JP2022080566A - 笠木の取付構造 - Google Patents
笠木の取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022080566A JP2022080566A JP2020191704A JP2020191704A JP2022080566A JP 2022080566 A JP2022080566 A JP 2022080566A JP 2020191704 A JP2020191704 A JP 2020191704A JP 2020191704 A JP2020191704 A JP 2020191704A JP 2022080566 A JP2022080566 A JP 2022080566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting structure
- cap tree
- kasagi
- side plate
- wind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 58
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 outer walls Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/30—Wind power
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Fencing (AREA)
Abstract
Description
また、従来の笠木装置は、弾性体の劣化及び脱落の可能性があるとともに、構成部品が多く、施工費用が高価であるという問題点を有していた。
なお、被被覆材の頂部とは、当該被被覆材の上面から所定高さの範囲であり、対象となる建築物及び被被覆材の態様によって異なるものである。
また、側板部は、笠木本体における幅方向の少なくとも一方に設けられている必要があり、その形状に制限はない。被被覆材の構造によっては、建築物の外面側の側面に設けることで足りる場合、及び、両側面に設けることが望ましい場合もあることから、被被覆材の態様により、適宜定めることができる。
上記側板部は、被被覆材の側面部において、斜め下方向になるように(下方になるにしたがって先端幅が狭くなるように)、所定の角度(被被覆材の側面部の先端と笠木の側板部のなす角が鋭角となる角度)で延設されていることが好適である。
なお、笠木には、種々の構成材料を使用することが可能であるが、防水性及び耐久性の観点から、鋼板、ステンレス及びアルミニウム等の金属材料を使用することが好適である。特に、笠木本体と側板部とを同一の材料で一体的に成形することにより、簡易に加工することが可能となり、低コストで製作することができることになるため、特に好適である。
本取付構造Kは、ビル5の屋上部7におけるバラペット10に笠木20が取り付けられている(図1)。
ビル5は、屋上面を形成する屋上部7と、当該屋上部7の周縁部に沿って、鉛直方向に立設するパラペット10を備えている。パラペット10は、ビル5における外壁6と連続するように、段差なくその上方に設けられており、細長の直方体の壁状に形成されている。
笠木本体21は、パラペット10の上面である水平部11(頂部)を覆うために、90度回転した ]字断面形状であり、細長状に形成されている。笠木20の取付施工時におけるクリアランスを確保するために、笠木本体21の幅寸法は、当該パラペット10の水平部11の幅寸法と比べて、少し幅広に形成されており、笠木20とパラペット10との間に所定の間隙(以下、「取付間隙部30」という。)が形成されることになる。
図3は、本取付構造Kを採用していない、一般的な笠木の取付構造を示す断面図である(この取付構造は、下記実施例で使用する取付構造と同様であるため、「比較例取付構造K’」という場合がある。)。
一般的に、笠木20’は、パラペット10’との間に、取付金具(図示せず)により取り付けられており、笠木20’とパラペット10’との間に所定の間隙(上記の取付間隙部に相当する。図3では、「間隙部30’」という。)が形成されることになる。そのため、本発明を適用しない場合において、笠木20’とパラペット10’との間に形成される間隙部30’は、外気と連通しており、周囲の気流状態に応じて、当該間隙部30’及び笠木20’の外表面に所定の風圧が作用することになる。
本取付構造の効果を検証するために、実施例で採用した本取付構造Jと、比較例の笠木の取付構造(比較例取付構造K’)に関し、数値流体解析(CFD:Computational Fluid Dynamics)による風圧の簡易評価試験(RANSモデルによる定常解析(シミュレーション))を行った。
Cp:風圧係数
P :風圧
qH:速度圧(作用する風自体の基準圧力)
qH=(1/2)×ρ×V2
ρ:空気密度
V:シミュレーションで流入させたパラペット高さにおける平均風速
また、比較例取付構造K’は、本取付構造Jを採用していない一般的な笠木の取付構造を用いている(図3(a),図5(b))。
図6(a)は、本取付構造Jと比較例取付構造K’における笠木本体21,21’の幅方向の位置(横軸)と、笠木本体21,21’の上面の風圧係数(縦軸)の関係を示したグラフ(風圧係数分布図)である(以下、上面の圧力を「外圧」という。)。また、図6(b)は、本取付構造Jと比較例取付構造K’における笠木本体21,21’の幅方向の位置(横軸)と、取付間隙部30及び間隙部30’の風圧係数の関係を示したグラフ(風圧係数分布図)である(以下、取付間隙部の圧力を「内圧」という。)。なお、各図において、横軸(X軸)は、笠木本体21,21’の内幅を1とした上で、風上側の端部の座標を(0,0)、風下側の端部の座標を(1,0)として表示している。また、図6(a)~図6(c)において、図中の実線は、本取付構造Jの値(図中では、「本発明」と表示する)を示し、点線は、比較例取付構造K’の値(図中では、「比較例」と表示する)を示している。
なお、実施例で使用した本取付構造Jは、笠木20に対して、風力が直接的に作用するパラペット10の外側面にのみ側板部22を設けており、その場合であっても、笠木20に対しうる充分な飛散防止効果を有することが確認された。
5 ビル(建築物)
6 外壁
7 屋上部
10 バラペット(被被覆材)
11 水平部
12 側面部
20 笠木
21 笠木本体
21a 接合部
22 側板部
22a 先端
26 取付金具
26a 基体部
26b 支持部
30 取付間隙部
Claims (2)
- 建築物の外面に位置する被被覆材に対して、前記被被覆材の上面から笠木を取り付ける笠木の取付構造であって、
前記笠木は、
前記被被覆材の頂部を覆う笠木本体と、
前笠木本体における幅方向の少なくとも一方の端部に、一体的に設けられた側板部と、を備え、
前記側板部は、前記被被覆材の側面部に近接する下方向に斜設されており、
前記側板部の先端は、前記被被覆材の側面部と着接していること、を特徴とする笠木の取付構造。 - 建築物の外面に位置する被被覆材に対して、前記被被覆材の上面から笠木を取り付ける笠木の取付構造であって、
前記笠木は、
前記被被覆材の頂部を覆う笠木本体と、
前笠木本体における幅方向の少なくとも一方の端部に、一体的に設けられた側板部と、を備え、
前記側板部は、前記被被覆材の側面部に近接する下方向に斜設されており、
風力の作用時において、前記被被覆材の側面部に当接し、通常時において、前記被被覆材の側面部から離反可能に構成されていること、を特徴とする笠木の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020191704A JP7465789B2 (ja) | 2020-11-18 | 2020-11-18 | 笠木の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020191704A JP7465789B2 (ja) | 2020-11-18 | 2020-11-18 | 笠木の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022080566A true JP2022080566A (ja) | 2022-05-30 |
JP7465789B2 JP7465789B2 (ja) | 2024-04-11 |
Family
ID=81756970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020191704A Active JP7465789B2 (ja) | 2020-11-18 | 2020-11-18 | 笠木の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7465789B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5298320A (en) * | 1976-02-13 | 1977-08-18 | Mitsuboshi Ind | Method of constructing top rail |
JPH04119572U (ja) * | 1991-04-15 | 1992-10-26 | 松下電工株式会社 | フエンス |
JPH10159042A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-16 | Nippon Light Metal Co Ltd | 柵体用支柱及びそれを用いた柵体 |
JP2005220686A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Try Engineering Co Ltd | 笠木 |
-
2020
- 2020-11-18 JP JP2020191704A patent/JP7465789B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5298320A (en) * | 1976-02-13 | 1977-08-18 | Mitsuboshi Ind | Method of constructing top rail |
JPH04119572U (ja) * | 1991-04-15 | 1992-10-26 | 松下電工株式会社 | フエンス |
JPH10159042A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-16 | Nippon Light Metal Co Ltd | 柵体用支柱及びそれを用いた柵体 |
JP2005220686A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Try Engineering Co Ltd | 笠木 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7465789B2 (ja) | 2024-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8739469B1 (en) | Protective cover | |
AU2010314174B2 (en) | Closable throughflow member | |
US8650833B1 (en) | Method for installing a roof vent | |
US20190249439A1 (en) | Vent and flashing system | |
JP2010001732A (ja) | 通気見切材及び建築物の外壁構造 | |
JP2022080566A (ja) | 笠木の取付構造 | |
US11519617B2 (en) | Modular vent for metallic roofing | |
JP2007327234A (ja) | 棟換気装置 | |
JP2010248819A (ja) | 片流れ屋根の換気棟取付構造 | |
JP2015034391A (ja) | 片棟屋根の換気構成体 | |
JP4969898B2 (ja) | 建物用換気装置およびその取付方法 | |
US20060137263A1 (en) | Modular flashing system | |
JP7510318B2 (ja) | 軒先構造 | |
JP2003343055A (ja) | 棟換気用部材 | |
KR20140003210U (ko) | 선박의 환기 장치 | |
JP5480493B2 (ja) | 換気棟の構造 | |
JP3583111B2 (ja) | 換気棟構造 | |
JP6232824B2 (ja) | 軒先構成体 | |
JP6843322B2 (ja) | 壁状体の雨染み防止構造 | |
JP5098664B2 (ja) | 棟換気装置、及び該棟換気装置を用いた棟部の換気構造 | |
JP2003074178A (ja) | 通気見切縁 | |
JP2008156897A (ja) | 水返し固定クリップ及び水返し固定クリップを備えた水返し材 | |
JP6871033B2 (ja) | 雪止部材、屋根構造および建物 | |
US20120000144A1 (en) | Vortex suppressing system | |
KR200479006Y1 (ko) | 흡배기관의 공기유동 안정화 및 침입수 차단을 위한 커버 구조물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7465789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |