JP2022073925A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022073925A5
JP2022073925A5 JP2021100027A JP2021100027A JP2022073925A5 JP 2022073925 A5 JP2022073925 A5 JP 2022073925A5 JP 2021100027 A JP2021100027 A JP 2021100027A JP 2021100027 A JP2021100027 A JP 2021100027A JP 2022073925 A5 JP2022073925 A5 JP 2022073925A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
audio
race
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021100027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7303846B2 (ja
JP2022073925A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020182772A external-priority patent/JP6934552B1/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021100027A priority Critical patent/JP7303846B2/ja
Priority claimed from JP2021100027A external-priority patent/JP7303846B2/ja
Publication of JP2022073925A publication Critical patent/JP2022073925A/ja
Publication of JP2022073925A5 publication Critical patent/JP2022073925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303846B2 publication Critical patent/JP7303846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. ンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
    前記プログラムは、前記コンピュータを
    現実世界における所定のレースに関する第1情報を受信する受信手段と、
    前記第1情報に基づいて、レース場を表すレース場オブジェクトと、前記所定のレースの出場者又は移動体を表す移動オブジェクトと、を含む仮想オブジェクトを生成する生成手段と、
    前記仮想オブジェクトを含む画像を表示する表示手段と、
    前記所定のレースに関連する音声情報を受信し、該音声情報に基づいて音声を出力する出力手段として機能させ、
    前記第1情報として、前記出場者又は前記移動体の位置情報と、前記位置情報に対応する時間情報と、を含み、
    前記表示手段は、前記第1情報に基づいて、前記レース場オブジェクト上において前記移動オブジェクトを移動させ、前記所定のレースを仮想的に表示し、
    前記出力手段、前記所定のレースの仮想的な表示とともに、前記音声を出力する、
    プログラム。
  2. 前記コンピュータを、さらに、
    ーザが発した音声からユーザ音声情報を生成し、該ユーザ音声情報を第2コンピュータに送信する送信手段として機能させ、
    前記音声情報には、前記ユーザ音声情報、及び/又は、前記ユーザとは異なる他のユーザのユーザ音声情報である他ユーザ音声情報が含まれる、
    請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記音声情報には、前記他ユーザ音声情報が少なくとも含まれ、
    前記出力手段は、複数の他ユーザ音声情報のうちから所定の選出基準に基づいて選出された1以上の他ユーザ音声情報に基づいて音声を出力し、
    前記所定の選出基準は、前記ユーザと前記他ユーザとの関係性、及び前記他ユーザの所定期間における的中率又は回収率、のうちの1以上に基づくものである、
    請求項2に記載のプログラム。
  4. 前記関係性は、ユーザ間のフォロー関係であり、
    前記出力手段は、複数の他ユーザ音声情報のうちから前記ユーザがフォローしている1以上の他ユーザの他ユーザ音声情報に基づいて音声を出力する、
    請求項3に記載のプログラム。
  5. 前記表示手段は、さらに、前記ユーザに対応するユーザ画像、及び/又は、前記他のユーザに対応する他ユーザ画像を表示し、
    前記表示手段は、さらに、前記ユーザ画像の近傍に前記ユーザ音声情報に基づいて作成されるテキスト情報を表示する、及び/又は、前記他ユーザ画像の近傍に前記他ユーザ音声情報に基づいて作成されるテキスト情報を表示する、
    請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のプログラム。
  6. 前記音声情報には、前記所定のレースの実況音声から生成される実況音声情報が含まれる、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプログラム。
  7. 前記表示手段は、さらに、前記実況音声情報に基づいて作成されるテキスト情報を表示する、
    請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記音声情報には、前記所定のレースが実施される現実世界のレース場で集音された現場音から生成される現場音情報が含まれる、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のプログラム。
  9. プロセッサを備えた情報処理装置であって、
    前記プロセッサは、
    現実世界における所定のレースに関する第1情報を受信し、
    前記第1情報に基づいて、レース場を表すレース場オブジェクトと、前記所定のレースの出場者又は移動体を表す移動オブジェクトと、を含む仮想オブジェクトを生成し、
    前記仮想オブジェクトを含む画像を表示し、
    前記所定のレースに関連する音声情報を受信し、該音声情報に基づいて音声を出力するものであり、
    前記第1情報として、前記出場者又は前記移動体の位置情報と、前記位置情報に対応する時間情報と、を含み、
    前記画像を表示することは、前記第1情報に基づいて、前記レース場オブジェクト上において前記移動オブジェクトを移動させ、前記所定のレースを仮想的に表示することを含み、
    前記音声を出力することは、前記所定のレースの仮想的な表示とともに、前記音声を出力することを含む、
    情報処理装置。
  10. 第1プロセッサを備える第1コンピュータと、第2プロセッサを備え、前記第1コンピュータと通信接続可能な第2コンピュータと、を含むシステムであって、
    前記第2プロセッサは、
    現実世界における所定のレースに関する第1情報を取得し、
    前記所定のレースに関連する音声情報を取得し、
    前記第1情報及び前記音声情報を第1コンピュータへ送信し、
    前記第1プロセッサは、
    前記第1情報を前記第2コンピュータから受信し、
    前記第1情報に基づいて、レース場を表すレース場オブジェクトと、前記所定のレースの出場者又は移動体を表す移動オブジェクトと、を含む仮想オブジェクトを生成し、
    前記仮想オブジェクトを重畳させた画像を表示し、
    前記音声情報を前記第2コンピュータから受信し、該音声情報に基づいて音声を出力するものであり、
    前記第1情報には、前記出場者又は前記移動体の位置情報と、前記位置情報に対応する時間情報と、が含まれ、
    前記画像を表示することは、前記第1情報に基づいて、前記レース場オブジェクト上において前記移動オブジェクトを移動させ、前記所定のレースを仮想的に表示することを含み、
    前記音声を出力することは、前記所定のレースの仮想的な表示とともに、前記音声を出力することを含む、
    システム。
JP2021100027A 2020-10-30 2021-06-16 プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及びシステム Active JP7303846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021100027A JP7303846B2 (ja) 2020-10-30 2021-06-16 プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及びシステム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182772A JP6934552B1 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及びシステム
JP2021100027A JP7303846B2 (ja) 2020-10-30 2021-06-16 プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及びシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020182772A Division JP6934552B1 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及びシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022073925A JP2022073925A (ja) 2022-05-17
JP2022073925A5 true JP2022073925A5 (ja) 2022-12-15
JP7303846B2 JP7303846B2 (ja) 2023-07-05

Family

ID=86996626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021100027A Active JP7303846B2 (ja) 2020-10-30 2021-06-16 プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7303846B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027344A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Dainippon Printing Co Ltd メール連動番組放送システム
JP2002084521A (ja) 2000-09-08 2002-03-22 Nec Mobiling Ltd 映像情報配信方法、映像情報配信システム及び記録媒体
JP2007214909A (ja) 2006-02-09 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置及び電話方法
US20100271367A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and apparatus for combining a real world event and a computer simulation
JP5609160B2 (ja) 2010-02-26 2014-10-22 ソニー株式会社 情報処理システム、コンテンツ合成装置および方法、並びに記録媒体
JP6718389B2 (ja) 2017-01-20 2020-07-08 株式会社ミクシィ 情報処理装置,情報処理装置の制御方法及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11218783B2 (en) Virtual interactive audience interface
CN107103801B (zh) 远程三维场景互动教学系统及控制方法
CN113014935B (zh) 直播间的互动方法、装置、电子设备及存储介质
CN102884490A (zh) 在共享的稳定虚拟空间上维持多视图
JP6830829B2 (ja) プログラム、表示装置、表示方法、放送システム及び放送方法
US20110275434A1 (en) Methods for controlling a process of a game and electronic devices utilizing the same
JP2022013933A (ja) 演出制御方法、端末装置の動作方法、演出制御システムおよび端末装置
KR101824083B1 (ko) 가상현실의 훈련용 소화기
JP2014023745A (ja) ダンス教習装置
JP2022073925A5 (ja)
WO2018008434A1 (ja) 演奏上演装置
Dulyan et al. AUXie: Initial evaluation of a blind-accessible virtual museum tour
Demey et al. The Musical Synchrotron: using wireless motion sensors to study how social interaction affects synchronization with musical tempo
Hugill et al. Audio only computer games–Papa Sangre
JP6070652B2 (ja) リファレンス表示装置およびプログラム
Zielasko et al. Cirque des bouteilles: The art of blowing on bottles
JP2022080828A5 (ja)
Mäki-Patola User interface comparison for virtual drums
Spear Virtual reality: patent review
Pinkl et al. Design of a VR Action Observation Tool for Rhythmic Coordination Training
Meyer Martial arts training during the pandemic and beyond: towards practices of virtuality
TWI773014B (zh) 虛擬實境互動式自主學習系統
WO2022102446A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びデータ生成方法
US11673064B2 (en) Vocal collision queue
Neidhardt et al. Multiplayer audio-only game: Pong on a massive multichannel loudspeaker system