JP2022065523A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2022065523A
JP2022065523A JP2020174155A JP2020174155A JP2022065523A JP 2022065523 A JP2022065523 A JP 2022065523A JP 2020174155 A JP2020174155 A JP 2020174155A JP 2020174155 A JP2020174155 A JP 2020174155A JP 2022065523 A JP2022065523 A JP 2022065523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
battery pack
undercover
partition plate
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020174155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7396975B2 (ja
Inventor
心 井上
Shin Inoue
克哉 大島
Katsuya Oshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020174155A priority Critical patent/JP7396975B2/ja
Priority to US17/500,467 priority patent/US11752853B2/en
Priority to CN202111192992.9A priority patent/CN114426065A/zh
Publication of JP2022065523A publication Critical patent/JP2022065523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7396975B2 publication Critical patent/JP7396975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 電池パックの下面を覆うアンダーカバーによって、電池パックを好適に保護する。【解決手段】 車両であって、一対のロッカと、前記一対のロッカの間に配置されたフロアパネルと、前記フロアパネルの下部に配置された電池パックと、前記電池パックを前記一対のロッカに接続するブラケットと、前記電池パックの下面を覆うアンダーカバーと、を有する。前記電池パックが、トレーと、前記トレー上に配置されているとともに前後方向に伸びる仕切り板と、前記トレー上で前記仕切り板の両側に配置された複数の電池セルと、を有する。前記アンダーカバーが、前記トレーに対して間隔を開けて前記トレーの下部に配置されている第1部分及び第2部分を有する。前記第2部分が、前記第1部分よりも上側に変位している。前記第2部分が、前記仕切り板の下部に配置されている。【選択図】図4

Description

本明細書に開示の技術は、電池パックを有する車両に関する。
特許文献1には、フロアパネルの下部に電池パックを有する車両が開示されている。
特開2019-031219号公報
フロアパネルの下部に電池パックを有する車両では、最低地上高(路面から車両底面までの高さ)が低くなり易い。このため、路面上の物体(例えば、石など)が電池パックの下面に衝突し易い。本明細書では、電池パックの下面を覆うアンダーカバーによって、電池パックを好適に保護する技術を提案する。
本明細書が開示する車両は、一対のロッカと、前記一対のロッカの間に配置されたフロアパネルと、前記フロアパネルの下部に配置された電池パックと、前記電池パックを前記一対のロッカに接続するブラケットと、前記電池パックの下面を覆うアンダーカバーと、を有する。前記電池パックが、トレーと、前記トレー上に配置されており、前後方向に伸びる仕切り板と、前記トレー上で前記仕切り板の両側に配置された複数の電池セルと、を有する。前記アンダーカバーが、前記トレーに対して間隔を開けて前記トレーの下部に配置されている第1部分及び第2部分を有する。前記第2部分が、前記第1部分よりも上側に変位している。前記第2部分が、前記仕切り板の下部に配置されている。
この車両は、電池パックの下面(すなわち、トレーの下面)を覆うアンダーカバーを有している。アンダーカバーによって、路面上の物体が電池パックに直接衝突することが防止される。アンダーカバーは、トレーに対して間隔を開けてトレーの下部に配置されている第1部分及び第2部分を有している。路面上の物体が第1部分または第2部分に衝突すると、アンダーカバーが上向きに撓む。第2部分が第1部分よりも上側に変位しているので、アンダーカバーが上向きに撓むと、第1部分がトレーと接触するよりも前に第2部分がトレーによって支持される。これによって、第1部分がトレーと接触することが防止される。これにより、第1部分からトレーに荷重が伝わることが防止される。また、第2部分からトレーには荷重が伝わるが、第2部分が仕切り板の下部に配置されているので、第2部分からトレーに加わる荷重は仕切り板で受けられる。したがって、トレー上の電池セルに荷重が加わることが抑制される。このように、この車両のアンダーカバーによれば、電池セルに荷重が加わることを効果的に抑制できる。
実施形態の車両の斜視図。 バッテリパックの分解斜視図。 バッテリパックとその周辺部材の車幅方向に沿う断面図。 バッテリパックとその周辺部材の前後方向に沿う断面図。 アンダーカバーの下面を示す斜視図。 変形例の車両の図4に対応する断面図。
本明細書が開示する一例の車両では、前記第2部分と前記トレーの間に、隙間が設けられていてもよい。
この構成によれば、アンダーカバーに上向きに荷重が加わったときに、第2部分がトレーに接触することで第2部分がトレーによって支持される。
本明細書が開示する一例の車両では、前記第2部分と前記トレーの間に、弾性部材が設けられていてもよい。
この構成によれば、アンダーカバーに上向きに荷重が加わったときに、第2部分が弾性部材を介してトレーに支持される。
図1に示す実施形態の車両10は、キャビンの床面を構成するフロアパネル14を有している。なお、図1を含む各図において、矢印FRは車両前側を示し、矢印RHは車両右側を示し、矢印UPは上側を示す。フロアパネル14の左右の両側には、車両10の前後方向に沿って伸びるロッカ12(右ロッカ12aと左ロッカ12b)が配置されている。フロアパネル14は、右ロッカ12aと左ロッカ12bの間に配置されており、右ロッカ12aと左ロッカ12bに接合されている。フロアパネル14の下部に、電池パック30が配置されている。
図2に示すように、電池パック30は、トレー32とカバー31を有している。カバー31は、トレー32上に配置されている。電池パック30の内部には、仕切り板33と複数の仕切り板34が設けられている。仕切り板33は、トレー32上に設けられており、前後方向に沿って伸びている。各仕切り板34は、トレー32上に設けられており、車幅方向(左右方向)に沿って伸びている。複数の仕切り板34は、前後方向に間隔を開けて配置されている。仕切り板33、34によって、トレー32上のスペースが、複数の領域35に区画されている。領域35のそれぞれに、電池スタック36が収容されている。なお、図2では、2つの電池スタック36を図示しており、残りの電池スタック36の図示を省略している。各電池スタック36は、複数の電池セルを積層した積層体であり、電力を蓄えることができる。前後方向に伸びる仕切り板33の両側(左右両側)に、電池スタック36が配置されている。また、左右方向に伸びる仕切り板34の両側(前後両側)に、電池スタック36が配置されている。また、図示していないが、トレー32上には、各電池スタック36の電力を外部に供給する端子台が設けられている。カバー31は、複数の電池スタック36を覆った状態でトレー32に固定されている。
図3は、1つの仕切り板34に沿った電池パック30とその周辺部材の断面図を示している。図3に示すように、電池パック30は、フロアパネル14の下部に配置されている。電池パック30の右側には、右ブラケット16aが設けられている。右ブラケット16aは、ボルト17aによって右ロッカ12aに接続されている。また、右ブラケット16aは、ボルト18aによって電池パック30のトレー32に接続されている。したがって、電池パック30は、右ブラケット16aを介して右ロッカ12aに接続されている。右ブラケット16aは、車両10の衝突時にエネルギーを吸収するエネルギー吸収体として機能する。車両10に対して右側から衝突があった場合には、右ブラケット16aが変形することで衝突エネルギーが吸収され、電池パック30が保護される。電池パック30の左側には、左ブラケット16bが設けられている。左ブラケット16bは、ボルト17bによって左ロッカ12bに接続されている。また、左ブラケット16bは、ボルト18bによって電池パック30のトレー32に接続されている。したがって、電池パック30は、左ブラケット16bを介して左ロッカ12bに接続されている。左ブラケット16bは、車両10の衝突時にエネルギーを吸収するエネルギー吸収体として機能する。車両10に対して左側から衝突があった場合には、左ブラケット16bが変形することで衝突エネルギーが吸収され、電池パック30が保護される。
図3に示すように、トレー32は、トレー本体32aとブラケット32bを有している。トレー本体32aの底板の上に、電池スタック36、仕切り板33、34が配置されている。ブラケット32bは、トレー本体32aの下面に接合されている。ブラケット32bは、仕切り板34の下部に配置されている。仕切り板34の下部以外の位置には、ブラケット32bは設けられていない。
図3、4に示すように、トレー32の下部に、アンダーカバー40が配置されている。アンダーカバー40は、金属によって構成されている。アンダーカバー40は、電池パック30を路面上の物体から保護するために設けられている。図3に示すように、アンダーカバー40は、仕切り板34の下部において、ボルト46によってブラケット32bに締結されている。これによって、アンダーカバー40は、トレー32に固定されている。図3に示すように、アンダーカバー40は、ボルト44によって、右ブラケット16a及び左ブラケット16bに締結されている。図3、4に示すように、ボルト46で締結されている位置を除いて、アンダーカバー40とトレー32の間には間隔が設けられている。
図4に示すように、アンダーカバー40は、第1部分41と第2部分42を有している。第1部分41は略水平に伸びている。第2部分42は、第1部分41よりも上側(すなわち、トレー32側)に変位している。このように、第2部分42が第1部分41よりも上側に変位しているので、第2部分42とトレー32の間の間隔C2は、第1部分41とトレー32の間の間隔C1よりも狭い。第2部分42が第1部分41よりも上側に変位しているので、アンダーカバー40の下面には第2部分42の位置で凹部が形成されている。図5に示すように、アンダーカバー40の大部分は第1部分41によって構成されている。各第2部分42は、車幅方向におけるアンダーカバー40の中央に配置されている。複数の第2部分42が、アンダーカバー40の中心線に沿って、車両10の前後方向に間隔を開けて配列されている。図4に示すように、各第2部分42は、仕切り板33の下部に配置されている。第2部分42とトレー32の間の間隔C2は、アンダーカバー40が弾性変形可能な範囲内で上側に撓んだときに、第2部分42がトレー32に接触する程度に狭い間隔に設定されている。図5に示すように、第2部分42は、ボルト46から離れた位置に設けられている。
車両10の走行中に、路面上の物体(例えば、石など)が車体に衝突する場合がある。車両10では、電池パック30の下面がアンダーカバー40によって覆われているので、路面上の物体はアンダーカバー40に衝突する。これによって、電池パック30に物体が衝突することが防止される。上述したように、アンダーカバー40とトレー32の間には、ボルト46が設けられている箇所を除いて、間隔が設けられている。このため、物体の衝突によってアンダーカバー40に上向きに荷重が加わると、アンダーカバー40が上向きに撓む。上述したように、第2部分42とトレー32の間の間隔C2は、第1部分41とトレー32の間の間隔C1よりも狭い。また、図5に示すように、第2部分42はボルト46から離れた位置に配置されており、アンダーカバー40が上向きに撓んだときに第2部分42は上向きに移動し易い。このため、荷重によってアンダーカバー40が上向きに撓むと、第2部分42がトレー32の下面に接触する。その結果、第2部分42がトレー32によって支持され、アンダーカバー40の変形が抑制される。このため、アンダーカバー40が上向きに撓んでも、第1部分41がトレー32に接触することが防止される。また、第2部分42は、トレー32上の仕切り板33の下部に配置されている。したがって、アンダーカバー40が上向きに撓んだときに、第2部分42は仕切り板33の下部の位置でトレー32に接触する。このため、第2部分42からトレー32に加わる荷重が、耐久性が高い仕切り板33によって受けられる。これによって、アンダーカバー40から電池スタック36(すなわち、電池セル)に荷重が加わることが抑制される。このように、車両10では、アンダーカバー40が上向きに撓んだ場合に、電池スタック36の下部の位置でアンダーカバー40(すなわち、第1部分41)がトレー32に接触することが防止される。これによって、電池スタック36に加わる荷重が軽減され、電池パック30を好適に保護することができる。
なお、上述した実施形態では、第2部分42とトレー32の間に隙間(空間)が設けられていた。しかしながら、図6に示すように、第2部分42とトレー32の間に弾性部材39が挟まれていてもよい。この構成でも、第2部分42が弾性部材39を介してトレー32に支持されるので、アンダーカバー40の撓みを抑制することができる。また、他の例では、第2部分42とトレー32のいずれか一方にのみ接するように間隔C2に弾性部材39が設けられていてもよい。
以上、実施形態について詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独あるいは各種の組み合わせによって技術有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの1つの目的を達成すること自体で技術有用性を持つものである。
10:車両
12:ロッカ
14:フロアパネル
16:ブラケット
30:電池パック
31:カバー
32:トレー
33:仕切り板
34:仕切り板
36:電池スタック
40:アンダーカバー
41:第1部分
42:第2部分

Claims (3)

  1. 車両であって、
    一対のロッカと、
    前記一対のロッカの間に配置されたフロアパネルと、
    前記フロアパネルの下部に配置された電池パックと、
    前記電池パックを前記一対のロッカに接続するブラケットと、
    前記電池パックの下面を覆うアンダーカバーと、
    を有し、
    前記電池パックが、
    トレーと、
    前記トレー上に配置されており、前後方向に伸びる仕切り板と、
    前記トレー上で前記仕切り板の両側に配置された複数の電池セルと、
    を有し、
    前記アンダーカバーが、前記トレーに対して間隔を開けて前記トレーの下部に配置されている第1部分及び第2部分を有し、
    前記第2部分が、前記第1部分よりも上側に変位しており、
    前記第2部分が、前記仕切り板の下部に配置されている、
    車両。
  2. 前記第2部分と前記トレーの間に、隙間が設けられている請求項1の車両。
  3. 前記第2部分と前記トレーの間に、弾性部材が設けられている請求項1または2の車両。
JP2020174155A 2020-10-15 2020-10-15 車両 Active JP7396975B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174155A JP7396975B2 (ja) 2020-10-15 2020-10-15 車両
US17/500,467 US11752853B2 (en) 2020-10-15 2021-10-13 Vehicle and vehicle base structure
CN202111192992.9A CN114426065A (zh) 2020-10-15 2021-10-13 车辆和车辆基部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174155A JP7396975B2 (ja) 2020-10-15 2020-10-15 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022065523A true JP2022065523A (ja) 2022-04-27
JP7396975B2 JP7396975B2 (ja) 2023-12-12

Family

ID=81186982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020174155A Active JP7396975B2 (ja) 2020-10-15 2020-10-15 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11752853B2 (ja)
JP (1) JP7396975B2 (ja)
CN (1) CN114426065A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020247573A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Avl Powertrain Engineering, Inc. Vehicle frame assembly and power supply tray
JP2021138187A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
US11628714B2 (en) * 2020-11-17 2023-04-18 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack support system
JP7481235B2 (ja) * 2020-11-19 2024-05-10 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146340A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Mitsubishi Motors Corp 車両用バッテリケース
JP2013086641A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Mitsubishi Motors Corp 電動車両のバッテリパック搭載構造
DE102017130399A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 GM Global Technology Operations LLC Batterie-pack-befestigungsarchitektur mit scherplatte für elektroantriebsmotoren
JP2019031219A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
US20190337402A1 (en) * 2017-03-02 2019-11-07 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Battery Housing
JP2020040610A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10611234B1 (en) * 2019-02-06 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Battery assembly with supportive thermal exchange device and thermal management method using same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103857548B (zh) * 2011-10-13 2017-06-23 丰田自动车株式会社 蓄电装置的搭载结构
JP6020958B2 (ja) * 2012-07-13 2016-11-02 三菱自動車工業株式会社 電池パックトレー
WO2014061109A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5924334B2 (ja) * 2013-12-25 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 異種材料の接合構造
CN206076324U (zh) * 2016-09-22 2017-04-05 广州汽车集团股份有限公司 车用电池包下壳体结构、电池包壳体及电池包
JP7359527B2 (ja) * 2017-05-31 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 電池搭載構造
JP6791045B2 (ja) 2017-07-18 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP2019106319A (ja) 2017-12-13 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP7154911B2 (ja) * 2018-09-25 2022-10-18 株式会社Fts バッテリーケース用ロアトレー
JP7139961B2 (ja) * 2019-01-11 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両用カバー部材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146340A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Mitsubishi Motors Corp 車両用バッテリケース
JP2013086641A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Mitsubishi Motors Corp 電動車両のバッテリパック搭載構造
DE102017130399A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 GM Global Technology Operations LLC Batterie-pack-befestigungsarchitektur mit scherplatte für elektroantriebsmotoren
US20190337402A1 (en) * 2017-03-02 2019-11-07 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Battery Housing
JP2019031219A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
JP2020040610A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10611234B1 (en) * 2019-02-06 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Battery assembly with supportive thermal exchange device and thermal management method using same

Also Published As

Publication number Publication date
US11752853B2 (en) 2023-09-12
JP7396975B2 (ja) 2023-12-12
US20220118842A1 (en) 2022-04-21
CN114426065A (zh) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022065523A (ja) 車両
US9975416B2 (en) Vehicle body structure and onboard battery for vehicle
JP7143768B2 (ja) 車両下部構造
JP7126552B2 (ja) バッテリパックの配置構造
JP7335779B2 (ja) 車体構造物及びこれを含む車両
CN109228838A (zh) 汽车车辆
KR101810091B1 (ko) 차량 탑재 전지
JP6520424B2 (ja) 車両用バッテリパックの取付け構造
JP6997525B2 (ja) 車載用バッテリー
JPWO2015072288A1 (ja) 自動車の車体構造
JP2018187974A (ja) 車両下部構造
KR20120052155A (ko) 구조적 안정성이 우수한 전지모듈
US10439183B2 (en) Impact absorbing elements attached to the outer surface of a battery enclosure
JP2017196942A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2021054102A (ja) 電動車両のボディ
JP7413739B2 (ja) 車両用バッテリパック支持装置
JP2021172136A (ja) 電動車両
JP7352856B2 (ja) 車両下部構造
JP2021138187A (ja) 車体下部構造
JP7160613B2 (ja) 車載用バッテリ
US11214310B2 (en) Vehicle body on which a high voltage battery is mounted
JP3763357B2 (ja) キャパシタハイブリッド車
JP7456302B2 (ja) 車両のバッテリ保護構造
JP2020181767A (ja) バッテリ収納構造
JP7375429B2 (ja) 電装部品支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7396975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151