JP2022073451A - マグネット構造及びその製法 - Google Patents

マグネット構造及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022073451A
JP2022073451A JP2020183442A JP2020183442A JP2022073451A JP 2022073451 A JP2022073451 A JP 2022073451A JP 2020183442 A JP2020183442 A JP 2020183442A JP 2020183442 A JP2020183442 A JP 2020183442A JP 2022073451 A JP2022073451 A JP 2022073451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
polyurea resin
strength
resin
magnet structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020183442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022073451A5 (ja
Inventor
亜矢子 安藤
Ayako Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2020183442A priority Critical patent/JP2022073451A/ja
Publication of JP2022073451A publication Critical patent/JP2022073451A/ja
Publication of JP2022073451A5 publication Critical patent/JP2022073451A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、マグネットの強度を向上させることである。【解決手段】本発明によるマグネット構造は、所定の形状をなすマグネット(1)の全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂(10)を設け、前記マグネット(1)の強度を、前記ポリウレア樹脂(10)を設けていない時の前記マグネット(1)の強度よりも向上させるようにした構成である。【選択図】図1

Description

本発明は、マグネット構造及びその製法に関し、特に、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設けて、マグネットの強度を向上させるようにするための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種のマグネットとしては、例えば、特許文献1‐3の構成を挙げることができる。
すなわち、特許文献1のコイルの実装法においては、コイルの表面にウレタン樹脂を塗布し、そのウレタン樹脂の長面に2次皮膜としてセルロースアセテートを被膜したマグネットワイヤを用いる構成が開示されている。
また、特許文献2のDCモータにおいては、円筒状のマグネットの構造が開示されている。
また、特許文献3のリニアDCブラシレスモータにおいては、マグネットに電着メッキやエポキシ樹脂を施す構成が開示されている。
特開昭62-71209号公報 特開2012-175731号公報 実開平3-104084号公報
従来のモータ等に用いられるマグネットは、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述の特許文献1においては、コイルにポリウレタン樹脂を塗布したのみであるため、コイルの被覆性能は向上するが、本願のように、マグネットへの適用は好適ではなかった。
また、特許文献2においては、円筒状のマグネットを対象としているが、本願のように、ポリウレア樹脂を用いたマグネットの構成は何ら開示されていない。
また、特許文献3においては、DCブラシレスモータ用のマグネットに、電着メッキやエポキシ樹脂を施しているが、マグネットに対して、電着メッキやエポキシ樹脂を施した構成では十分な強度を得ることは困難であった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、マグネットの強度を向上させるようにしたマグネット構造を得ることである。
本発明によるマグネット構造は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、前記マグネットの強度を、前記ポリウレア樹脂を設けていない時の前記マグネットの強度よりも向上させるようにした構成であり、また、前記マグネットは、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つである構成であり、また、前記ポリウレア樹脂は、前記マグネットを相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないようにした構成であり、また、前記ポリウレア樹脂は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けられている構成であり、また、本発明によるマグネット構造の製法は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、前記マグネットの強度を、前記ポリウレア樹脂を設けていない時の前記マグネットの強度よりも向上させる方法であり、また、前記マグネットは、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つである方法であり、また、前記ポリウレア樹脂は、前記マグネットを相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていない方法であり、また、前記ポリウレア樹脂は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けている方法である。
本発明によるマグネット構造及びその製法は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。すなわち、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、前記マグネットの強度を、前記ポリウレア樹脂を設けていない時の前記マグネットの強度よりも向上させる構造と方法により、どのような形状のマグネットであっても、その機械的な強度を大幅に向上させ、あらゆる機械の空気中、水中、油中での使用強度を大とし、モータ等の信頼性を従来より大幅に向上できる。
また、前記マグネットは、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つであることにより、あらゆる用途のマグネットの強度を向上でき、あらゆる製品の信頼性を向上できる。
また、前記ポリウレア樹脂は、前記マグネットを相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないことにより、実際に使用するポリウレア樹脂の量を少なくすることができ、かつ、強度も十分に保つことができる。
また、前記ポリウレア樹脂は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けていることにより、マグネットに対してポリウレア樹脂を簡単に設けることができ、マグネット自体の強度を簡単に向上させることができる。
本発明の実施の形態による円柱状のマグネットを示す斜視図である。 図1の他の形態を示す四角板状のマグネットを示す斜視図である。 図1の他の形態を示す弧状板型のマグネットを示す斜視図である。
本発明は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設けて、マグネットの強度を向上させることである。
以下、図面と共に、本発明によるマグネット構造及びその製法の好適な実施の形態について説明する。
図1において符号1で示されるものは、円盤型又はタブレット型をなすマグネットであり、このマグネット1の表面である第1面2、第2面3及び第3面4、すなわち、表面の全面にわたり、周知のポリウレア樹脂10が塗布等で設けられている。
尚、前記ポリウレア樹脂10をマグネット1に設ける手段としては、塗布、噴霧、貼り付け、浸漬の何れかである。
前記ポリウレア樹脂10は、周知のように、その特徴は、強度と柔軟性であり、コンクリート並の強度を持ちながら、そのグレードによっては、400%以上の伸長率を誇るものもあり、その柔軟性がもたらす強度は、軍事施設の防爆対策として用いられるほどのものである。
また、その施工法は極めて簡単で、スプレーによる塗布によって100平方メートル/1日の施工が可能で、マグネットに施した場合には、マグネットの割れや欠け等に絶大な保護、絶大な外部衝撃に対する防止力を発揮するものである。
また、このポリウレア樹脂10は、対薬品性にもすぐれ、水中、油中、ガス中においても、マグネット1の保護が完全に行われ、また、過酷な屋外環境下でもマグネット1の保護は完全に行われる。
従って、耐薬品腐食性、耐爆性及び耐摩耗性にすぐれた特性を発揮することができる。
また、図1のマグネット1は、その全面にポリウレア樹脂10を、スプレー等によって塗布して設けることにより、マグネット1全面をポリウレア樹脂10で覆っている状態を示しているが、前記マグネット1の一部を図示しない相手方へ取付けるための取付面として用いる場合は、この取付面には、ポリウレア樹脂10を設けなくてもよく、一面を除く全ての面に設けた場合でも、すなわち、一面を除く全ての面とは、図1では、第3面4を除き、第1、第2面2、3が全ての面である。また、図2では、第5面6を除き、第1、第2、第3、第4、第6面2、3、4、5、7が全ての面であり、一面は通常、モータ等への取付面として用いられることが多い。尚、前述の全面形成の時と同様の強度をもつことができる。
また、前述のマグネット1の強度が向上するのは、ポリウレア樹脂10を設けていない時の前記マグネット1の強度よりも向上していることを示しており、前記ポリウレア樹脂は、インシアネートとアミンが反応して生成されるウレア結合を主体とする化合物で、固化する前は溶融物である。
また、耐酸性、耐アルカリ性、耐候性、弾性や引張り強度等にすぐれ、物性が非常に安定している。
また、硬化までの時間も短く安定した施工性もあるため、ポリウレアの被膜はコンクリートや金属のライニングとして利用される場合が多く、モータ等のマグネットに用いられることは、前述したように最適であると云える。
また、本発明による前述のマグネット1は、円盤型又はタブレット型の形状で構成されているが、図2は図1の他の形態として四角板状のマグネット1を示し、マグネット1の面としては、第1~第6面2~7が形成され、前記各面2~7にポリウレア樹脂10が塗布等で設けられ、マグネット1全体がポリウレア樹脂10で覆われている。
また、前記第5面6が、仮に、図示しない相手方に接着剤等で取付ける取付面である場合には、この取付面のみは、前述の一面として、前記ポリウレア樹脂10を設けないようにすることもできる。
さらに、図3は、図1の他の形態を示すもので、弧状板型のマグネット1を示している。
図3に示されるマグネット1は、例えば、図示しないモータのロータの外周に多数貼り付けて輪状に形成されるためのもので、モータのロータのマグネットの強度を大幅に向上させることができる。
従って、マグネット1の形状は、一例として、円柱形、円盤形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つとすることができる。
本発明によるマグネット構造及びその製法は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設けて、マグネットの強度を向上させることがきるため、このマグネットを用いるモータ等の品質及び信頼性を著しく向上させることができる。
1 マグネット
2 第1面
3 第2面
4 第3面
5 第4面
6 第5面
7 第6面
10 ポリウレア樹脂

Claims (8)

  1. 所定の形状をなすマグネット(1)の全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂(10)を設け、前記マグネット(1)の強度を、前記ポリウレア樹脂(10)を設けていない時の前記マグネット(1)の強度よりも向上させるように構成したことを特徴とするマグネット構造。
  2. 前記マグネット(1)は、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つであることを特徴とする請求項1記載のマグネット構造。
  3. 前記ポリウレア樹脂(10)は、前記マグネット(1)を相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のマグネット構造。
  4. 前記ポリウレア樹脂(10)は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けられていることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のマグネット構造。
  5. 所定の形状をなすマグネット(1)の全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂(10)を設け、前記マグネット(1)の強度を、前記ポリウレア樹脂(10)を設けていない時の前記マグネット(1)の強度よりも向上させることを特徴とするマグネット構造の製法。
  6. 前記マグネット(1)は、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つであることを特徴とする請求項5記載のマグネット構造の製法。
  7. 前記ポリウレア樹脂(10)は、前記マグネット(1)を相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないことを特徴とする請求項1又は2記載のマグネット構造の製法。
  8. 前記ポリウレア樹脂(10)は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネット(1)に設けていることを特徴とする請求項5ないし7の何れかに記載のマグネット構造の製法。
JP2020183442A 2020-11-02 2020-11-02 マグネット構造及びその製法 Pending JP2022073451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020183442A JP2022073451A (ja) 2020-11-02 2020-11-02 マグネット構造及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020183442A JP2022073451A (ja) 2020-11-02 2020-11-02 マグネット構造及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022073451A true JP2022073451A (ja) 2022-05-17
JP2022073451A5 JP2022073451A5 (ja) 2023-11-01

Family

ID=81605283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020183442A Pending JP2022073451A (ja) 2020-11-02 2020-11-02 マグネット構造及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022073451A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940007B2 (ja) 積層コア、コアブロック、回転電機およびコアブロックの製造方法
CN103563225B (zh) 永磁体型电动机
US11031838B2 (en) Housing unit for an electric machine
US20070245543A1 (en) Rotary electric machine
CN103312062A (zh) 磁铁安装型转子
JP2022073451A (ja) マグネット構造及びその製法
JP6898237B2 (ja) レゾルバ
JP2007018732A (ja) 線材、コイル、ステータコイル、ロータコイル、変成器、及び線材の製造方法
JP2005304287A (ja) モータ
KR20220100941A (ko) 수중 모터의 영구자석 로터 구조, 수중 모터와 수중 설비
JP2022073452A (ja) モータ用マグネットの表面保護構造及びその方法
JP2009296825A (ja) 電機子コア及び電機子コアの製造方法
US9203270B2 (en) Stator core with varied lamination shapes and sizes to reduce wire insulation stress
US4726443A (en) Diaphragm
CN100368648C (zh) 整体填充型涂塑钢绞线
CN206134408U (zh) 一种防腐性能好的粘结钕铁硼磁体
CN202651910U (zh) 铝漆包线dd直驱电机
JPS5933830B2 (ja) 熱交換器の製造方法
CN211043751U (zh) 一种光缆钢丝
JP2008010726A (ja) 希土類ボンド磁石
CN201574863U (zh) 一种具有防止铸塑变形结构的起动机减速齿圈
CN112615518B (zh) 磁齿轮及具有其的复合电机
JP3134304B2 (ja) モータ
CN201918247U (zh) 电抗器
CN217796951U (zh) 一种可在电镀镍铜镍的钕磁铁表面滚喷涂料的涂层结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240521