JP2022079358A - 流体機械 - Google Patents

流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2022079358A
JP2022079358A JP2020190510A JP2020190510A JP2022079358A JP 2022079358 A JP2022079358 A JP 2022079358A JP 2020190510 A JP2020190510 A JP 2020190510A JP 2020190510 A JP2020190510 A JP 2020190510A JP 2022079358 A JP2022079358 A JP 2022079358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular portion
air bearing
permanent magnet
end surface
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020190510A
Other languages
English (en)
Inventor
英文 森
Hidefumi Mori
潤也 鈴木
Junya Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2020190510A priority Critical patent/JP2022079358A/ja
Priority to US17/521,284 priority patent/US20220154724A1/en
Priority to DE102021129183.6A priority patent/DE102021129183A1/de
Priority to CN202111332649.XA priority patent/CN114513091B/zh
Publication of JP2022079358A publication Critical patent/JP2022079358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/105Centrifugal pumps for compressing or evacuating with double suction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】一対の軸受に対するロータの同軸度を確保しつつも、磁束の洩れを抑制すること。【解決手段】第1空気軸受21が、筒部34のうち、ステータコア32の第1端面32a及び永久磁石35の第1端面35aに対して軸線方向に突出した部分を支持するとともに、第2空気軸受23が、筒部34のうち、ステータコア32の第2端面32b及び永久磁石35の第2端面35bに対して軸線方向に突出した部分を支持している。筒部34内には、第1空間部S1及び第2空間部S2が形成され、第1空気軸受21は、第1空間部S1の径方向外周に設けられ、第2空気軸受23は、第2空間部S2の径方向外周に設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、流体機械に関する。
流体機械は、ハウジング内にて流体を吸入して吐出する作動体を備えている。また、流体機械は、ハウジングに収容され、作動体を回転させるモータを備えている場合がある。モータは、ハウジングの内周面に固定される筒状のステータコアを有するステータと、ステータの径方向内側に配置されるロータと、を有している。ロータとしては、筒部と、筒部の内周面に固定された磁性体と、筒部の両端部の少なくとも一方に設けられるとともに筒部の内周面に固定される蓋部と、を有しているものがある。また、流体機械は、ロータを回転可能に支持する一対の軸受を備えている。ここで、例えば特許文献1のように、筒部の両端部の一方に設けられた蓋部、及び筒部の両端部の他方に設けられた蓋部それぞれが軸受に回転可能に支持されている場合がある。このように、一対の軸受の一方が、筒部の両端部の一方に設けられた蓋部を支持し、一対の軸受の他方が、筒部の両端部の他方に設けられた蓋部を支持している場合がある。
特開2004-112849号公報
しかしながら、特許文献1のように、一対の軸受の一方が、筒部の両端部の一方に設けられた蓋部を支持し、一対の軸受の他方が、筒部の両端部の他方に設けられた蓋部を支持している場合、両蓋部それぞれに生じる寸法公差によって、一対の軸受に対するロータの同軸度が確保され難い場合がある。また、一対の軸受の一方を経由した磁性体の一端面とステータコアとの間の磁束の洩れや、一対の軸受の他方を経由した磁性体の他端面とステータコアとの間の磁束の洩れが生じる場合があり、このような磁束の洩れを抑制することが望まれている。
上記課題を解決するための流体機械は、ハウジングと、前記ハウジング内にて流体を吸入して吐出する作動体と、前記ハウジングに収容され、前記作動体を回転させるモータと、を備え、前記モータは、前記ハウジングの内周面に固定される筒状のステータコアを有するステータと、前記ステータの径方向内側に配置されるロータと、を有し、前記ロータは、筒部と、前記筒部の内周面に固定された磁性体と、前記筒部の軸線方向の端部に設けられる蓋部と、を有し、前記ロータを回転可能に支持する一対の軸受を備える流体機械であって、前記筒部のうち、前記ステータコアの両端面及び前記磁性体の両端面に対して前記軸線方向にそれぞれ突出した部分が前記軸受に回転可能に支持されており、前記筒部内には、前記磁性体が前記蓋部から軸線方向に離間して配置されることにより前記筒部と前記磁性体と前記蓋部とから区画される空間部が形成され、前記軸受の一方は、前記空間部の径方向外周に設けられる。
これによれば、一対の軸受の一方が、筒部のうち、ステータコアの両端面の一方及び磁性体の両端面の一方に対して軸線方向に突出した部分を支持するとともに、一対の軸受の他方が、筒部のうち、ステータコアの両端面の他方及び磁性体の両端面の他方に対して軸線方向に突出した部分を支持している。このため、例えば、従来技術のように、一対の軸受の一方が、筒部の両端部の一方に設けられた蓋部を支持し、一対の軸受の他方が、筒部の両端部の他方に設けられた蓋部を支持している場合のように、両蓋部それぞれに生じる寸法公差によって、一対の軸受に対するロータの同軸度が確保され難くなってしまうといった問題が回避される。したがって、一対の軸受に対するロータの同軸度が確保され易くなる。
また、筒部内には、磁性体が蓋部から軸線方向に離間して配置されることにより筒部と磁性体と蓋部とから区画される空間部が形成され、一対の軸受の一方は、空間部の径方向外周に設けられている。これによれば、一対の軸受の一方を経由した磁性体の一端面とステータコアとの間の磁束の洩れを抑制することができる。以上により、一対の軸受に対するロータの同軸度を確保しつつも、磁束の洩れを抑制することができる。
上記流体機械において、前記磁性体の軸線方向の両側に前記空間部がそれぞれ形成され、前記軸受は、前記空間部の径方向外周にそれぞれ設けられるとよい。
これによれば、一対の軸受の一方を経由した磁性体の一端面とステータコアとの間の磁束の洩れ、及び一対の軸受の他方を経由した磁性体の他端面とステータコアとの間の磁束の洩れの両方を抑制することができるため、磁束の洩れをさらに抑制することができる。
上記流体機械において、前記軸受は、前記空間部の軸線方向の範囲内で前記筒部を支持するとよい。
例えば、軸受の一部が、空間部の軸線方向の範囲外で筒部を支持している場合を考える。このような場合に比べて、一対の軸受の一方を経由した磁性体の一端面とステータコアとの間の磁束の洩れを抑制し易くすることができる。
上記流体機械において、前記ロータは、前記筒部よりも引張強度が大きい筒状の保護部をさらに有し、前記保護部は、前記磁性体と前記筒部の径方向で重なる位置で、前記筒部の外周面に固定されているとよい。
これによれば、ロータの回転によって遠心力を受ける磁性体の変形を保護部によって抑制することができる。
一対の軸受に対するロータの同軸度を確保しつつも、磁束の洩れを抑制することができる。
実施形態における流体機械を示す側断面図。 流体機械の一部分を拡大して示す断面図。 別の実施形態における流体機械を示す側断面図。 流体機械の一部分を拡大して示す断面図。 別の実施形態における流体機械を示す側断面図。
以下、流体機械を具体化した一実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。本実施形態の流体機械は、燃料電池車に搭載されている。燃料電池車には、酸素及び水素を供給して発電させる燃料電池システムが搭載されている。そして、流体機械は、燃料電池に供給される酸素を含む流体としての空気を圧縮する。
図1に示すように、流体機械10は、ハウジング11を備えている。流体機械10のハウジング11は、筒状である。ハウジング11は、モータハウジング12、第1コンプレッサハウジング13、第2コンプレッサハウジング14、第1プレート15、第2プレート16、及び第3プレート17を有する。モータハウジング12は、板状の底壁12aと、底壁12aの外周部から筒状に延びる周壁12bと、を有する。モータハウジング12は、有底筒状である。第1プレート15は、モータハウジング12の周壁12bの開口寄りの端部に連結され、モータハウジング12の周壁12bの開口を閉塞している。
ハウジング11は、モータ室18を有している。モータ室18は、モータハウジング12の底壁12aの内面121a、周壁12bの内周面121b、及び第1プレート15におけるモータハウジング12寄りの端面15aによって区画されている。流体機械10は、モータ19を備えている。モータ19は、モータ室18内に収容されている。したがって、モータ19は、ハウジング11に収容されている。
第1プレート15は、第1軸受保持部20を有している。第1軸受保持部20は、筒状である。第1軸受保持部20には、軸受としての第1空気軸受21が保持されている。第1空気軸受21は、円筒状である。第1軸受保持部20の内側は、第1プレート15を貫通して第1プレート15におけるモータハウジング12とは反対側の端面15bに開口している。
モータハウジング12は、第2軸受保持部22を有している。第2軸受保持部22は、円筒状である。第2軸受保持部22は、モータハウジング12の底壁12aの内面121aからモータ19に向けて突出する。第2軸受保持部22には、軸受としての第2空気軸受23が保持されている。第2空気軸受23は、円筒状である。第2軸受保持部22の内側は、モータハウジング12の底壁12aを貫通して底壁12aの外面122aに開口している。第1軸受保持部20の軸心と第2軸受保持部22の軸心とは一致している。そして、第1空気軸受21の軸心と第2空気軸受23の軸心とは一致している。
第2プレート16は、第1プレート15の端面15bに連結されている。第2プレート16の中央部には第2シャフト挿通孔16aが形成されている。第2シャフト挿通孔16aは、第1軸受保持部20の内側に連通している。第2シャフト挿通孔16aの軸心は、第1軸受保持部20の軸心と一致している。
第3プレート17は、モータハウジング12の底壁12aの外面122aに連結されている。第3プレート17の中央部には、第3シャフト挿通孔17aが形成されている。第3シャフト挿通孔17aは、第2軸受保持部22の内側に連通している。第3シャフト挿通孔17aの軸心は、第2軸受保持部22の軸心と一致している。
第1コンプレッサハウジング13は、筒状である。第1コンプレッサハウジング13は、第1吸入口13aを有している。第1吸入口13aは、円孔状である。第1吸入口13aには、空気が吸入される。第1コンプレッサハウジング13は、第1吸入口13aの軸心が、第2プレート16の第2シャフト挿通孔16aの軸心、及び第1軸受保持部20の軸心と一致した状態で第2プレート16における第1プレート15とは反対側の端面16bに連結されている。第1吸入口13aは、第1コンプレッサハウジング13における第2プレート16とは反対側の端面に開口している。第1コンプレッサハウジング13と第2プレート16との間には、第1吸入口13aに連通する第1羽根車室13bと、第1羽根車室13bの周囲で第1吸入口13aの軸心周りに延びる第1吐出室13cと、第1羽根車室13bと第1吐出室13cとを連通する第1ディフューザ流路13dと、が形成されている。第1羽根車室13bは、第2プレート16の第2シャフト挿通孔16aに連通している。
第2コンプレッサハウジング14は、筒状である。第2コンプレッサハウジング14は、第2吸入口14aを有している。第2吸入口14aは、円孔状である。第2吸入口14aには、空気が吸入される。第2コンプレッサハウジング14は、第2吸入口14aの軸心が、第3プレート17の第3シャフト挿通孔17aの軸心、及び第2軸受保持部22の軸心と一致した状態で第3プレート17におけるモータハウジング12とは反対側の端面17bに連結されている。第2吸入口14aは、第2コンプレッサハウジング14における第3プレート17とは反対側の端面に開口している。第2コンプレッサハウジング14と第3プレート17の端面17bとの間には、第2羽根車室14bと、第2吐出室14cと、第2ディフューザ流路14dと、が形成されている。第2羽根車室14bは、第2吸入口14aと第3シャフト挿通孔17aとを連通している。第2吐出室14cは、第2羽根車室14bの周囲で第2吸入口14aの軸心周りに延びている。第2ディフューザ流路14dは、第2羽根車室14bと第2吐出室14cとを連通している。
モータ19は、ステータ30と、ロータ31と、を有している。ステータ30は、モータハウジング12の周壁12bに固定されている。ステータ30は、筒状のステータコア32と、コイル33と、を有している。ステータコア32は、モータハウジング12の周壁12bの内周面121bに固定されている。コイル33は、ステータコア32に巻回されている。モータ19は、コイルエンド33eを有している。コイルエンド33eは、コイル33の一部であるとともにステータコア32の第1端面32a及び第2端面32bからそれぞれ突出している。なお、ステータコア32の第1端面32aは、ステータコア32の両端面の一方の面であり、ステータコア32の第2端面32bは、ステータコア32の両端面の他方の面である。
ロータ31は、筒部34と、磁性体である永久磁石35と、蓋部としての第1軸部材36と、蓋部としての第2軸部材37と、を有している。筒部34は、例えば、金属製材料から構成されている。筒部34は、円筒状である。筒部34の内周面341は、第1内周面341a及び第2内周面341bを有している。第1内周面341aの内径は、第2内周面341bの内径よりも小さい。第1内周面341aと第2内周面341bとは、円環状の段差面343によって接続されている。段差面343は、筒部34の径方向に延びている。
図2に示すように、永久磁石35は、中実円柱状である。永久磁石35は、筒部34の第1内周面341aにおける第2内周面341b寄りの部位に圧入されることにより筒部34の内周面341に固定されている。永久磁石35の軸心は、筒部34の軸心と一致している。永久磁石35における軸線方向の長さは、筒部34における軸線方向の長さよりも短い。永久磁石35の軸線方向における第1端面35aと第2端面35bとは、軸線方向に対して直交する方向に延びる平坦面状である。なお、永久磁石35の第1端面35aは、永久磁石35の一端面であり、永久磁石35の第2端面35bは、永久磁石35の他端面である。永久磁石35は、永久磁石35の径方向に着磁されている。
永久磁石35の第1端面35aは、筒部34の第1内周面341aの内側に位置している。よって、筒部34の第1端部34aは、永久磁石35の第1端面35aから突出している。したがって、筒部34の第1端部34aは、永久磁石35の第1端面35aに対して軸線方向に突出した部分である。永久磁石35の第2端面35bは、筒部34の段差面343と筒部34の径方向で重なっている。よって、筒部34の第2端部34bは、永久磁石35の第2端面35bから突出している。したがって、筒部34の第2端部34bは、永久磁石35の第2端面35bに対して軸線方向に突出した部分である。
例えば、永久磁石35は、筒部34の第2端部34b側の開口から筒部34内に挿入される。そして、永久磁石35は、筒部34の第2内周面341bの内側を通過して、永久磁石35の第1端面35aが段差面343まで到達し、永久磁石35をさらに挿入していくと、永久磁石35が第1内周面341aに圧入されていく。そして、永久磁石35の第2端面35bが段差面343と筒部34の径方向で重なるまで、永久磁石35を圧入する。これにより、永久磁石35が、筒部34の第1内周面341aにおける第2内周面341b寄りの部位に圧入された状態で、筒部34の内周面341に固定されている。
筒部34の軸線方向の長さは、ステータコア32の軸線方向の長さよりも長い。筒部34の第1端部34aは、ステータコア32の第1端面32aに対して突出している。よって、筒部34の第1端部34aは、筒部34のうち、ステータコア32の第1端面32aに対して軸線方向に突出した部分である。筒部34の第2端部34bは、ステータコア32の第2端面32bに対して突出している。よって、筒部34の第2端部34bは、筒部34のうち、ステータコア32の第2端面32bに対して軸線方向に突出した部分である。したがって、筒部34の両端部は、筒部34のうち、ステータコア32の両端面及び永久磁石35の両端面に対して筒部34の軸線方向にそれぞれ突出した部分である。ロータ31は、ステータ30の径方向内側に配置されている。
第1軸部材36は、円柱状の第1固定部361を有している。第1軸部材36は、筒部34の第1端部34aに設けられている。第1軸部材36は、第1軸部材36の第1固定部361が、筒部34の第1内周面341aに圧入されることにより、筒部34の内周面341に固定されている。
第2軸部材37は、円柱状の第2固定部371を有している。第2固定部371の外径は、第1固定部361の外径よりも大きい。第2軸部材37は、筒部34の第2端部34bに設けられている。第2軸部材37は、第2軸部材37の第2固定部371が、筒部34の第1内周面341aに圧入されることにより、筒部34の内周面341に固定されている。よって、ロータ31は、筒部34の軸線方向の端部に設けられる蓋部として、第1軸部材36及び第2軸部材37を有している。
図1に示すように、第1軸部材36における筒部34とは反対側の端部には、第1羽根車38が連結されている。第1羽根車38は、第1軸部材36と一体的に回転可能である。つまり、モータ19は、第1羽根車38を回転させる。第1羽根車38は、ハウジング11内にて空気を吸入して吐出する。第2軸部材37における筒部34とは反対側の端部には、第2羽根車39が連結されている。第2羽根車39は、第2軸部材37と一体的に回転可能である。つまり、モータ19は、第2羽根車39を回転させる。第2羽根車39は、ハウジング11内にて空気を吸入して吐出する。したがって、第1羽根車38及び第2羽根車39は、ハウジング11内にて空気を吸入して吐出する作動体である。
第1空気軸受21は、筒部34の第1端部34aを回転可能に支持している。したがって、第1空気軸受21は、筒部34のうち、ステータコア32の両端面及び永久磁石35の両端面に対して軸線方向にそれぞれ突出した部分を回転可能に支持している。第1空気軸受21の軸心は、筒部34の軸心と一致している。
図2に示すように、第2空気軸受23は、筒部34の第2端部34bを回転可能に支持している。したがって、第2空気軸受23は、筒部34のうち、ステータコア32の両端面及び永久磁石35の両端面に対して軸線方向にそれぞれ突出した部分を回転可能に支持している。よって、筒部34のうち、ステータコア32の両端面及び永久磁石35の両端面に対して軸線方向にそれぞれ突出した部分が第1空気軸受21及び第2空気軸受23に回転可能に支持されている。第2空気軸受23の軸心は、筒部34の軸心と一致している。
筒部34の内側には、第1空間部S1及び第2空間部S2が形成されている。第1空間部S1は、永久磁石35と第1軸部材36との間に位置している。したがって、永久磁石35は、第1軸部材36から軸線方向に離間して配置されている。第1空間部S1は、永久磁石35の第1端面35aと隣り合った状態で第1空気軸受21と筒部34の径方向で重なっている。本実施形態では、第1空間部S1は、筒部34の内周面341と、永久磁石35の第1端面35aと、第1軸部材36の端面36aと、から区画されている。したがって、筒部34内には、永久磁石35が第1軸部材36から軸線方向に離間して配置されることにより、筒部34と永久磁石35と第1軸部材36とから区画される空間部としての第1空間部S1が形成されている。
永久磁石35の第1端面35aは、ステータコア32の第1端面32aと筒部34の径方向で重なっている。永久磁石35の第1端面35aとステータコア32の第1端面32aとは同一平面上に位置している。したがって、永久磁石35の第1端面35aは、筒部34における第1空気軸受21によって支持される部分よりも筒部34の第2端部34b寄りの部分と筒部34の径方向で重なっており、第1空気軸受21と筒部34の径方向で重なっていない。また、第1軸部材36の端面36aは、筒部34における第1空気軸受21によって支持される部分よりも筒部34の第1端部34a側の開口寄りの部分と筒部34の径方向で重なっており、第1空気軸受21と筒部34の径方向で重なっていない。したがって、第1空気軸受21は、第1空間部S1の軸線方向の範囲内で筒部34を支持している。
第2空間部S2は、永久磁石35と第2軸部材37との間に位置している。したがって、永久磁石35は、第2軸部材37から軸線方向に離間して配置されている。第2空間部S2は、永久磁石35の第2端面35bと隣り合った状態で第2空気軸受23と筒部34の径方向で重なっている。本実施形態では、第2空間部S2は、筒部34の内周面341と、永久磁石35の第2端面35bと、第2軸部材37の端面37aと、から区画されている。したがって、筒部34内には、永久磁石35が第2軸部材37から軸線方向に離間して配置されることにより、筒部34と永久磁石35と第2軸部材37とから区画される空間部としての第2空間部S2が形成されている。つまり、永久磁石35の軸線方向の両側に第1空間部S1及び第2空間部S2がそれぞれ形成され、第1空気軸受21は、第1空間部S1の径方向外周に設けられ、第2空気軸受23は、第2空間部S2の径方向外周に設けられている。
永久磁石35の第2端面35bは、ステータコア32の第2端面32bと筒部34の径方向で重なっている。永久磁石35の第2端面35bとステータコア32の第2端面32bとは同一平面上に位置している。したがって、永久磁石35の第2端面35bは、筒部34における第2空気軸受23によって支持される部分よりも筒部34の第1端部34a寄りの部分と筒部34の径方向で重なっており、第2空気軸受23と筒部34の径方向で重なっていない。また、第2軸部材37の端面37aは、筒部34における第2空気軸受23によって支持される部分よりも筒部34の第2端部34b側の開口寄りの部分と筒部34の径方向で重なっており、第2空気軸受23と筒部34の径方向で重なっていない。したがって、第2空気軸受23は、第2空間部S2の軸線方向の範囲内で筒部34を支持している。
ロータ31は、保護部40をさらに有している。保護部40は、円筒状である。保護部40は、筒部34の外周面342に固定されている。保護部40における保護部40の軸線方向の長さは、永久磁石35における永久磁石35の軸線方向の長さよりも長い。永久磁石35の第1端面35aは、軸線方向において、保護部40の第1端面40aよりも保護部40の第2端面40b寄りに位置し、永久磁石35の第2端面35bは、軸線方向において、保護部40の第2端面40bよりも保護部40の第1端面40a寄りに位置している。したがって、保護部40は、永久磁石35と筒部34の径方向で重なる位置で、筒部34の外周面342に固定されている。保護部40は、例えば、炭素繊維強化プラスチック製である。したがって、保護部40は、筒部34よりも引張強度が大きい。
次に、本実施形態の作用について説明する。
第1吸入口13aから吸入された空気は、第1羽根車室13b内で第1羽根車38の回転によって圧縮されるとともに第1ディフューザ流路13dを通過して第1吐出室13cから吐出される。そして、第1吐出室13cから吐出された空気は、図示しない配管を介して第2吸入口14aに吸入されて第2羽根車室14b内で第2羽根車39の回転によって再び圧縮されるとともに第2ディフューザ流路14dを通過して第2吐出室14cから吐出される。第2吐出室14cから吐出された空気は、図示しない配管を介して図示しない燃料電池に供給される。
ところで、例えば、第1空気軸受21が、筒部34の第1端部34aに設けられた第1軸部材36を支持するとともに、第2空気軸受23が、筒部34の第2端部34bに設けられた第2軸部材37を支持する場合が考えられる。このような場合、第1軸部材36及び第2軸部材37それぞれに生じる寸法公差によって、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に対するロータ31の同軸度が確保され難くなってしまう場合がある。
そこで、本実施形態では、第1空気軸受21が、筒部34の第1端部34aを支持するとともに、第2空気軸受23が、筒部34の第2端部34bを支持しているため、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に対するロータ31の同軸度が確保され難くなってしまうといった問題が回避され易く、ロータ31が安定的に回転する。
ここで、第1空間部S1が、第1空気軸受21と重ならず、第2空間部S2が、第2空気軸受23と重ならない場合、即ち、第1空気軸受21の全体が第1軸部材36と筒部34の径方向で重なり、第2空気軸受23の全体が第2軸部材37と筒部34の径方向で重なる場合を比較例とする。この場合、例えば、永久磁石35の第1端面35aから第1軸部材36、筒部34の第1端部34a、第1空気軸受21、及び第1軸受保持部20を介してステータコア32の第1端面32aに磁束が洩れてしまう虞がある。また、例えば、ステータコア32の第1端面32aから第1軸受保持部20、第1空気軸受21、筒部34の第1端部34a、及び第1軸部材36を介して永久磁石35の第1端面35aに磁束が洩れてしまう虞がある。
同様に、例えば、永久磁石35の第2端面35bから第2軸部材37、筒部34の第2端部34b、第2空気軸受23、及び第2軸受保持部22を介してステータコア32の第2端面32bに磁束が洩れてしまう虞がある。また、例えば、ステータコア32の第2端面32bから第2軸受保持部22、第2空気軸受23、筒部34の第2端部34b、及び第2軸部材37、を介して永久磁石35の第2端面35bに磁束が洩れてしまう虞がある。
そこで、本実施形態では、筒部34の内側に、第1空間部S1と第2空間部S2とが形成されている。第1空気軸受21は、第1空間部S1の軸線方向の範囲内で筒部34を支持し、第2空気軸受23は、第2空間部S2の軸線方向の範囲内で筒部34を支持する。これにより、例えば、永久磁石35の第1端面35aから筒部34の第1端部34aを介して第1空気軸受21に洩れようとする磁束が、第1空間部S1によって抑えられる。また、例えば、ステータコア32の第1端面32aから第1軸受保持部20、第1空気軸受21、及び筒部34の第1端部34aを介して永久磁石35の第1端面35aに洩れようとする磁束が、第1空間部S1によって抑えられる。よって、第1空気軸受21を経由した永久磁石35とステータコア32との間での磁束の洩れが抑制される。
同様に、例えば、永久磁石35の第2端面35bから筒部34の第2端部34bを介して第2空気軸受23に洩れようとする磁束が、第2空間部S2によって抑えられる。また、例えば、ステータコア32の第2端面32bから第2軸受保持部22、第2空気軸受23、及び筒部34の第2端部34bを介して永久磁石35の第2端面35bに洩れようとする磁束が、第2空間部S2によって抑えられる。よって、第2空気軸受23を経由した永久磁石35とステータコア32との間での磁束の洩れが抑制される。したがって、モータ19の出力の低下が抑制される。
上記実施形態では以下の効果を得ることができる。
(1)第1空気軸受21が、筒部34のうち、ステータコア32の第1端面32a及び永久磁石35の第1端面35aに対して軸線方向に突出した部分を支持するとともに、第2空気軸受23が、筒部34のうち、ステータコア32の第2端面32b及び永久磁石35の第2端面35bに対して軸線方向に突出した部分を支持している。このため、例えば、従来技術のように、第1空気軸受21が、筒部34の第1端部34aに設けられた第1軸部材36を支持し、第2空気軸受23が、筒部34の第2端部34bに設けられた第2軸部材37を支持している場合のように、第1軸部材36及び第2軸部材37それぞれに生じる寸法公差によって、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に対するロータ31の同軸度が確保され難くなってしまうといった問題が回避される。したがって、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に対するロータ31の同軸度が確保され易くなる。
また、筒部34内には、永久磁石35が第1軸部材36から軸線方向に離間して配置されることにより筒部34と永久磁石35と第1軸部材36とから区画される第1空間部S1が形成され、第1空気軸受21は、第1空間部S1の径方向外周に設けられている。さらに、筒部34内には、永久磁石35が第2軸部材37から軸線方向に離間して配置されることにより筒部34と永久磁石35と第2軸部材37とから区画される第2空間部S2が形成され、第2空気軸受23は、第2空間部S2の径方向外周に設けられている。これによれば、第1空気軸受21を経由した永久磁石35の第1端面35aとステータコア32との間の磁束の洩れ、及び第2空気軸受23を経由した永久磁石35の第2端面35bとステータコア32との間の磁束の洩れを抑制することができる。以上により、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に対するロータ31の同軸度を確保しつつも、磁束の洩れを抑制することができる。
(2)筒部34の内側には、第1空間部S1及び第2空間部S2が形成されている。これによれば、第1空気軸受21を経由した永久磁石35の軸線方向の第1端面35aとステータコア32との間の磁束の洩れ、及び第2空気軸受23を経由した永久磁石35の第2端面35bとステータコア32との間の磁束の洩れの両方を抑制することができるため、磁束の洩れをさらに抑制することができる。
(3)第1空気軸受21は、第1空間部S1の軸線方向の範囲内で筒部34を支持し、第2空気軸受23は、第2空間部S2の軸線方向の範囲内で筒部34を支持する。例えば、第1空気軸受21の一部が、第1空間部S1の軸線方向の範囲外で筒部34を支持していたり、第2空気軸受23の一部が、第2空間部S2の軸線方向の範囲外で筒部34を支持していたりする場合を考える。このような場合に比べて、第1空気軸受21を経由した永久磁石35の第1端面35aとステータコア32との間の磁束の洩れ、及び第2空気軸受23を経由した永久磁石35の第2端面35bとステータコア32との間の磁束の洩れを抑制し易くすることができる。
(4)ロータ31は、筒部34よりも引張強度が大きい筒状の保護部40をさらに有している。保護部40は、永久磁石35と筒部34の径方向で重なる位置で、筒部34の外周面342に固定されている。これによれば、ロータ31の回転によって遠心力を受ける永久磁石35の変形を保護部40によって抑制することができる。
(5)筒部34は、金属製材料から構成されている。これによれば、例えば、筒部34が炭素繊維強化プラスチックからなる場合に比べて、筒部34は、熱により寸法が変化し難くなる。したがって、ロータ31全体のアンバランス量の増大を抑制することができる。
(6)例えば、筒部34が炭素繊維強化プラスチックからなる場合、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に支持される部分には、金属製部材を介する必要があるが、本実施形態では、金属製材料の筒部34が第1空気軸受21及び第2空気軸受23に支持されるため、新たに別の金属製部材を介する必要がない。したがって、部品点数を削減することができる。
(7)第1空気軸受21が第1軸部材36と筒部34の径方向で重なっておらず、第2空気軸受23が第2軸部材37と筒部34の径方向で重なっていない。これによれば、第1軸部材36及び第2軸部材37の熱によって、筒部34における第1軸部材36及び第2軸部材37それぞれが固定されている部分が変形しても、筒部34と第1空気軸受21及び第2空気軸受23それぞれとのクリアランスの変動を抑制することができる。
(8)第1空気軸受21の全体が第1軸部材36と筒部34の径方向で重なっておらず、第2空気軸受23の全体が第2軸部材37と筒部34の径方向で重なっていない。これによれば、筒部34と第1空気軸受21及び第2空気軸受23それぞれの締め代のばらつきによって筒部34の外径の変動が生じても、筒部34と第1空気軸受21及び第2空気軸受23それぞれとのクリアランスの変動を抑制することができる。
(9)永久磁石35は、筒部34の第1内周面341aにおける第2内周面341b寄りの部位に圧入されることにより、筒部34の内周面341に固定されている。これによれば、例えば、筒部34の内周面341における第1端部34aから第2端部34bまでの内径が等しく、永久磁石35が、筒部34の第2端部34b側の開口から筒部34内に挿入され始める時点で筒部34の内周面341に圧入されていく場合に比べると、筒部34の変形を抑えることができる。
なお、上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
○ 図3及び図4に示すように、流体機械10は、第1軸部材36のみを有する構成であってもよい。要は、流体機械10は、蓋部のうち、作動体を取り付けることができる蓋部が筒部34の軸線方向の両端部の少なくとも一方に設けられている構成であればよい。筒部34の第1端部34aに第1軸部材36が設けられ、筒部34の第2端部34bには、第2端部34bの開口を閉塞する蓋部としての閉塞部材50が設けられている。閉塞部材50は、筒部34の第2端部34bに圧入されることにより、筒部34の内周面341に固定されている。筒部34の第2端部34bに、閉塞部材50が設けられていることにより、筒部34の第2端部34bの剛性が向上するため、筒部34が変形し難くなる。なお、筒部34の第2端部34bに、閉塞部材50が設けられていなくてもよい。
○ 図5に示すように、筒部34は、蓋部としての底壁34cを有していてもよい。底壁34cは、筒部34の第2端部34bに設けられている。底壁34cにおける筒部34の軸線方向で永久磁石35とは反対側の端面340cには、第2羽根車39が連結されている。第2羽根車39は、筒部34の底壁34cと一体的に回転可能である。これによれば、筒部34に他の部材を介さずに第2羽根車39を連結することができるため、第2軸部材37を設ける必要が無い。したがって、部品点数を削減することができる。なお、筒部34の底壁34cは、筒部34の第2端部34bに設けられている必要はなく、筒部34の第1端部34aに設けられていてもよい。
○ 実施形態において、例えば、筒部34の内側に、第1空間部S1が形成されており、第2空間部S2が形成されていなくてもよい。要は、筒部34内に、永久磁石35が蓋部から軸線方向に離間して配置されることにより筒部34と永久磁石35と蓋部とから区画される空間部が形成されていればよい。
○ 実施形態において、第1空気軸受21は、第1空間部S1の軸線方向の範囲内で筒部34を支持し、第2空気軸受23は、第2空間部S2の軸線方向の範囲内で筒部34を支持していたが、これに限らない。例えば、第1空気軸受21は、第1空間部S1の軸線方向の範囲内で筒部34を支持しており、第2空気軸受23の一部が、第2空間部S2の軸線方向の範囲外で筒部34を支持していてもよい。つまり、第1空間部S1は、第1空気軸受21の全体と筒部34の径方向で重なり、第2空間部S2は、第2空気軸受23の一部と筒部34の径方向で重なっていてもよい。要は、第1空間部S1は、第1空気軸受21の少なくとも一部と筒部34の径方向で重なり、第2空間部S2は、第2空気軸受23の少なくとも一部と筒部34の径方向で重なっている構成であればよい。
○ 実施形態において、ロータ31は、保護部40を有していなくてもよい。
○ 実施形態において、保護部40は、炭素繊維強化プラスチック製であったが、これに限られず、筒部34よりも引張強度が大きければ、その材質は特に限定されるものではない。
○ 実施形態において、筒部34の内周面341における第1端部34aから第2端部34bまでの内径が等しくてもよい。この場合、第1軸部材36の第1固定部361の外径と、第2軸部材37の第2固定部371の外径とが等しい。
○ 実施形態において、軸受としては、第1空気軸受21及び第2空気軸受23に限らず、例えば、滑り軸受であってもよい。
○ 実施形態において、流体機械10は、燃料電池車に搭載されていなくてもよく、その他の用途で用いられるものであってもよい。
○ 実施形態において、永久磁石35に代えて、例えば、積層コア、アモルファスコア、又は圧粉コア等の磁性体を用いてもよい。
10…流体機械、11…ハウジング、19…モータ、21…軸受としての第1空気軸受、23…軸受としての第2空気軸受、30…ステータ、31…ロータ、32…ステータコア、34…筒部、34c…蓋部としての底壁、35…磁性体である永久磁石、36…蓋部としての第1軸部材、37…蓋部としての第2軸部材、38…作動体としての第1羽根車、39…作動体としての第2羽根車、40…保護部、50…蓋部としての閉塞部材、S1…空間部としての第1空間部、S2…空間部としての第2空間部。

Claims (4)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内にて流体を吸入して吐出する作動体と、
    前記ハウジングに収容され、前記作動体を回転させるモータと、を備え、
    前記モータは、
    前記ハウジングの内周面に固定される筒状のステータコアを有するステータと、
    前記ステータの径方向内側に配置されるロータと、を有し、
    前記ロータは、
    筒部と、
    前記筒部の内周面に固定された磁性体と、
    前記筒部の軸線方向の端部に設けられる蓋部と、を有し、
    前記ロータを回転可能に支持する一対の軸受を備える流体機械であって、
    前記筒部のうち、前記ステータコアの両端面及び前記磁性体の両端面に対して前記軸線方向にそれぞれ突出した部分が前記軸受に回転可能に支持されており、
    前記筒部内には、前記磁性体が前記蓋部から軸線方向に離間して配置されることにより前記筒部と前記磁性体と前記蓋部とから区画される空間部が形成され、
    前記軸受の一方は、前記空間部の径方向外周に設けられることを特徴とする流体機械。
  2. 前記磁性体の軸線方向の両側に前記空間部がそれぞれ形成され、前記軸受は、前記空間部の径方向外周にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1に記載の流体機械。
  3. 前記軸受は、前記空間部の軸線方向の範囲内で前記筒部を支持することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の流体機械。
  4. 前記ロータは、前記筒部よりも引張強度が大きい筒状の保護部をさらに有し、
    前記保護部は、前記磁性体と前記筒部の径方向で重なる位置で、前記筒部の外周面に固定されていることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の流体機械。
JP2020190510A 2020-11-16 2020-11-16 流体機械 Pending JP2022079358A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020190510A JP2022079358A (ja) 2020-11-16 2020-11-16 流体機械
US17/521,284 US20220154724A1 (en) 2020-11-16 2021-11-08 Fluid machine
DE102021129183.6A DE102021129183A1 (de) 2020-11-16 2021-11-10 Strömungsmaschine
CN202111332649.XA CN114513091B (zh) 2020-11-16 2021-11-11 流体机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020190510A JP2022079358A (ja) 2020-11-16 2020-11-16 流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022079358A true JP2022079358A (ja) 2022-05-26

Family

ID=81345737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020190510A Pending JP2022079358A (ja) 2020-11-16 2020-11-16 流体機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220154724A1 (ja)
JP (1) JP2022079358A (ja)
CN (1) CN114513091B (ja)
DE (1) DE102021129183A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583389U (ja) * 1991-05-31 1993-11-12 株式会社荏原製作所 マグネットポンプ
JP2004112849A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Honda Motor Co Ltd 永久磁石型回転子
JP2007162724A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ntn Corp モータ一体型磁気軸受装置
JP5457787B2 (ja) * 2009-10-20 2014-04-02 日本電産サンキョー株式会社 モータ用ロータ、およびモータ
JP5497489B2 (ja) * 2010-03-08 2014-05-21 本田技研工業株式会社 遠心型圧縮機
JP2013032835A (ja) * 2011-06-30 2013-02-14 Nippon Densan Corp ファン
IN2014DN07369A (ja) * 2012-02-17 2015-04-24 Borgwarner Inc
US20150008771A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Korea Institute Of Science And Technology Motor having cooling means
US9709068B2 (en) * 2014-02-19 2017-07-18 Honeywell International Inc. Sealing arrangement for fuel cell compressor
FR3034460B1 (fr) * 2015-04-01 2019-07-19 Liebherr-Aerospace Toulouse Sas Ensemble rotor et turbomachine tournant a tres grandes vitesses comportant un tel ensemble rotor
JP2020084917A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社豊田自動織機 ターボ式流体機械及びその製造方法
JP2020148155A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 トヨタ紡織株式会社 空気コンプレッサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20220154724A1 (en) 2022-05-19
CN114513091B (zh) 2023-05-12
CN114513091A (zh) 2022-05-17
DE102021129183A1 (de) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788351B2 (ja) 燃料電池用過給機
JP2007092646A (ja) 燃料電池用過給機
JP2015223022A (ja) エアパージ機能を有する電動機
KR102552016B1 (ko) 모터용 로터 조립체
JPWO2018180923A1 (ja) モータ
US10570903B2 (en) Centrifugal pump
JPWO2017057479A1 (ja) 電動過給機
CN115380167B (zh) 离心式压缩机
JP2017002823A (ja) 回転機械
JP2022079358A (ja) 流体機械
JPWO2019026340A1 (ja) 真空ポンプ
JP2002017063A (ja) モータ及びその製造方法
KR20180054954A (ko) 워터펌프
JP2008295214A (ja) 電動モータおよび圧縮機
US20210340990A1 (en) Fluid machine
EP3128150B1 (en) Electrically driven supercharger, and supercharging system
JP2022131894A (ja) 回転電機のロータ
WO2023002734A1 (ja) 流体機械
JP5172115B2 (ja) 渦流式圧縮機及び渦流式圧縮機の製造方法
US10233881B2 (en) Fuel pump
JP7435901B2 (ja) モータロータ及び過給機
JP2009281214A (ja) 遠心型圧縮機
JP2013126267A (ja) 回転電気機械および圧縮機
AU2020431826B2 (en) Motor, blower, and air conditioner
KR101362204B1 (ko) 연료전지 자동차용 공기 블로워

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205