、制御器120は、
送受信器112内に実装することができる。
図3は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器(DRx)構成300が
、多重周波数帯域に対応する多重経路を備えたDRxモジュール310を含み得ることを
示す。DRx構成300は、ダイバーシティ信号を受信するように構成されたダイバーシ
ティアンテナ140を含む。いくつかの実装において、ダイバーシティ信号は、単一周波
数帯域に変調されたデータを含む単一帯域信号とすることができる。いくつかの実装にお
いて、ダイバーシティ信号は、多重周波数帯域に変調されたデータを含む多重帯域信号(
帯域間キャリアアグリゲーション信号とも称する)とすることができる。
DRxモジュール310は、ダイバーシティアンテナ140からのダイバーシティ信号
を受信する入力と、処理されたダイバーシティ信号を送受信器330に(送信ライン13
5及びダイバーシティRFモジュール320を介して)与える出力とを有する。DRxモ
ジュール310の入力は、第1マルチプレクサ(MUX)311の入力に供給される。第
1マルチプレクサ311は複数のマルチプレクサ出力を含む。各マルチプレクサ出力は、
DRxモジュール310の入力及び出力間の経路に対応する。各経路は、各周波数帯域に
対応し得る。DRxモジュール310の出力は、第2マルチプレクサ312の出力によっ
て与えられる。第2マルチプレクサ312は複数のマルチプレクサ入力を含む。各マルチ
プレクサ入力は、DRxモジュール310の入力及び出力間の経路の一つに対応する。
周波数帯域は、UMTS(ユニバーサル移動体通信システム)周波数帯域のようなセル
ラー周波数帯域とすることができる。例えば、第1周波数帯域を1930メガヘルツ(M
HZ)~1990MHzのUMTSダウンリンク又は「Rx」帯域2とし、第2周波数帯
域を869MHz~894MHzのUMTSダウンリンク又は「Rx」帯域5とすること
ができる。表1において以下に記載のもの又は他の非UMTS周波数帯域のような、他の
ダウンリンク周波数帯域も使用され得る。
いくつかの実装において、DRxモジュール310はDRx制御器302を含む。DR
x制御器302は、制御器120(通信制御器とも称する)から信号を受信し、当該受信
した信号に基づいて入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブにする。
いくつかの実装において、DRxモジュール310は、DRx制御器302を含まずに制
御器120が、複数の経路の一以上を直接、選択的にアクティブにする。
ここで述べたように、いくつかの実装において、ダイバーシティ信号は単一帯域信号で
ある。すなわち、いくつかの実装において、第1マルチプレクサ311は、単一帯域信号
の周波数帯域に対応する複数の経路の一つへと、DRx制御器302から受信した信号に
基づいてダイバーシティ信号を引き回す単極/多投(SPMT)スイッチである。DRx
制御器302は、DRx制御器302が通信制御器120から受信した帯域選択信号に基
づいて信号を生成することができる。同様に、いくつかの実装において、第2マルチプレ
クサ312は、DRx制御器302から受信した信号に基づいて、単一帯域信号の周波数
帯域に対応する複数の経路の一つからの信号を引き回すSPMTスイッチである。
ここで述べたように、いくつかの実装において、ダイバーシティ信号は多重帯域信号で
ある。すなわち、いくつかの実装において、第1マルチプレクサ311は、DRx制御器
302から受信した分割器制御信号に基づいて、多重帯域信号の2以上周波数帯域に対応
する複数の経路の2以上にダイバーシティ信号を引き回す帯域分割器である。信号分割器
の機能は、SPMTスイッチ、ダイプレクサフィルタ、又はこれらの何らかの組み合わせ
として実装することができる。同様に、いくつかの実装において、第2マルチプレクサ3
12は、多重帯域信号の2以上の周波数帯域に対応する複数の経路の2以上からの信号を
、DRx制御器302から受信した結合器制御信号に基づいて結合する信号結合器である
。信号結合器の機能は、SPMTスイッチ、ダイプレクサフィルタ、又はこれらの何らか
の組み合わせとして実装することができる。DRx制御器302は、DRx制御器302
が通信制御器120から受信した帯域選択信号に基づいて分割器制御信号及び結合器制御
信号を生成することができる。
すなわち、いくつかの実装において、DRx制御器302は、DRx制御器302が(
例えば通信制御器120から)受信した帯域選択信号に基づいて複数の経路の一以上を選
択的にアクティブにするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器30
2は、信号分割器に分割器制御信号を送信しかつ信号結合器に結合器制御信号を送信する
ことによって複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成される。
DRxモジュール310は複数の帯域通過フィルタ313a~313dを含む。帯域通
過フィルタ313a~313dの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ
、帯域通過フィルタにおいて受信した信号を、当該複数の経路の当該一つの対応周波数帯
域へとフィルタリングするように構成される。いくつかの実装において、帯域通過フィル
タ313a~313dはさらに、帯域通過フィルタにおいて受信した信号を、当該複数の
経路の当該一つの対応周波数帯域のダウンリンク周波数サブ帯域へとフィルタリングする
ように構成される。DRxモジュール310は複数の増幅器314a~314dを含む。
増幅器314a~314dの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当
該増幅器において受信した信号を増幅するように構成される。
いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、当該増幅器が設けられた経路
の対応周波数帯域内の信号を増幅するように構成された狭帯域増幅器である。いくつかの
実装において、増幅器314a~314dは、DRx制御器302によって制御可能であ
る。例えば、いくつかの実装において、増幅器314a~314dはそれぞれ、イネーブ
ル/ディセーブル入力を含み、当該イネーブル/ディセーブル入力において受信した増幅
器イネーブル信号に基づいてイネーブル(又はディセーブル)にされる。増幅器イネーブ
ル信号は、DRx制御器302によって送信することができる。すなわち、いくつかの実
装において、DRx制御器302は、複数の経路の一以上に沿ってそれぞれが設けられた
増幅器314a~314dの一以上に増幅器イネーブル信号を送信することにより、当該
複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成される。かかる実装において
は、DRx制御器302による制御というよりもむしろ、第1マルチプレクサ311を、
ダイバーシティ信号を複数の経路のそれぞれに引き回す信号分割器とし、第2マルチプレ
クサ312を、当該複数の経路のそれぞれからの信号を結合する信号結合器とすることが
できる。しかしながら、DRx制御器302が第1マルチプレクサ311及び第2マルチ
プレクサ312を制御する実装において、DRX制御器302はまた、例えば電池を節約
するべく特定の増幅器314a~314dをイネーブル(又はディセーブル)にすること
もできる。
いくつかの実装において、増幅器314a~314dは可変利得増幅器(VGA)であ
る。すなわち、いくつかの実装において、DRxモジュール310は複数の可変利得増幅
器(VGA)を含み、VGAの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、
当該VGAにおいて受信した信号を、DRx制御器302から受信した増幅器制御信号が
制御する利得によって増幅するように構成される。
VGAの利得は、バイパス可能、ステップ可変、連続可変とすることができる。いくつ
かの実装において、VGAの少なくとも一つは、固定利得増幅器と、増幅器制御信号によ
って制御可能なバイパススイッチとを含む。バイパススイッチは(第1位置において)、
固定利得増幅器の入力と当該固定利得増幅器の出力との間のラインを閉とすることにより
、信号が当該固定利得増幅器をバイパスするのを許容することができる。バイパススイッ
チは(第2位置において)入力及び出力間のラインを開とすることにより、信号が固定利
得増幅器を通過するようにできる。いくつかの実装において、固定利得増幅器は、バイパ
ススイッチが第1位置にある場合はディセーブルにされ、そうでない場合はバイパスモー
ドに適合するように再構成される。
いくつかの実装において、VGAの少なくとも一つは、当該VGAにおいて受信した信
号を、増幅器制御信号によって指示された複数の設定量の一つの利得によって増幅するよ
うに構成されたステップ可変利得増幅器を含む。いくつかの実装において、VGAの少な
くとも一つは、当該VGAにおいて受信した信号を増幅器制御信号に比例する利得によっ
て増幅するように構成された連続可変利得増幅器を含む。
いくつかの実装において、増幅器314a~314dは可変電流増幅器(VCA)であ
る。VCAにより引き出される電流は、バイパス可能、ステップ可変、連続可変とするこ
とができる。いくつかの実装において、VCAの少なくとも一つは、固定電流増幅器と、
増幅器制御信号によって制御可能なバイパススイッチとを含む。バイパススイッチは(第
1位置において)、固定電流増幅器の入力と当該固定電流増幅器の出力との間のラインを
閉とすることにより、信号が当該固定電流増幅器をバイパスするのを許容することができ
る。バイパススイッチは(第2位置において)入力及び出力間のラインを開とすることに
より、信号が固定電流増幅器を通過するようにできる。いくつかの実装において、固定電
流増幅器は、バイパススイッチが第1位置にある場合にディセーブルにされ、そうでない
場合はバイパスモードに適合するように再構成される。
いくつかの実装において、VCAの少なくとも一つは、当該VCAにおいて受信した信
号を、増幅器制御信号が指示する複数の設定量の一つの電流を引き出すことによって増幅
するように構成されたステップ可変電流増幅器を含む。いくつかの実装において、VCA
の少なくとも一つは、当該VCAにおいて受信した信号を、増幅器制御信号に比例する電
流を引き出すことによって増幅するように構成された連続可変電流増幅器を含む。
いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、固定利得、固定電流増幅器で
ある。いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、固定利得、可変電流増幅
器である。いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、可変利得、固定電流
増幅器である。いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、可変利得、可変
電流増幅器である。
いくつかの実装において、DRx制御器302は、入力において受信した入力信号の、
サービス品質メトリックに基づいて増幅器制御信号(複数可)を生成する。いくつかの実
装において、DRx制御器302は、通信制御器120から受信した信号に基づいて増幅
器制御信号(複数可)を生成する。増幅器制御信号はさらに、受信した信号のサービス品
質(QoS)メトリックに基づき得る。受信した信号のQoSメトリックは、少なくとも
部分的には、ダイバーシティアンテナ140において受信したダイバーシティ信号(例え
ば入力において受信した入力信号)に基づき得る。受信した信号のQoSメトリックはさ
らに、一次アンテナにおいて受信した信号に基づき得る。いくつかの実装において、DR
x制御器302は、通信制御器120から信号を受信することなく、ダイバーシティ信号
のQoSメトリックに基づいて増幅器制御信号(複数可)を生成する。
いくつかの実装において、QoSメトリックは信号強度を含む。他例では、QoSメト
リックは、ビット誤り率、データスループット、送信遅延、又は任意の他のQoSメトリ
ックを含み得る。
ここで述べたように、DRxモジュール310は、ダイバーシティアンテナ140から
のダイバーシティ信号を受信する入力と、処理されたダイバーシティ信号を送受信器33
0に(送信ライン135及びダイバーシティRFモジュール320を介して)与える出力
とを有する。ダイバーシティRFモジュール320は、処理されたダイバーシティ信号を
、送信ライン135を介して受信してさらなる処理を行う。特に、処理されたダイバーシ
ティ信号は、ダイバーシティRFマルチプレクサ321によって一以上の経路へと分割さ
れ又は引き回される。当該経路において、分割され又は引き回された信号は、対応する帯
域通過フィルタ323a~323dによるフィルタリングを受け、対応する増幅器324
a~324dによって増幅される。増幅器324a~324dそれぞれの出力は、送受信
器330に与えられる。
ダイバーシティRFマルチプレクサ321は、経路の一以上を選択的にアクティブにす
るべく制御器120によって(直接的に又はオンチップダイバーシティRF制御器を介し
てのいずれかにより)制御することができる。同様に、増幅器324a~324dも制御
器120によって制御され得る。例えば、いくつかの実装において、増幅器324a~3
24dのそれぞれは、イネーブル/ディセーブル入力を含み、増幅器イネーブル信号に基
づいてイネーブル(又はディセーブル)にされる。いくつかの実装において、増幅器32
4a~324dは、制御器120(又は制御器120が制御するオンチップダイバーシテ
ィRF制御器)から受信した増幅器制御信号が制御する利得により、VGAにおいて受信
した信号を増幅する可変利得増幅器(VGA)である。いくつかの実装において、増幅器
324a~324dは可変電流増幅器(VCA)である。
すでにダイバーシティRFモジュール320を含んだ受信器チェーンにDRxモジュー
ル310を追加することにより、DRx構成300における帯域通過フィルタの数は2倍
となる。すなわち、いくつかの実装において、帯域通過フィルタ323a~323dは、
ダイバーシティRFモジュール320には含まれない。むしろ、DRxモジュール310
の帯域通過フィルタ313a~313dが、帯域外ブロッカーの強度を低減するべく使用
される。さらに、ダイバーシティRFモジュール320の自動利得制御(AGC)テーブ
ルをシフトして、ダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dが与
える利得量を、DRxモジュール310の増幅器314a~314dが与える利得量だけ
低減することができる。
例えば、DRxモジュール利得が15dBでありかつ受信器感度が-100dBmの場
合、ダイバーシティRFモジュール320は-85dBmの感度となる。ダイバーシティ
RFモジュール320の閉ループAGCがアクティブになると、その利得は自動的に15
dBだけ降下する。しかしながら、信号部品及び帯域外ブロッカーの双方が受信されて1
5dBだけ増幅される。すなわち、ダイバーシティRFモジュール320の15dB利得
降下には、その線形性の15dB上昇も付随し得る。特に、ダイバーシティRFモジュー
ル320の増幅器324a~324dは、当該増幅器の線形性が、利得低減(又は電流増
加)に伴い増加するように設計され得る。
いくつかの実装において、制御器120は、DRxモジュール310の増幅器314a
~314dとダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dとの利得
(及び/又は電流)を制御する。ここでの例においてのように、制御器120は、DRx
モジュール310の増幅器314a~314dが与える一定量の利得が増加することに応
答して、ダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dが与える一定
量の利得を低減することができる。すなわち、いくつかの実装において、制御器120は
、(ダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dのための)下流側
増幅器制御信号を(DRxモジュール310の増幅器314a~314dのための)増幅
器制御信号に基づいて生成し、送信ライン135を介して(DRxモジュール310の)
出力に結合された一以上の下流側増幅器324a~324dの利得を制御するように構成
される。いくつかの実装において、制御器120はまた、無線装置の、フロントエンドモ
ジュール(FEM)における増幅器のような他の部品の利得も増幅器制御信号に基づいて
制御する。
ここで述べたように、いくつかの実装において、帯域通過フィルタ323a~323d
は含まれない。すなわち、いくつかの実装において、下流側増幅器324a~324dの
少なくとも一つは、下流側帯域通過フィルタを通過することなく、送信ライン135を介
して(DRxモジュール310の)出力に結合される。
図4は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成400が、ダイバー
シティ受信器(DRx)モジュール310よりも少ない増幅器を備えたダイバーシティR
Fモジュール420を含み得ることを示す。ダイバーシティ受信器構成400は、図3を
参照してここに記載されるダイバーシティアンテナ140及びDRxモジュール310を
含む。DRxモジュール310の出力が、送信ライン135を介してダイバーシティRF
モジュール420へと通過する。ダイバーシティRFモジュール420は、図4のダイバ
ーシティRFモジュール420がDRxモジュール310よりも少ない増幅器を含む点で
図3のダイバーシティRFモジュール320とは異なる。
ここに言及されるように、いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュール4
20は帯域通過フィルタを含まない。すなわち、いくつかの実装において、ダイバーシテ
ィRFモジュール420の一以上の増幅器424は帯域固有とする必要がない。特に、ダ
イバーシティRFモジュール420は一以上の経路を含み得る。各経路は、DRxモジュ
ール310の経路に一対一でマッピングされない増幅器424を含む。かかる経路(又は
対応する増幅器)のマッピングは、制御器120に記憶することができる。
したがって、DRxモジュール310が、それぞれが一周波数帯域に対応する一定数の
経路を含む一方、ダイバーシティRFモジュール420は、単一周波数帯域に対応しない
一以上の経路を含み得る。
(図4に示される)いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュール420は
、送信ライン135から受信した信号を増幅して増幅済み信号をマルチプレクサ421へ
と出力する単一の広帯域又はチューニング可能増幅器424を含む。マルチプレクサ42
1は、それぞれが各周波数帯域に対応する複数のマルチプレクサ出力を含む。いくつかの
実装において、ダイバーシティRFモジュール420はいずれの増幅器も含まない。
いくつかの実装において、ダイバーシティ信号は単一帯域信号である。すなわち、いく
つかの実装において、マルチプレクサ421は、制御器120から受信した信号に基づい
てダイバーシティ信号を、複数の出力の、単一帯域信号の周波数帯域に対応する一つへと
引き回すSPMTスイッチである。いくつかの実装において、ダイバーシティ信号は多重
帯域信号である。すなわち、いくつかの実装において、マルチプレクサ421は、制御器
120から受信した分割器制御信号に基づいてダイバーシティ信号を、複数の出力の、多
重帯域信号の2以上の周波数帯域に対応する2以上へと引き回す信号分割器である。いく
つかの実装において、ダイバーシティRFモジュール420は、単一モジュールとして送
受信器330と組み合わせることができる。
いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュール420は、それぞれが一組の
周波数帯域に対応する多重増幅器を含む。送信ライン135からの信号は、第1経路に沿
って高周波増幅器に高周波を出力しかつ第2経路に沿って低周波増幅器に低周波を出力す
る帯域分割器へと供給することができる。各増幅器の出力は、当該信号を送受信器330
の対応入力へと引き回すべく構成されたマルチプレクサ421へと与えることができる。
図5は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成500が、オフモジ
ュールフィルタ513に結合されたDRxモジュール510を含み得ることを示す。DR
xモジュール510は、複数の部品を受容するように構成されたパッケージング基板50
1と、パッケージング基板501に実装された受信システムとを含み得る。DRxモジュ
ール510は、DRxモジュール510から出るように引き回されて任意の所望帯域のた
めのフィルタをサポートするシステムインテグレータ、設計者又は製造者にとって利用可
能とされた一以上の信号経路を含み得る。
DRxモジュール510は、DRxモジュール510の入力及び出力間に一定数の経路
を含む。DRxモジュール510は、DRx制御器502が制御するバイパススイッチ5
19によってアクティブにされる入力及び出力間のバイパス経路を含む。図5が単一のバ
イパススイッチ519を例示するにもかかわらず、いくつかの実装において、バイパスス
イッチ519は、多重スイッチ(例えば、入力の物理的近くに設けられた第1スイッチ、
及び出力の物理的近くに設けられた第2スイッチ)を含み得る。図5に示されるように、
バイパス経路は、フィルタ又は増幅器を含まない。
DRxモジュール510は、第1マルチプレクサ511及び第2マルチプレクサ512
を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は一定数のオンモジュー
ル経路を含む。これは、第1マルチプレクサ511、パッケージング基板501に実装さ
れた帯域通過フィルタ313a~313d、パッケージング基板501に実装された増幅
器314a~314d、及び第2マルチプレクサ512を含む。マルチプレクサ経路は一
以上のオフモジュール経路を含む。これは、第1マルチプレクサ511、パッケージング
基板501の外に実装された帯域通過フィルタ513、増幅器514、及び第2マルチプ
レクサ512を含む。増幅器514は、パッケージング基板501に実装された広帯域増
幅器とすることができ、又はパッケージング基板501の外に実装することもできる。こ
こに記載されるように、増幅器314a~314d、514は、可変利得増幅器及び/又
は可変電流増幅器とすることができる。
DRx制御器502は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブに
するように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器502は、DRx制御器
502が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて複数の経路の一以上
を選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器502は、例えば、バイパ
ススイッチ519の開閉により、増幅器314a~314d、514のイネーブル又はデ
ィセーブルにより、マルチプレクサ511、512の制御により、又は他のメカニズムを
介して当該経路を選択的にアクティブにすることができる。例えば、DRx制御器502
は、(例えば、フィルタ313a~313d、513と増幅器314a~314d、51
4との間の)経路沿いのスイッチを開閉すること、又は増幅器314a~314d、51
4の利得を実質的にゼロに設定することができる。
例A:可変利得増幅器
ここに記載されるように、受信した信号を処理する増幅器は可変利得増幅器(VGA)
とすることができる。すなわち、いくつかの実装において、DRxモジュールは複数の可
変利得増幅器(VGA)を含み、VGAの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って
設けられ、当該VGAにおいて受信した信号を、DRx制御器から受信した増幅器制御信
号が制御する利得によって増幅するように構成される。
いくつかの実施形態において、VGAの利得は、バイパス可能、ステップ可変、連続可
変とすることができる。図6は、いくつかの実施形態において、可変利得増幅器A350
がバイパス可能であり得ることを示す。可変利得増幅器A350は、固定利得増幅器A3
51と、DRx制御器A302が生成する増幅器制御信号によって制御可能なバイパスス
イッチA352とを含む。バイパススイッチA352は(第1位置において)固定利得増
幅器A351の入力から当該固定利得増幅器の出力へのラインを閉にして固定利得増幅器
A351をバイパスする信号を許容することができる。バイパススイッチA352は(第
2位置において)固定利得増幅器A351の入力と固定利得増幅器A351の出力との間
のラインを開にして固定利得増幅器A351に信号を通過させることができる。いくつか
の実装において、固定利得増幅器は、バイパススイッチが第1位置にある場合はディセー
ブルにされ、そうでない場合はバイパスモードに適合するように再構成される。図3の例
を参照すると、いくつかの実装において、VGA314a~314dの少なくとも一つは
、固定利得増幅器と、増幅器制御信号によって制御可能なバイパススイッチとを含む。
図7は、いくつかの実施形態において、可変利得増幅器A360の利得がステップ可変
又は連続可変であり得ることを示す。いくつかの実装において、可変利得増幅器A360
はステップ可変であり、DRx制御器A302が生成したデジタル増幅器制御信号に応答
して当該デジタル信号が指示する複数の設定量の一つの利得により、可変利得増幅器A3
60の入力において受信した信号を増幅する。いくつかの実装において、可変利得増幅器
A360は連続可変であり、DRx制御器A302が生成したアナログ増幅器制御信号に
応答して当該アナログ信号の特性(例えば電圧又はデューティーサイクル)に比例する利
得により、可変利得増幅器A360の入力において受信した信号を増幅する。図3の例を
参照すると、いくつかの実装において、VGA314a~314dの少なくとも一つは、
当該VGAにおいて受信した信号を、増幅器制御信号によって指示された複数の設定量の
一つの利得によって増幅するように構成されたステップ可変利得増幅器を含む。いくつか
の実装において、図3のVGA314a~314dの少なくとも一つは、当該VGAにお
いて受信した信号を増幅器制御信号に比例する利得によって増幅するように構成された連
続可変利得増幅器を含む。
いくつかの実装において、図3の増幅器314a~314dは、可変電流増幅器(VC
A)とすることができる。VCAにより引き出される電流は、バイパス可能、ステップ可
変、連続可変とすることができる。いくつかの実装において、VCAの少なくとも一つは
、固定電流増幅器と、増幅器制御信号によって制御可能なバイパススイッチとを含む。バ
イパススイッチは(第1位置において)、固定電流増幅器の入力と当該固定電流増幅器の
出力との間のラインを閉とすることにより、信号が当該固定電流増幅器をバイパスするの
を許容することができる。バイパススイッチは(第2位置において)入力及び出力間のラ
インを開とすることにより、信号が固定電流増幅器を通過するようにできる。いくつかの
実装において、固定電流増幅器は、バイパススイッチが第1位置にある場合にディセーブ
ルにされ、そうでない場合はバイパスモードに適合するように再構成される。
いくつかの実装において、VCAの少なくとも一つは、当該VCAにおいて受信した信
号を、増幅器制御信号が指示する複数の設定量の一つの電流を引き出すことによって増幅
するように構成されたステップ可変電流増幅器を含む。いくつかの実装において、VCA
の少なくとも一つは、当該VCAにおいて受信した信号を、増幅器制御信号に比例する電
流を引き出すことによって増幅するように構成された連続可変電流増幅器を含む。
いくつかの実装において、図3の増幅器314a~314dは、固定利得、固定電流増
幅器である。いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、固定利得、可変電
流増幅器である。いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、可変利得、固
定電流増幅器である。いくつかの実装において、増幅器314a~314dは、可変利得
、可変電流増幅器である。
いくつかの実装において、DRx制御器302は、第1マルチプレクサの入力311に
おいて受信した入力信号のサービス品質メトリックに基づいて増幅器制御信号(複数可)
を生成する。いくつかの実装において、DRx制御器302は、通信制御器120から受
信した信号に基づいて増幅器制御信号(複数可)を生成する。増幅器制御信号はさらに、
受信した信号のサービス品質(QoS)メトリックに基づき得る。受信した信号のQoS
メトリックは、少なくとも部分的には、ダイバーシティアンテナ140において受信した
ダイバーシティ信号(例えば入力において受信した入力信号)に基づき得る。受信した信
号のQoSメトリックはさらに、一次アンテナにおいて受信した信号に基づき得る。いく
つかの実装において、DRx制御器302は、通信制御器120から信号を受信すること
なく、ダイバーシティ信号のQoSメトリックに基づいて増幅器制御信号(複数可)を生
成する。
いくつかの実装において、QoSメトリックは信号強度を含む。他例では、QoSメト
リックは、ビット誤り率、データスループット、送信遅延、又は任意の他のQoSメトリ
ックを含み得る。
ここで述べたように、図3のDRxモジュール310は、ダイバーシティアンテナ14
0からのダイバーシティ信号を受信する入力と、処理されたダイバーシティ信号を送受信
器330に(送信ライン135及びダイバーシティRFモジュール320を介して)与え
る出力とを有する。ダイバーシティRFモジュール320は、処理されたダイバーシティ
信号を、送信ライン135を介して受信してさらなる処理を行う。特に、処理されたダイ
バーシティ信号は、ダイバーシティRFマルチプレクサ321によって一以上の経路へと
分割され又は引き回される。当該経路において、分割され又は引き回された信号は、対応
する帯域通過フィルタ323a~323dによるフィルタリングを受け、対応する増幅器
324a~324dによって増幅される。増幅器324a~324dそれぞれの出力は、
送受信器330に与えられる。
ダイバーシティRFマルチプレクサ321は、経路の一以上を選択的にアクティブにす
るべく制御器120によって(直接的に又はオンチップダイバーシティRF制御器を介し
てのいずれかにより)制御することができる。同様に、増幅器324a~324dも制御
器120によって制御され得る。例えば、いくつかの実装において、増幅器324a~3
24dのそれぞれは、イネーブル/ディセーブル入力を含み、増幅器イネーブル信号に基
づいてイネーブル(又はディセーブル)にされる。いくつかの実装において、増幅器32
4a~324dは、制御器120(又は制御器120が制御するオンチップダイバーシテ
ィRF制御器)から受信した増幅器制御信号が制御する利得により、VGAにおいて受信
した信号を増幅する可変利得増幅器(VGA)である。いくつかの実装において、増幅器
324a~324dは可変電流増幅器(VCA)である。
ダイバーシティRFモジュール320をすでに含んだ受信器チェーンにDRxモジュー
ル310を追加することにより、DRx構成300における帯域通過フィルタの数は2倍
となる。すなわち、いくつかの実装において、帯域通過フィルタ323a~323dは、
ダイバーシティRFモジュール320には含まれない。むしろ、DRxモジュール310
の帯域通過フィルタ313a~313dが、帯域外ブロッカーの強度を低減するべく使用
される。さらに、ダイバーシティRFモジュール320の自動利得制御(AGC)テーブ
ルをシフトして、ダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dが与
える利得量を、DRxモジュール310の増幅器314a~314dが与える利得量だけ
低減することができる。
例えば、DRxモジュール利得が15dBでありかつ受信器感度が-100dBmの場
合、ダイバーシティRFモジュール320は-85dBmの感度となる。ダイバーシティ
RFモジュール320の閉ループAGCがアクティブになると、その利得は自動的に15
dBだけ降下する。しかしながら、信号部品及び帯域外ブロッカーの双方が受信されて1
5dBだけ増幅される。すなわち、いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュ
ール320の15dB利得降下には、その線形性の15dB上昇も付随し得る。特に、ダ
イバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dは、当該増幅器の線形性
が、利得低減(又は電流増加)に伴い増加するように設計され得る。
いくつかの実装において、制御器120は、DRxモジュール310の増幅器314a
~314dとダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dとの利得
(及び/又は電流)を制御する。ここでの例においてのように、制御器120は、DRx
モジュール310の増幅器314a~314dが与える一定量の利得が増加することに応
答して、ダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dが与える一定
量の利得を低減することができる。すなわち、いくつかの実装において、制御器120は
、(ダイバーシティRFモジュール320の増幅器324a~324dのための)下流側
増幅器制御信号を(DRxモジュール310の増幅器314a~314dのための)増幅
器制御信号に基づいて生成し、送信ライン135を介して(DRxモジュール310の)
出力に結合された一以上の下流側増幅器324a~324dの利得を制御するように構成
される。いくつかの実装において、制御器120はまた、無線装置の、フロントエンドモ
ジュール(FEM)における増幅器のような他の部品の利得も増幅器制御信号に基づいて
制御する。
ここで述べたように、いくつかの実装において、帯域通過フィルタ323a~323d
は含まれない。すなわち、いくつかの実装において、下流側増幅器324a~324dの
少なくとも一つは、下流側帯域通過フィルタを通過することなく、送信ライン135を介
して(DRxモジュール310の)出力に結合される。かかる実装に関する例が、図4を
参照してここに記載される。
図8は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成A600が、チュー
ニング可能整合回路を備えたDRxモジュールA610を含み得ることを示す。特に、D
RxモジュールA610は、DRxモジュールA610の入力及び出力の一以上に設けら
れた一以上のチューニング可能整合回路を含み得る。
同じダイバーシティアンテナ140において受信した多重周波数帯域のすべてが、理想
的なインピーダンス整合である可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯
域を整合させるべく、チューニング可能入力整合回路A616をDRxモジュールA61
0の入力に実装して(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制御器A
602によって制御することができる。DRx制御器A602は、チューニング可能入力
整合回路A616を、複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラ
メータに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。チ
ューニング可能入力整合回路A616は、チューニング可能T型回路、チューニング可能
π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路とすることができる。特に、チュー
ニング可能入力整合回路A616は、抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上
の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ
、DRxモジュールA610の入力と第1マルチプレクサA311の入力との間に接続し
てよく、又はDRxモジュールA610の入力と接地電圧との間に接続してよい。
同様に、多くの周波数帯域の信号を搬送する一つのみの送信ライン135(又は少なく
ともいくつかのケーブル)によっては、多重周波数帯域すべてが理想的なインピーダンス
整合となる可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域を整合させるべく
、チューニング可能出力整合回路A617をDRxモジュールA610の出力に実装して
(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制御器A602によって制御
することができる。DRx制御器A602は、チューニング可能出力整合回路A618を
、複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づける
ルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。チューニング可能出力
整合回路A617は、チューニング可能T型回路、チューニング可能π型回路、又は任意
の他のチューニング可能整合回路とすることができる。特に、チューニング可能出力整合
回路A617は、抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得
る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、DRxモジュール
A610の出力と第2マルチプレクサA312の出力との間に接続してよく、又はDRx
モジュールA610の出力と接地電圧との間に接続してよい。
図9は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成A700が多重アン
テナを含み得ることを示す。図9が2つのアンテナA740a~A740b及び一つの送
信ライン135を備えた一実施形態を例示するにもかかわらず、ここに記載される態様は
、2つを超えるアンテナ及び/又は2つの以上のケーブルを備えた実施形態に実装するこ
とができる。
ダイバーシティ受信器構成A700は、第1アンテナA740a及び第2アンテナA7
40bに結合されたDRxモジュールA710を含む。いくつかの実装において、第1ア
ンテナA740aは、高い周波数帯域において送信された信号を受信するように構成され
た高帯域アンテナであり、第2アンテナA740bは、低い周波数帯域において送信され
た信号を受信するように構成された低帯域アンテナである。
DRxモジュールA710は、DRxモジュールA710の第1入力における第1チュ
ーニング可能入力整合回路A716aと、DRxモジュールA710の第2入力における
第2チューニング可能入力整合回路A716bとを含む。DRxモジュールA710はさ
らに、DRxモジュールA710の出力にチューニング可能出力整合回路A717を含む
。DRx制御器A702は、チューニング可能整合回路A716a~A716b、A71
7のそれぞれを、複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメー
タに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。チュー
ニング可能整合回路A716a~A716b、A717は、チューニング可能T型回路、
チューニング可能π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路とすることができ
る。
DRxモジュールA710は、DRxモジュールA710の入力(第1アンテナA74
0aに結合された第1入力、及び第2アンテナA740bに結合された第2入力)と(送
信ライン135に結合された)出力との間に一定数の経路を含む。いくつかの実装におい
て、DRxモジュールA710は、DRx制御器A702が制御する一以上のバイパスス
イッチによってアクティブにされる入力及び出力間の一以上のバイパス経路(図示せず)
を含む。
DRxモジュールA710は、第1入力マルチプレクサA711a又は第2入力マルチ
プレクサA711bの一方を含むとともに、出力マルチプレクサA712を含む一定数の
マルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、一定数のオンモジュール経路(図示
)を含む。チューニング可能入力整合回路A716a~A716bの一つ、入力マルチプ
レクサA711a~A711bの一つ、一の帯域通過フィルタA713a~A713h、
一の増幅器A714a~A714h、出力マルチプレクサA712及び出力整合回路A7
17を含む。マルチプレクサ経路は、ここに記載される一以上のオフモジュール経路(図
示せず)を含んでよい。またもここに記載されるように、増幅器A714a~A714h
は、可変利得増幅器及び/又は可変電流増幅器としてよい。
DRx制御器A702は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器A702は、DRx制
御器A702が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて複数の経路の
一以上を選択的にアクティブにするように構成される。いくつかの実装において、DRx
制御器A702は、帯域選択信号に基づいてチューニング可能整合回路A716a~A7
16b、A717をチューニングするように構成される。DRx制御器A702は、例え
ば、増幅器A714a~A714hのイネーブル又はディセーブルにより、マルチプレク
サA711a~A711b、A712の制御により、又はここに記載される他のメカニズ
ムを介して当該経路を選択的にアクティブにすることができる。
図10は、RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。いくつ
かの実装において(及び一例として以下に詳述されるように)、方法A800は、図3の
DRx制御器302又は図3の通信制御器120のような制御器によって行われる。いく
つかの実装において、方法A800は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又
はこれらの組み合わせを含む処理ロジックによって行うことができる。いくつかの実装に
おいて、方法A800は、非一時的コンピュータ可読媒体(例えばメモリ)に記憶された
コードを実行するプロセッサによって行われる。簡潔には、方法A800は、帯域選択信
号を受信することと、受信したRF信号を一以上の利得制御経路に沿って引き回して当該
受信したRF信号を処理することとを含む。
方法A800は、ブロックA810において、制御器が帯域選択信号を受信することか
ら始まる。制御器は、他の制御器から帯域選択信号を受信し、又はセルラー基地局若しく
は他の外部ソースから帯域選択信号を受信することができる。帯域選択信号は、無線装置
がRF信号を送受信する一以上の周波数帯域を指示することができる。いくつかの実装に
おいて、帯域選択信号は、キャリアアグリゲーション通信のための一組の周波数帯域を指
示する。
いくつかの実装において、制御器は、一以上のチューニング可能整合回路を受信帯域選
択信号に基づいてチューニングする。例えば、制御器は、チューニング可能整合回路を、
帯域選択信号が指示する複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパ
ラメータに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。
ブロックA820において、制御器は、ダイバーシティ受信器(DRx)モジュールの
一以上の経路を帯域選択信号に基づいて選択的にアクティブにする。ここに記載されるよ
うに、DRxモジュールは、当該DRxモジュールの(一以上のアンテナに結合された)
一以上の入力と(一以上のケーブルに結合された)一以上の出力との間に一定数の経路を
含み得る。経路は、バイパス経路及びマルチプレクサ経路を含み得る。マルチプレクサ経
路は、オンモジュール経路及びオフモジュール経路を含み得る。
制御器は、複数の経路の一以上を、例えば、一以上のバイパススイッチの開若しくは閉
により、当該経路に沿って設けられた増幅器の、増幅器イネーブル信号を介したイネーブ
ル若しくはディセーブルにより、分割器制御信号及び/若しくは結合器制御信号を介した
一以上のマルチプレクサの制御により、又は他のメカニズムを介して選択的にアクティブ
にすることができる。例えば、制御器は、当該経路に沿って設けられたスイッチを開若し
くは閉にし、又は当該経路に沿って設けられた増幅器の利得を実質的にゼロに設定するこ
とができる。
ブロックA830において、制御器は増幅器制御信号を、一以上のアクティブにされた
経路に沿ってそれぞれが設けられた一以上の増幅器に送信する。増幅器制御信号は、送信
先となる増幅器の利得(又は電流)を制御する。一実施形態において、増幅器は、固定利
得増幅器と、増幅器制御信号によって制御可能なバイパススイッチとを含む。すなわち、
一実施形態において、増幅器制御信号は、バイパススイッチを開にすべきか又は閉にすべ
きかを指示する。
一実施形態において、増幅器は、当該増幅器において受信した信号を、増幅器制御信号
によって指示された複数の設定量の一つの利得によって増幅するように構成されたステッ
プ可変利得増幅器を含む。すなわち、一実施形態において、増幅器制御信号は、複数の設
定量の一つを指示する。
一実施形態において、増幅器は、当該増幅器において受信した信号を、増幅器制御信号
に比例する利得によって増幅するように構成された連続可変利得増幅器を含む。すなわち
、一実施形態において、増幅器制御信号は、比例利得量を指示する。
いくつかの実装において、制御器は、入力において受信した入力信号のサービス品質(
QoS)メトリックに基づいて増幅器制御信号(複数可)を生成する。いくつかの実装に
おいて、制御器は、他の制御器から受信した信号、ひいては当該受信した信号のQoSメ
トリックに基づき得る信号に基づいて増幅器制御信号(複数可)を生成する。受信した信
号のQoSメトリックは、少なくとも部分的に、ダイバーシティアンテナにおいてダイバ
ーシティ信号(例えば入力において受信した入力)に基づく。受信した信号のQoSメト
リックはさらに、一次アンテナにおいて受信した信号に基づき得る。いくつかの実装にお
いて、制御器は、他の制御器から信号を受信することなく、ダイバーシティ信号のQoS
メトリックに基づいて増幅器制御信号(複数可)を生成する。例えば、QoSメトリック
は信号強度を含み得る。他例では、QoSメトリックは、ビット誤り率、データスループ
ット、送信遅延、又は任意の他のQoSメトリックを含み得る。
いくつかの実装において、制御器はまた、ブロックA830において、一以上のケーブ
ルを介して出力に結合された一以上の下流側増幅器の利得を制御するべく、増幅器制御信
号に基づいて下流側増幅器制御信号を送信する。
とりわけ、可変利得増幅器に関する前述の例Aは、以下のようにまとめることができる
いくつかの実装によれば、本開示は、第1マルチプレクサの入力と第2マルチプレクサ
の出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制
御器を含む受信システムに関する。受信システムはさらに、複数の帯域通過フィルタを含
む。複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、
帯域通過フィルタにおいて受信した信号を各帯域へとフィルタリングするように構成され
る。受信システムはさらに、複数の可変利得増幅器(VGA)を含む。複数のVGAの各
一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該VGAにおいて受信した信号
を、当該制御器から受信した増幅器制御信号が制御する利得によって増幅するように構成
される。
いくつかの実施形態において、制御器は、当該制御器が受信した帯域選択信号に基づい
て複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成することができる。いくつ
かの実施形態において、制御器は、分割器制御信号を第1マルチプレクサにかつ結合器制
御信号を第2マルチプレクサに送信することによって、複数の経路の一以上を選択的にア
クティブにするように構成することができる。いくつかの実施形態において、制御器は、
複数の経路の一以上に沿ってそれぞれが設けられた複数のVGAの一以上に増幅器イネー
ブル信号を送信することによって、複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするよう
に構成することができる。
いくつかの実施形態において、VGAの少なくとも一つは、固定利得増幅器と、増幅器
制御信号によって制御可能なバイパススイッチとを含む。いくつかの実施形態において、
VGAの少なくとも一つは、当該VGAにおいて受信した信号を、増幅器制御信号が指示
する複数の設定量の一つの利得によって増幅するように構成されたステップ可変利得増幅
器、又は、当該VGAにおいて受信した信号を、増幅器制御信号に比例する利得によって
増幅するように構成された連続可変利得増幅器を含み得る。いくつかの実施形態において
、VGAの少なくとも一つは、当該増幅器において受信した信号を、増幅器制御信号が制
御する電流量を引き出すことによって増幅するように構成された可変電流増幅器を含み得
る。
いくつかの実施形態において、増幅器制御信号は、第1マルチプレクサの入力において
受信した入力信号のサービス品質メトリックに基づく。
いくつかの実施形態において、VGAの少なくとも一つは低雑音増幅器を含み得る。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、入力及び出力の一以上に設けら
れた一以上のチューニング可能整合回路を含み得る。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、第2マルチプレクサの出力に結
合され、一以上の下流側増幅器を含む下流側モジュールに結合された送信ラインを含み得
る。いくつかの実施形態において、制御器はさらに、一以上の下流側増幅器の利得を制御
するべく、増幅器制御信号に基づいて下流側増幅器制御信号を生成するように構成するこ
とができる。いくつかの実施形態において、下流側増幅器の少なくとも一つは、下流側帯
域通過フィルタを通過することのない送信ラインに結合することができる。いくつかの実
施形態において、一以上の下流側増幅器の数は、VGAの数未満としてよい。
いくつかの実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケー
ジング基板を含む無線周波数(RF)モジュールに関する。RFモジュールさらに、パッ
ケージング基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、第1マルチプレクサ
の入力及び第2マルチプレクサの出力(例えばRFモジュールの入力及びRFモジュール
の出力)間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制御
器を含む。受信システムはさらに、複数の帯域通過フィルタを含む。帯域通過フィルタの
各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、帯域通過フィルタにおいて受信
した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成される。受信システムはさら
に、複数の可変利得増幅器(VGA)を含む。複数のVGAの各一つは、複数の経路の対
応する一つに沿って設けられ、VGAにおいて受信した信号を、制御器から受信した増幅
器制御信号が制御する利得によって増幅するように構成される。
いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシティ受信器フロントエン
ドモジュール(FEM)とすることができる。
いくつかの実施形態において、複数の経路はオフモジュール経路を含む。オフモジュー
ル経路は、オフモジュール帯域通過フィルタと、複数のVGAの一つとを含み得る。
いくつかの教示によれば、本開示は、第1無線周波数(RF)信号を受信するように構
成された第1アンテナを含む無線装置に関する。無線装置はさらに、第1アンテナと通信
する第1フロントエンドモジュール(FEM)を含む。パッケージング基板を含む第1F
EMは、複数の部品を受容するように構成される。第1FEMはさらに、パッケージング
基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、第1マルチプレクサの入力と第
2マルチプレクサの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするよ
うに構成された制御器を含む。受信システムはさらに、複数の帯域通過フィルタを含む。
複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、帯域
通過フィルタにおいて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成さ
れる。受信システムはさらに、複数の可変利得増幅器(VGA)を含む。複数のVGAの
各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、VGAにおいて受信した信号を
、制御器から受信した増幅器制御信号が制御する利得によって増幅するように構成される
。無線装置さらに、出力からの第1RF信号の処理済みバージョンを、ケーブルを介して
受信し、当該第1RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するよう
に構成された通信モジュールを含む。
いくつかの実施形態において、無線装置はさらに、第2無線周波数(RF)信号を受信
するように構成された第2アンテナと、当該第2アンテナと通信する第2FEMとを含む
。通信モジュールは、第2FEMの出力から第2RF信号の処理済みバージョンを受信し
、当該第2RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成
することができる。
いくつかの実施形態において、無線装置は、第1FEMと通信モジュールの一以上の下
流側増幅器の利得を制御するように構成された通信制御器を含む。
例B:位相シフト部品
図11は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成B600が、一以
上の位相整合部品B624a~B624bを備えたDRxモジュールB610を含み得る
ことを示す。DRxモジュールB610は、アンテナ140に結合されたDRxモジュー
ルB610の入力からの2つの経路と、送信ライン135に結合されたDRxモジュール
B610の出力とを含む。
図11のDRxモジュールB610において、信号分割器及び帯域通過フィルタはダイ
プレクサB611として実装される。ダイプレクサB611は、アンテナ140に結合さ
れた入力と、第1増幅器314aに結合された第1出力と、第2増幅器314bに結合さ
れた第2出力とを含む。第1出力において、ダイプレクサB611は、(例えばアンテナ
140から)入力において受信した信号であって第1周波数帯域へとフィルタリングされ
た信号を出力する。第2出力において、ダイプレクサB611は、入力において受信した
信号を、第2周波数帯域へとフィルタリングして出力する。いくつかの実装において、ダ
イプレクサB611は、DRxモジュールB610の入力において受信した入力信号を分
割して、複数の経路に沿って伝播する複数の周波数帯域それぞれの複数の信号にするよう
に構成されたトリプレクサ、クワッドプレクサ又は他のマルチプレクサに置き換えること
ができる。
ここに記載されるように、増幅器314a~314bの各一つは、当該経路の対応する
一つに沿って設けられ、増幅器において受信した信号を増幅するように構成される。増幅
器314a~314bの出力は、信号結合器B612により結合される前に、対応する位
相シフト部品B624a~B624bを通して供給される。
信号結合器B612は、第1位相シフト部品B624aに結合された第1入力、第2位
相シフト部品B624bに結合された第2入力、及びDRxモジュールB610の出力に
結合された出力を含む。信号結合器の出力における信号は、第1入力及び第2入力の信号
の合計である。すなわち、信号結合器は、複数の経路に沿って伝播する信号を結合するよ
うに構成される。
信号がアンテナ140によって受信されると、当該信号は、ダイプレクサB611によ
って第1周波数帯域へとフィルタリングされ、第1増幅器314aを通る第1経路に沿っ
て伝播する。フィルタリングかつ増幅された信号は、第1位相シフト部品B624aによ
って位相シフトされて信号結合器B612の第1入力に供給される。いくつかの実装にお
いて、信号結合器B612又は第2増幅器314bは、信号が信号結合器B612を通っ
て第2経路に沿って逆方向に続くのを妨げることがない。すなわち、信号は、第2位相シ
フト部品B624bを通り、第2増幅器314bを通って伝播し、ダイプレクサB611
から反射される。反射された信号は、第2増幅器314bを通って伝播し、第2位相シフ
ト部品B624bを通り、信号結合器B612の第2入力に到達する。
(信号結合器B612の第1入力における)初期信号の位相と(信号結合器B612の
第2入力における)反射信号の位相とがずれている場合、信号結合器B612が行う合計
により、信号結合器B612の出力における信号は弱められる。同様に、初期信号及び反
射された信号が同相の場合、信号結合器B612が行う合計により、信号結合器B612
の出力における信号が強められる。すなわち、いくつかの実装において、第2位相シフト
部品B624bは、(少なくとも第1周波数帯域にある)信号を位相シフトして、初期信
号及び反射信号が少なくとも部分的に同相となるように構成される。特に、第2位相シフ
ト部品B624bは、(少なくとも第1周波数帯域にある)信号を位相シフトして、初期
信号及び反射信号の合計振幅が初期信号の振幅よりも大きくなるように構成される。
例えば、第2位相シフト部品B624bは、第2位相シフト部品B624bを通過する
信号を、第2増幅器314bを介した逆方向伝播により導入される位相シフトの-1/2
倍だけ位相シフトし、ダイプレクサB611から反射させ、第2増幅器314bを介して
順方向伝播させるように構成することができる。他例では、第2位相シフト部品B624
bは、第2位相シフト部品B624bを通過する信号を、360度と、第2増幅器314
bを介した逆方向伝播により導入される位相シフトとの差の半分だけ位相シフトし、ダイ
プレクサB611から反射させ、第2増幅器314bを介して順方向伝播させるように構
成することができる。一般に、第2位相シフト部品B624bは、第2位相シフト部品B
624bを通過する信号を位相シフトして、初期信号と反射信号とが360度の整数倍(
ゼロを含む)の位相差を有するように構成することができる。
一例では、初期信号は、0度(又は任意の他の基準位相)としてよく、第2増幅器31
4bを通って逆方向伝播し、ダイプレクサB611から反射され、第2増幅器314bを
通って順方向伝播することにより、140度の位相シフトを導入することができる。すな
わち、いくつかの実装において、第2位相シフト部品B624bは、第2位相シフト部品
B624bを通過する信号を-70度だけ位相シフトさせるように構成される。すなわち
、初期信号は、第2位相シフト部品B624bにより-70度へと位相シフトされ、第2
増幅器314bを通る逆方向伝播、ダイプレクサB611を通る順方向伝播、及び第2増
幅器314bを通る順方向伝播により70度へと位相シフトされ、並びに第2位相シフト
部品B624bにより0度へと戻るように位相シフトされる。
いくつかの実装において、第2位相シフト部品B624bは、第2位相シフト部品B6
24bを通過する信号を110度だけ位相シフトさせるように構成される。すなわち、初
期信号は、第2位相シフト部品B624bにより110度へと位相シフトされ、第2増幅
器314bを通過する逆方向伝播、ダイプレクサB611からの反射、及び第2増幅器3
14bを介した順方向伝播により250度へと位相シフトされ、並びに第2位相シフト部
品B624bにより360度へと位相シフトされる。
同時に、アンテナ140が受信した信号は、ダイプレクサB611により第2周波数帯
域へとフィルタリングされ、第2増幅器314bを通る第2経路に沿って伝播する。フィ
ルタリングかつ増幅された信号は、第2位相シフト部品B624bによって位相シフトさ
れて信号結合器B612の第2入力に供給される。いくつかの実装において、信号結合器
B612又は第1増幅器314aは、信号が信号結合器B612を通って第1経路に沿っ
て逆方向に続くのを妨げることがない。すなわち、信号は、第1位相シフト部品B624
aを通り、第2増幅器314aを通って伝播し、ダイプレクサB611から反射される。
反射信号は、第1増幅器314a及び第1位相シフト部品B624aを通って伝播し、信
号結合器B612の第1入力に到達する。
(信号結合器B612の第2入力における)初期信号の位相と(信号結合器B612の
第1入力における)反射信号の位相とがずれている場合、信号結合器B612が行う合計
により、信号結合器B612の出力における信号は弱められ、初期信号と反射信号とが同
相の場合、信号結合器B612が行う合計により、信号結合器B612の出力における信
号は強められる。すなわち、いくつかの実装において、第1位相シフト部品B624aは
、(少なくとも第2周波数帯域にある)信号を位相シフトして、初期信号及び反射信号が
少なくとも部分的に同相となるように構成される。
例えば、第1位相シフト部品B624aは、第1位相シフト部品B624aを通過する
信号を、第1増幅器314aを介した逆方向伝播により導入される位相シフトの-1/2
倍だけ位相シフトし、ダイプレクサB611から反射させ、第1増幅器314aを介して
順方向伝播させるように構成することができる。他例では、第1位相シフト部品B624
aは、第1位相シフト部品B624aを通過する信号を、360度と、第1増幅器314
aを介した逆方向伝播により導入される位相シフトとの差の半分だけ位相シフトし、ダイ
プレクサB611から反射させ、第1増幅器314aを介して順方向伝播させるように構
成することができる。一般に、第1位相シフト部品B624aは、第1位相シフト部品B
624aを通過する信号を位相シフトして、初期信号及び反射信号が360度の整数倍(
ゼロを含む)の位相差を有するように構成することができる。
位相シフト部品B624a~B624bは、受動回路として実装してよい。特に、位相
シフト部品B624a~B624bは、LC回路として実装してよく、インダクタ及び/
又はキャパシタのような一以上の受動部品を含み得る。これらの受動部品は、並列及び/
又は直列に接続してよく、かつ、増幅器314a~314bの出力と信号結合器B612
の入力との間に接続してよく、又は増幅器314a~314bの出力と接地電圧との間に
接続してよい。いくつかの実装において、位相シフト部品B624a~B624bは、増
幅器314a~314bと同じダイに又は同じパッケージに統合される。
いくつかの実装において(例えば図11に示されるように)、位相シフト部品B624
a~B624bは、経路に沿って増幅器314a~314bの後に設けられる。すなわち
、位相シフト部品B624a~B624bが引き起こす任意の信号減衰は、例えば出力信
号の信号対雑音比のような、モジュールB610の性能に影響を与えることがない。しか
しながら、いくつかの実装において、位相シフト部品B624a~B624bは、経路に
沿って増幅器314a~314bの前に設けられる。例えば、位相シフト部品B624a
~B624bは、ダイプレクサB611及び増幅器314a~314b間に設けられたイ
ンピーダンス整合部品に統合されてよい。
図12は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成B640が、一以
上の位相整合部品B624a~B624b及び二段増幅器B614a~B614bを備え
たDRxモジュールB641を含み得ることを示す。図12のDRxモジュールB641
は、図11のDRxモジュールB610の増幅器314a~314bが、図12のDRx
モジュールB641における二段増幅器B614a~B614bによって置き換えられて
いる点を除き、図11のDRxモジュールB610に実質的に類似する。
図13は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成B680が、一以
上の位相整合部品B624a~B624b及び結合器後段増幅器B615を備えたDRx
モジュールB681を含み得ることを示す。図13のDRxモジュールB681は、図1
3のDRxモジュールB681が、信号結合器B612の出力とDRxモジュールB68
1の出力との間に設けられた結合器後段増幅器B615を含む点を除き、図11のDRx
モジュールB610に実質的に類似する。結合器後段増幅器B615は、増幅器314a
~314bと同様に、DRx制御器(図示せず)が制御する可変利得増幅器(VGA)及
び/又は可変電流増幅器でよい。
図14は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成B700が、チュ
ーニング可能位相シフト部品B724a~B724dを備えたDRxモジュールB710
を含み得ることを示す。チューニング可能位相シフト部品B724a~B724dはそれ
ぞれ、チューニング可能位相シフト部品を通過する信号を、DRx制御器B702から受
信した位相シフトチューニング信号が制御する量だけ位相シフトさせるように構成するこ
とができる。
ダイバーシティ受信器構成B700は、アンテナ140に結合された入力と送信ライン
135に結合された出力とを有するDRxモジュールB710を含む。DRxモジュール
B710は、DRxモジュールB710の入力及び出力間に一定数の経路を含む。いくつ
かの実装において、DRxモジュールB710は、DRx制御器B702が制御する一以
上のバイパススイッチによってアクティブにされる入力及び出力間の一以上のバイパス経
路(図示せず)を含む。
DRxモジュールB710は、入力マルチプレクサB311及び出力マルチプレクサB
312を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、一定数のオン
モジュール経路(図示)を含む。これは、入力マルチプレクサB311、帯域通過フィル
タB313a~B313d、増幅器B314a~B314d、チューニング可能位相シフ
ト部品B724a~B724d、出力マルチプレクサB312及び結合器後段増幅器B6
15を含む。マルチプレクサ経路は、ここに記載される一以上のオフモジュール経路(図
示せず)を含み得る。またもここに記載されるように、増幅器B314a~B314d(
ポストゲイン増幅器B615を含む)は、可変利得増幅器及び/又は可変電流増幅器とし
てよい。
チューニング可能位相シフト部品B724a~B724dは、インダクタ及びキャパシ
タのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接
続してよく、かつ、増幅器B314a~B314dの出力と出力マルチプレクサB312
の入力との間に接続してよく、又は増幅器B314a~B314dの出力と接地電圧との
間に接続してよい。
DRx制御器B702は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器B702は、当該複数
の経路の一以上を、DRx制御器B702が(例えば通信制御器から)受信する帯域選択
信号に基づいて選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器B702は、
例えば、増幅器B314a~B314dのイネーブル又はディセーブルにより、マルチプ
レクサB311、B312の制御により、又はここに記載される他のメカニズムを介して
当該経路を選択的にアクティブにすることができる。
いくつかの実装において、DRx制御器B702は、チューニング可能位相シフト部品
B724a~B724dをチューニングするように構成される。いくつかの実装において
、DRx制御器B702は、チューニング可能位相シフト部品B724a~B724dを
、帯域選択信号に基づいてチューニングする。例えば、DRx制御器B702は、チュー
ニング可能位相シフト部品B724a~B724dを、帯域選択信号が指示する複数の周
波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアッ
プテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器B70
2は、チューニング可能位相シフト部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータ
に応じてチューニングするべく、帯域選択信号に応答して位相シフトチューニング信号を
アクティブな各経路のチューニング可能位相シフト部品B724a~B724dへと送信
することができる。
DRx制御器B702は、帯域外の反射信号が出力マルチプレクサB312において帯
域外の初期信号と同相になるようにチューニング可能位相シフト部品B724a~B72
4dとチューニングすることができる。例えば、第1周波数帯域に対応する(第1増幅器
B314aを通る)第1経路と、第2周波数帯域に対応する(第2増幅器B314bを通
る)第2経路と、(第3増幅器B314cを通る)第3経路とがアクティブにされること
を帯域選択信号が指示すると、DRx制御器B702は、(1)第2経路に沿って伝播す
る(第2周波数帯域の)信号に対しては、初期信号と、第1経路に沿って逆方向伝播し、
帯域通過フィルタB313aから反射され、第1経路を通って順方向伝播する反射信号と
が同相になるように、(2)第3経路に沿って伝播する(第3周波数帯域の)信号に対し
ては、初期信号と、第1経路に沿って逆方向伝播し、帯域通過フィルタB313aから反
射され、第1経路を通って順方向伝播する反射信号とが同相になるように第1チューニン
グ可能位相シフト部品B724aをチューニングすることができる。
DRx制御器B702は、第1チューニング可能位相シフト部品B724aを、第2周
波数帯域が第3周波数帯域とは異なる量だけ位相シフトされるようにチューニングするこ
とができる。例えば、第1増幅器B314aを通る逆方向伝播と、帯域通過フィルタB3
13aからの反射と、第1増幅器B314bを通る順方向伝播とにより、第2周波数帯域
の信号が140度だけ位相シフトされて第3周波数帯域が130度だけ位相シフトされる
と、DRx制御器B702は、第2周波数帯域を-70度(又は110度)だけ位相シフ
トし、かつ、第3周波数帯域を-65度(又は115度)だけ位相シフトするように、第
1チューニング可能位相シフト部品B724aをチューニングすることができる。
DRx制御器B702は同様に、第2位相シフト部品B724b及び第3位相シフト部
品B724cをチューニングすることができる。
他例では、第1経路と、第2経路と、(第4増幅器B314dを通る)第4経路とがア
クティブにされることを帯域選択信号が指示すると、DRx制御器B702は、(1)第
2経路に沿って伝播する(第2周波数帯域の)信号に対しては、初期信号と、第1経路に
沿って逆方向伝播し、帯域通過フィルタB313aから反射され、第1経路を通って順方
向伝播する反射信号とが同相になるように、(2)第4経路に沿って伝播する(第4周波
数帯域の)信号に対しては、初期信号と、第1経路に沿って逆方向伝播し、帯域通過フィ
ルタB313aから反射され、第1経路を通って順方向伝播する反射信号とが同相になる
ように第1チューニング可能位相シフト部品B724aをチューニングすることができる
DRx制御器B702は、チューニング可能位相シフト部品B724a~B724dの
可変部品を、異なる複数組の周波数帯域に対して異なる値を有するようにチューニングす
ることができる。
いくつかの実装において、チューニング可能位相シフト部品B724a~B724dは
、チューニング可能でない又はDRx制御器B702により制御されない固定位相シフト
部品によって置き換えられる。一つの周波数帯域に対応する当該経路の対応する一つに沿
って設けられた位相シフト部品の各一つは、他の周波数帯域のそれぞれを位相シフトする
ことにより、対応する他経路に沿った初期信号と、当該経路の当該一つに沿って逆方向伝
播し、対応帯域通過フィルタから反射され、当該経路の当該一つを通って順方向伝播する
反射信号とが同相となるように構成してよい。
例えば、第3位相シフト部品B724cは固定されており、(1)(第1経路に沿って
伝播する)第1周波数の初期信号と、第3経路に沿って逆方向伝播し、第3帯域通過フィ
ルタB313cから反射され、第3経路を通って順方向伝播する反射信号とが同相となる
ように第1周波数帯域を位相シフトし、(2)(第2経路に沿って伝播する)第2周波数
の初期信号と、第3経路に沿って逆方向伝播し、第3帯域通過フィルタB313cから反
射され、第3経路を通って順方向伝播する反射信号とが同相となるように第2周波数帯域
を位相シフトし、(3)(第4経路に沿って伝播する)第4周波数の初期信号と、第3経
路に沿って逆方向伝播し、第3帯域通過フィルタB313cから反射され、第3経路を通
って順方向伝播する反射信号とが同相となるように第4周波数帯域を位相シフトするよう
に構成される。他の位相シフト部品も、同様に固定及び設定されてよい。
すなわち、DRxモジュールB710は、DRxモジュールB710の入力及びDRx
モジュールB710の出力間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするよう
に構成されたDRx制御器B702を含む。DRxモジュールB710はさらに複数の増
幅器B314a~B314dを含む。複数の増幅器B314a~B314dの各一つは、
複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅す
るように構成される。DRxモジュールさらに複数の位相シフト部品B724a~B72
4dを含む。複数の位相シフト部品B724a~B724dの各一つは、複数の経路の対
応する一つに沿って設けられ、当該位相シフト部品を通過する信号を位相シフトするよう
に構成される。
いくつかの実装において、第1位相シフト部品B724aは、第1周波数帯域(例えば
第1帯域通過フィルタB313aの周波数帯域)に対応する第1経路に沿って設けられ、
第1位相シフト部品B724aを通過する信号の第2周波数帯域(例えば第2帯域通過フ
ィルタB313bの周波数帯域)を位相シフトすることにより、第2周波数帯域に対応す
る第2経路に沿って伝播する初期信号と、第1経路に沿って伝播する反射信号とが少なく
とも部分的に同相となるように構成される。
いくつかの実装において、第1位相シフト部品B724aはさらに、第1位相シフト部
品B724aを通過する信号の第3周波数帯域(例えば第3帯域通過フィルタB313c
の周波数帯域)を位相シフトすることにより、第3周波数帯域に対応する第3経路に沿っ
て伝播する初期信号と、第1経路に沿って伝播する反射信号とが少なくとも部分的に同相
となるように構成される。
同様に、いくつかの実装において、第2経路に沿って設けられた第2位相シフト部品B
724bは、第2位相シフト部品B724bを通過する信号の第1周波数帯域を位相シフ
トすることにより、第1経路に沿って伝播する初期信号と、第2経路に沿って伝播する反
射信号とが少なくとも部分的に同相となるように構成される。
図17は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成BC1000が、
チューニング可能インピーダンス整合部品が入力及び出力に設けられたDRxモジュール
BC1010を含み得ることを示す。DRxモジュールBC1010は、DRxモジュー
ルBC1010の入力及び出力の一以上に設けられた一以上のチューニング可能インピー
ダンス整合部品を含み得る。特に、DRxモジュールBC1010は、DRxモジュール
BC1010の入力に設けられた入力チューニング可能インピーダンス整合部品BC10
16、DRxモジュールBC1010の出力に設けられた出力チューニング可能インピー
ダンス整合部品BC1017、又はその双方を含み得る。
同じダイバーシティアンテナ140において受信した多重周波数帯域のすべてが理想的
なインピーダンス整合である可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域
を整合させるべく、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016をDRx
モジュールBC1010の入力に実装して(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づ
いて)DRx制御器BC1002によって制御することができる。例えば、DRx制御器
BC1002は、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016を、帯域選
択信号が指示する複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメー
タに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。したが
って、DRx制御器BC1002は、チューニング可能入力インピーダンス整合部品(又
はその可変部品)をチューニングパラメータに応じてチューニングするべく、帯域選択信
号に応答して入力インピーダンスチューニング信号をチューニング可能入力インピーダン
ス整合部品BC1016に送信することができる。
チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016は、チューニング可能T型
回路、チューニング可能π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路としてよい
。特に、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016は、抵抗器、インダ
クタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及
び/又は直列に接続してよく、かつ、DRxモジュールBC1010の入力と第1マルチ
プレクサBC311の入力との間に接続してよく、又はDRxモジュールBC1010の
入力と接地電圧との間に接続してよい。
同様に、多くの周波数帯域の信号を搬送する一つのみの送信ライン135(又は少なく
ともいくつかの送信ライン)によっては、多重周波数帯域すべてが理想的なインピーダン
ス整合となる可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域を整合させるべ
く、チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017をDRxモジュールBC
1010の出力に実装して(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制
御器BC1002によって制御することができる。例えば、DRx制御器BC1002は
、チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017を、帯域選択信号が指示す
る複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づける
ルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがって、チューニ
ング可能出力インピーダンス整合部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに
応じてチューニングするべく、DRx制御器BC1002は、帯域選択信号に応答して、
出力インピーダンスチューニング信号をチューニング可能出力インピーダンス整合部品B
C1017に送信することができる。
チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017は、チューニング可能T型
回路、チューニング可能π型回路又は任意の他のチューニング可能整合回路としてよい。
特に、チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017は、抵抗器、インダク
タ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及び
/又は直列に接続してよく、かつ、第2マルチプレクサBC312の出力とDRxモジュ
ールBC1010の出力との間に接続してよく、又は第2マルチプレクサBC312の出
力と接地電圧との間に接続してよい。
図18は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成BC1100が、
多重チューニング可能部品を備えたDRxモジュールBC1110を含み得ることを示す
。ダイバーシティ受信器構成BC1100は、アンテナ140に結合された入力と送信ラ
イン135に結合された出力とを有するDRxモジュールBC1110を含む。DRxモ
ジュールBC1110は、DRxモジュールBC1110の入力及び出力間に一定数の経
路を含む。いくつかの実装において、DRxモジュールBC1110は、入力と、DRx
制御器BC1102が制御する一以上のバイパススイッチによりアクティブにされる出力
との間にある一以上のバイパス経路(図示せず)を含む。
DRxモジュールBC1110は、入力マルチプレクサBC311及び出力マルチプレ
クサBC312を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、一定
数のオンモジュール経路(図示)を含む。これは、チューニング可能入力インピーダンス
整合部品BC1016、入力マルチプレクサBC311、帯域通過フィルタBC313a
~BC313d、チューニング可能インピーダンス整合部品BC934a~BC934d
、増幅器BC314a~BC314d、チューニング可能位相シフト部品BC724a~
BC724d、出力マルチプレクサBC312、及びチューニング可能出力インピーダン
ス整合部品BC1017を含む。マルチプレクサ経路は、ここに記載される一以上のオフ
モジュール経路(図示せず)を含み得る。またもここに記載されるように、増幅器BC3
14a~BC314dは、可変利得増幅器及び/又は可変電流増幅器とすることができる
DRx制御器BC1102は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクテ
ィブにするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器BC1102は、
DRx制御器BC1102が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて
複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器BC9
02は、例えば、増幅器BC314a~BC314dのイネーブル又はディセーブルによ
り、マルチプレクサBC311、BC312の制御により、又はここに記載される他のメ
カニズムを介して当該経路を選択的にアクティブにすることができる。いくつかの実装に
おいて、DRx制御器BC1102は、それぞれが一以上のアクティブにされた経路に沿
って設けられた一以上の増幅器BC314a~BC314dに増幅器制御信号を送信する
ように構成される。増幅器制御信号は、送信先となる増幅器の利得(又は電流)を制御す
る。
DRx制御器BC1102は、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC10
16、チューニング可能インピーダンス整合部品BC934a~BC934d、チューニ
ング可能位相シフト部品BC724a~BC724d及びチューニング可能出力インピー
ダンス整合部品BC1017の一以上をチューニングするように構成される。例えば、D
Rx制御器BC1102は、チューニング可能部品を、帯域選択信号が指示する複数の周
波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアッ
プテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器BC1
101は、チューニング可能部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに応じ
てチューニングするべく、帯域選択信号に応答してチューニング信号を、チューニング可
能部品(アクティブな経路)に送信することができる。いくつかの実装において、DRx
制御器BC1102は、増幅器BC314a~BC314dの利得及び/又は電流を制御
するべく、少なくとも部分的に増幅器制御信号に基づいてチューニング可能部品をチュー
ニングする。様々な実装において、チューニング可能部品の一以上は、DRx制御器BC
1102が制御しない固定部品によって置き換えてよい。
なお、チューニング可能部品の一つのチューニングは、他のチューニング可能部品のチ
ューニングに影響を与え得る。すなわち、第1チューニング可能部品のためのルックアッ
プテーブルにおけるチューニングパラメータは、第2チューニング可能部品のためのチュ
ーニングパラメータに基づいてよい。例えば、チューニング可能位相シフト部品BC72
4a~BC724dのためのチューニングパラメータは、チューニング可能インピーダン
ス整合部品BC934a~BC934dのためのチューニングパラメータに基づいてよい
。他例では、チューニング可能インピーダンス整合部品BC934a~BC934dのた
めのチューニングパラメータは、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC10
16のためのチューニングパラメータに基づいてよい。
図19は、RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。いくつ
かの実装において(及び一例として以下に詳述されるように)、方法BC1200は、図
18のDRx制御器BC1102のような制御器によって行われる。いくつかの実装にお
いて、方法BC1200は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの
組み合わせを含む処理ロジックによって行われる。いくつかの実装において、方法BC1
200は、非一時的なコンピュータ可読媒体(例えばメモリ)に記憶されたコードを実行
するプロセッサによって行われる。簡潔には、方法BC1200は、帯域選択信号を受信
することと、受信したRF信号を一以上のチューニングされた経路に引き回して当該受信
したRF信号を処理することとを含む。
方法BC1200は、ブロックBC1210において、制御器が帯域選択信号を受信す
ることから開始する。制御器は、他の制御器から帯域選択信号を受信し、又はセルラー基
地局若しくは他の外部ソースから帯域選択信号を受信することができる。帯域選択信号は
、無線装置がRF信号を送受信する一以上の周波数帯域を指示することができる。いくつ
かの実装において、帯域選択信号は、キャリアアグリゲーション通信のための一組の周波
数帯域を指示する。
ブロックBC1220において、制御器は、ダイバーシティ受信器(DRx)モジュー
ルの一以上の経路を、帯域選択信号に基づいて選択的にアクティブにする。ここに記載さ
れるように、DRxモジュールは、当該DRxモジュールの(一以上のアンテナに結合さ
れた)一以上の入力と(一以上の送信ラインに結合された)一以上の出力との間にある一
定数の経路を含み得る。経路は、バイパス経路及びマルチプレクサ経路を含み得る。マル
チプレクサ経路は、オンモジュール経路及びオフモジュール経路を含み得る。
制御器は、複数の経路の一以上を、例えば、一以上のバイパススイッチの開若しくは閉
により、当該経路に沿って設けられた増幅器の、増幅器イネーブル信号を介したイネーブ
ル若しくはディセーブルにより、分割器制御信号及び/若しくは結合器制御信号を介した
一以上のマルチプレクサの制御により、又は他のメカニズムを介して選択的にアクティブ
にすることができる。例えば、制御器は、当該経路に沿って設けられたスイッチを開閉す
ること、又は当該経路に沿って設けられた増幅器の利得を実質的にゼロに設定することが
できる。
ブロックBC1230において、制御器はチューニング信号を、一以上のアクティブに
された経路に沿って設けられた一以上のチューニング可能部品に送信する。チューニング
可能部品は、DRxモジュールの入力に設けられたチューニング可能インピーダンス整合
部品と、複数の経路に沿ってそれぞれが設けられた複数のチューニング可能インピーダン
ス整合部品と、当該複数の経路に沿ってそれぞれが設けられた複数のチューニング可能位
相シフト部品と、DRxモジュールの出力に設けられたチューニング可能出力インピーダ
ンス整合部品との一以上を含み得る。
制御器は、チューニング可能部品を、帯域選択信号が指示する複数の周波数帯域(又は
複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアップテーブルに基
づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器は、チューニング可能
部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに応じてチューニングするべく、帯
域選択信号に応答してチューニング信号を、(アクティブな経路の)チューニング可能部
品に送信することができる。いくつかの実装において、制御器は、それぞれが一以上のア
クティブにされた経路に沿って設けられた一以上の増幅器の利得及び/又は電流を制御す
るべく、少なくとも部分的に増幅器制御信号に基づいてチューニング可能部品をチューニ
ングする。
とりわけ、位相シフト部品に関する前述の例Bは、以下のようにまとめることができる
いくつかの実施形態によれば、本開示は受信システムに関し、これは、当該受信システ
ムの入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティ
ブにするように構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複
数の増幅器の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器におい
て受信した信号を増幅するように構成される。受信システムはさらに複数の位相シフト部
品を含む。複数の位相シフト部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けら
れ、位相シフト部品を通過する信号を位相シフトするように構成される。
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた複数の位相シフト部品の第1位相シフト部品は、当該第1位相シフト部品を
通過する信号の第2周波数帯域を位相シフトすることにより、第2周波数帯域に対応する
当該複数の経路の第2経路に沿って伝播する第2初期信号と、当該第1経路に沿って伝播
する第2反射信号とが少なくとも部分的に同相となるように構成することができる。
いくつかの実施形態において、第2経路に沿って設けられた複数の位相シフト部品の第
2位相シフト部品は、当該第2位相シフト部品を通過する信号の第1周波数帯域を位相シ
フトすることにより、第1経路に沿って伝播する第1初期信号と、第2経路に沿って伝播
する第1反射信号とが少なくとも部分的に同相となるように構成することができる。
いくつかの実施形態において、第1位相シフト部品はさらに、当該第1位相シフト部品
を通過する信号の第3周波数帯域を位相シフトすることにより、第3周波数帯域に対応す
る複数の経路の第3経路に沿って伝播する第3初期信号と、第1経路に沿って伝播する第
3反射信号とが少なくとも部分的に同相となるように構成することができる。
いくつかの実施形態において、第1位相シフト部品は、当該第1位相シフト部品を通過
する信号の第2周波数帯域を位相シフトすることにより、第2初期信号と第2反射信号と
が360度の整数倍の位相差を有するように構成することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、入力において受信した入力信号
を分割して、複数の経路に沿って伝播する複数の周波数帯域それぞれの複数の信号にする
ように構成されたマルチプレクサを含み得る。いくつかの実施形態において、受信システ
ムはさらに、複数の経路に沿って伝播する信号を結合するように構成された信号結合器を
含み得る。いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、信号結合器及び出力間
に設けられた結合器後段増幅器を含み得る。結合器後段増幅器は、当該結合器後段増幅器
において受信した信号を増幅するように構成される。いくつかの実施形態において、複数
の位相シフト部品の各一つは、信号結合器と複数の増幅器の対応する一つとの間に設ける
ことができる。いくつかの実施形態において、複数の増幅器の少なくとも一つは二段増幅
器を含み得る。
いくつかの実施形態において、複数の位相シフト部品の少なくとも一つは、受動回路と
してよい。いくつかの実施形態において、複数の位相シフト部品の少なくとも一つは、L
C回路としてよい。
いくつかの実施形態において、複数の位相シフト部品の少なくとも一つは、チューニン
グ可能位相シフト部品を含み得る。これは、チューニング可能位相シフト部品を通過する
信号を、制御器から受信した位相シフトチューニング信号が制御する量だけ位相シフトす
る。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、複数のインピーダンス整合部品
を含み得る。インピーダンス整合部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設
けられ、当該複数の経路の当該対応する一つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくと
も一つを減少させるように構成される。
いくつかの実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケー
ジング基板を含む無線周波数(RF)モジュールに関する。RFモジュールさらに、パッ
ケージング基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、当該受信システムの
入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブに
するように構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複数の
増幅器の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受
信した信号を増幅するように構成される。受信システムはさらに複数の位相シフト部品を
含む。複数の位相シフト部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、
位相シフト部品を通過する信号を位相シフトするように構成される。
いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシティ受信器フロントエン
ドモジュール(FEM)とすることができる。
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた複数の位相シフト部品の第1位相シフト部品は、当該第1位相シフト部品を
通過する信号の第2周波数帯域を位相シフトすることにより、第2周波数帯域に対応する
当該複数の経路の第2経路を伝播する第2初期信号と、第1経路に沿って伝播する第2反
射信号とが少なくとも部分的に同相となるように構成される。
いくつかの教示によれば、本開示は、第1無線周波数(RF)信号を受信するように構
成された第1アンテナを含む無線装置に関する。無線装置はさらに、第1アンテナと通信
する第1フロントエンドモジュール(FEM)を含む。パッケージング基板を含む第1F
EMは、複数の部品を受容するように構成される。第1FEMはさらに、パッケージング
基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、当該受信システムの入力と当該
受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように
構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複数の増幅器の各
一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号
を増幅するように構成される。受信システムはさらに複数の位相シフト部品を含む。複数
の位相シフト部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、位相シフト
部品を通過する信号を位相シフトするように構成される。無線装置はさらに、出力からの
第1RF信号の処理済みバージョンを送信ラインを介して受信しかつ当該第1RF信号の
処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成された送受信器を含む
いくつかの実施形態において、無線装置はさらに、第2無線周波数(RF)信号を受信
するように構成された第2アンテナと、第1アンテナと通信する第2FEMとを含み得る
。送受信器は、第2FEMの出力から第2RF信号の処理済みバージョンを受信し、当該
第2RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成される
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた複数の位相シフト部品の第1位相シフト部品は、当該第1位相シフト部品を
通過する信号の第2周波数帯域を位相シフトすることにより、第2周波数帯域に対応する
当該複数の経路の第2経路に沿って伝播する第2初期信号と、第1経路に沿って伝播する
第2反射信号とが少なくとも部分的に同相となるように構成される。
例C:インピーダンスシフト部品
図15は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成C800が、一以
上のインピーダンス整合部品C834a~C834bを備えたDRxモジュールC810
を含み得ることを示す。DRxモジュールC810は、アンテナ140に結合されたDR
xモジュールC810の入力から、送信ライン135に結合されたDRxモジュールC8
10の出力への2つの経路を含む。
図15のDRxモジュールC810において(図11のDRxモジュールB610にお
いてのように)、信号分割器及び帯域通過フィルタはダイプレクサC611として実装さ
れる。ダイプレクサC611は、アンテナに結合された入力と、第1インピーダンス整合
部品C834aに結合された第1出力と、第2インピーダンス整合部品C834bに結合
された第2出力とを含む。第1出力において、ダイプレクサC611は、第1周波数帯域
へとフィルタリングされた入力において(例えばアンテナ140から)受信した信号を出
力する。第2出力において、ダイプレクサC611は、第2周波数帯域へとフィルタリン
グされた入力において受信した信号を出力する。
インピーダンス整合部品C834a~C634dはそれぞれが、ダイプレクサC611
及び増幅器C314a~C314b間に設けられる。ここに記載されるように、増幅器C
314a~C314bの各一つは、当該経路の対応する一つに沿って設けられ、増幅器に
おいて受信した信号を増幅するように構成される。増幅器C314a~C314bの出力
は信号結合器C612に供給される。
信号結合器C612は、第1増幅器C314aに結合された第1入力と、第2増幅器C
314bに結合された第2入力と、DRxモジュールC610の出力に結合された出力と
を含む。信号結合器の出力における信号は、第1入力及び第2入力の信号の合計である。
信号がアンテナ140によって受信されると、当該信号は、ダイプレクサC611によ
って第1周波数帯域へとフィルタリングされ、第1増幅器C314aを通る第1経路に沿
って伝播する。同様に、信号は、ダイプレクサC611によって第2周波数帯域へとフィ
ルタリングされ、第2増幅器C314bを通る第2経路に沿って伝播する。
各経路は、雑音指数及び利得によって特徴づけることができる。各経路の雑音指数は、
当該経路に沿って設けられた増幅器及びインピーダンス整合部品がもたらす信号対雑音比
(SNR)の劣化を表す。特に、各経路の雑音指数は、インピーダンス整合部品C834
a~C834bの入力におけるSNRと、増幅器C314a~C314bの出力における
SNRとのデシベル(dB)差である。すなわち、雑音指数は、同じ利得による増幅器の
雑音出力と(雑音が発生しない)「理想の」増幅器の雑音出力との差の尺度である。同様
に、各経路に対する利得は、当該経路に沿って設けられた増幅器及びインピーダンス整合
部品がもたらす利得を表す。
各経路の雑音指数及び利得は、異なる周波数帯域に対して異なり得る。例えば、第1経
路は、第1周波数帯域に対する帯域内雑音指数及び帯域内利得と、第2周波数帯域に対す
る帯域外雑音指数及び帯域外利得とを有し得る。同様に、第2経路は、第2周波数帯域に
対する帯域内雑音指数及び帯域内利得と、第1周波数帯域に対する帯域外雑音指数及び帯
域外利得とを有し得る。
DRxモジュールC810はまた、異なる周波数帯域に対して異なり得る雑音指数及び
利得によって特徴づけることができる。特に、DRxモジュールC810の雑音指数は、
DRxモジュールC810の入力におけるSNRと、DRxモジュールC810の出力に
おけるSNRとのdB差である。
(各周波数帯域における)各経路の雑音指数及び利得は、少なくとも一部では、インピ
ーダンス整合部品C834a~C834bの(各周波数帯域における)インピーダンスに
依存し得る。したがって、インピーダンス整合部品C834a~C834bのインピーダ
ンスは、各経路の帯域内雑音指数を最小化し及び/又は各経路の帯域内利得を最大化する
ようにすることが有利となり得る。すなわち、いくつかの実装において、インピーダンス
整合部品C834a~C834bはそれぞれが、(かかるインピーダンス整合部品C83
4a~C834bを欠くDRxモジュールと比べて)その対応経路の帯域内雑音指数を減
少させ及び/又はその対応経路の帯域内利得を増加させるように構成される。
2つの経路に沿って伝播する信号が信号結合器C612によって結合されるので、増幅
器が生成又は増幅する帯域外雑音は、当該結合された信号に負の影響を与え得る。例えば
、第1増幅器C314aが生成又は増幅する帯域外雑音は、第2周波数におけるDRxモ
ジュールC810の雑音指数を増加させ得る。したがって、インピーダンス整合部品C8
34a~C834bのインピーダンスは、各経路の帯域外雑音指数を最小化し及び/又は
各経路の帯域外利得を最小化するようにすることが有利となり得る。すなわち、いくつか
の実装において、インピーダンス整合部品C834a~C834bはそれぞれが、(かか
るインピーダンス整合部品C834a~C834bを欠くDRxモジュールと比べて)そ
の対応経路の帯域外雑音指数を減少させ及び/又はその対応経路の帯域外利得を減少させ
るように構成される。
インピーダンス整合部品C834a~C834bは、受動回路として実装してよい。特
に、インピーダンス整合部品C834a~C834bは、RLC回路として実装してよく
、抵抗器、インダクタ及び/又はキャパシタのような一以上の受動部品を含んでよい。受
動部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、ダイプレクサC611の出力と増
幅器C314a~C314bの入力との間に接続してよく、又はダイプレクサC611の
出力と接地電圧との間に接続してよい。いくつかの実装において、インピーダンス整合部
品C834a~C834bは、増幅器C314a~C314bと同じダイに又は同じパッ
ケージに統合される。
ここで述べたように、特定の経路に対し、インピーダンス整合部品C834a~C83
4bのインピーダンスは、帯域内雑音指数を最小化し、帯域内利得を最大化し、帯域外雑
音指数を最小化し、及び帯域外利得を最小化するようにすることが有利となり得る。これ
ら4つの目標すべてを達成するように、2つのみの自由度(例えば第1周波数帯域におけ
るインピーダンス、及び第2周波数帯域におけるインピーダンス)によって又は他の様々
な制約(例えば部品数、コスト、ダイ空間)を伴って、インピーダンス整合部品C834
a~C834bを設計することは難題である。したがって、いくつかの実装において、帯
域内雑音指数の帯域内メトリックから帯域内利得をマイナスしたものが最小化され、帯域
外雑音指数の帯域外メトリックに帯域外利得をプラスしたものが最小化される。これらの
目標の双方を、様々な制約を伴って達成するようにインピーダンス整合部品C834a~
C834bを設計することも、依然として難題となり得る。すなわち、いくつかの実装に
おいて、帯域内メトリックは一組の制約を受けて最小化され、帯域外メトリックは、当該
組の制約と、帯域内メトリックがしきい量(例えば0.1dB、0.2dB、0.5dB
又は任意の他の値)を超えて増加することがないようにとの付加的制約とを受けて最小化
される。したがって、インピーダンス整合部品は、帯域内雑音指数の帯域内メトリックか
ら帯域内利得をマイナスしたものを、例えば任意の制約を受けて可能な帯域内メトリック
最小値のような帯域内メトリック最小値のしきい量以内にまで低減するように構成される
。インピーダンス整合部品はさらに、帯域外雑音指数に帯域外利得をプラスしたものであ
る帯域外メトリックを、帯域内制約帯域外最小値、例えば帯域内メトリックがしきい量を
超えて増加することがないようにとの付加的制約を受けて可能な最小帯域外メトリックま
で低減するように構成される。いくつかの実装において、(帯域内因子により重みづけさ
れた)帯域内メトリックに(帯域外因子により重みづけされた)帯域外メトリックをプラ
スした複合メトリックが、任意の制約を受けて最小化される。
すなわち、いくつかの実装において、インピーダンス整合部品C834a~C834b
はそれぞれが、その対応経路の帯域内メトリック(帯域内雑音指数から帯域内利得をマイ
ナスしたもの)を、(例えば帯域内雑音指数を減少させること、帯域内利得を増加させる
こと、又はその双方により)減少させるように構成される。いくつかの実装において、イ
ンピーダンス整合部品C834a~C834bのそれぞれはさらに、その対応経路の帯域
外メトリック(帯域外雑音指数に帯域外利得をプラスしたもの)を、(例えば帯域外雑音
指数を減少させること、帯域外利得を減少させること、又はその双方により)減少させる
ように構成される。
いくつかの実装において、帯域外メトリックを減少させることにより、インピーダンス
整合部品C834a~C834bは、当該周波数帯域の一以上において、他の周波数帯域
における雑音指数を実質的に増加させることなく、DRxモジュールC810の雑音指数
を減少させる。
図16は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成C900が、チュ
ーニング可能インピーダンス整合部品C934a~C934dを備えたDRxモジュール
C910を含み得ることを示す。チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~
C934dはそれぞれが、DRx制御器C902から受信したインピーダンスチューニン
グ信号が制御するインピーダンスを提示するように構成することができる。
ダイバーシティ受信器構成C900は、アンテナ140に結合された入力と送信ライン
135に結合された出力とを有するDRxモジュールC910を含む。DRxモジュール
C910は、DRxモジュールC910の入力及び出力間に一定数の経路を含む。いくつ
かの実装において、DRxモジュールC910は、DRx制御器C902が制御する一以
上のバイパススイッチによってアクティブにされる入力及び出力間の一以上のバイパス経
路(図示せず)を含む。
DRxモジュールC910は、入力マルチプレクサC311及び出力マルチプレクサ3
12を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、入力マルチプレ
クサC311、帯域通過フィルタC313a~C313d、チューニング可能インピーダ
ンス整合部品C934a~C934d、増幅器C314a~C314d及び出力マルチプ
レクサC312を含む一定数のオンモジュール経路(図示)を含む。マルチプレクサ経路
は、ここに記載される一以上のオフモジュール経路(図示せず)を含み得る。またもここ
に記載されるように、増幅器C314a~C314dは、可変利得増幅器及び/又は可変
電流増幅器としてよい。
チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~C934bは、チューニング可
能T型回路、チューニング可能π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路とす
ることができる。チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~C934dは、
抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変
部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、入力マルチプレクサC311の出力
と増幅器C314a~C314dの入力との間に接続してよく、又は入力マルチプレクサ
C311の出力と接地電圧との間に接続してよい。
DRx制御器C902は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器C902は、DRx制
御器C902が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて複数の経路の
一以上を選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器C902は、例えば
、増幅器C314a~C314dのイネーブル又はディセーブルにより、マルチプレクサ
C311、C312の制御により、又はここに記載される他のメカニズムを介して当該経
路を選択的にアクティブにすることができる。
いくつかの実装において、DRx制御器C902は、チューニング可能インピーダンス
整合部品C934a~C934dをチューニングするように構成される。いくつかの実装
において、DRx制御器C702は、帯域選択信号に基づいてチューニング可能インピー
ダンス整合部品C934a~C934dをチューニングする。例えば、DRx制御器C9
02は、チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~C934dを、帯域選択
信号が指示する複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータ
に関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがっ
て、チューニング可能インピーダンス整合部品(又はその可変部品)をチューニングパラ
メータに応じてチューニングするべく、DRx制御器C902は、帯域選択信号に応答し
て、インピーダンスチューニング信号を、アクティブな各経路のチューニング可能インピ
ーダンス整合部品C934a~C934dに送信することができる。
いくつかの実装において、DRx制御器C902は、チューニング可能インピーダンス
整合部品C934a~C934dを、増幅器C314a~C314dの利得及び/又は電
流を制御するべく送信された増幅器制御信号に少なくとも部分的に基づいてチューニング
する。
いくつかの実装において、DRx制御器C902は、アクティブな各経路のチューニン
グ可能インピーダンス整合部品C934a~C934dをチューニングすることにより、
帯域内雑音指数が最小化(若しくは低減)され、帯域内利得が最大化(若しくは増加)さ
れ、他のアクティブ経路のそれぞれに対する帯域外雑音指数が最小化(若しくは低減)さ
れ、及び/又は他のアクティブ経路のそれぞれに対する帯域外利得が最小化(若しくは低
減)されるように構成される。
いくつかの実装において、DRx制御器C902は、アクティブな各経路のチューニン
グ可能インピーダンス整合部品C934a~C934dをチューニングすることにより、
他のアクティブな経路のそれぞれに対し、帯域内メトリック(帯域内雑音指数から帯域内
利得をマイナスしたもの)が最小化(又は低減)され、帯域外メトリック(帯域外雑音指
数に帯域外利得をプラスしたもの)が最小化(又は低減)されように構成される。
いくつかの実装において、DRx制御器C902は、アクティブな各経路のチューニン
グ可能インピーダンス整合部品C934a~C934dをチューニングすることにより、
帯域内メトリックが一組の制約を受けて最小化(又は低減)され、他のアクティブな経路
のそれぞれに対する帯域外メトリックが当該一組の制約と、帯域内メトリックがしきい量
(例えば0.1dB、0.2dB、0.5dB又は任意の他の値)を超えて増加すること
がないようにとの付加的制約とを受けて最小化(又は低減)される。
すなわち、いくつかの実装において、DRx制御器C902は、アクティブな各経路の
チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~C934dをチューニングするこ
とにより、当該チューニング可能インピーダンス整合部品が、帯域内雑音指数から帯域内
利得をマイナスしたものである帯域内メトリックを、帯域内メトリック最小値、例えば任
意の制約を受けて可能な帯域内メトリック最小値のしきい量以内にまで低減するように構
成される。DRx制御器C902はさらに、アクティブな各経路のチューニング可能イン
ピーダンス整合部品C934a~C934dをチューニングすることにより、当該チュー
ニング可能インピーダンス整合部品が、帯域外雑音指数に帯域外利得をプラスしたもので
ある帯域外メトリックを、帯域内制約帯域外最小値のような、例えば帯域内メトリックが
しきい量を超えて増加することがないようにとの付加的制約を受けて可能な最小帯域外メ
トリックにまで低減するように構成される。
いくつかの実装において、DRx制御器C902は、アクティブな各経路のチューニン
グ可能インピーダンス整合部品C934a~C934dをチューニングすることにより、
(帯域内因子により重みづけされた)帯域内メトリックに(他のアクティブな経路それぞ
れに対して帯域外因子により重みづけされた)他のアクティブな経路に対する帯域外メト
リックをプラスしたものである複合メトリックが、任意の制約を受けて最小化(又は低減
)されるように構成される。
DRx制御器C902は、チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~C9
34dの可変部品を、異なる複数組の周波数帯域に対して異なる値を有するようにチュー
ニングすることができる。
いくつかの実装において、チューニング可能インピーダンス整合部品C934a~C9
34dは、チューニング可能ではなくDRx制御器C902による制御もできない固定イ
ンピーダンス整合部品によって置き換えてよい。一つの周波数帯域に対応する経路の対応
する一つに沿って設けられたインピーダンス整合部品の各一つは、当該一つの周波数帯域
のための帯域内メトリックを低減(又は最小化)するように構成し、及び他の周波数帯域
(例えば他の周波数帯域のそれぞれ)の一以上のための帯域外メトリックを低減(又は最
小化)するように構成してよい。
例えば、第3インピーダンス整合部品C934cは、固定であり、かつ、(1)第3周
波数帯域のための帯域内メトリックを低減し、(2)第1周波数帯域のための帯域外メト
リックを低減し、(3)第2周波数帯域のための帯域外メトリックを低減し、及び/又は
(4)第4周波数帯域の帯域外メトリックを低減するように構成される。他のインピーダ
ンス整合部品も、同様に固定して構成してよい。
すなわち、DRxモジュールC910は、DRxモジュールC910の入力とDRxモ
ジュールC910の出力との間にある複数の経路を選択的にするように構成されたDRx
制御器C902を含む。DRxモジュールC910はさらに複数の増幅器C314a~C
314dを含む。複数の増幅器C314a~C314dの各一つは、複数の経路の対応す
る一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅するように構成される
。DRxモジュールさらに複数のインピーダンス整合部品C934a~C934dを含む
。複数の位相シフト部品C934a~C934dの各一つは、複数の経路の対応する一つ
に沿って設けられ、当該複数の経路の当該一つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なく
とも一つを低減するように構成される。
いくつかの実装において、第1インピーダンス整合部品C934aは、第1周波数帯域
(例えば第1帯域通過フィルタC313aの周波数帯域)に対応する第1経路に沿って設
けられ、第2経路に対応する第2周波数帯域(例えば第2帯域通過フィルタC313bの
周波数帯域)のための帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一方を低減するように
構成される。
いくつかの実装において、第1インピーダンス整合部品C934aはさらに、第3経路
に対応する第3周波数帯域(例えば第3帯域通過フィルタC313cの周波数帯域)のた
めの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一方を低減するように構成される。
同様に、いくつかの実装において、第2経路に沿って設けられた第2インピーダンス整
合部品C934bは、第1周波数帯域のための帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくと
も一つを低減するように構成される。
図17は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成BC1000が、
入力及び出力に設けられたチューニング可能インピーダンス整合部品を備えたDRxモジ
ュールBC1010を含み得ることを示す。DRxモジュールBC1010は、DRxモ
ジュールBC1010の入力及び出力の一以上に設けられた一以上のチューニング可能イ
ンピーダンス整合部品を含み得る。特に、DRxモジュールBC1010は、DRxモジ
ュールBC1010の入力に設けられた入力チューニング可能インピーダンス整合部品B
C1016、DRxモジュールBC1010の出力に設けられた出力チューニング可能イ
ンピーダンス整合部品BC1017、又はその双方を含み得る。
同じダイバーシティアンテナ140において受信した多重周波数帯域のすべてが理想的
なインピーダンス整合である可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域
を整合させるべく、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016をDRx
モジュールBC1010の入力に実装して(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づ
いて)DRx制御器BC1002によって制御することができる。例えば、DRx制御器
BC1002は、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016を、帯域選
択信号が指示する複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメー
タに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。したが
って、DRx制御器BC1002は、チューニング可能入力インピーダンス整合部品(又
はその可変部品)をチューニングパラメータに応じてチューニングするべく、帯域選択信
号に応答して入力インピーダンスチューニング信号をチューニング可能入力インピーダン
ス整合部品BC1016に送信することができる。
チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016は、チューニング可能T型
回路、チューニング可能π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路としてよい
。特に、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC1016は、抵抗器、インダ
クタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及
び/又は直列に接続してよく、かつ、DRxモジュールBC1010の入力と第1マルチ
プレクサBC311の入力との間に接続してよく、又はDRxモジュールBC1010の
入力と接地電圧との間に接続してよい。
同様に、多くの周波数帯域の信号を搬送する一つのみの送信ライン135(又は少なく
ともいくつかの送信ライン)によっては、多重周波数帯域すべてが理想的なインピーダン
ス整合となる可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域を整合させるべ
く、チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017をDRxモジュールBC
1010の出力に実装して(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制
御器BC1002によって制御することができる。例えば、DRx制御器BC1002は
、チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017を、帯域選択信号が指示す
る複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づける
ルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがって、チューニ
ング可能出力インピーダンス整合部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに
応じてチューニングするべく、DRx制御器BC1002は、帯域選択信号に応答して、
出力インピーダンスチューニング信号をチューニング可能出力インピーダンス整合部品B
C1017に送信することができる。
チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017は、チューニング可能T型
回路、チューニング可能π型回路又は任意の他のチューニング可能整合回路としてよい。
特に、チューニング可能出力インピーダンス整合部品BC1017は、抵抗器、インダク
タ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及び
/又は直列に接続してよく、かつ、第2マルチプレクサBC312の出力とDRxモジュ
ールBC1010の出力との間に接続してよく、又は第2マルチプレクサBC312の出
力と接地電圧との間に接続してよい。
図18は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成BC1100が、
多重チューニング可能部品を備えたDRxモジュールBC1110を含み得ることを示す
。ダイバーシティ受信器構成BC1100は、アンテナ140に結合された入力と送信ラ
イン135に結合された出力とを有するDRxモジュールBC1110を含む。DRxモ
ジュールBC1110は、DRxモジュールBC1110の入力及び出力間に一定数の経
路を含む。いくつかの実装において、DRxモジュールBC1110は、入力と、DRx
制御器BC1102が制御する一以上のバイパススイッチによりアクティブにされる出力
との間にある一以上のバイパス経路(図示せず)を含む。
DRxモジュールBC1110は、入力マルチプレクサBC311及び出力マルチプレ
クサBC312を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、一定
数のオンモジュール経路(図示)を含む。これは、チューニング可能入力インピーダンス
整合部品BC1016、入力マルチプレクサBC311、帯域通過フィルタBC313a
~BC313d、チューニング可能インピーダンス整合部品BC934a~BC934d
、増幅器BC314a~BC314d、チューニング可能位相シフト部品BC724a~
BC724d、出力マルチプレクサBC312、及びチューニング可能出力インピーダン
ス整合部品BC1017を含む。マルチプレクサ経路は、ここに記載される一以上のオフ
モジュール経路(図示せず)を含み得る。またもここに記載されるように、増幅器BC3
14a~BC314dは、可変利得増幅器及び/又は可変電流増幅器とすることができる
DRx制御器BC1102は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクテ
ィブにするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器BC1102は、
DRx制御器BC1102が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて
複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器BC9
02は、例えば、増幅器BC314a~BC314dのイネーブル又はディセーブルによ
り、マルチプレクサBC311、BC312の制御により、又はここに記載される他のメ
カニズムを介して当該経路を選択的にアクティブにすることができる。いくつかの実装に
おいて、DRx制御器BC1102は、それぞれが一以上のアクティブにされた経路に沿
って設けられた一以上の増幅器BC314a~BC314dに増幅器制御信号を送信する
ように構成される。増幅器制御信号は、送信先となる増幅器の.利得(又は電流)を制御
する。
DRx制御器BC1102は、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC10
16、チューニング可能インピーダンス整合部品BC934a~BC934d、チューニ
ング可能位相シフト部品BC724a~BC724d及びチューニング可能出力インピー
ダンス整合部品BC1017の一以上をチューニングするように構成される。例えば、D
Rx制御器BC1102は、チューニング可能部品を、帯域選択信号が指示する複数の周
波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアッ
プテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器BC1
101は、チューニング可能部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに応じ
てチューニングするべく、帯域選択信号に応答してチューニング信号を、チューニング可
能部品(アクティブな経路)に送信することができる。いくつかの実装において、DRx
制御器BC1102は、増幅器BC314a~BC314dの利得及び/又は電流を制御
するべく、少なくとも部分的に増幅器制御信号に基づいてチューニング可能部品をチュー
ニングする。様々な実装において、チューニング可能部品の一以上は、DRx制御器BC
1102が制御しない固定部品によって置き換えてよい。
なお、チューニング可能部品の一つのチューニングは、他のチューニング可能部品のチ
ューニングに影響を与え得る。すなわち、第1チューニング可能部品のためのルックアッ
プテーブルにおけるチューニングパラメータは、第2チューニング可能部品のためのチュ
ーニングパラメータに基づいてよい。例えば、チューニング可能位相シフト部品BC72
4a~BC724dのためのチューニングパラメータは、チューニング可能インピーダン
ス整合部品BC934a~BC934dのためのチューニングパラメータに基づいてよい
。他例では、チューニング可能インピーダンス整合部品BC934a~BC934dのた
めのチューニングパラメータは、チューニング可能入力インピーダンス整合部品BC10
16のためのチューニングパラメータに基づいてよい。
図19は、RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。いくつ
かの実装において(及び一例として以下に詳述されるように)、方法BC1200は、図
18のDRx制御器BC1102のような制御器によって行われる。いくつかの実装にお
いて、方法BC1200は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの
組み合わせを含む処理ロジックによって行われる。いくつかの実装において、方法BC1
200は、非一時的コンピュータ可読媒体(例えばメモリ)に記憶されたコードを実行す
るプロセッサによって行われる。簡潔には、方法BC1200は、帯域選択信号を受信す
ることと、受信したRF信号を一以上のチューニングされた経路に引き回して当該受信し
たRF信号を処理することとを含む。
方法BC1200は、ブロックBC1210において、制御器が帯域選択信号を受信す
るところから始まる。制御器は、他の制御器から帯域選択信号を受信し、又はセルラー基
地局若しくは他の外部ソースから帯域選択信号を受信することができる。帯域選択信号は
、無線装置がRF信号を送受信する一以上の周波数帯域を指示することができる。いくつ
かの実装において、帯域選択信号は、キャリアアグリゲーション通信のための一組の周波
数帯域を指示する。
ブロックBC1220において、制御器は、ダイバーシティ受信器(DRx)モジュー
ルの一以上の経路を、帯域選択信号に基づいて選択的にアクティブにする。ここに記載さ
れるように、DRxモジュールは、DRxモジュールの(一以上のアンテナに結合された
)一以上の入力と、(一以上の送信ラインに結合された)一以上の出力との間にある一定
数の経路を含み得る。経路は、バイパス経路及びマルチプレクサ経路を含み得る。マルチ
プレクサ経路は、オンモジュール経路及びオフモジュール経路を含み得る。
制御器は、複数の経路の一以上を、例えば、一以上のバイパススイッチの開若しくは閉
により、当該経路に沿って設けられた増幅器の、増幅器イネーブル信号を介したイネーブ
ル若しくはディセーブルにより、分割器制御信号及び/若しくは結合器制御信号を介した
一以上のマルチプレクサの制御により、又は他のメカニズムを介して選択的にアクティブ
にすることができる。例えば、制御器は、当該経路に沿って設けられたスイッチを開閉す
ること、又は当該経路に沿って設けられた増幅器の利得を実質的にゼロに設定することが
できる。
ブロックBC1230において、制御器はチューニング信号を、一以上のアクティブに
された経路に沿って設けられた一以上のチューニング可能部品に送信する。チューニング
可能部品は、DRxモジュールの入力に設けられたチューニング可能インピーダンス整合
部品と、複数の経路に沿ってそれぞれが設けられた複数のチューニング可能インピーダン
ス整合部品と、当該複数の経路に沿ってそれぞれが設けられた複数のチューニング可能位
相シフト部品と、DRxモジュールの出力に設けられたチューニング可能出力インピーダ
ンス整合部品との一以上を含み得る。
制御器は、チューニング可能部品を、帯域選択信号が指示する複数の周波数帯域(又は
複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアップテーブルに基
づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器は、チューニング可能
部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに応じてチューニングするべく、帯
域選択信号に応答してチューニング信号を、(アクティブな経路の)チューニング可能部
品に送信することができる。いくつかの実装において、制御器は、それぞれが一以上のア
クティブにされた経路に沿って設けられた一以上の増幅器の利得及び/又は電流を制御す
るべく、少なくとも部分的に増幅器制御信号に基づいてチューニング可能部品をチューニ
ングする。
とりわけ、インピーダンスシフト部品に関する前述の例Cは、以下のようにまとめるこ
とができる。
いくつかの実施形態によれば、本開示は受信システムに関し、これは、当該受信システ
ムの入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティ
ブにするように構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複
数の増幅器の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器におい
て受信した信号を増幅するように構成される。受信システムはさらに、複数のインピーダ
ンス整合部品を含む。複数のインピーダンス整合部品の各一つは、複数の経路の対応する
一つに沿って設けられ、当該複数の経路の当該一つの帯域外雑音指数及び帯域外利得を低
減するように構成される。
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた複数のインピーダンス整合部品の第1インピーダンス整合部品は、当該複数
の経路の第2経路に対応する第2周波数帯域のための帯域外雑音指数又は帯域外利得の少
なくとも一方を低減するように構成することができる。
いくつかの実施形態において、第2経路に沿って設けられた複数のインピーダンス整合
部品の第2インピーダンス整合部品は、第1周波数帯域のための帯域外雑音指数又は帯域
外利得の少なくとも一方を低減するように構成することができる。いくつかの実施形態に
おいて、第1インピーダンス整合部品はさらに、複数の経路の第3経路に対応する第3周
波数帯域のための帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一方を低減するように構成
することができる。
いくつかの実施形態において、第1インピーダンス整合部品はさらに、帯域内雑音指数
の少なくとも一つを低減し、又は第1周波数帯域のための帯域内利得を増加させるように
構成される。いくつかの実施形態において、第1インピーダンス整合部品は、帯域内雑音
指数から帯域内利得をマイナスしたものである帯域内メトリックを、帯域内メトリック最
小値のしきい量以内にまで低減するように構成される。いくつかの実施形態において、第
1インピーダンス整合部品は、帯域外雑音指数に帯域外利得をプラスしたものである帯域
外メトリックを、帯域内制約つき帯域外最小値まで低減するよう構成することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、入力において受信した入力信号
を分割して、複数の経路に沿って伝播する複数の周波数帯域それぞれの複数の信号にする
ように構成されたマルチプレクサを含み得る。いくつかの実施形態において、複数のイン
ピーダンス整合部品の各一つは、マルチプレクサと複数の増幅器の対応する一つとの間に
設けることができる。いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、複数の経路
に沿って伝播する信号を結合するように構成された信号結合器を含み得る。
いくつかの実施形態において、複数のインピーダンス部品の少なくとも一つは、受動回
路としてよい。いくつかの実施形態において、複数のインピーダンス整合部品の少なくと
も一つは、RLC回路としてよい。
いくつかの実施形態において、複数のインピーダンス整合部品の少なくとも一つは、制
御器から受信したインピーダンスチューニング信号が制御するインピーダンスを提示する
ように構成されたチューニング可能インピーダンス整合部品を含み得る。
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた第1インピーダンス整合部品はさらに、当該第1インピーダンス整合部品を
通過する信号の第2周波数帯域を位相シフトすることにより、第2周波数帯域に対応する
複数の経路の第2経路に沿って伝播する初期信号と、第1経路に沿って伝播する反射信号
とが少なくとも部分的に同相となるように構成される。
いくつかの実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケー
ジング基板を含む無線周波数(RF)モジュールに関する。RFモジュールはさらに、パ
ッケージング基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、当該受信システム
の入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複数
の増幅器の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において
受信した信号を増幅するように構成される。受信システムはさらに、複数のインピーダン
ス整合部品を含む。複数のインピーダンス整合部品の各一つは、複数の経路の対応する一
つに沿って設けられ、当該複数の経路の当該一つの帯域外雑音指数及び帯域外利得を低減
するように構成される。いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシテ
ィ受信器フロントエンドモジュール(FEM)としてよい。
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた複数のインピーダンス整合部品の第1インピーダンス整合部品は、当該複数
の経路の第2経路に対応する第2周波数帯域のための帯域外雑音指数又は帯域外利得の少
なくとも一方を低減するように構成することができる。
いくつかの教示によれば、本開示は、第1無線周波数(RF)信号を受信するように構
成された第1アンテナを含む無線装置に関する。無線装置はさらに、第1アンテナと通信
する第1フロントエンドモジュール(FEM)を含む。パッケージング基板を含む第1F
EMは、複数の部品を受容するように構成される。第1FEMはさらに、パッケージング
基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、当該受信システムの入力と当該
受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように
構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複数の増幅器の各
一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号
を増幅するように構成される。受信システムはさらに複数のインピーダンス整合部品を含
む。複数のインピーダンス整合部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設け
られ、当該複数の経路の当該一つの帯域外雑音指数及び帯域外利得を低減するように構成
される。無線装置はさらに、出力からの第1RF信号の処理済みバージョンを送信ライン
を介して受信しかつ当該第1RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生
成するように構成された送受信器を含む。
いくつかの実施形態において、無線装置はさらに、第2無線周波数(RF)信号を受信
するように構成された第2アンテナと、第1アンテナと通信する第2FEMとを含み得る
。送受信器は、第2FEMの出力から第2RF信号の処理済みバージョンを受信し、当該
第2RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成される
いくつかの実施形態において、第1周波数帯域に対応する複数の経路の第1経路に沿っ
て設けられた複数のインピーダンス整合部品の第1インピーダンス整合部品は、複数の経
路の第2経路に対応する第2周波数帯域のための帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なく
とも一方を低減するように構成される。
例D:増幅器後段フィルタ
図20は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成D400が、複数
の増幅器D314a~D314dの出力に設けられた複数の帯域通過フィルタD423a
~D423dを有するダイバーシティ受信器(DRx)モジュールD410を含み得るこ
とを示す。ダイバーシティ受信器構成D400は、アンテナ140に結合された入力と送
信ライン135に結合された出力とを有するDRxモジュールD410を含む。DRxモ
ジュールD410は、DRxモジュールD410の入力及び出力間に一定数の経路を含む
。各経路は、入力マルチプレクサD311、増幅器前段帯域通過フィルタD413a~D
413d、増幅器D314a~D314d、増幅器後段帯域通過フィルタD423a~D
423d及び出力マルチプレクサD312を含む。
DRx制御器D302は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器D302は、DRx制
御器D302が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて複数の経路の
一以上を選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器D302は、例えば
、増幅器D314a~D314dのイネーブル若しくはディセーブルにより、マルチプレ
クサD311、D312の制御により、又は他の機構を介して当該経路を選択的にアクテ
ィブにすることができる。
DRxモジュールD410の出力が、送信ライン135を介してダイバーシティRFモ
ジュールD420へと通される。ダイバーシティRFモジュールD420は、図20のダ
イバーシティRFモジュールD420が下流側帯域通過フィルタを含まない点で、図3の
ダイバーシティRFモジュール320とは異なる。いくつかの実装において(例えば図2
0に示されるように)、下流側マルチプレクサD321は、サンプルスイッチとして実装
してよい。
増幅器後段帯域通過フィルタD423a~D423dを、ダイバーシティRFモジュー
ルD420ではなくDRxモジュールD410の中に含めることは、一定数の利点をもた
らし得る。例えば、以下に詳述されるように、かかる構成は、DRxモジュールD410
の雑音指数を改善し、フィルタ設計を簡略化し、及び/又は経路アイソレーションを改善
する。
DRxモジュールD410の各経路は、雑音指数によって特徴づけることができる。各
経路の雑音指数は、経路に沿った伝播が引き起こす信号対雑音比(SNR)劣化を表す。
特に、各経路の雑音指数は、増幅器前段帯域通過フィルタD413a~D413dの入力
におけるSNRと、増幅器後段帯域通過フィルタD423a~D4234bの出力におけ
るSNRとのデシベル(dB)差として表現することができる。各経路の雑音指数は、異
なる周波数帯域に対して異なり得る。例えば、第1経路は、第1周波数帯域に対する帯域
内雑音指数と、第2周波数帯域に対する帯域外雑音指数とを有し得る。同様に、第2経路
は、第2周波数帯域に対する帯域内雑音指数と、第1周波数帯域に対する帯域外雑音指数
とを有し得る。
DRxモジュールD410はまた、異なる周波数帯域に対して異なり得る雑音指数によ
って特徴づけることができる。特に、DRxモジュールD410の雑音指数は、DRxモ
ジュールD410の入力におけるSNRと、DRxモジュールD410の出力におけるS
NRとのdB差である。
2つの経路に沿って伝播する信号は出力マルチプレクサD312によって結合されるの
で、増幅器が生成又は増幅する帯域外雑音は、当該結合された信号に負の影響を与え得る
。例えば、第1増幅器D314aが生成又は増幅する帯域外雑音は、第2周波数における
DRxモジュールD410の雑音指数を増加させ得る。すなわち、当該経路に沿って設け
られた増幅器後段帯域通過フィルタD423aは、この帯域外雑音を低減し、かつ、第2
周波数におけるDRxモジュールD410の雑音指数を減少させることができる。
いくつかの実装において、増幅器前段帯域通過フィルタD413a~D413dと増幅
器後段帯域通過フィルタD423a~D423dとは相補的に設計することができるので
、低コストで少ない部品によりフィルタ設計が簡略化され及び/又は同様の性能が達成さ
れる。例えば、第1経路に沿って設けられた増幅器後段帯域通過フィルタD423aは、
第1経路に沿って設けられた増幅器前段帯域通過フィルタD413aによる減衰が弱い周
波数を強く減衰させることができる。一例では、増幅器前段帯域通過フィルタD413a
は、第1周波数帯域を上回る周波数よりも当該第1周波数帯域を下回る周波数の方を減衰
させ得る。それと相補うように、増幅器後段帯域通過フィルタD423aは、第1周波数
帯域を下回る周波数よりも当該第1周波数帯域を上回る周波数の方を減衰させ得る。すな
わち、増幅器前段帯域通過フィルタD413a及び増幅器後段帯域通過フィルタD423
aは一緒になって、少ない部品を使用してすべての帯域外周波数を減衰させる。一般に、
一経路に沿って設けられた帯域通過フィルタの一つは、当該経路の対応周波数帯域を下回
る周波数を、当該対応周波数帯域を上回る周波数よりも減衰させることができ、当該経路
に沿って設けられた帯域通過フィルタの他の一つは、当該対応周波数帯域を上回る周波数
を、当該対応周波数帯域を下回る周波数よりも減衰させることができる。増幅器前段帯域
通過フィルタD413a~D413dと増幅器後段帯域通過フィルタD423a~D42
3dとは、他の態様で相補的にすることもできる。例えば、第1経路に沿って設けられた
増幅器前段帯域通過フィルタD413aが、信号を一定の度数だけ位相シフトすることが
でき、かつ、第1経路に沿って設けられた増幅器後段帯域通過フィルタD423aが、当
該信号を当該度数だけ逆に位相シフトすることができる。
いくつかの実装において、増幅器後段帯域通過フィルタD423a~D423dは、経
路のアイソレーションを改善することができる。例えば、増幅器後段帯域通過フィルタが
なければ、第1経路に沿って伝播する信号は、増幅器前段帯域通過フィルタD413aに
よって第1周波数へとフィルタリングされ、増幅器D314aによって増幅され得る。当
該信号は、出力マルチプレクサD312を介して漏洩する結果、第2経路に沿って逆方向
に伝播し、第2経路に沿って設けられた増幅器D314b、増幅器前段帯域通過フィルタ
D413b又は他の部品から反射され得る。この反射信号が初期信号と異相の場合、当該
信号は、出力マルチプレクサD312によって結合されるときに弱められる。これとは対
照的に、増幅器後段帯域通過フィルタによれば、(主に第1周波数帯域における)漏洩信
号は、第2経路に沿って設けられかつ第2周波数帯域に関連付けられた増幅器後段帯域通
過フィルタD423bによって減衰されるので、任意の反射信号の影響が低減される。
すなわち、DRxモジュールD410は、第1マルチプレクサ(例えば入力マルチプレ
クサD311)の入力と第2マルチプレクサ(例えば出力マルチプレクサD312)の出
力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制御器
を含む。DRxモジュールD410はさらに複数の増幅器D314a~D314dを含む
。複数の増幅器D314a~D314dの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って
設けられ、増幅器において受信した信号を増幅させるように構成される。DRxモジュー
ルD410は第1の複数の帯域通過フィルタ(例えば増幅器後段帯域通過フィルタD42
3a~D423d)を含む。第1の複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の増幅器D
314a~D314dの対応する一つの出力において複数の経路の対応する一つに沿って
設けられ、当該帯域通過フィルタにおいて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリン
グするように構成される。図20に示されるように、いくつかの実装において、DRxモ
ジュールD410はさらに、第2の複数の帯域通過フィルタ(例えば増幅器前段帯域通過
フィルタD413a~D413d)を含む。第2の複数の帯域通過フィルタの各一つは、
複数の経路の対応する一つに沿って複数の増幅器D314a~D314dの一つの対応増
幅器の入力に設けられ、当該帯域通過フィルタにおいて受信した信号を各周波数帯域へと
フィルタリングするように構成される。
図21は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成D450が、ダイ
バーシティ受信器(DRx)モジュールD410よりも少ない増幅器を備えたダイバーシ
ティRFモジュールD460を含み得ることを示す。ここに言及されるように、いくつか
の実装において、ダイバーシティRFモジュールD460は帯域通過フィルタを含まなく
てよい。すなわち、いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュールD460の
一以上の増幅器D424は、帯域固有とする必要がない。特に、ダイバーシティRFモジ
ュールD460は一以上の経路を含み得る。各径路は、DRxモジュールD410の経路
に一対一でマッピングされない増幅器D424を含む。かかる経路(又は対応する増幅器
)のマッピングは、制御器120に記憶させることができる。
したがって、DRxモジュールD410が、それぞれが一周波数帯域に対応する一定数
の経路を含む一方、ダイバーシティRFモジュールD460は、単一周波数帯域に対応し
ない(ダイバーシティRFモジュールD460の入力からマルチプレクサD321の入力
までの)一以上の経路を含み得る。
(図21に示される)いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュールD46
0は、送信ライン135から受信した信号を増幅して増幅済み信号をマルチプレクサD3
21へと出力する単一広帯域又はチューニング可能増幅器D424を含む。マルチプレク
サD321は、それぞれが各周波数帯域に対応する複数のマルチプレクサ出力を含む。い
くつかの実装において、マルチプレクサD321は、サンプルスイッチとして実装してよ
い。いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュールD460は、いずれの増幅
器も含まない。
いくつかの実装において、ダイバーシティ信号は単一帯域信号である。すなわち、いく
つかの実装において、マルチプレクサD321は、単一帯域信号の周波数帯域に対応する
複数の出力の一つへと、制御器120から受信した信号に基づいてダイバーシティ信号を
引き回す単極/多投(SPMT)スイッチである。いくつかの実装において、ダイバーシ
ティ信号は多重帯域信号である。すなわち、いくつかの実装において、マルチプレクサD
421は、制御器120から受信した分割器制御信号に基づいてダイバーシティ信号を、
複数の出力の、多重帯域信号の2以上の周波数帯域に対応する2以上へと引き回す帯域分
割器である。いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュールD460は、送受
信器D330と組わせて単一モジュールにすることができる。
いくつかの実装において、ダイバーシティRFモジュールD460は、それぞれが一組
の周波数帯域に対応する多重増幅器を含む。送信ライン135からの信号は、第1経路に
沿って高周波増幅器に高周波を出力しかつ第2経路に沿って低周波増幅器に低周波を出力
する帯域分割器へと供給することができる。各増幅器の出力は、当該信号を送受信器D3
30の対応入力へと引き回すべく構成されたマルチプレクサD321へと与えることがで
きる。
図22は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成D500が、一以
上のオフモジュールフィルタD513、D523に結合されたDRxモジュールD510
を含み得ることを示す。DRxモジュールD510は、複数の部品を受容するように構成
されたパッケージング基板D501と、パッケージング基板D501に実装された受信シ
ステムとを含み得る。DRxモジュールD510は、DRxモジュールD510から出る
ように引き回されて任意の所望帯域のためのフィルタをサポートするシステムインテグレ
ータ、設計者又は製造者にとって利用可能とされた一以上の信号経路を含み得る。
DRxモジュールD510は、DRxモジュールD510の入力及び出力間に一定数の
経路を含む。DRxモジュールD510は、DRx制御器D502が制御するバイパスス
イッチD519によってアクティブにされる入力及び出力間のバイパス経路を含む。図2
2が単一のバイパススイッチD519を例示するにもかかわらず、いくつかの実装におい
て、バイパススイッチD519は、多重スイッチ(例えば、入力の物理的近くに設けられ
た第1スイッチ、及び出力の物理的近くに設けられた第2スイッチ)を含み得る。図22
に示されるように、バイパス経路は、フィルタも増幅器も含まない。
DRxモジュールD510は、第1マルチプレクサD511及び第2マルチプレクサD
512を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、一定数のオン
モジュール経路を含む。これは、第1マルチプレクサD511、パッケージング基板D5
01に実装された増幅器前段帯域通過フィルタD413a~D413d、パッケージング
基板D501に実装された増幅器D314a~D314d、パッケージング基板D501
に実装された増幅器後段帯域通過フィルタD423a~D423d、及び第2マルチプレ
クサD512を含む。マルチプレクサ経路は、一以上のオフモジュール経路を含む。これ
は、第1マルチプレクサD511、パッケージング基板D501に実装された増幅器前段
帯域通過フィルタD513、増幅器D514、パッケージング基板D501に実装された
増幅器後段帯域通過フィルタD523、及び第2マルチプレクサD512を含む。増幅器
D514は、パッケージング基板D501に実装された広帯域増幅器とすることができ、
又はパッケージング基板D501の外に実装することもできる。いくつかの実装において
、一以上のオフモジュール経路は、増幅器前段帯域通過フィルタD513を含まないが、
増幅器後段帯域通過フィルタD523を含む。ここに記載されるように、増幅器D314
a~D314d、D514は、可変利得増幅器及び/又は可変電流増幅器としてよい。
DRx制御器D502は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器D502は、当該複数
の経路の一以上を、DRx制御器D502(例えば通信制御器から)受信する帯域選択信
号に基づいて選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器D502は、例
えば、バイパススイッチD519の開閉により、増幅器D314a~D314d、D51
4のイネーブル又はディセーブルにより、マルチプレクサD511、D512の制御によ
り、又は他のメカニズムを介して当該経路を選択的にアクティブにすることができる。例
えば、DRx制御器D502は、(例えば、フィルタD313a~D313d、D513
と増幅器D314a~D314d、D514との間の)経路沿いのスイッチを開閉するこ
と、又は増幅器D314a~D314d、D514の利得を実質的にゼロに設定すること
ができる。
図23は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成D600が、チュ
ーニング可能整合回路を備えたDRxモジュールD610を含み得ることを示す。特に、
DRxモジュールD610は、DRxモジュールD610の入力及び出力の一以上に設け
られた一以上のチューニング可能整合回路を含み得る。
同じダイバーシティアンテナ140において受信した多重周波数帯域のすべてが、理想
的なインピーダンス整合である可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯
域を整合させるべく、チューニング可能入力整合回路D616をDRxモジュールD61
0の入力に実装して(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制御器D
602によって制御することができる。DRx制御器D602は、チューニング可能入力
整合回路D616を、複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラ
メータに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。チ
ューニング可能入力整合回路D616は、チューニング可能T型回路、チューニング可能
π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路とすることができる。特に、チュー
ニング可能入力整合回路D616は、抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上
の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ
、DRxモジュールD610の入力と第1マルチプレクサD311の入力との間に接続し
てよく、又はDRxモジュールD610の入力と接地電圧との間に接続してよい。
同様に、多くの周波数帯域の信号を搬送する一つのみの送信ライン135(又は少なく
ともいくつかのケーブル)によっては、多重周波数帯域すべてが理想的なインピーダンス
整合となる可能性が低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域を整合させるべく
、チューニング可能出力整合回路D617をDRxモジュールD610の出力に実装して
(例えば通信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制御器D602によって制御
することができる。DRx制御器D602は、チューニング可能出力整合回路D618を
、複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づける
ルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。チューニング可能出力
整合回路D617は、チューニング可能T型回路、チューニング可能π型回路、又は任意
の他のチューニング可能整合回路とすることができる。特に、チューニング可能出力整合
回路D617は、抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得
る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、DRxモジュール
D610の出力と第2マルチプレクサD312の出力との間に接続してよく、又はDRx
モジュールD610の出力と接地電圧との間に接続してよい。
とりわけ、増幅器後段フィルタに関する前述の例Dは、以下のようにまとめることがで
きる。
いくつかの実施形態によれば、本開示は、第1マルチプレクサの入力と第2マルチプレ
クサの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成され
た制御器を含む受信システムに関する。受信システムは複数の増幅器を含み得る。複数の
増幅器の各一つは、当該複数の経路の対応する一つに沿って設けることができ、増幅器に
おいて受信した信号を増幅するように構成することができる。受信システムは、第1の複
数の帯域通過フィルタを含み得る。第1の複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の増
幅器の対応する一つの出力において、複数の経路の対応する一つに沿って設けることがで
き、帯域通過フィルタにおいて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするよう
に構成することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、第2の複数の帯域通過フィルタ
を含み得る。第2の複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿
って複数の増幅器の一つの対応増幅器の入力に設けることができ、当該帯域通過フィルタ
において受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成することができ
る。
いくつかの実施形態において、第1経路に沿って設けられた第1の複数の帯域通過フィ
ルタの一つと、当該第1経路に沿って設けられた第2の複数の帯域通過フィルタの一つと
は相補的である。いくつかの実施形態において、第1経路に沿って設けられた帯域通過フ
ィルタの一つは、当該対応周波数帯域内の周波数よりも当該対応周波数帯域を下回る周波
数の方を減衰することができ、第1経路に沿って設けられた帯域通過フィルタのもう一つ
は、当該対応周波数帯域を下回る周波数よりも当該対応周波数帯域内の周波数の方を減衰
することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、第2マルチプレクサの出力に結
合され、下流側マルチプレクサを含む下流側モジュールに結合された送信ラインを含み得
る。いくつかの実施形態において、下流側モジュールは、下流側帯域通過フィルタを含ま
ない。いくつかの実施形態において、下流側マルチプレクサはサンプルスイッチを含む。
いくつかの実施形態において、下流側モジュールは、一以上の下流側増幅器を含み得る。
いくつかの実施形態において、一以上の下流側増幅器の数は、複数の増幅器の数未満とし
てよい。
いくつかの実施形態において、複数の増幅器の少なくとも一つは、低雑音増幅器を含み
得る。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、第1マルチプレクサの入力と第
2マルチプレクサの出力との一以上に設けられた一以上のチューニング可能整合回路を含
み得る。
いくつかの実施形態において、制御器は、当該制御器が受信した帯域選択信号に基づい
て複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成することができる。いくつ
かの実施形態において、制御器は、分割器制御信号を第1マルチプレクサにかつ結合器制
御信号を第2マルチプレクサに送信することによって、複数の経路の一以上を選択的にア
クティブにするように構成することができる。
いくつかの実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケー
ジング基板を含む無線周波数(RF)モジュールに関する。RFモジュールはさらに、パ
ッケージング基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、第1マルチプレク
サの入力と第2マルチプレクサの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクテ
ィブにするように構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。
複数の増幅器の各一つは、当該複数の経路の対応する一つに沿って設けることができ、増
幅器において受信した信号を増幅するように構成することができる。受信システムはさら
に、第1の複数の帯域通過フィルタを含む。第1の複数の帯域通過フィルタの各一つは、
複数の増幅器の対応する一つの出力において、複数の経路の対応する一つに沿って設ける
ことができ、帯域通過フィルタにおいて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリング
するように構成することができる。
いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシティ受信器フロントエン
ドモジュール(FEM)とすることができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、第2の複数の帯域通過フィルタ
を含み得る。第2の複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の増幅器の対応する一つの
入力において複数の経路の対応する一つに沿って設けることができ、帯域通過フィルタに
おいて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成することができる
いくつかの実施形態において、複数の経路は、オフモジュール帯域通過フィルタと複数
の増幅器の一つとを含むオフモジュール経路を含み得る。
いくつかの教示によれば、本開示は、第1無線周波数(RF)信号を受信するように構
成された第1アンテナを含む無線装置に関する。無線装置はさらに、第1アンテナと通信
する第1フロントエンドモジュール(FEM)を含む。パッケージング基板を含む第1F
EMは、複数の部品を受容するように構成される。第1FEMはさらに、パッケージング
基板に実装された受信システムを含む。受信システムは、第1マルチプレクサの入力と第
2マルチプレクサの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするよ
うに構成された制御器を含む。受信システムはさらに複数の増幅器を含む。複数の増幅器
の各一つは、当該複数の経路の対応する一つに沿って設けることができ、増幅器において
受信した信号を増幅するように構成することができる。受信システムはさらに、第1の複
数の帯域通過フィルタを含む。第1の複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の経路の
対応する一つに沿って複数の増幅器の一つの対応増幅器の出力に設けることができ、当該
帯域通過フィルタにおいて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構
成することができる。無線装置はさらに、出力からの第1RF信号の処理済みバージョン
を送信ラインを介して受信しかつ当該第1RF信号の処理済みバージョンに基づいてデー
タビットを生成するように構成された通信モジュールを含む。
いくつかの実施形態において、無線装置はさらに、第2無線周波数(RF)信号を受信
するように構成された第2アンテナと、当該第2アンテナと通信する第2FEMとを含む
。通信モジュールは、第2FEMの出力から第2RF信号の処理済みバージョンを受信し
、当該第2RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成
することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、第2の複数の帯域通過フィルタ
を含む。第2の複数の帯域通過フィルタの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って
複数の増幅器の一つの対応増幅器の入力に設けることができ、当該帯域通過フィルタにお
いて受信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成することができる。
例E:スイッチングネットワーク
図24は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成E500が、単極
/単投スイッチE519を備えたDRxモジュールE510を含み得ることを示す。DR
xモジュールE510は、アンテナ140に結合されたDRxモジュールE510の入力
から、送信ライン135に結合されたDRxモジュールE510の出力への2つの経路を
含む。DRxモジュールE510は複数の増幅器E514a~E514bを含む。複数の
増幅器E514a~E514bの各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けられ
、当該増幅器において受信した信号を増幅するように構成される。いくつかの実装におい
て、図24に示されるように、複数の増幅器の少なくとも一つは二段増幅器を含む。
図24のDRxモジュールE510において、信号分割器及び帯域通過フィルタはダイ
プレクサE511として実装される。ダイプレクサE511は、アンテナ140に結合さ
れた入力と、第1経路に沿って設けられた位相シフト部品E527aに結合された第1出
力と、第2経路に沿って設けられた第2位相シフト部品E527bに結合された第2出力
とを含む。第1出力において、ダイプレクサE511は、(例えばアンテナ140から)
入力において受信されて第1周波数帯域へとフィルタリングされた信号を出力する。第2
出力において、ダイプレクサE511は、入力において受信されて第2周波数帯域へとフ
ィルタリングされた信号を出力する。いくつかの実装において、ダイプレクサE511は
、DRxモジュールE510の入力において受信した入力信号を分割し、複数の経路に沿
って伝播される複数の周波数帯域それぞれにある複数の信号にするように構成されたトリ
プレクサ、クワッドプレクサ又は任意の他のマルチプレクサと置き換えてよい。
いくつかの実装において、図3の第2マルチプレクサ312のような、DRxモジュー
ルの出力に設けられた出力マルチプレクサ又は他の信号結合器は、単一帯域信号を受信す
るときにDRxモジュールの性能を劣化させ得る。例えば、出力マルチプレクサは、雑音
を減衰させ又は単一帯域信号に導入し得る。いくつかの実装において、図3の増幅器31
4a~314dのような多重増幅器が、多重帯域信号をサポートするべく同時にイネーブ
ルにされると、各増幅器はそれぞれが、帯域内雑音だけでなく、他の多重帯域のそれぞれ
に対する帯域外雑音も導入し得る。
図24のDRxモジュールE510は、これらの課題のいくつかに対処する。DRxモ
ジュールE510は、第1経路を第2経路に結合する単極/単投(SPST)スイッチE
519を含む。第1周波数帯域に対して単一帯域モードで動作するべく、スイッチE51
9が開位置にされ、第1増幅器E514aはイネーブルにされ、第2増幅器E514bは
ディセーブルにされる。すなわち、第1周波数帯域にある単一帯域信号は、スイッチング
損失なしにアンテナ140から第1経路に沿って送信ライン135へと伝播する。同様に
、第2周波数帯域に対して単一帯域モードで動作するべく、スイッチE519が開位置に
され、第1増幅器E514aはディセーブルにされ、第2増幅器E514bはイネーブル
にされる。すなわち、第2周波数帯域にある単一帯域信号は、スイッチング損失なしにア
ンテナ140から第2経路に沿って送信ライン135へと伝播する。
第1周波数帯域及び第2周波数帯域のための多重帯域モードで動作するべく、スイッチ
E519が閉位置にされ、第1増幅器E514aがイネーブルにされ、第2増幅器E51
4bがディセーブルにされる。すなわち、多重帯域信号の第1周波数帯域部分が、第1位
相シフト部品E527a、第1インピーダンス整合部品E526a及び第1増幅器E51
4aを通る第1経路に沿って伝播する。第1周波数帯域部分は、第2位相シフト部品E5
27bにより、スイッチE519を横切って第2経路に沿って逆伝播することが防止され
る。特に、第2位相シフト部品E527aは、第1周波数帯域でのインピーダンスを最大
化(又は少なくとも増加)させるべく、位相シフト部品E527bを通過する信号の第1
周波数帯域部分を位相シフトするように構成される。
多重帯域信号の第2周波数帯域部分は、第2位相シフト部品E527bを通る第2経路
に沿って伝播し、スイッチE519を横切り、第1インピーダンス整合部品E526a及
び第1増幅器E314aを通る第1経路に沿って伝播する。第2周波数帯域部分は、第1
位相シフト部品E527aによって第1経路に沿って逆伝播することが防止される。特に
、第1位相シフト部品E527aは、第2周波数帯域におけるインピーダンスを最大化(
又は少なくとも増加)させるべく、第1位相シフト部品E527aを通過する信号の第2
周波数帯域部分を位相シフトするように構成される。
各経路は、雑音指数及び利得によって特徴づけることができる。各経路の雑音指数は、
当該経路に沿って設けられた増幅器及びインピーダンス整合部品E526a~E526b
がもたらす信号対雑音比(SNR)の劣化を表す。特に、各経路の雑音指数は、インピー
ダンス整合部品E526a~E526bの入力におけるSNRと、増幅器E314a~E
314bの出力におけるSNRとのデシベル(dB)差である。すなわち、雑音指数は、
同じ利得による増幅器の雑音出力と(雑音が発生しない)「理想の」増幅器の雑音出力と
の差の尺度である。
各経路の雑音指数は、異なる周波数帯域に対して異なり得る。例えば、第1経路は、第
1周波数帯域に対する第1雑音指数と、第2周波数帯域に対する第2雑音指数とを有し得
る。(各周波数帯域における)各経路の雑音指数及び利得は、少なくとも一部では、イン
ピーダンス整合部品E526a~E526bの(各周波数帯域における)インピーダンス
に依存し得る。したがって、インピーダンス整合部品E526a~E526bのインピー
ダンスは、各経路の雑音指数を最小化(又は低減)するようにすることが有利となり得る
いくつかの実装において、第2インピーダンス整合部品E526bは、第2周波数帯域
に対する雑音指数を最小化(又は低減)するインピーダンスを提示する。いくつかの実装
において、第1インピーダンス整合部品E526aは、第1周波数帯域に対する雑音指数
を最小化(又は低減)する。多重帯域信号の第2周波数帯域部分が部分的に第1部に沿っ
て伝播し得るので、いくつかの実装では、第1インピーダンス整合部品E526aは、第
1帯域に対する雑音指数と第2帯域に対する雑音指数とを含むメトリックを最小化(又は
低減)する。
インピーダンス整合部品E526a~E526bは、受動回路として実装してよい。特
に、インピーダンス整合部品E526a~E526bは、RLC回路として実装してよく
、抵抗器、インダクタ及び/又はキャパシタのような一以上の受動部品を含んでよい。こ
れらの受動部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、位相シフト部品E527
a~E527bの出力と増幅器E514a~E415bの入力との間に接続してよく、位
相シフト部品E527a~E527bの出力と接地電圧と間に接続してよい。
同様に、位相シフト部品E527a~E527bも、受動回路として実装してよい。特
に、位相シフト部品E527a~E527bは、LC回路として実装してよく、インダク
タ及び/又はキャパシタのような一以上の受動部品を含み得る。これらの受動部品は、並
列及び/又は直列に接続してよく、かつ、ダイプレクサE511の出力とインピーダンス
整合部品E526a~E526bの入力との間に接続してよく、又はダイプレクサE51
1の出力と接地電圧との間に接続してよい。
図25は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成E600が、チュ
ーニング可能位相シフト部品E627a~E627dを備えたDRxモジュールE610
を含み得ることを示す。チューニング可能位相シフト部品E627a~E627dはそれ
ぞれ、チューニング可能位相シフト部品を通過する信号を、制御器から受信した位相シフ
トチューニング信号が制御する量だけ位相シフトさせるように構成することができる。
ダイバーシティ受信器構成E600は、アンテナ140に結合された入力と送信ライン
135に結合された出力とを有するDRxモジュールE610を含む。DRxモジュール
E610は、DRxモジュールE610の入力及び出力間に一定数の経路を含む。各経路
は、マルチプレクサE311、帯域通過フィルタE313a~E313d、チューニング
可能位相シフト部品E627a~E627d、スイッチングネットワークE612、チュ
ーニング可能インピーダンス整合部品E626a~E626d及び増幅器E314a~E
314dを含む。ここに記載されるように、増幅器E314a~E314dは、可変利得
増幅器及び/又は可変電流増幅器としてよい。
チューニング可能位相シフト部品E627a~E627dは、インダクタ及びキャパシ
タのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接
続してよく、かつ、マルチプレクサE311の出力とスイッチングネットワークE612
の入力との間に接続してよく、又は当該マルチプレクサの出力と接地電圧との間に接続し
てよい。
チューニング可能インピーダンス整合部品E626a~E626dは、チューニング可
能T型回路、チューニング可能π型回路、又は任意の他のチューニング可能整合回路とし
てよい。チューニング可能インピーダンス整合部品E626a~E626dは、抵抗器、
インダクタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これらの可変部品は、
並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、スイッチングネットワークE612の出力と
増幅器E314a~E314dの入力との間に接続してよく、又はスイッチングネットワ
ークE612の出力と接地電圧との間に接続してよい。
DRx制御器E602は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器E602は、複数の経
路の一以上を、DRx制御器E602が(例えば通信制御器から)受信する帯域選択信号
に基づいて選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器E602は、例え
ば、増幅器E314a~E314dのイネーブル若しくはディセーブルにより、マルチプ
レクサE311及び/又はスイッチングネットワークE612の制御により、並びに/又
は他のメカニズムを介して当該経路を選択的にアクティブにすることができる。
いくつかの実装において、DRx制御器E602は、スイッチングネットワークE61
2を帯域選択信号に基づいて制御する。スイッチングネットワークは、複数のSPSTス
イッチを含み、各スイッチは複数の経路の2つを結合する。DRx制御器E602は、複
数のSPSTスイッチを開閉するべく、スイッチング信号(又は多重スイッチング信号)
をスイッチングネットワークに送信することができる。例えば、入力信号が第1周波数帯
域及び第2周波数帯域を含むことを帯域選択信号が指示する場合、DRx制御器E602
は、第1経路及び第2経路間のスイッチを閉にし得る。入力信号が第2周波数帯域及び第
4周波数帯域を含むことを帯域選択信号が指示する場合、DRx制御器E602は、第2
経路及び第4経路間のスイッチを閉にし得る。入力信号が第1周波数帯域、第2周波数帯
域及び第4周波数帯域を含むことを帯域選択信号が指示する場合、DRx制御器E602
は、双方のスイッチを閉にし得る(並びに/又は第1経路及び第2経路間のスイッチと第
1経路及び第4経路間のスイッチとを閉にし得る)。入力信号が第2周波数帯域、第3周
波数帯域及び第4周波数を含むことを帯域選択信号が指示する場合、DRx制御器E60
2は、第2経路及び第3経路間のスイッチと、第3経路及び第4経路間のスイッチとを閉
にし得る(並びに/又は第2経路及び第3経路間のスイッチと第2経路及び第4経路間の
スイッチとを閉にし得る)。
いくつかの実装において、DRx制御器E602は、チューニング可能位相シフト部品
E627a~E627dをチューニングするように構成される。いくつかの実装において
、DRx制御器E602は、チューニング可能位相シフト部品E627a~E627dを
、帯域選択信号に基づいてチューニングする。例えば、DRx制御器E602は、チュー
ニング可能位相シフト部品E627a~E627dを、帯域選択信号が指示する複数の周
波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアッ
プテーブルに基づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器E60
2は、チューニング可能位相シフト部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータ
に応じてチューニングするべく、帯域選択信号に応答して位相シフトチューニング信号を
アクティブな各経路のチューニング可能位相シフト部品E627a~E627dへと送信
することができる。
DRx制御器E602は、アクティブな各経路のチューニング可能位相シフト部品E6
27a~E627dをチューニングして、アクティブな他の経路に対応する周波数帯域に
おけるインピーダンスを最大化する(又は少なくとも減少させる)ように構成することが
できる。すなわち、第1経路及び第3経路がアクティブな場合、DRx制御器E602は
、第1位相シフト部品E627aをチューニングして第3周波数帯域におけるインピーダ
ンスを最大化する(又は少なくとも増加させる)一方、第1経路及び第4経路がアクティ
ブな場合、DRx制御器E602は、第1位相シフト部品E627aをチューニングして
第4周波数帯域におけるインピーダンスを最大化する(又は少なくとも増加させる)。
いくつかの実装において、DRx制御器E602は、チューニング可能インピーダンス
整合部品E626a~E626dをチューニングするように構成される。いくつかの実装
において、DRx制御器E602は、チューニング可能インピーダンス整合部品E626
a~E626dを、帯域選択信号に基づいてチューニングする。例えば、DRx制御器E
602は、チューニング可能インピーダンス整合部品E626a~E626dを、帯域選
択信号が指示する複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメー
タに関連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。したが
って、DRx制御器E602は、帯域選択信号に応答してインピーダンスチューニング信
号を、アクティブな増幅器を有する経路のチューニング可能インピーダンス整合部品E6
26a~E626dに、チューニングパラメータに応じて送信することができる。
いくつかの実装において、DRx制御器E602は、アクティブな各経路の対応周波数
帯域のための雑音指数を含むメトリックを最小化(又は低減)するべく、アクティブな増
幅器を有する経路のチューニング可能インピーダンス整合部品E626a~E626dを
チューニングする。
様々な実装において、チューニング可能位相シフト部品E627a~E627d又はチ
ューニング可能インピーダンス整合部品E626a~E626dの一以上は、DRx制御
器E602が制御しない固定部品によって置き換えてよい。
図26は、RF信号を処理する方法E700のフローチャート表現の一実施形態を示す
。いくつかの実装において(及び一例として以下に詳述されるように)、方法E700は
、図25のDRx制御器E602のような制御器が行う。いくつかの実装において、方法
E700は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせを含
む処理ロジックによって行われる。いくつかの実装において、方法E700は、非一時的
なコンピュータ可読媒体(例えばメモリ)に記憶されたコードを実行するプロセッサによ
って行われる。簡潔には、方法E700は、帯域選択信号を受信することと、受信RF信
号を一以上の経路に沿って引き回して当該受信RF信号を処理することとを含む。
方法E700は、ブロックE710において、制御器が帯域選択信号を受信することか
ら開始する。制御器は、他の制御器から帯域選択信号を受信し、又はセルラー基地局若し
くは他の外部ソースから帯域選択信号を受信することができる。帯域選択信号は、無線装
置がRF信号を送受信する一以上の周波数帯域を指示することができる。いくつかの実装
において、帯域選択信号は、キャリアアグリゲーション通信のための一組の周波数帯域を
指示する。
ブロックE720において、制御器は、帯域選択信号に基づいて増幅器イネーブル信号
をDRxモジュールの増幅器に送信する。いくつかの実装において、帯域選択信号が単一
周波数帯域を指示すると、制御器は、当該単一周波数帯域に対応する経路に沿って設けら
れた増幅器をイネーブルにするべく増幅器イネーブル信号を送信する。制御器は、他の周
波数帯域に対応する他の経路に沿って設けられた他の増幅器をディセーブルにするべく増
幅器イネーブル信号を送信してもよい。いくつかの実装において、帯域選択信号が多重周
波数帯域を指示すると、制御器は、多重周波数帯域の一つに対応する当該経路の一つに沿
って設けられた増幅器をイネーブルにするべく増幅器イネーブル信号を送信する。制御器
は、他の増幅器をディセーブルにするべく増幅器イネーブル信号を送信してもよい。いく
つかの実装において、制御器は、最低周波数帯域に対応する経路に沿って設けられた増幅
器をイネーブルにする。
ブロックE730において、制御器は、帯域選択信号に基づいて単極/単投(SPST
)スイッチのスイッチングネットワークを制御するスイッチング信号を送信する。スイッ
チングネットワークは、複数の周波数帯域に対応する複数の経路を結合する複数のSPS
Tスイッチを含む。いくつかの実装において、帯域選択信号が単一周波数帯域を指示する
と、制御器は、SPSTスイッチのすべてを開にするスイッチング信号を送信する。いく
つかの実装において、帯域選択信号が多重周波数帯域を指示すると、制御器は、当該多重
周波数帯域に対応する経路を結合するべく、SPSTスイッチの一以上を閉にするスイッ
チング信号を送信する。
ブロックE740において、制御器は、帯域選択信号に基づいてチューニング信号を一
以上のチューニング可能部品に送信する。チューニング可能部品は、複数のチューニング
可能位相シフト部品又は複数のチューニング可能インピーダンス整合部品の一以上を含み
得る。制御器は、チューニング可能部品を、帯域選択信号が指示する複数の周波数帯域(
又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアップテーブル
に基づいてチューニングすることができる。したがって、DRx制御器は、チューニング
可能部品(又はその可変部品)をチューニングパラメータに応じてチューニングするべく
、帯域選択信号に応答してチューニング信号を、(アクティブな経路の)チューニング可
能部品に送信することができる。
とりわけ、スイッチングネットワークに関する前述の例Eは、以下のようにまとめるこ
とができる。
いくつかの実施形態によれば、本開示は、複数の増幅器を含む受信システムに関する。
複数の増幅器の各一つは、受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある複
数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅する
ように構成される。受信システムはさらに、一以上の単極/単投スイッチを含むスイッチ
ングネットワークを含む。当該スイッチの各一つが、複数の経路の2つを結合する。受信
システムはさらに、帯域選択信号を受信し、当該帯域選択信号に基づいて複数の増幅器の
一つをイネーブルしてスイッチングネットワークを制御するように構成された制御器を含
む。
いくつかの実施形態において、制御器は、単一周波数帯域を指示する帯域選択信号の受
信に応答して当該単一周波数帯域に対応する複数の増幅器の一つをイネーブルにすること
により、スイッチングネットワークを制御して一以上のスイッチのすべてを開にするよう
に構成することができる。
いくつかの実施形態において、制御器は、多重周波数帯域を指示する帯域選択信号の受
信に応答して当該多重周波数帯域の一つに対応する複数の増幅器の一つをイネーブルにす
ることにより、スイッチングネットワークを制御して、多重周波数帯域に対応する経路間
にある一以上のスイッチの少なくとも一つを閉にするように構成することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、複数の位相シフト部品を含み得
る。複数の位相シフト部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けることが
でき、当該複数の経路の他の一つに対応する周波数帯域のためのインピーダンスを増加さ
せるべく当該位相シフト部品を通過する信号を位相シフトするように構成することができ
る。いくつかの実施形態において、複数の位相シフト部品の各一つは、スイッチングネッ
トワーク及び入力間に設けることができる。いくつかの実施形態において、複数の位相シ
フト部品の少なくとも一つは、チューニング可能位相シフト部品を含み得る。これは、チ
ューニング可能位相シフト部品を通過する信号を、制御器から受信した位相シフトチュー
ニング信号が制御する量だけ位相シフトする。いくつかの実施形態において、制御器は、
帯域選択信号に基づいて位相シフトチューニング信号を生成するように構成することがで
きる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、複数のインピーダンス整合部品
を含み得る。複数のインピーダンス整合部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿
って設けることができ、当該複数の経路の当該一つの雑音指数を減少させるように構成す
ることができる。いくつかの実施形態において、複数のインピーダンス整合部品の各一つ
は、スイッチングネットワークと複数の増幅器の対応する一つとの間に設けることができ
る。いくつかの実施形態において、複数のインピーダンス整合部品の少なくとも一つは、
制御器から受信したインピーダンスチューニング信号が制御するインピーダンスを提示す
るように構成されたチューニング可能インピーダンス整合部品を含み得る。いくつかの実
施形態において、制御器は、帯域選択信号に基づいてインピーダンスチューニング信号を
生成するように構成することができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに、入力において受信した入力信号
を分割して、複数の経路に沿って伝播する複数の周波数帯域それぞれの複数の信号にする
ように構成されたマルチプレクサを含み得る。
いくつかの実施形態において、複数の増幅器の少なくとも一つは二段増幅器を含み得る
いくつかの実施形態において、制御器は、複数の増幅器の一つをイネーブルにし、かつ
、当該複数の増幅器の他をディセーブルにするように構成することができる。
いくつかの実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケー
ジング基板を含む無線周波数(RF)モジュールに関する。RFモジュールはさらに、パ
ッケージング基板に実装された受信システムを含む。受信システムは複数の増幅器を含む
。複数の増幅器の各一つは、受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある
複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅す
るように構成される。受信システムはさらに、一以上の単極/単投スイッチを含むスイッ
チングネットワークを含む。当該スイッチの各一つが、複数の経路の2つを結合する。受
信システムはさらに、帯域選択信号を受信し、当該帯域選択信号に基づいて複数の増幅器
の一つをイネーブルしてスイッチングネットワークを制御するように構成された制御器を
含む。
いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシティ受信器フロントエン
ドモジュール(FEM)とすることができる。
いくつかの実施形態において、受信システムはさらに複数の位相シフト部品を含み得る
。複数の位相シフト部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けることがで
き、当該複数の経路の他の一つに対応する周波数帯域のためのインピーダンスを増加させ
るべく当該位相シフト部品を通過する信号を位相シフトするように構成することができる
いくつかの教示によれば、本開示は、第1無線周波数(RF)信号を受信するように構
成された第1アンテナを含む無線装置に関する。無線装置はさらに、第1アンテナと通信
する第1フロントエンドモジュール(FEM)を含む。第1FEMは、複数の部品を受容
するように構成されたパッケージング基板を含む。第1FEMはさらに、パッケージング
基板に実装された受信システムを含む。受信システムは複数の増幅器を含む。複数の増幅
器の各一つは、受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の
対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した信号を増幅するように構成
される。受信システムはさらに、一以上の単極/単投スイッチを含むスイッチングネット
ワークを含む。当該スイッチの各一つが、複数の経路の2つを結合する。受信システムは
さらに、帯域選択信号を受信し、当該帯域選択信号に基づいて複数の増幅器の一つをイネ
ーブルしてスイッチングネットワークを制御するように構成された制御器を含む。無線装
置はさらに、第1RF信号の処理済みバージョンを出力からケーブルを介して受信し、当
該第1RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成され
た送受信器を含む。
いくつかの実装において、無線装置はさらに、第2無線周波数(RF)信号を受信する
ように構成された第2アンテナと、第1アンテナと通信する第2FEMとを含み得る。送
受信器は、第2FEMの出力からの第2RF信号の処理済みバージョンを受信し、当該第
2RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成すること
ができる。
いくつかの実装において、受信システムはさらに、複数の位相シフト部品を含み得る。
複数の位相シフト部品の各一つは、複数の経路の対応する一つに沿って設けることができ
、当該複数の経路の他の一つに対応する周波数帯域のためのインピーダンスを増加させる
べく当該位相シフト部品を通過する信号を位相シフトするように構成することができる。
例F:フレキシブルな帯域引き回し
図27は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成F600が、チュ
ーニング可能整合回路を備えたDRxモジュールF610を含み得ることを示す。特に、
DRxモジュールF610は、DRxモジュールF610の入力及び出力の一以上に設け
られた一以上のチューニング可能整合回路を含み得る。
同じダイバーシティアンテナ140において受信した多重周波数帯域のすべてが理想的
なインピーダンス整合である可能性は低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域
を整合させるべく、チューニング可能入力整合回路F616がDRxモジュールF610
の入力に実装されて、DRx制御器F602により(例えば通信制御器からの帯域選択信
号に基づいて)制御される。DRx制御器F602は、チューニング可能入力整合回路F
616を、複数の周波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関
連づけるルックアップテーブルに基づいてチューニングすることができる。チューニング
可能入力整合回路F616は、チューニング可能T型回路、チューニング可能π型回路、
又は任意の他のチューニング可能整合回路とすることができる。特に、チューニング可能
入力整合回路F616は、抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上の可変部品
を含み得る。これらの可変部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、DRxモ
ジュールF610の入力と第1マルチプレクサF311の入力との間に接続してよく、又
はDRxモジュールF610の入力と接地電圧との間に接続してよい。
同様に、多くの周波数帯域の信号を搬送する送信ライン135(又は少なくともいくつ
かのケーブル)によっては、多重周波数帯域すべてが理想的なインピーダンス整合となる
可能性が低い。コンパクト整合回路を使用して各周波数帯域を整合させるべく、チューニ
ング可能出力整合回路F617をDRxモジュールF610の出力に実装して(例えば通
信制御器からの帯域選択信号に基づいて)DRx制御器F602によって制御することが
できる。DRx制御器F602は、チューニング可能出力整合回路F618を、複数の周
波数帯域(又は複数組の周波数帯域)をチューニングパラメータに関連づけるルックアッ
プテーブルに基づいてチューニングすることができる。チューニング可能出力整合回路F
617は、チューニング可能T型回路、チューニング可能π型回路、又は任意の他のチュ
ーニング可能整合回路とすることができる。特に、チューニング可能出力整合回路F61
7は、抵抗器、インダクタ及びキャパシタのような一以上の可変部品を含み得る。これら
の可変部品は、並列及び/又は直列に接続してよく、かつ、DRxモジュールF610の
出力と第2マルチプレクサF312の出力との間に接続してよく、又はDRxモジュール
F610の出力と接地電圧との間に接続してよい。
図28は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成F700が多重送
信ラインを含み得ることを示す。図28が2つの送信ラインF735a~F735b及び
一つのアンテナ140を備えた一実施形態を例示するにもかかわらず、ここに記載される
態様は、2を超える送信ライン及び/又は(さらに後述されるように)2以上のアンテナ
を備えた実施形態に実装することができる。
ダイバーシティ受信器構成F700は、アンテナ140に結合されたDRxモジュール
F710を含む。DRxモジュールF710は、DRxモジュールF710の入力(例え
ばアンテナ140aに結合された入力)と当該DRxモジュールの出力(例えば第1送信
ラインF735aに結合された第1出力、又は第2送信ラインF735bに結合された第
2出力)との間に一定数の経路を含む。いくつかの実装において、DRxモジュールF7
10は、DRx制御器F702が制御する一以上のバイパススイッチによってアクティブ
にされる入力及び出力間の一以上のバイパス経路(図示せず)を含む。
DRxモジュールF710は、入力マルチプレクサF311及び出力マルチプレクサF
712を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は、入力マルチプ
レクサF311、帯域通過フィルタF313a~F313d、増幅器F314a~F31
4d及び出力マルチプレクサF712を含む一定数のオンモジュール経路(図示)を含む
。マルチプレクサ経路は、ここに記載される一以上のオフモジュール経路(図示せず)を
含み得る。またもここに記載されるように、増幅器F314a~F314dは、可変利得
増幅器及び/又は可変電流増幅器とすることができる。
DRx制御器F702は、入力及び出力間の複数の経路の一以上を選択的にアクティブ
にするように構成される。いくつかの実装において、DRx制御器F702は、当該複数
の経路の一以上を、DRx制御器F702が(例えば通信制御器から)受信する帯域選択
信号に基づいて選択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器F702は、
例えば、増幅器F314a~F314dのイネーブル又はディセーブルにより、マルチプ
レクサF311、F712の制御により、又はここに記載される他のメカニズムを介して
当該経路を選択的にアクティブにすることができる。
多重送信線F735a~735bを良好に利用するべくDRx制御器F702は、帯域
選択信号に基づいて出力マルチプレクサF712を制御して、経路に沿って伝播する各信
号を、送信ラインF735a~F735b(又は送信線F735a~F735bに対応す
る出力マルチプレクサ出力)の選択された一つへと引き回すことができる。
いくつかの実装において、受信した信号が単一周波数帯域を含むことを帯域選択信号が
指示する場合、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御して、対応経
路を伝播する信号をデフォルト送信ラインへと引き回すことができる。デフォルトの送信
ラインは、送信ラインF735a~F735bの一つが短く、雑音の導入が少なく、又は
そうでない場合が好ましいときのように、すべての経路(及び対応する周波数帯域)に対
して同じでよい。デフォルトの送信ラインは、異なる経路に対して異なってよい。例えば
、低周波数帯域に対応する経路を第1送信ラインF735bへと引き回し、高周波数帯域
に対応する経路を第2送信ラインF735bへと引き回してよい。
すなわち、DRx制御器F702は、入力マルチプレクサF311において受信した一
以上のRF信号が単一周波数帯域を含むことを指示する帯域選択信号に応答して第2マル
チプレクサF712を制御することにより、当該単一周波数帯域に対応する出力マルチプ
レクサ入力において受信した増幅済みRF信号を、デフォルトの出力マルチプレクサ出力
へと引き回すように構成することができる。ここで述べたように、デフォルトの出力マル
チプレクサ出力は、異なる単一周波数帯域に対して異なってよく、又はすべての周波数帯
域に対して同じでもよい。
いくつかの実装において、受信した信号が2つの周波数帯域を含むことを帯域選択信号
が指示する場合、DRx制御器F702は、出力マルチプレクサF712を制御すること
により、第1周波数帯域に対応する経路に沿って伝播する信号を第1送信ラインF735
aへと引き回し、かつ、第2周波数帯域に対応する経路に沿って伝播する信号を第2送信
ラインF735bへと引き回すことができる。すなわち、2つの周波数帯域が双方とも高
周波数帯域(又は低周波数帯域)の場合、対応する経路に沿って伝播する信号を、異なる
送信ラインへと引き回すことができる。同様に、送信ラインが3以上の場合、3以上の周
波数帯域のそれぞれを異なる送信ラインへと引き回すことができる。
すなわち、DRX制御器F702は、入力マルチプレクサF311において受信した一
以上のRF信号が第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含むことを指示する帯域選択信号
に応答して、第2マルチプレクサF712を制御することにより、第1周波数帯域に対応
する出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号を第1出力マルチプレク
サ出力へと引き回し、かつ、第2周波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力において
受信した増幅済みRF信号を第2出力マルチプレクサ出力へと引き回すように構成するこ
とができる。ここで述べたように、第1周波数帯域及び第2周波数帯域は双方とも、高周
波数帯域又は低周波数帯域としてよい。
いくつかの実装において、受信した信号が3つの周波数帯域を含むことを帯域選択信号
が指示する場合、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御して当該周
波数帯域の2つに対応する2つの経路に沿って伝播する信号の2つを結合し、当該結合信
号を当該送信ラインの一方に沿って引き回し、第3の周波数帯域に対応する経路に沿って
伝播する信号を当該送信ラインの他方に沿って引き回すことができる。いくつかの実装に
おいて、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御して3つの周波数帯
域の、互いに最も近い2つ(例えば双方とも低周波数帯域又は双方とも高周波数帯域)を
結合する。かかる実装は、DRxモジュールF710の出力又は下流側モジュールの入力
におけるインピーダンス整合を簡略化することができる。いくつかの実装において、DR
x制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御して3つの周波数帯域の、最も離
れた2つを結合する。かかる実装は、下流側モジュールにおける周波数帯域の分割を簡略
化することができる。
すなわち、DRx制御器F702は、入力マルチプレクサF311において受信した一
以上のRF信号が第1周波数帯域、第2周波数帯域及び第3周波数帯域を含むことを指示
する帯域選択信号に応答して第2マルチプレクサF712を制御し、(a)第1周波数帯
域に対応する出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号受信と、第2周
波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号とを結合
して結合信号を生成し、(b)当該結合信号を第1出力マルチプレクサ出力へと引き回し
、(c)第3周波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みR
F信号を第2出力マルチプレクサ出力へと引き回すように構成することができる。ここで
述べたように、第1周波数帯域及び第2周波数帯域は、3つの周波数帯域の、互いに最も
近いもの又は最も離れたものとすることができる。
いくつかの実装において、受信した信号が4つの周波数帯域を含むことを帯域選択信号
が指示する場合、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御して当該周
波数帯域の2つに対応する2つの経路に沿って伝播する2つの信号を結合し、第1の結合
信号を当該送信ラインの一方に沿って引き回し、当該周波数帯域の他の2つに対応する2
つの経路に沿って伝播する信号の2つを引き回し、第2の結合信号を当該送信ラインの他
方に沿って引き回すことができる。いくつかの実装において、DRx制御器F702は出
力マルチプレクサF712を制御して当該周波数帯域の3つに対応する3つの経路に沿っ
て伝播する信号の3つを結合し、当該結合信号を当該送信ラインの一方に沿って引き回し
、第4の周波数帯域に対応する経路に沿って伝播する信号を当該送信ラインの他方に沿っ
て引き回すことができる。かかる実装は、周波数帯域の3つが互いに近く(例えばすべて
が低周波帯域)かつ第4周波数帯域が離れている(例えば高周波帯域)場合に有利となり
得る。
一般に、受信した信号が、存在する送信ラインよりも多くの周波数帯域を含むことを帯
域選択信号が指示する場合、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御
して当該周波数帯域の2以上に対応する2以上の経路に沿って伝播する信号の2以上を結
合し、当該結合信号を当該送信ラインの一方へと引き回すことができる。DRx制御器F
702は出力マルチプレクサF712を制御し、互いに最も近い又は最も離れた周波数帯
域を結合することができる。
すなわち、経路の一つに沿って伝播する信号は、出力マルチプレクサF712によって
、他の経路に沿って伝播する他の信号に応じて送信ラインの異なる一つへと引き回すこと
ができる。一例では、第3増幅器F314cを通過する第3経路に沿って伝播する信号が
、当該第3経路が唯一のアクティブな経路である場合には第2送信ラインF735bへと
引き回され、(第4増幅器F314dを通過する)第4経路もアクティブな場合には第1
送信ラインF735aへと引き回され(かつ第2送信ライン735bへと引き回され)る
すなわち、DRx制御器F702は、第1帯域選択信号に応答して出力マルチプレクサ
F712を制御することにより、出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF
信号を第1出力マルチプレクサ出力へと引き回し、第2帯域選択信号に応答して当該出力
マルチプレクサを制御することにより、当該出力マルチプレクサ入力において受信した増
幅済みRF信号を第2出力マルチプレクサ出力へと引き回す。
すなわち、DRxモジュールF710は、複数の増幅器F314a~F314dを含む
受信システムを構成し、複数の増幅器F314a~F314dの各一つが、受信システム
の入力(例えば、アンテナ140に結合されたDRxモジュールF710の入力、及び/
又は他のアンテナに結合されたDRxモジュールF710の付加入力)と、受信システム
の出力(例えば、送信ラインF735a~F735bに結合されたDRxモジュールF7
10の出力、及び/又は他の送信ラインに結合されたDRxモジュールF710の付加出
力)との間にある複数の経路の対応する一つに沿って設けられる。増幅器F314a~F
314dはそれぞれが、増幅器F314a~F314dにおいて受信したRF信号を増幅
するように構成される。
DRxモジュールF710はさらに入力マルチプレクサF311を含む。これは、一以
上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し、当該一以上のRF信号
のそれぞれを、複数の入力マルチプレクサ出力の一以上へと出力して複数の経路の一以上
それぞれに沿って伝播させるように構成される。いくつかの実装において、DRxモジュ
ールF710は、単一入力マルチプレクサ入力において単一RF信号を受信し、当該単一
RF信号を、帯域選択信号において指示された各周波数帯域に対応する入力マルチプレク
サ出力の一以上へと出力するように、DRx制御器F702によって制御され得る。いく
つかの実装において、DRxモジュールF710は、多重入力マルチプレクサ入力におい
て多重RF信号(それぞれが、帯域選択信号において指示された異なる組の一以上の周波
数帯域に対応)を受信し、当該多重RF信号のそれぞれを、当該RF信号の一以上の周波
数帯域の当該組に対応する入力マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように、DRx
制御器F702によって制御され得る。すなわち、一般に、入力マルチプレクサF311
は、一以上の周波数帯域にそれぞれが対応する一以上のRF信号を受信し、各RF信号を
、当該RF信号の一以上の周波数帯域に対応する一以上の経路に沿って引き回すように、
DRx制御器によって制御される。
DRxモジュールF710はさらに出力マルチプレクサF712を含む。これは、複数
の経路の一以上それぞれに沿って伝播する一以上の増幅済みRF信号を、一以上の対応出
力マルチプレクサ入力において受信し、当該一以上の増幅済みRF信号のそれぞれを、複
数の出力マルチプレクサ出力(複数の出力送信ラインF735a~F735bの一つにそ
れぞれが結合される)の選択された一つへと出力する。
DRxモジュールF710はさらに、帯域選択信号を受信して当該帯域選択信号に基づ
いて入力マルチプレクサ及び出力マルチプレクサを制御するように構成されたDRx制御
器F702を含む。ここに記載されるように、DRx制御器F702は、入力マルチプレ
クサを制御することにより、一以上の周波数帯域に対応する一以上のRF信号のそれぞれ
を、当該RF信号の一以上の周波数帯域に対応する一以上の経路に沿うように引き回す。
またもここに記載されるように、DRx制御器F702は、出力マルチプレクサを制御す
ることにより、一以上の経路に沿って伝播する一以上の増幅済みRF信号のそれぞれを、
複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと引き回し、DRxモジュールF71
0に結合された送信ラインF735a~F735bを良好に利用する。
いくつかの実装において、受信した信号が多重周波数帯域を含むことを帯域選択信号が
指示する場合、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御し、多重周波
数帯域に対応する経路に沿って伝播する信号すべてを結合して当該結合信号を送信ライン
の一方へと引き回す。かかる実装は、他方の送信ラインが使用不能(例えば損傷又は特定
の無線通信構成に不存在)の場合に使用することができ、DRx制御器F702が(例え
ば通信制御器から)受信した当該送信ラインの一方が使用不能との制御器信号に応答して
実装することができる。
すなわち、DRx制御器F702は、入力マルチプレクサF311において受信した一
以上のRF信号が多重周波数帯域を含むことを指示する帯域選択信号に応答し、かつ、送
信ラインが使用不能であることを示す制御器信号に応答して出力マルチプレクサF712
を制御することにより、多重周波数帯域に対応する多重出力マルチプレクサ入力において
受信した多重増幅済みRF信号を結合して結合信号を生成し、当該結合信号を出力マルチ
プレクサ出力へと引き回すように構成することができる。
図29は、動的引き回しを目的として使用することができる出力マルチプレクサF81
2の一実施形態を示す。出力マルチプレクサF812は、複数の周波数帯域に対応する複
数の経路に沿って設けられた増幅器にそれぞれが結合され得る複数の入力F801a~F
801dを含む。出力マルチプレクサF812は、それぞれが複数の送信ラインに結合さ
れ得る複数の出力F802a~F802bを含む。出力F802a~F802bそれぞれ
は、結合器F820a~F820bそれぞれの出力に結合される。入力F801a~F8
01dそれぞれは、一組の単極/単投(SPST)スイッチF830の一つを介して結合
器F820a~F820bそれぞれの入力に結合される。スイッチF830は、DRx制
御器に結合され得る制御バスF803を介して制御可能である。
図30は、動的引き回しを目的として使用することができる出力マルチプレクサF91
2の他実施形態を示す。出力マルチプレクサF912は、複数の周波数帯域に対応する複
数の経路に沿って設けられた増幅器にそれぞれが結合され得る複数の入力F901a~F
901dを含む。出力マルチプレクサF912は、それぞれが複数の送信ラインに結合さ
れ得る複数の出力F902a~F902bを含む。出力F902a~F902bそれぞれ
は、結合器F920a~F920bそれぞれの出力に結合される。第1入力F901aは
第1結合器F920aの入力に結合され、第4入力F901dは第2結合器F920dの
入力に結合される。第2入力F901bは、結合器F920a~F920bのそれぞれに
結合された出力を有する第1の単極/多投(SPMT)スイッチF930aに結合される
。同様に、第3入力F901cは、結合器F920a~F920bのそれぞれに結合され
た出力を有する第2のSPMTスイッチF930bに結合される。スイッチF930a~
F930bは、DRx制御器に結合され得る制御バスF903を介して制御可能である。
図8の出力マルチプレクサ812とは異なり、図9の出力マルチプレクサ912は、入
力901a~901dそれぞれが出力902a~902bのいずれかへと引き回されるこ
とを許容しない。むしろ、第1入力901aは固定的に第1出力902aへと引き回され
、第4入力902dは固定的に第2出力902bへと引き回される。かかる実装は、制御
バス903のサイズを低減し、又は制御バス903に取り付けられたDRx制御器の制御
ロジックを簡略化することができる。
図29の出力マルチプレクサF812及び図30の出力マルチプレクサF912は双方
とも、第1出力マルチプレクサ出力F802a、F902aに結合された第1結合器F8
20a、F920aと、第2出力マルチプレクサ出力F802b、F902bに結合され
た第2結合器F820b、F920bとを含む。さらに、図29の出力マルチプレクサF
812及び図30の出力マルチプレクサF912の双方は、(DRx制御器により制御可
能な)一以上のスイッチを介して第1結合器F820a、F920a及び第2結合器F8
20b、F920bの双方に結合された出力マルチプレクサ入力F801b、F901b
を含む。図29の出力マルチプレクサF812において、出力マルチプレクサ入力F80
1bは、2つのSPSTスイッチを介して第1結合器F820a及び第2結合器F820
bに結合される。図30の出力マルチプレクサF912において、出力マルチプレクサ入
力F901bは、単一のSPMTスイッチを介して第1結合器F920a及び第2結合器
F820bに結合される。
図31は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成F1000が多重
アンテナF1040a~F1040bを含み得ることを示す。図31が一つの送信ライン
135及び2つのアンテナF1040a~F1040bを備えた一実施形態を例示するに
もかかわらず、ここに記載される態様は、2以上の送信ライン及び/又は2を超えるアン
テナを備えた実施形態に実装することができる。
ダイバーシティ受信器構成F1000は、第1アンテナF1040a及び第2アンテナ
F1040bに結合されたDRxモジュールF1010を含む。DRxモジュールF10
10は、DRxモジュールF1010の入力(例えば第1アンテナF1040aに結合さ
れた第1入力、又は第2アンテナF1040bに結合された第2入力)と、DRxモジュ
ールの出力(例えば送信ライン135に結合された出力)との間に一定数の経路を含む。
いくつかの実装において、DRxモジュールF1010は、DRx制御器F1002が制
御する一以上のバイパススイッチによってアクティブにされる入力及び出力間の一以上の
バイパス経路(図示せず)を含む。
DRxモジュールF1010は、入力マルチプレクサF1011及び出力マルチプレク
サF312を含む一定数のマルチプレクサ経路を含む。マルチプレクサ経路は一定数のオ
ンモジュール経路(図示)を含み、これは、入力マルチプレクサF1011、帯域通過フ
ィルタF313a~F313d、増幅器F314a~F314d及び出力マルチプレクサ
F312を含む。マルチプレクサ経路は、ここに記載される一以上のオフモジュール経路
(図示せず)を含み得る。またもここに記載されるように、増幅器F314a~F314
dは、可変利得増幅器及び/又は可変電流増幅器とすることができる。
DRx制御器F1002は、複数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構
成される。いくつかの実装において、DRx制御器F1002は、DRx制御器F100
2が(例えば通信制御器から)受信した帯域選択信号に基づいて複数の経路の一以上を選
択的にアクティブにするように構成される。DRx制御器F1002は、例えば、増幅器
F314a~F314dのイネーブル又はディセーブルにより、マルチプレクサF101
1、F312の制御により、又はここに記載される他のメカニズムを介して当該経路を選
択的にアクティブにすることができる。
様々なダイバーシティ受信器構成において、アンテナF1040a~F1040bは、
様々な周波数帯域をサポートし得る。例えば、一つの実装において、ダイバーシティ受信
器構成は、低周波数帯域及び中間周波数帯域をサポートする第1アンテナF1040aと
、高周波数帯域をサポートする第2アンテナF1040bとを含み得る。他のダイバーシ
ティ受信器構成は、低周波数帯域をサポートする第1アンテナF1040aと、中間周波
数帯域及び高周波数帯域をサポートする第2アンテナF1040bとを含み得る。さらな
る他のダイバーシティ受信器構成は、低周波数帯域、中間周波数帯域及び高周波数帯域を
サポートする第1広帯域アンテナF1040aを含み、第2アンテナF1040bはなく
てよい。
これらのダイバーシティ受信器構成すべてに対し、DRx制御器F1002が、(例え
ば通信制御器から受信した、又は永久的メモリ若しくは他のハードワイヤード構成に記憶
され及びこれらから読み出される)アンテナ構成信号に基づいて入力マルチプレクサF1
011を制御することにより、同じDRxモジュールF1010を使用することができる
いくつかの実装において、ダイバーシティ受信器構成F1000が単一アンテナF10
40aのみを含むことをアンテナ構成信号が指示する場合、DRx制御器F1002は、
入力マルチプレクサを制御することにより、単一アンテナF1040aにおいて受信した
信号を、当該経路のすべて(又は帯域選択信号が指示するアクティブな経路のすべて)へ
と引き回すことができる。
すなわち、DRx制御器F1002は、ダイバーシティ受信器構成が単一アンテナを含
むことを指示するアンテナ構成信号に応答して入力マルチプレクサを制御することにより
、単一入力マルチプレクサ入力において受信したRF信号を、複数の入力マルチプレクサ
出力のすべてへと、又は当該RF信号の一以上の周波数帯域に関連づけられた複数の入力
マルチプレクサ出力のすべてへと引き回すように構成することができる。
いくつかの実装において、ダイバーシティ受信器構成F1000が、低周波数帯域をサ
ポートする第1アンテナF1040aと中間周波数帯域及び高周波数帯域をサポートする
第2アンテナF1040bとを含むことをアンテナ構成信号が指示する場合、DRx制御
器F1002は、入力マルチプレクサF1011を制御することにより、第1アンテナF
1040aにおいて受信した信号を第1経路(第1増幅器F314aを含む)へと引き回
し、かつ、第2アンテナF1040bにおいて受信した信号を、第2経路(第2増幅器F
314bを含む)、第3経路(第3増幅器F314cを含む)、及び第4経路(第4増幅
器F314dを含む)、又は帯域選択信号が指示するようにアクティブである少なくとも
これらの経路へと引き回すことができる。
いくつかの実装において、ダイバーシティ受信器構成F1000が、低周波数帯域及び
低い中間周波数帯域をサポートする第1アンテナF1040aと、高い中間周波数帯域及
び高周波数帯域をサポートする第2アンテナF1040bとを含むことをアンテナ構成信
号が指示する場合、DRx制御器F1002は、入力マルチプレクサF1011を制御す
ることにより、第1アンテナF1040aにおいて受信した信号を第1経路及び第2経路
へと引き回し、かつ、第2アンテナF1040bにおいて受信した信号を第3経路及び第
4経路、又は帯域選択信号が指示するようにアクティブである少なくともこれらの経路へ
と引き回すことができる。
いくつかの実装において、ダイバーシティ受信器構成F1000が、低周波数帯域及び
中間周波数帯域をサポートする第1アンテナF1040aと、高周波数帯域をサポートす
る第2アンテナF1040bとを含むとアンテナ構成信号が指示する場合、DRx制御器
F1002は入力マルチプレクサF1011を制御することにより、第1アンテナF10
40aにおいて受信した信号を第1経路、第2経路及び第3経路へと引き回し、かつ、第
2アンテナF1040bにおいて受信した信号を第4経路、又は帯域選択信号が指示する
ようにアクティブである少なくともこれらの経路へと引き回すことができる。
すなわち、特定の経路(例えば第3経路)に沿って伝播する信号は、入力マルチプレク
サF1011によって、(アンテナF1040a~F1040bの一つに結合された)入
力マルチプレクサ入力の異なる一つから、(アンテナ構成信号が指示する)ダイバーシテ
ィ受信器構成に応じて引き回すことができる。
すなわち、DRx制御器F1002は、第1アンテナ構成信号に応答して入力マルチプ
レクサF1011を制御することにより、第1入力マルチプレクサ入力において受信した
RF信号を入力マルチプレクサ出力へと引き回し、かつ、第2アンテナ構成信号に応答し
て入力マルチプレクサF1011を制御することにより、第2入力マルチプレクサ入力に
おいて受信したRF信号を入力マルチプレクサ出力へと引き回すように構成することがで
きる。
一般に、DRx制御器F1002は、入力マルチプレクサF1011を制御することに
より、一以上の周波数帯域をそれぞれが含む受信した信号を、当該一以上の周波数帯域に
対応する経路へと引き回すように構成することができる。いくつかの実装において、入力
マルチプレクサF1011はさらに、一以上の周波数帯域のそれぞれを、当該一以上の周
波数帯域に対応する経路に沿うように出力する帯域分割器として機能することができる。
一例では、入力マルチプレクサF1011及び帯域通過フィルタF313a~F313d
が、かかる帯域分割器を構成する。他の実装において(さらに後述されるように)、帯域
通過フィルタF313a~F313d及び入力マルチプレクサF1011は、他の態様で
統合されて帯域分割器を形成してよい。
図32は、動的引き回しを目的として使用することができる入力マルチプレクサF11
11の一実施形態を示す。入力マルチプレクサF1111は、それぞれが一以上のアンテ
ナに結合され得る複数の入力F1101a~F1101bを含む。入力マルチプレクサF
1111は複数の出力F1102a~F1102dを含む。複数の出力F1102a~F
1102dはそれぞれが、複数の周波数帯域に対応する複数の経路に沿って(例えば帯域
通過フィルタを介して)設けられた増幅器に結合され得る。入力F1101a~F110
1bはそれぞれが、一組の単極/単投(SPST)スイッチF1130の一つを介して、
出力F1102a~F1102dのそれぞれに結合される。スイッチF1130は、DR
x制御器に結合され得る制御バスF1103を介して制御可能である。
図33は、動的引き回しを目的として使用され得る入力マルチプレクサF1211の他
実施形態を示す。入力マルチプレクサF1211は、それぞれが一以上のアンテナに結合
され得る複数の入力F1201a~F1201bを含む。入力マルチプレクサF1211
は複数の出力F1202a~F1202dを含む。複数の出力F1202a~F1202
dは、(例えば帯域通過フィルタを介して)複数の周波数帯域に対応する複数の経路に沿
って設けられた増幅器にそれぞれが結合され得る。第1入力F1201aは、第1出力F
1202a、第1の多極/単投(MPST)スイッチF1230a及び第2のMPSTス
イッチF1230bに結合される。第2入力F1201bは、第1のMPSTスイッチF
1230a、第2のMPSTスイッチF1230b及び第4出力F1202dに結合され
る。スイッチF1230a~F1230bは、DRx制御器に結合され得る制御バスF1
203を介して制御可能である。
図33の出力マルチプレクサF1211は、図32の入力マルチプレクサF1111と
は異なり、入力F1201a~F1201bのそれぞれが出力F1202a~F1202
dのいずれかへと引き回されることを許容しない。むしろ、第1入力F1201aは固定
的に第1出力F1202aへと引き回され、第2入力F1201bは固定的に第4出力F
1202dへと引き回される。かかる実装により、制御バスF903のサイズを低減し、
又は制御バスF903に取り付けられたDRx制御器の制御ロジックを簡略化することが
できる。それにもかかわらず、DRx制御器は、アンテナ構成信号に基づいてスイッチF
1230a~F1230bを制御することにより、入力F1201a~F1201bのい
ずれかからの信号を、第2出力F1202b及び/又は第3出力F1202cへと引き回
すことができる。
図32の入力マルチプレクサF1111と図33の入力マルチプレクサF1211は双
方とも、多極/多投(MPMT)スイッチとして動作する。いくつかの実装において、入
力マルチプレクサF1111、F1211は、挿入損失を低減するフィルタ又は整合部品
を含む。かかるフィルタ又は整合部品は、DRxモジュールの他の部品(例えば図31の
帯域通過フィルタF313a~F313d)と協調して設計することができる。例えば、
入力マルチプレクサ及び帯域通過フィルタを単一部品として統合し、合計部品数を低減す
ることができる。他例では、入力マルチプレクサは、特定の出力インピーダンス(例えば
50オームではないもの)を目的として設計することができ、帯域通過フィルタは、この
インピーダンスに整合するように設計することができる。
図34~39は、動的な入力引き回し及び/又は出力引き回しを備えたDRxモジュー
ルの様々な実装を示す。図34は、いくつかの実施形態において、DRxモジュールF1
310が、単一入力及び2つの出力を含み得る。DRxモジュールF1310は帯域分割
器として、入力信号を低周波数帯域と中間及び高周波数帯域とに分割する高低ダイプレク
サF1311と、(第1の単極/3投スイッチ及び第2の単極/5投スイッチとして実装
される)2極/8投スイッチF1312と、様々なフィルタ及び帯域分割ダイプレクサと
を含む。ここに記載されるように、高低ダイプレクサF1311と様々なフィルタ及び帯
域分割ダイプレクサとは協調設計することができる。
図35は、いくつかの実施形態において、DRxモジュールF1320が単一入力及び
単一出力を含み得ることを示す。DRxモジュールF1320は帯域分割器として、入力
信号を低周波数帯域と中間及び高周波数帯域とに分割する高低ダイプレクサF1321と
、(第1の単極/3投スイッチ及び第2の単極/5投スイッチとして実装される)2極/
8投スイッチF1322と、様々なフィルタ及び帯域分割ダイプレクサとを含む。ここに
記載されるように、高低ダイプレクサF1321と様々なフィルタ及び帯域分割ダイプレ
クサとは協調設計することができる。DRxモジュールF1320は出力マルチプレクサ
として、2つの入力において受信した信号をフィルタリングかつ結合し、当該結合信号を
出力する高低結合器F1323を含む。
図36は、いくつかの実施形態において、DRxモジュールF1330が2つの入力及
び3つの出力を含み得ることを示す。DRxモジュールF1330は帯域分割器として、
入力信号を低周波数帯域と中間及び高周波数帯域とに分割する高低ダイプレクサF133
1と、(第1の単極/3投スイッチ及び第2の単極/2投スイッチ及び第3の単極/3投
スイッチとして実装される)3極/8投スイッチF1332と、様々なフィルタ及び帯域
分割ダイプレクサとを含む。ここに記載されるように、高低ダイプレクサF1331と様
々なフィルタ及び帯域分割ダイプレクサとは協調設計することができる。
図37は、いくつかの実施形態において、DRxモジュールF1340が2つの入力及
び2つの出力を含み得ることを示す。DRxモジュールF1340は帯域分割器として、
入力信号を低周波数帯域と中間及び高周波数帯域とに分割する高低ダイプレクサF134
1と、(第1の単極/3投スイッチ及び第2の単極/2投スイッチ及び第3の単極/3投
スイッチとして実装される)3極/8投スイッチF1342と、様々なフィルタ及び帯域
分割ダイプレクサとを含む。ここに記載されるように、高低ダイプレクサF1341と様
々なフィルタ及び帯域分割ダイプレクサは協調設計することができる。DRxモジュール
F1340は、出力マルチプレクサの一部として、2つの入力において受信した信号をフ
ィルタリングかつ結合し、当該結合信号を出力する高低結合器F1343を含む。
図38は、いくつかの実施形態において、DRxモジュールF1350が多極/多投ス
イッチF1352を含み得ることを示す。DRxモジュールF1340は帯域分割器とし
て、入力信号を低周波数帯域と中間及び高周波数帯域とに分割する高低ダイプレクサF1
351と、3極/8投スイッチF1352と、様々なフィルタ及び帯域分割ダイプレクサ
とを含む。ここに記載されるように、高低ダイプレクサF1341と様々なフィルタ及び
帯域分割ダイプレクサとは協調設計することができる。3極/8投スイッチF1352は
、第1極において受信した信号を5投の一つへと引き回し及び第2極において受信した信
号を当該投の3つの一つへと引き回す第1の単極/3投スイッチ及び第2の2極/5投ス
イッチとして実装される。
図39は、いくつかの実施形態において、DRxモジュールF1360が入力選択器F
1361及び多極/多投スイッチF1362を含み得ることを示す。DRxモジュールF
1360は帯域分割器として、(2極/4投スイッチとして動作可能かつ図32及び図3
3に示されるように実装可能な)入力選択器F1361と、4極/10投スイッチF13
62と、様々なフィルタ、整合部品及び帯域分割ダイプレクサとを含む。ここに記載され
るように、入力選択器F1361、スイッチF1362並びに様々なフィルタ、整合部品
及び帯域分割ダイプレクサを協調して設計することができる。入力選択器F1361及び
スイッチF1362は、一緒になって2極/10投スイッチとして動作する。DRxモジ
ュールF1360は出力マルチプレクサとして、入力を出力の選択された一つへと引き回
すことができる(これは信号を結合することを含み得る)出力選択器F1363を含む。
出力選択器F1363は、図29及び図30に例示される態様を使用して実装することが
できる。
図40は、RF信号を処理する方法のフローチャート表現の一実施形態を示す。いくつ
かの実装において(及び一例として以下に詳述されるように)、方法F1400は、図2
8のDRx制御器F702又は図3の通信制御器120のような制御器によって行われる
。いくつかの実装において、方法F1400は、ハードウェア、ファームウェア、ソフト
ウェア又はこれらの組み合わせを含む処理ロジックによって行うことができる。いくつか
の実装において、方法F1400は、非一時的コンピュータ可読媒体(例えばメモリ)に
記憶されたコードを実行するプロセッサによって行われる。簡潔には、方法F1400は
、帯域選択信号を受信することと、受信RF信号を一以上の経路に沿って、選択された出
力へと引き回して当該受信RF信号を処理することとを含む。
方法F1400は、ブロックF1410において、制御器が帯域選択信号を受信するこ
とから始まる。制御器は、他の制御器から帯域選択信号を受信し、又はセルラー基地局若
しくは他の外部ソースから帯域選択信号を受信することができる。帯域選択信号は、無線
装置がRF信号を送受信する一以上の周波数帯域を指示することができる。いくつかの実
装において、帯域選択信号は、キャリアアグリゲーション通信のための一組の周波数帯域
を指示する。
ブロックF1420において、制御器は、帯域選択信号が指示した各周波数帯域のため
の出力端子を決定する。いくつかの実装において、帯域選択信号が単一周波数帯域を指示
し、制御器は当該単一周波数帯域に対するデフォルト出力端子を決定する。いくつかの実
装において、帯域選択信号が2つの周波数帯域を指示し、制御器は、当該2つの周波数帯
域のそれぞれに対する異なる出力端子を決定する。いくつかの実装において、帯域選択信
号が、存在する使用可能出力端子よりも多くの周波数帯域を指示し、制御器は、当該周波
数帯域の2以上を結合(すなわち2以上の周波数帯域に対して同じ出力端子を決定)する
。制御器は、最も近い周波数帯域又は最も離れた周波数帯域を結合することを決定するこ
とができる。
ブロックF1430において、制御器は、決定された出力端子へ各周波数帯域のための
信号を引き回すべく出力マルチプレクサを制御する。制御器は、一以上のSPSTスイッ
チの開閉により、一以上のSPMTスイッチの状態決定により、出力マルチプレクサ制御
信号の送信により、又は他のメカニズムにより出力マルチプレクサを制御することができ
る。
とりわけ、フレキシブルな帯域引き回しに関する前述の例Fは、以下のようにまとめる
ことができる。
いくつかの実装によれば、本開示は、複数の増幅器を含む受信システムに関する。複数
の増幅器の各一つは、受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある複数の
経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した無線周波数(RF)
信号を増幅するように構成される。受信システムはさらに入力マルチプレクサを含む。こ
れは、一以上の入力マルチプレクサにおいて一以上のRF信号を受信し、当該一以上のR
F信号のそれぞれを、複数の入力マルチプレクサ出力の一以上へと出力して複数の経路の
一以上それぞれに沿って伝播させるように構成される。受信システムはさらに出力マルチ
プレクサを含む。これは、複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播する一以上の増幅済
みRF信号を一以上の対応出力マルチプレクサ入力において受信し、当該一以上の増幅済
みRF信号を複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように構成さ
れる。受信システムはさらに、帯域選択信号を受信し、当該帯域選択信号に基づいて入力
マルチプレクサ及び出力マルチプレクサを制御するように構成された制御器を含む。
いくつかの実施形態において、制御器は、一以上のRF信号が単一周波数帯域を含むこ
とを指示する帯域選択信号に応答して出力マルチプレクサを制御し、当該単一周波数帯域
に対応する出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号をデフォルト出力
マルチプレクサ出力へと引き回すべく構成することができる。いくつかの実施形態におい
て、デフォルト出力マルチプレクサ出力は、異なる単一周波数帯域に対して異なる。
いくつかの実施形態において、制御器は、一以上のRF信号が第1周波数帯域及び第2
周波数帯域を含むことを指示する帯域選択信号に応答して出力マルチプレクサを制御し、
当該第1周波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信
号を第1出力マルチプレクサ出力へと引き回し、当該第2周波数帯域に対応する出力マル
チプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号を第2出力マルチプレクサ出力へと引
き回すべく構成することができる。いくつかの実施形態において、第1周波数帯域及び第
2周波数帯域の双方は、高周波帯域又は低周波帯域とすることができる。
いくつかの実施形態において、制御器は、一以上のRF信号が第1周波数帯域、第2周
波数帯域及び第3周波数帯域を含むことを指示する帯域選択信号に応答して出力マルチプ
レクサを制御し、当該第1周波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力において受信し
た増幅済みRF信号と、当該第2周波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力において
受信した増幅済みRF信号とを結合して結合信号を生成し、当該結合信号を第1出力マル
チプレクサ出力へと引き回し、当該第3周波数帯域に対応する出力マルチプレクサ入力に
おいて受信した増幅済みRF信号を第2出力マルチプレクサ出力へと引き回すべく構成す
ることができる。いくつかの実施形態において、第1周波数帯域及び第2周波数帯域は、
第1周波数帯域、第2周波数帯域及び第3周波数帯域の、互いに最も近い周波数帯域とす
ることができる。いくつかの実施形態において、第1周波数帯域及び第2周波数帯域は、
第1周波数帯域、第2周波数帯域及び第3周波数帯域の、最も離れた周波数帯域とするこ
とができる。
いくつかの実施形態において、制御器は、一以上のRF信号が多重周波数帯域を含むこ
とを指示する帯域選択信号に応答しかつ送信ラインが使用不能であることを指示する制御
器信号に応答して出力マルチプレクサを制御し、当該多重周波数帯域に対応する多重出力
マルチプレクサ入力において受信した多重の増幅済みRF信号を結合して結合信号を生成
し、当該結合信号を出力マルチプレクサ出力へと引き回すべく構成することができる。
いくつかの実施形態において、制御器は、第1帯域選択信号に応答して出力マルチプレ
クサを制御し、出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号を第1出力マ
ルチプレクサ出力へと引き回し、第2帯域選択信号に応答して当該出力マルチプレクサを
制御し、当該出力マルチプレクサ入力において受信した増幅済みRF信号を第2出力マル
チプレクサ出力へと引き回すべく構成することができる。
いくつかの実施形態において、出力マルチプレクサは、第1出力マルチプレクサ出力に
結合された第1結合器と、第2出力マルチプレクサ出力に結合された第2結合器とを含み
得る。いくつかの実施形態において、出力マルチプレクサ入力は、一以上のスイッチを介
して第1結合器及び第2結合器に結合することができる。いくつかの実施形態において、
制御器は、一以上のスイッチを制御することによって出力マルチプレクサを制御すること
ができる。いくつかの実施形態において、一以上のスイッチは、2つの単極/単投(SP
ST)スイッチを含み得る。いくつかの実施形態において、一以上のスイッチは、単一の
単極/多投(SPMT)スイッチを含み得る。いくつかの実施形態において、受信システ
ムはさらに、それぞれが複数の出力マルチプレクサ出力に結合された複数の送信ラインを
含む。
いくつかの実装において、本開示は、複数の部品を受容するように構成されたパッケー
ジング基板を含む無線周波数(RF)モジュールに関する。RFモジュールはさらに、パ
ッケージング基板に実装された受信システムを含む。受信システムは複数の増幅器を含む
。複数の増幅器の各一つは、受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある
複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した無線周波数(
RF)信号を増幅するように構成される。受信システムは、一以上の入力マルチプレクサ
入力において一以上のRF信号を受信し、当該一以上のRF信号のそれぞれを、複数の入
力マルチプレクサ出力の選択された一以上へと出力して複数の経路の一以上それぞれに沿
って伝播させるべく構成された入力マルチプレクサを含む。受信システムは、複数の経路
の一以上それぞれに沿って伝播する一以上の増幅済みRF信号を、一以上の対応出力マル
チプレクサ入力において受信し、当該一以上の増幅済みRF信号のそれぞれを、複数の出
力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように構成された出力マルチプレク
サを含む。受信システムは、帯域選択信号を受信し、当該帯域選択信号に基づいて入力マ
ルチプレクサ及び出力マルチプレクサを制御するように構成された制御器を含む。
いくつかの実施形態において、RFモジュールは、ダイバーシティ受信器フロントエン
ドモジュール(FEM)とすることができる。
いくつかの教示によれば、本開示は、第1無線周波数(RF)信号を受信するように構
成された第1アンテナを含む無線装置に関する。無線装置はさらに、第1アンテナと通信
する第1フロントエンドモジュール(FEM)を含む。第1FEMは、複数の部品を受容
するように構成されたパッケージング基板を含む。第1FEMはさらに、パッケージング
基板に実装された受信システムを含む。受信システムは複数の増幅器を含む。複数の増幅
器の各一つは、受信システムの入力と当該受信システムの出力との間にある複数の経路の
対応する一つに沿って設けられ、当該増幅器において受信した無線周波数(RF)信号を
増幅するように構成される。受信システムは、一以上の入力マルチプレクサ入力において
一以上のRF信号を受信し、当該一以上のRF信号のそれぞれを、複数の入力マルチプレ
クサ出力の選択された一以上へと出力して複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させ
るべく構成された入力マルチプレクサを含む。受信システムは、複数の経路の一以上それ
ぞれに沿って伝播する一以上の増幅済みRF信号を、一以上の対応出力マルチプレクサ入
力において受信し、当該一以上の増幅済みRF信号のそれぞれを、複数の出力マルチプレ
クサ出力の選択された一つへと出力するように構成された出力マルチプレクサを含む。受
信システムは、帯域選択信号を受信し、当該帯域選択信号に基づいて入力マルチプレクサ
及び出力マルチプレクサを制御するように構成された制御器を含む。無線装置はさらに、
出力からの第1RF信号の処理済みバージョンを、それぞれが複数の出力マルチプレクサ
出力に結合された複数の送信ラインを介して受信し、当該第1RF信号の処理済みバージ
ョンに基づいてデータビットを生成するように構成された通信モジュールを含む。
いくつかの実施形態において、無線装置はさらに、第2無線周波数(RF)信号を受信
するように構成された第2アンテナと、当該第2アンテナと通信する第2FEMとを含む
。通信モジュールは、第2FEMの出力から第2RF信号の処理済みバージョンを受信し
、当該第2RF信号の処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成
することができる。
特徴の組み合わせの例
図41A及び41Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を
含む様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、1
1~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図42A及び42Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を
含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、1
5、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図43A及び43Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を
含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、2
0~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図44A及び44Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び
98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が
、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図45A及び45Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び
98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が
、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図46A及び46Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び
98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が
、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図47A及び47Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Cの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が
、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例
Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、
16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図48A及び48Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が
、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例
Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~
23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図49A及び49Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が
、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例
Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~
23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図50A及び50Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Dの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が
、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図
1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図51A及び51Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴とを含み得る
ことを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~
14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに
関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々
な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23
及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図52A及び52Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が
、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例
Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~
26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図53A及び53Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が
、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例
Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~
26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図54A及び54Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が
、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例
Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図55A及び55Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が
、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図
1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図56A及び56Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が
、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24
~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図57A及び57Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Cに関する付加的な詳細が
、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24
~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図58A及び58Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得る
ことを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~
14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに
関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々
な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26
及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図59A及び59Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得る
ことを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~
14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに
関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~1
00を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図60A及び60Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得る
ことを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、
16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに
関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~1
00を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図61A及び61Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み得る
ことを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図
1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載
される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様
々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~2
6及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図62A及び62Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここ
に記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記
載される例Eの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図
1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Bに
関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む様々
な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16
、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関す
る付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してこ
こに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100
を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図63は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、
6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付
加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図64は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、
6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付
加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図65は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、
6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付
加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図66は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、
11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27
~40及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図67は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、
11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を
参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び9
8~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図68は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、
15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を
参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び9
8~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図69は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~
19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的
な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~1
00を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図70は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~
19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的
な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載
される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様
々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図71は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~
19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的
な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載
される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様
々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図72は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15
、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例D
に関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照
してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~
100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図73は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例F
の一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~
10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的
な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19
及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳
細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載され
る。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々な
図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図74は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~
19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的
な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載
される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様
々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図75は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~
19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的
な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載
される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様
々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図76は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される
例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参
照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98
~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図
1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例F
に関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々な図を参照
してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図77は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15
、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例E
に関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照
してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~
100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図78は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される
例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20
~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加
的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記
載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図79は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される
例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。
例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20
~23及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加
的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記
載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む
様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図80は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例F
の一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~
10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的
な詳細が、図1~5、11-14、17-19及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17-19
及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳
細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載され
る。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々な
図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図81は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例F
の一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~
10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Bに関する付加的
な詳細が、図1~5、11-14、17-19及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20-23及び98~1
00を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~
5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Fに関
する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々な図を参照して
ここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図82は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例F
の一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~
10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的
な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~1
00を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~
5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Fに関
する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々な図を参照して
ここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図83は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される
例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例F
の一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11
-14、17-19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例C
に関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17-19及び98~100を含む様
々な図を参照してここに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20-2
3及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な
詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載さ
れる。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々
な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図84は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される
例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例E
の一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例A
に関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図を参照し
てここに記載される。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19
及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Cに関する付加的な詳
細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してこ
こに記載される。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100
を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、
24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Fに関する
付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含む様々な図を参照してここ
に記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図85A及び85Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を
含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、2
4~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図86A及び86Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び
98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が
、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図87A及び87Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び
98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が
、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図88A及び88Bは、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、
ここに記載される例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴とを含み
得ることを示す。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100
を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、
24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図89は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示
す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、6~10及び98~100を含む様々な図
を参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び
98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図90は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示
す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、11~14、17~19及び98~100
を含む様々な図を参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、
27~40及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図91は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示
す。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、15、16、17~19及び98~100
を含む様々な図を参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、
27~40及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図92は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示
す。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、20~23及び98~100を含む様々な
図を参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及
び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図93は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Eの一以上の特徴と、ここに記載される例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示
す。例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26、及び98~100を含む様々
な図を参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40
、及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図94は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Aの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Aに関する付加的な詳細が、図1~5、
6~10及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関する付
加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を参照してここに
記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び98~100を含
む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図95は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Bの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Bに関する付加的な詳細が、図1~5、
11~14、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を
参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び9
8~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図96は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Cの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Cに関する付加的な詳細が、図1~5、
15、16、17~19及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
例Eに関する付加的な詳細が、図1~5、24~26及び98~100を含む様々な図を
参照してここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40及び9
8~100を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
図97は、いくつかの実施形態において、ダイバーシティ受信器構成が、ここに記載さ
れる例Dの一以上の特徴と、ここに記載される例Eの一以上の特徴と、ここに記載される
例Fの一以上の特徴とを含み得ることを示す。例Dに関する付加的な詳細が、図1~5、
20~23、及び98~100を含む様々な図を参照してここに記載される。例Eに関す
る付加的な詳細が、図1~5、24~26、及び98~100を含む様々な図を参照して
ここに記載される。例Fに関する付加的な詳細が、図1~5、27~40、及び98~1
00を含む様々な図を参照してここに記載される。
いくつかの実施形態において、上述した特徴の組み合わせは、各例、当該組み合わせに
おける例のすべて、又はこれらの任意の組み合わせに関連するいくつかの又はすべての利
点及び/又は機能を与えることができる。
製品及びアーキテクチャの例
図98は、いくつかの実施形態において、複数の特徴の組み合わせを有するダイバーシ
ティ受信器構成(例えば図41~97)のいくつか又はすべてを含むダイバーシティ受信
器構成のいくつか又はすべてが、一モジュールに全体的に又は部分的に実装され得ること
を示す。かかるモジュールは、例えばフロントエンドモジュール(FEM)とすることが
できる。かかるモジュールは、例えばダイバーシティ受信器(DRx)FEMとすること
ができる。
図98の例において、モジュール1000はパッケージング基板1002を含み得る。
かかるパッケージング基板1002には一定数の部品が装着され得る。例えば、(フロン
トエンド電力管理集積回路[FE-PIMC]を含み得る)制御器1004、ここに記載
される一以上の特徴を有する組み合わせアセンブリ1006、マルチプレクサアセンブリ
1010、(一以上の帯域通過フィルタを含み得る)フィルタバンク1008を、パッケ
ージング基板1002上に及び/又はパッケージング基板1002内に装着及び/又は実
装可能である。一定数のSMT装置1012のような他の部品もまた、パッケージング基
板1002上に装着することができる。様々な部品のすべてがパッケージング基板100
2上にレイアウトされるように描かれるにもかかわらず、何らかの部品(複数可)が、他
の部品(複数可)の上に実装できることが理解される。
図99は、いくつかの実施形態において、複数の特徴の組み合わせを有するダイバーシ
ティ受信器構成(例えば図41~97)のいくつか又はすべてを含むダイバーシティ受信
器構成のいくつか又はすべてが、一アーキテクチャに全体的に又は部分的に実装され得る
ことを示す。かかるアーキテクチャは、一以上のモジュールを含み、ダイバーシティ受信
器(DRx)フロントエンド機能のようなフロントエンド機能を与えるように構成するこ
とができる。
図99の例において、アーキテクチャ1100は、(フロントエンド電力管理集積回路
[FE-PIMC]を含み得る)制御器1104、ここに記載される一以上の特徴を有す
る組み合わせアセンブリ1106、マルチプレクサアセンブリ1110、及び(一以上の
帯域通過フィルタを含み得る)フィルタバンク1108を含み得る。一定数のSMT装置
1112のような他の部品もまた、アーキテクチャ1100に実装することができる。
いくつかの実装において、ここに記載される一以上の特徴を有する装置及び/又は回路
は、無線装置のようなRF電子装置に含まれ得る。かかる装置及び/又は回路は、無線装
置に直接、ここに記載されるモジュラー形態で、又はこれらの何らかの組み合わせで実装
可能である。いくつかの実施形態において、かかる無線装置は、例えば、セルラー電話、
スマートフォン、電話機能あり又はなしのハンドヘルド無線装置、無線タブレット等を含
み得る。
図100は、ここに記載される一以上の有利な特徴を有する代表的な無線装置1400
を描く。ここに記載される一以上の特徴を有する一以上のモジュールの文脈において、か
かるモジュールは一般に、破線枠1401(例えばフロントエンドモジュールとして実装
可能)、ダイバーシティRFモジュール1411(例えば下流側モジュールとして実装可
能)、及びダイバーシティ受信器(DRx)モジュール1000(例えばフロントエンド
モジュールとして実装可能)によって描くことができる。
図100を参照すると、電力増幅器(PA)1420は、その各RF信号を、増幅及び
送信対象のRF信号を生成するように構成かつ動作可能な送受信器1410から受信し、
受信した信号を処理することができる。送受信器1410は、ユーザに適したデータ及び
/又は音声信号と送受信器1410に適したRF信号との間の変換を与えるべく構成され
たベース帯域サブシステム1408と相互作用をするように示される。送受信器1410
はまた、無線装置1400の動作のために電力を管理するように構成された電力管理部品
1406と通信することもできる。かかる電力管理はまた、ベース帯域サブシステム14
08並びにモジュール1401、1411及び1000の動作を制御することもできる。
ベース帯域サブシステム1408は、ユーザに与えられ及びユーザから受けた音声及び
/又はデータの様々な入力及び出力を容易にするべく、ユーザインタフェイス1402に
接続されるように示される。ベース帯域サブシステム1408はまた、無線装置の動作を
容易にし及び/又はユーザのための情報記憶を与えるデータ及び/又は命令を記憶するよ
うに構成されたメモリ1404に接続することもできる。
代表的な無線装置1400において、PA1420の出力は、(それぞれの整合回路1
422を介して)それぞれのデュプレクサ1424に整合され及び引き回されるように示
される。かかる増幅されかつフィルタリングを受けた信号は、送信を目的としてアンテナ
スイッチ1414を介して一次アンテナ1416へと引き回すことができる。いくつかの
実施形態において、デュプレクサ1424により、共通アンテナ(例えば一次アンテナ1
416)を使用して送受信動作を同時に行うことができる。図100において、受信した
信号は、例えば低雑音増幅器(LNA)を含み得る「Rx」経路へと引き回されるように
示される。
無線装置はまた、ダイバーシティアンテナ1426と、ダイバーシティアンテナ142
6から信号を受信するダイバーシティ受信器モジュール1000とを含む。ダイバーシテ
ィ受信器モジュール1000は、受信した信号を処理し、処理された信号を、送信ライン
1435を介してダイバーシティRFモジュール1411へと送信する。ダイバーシティ
RFモジュール1411は、当該信号をさらに処理した後に送受信器1410に供給する
いくつかの実施形態において、ここに記載される例Aを、無線周波数(RF)受信シス
テム並びに関連する装置及び方法の第1の特徴を含むものとみなすことができる。同様に
、ここに記載される例Bは、無線周波数(RF)受信システム並びに関連する装置及び方
法の第2の特徴を含むものとみなすことができる。同様に、ここに記載される例Cは、無
線周波数(RF)受信システム並びに関連する装置及び方法の第3の特徴を含むものとみ
なすことができる。同様に、ここに記載される例Dは、無線周波数(RF)受信システム
並びに関連する装置及び方法の第4の特徴を含むものとみなすことができる。同様に、こ
こに記載される例Eは、無線周波数(RF)受信システム並びに関連する装置及び方法の
第5の特徴を含むものとみなすことができる。同様に、ここに記載される例Fは、無線周
波数(RF)受信システム並びに関連する装置及び方法の第6の特徴を含むものとみなす
ことができる。
本開示の一以上の特徴には、ここに記載される様々なセルラー周波数帯域を実装するこ
とができる。かかる帯域の例が表1に列挙される。理解されることだが、帯域の少なくと
もいくつかは、サブ帯域に分割することができる。またも理解されることだが、本開示の
一以上の特徴は、表1の例のような指示を有しない周波数範囲も実装することができる。
Figure 2022091823000002
本明細書及び特許請求の範囲全体にわたり、文脈上そうでないことが明らかでない限り
、「含む」等の用語は、排他的又は網羅的な意味とは反対の包括的意味に、すなわち「~
を含むがこれらに限られない」との意味に解釈すべきである。ここで一般に使用される用
語「結合」は、直接接続されるか又は一以上の中間要素を介して接続されるかいずれかと
なり得る2以上の要素を言及する。加えて、用語「ここ」、「上」、「下」及び同様の趣
旨の用語は、本願において使用される場合、本願全体を言及し、本願の任意の特定部分を
言及するわけではない。文脈が許容する場合、単数又は複数を使用する上述の詳細な説明
における用語はそれぞれ、複数又は単数をも含み得る。2以上の項目のリストを参照する
用語「又は」及び「若しくは」について、当該用語は以下の解釈のすべてをカバーする。
すなわち、当該リストの任意の項目、当該リストのすべての項目、及び当該リストの項目
の任意の組み合わせである。
本発明の実施形態の上記詳細な説明は、排他的であることすなわち本発明を上記開示の
正確な形態に制限することを意図しない。本発明の及びその例の特定の実施形態が例示を
目的として上述されたが、当業者が認識するように、本発明の範囲において様々な均等の
修正も可能である。例えば、プロセス又はブロックが所与の順序で提示されるが、代替実
施形態は、異なる順序でステップを有するルーチンを行うこと又はブロックを有するシス
テムを用いることができ、いくつかのプロセス又はブロックは削除、移動、追加、細分化
、結合、及び/又は修正することができる。これらのプロセス又はブロックはそれぞれが
、様々な異なる態様で実装することができる。また、プロセス又はブロックが直列的に行
われるように示されることがあるが、これらのプロセス又はブロックは、その代わりに、
並列して行い又は異なる時に行うこともできる。
ここに与えられた本発明の教示は、必ずしも上述のシステムに限られることがなく、他
のシステムにも適用することができる。上述の様々な実施形態要素及び行為は、さらなる
実施形態を与えるべく組み合わせることができる。
本発明のいくつかの実施形態が記載されたが、これらの実施形態は、例のみとして提示
されており、本開示の範囲を制限することを意図しない。実際、ここに記載される新規な
方法及びシステムは、様々な他の形態で具体化することができる。さらに、ここに記載さ
れる方法及びシステムの形態における様々な省略、置換及び変更が、本開示の要旨から逸
脱することなくなし得る。添付の特許請求の範囲及びその均等物が、本開示の範囲及び要
旨に収まるかかる形態又は修正をカバーすることが意図される。
いくつかの実装において、受信した信号が単一周波数帯域を含むことを帯域選択信号が指示する場合、DRx制御器F702は出力マルチプレクサF712を制御して、対応経路を伝播する信号をデフォルト送信ラインへと引き回すことができる。デフォルトの送信ラインは、送信ラインF735a~F735bの一つが短く、雑音の導入が少なく、又はそうでない場合が好ましいときのように、すべての経路(及び対応する周波数帯域)に対して同じでよい。デフォルトの送信ラインは、異なる経路に対して異なってよい。例えば、低周波数帯域に対応する経路を第1送信ラインF735aへと引き回し、高周波数帯域に対応する経路を第2送信ラインF735bへと引き回してよい。

Claims (62)

  1. 無線周波数(RF)受信システムであって、
    受信システムの入力と前記受信システムの出力との間にある複数の経路の一以上を選択的
    にアクティブにするように構成された制御器と、
    複数の増幅器と、
    前記RF受信システムのために実装された第1の特徴部、第2の特徴部、第3の特徴部、
    第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部の2つ以上と
    を含み、
    前記複数の増幅器の各一つは、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記増
    幅器において受信した信号を増幅するように構成され、
    前記第1の特徴部は複数の帯域通過フィルタを含み、前記複数の帯域通過フィルタの各一
    つは前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記帯域通過フィルタにおいて受
    信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成され、前記複数の増幅器の
    少なくともいくつかは複数の可変利得増幅器(VGA)として実装され、前記複数のVG
    Aの各一つは、対応する信号を、前記制御器から受信した増幅器制御信号が制御する利得
    を用いて増幅するように構成され、
    前記第2の特徴部は複数の位相シフト部品を含み、前記複数の位相シフト部品の各一つは
    、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記位相シフト部品を通過する信号
    を位相シフトするように構成され、
    前記第3の特徴部は複数のインピーダンス整合部品を含み、前記複数のインピーダンス整
    合部品の各一つは、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記複数の経路の
    前記一つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一つを低減するように構成され、
    前記第4の特徴部は複数の増幅器後段帯域通過フィルタを含み、前記複数の増幅器後段帯
    域通過フィルタの各一つは、前記複数の増幅器の対応する一つの出力において前記複数の
    経路の対応する一つに沿って設けられ、信号を各周波数帯域へとフィルタリングするよう
    に構成され、
    前記第5の特徴部は、一以上の単極/単投スイッチを有するスイッチングネットワークを
    含み、前記スイッチの各一つは前記複数の経路の2つを結合し、前記スイッチングネット
    ワークは、前記制御器が帯域選択信号に基づいて制御するように構成され、
    前記第6の特徴部は、
    一以上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し、前記一以上のRF
    信号のそれぞれを、前記複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させるべく複数の入力
    マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように構成された入力マルチプレクサと、
    一以上の対応出力マルチプレクサ入力において、前記複数の経路の一以上それぞれに沿っ
    て伝播する一以上の増幅済みRF信号を受信し、前記一以上の増幅済みRF信号のそれぞ
    れを、複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように構成された出
    力マルチプレクサと
    を含むRF受信システム。
  2. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部及び前記第2の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  3. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部及び前記第3の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  4. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部及び前記第4の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  5. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部及び前記第3の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  6. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部及び前記第4の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  7. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部及び前記第4の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  8. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部及び前記第3の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  9. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部及び前記第4の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  10. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部及び前記第4の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  11. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部及び前記第4の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  12. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部及び
    前記第4の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  13. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部及び前記第5の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  14. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部及び前記第5の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  15. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第4の特徴部及び前記第5の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  16. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部及び前記第5の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  17. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第4の特徴部及び前記第5の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  18. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部及び前記第5の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  19. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部及び
    前記第5の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  20. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第4の特徴部及び
    前記第5の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  21. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部及び
    前記第5の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  22. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部及び
    前記第5の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  23. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前
    記第4の特徴部及び前記第5の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  24. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  25. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  26. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第4の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  27. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  28. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第4の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  29. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  30. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  31. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第4の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  32. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  33. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  34. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前
    記第4の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  35. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第5の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  36. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部、前記第5の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  37. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第4の特徴部、前記第5の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  38. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前記第5の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  39. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第4の特徴部、前記第5の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  40. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部、前記第5の特徴部及び
    前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  41. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前
    記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  42. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第4の特徴部、前
    記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  43. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部、前
    記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  44. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前記第4の特徴部、前
    記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信システム。
  45. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第2の特徴部、前記第3の特徴部、前
    記第4の特徴部、前記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF受信シス
    テム。
  46. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部及び前記第5の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  47. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部及び第5の特徴部を含む請求項1のRF受信
    システム。
  48. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部及び第5の特徴部を含む請求項1のRF受信
    システム。
  49. 前記RF受信システムは、前記第4の特徴部及び前記第5の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  50. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部及び第6の特徴部を含む請求項1のRF受信
    システム。
  51. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  52. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部及び第6の特徴部を含む請求項1のRF受信
    システム。
  53. 前記RF受信システムは、前記第4の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  54. 前記RF受信システムは、前記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を含む請求項1のRF
    受信システム。
  55. 前記RF受信システムは、前記第1の特徴部、前記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  56. 前記RF受信システムは、前記第2の特徴部、前記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  57. 前記RF受信システムは、前記第3の特徴部、前記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  58. 前記RF受信システムは、前記第4の特徴部、前記第5の特徴部及び前記第6の特徴部を
    含む請求項1のRF受信システム。
  59. 無線周波数(RF)モジュールであって、
    複数の部品を受容するように構成されたパッケージング基板と、
    前記パッケージング基板に実装された受信システムと
    を含み、
    前記受信システムは、前記受信システムの入力と前記受信システムの出力との間にある複
    数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制御器を含み、
    前記受信システムはさらに複数の増幅器を含み、
    前記複数の増幅器の各一つは、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記増
    幅器において受信した信号を増幅するように構成され、
    前記受信システムはさらに、前記RF受信システムのために実装された第1の特徴部、第
    2の特徴部、第3の特徴部、第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部の2つ以上を
    含み、
    前記第1の特徴部は複数の帯域通過フィルタを含み、前記複数の帯域通過フィルタの各一
    つは前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記帯域通過フィルタにおいて受
    信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成され、前記複数の増幅器の
    少なくともいくつかは複数の可変利得増幅器(VGA)として実装され、前記複数のVG
    Aの各一つは、対応する信号を、前記制御器から受信した増幅器制御信号が制御する利得
    を用いて増幅するように構成され、
    前記第2の特徴部は複数の位相シフト部品を含み、前記複数の位相シフト部品の各一つは
    、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記位相シフト部品を通過する信号
    を位相シフトするように構成され、前記第3の特徴部は複数のインピーダンス整合部品を
    含み、前記複数のインピーダンス整合部品の各一つは、前記複数の経路の対応する一つに
    沿って設けられ、前記複数の経路の前記一つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくと
    も一つを低減するように構成され、
    前記第4の特徴部は複数の増幅器後段帯域通過フィルタを含み、前記複数の増幅器後段帯
    域通過フィルタの各一つは、前記複数の増幅器の対応する一つの出力において前記複数の
    経路の対応する一つに沿って設けられ、信号を各周波数帯域へとフィルタリングするよう
    に構成され、
    前記第5の特徴部は、一以上の単極/単投スイッチを有するスイッチングネットワークを
    含み、前記スイッチの各一つは前記複数の経路の2つを結合し、前記スイッチングネット
    ワークは、前記制御器が帯域選択信号に基づいて制御するように構成され、
    前記第6の特徴部は、
    一以上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し、前記一以上のRF
    信号のそれぞれを、前記複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させるべく複数の入力
    マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように構成された入力マルチプレクサと、
    一以上の対応出力マルチプレクサ入力において、前記複数の経路の一以上それぞれに沿っ
    て伝播する一以上の増幅済みRF信号を受信し、前記一以上の増幅済みRF信号のそれぞ
    れを、複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように構成された出
    力マルチプレクサと
    を含むRFモジュール。
  60. 前記RFモジュールはダイバーシティ受信器フロントエンドモジュール(FEM)である
    請求項59のRFモジュール。
  61. 無線装置であって、
    一以上の無線周波数(RF)信号を受信するように構成された第1アンテナと、
    前記第1アンテナと通信する第1フロントエンドモジュール(FEM)であって複数の部
    品を受容するように構成されたパッケージング基板を含み、前記パッケージング基板に実
    装された受信システムをさらに含む第1FEMと、
    前記一以上のRF信号の処理済みバージョンを前記受信システムから受信し、前記一以上
    のRF信号の前記処理済みバージョンに基づいてデータビットを生成するように構成され
    た送受信器と
    を含み、
    前記受信システムは、前記受信システムの入力と前記受信システムの出力との間にある複
    数の経路の一以上を選択的にアクティブにするように構成された制御器を含み、
    前記受信システムはさらに複数の増幅器を含み、
    前記複数の増幅器の各一つは、前記複数の経路に対応する一つに沿って設けられ、前記増
    幅器において受信した信号を増幅するように構成され、
    前記受信システムはさらに、前記RF受信システムのために実装された第1の特徴部、第
    2の特徴部、第3の特徴部、第4の特徴部、第5の特徴部及び第6の特徴部の2つ以上を
    含み、
    前記第1の特徴部は複数の帯域通過フィルタを含み、前記複数の帯域通過フィルタの各一
    つは前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記帯域通過フィルタにおいて受
    信した信号を各周波数帯域へとフィルタリングするように構成され、前記複数の増幅器の
    少なくともいくつかは複数の可変利得増幅器(VGA)として実装され、前記複数のVG
    Aの各一つは、対応する信号を、前記制御器から受信した増幅器制御信号が制御する利得
    を用いて増幅するように構成され、
    前記第2の特徴部は複数の位相シフト部品を含み、前記複数の位相シフト部品の各一つは
    、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記位相シフト部品を通過する信号
    を位相シフトするように構成され、
    前記第3の特徴部は複数のインピーダンス整合部品を含み、前記複数のインピーダンス整
    合部品の各一つは、前記複数の経路の対応する一つに沿って設けられ、前記複数の経路の
    前記一つの帯域外雑音指数又は帯域外利得の少なくとも一つを低減するように構成され、
    前記第4の特徴部は複数の増幅器後段帯域通過フィルタを含み、前記複数の増幅器後段帯
    域通過フィルタの各一つは、前記複数の増幅器の対応する一つの出力において前記複数の
    経路の対応する一つに沿って設けられ、信号を各周波数帯域へとフィルタリングするよう
    に構成され、
    前記第5の特徴部は、一以上の単極/単投スイッチを有するスイッチングネットワークを
    含み、前記スイッチの各一つは前記複数の経路の2つを結合し、前記スイッチングネット
    ワークは、前記制御器が帯域選択信号に基づいて制御するように構成され、
    前記第6の特徴部は、
    一以上の入力マルチプレクサ入力において一以上のRF信号を受信し、前記一以上のRF
    信号のそれぞれを、前記複数の経路の一以上それぞれに沿って伝播させるべく複数の入力
    マルチプレクサ出力の一以上へと出力するように構成された入力マルチプレクサと、
    一以上の対応出力マルチプレクサ入力において、前記複数の経路の一以上それぞれに沿っ
    て伝播する一以上の増幅済みRF信号を受信し、前記一以上の増幅済みRF信号のそれぞ
    れを、複数の出力マルチプレクサ出力の選択された一つへと出力するように構成された出
    力マルチプレクサと
    を含む無線装置。
  62. 前記無線装置はセルラー電話である請求項61の無線装置。
JP2022040115A 2015-06-01 2022-03-15 受信システム、無線周波数モジュール及び無線装置 Active JP7387786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/727,739 US9893752B2 (en) 2014-10-31 2015-06-01 Diversity receiver front end system with variable-gain amplifiers
US14/727,739 2015-06-01
US14/734,746 2015-06-09
US14/734,746 US9485001B2 (en) 2014-10-31 2015-06-09 Diversity receiver front end system with switching network
US14/734,759 2015-06-09
US14/734,775 2015-06-09
US14/734,759 US9385765B2 (en) 2014-10-31 2015-06-09 Diversity receiver front end system with phase-shifting components
US14/734,775 US9571037B2 (en) 2014-10-31 2015-06-09 Diversity receiver front end system with impedance matching components
US14/735,482 2015-06-10
US14/735,482 US10050694B2 (en) 2014-10-31 2015-06-10 Diversity receiver front end system with post-amplifier filters
US14/836,575 US9813137B2 (en) 2014-10-31 2015-08-26 Diversity receiver front end system with flexible routing
US14/836,575 2015-08-26
JP2021095551A JP7042949B2 (ja) 2015-06-01 2021-06-08 受信システム、無線周波数モジュール及び無線デバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021095551A Division JP7042949B2 (ja) 2015-06-01 2021-06-08 受信システム、無線周波数モジュール及び無線デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022091823A true JP2022091823A (ja) 2022-06-21
JP7387786B2 JP7387786B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=57441260

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522839A Active JP6640851B2 (ja) 2015-06-01 2016-04-26 受信システム、無線周波数モジュールと無線装置
JP2019235479A Pending JP2020065282A (ja) 2015-06-01 2019-12-26 受信システム、無線周波数モジュールと無線装置
JP2021095551A Active JP7042949B2 (ja) 2015-06-01 2021-06-08 受信システム、無線周波数モジュール及び無線デバイス
JP2022040115A Active JP7387786B2 (ja) 2015-06-01 2022-03-15 受信システム、無線周波数モジュール及び無線装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522839A Active JP6640851B2 (ja) 2015-06-01 2016-04-26 受信システム、無線周波数モジュールと無線装置
JP2019235479A Pending JP2020065282A (ja) 2015-06-01 2019-12-26 受信システム、無線周波数モジュールと無線装置
JP2021095551A Active JP7042949B2 (ja) 2015-06-01 2021-06-08 受信システム、無線周波数モジュール及び無線デバイス

Country Status (7)

Country Link
JP (4) JP6640851B2 (ja)
KR (1) KR102559431B1 (ja)
CN (1) CN107113050B (ja)
DE (1) DE112016002453T5 (ja)
GB (1) GB2548043A (ja)
SG (1) SG11201703358VA (ja)
WO (1) WO2016195844A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110392926B (zh) 2017-03-14 2022-12-06 株式会社村田制作所 高频模块
WO2019151528A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 株式会社村田製作所 高周波フロントエンドモジュールおよび通信装置
KR101984107B1 (ko) * 2018-03-26 2019-05-30 국방과학연구소 위성 항법 신호 중계 장치 및 중계 방법
JP2021161962A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 三菱パワー株式会社 蒸気タービン及び翼
CN114285422B (zh) * 2020-09-27 2023-08-11 Oppo广东移动通信有限公司 射频drx器件、射频系统和通信设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6029728B2 (ja) * 2014-10-31 2016-11-24 スカイワークス ソリューションズ,インコーポレイテッドSkyworks Solutions,Inc. 位相シフト部品を備えたダイバーシティ受信器フロントエンドシステム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630347A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Sumitomo Chem Co Ltd 自動車用tvアンテナ装置
JP2003133982A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Fujitsu Ten Ltd 複数周波数帯域用アンテナシステム
JP3891096B2 (ja) 2001-12-28 2007-03-07 株式会社村田製作所 信号受信回路およびそれを備えた通信機
JP2004208221A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Corp 高周波帯フィルタ装置及び携帯型情報端末
KR20040100056A (ko) * 2003-05-21 2004-12-02 삼성탈레스 주식회사 주파수 도약 방식에 적합한 무선 수신 장치의 초단 증폭기
KR100969139B1 (ko) * 2003-09-01 2010-07-08 엘지이노텍 주식회사 듀얼 밴드 듀플렉서 회로
JP4347072B2 (ja) * 2004-01-23 2009-10-21 株式会社ルネサステクノロジ マルチモード型無線通信回路および無線端末装置
KR100643461B1 (ko) * 2005-09-12 2006-11-10 엘지이노텍 주식회사 프론트앤드모듈의 기판 구조
US9450665B2 (en) * 2005-10-19 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Diversity receiver for wireless communication
JP4996406B2 (ja) * 2007-09-25 2012-08-08 株式会社東芝 増幅器、無線送信装置および無線受信装置
JP2009218649A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Tdk Corp 高周波電子部品
KR20090005039U (ko) * 2007-11-22 2009-05-27 엘지이노텍 주식회사 신호 처리 장치
US7929938B2 (en) * 2008-03-19 2011-04-19 Skyworks Solutions, Inc. DC-compensated IP2 calibration for WCDMA receiver
US8260347B2 (en) 2008-05-20 2012-09-04 Intel Mobile Communications GmbH Radio frequency communication devices and methods
JPWO2010023783A1 (ja) * 2008-08-28 2012-01-26 日本電気株式会社 通信装置及び通信装置の構成方法
US20100119008A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Flexiradio, Llc Programmable wide band digital receiver/transmitter
US8175541B2 (en) * 2009-02-06 2012-05-08 Rfaxis, Inc. Radio frequency transceiver front end circuit
US8497940B2 (en) * 2010-11-16 2013-07-30 Audio-Technica U.S., Inc. High density wireless system
US20130043946A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers with combined outputs
US9240811B2 (en) * 2012-10-23 2016-01-19 Intel Deutschland Gmbh Switched duplexer front end

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6029728B2 (ja) * 2014-10-31 2016-11-24 スカイワークス ソリューションズ,インコーポレイテッドSkyworks Solutions,Inc. 位相シフト部品を備えたダイバーシティ受信器フロントエンドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7042949B2 (ja) 2022-03-28
JP2021145375A (ja) 2021-09-24
GB201708567D0 (en) 2017-07-12
WO2016195844A1 (en) 2016-12-08
JP6640851B2 (ja) 2020-02-05
CN107113050A (zh) 2017-08-29
JP2018520523A (ja) 2018-07-26
JP2020065282A (ja) 2020-04-23
JP7387786B2 (ja) 2023-11-28
GB2548043A (en) 2017-09-06
DE112016002453T5 (de) 2018-03-01
KR20180004699A (ko) 2018-01-12
SG11201703358VA (en) 2017-05-30
CN107113050B (zh) 2021-06-29
KR102559431B1 (ko) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950110B2 (ja) 受信システム、無線周波数モジュール及び無線デバイス
JP2022091823A (ja) 受信システム、無線周波数モジュール及び無線装置
JP2016092826A (ja) 可変利得増幅器を備えたダイバーシティ受信器フロントエンドシステム
JP6181731B2 (ja) スイッチングネットワークを備えたダイバーシティ受信器フロントエンドシステム
KR102246674B1 (ko) 후치-증폭기 필터들을 갖는 다이버시티 수신기 프론트 엔드 시스템
JP6321858B2 (ja) フレキシブルな帯域引き回しを備えたダイバーシティ受信器フロントエンドシステム
GB2562823A (en) Systems, devices and methods related to diversity receivers
GB2536088B (en) A receiving system
TW201711377A (zh) 關於分集接收器的系統、裝置及方法
GB2536089A (en) Diversity receiver front end system with flexible band routing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220413

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150