JP2022068579A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022068579A
JP2022068579A JP2020177336A JP2020177336A JP2022068579A JP 2022068579 A JP2022068579 A JP 2022068579A JP 2020177336 A JP2020177336 A JP 2020177336A JP 2020177336 A JP2020177336 A JP 2020177336A JP 2022068579 A JP2022068579 A JP 2022068579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
power conversion
unit frame
flat conductor
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020177336A
Other languages
English (en)
Inventor
広臣 鈴木
Hiroomi Suzuki
常仁 藤田
Tsunehito Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020177336A priority Critical patent/JP2022068579A/ja
Priority to PCT/JP2021/038822 priority patent/WO2022085737A1/ja
Priority to US18/032,785 priority patent/US20230396182A1/en
Priority to TW110139264A priority patent/TW202224329A/zh
Publication of JP2022068579A publication Critical patent/JP2022068579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/085Cooling by ambient air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F2027/297Terminals; Tapping arrangements for signal inductances with pin-like terminal to be inserted in hole of printed path
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer

Abstract

【課題】簡易な構成で、スイッチング素子の密閉性及び変圧器の冷却性を両立する。【解決手段】実施形態の電力変換装置は、筐体と、筐体の内部を密閉状態とするように前記筐体に着脱可能に取り付けられるパネル状のユニットフレームと、ユニットフレームが筐体に取り付けられた状態で、ユニットフレームの一方の面、かつ、筐体の外部側に取り付けられる変圧器及び冷却器と、ユニットフレームが筐体に取り付けられた状態で、ユニットフレームの他方の面、かつ、筐体の内部側に取り付けられる電子部品と、筐体の内部側で変圧器と電子部品とを電気的に接続する平導体部材と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、電力変換装置に関する。
電気鉄道車両においては、床上または床下に車両用電力変換装置が設置されている。
この車両用電力変換装置は、架線から取り入れた電力を入力側のスイッチング素子において電力を変換し、変圧器を介して所定の電圧に変換し、出力側のスイッチング素子を用いて直流電力に変換し、車両内の各機器への電力を供給している。
この時、入力側のスイッチング素子と変圧器、変圧器と出力側のスイッチング素子を導体で接続する構成を採っていた。
ところで、変圧器は電圧変換時に発熱をするため、筐体外の解放された空間(開放部)に設置して、冷却するのが望ましい。
一方、スイッチング素子は電子部品であるため、塵埃等を防ぐ目的からは、筺体内の密閉された空間(密閉部)に設置することが望ましい。
したがって、変圧器とスイッチング素子と、を接続する導体は、解放部と密閉部との境界にある仕切に挿入孔を設けて貫通させて配置することになる。
この場合において、仕切の材料によっては誘導加熱が発生したり、密閉部内の塵埃からの保護のために挿入孔にシール部材を充填したりするなど構造の複雑さからメンテナンス性が悪化する虞があった。
これらを解決すべく、導体を接続したスイッチング素子を絶縁部材によって第1の筐体内にモールドし、導体に接続した変圧器を一部が外気に触れる第2の筺体内に収容する簡易な構成が提案されている。
国際公開第2017/141422号
ところで、上記構造を電力変換装置の筺体に適用した場合、スイッチング素子を絶縁部材でモールドしているため、故障時におけるスイッチング素子の交換が困難になるという新たな課題が生じる。
また、変圧器の小型化のため、変圧器として高周波変圧器を用いることが考えられるが、スイッチング素子と変圧器間に高周波数の電流が流れるため、可能な限り配線長を短くすることで発熱とインダクタンスを抑えなければならない。
さらに、スイッチング素子と変圧器とを別の筐体に収納するため、構造が複雑化してしまう虞もあった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で、スイッチング素子の密閉性及び変圧器の冷却性を両立可能な電力変換装置を提供することを目的としている。
実施形態の電力変換装置は、筐体と、筐体の内部を密閉状態とするように前記筐体に着脱可能に取り付けられるパネル状のユニットフレームと、ユニットフレームが筐体に取り付けられた状態で、ユニットフレームの一方の面、かつ、筐体の外部側に取り付けられる変圧器及び冷却器と、ユニットフレームが筐体に取り付けられた状態で、ユニットフレームの他方の面、かつ、筐体の内部側に取り付けられる電子部品と、筐体の内部側で変圧器と電子部品とを電気的に接続する平導体部材と、を備える。
図1は、第1実施形態に係る車両用電力変換装置の概要構成説明図である。 図2は、制御箱から電力変換ユニットを取り外した場合の一部断面図である。 図3は、車両用電力変換装置の回路構成図である。 図4は、第1実施形態のユニットフレームを下面側からみた平面図である。 図5は、第2実施形態の電力変換ユニットの側面図である。 図6は、第2実施形態のユニットフレームを下面側からみた平面図である。 図7は、実施形態の変形例の説明図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
[1]第1実施形態
図1は、第1実施形態に係る車両用電力変換装置の概要構成説明図である。
車両用電力変換装置10は、制御箱11と、電力変換ユニット12と、を備えている。
電力変換ユニット12は、ユニットフレーム13と、高周波変圧器(変圧器)14と、冷却器ベース15と、冷却器(冷却フィンユニット)16と、を備えている。
上記構成において、制御箱11の内部は、ユニットフレームが取り付けられた状態で密閉された空間を構成している。この場合において、制御箱11とユニットフレーム13とは、ボルトにより固定されており、メンテナンス時には、容易に取り外しができるようになっている。
図2は、制御箱から電力変換ユニットを取り外した場合の一部断面図である。
図2において、電力変換ユニット12のユニットフレーム13の上面側には、高周波変圧器14の本体部分(端子部を除く)、冷却器ベース15及び冷却器16が配置されている。
ユニットフレーム13の裏面側には、ユニットフレームの周囲に沿って配置されたパッキンPKと、冷却器ベース15に密着状態で配置されたスイッチング素子ユニット17と、冷却器ベース15に密着状態で配置されたダイオードユニット18と、が配置されている。
さらにスイッチング素子17及びダイオードユニット18の下側には、後述するように各部を電気的に接続する薄型平導体20A~20Cが配置されている。
ここで、車両用電力変換装置10の電気的な回路構成について説明する。
図3は、車両用電力変換装置の回路構成図である。
車両用電力変換装置10のスイッチング素子ユニット17は、共振方式単相ハーフブリッジインバータとして構成されており、電源ライン間に直列接続された共振コンデンサC1、C2、電源ライン間に直列接続されたスイッチングトランジスタTR1、TR2と、寄生ダイオードD1、D2と、を備えている。
上記構成において、共振コンデンサC1と共振コンデンサC2との接続点及びスイッチングトランジスタTR1とスイッチングトランジスタTR2との接続点は、それぞれ高周波変圧器14の一次側配線14Aに接続されている。
またダイオードユニット18は、入力端が高周波変圧器14の二次側配線14Bに接続され出力端が第1負荷に接続される第1ダイオード整流部18Aと、入力端が高周波変圧器14の三次側配線14Cに接続され出力端が第2負荷に接続される第2ダイオード整流部18Bと、を備えている。
図4は、第1実施形態のユニットフレームを下面側からみた平面図である。
図4においては、理解の容易のため、薄型平導体20A~20Cについては、透視状態で破線で表示している。
電力変換ユニット12のユニットフレーム13の下面側には、高周波変圧器14の一次側配線14Aに対応する端子、二次側配線14Bに対応する端子及び三次側配線14Cに対応する端子が突設されている。この場合において、一次側配線14Aに対応する端子及び二次側配線14Bに対応する配線の端子数(図4の例では、それぞれ4端子)は、電力量が大きいため、三次側配線の端子数(図4の例では、2端子)よりも多くなっている。
また冷却器ベース15に密着状態で配置されたスイッチング素子ユニット17は、図4の例の場合3端子が突設されている。そして、スイッチング素子ユニット17の端子と、一次側配線14Aに対応する端子と、は、薄型平導体20Aに寄電気的に接続されている。
また、第1ダイオード整流部18Aの8個の端子と、二次側配線14Bの端子と、は、薄型平導体20Bにより電気的に接続されている。
さらに、第2ダイオード整流部18Bの4個の端子と、三次側配線14Cの端子と、は、薄型平導体20Cにより電気的に接続されている。
図4に示すように、流れる電力量が大きいと考えられる薄型平導体20A及び薄型平導体20Bについては、薄型平導体20Cと比較してより短い距離で配線がなされている。
従って、発熱量とインダクタンスを抑制することが可能となっている。
以上の説明のように、本第1実施形態によれば、電力変換装置を構成している電気部品を1つの電力変換ユニットとすることにより、各電気部品を物理的に近くに配置して、導体の長さ、すなわち、電流経路長を短くしているので、発熱量及びインダクタンスを抑制して変換効率を向上し、消費電力の低減を図ることができる。
また、電力変換ユニット12を構成している電気部品を構成している部品の端子のうち、より電力量の大きい電流経路に対応する端子を物理的に近くに配置して、導体の長さ、すなわち、電流経路長を短くしているので、発熱量及びインダクタンスを抑制して変換効率を向上し、消費電力の低減を図ることができる。
さらに制御箱11内の温度上昇を抑制できる。
また、電子部品の密閉部への配置と、発熱の大きい変圧器の開放部への配置を両立でき、電力変換ユニットの信頼性及び長期寿命を図ることが可能となる。
[2]第2実施形態
図5は、第2実施形態の電力変換ユニットの側面図である。
図5において、図2と同等の部分には、同一の符号を付すものとする。
図5において、電力変換ユニット12のユニットフレーム13の上面側(図5中、上側)には、高周波変圧器14の本体部分(端子部を除く)、冷却器ベース15A、15B及び冷却器16A、16Bが配置されている。
ユニットフレーム13の裏面側には、ユニットフレームの周囲に沿って配置されたパッキンPKと、冷却器ベース15Aに密着状態で配置されたスイッチング素子ユニット17と、冷却器ベース15Bに密着状態で配置されたダイオードユニット18と、が配置されている。
さらにスイッチング素子17及びダイオードユニット18の下側には、後述するように各部を電気的に接続する薄型平導体20D~20Fが配置されている。
図6は、第2実施形態のユニットフレームを下面側からみた平面図である。
図6においては、理解の容易のため、薄型平導体20D~20Fについては、透視状態で破線で表示している。
電力変換ユニット12Aのユニットフレーム13の下面側には、高周波変圧器14の一次側配線14Aに対応する端子、二次側配線14Bに対応する端子及び三次側配線14Cに対応する端子が突設されている。
また冷却器ベース15に密着状態で配置されたスイッチング素子ユニット17の端子も突設されている。そして、スイッチング素子ユニット17の端子と、一次側配線14Aに対応する端子と、は、薄型平導体20Dに寄電気的に接続されている。
また、第1ダイオード整流部18Aの端子と、二次側配線14Bの端子と、は、薄型平導体20Eにより電気的に接続されている。
さらに、第2ダイオード整流部18Bの端子と、三次側配線14Cの端子と、は、薄型平導体20Fにより電気的に接続されている。
この場合において、例えば、薄型平導体20Dと薄型平導体20Fとは、物理的に交差していないので、ユニットフレーム13と同じ距離離間した位置に配置されている。
また薄型平導体20Eと薄型平導体20Fは、物理的に交差するので、ユニットフレーム13から異なる距離離間した位置にそれぞれ配置されている。なお、発熱を考慮すると電力量の大きい薄型平導体20Eは、ユニットフレームの下側から見た場合、薄型平導体20Fよりも手前に配置するのが望ましい。
図6に示すように、流れる電力量が大きいと考えられる薄型平導体20D及び薄型平導体20Eについては、回路部品の配置に対し、可能な限り短い距離で配線がなされている。
従って、発熱量とインダクタンスを抑制することが可能となっている。
以上の説明のように、本第2実施形態によっても、電力変換装置を構成している電気部品を1つの電力変換ユニットとすることにより、各電気部品を物理的に近くに配置して、導体の長さ、すなわち、電流経路長を短くしているので、発熱量及びインダクタンスを抑制して変換効率を向上し、消費電力の低減を図ることができる。
また、電力変換ユニット12Aを構成している電気部品を構成している部品の端子のうち、より電力量の大きい電流経路を対応する端子を物理的に近くに配置して、導体の長さ、すなわち、電流経路長を短くしているので、発熱量及びインダクタンスを抑制して変換効率を向上し、消費電力の低減を図ることができる。
さらに制御箱11内の温度上昇を抑制できる。
[3]実施形態の変形例
図7は、実施形態の変形例の説明図である。
以上の各実施形態においては、強制冷却については考慮していなかったが、本変形例においては、冷却ファン25を冷却器16の冷却フィンの近傍に配置して強制冷却を行っている例である。
本変形例によれば、よりいっそう発熱による影響を抑制し、電力変換ユニットのよりいっそうの小型化を図って導体の長さ、すなわち、電流経路長を短くしているので、発熱量及びインダクタンスを抑制して変換効率を向上し、消費電力の低減を図ることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、以上の説明においては、制御箱11を直方体形状の有底部材としていたが、円筒形状、六角筒形状等の開口を有し、当該開口を蓋状の電子部品を載置可能なユニットプレートで塞いで内部を密封部とすることが可能な有底形状であれば任意の形状を適用することが可能である。
10…車両用電力変換装置
11…制御箱(筐体)
12…電力変換ユニット12
13…ユニットフレーム(蓋状部材)
14…高周波変圧器
15…冷却器ベース
16…冷却器
17…スイッチング素子ユニット
18…ダイオードユニット
18A…第1ダイオード整流部
18B…第2ダイオード整流部
20A~20F…薄型平導体(平導体部材)

Claims (5)

  1. 筐体と、
    前記筐体の内部を密閉状態とするように前記筐体に着脱可能に取り付けられるパネル状のユニットフレームと、
    前記ユニットフレームが前記筐体に取り付けられた状態で、前記ユニットフレームの一方の面、かつ、前記筐体の外部側に取り付けられる変圧器及び冷却器と、
    前記ユニットフレームが前記筐体に取り付けられた状態で、前記ユニットフレームの他方の面、かつ、前記筐体の内部側に取り付けられる電子部品と、
    前記筐体の内部側で前記変圧器と前記電子部品とを電気的に接続する平導体部材と、
    を備えた電力変換装置。
  2. 前記平導体部材は、複数設けられており、
    前記平導体部材の形状は、より電力量の大きい電流が流れる電流経路を構成する平導体部材の実効的な電流流路長がより短くなるように形成されている、
    請求項1記載の電力変換装置。
  3. 前記平導体部材は、より電力量の大きい電流が流れる電流経路を構成する平導体部材の長さがより短くなるように形成されている、
    請求項2記載の電力変換装置。
  4. 前記冷却器を強制的に冷却する冷却装置が設けられている、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電力変換装置。
  5. 前記変圧器は、高周波変圧器であり、
    前記電子部品は、共振方式インバータを構成している共振コンデンサ、スイッチング素子及びブリッジ回路を構成している、
    請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の電力変換装置。
JP2020177336A 2020-10-22 2020-10-22 電力変換装置 Pending JP2022068579A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020177336A JP2022068579A (ja) 2020-10-22 2020-10-22 電力変換装置
PCT/JP2021/038822 WO2022085737A1 (ja) 2020-10-22 2021-10-20 電力変換装置
US18/032,785 US20230396182A1 (en) 2020-10-22 2021-10-20 Power conversion device
TW110139264A TW202224329A (zh) 2020-10-22 2021-10-22 電力轉換裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020177336A JP2022068579A (ja) 2020-10-22 2020-10-22 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022068579A true JP2022068579A (ja) 2022-05-10

Family

ID=81289781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177336A Pending JP2022068579A (ja) 2020-10-22 2020-10-22 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230396182A1 (ja)
JP (1) JP2022068579A (ja)
TW (1) TW202224329A (ja)
WO (1) WO2022085737A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067399B2 (ja) * 1992-07-03 2000-07-17 株式会社日立製作所 半導体冷却装置
JP2002095109A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Toshiba Transport Eng Inc 車両用高周波方式電源装置
JP2004229500A (ja) * 2004-05-11 2004-08-12 Toshiba Corp 車両用電力変換装置
JP4516060B2 (ja) * 2006-12-26 2010-08-04 株式会社東芝 車両用制御装置
JP6429720B2 (ja) * 2015-05-07 2018-11-28 株式会社日立製作所 電力変換装置及び鉄道車両
JP7005286B2 (ja) * 2017-11-01 2022-01-21 株式会社東芝 電気車用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230396182A1 (en) 2023-12-07
WO2022085737A1 (ja) 2022-04-28
TW202224329A (zh) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8963322B2 (en) Electric power conversion apparatus
EP2973978B1 (en) Power pole inverter
WO2015163143A1 (ja) コンバータ及び電力変換装置
JP2011160519A (ja) 電力変換装置
US10306814B2 (en) Heat dissipation in power electronic assemblies
JP6161550B2 (ja) 電力変換装置
JP5664472B2 (ja) 電力変換装置
JP2014039384A (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP2015053776A (ja) 電力変換装置
JP6576360B2 (ja) 電力変換装置
CN109429543B (zh) 功率转换装置
EP3370255A1 (en) Power conversion device
US11464141B2 (en) Power converter device for a vehicle, and vehicle
JPWO2017141422A1 (ja) 電力変換装置
CN107846818A (zh) 一种浸油式工业微波变频电源
JP7282265B2 (ja) 電力変換装置
KR20170055605A (ko) 커패시터 직접냉각방식의 인버터
WO2022085737A1 (ja) 電力変換装置
JP5372544B2 (ja) 電源トランス、及びそれを用いた電力変換装置
CN112313869A (zh) 电力转换装置
JP2016036219A (ja) Dc−dcコンバータ
KR102063726B1 (ko) 모터 일체형 인버터 패키지 및 이에 적용되는 일체형 인버터
JP2017212774A (ja) 電力変換器
CN104054252B (zh) 功率转换装置
WO2021215281A1 (ja) 電力変換ユニットおよび電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230807