JP2022065420A - 液滴吐出装置 - Google Patents

液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022065420A
JP2022065420A JP2020174004A JP2020174004A JP2022065420A JP 2022065420 A JP2022065420 A JP 2022065420A JP 2020174004 A JP2020174004 A JP 2020174004A JP 2020174004 A JP2020174004 A JP 2020174004A JP 2022065420 A JP2022065420 A JP 2022065420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
outside air
medium
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020174004A
Other languages
English (en)
Inventor
智裕 依田
Tomohiro YODA
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020174004A priority Critical patent/JP2022065420A/ja
Priority to CN202111187035.7A priority patent/CN114368219A/zh
Priority to US17/498,826 priority patent/US11628668B2/en
Publication of JP2022065420A publication Critical patent/JP2022065420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00242Controlling the temperature of the conduction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04566Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting humidity

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】印刷部で媒体を乾燥させる際のメディアダメージを抑制すること。【解決手段】液滴吐出装置11は、媒体Sに液滴を吐出可能なノズル55を有するヘッド53と、ヘッド53から液滴を吐出される媒体Sを、ヘッド53と対向する位置にて加熱する第1ヒーター61と、ヘッド53及び第1ヒーター61を収容する筐体12の外部から内部に向けて外気を送風する送風ファン82と、送風ファン82が送風する外気の温度を検出する温度センサー83と、制御部90と、を備え、制御部90は、温度センサー83が検出する外気の温度が予め設定された温度より低い場合に、第1ヒーター61の設定温度を所定の温度より低い温度に変更する。【選択図】図2

Description

本発明は、液滴吐出装置に関する。
従来から、液体が吐出された媒体を乾燥させるためのヒーターを備えた液滴吐出装置が知られていた。特許文献1には、印刷部の下流に配置し、媒体の乾燥の際に生じる、変形や損傷などのメディアダメージを抑制させる加熱装置が開示されている。
特開2019-155653号公報
例えば、インクの凝集を抑制するために、印刷部で媒体に着弾したインクを直ちに乾燥させる液滴吐出装置がある。しかしながら、特許文献1に記載の加熱装置は、このような液滴吐出装置に適用することが困難であり、印刷部での媒体の乾燥においてメディアダメージを抑制させる液滴吐出装置が望まれていた。
液滴吐出装置は、媒体に液滴を吐出可能なノズルを有するヘッドと、前記ヘッドから前記液滴を吐出される前記媒体を、前記ヘッドと対向する位置にて加熱するヒーターと、前記ヘッド及び前記ヒーターを収容する筐体の外部から内部に向けて外気を送風する送風ファンと、前記送風ファンが送風する外気の温度を検出する温度センサーと、制御部と、を備え、前記制御部は、前記温度センサーが検出する外気の温度が予め設定された温度より低い場合に、前記ヒーターの設定温度を所定の温度より低い温度に変更する。
液滴吐出装置は、媒体に液滴を吐出可能なノズルを有するヘッドと、前記ヘッドから前記液滴を吐出される前記媒体を、前記ヘッドと対向する位置にて加熱するヒーターと、前記ヘッド及び前記ヒーターを収容する筐体の外部から内部に向けて外気を送風する送風ファンと、前記送風ファンが送風する外気の湿度を検出する湿度センサーと、制御部と、を備え、前記湿度センサーが検出する外気の湿度が予め設定された湿度より低い場合に、前記ヒーターの設定温度を所定の温度より低い温度に変更する。
実施形態に係る液滴吐出装置を概略的に示す側面図。 液滴吐出装置の電気的構成を示すブロック図。 水の蒸発メカニズムを説明する図。 筐体の内部における湿度変化を説明する図。 外気の温度と相対湿度とヒーターの設定温度と水蒸気圧差との関係を示す表。 印刷処理の手順を示すフローチャート。
1.実施形態
1-1.装置構成
実施形態に係わる液滴吐出装置11の概略構成について説明する。図面に付記する座標においては、液滴吐出装置11が水平面上に置かれているものとして、互いに直交する3つの仮想軸を、X軸、Y軸及びZ軸とする。X軸は、媒体Sの幅方向と平行な仮想軸である。Y軸は、搬送方向と平行な仮想軸である。Z軸は、鉛直方向と平行な仮想軸である。
まず、液滴吐出装置の実施形態について図を参照しながら説明する。
図1に示すように、液滴吐出装置11は、筐体12を備えている。液滴吐出装置11は、媒体Sを繰り出す繰出部20と、繰出部20から繰り出された媒体Sを支持する媒体支持部30とを備えている。液滴吐出装置11は、媒体支持部30に沿うように媒体Sを搬送方向に搬送する搬送部40を備えている。液滴吐出装置11は、媒体Sに文字、写真等の画像を印刷する印刷部50と、印刷部50に印刷された媒体Sを加熱するための加熱部60とを備えている。液滴吐出装置11は、印刷部50により印刷された媒体Sを巻き取る巻取部70と、筐体12の内部を換気するための換気部80とを備えている。
繰出部20は、その一部が筐体12の外部に露出するように配置されている。繰出部20は、媒体Sが巻き重ねられたロール体R1を着脱可能に保持する繰出軸21を有している。繰出部20は、ロール体R1を保持する繰出軸21が回転することによって、ロール体R1から媒体Sを巻き解いて繰り出す。本実施形態における繰出部20は、繰出軸21が反時計回り方向に回転することによって媒体Sを繰り出す。本実施形態において、媒体Sは、用紙とされている。
媒体支持部30は、それぞれ板状の部材で構成される第1案内部31、第2案内部32及び支持部33を有している。第1案内部31は、その一部分が筐体12の外部に露出するように配置されている。第1案内部31は、筐体12の開口である供給口13を通じて、繰出部20から繰り出された媒体Sを筐体12の内部に向けて案内するように支持する。支持部33は、筐体12の内部に配置され、第1案内部31に案内された媒体Sを支持する。第2案内部32は、その一部分が筐体12の外部に露出するように配置され、筐体12の開口である排出口14を通じて、支持部33上を通過する媒体Sを筐体12の外部に向けて案内するように支持する。すなわち、第1案内部31は、搬送方向において支持部33よりも上流側に配置されている。第2案内部32は、搬送方向において支持部33よりも下流側に配置されている。
第1、第2案内部31,32は、その上面が媒体Sを案内するための案内面34,35とされている。支持部33は、その上面が媒体Sを支持するための支持面36とされている。本実施形態において、媒体Sが搬送される搬送方向とは、支持部33の支持面36上において媒体Sが移動する方向のことを指す。本実施形態において、支持部33は、支持面36が水平に延びるように構成されている。第1、第2案内部31,32は、案内面34,35の一部が支持面36に対して湾曲するように構成されている。
搬送部40は、筐体12の内部に配置されている。本実施形態における搬送部40は、搬送方向において、第1案内部31及び支持部33の間と、支持部33及び第2案内部32の間との2箇所に配置されている。搬送部40は、駆動回転が可能な駆動ローラー41と、駆動ローラー41の回転に対して従動回転が可能な従動ローラー42とを有している。搬送部40は、駆動ローラー41と従動ローラー42とが媒体Sを挟み込んだ状態で回転することによって、媒体Sを媒体支持部30に沿って搬送する。本実施形態において、駆動ローラー41は、鉛直方向の下方から媒体Sに接触可能とされている。従動ローラー42は、鉛直方向の上方から媒体Sに接触可能とされている。
印刷部50は、筐体12の内部に設けられ、支持部33と対向するように配置されている。印刷部50は、搬送される媒体Sの幅方向に延びるガイド軸51と、ガイド軸51に支持されるキャリッジ52と、キャリッジ52に搭載されるヘッド53とを有している。キャリッジ52は、ガイド軸51に沿って移動可能とされている。すなわち、キャリッジ52は、幅方向に移動可能に構成されている。なお、本実施形態において、ガイド軸51は2本設けられている。
ヘッド53は、キャリッジ52の下面から露出するようにキャリッジ52に搭載されている。ヘッド53は、支持部33と対向するその下面に、例えば液体の一例であるインクを液滴として吐出可能なノズル55を複数有している。ヘッド53は、支持部33に支持される媒体Sに向けてノズル55から液滴を吐出することによって、媒体Sに画像を印刷する。本実施形態において、ヘッド53が吐出するインクは、水系レジンとされている。水系レジンは、その溶媒として水が用いられている。
加熱部60は、ヒーターとしての第1ヒーター61と第2ヒーター62とを有し、筐体12の内部に配置されている。第1ヒーター61は、支持部33の下面に沿うように、搬送方向において間隔をおいて複数配置される。第2ヒーター62は、第1案内部31の下面に沿うように、搬送方向において間隔をおいて複数配置される。第1、第2ヒーター61,62は、例えば幅方向に延びるように配置されるチューブヒーターで構成され、通電されることによって発熱する。第1ヒーター61は、ヘッド53と対向する位置にある支持部33を下面から加熱することによって、その上面である支持面36上に位置する媒体Sを間接的に加熱する。すなわち、第1ヒーター61は、支持部33を加熱することによって、ヘッド53により液滴が吐出される媒体Sを加熱する。第1ヒーター61は、ヘッド53から媒体Sに吐出された液滴の水分を蒸発させることによって、媒体Sに印刷された画像の定着を促進する。本実施形態における第1ヒーター61は、設定温度で発熱するように構成されている。第2ヒーター62は、ヘッド53から液滴を吐出される前の媒体Sを、第1ヒーター61の設定温度に応じて予備加熱する。
巻取部70は、その一部が筐体12の外部に露出するように配置されている。巻取部70は、媒体Sが巻き重ねられたロール体R2を着脱可能に保持する巻取軸71を有している。このロール体R2は、ヘッド53により液滴が吐出されることで画像が印刷された媒体Sを巻取軸71が巻き取ることで形成される。本実施形態における巻取部70は、巻取軸71が反時計回り方向に回転することによって媒体Sを巻き取る。
換気部80は、筐体12の上部に配置され、その一部が筐体12の外部に露出するように設けられている。換気部80は、筐体12の外部から筐体12の内部に向けて外気を取り込むための取込流路81と、取込流路81を通じて外気を筐体12の内部に送風するための送風ファン82とを有している。換気部80は、送風ファン82によって取り込まれる外気の温度を検出するための温度センサー83と、送風ファン82によって取り込まれる外気の湿度を検出するための湿度センサー84とを有している。取込流路81は、筐体12の内外を貫くように設けられ、筐体12の外部に開口する取込口85と、筐体12の内部に開口する吹出口86とを有している。取込口85は、吹出口86と比較して大きく開口している。吹出口86は、幅方向に延びるように幅広に開口している。
送風ファン82は、取込流路81内において、取込口85寄りとなる位置に配置されている。本実施形態における送風ファン82は、例えば軸流ファンとして構成され、その羽根87が回転することにより外気を送風する。温度センサー83及び湿度センサー84は、取込流路81内において、送風ファン82よりも吹出口86寄りとなる位置に配置されている。すなわち、温度センサー83及び湿度センサー84は、送風ファン82の駆動によって取込流路81を流れる外気の温度及び湿度を検出する。
換気部80は、送風ファン82を駆動することによって、筐体12の内部においてキャリッジ52が往復移動する領域に向けて、取込流路81を介して取り込んだ外気を送風する。筐体12の内部の雰囲気は、取込流路81を介して取り込まれた外気によって、供給口13及び排出口14から筐体12の外部に排出される。このとき、ヘッド53から吐出されたインクのミスト、媒体Sから生じる紙粉などの筐体12の内部に浮遊する浮遊物が、筐体12の内部の雰囲気とともに筐体12の外部に排出される。本実施形態において、送風ファン82によって、吹出口86から吹き出される外気の風速は、1.0m/sとされている。
次に、液滴吐出装置11の電気的構成について図2を参照して説明する。
液滴吐出装置11は、液滴吐出装置11に備えられる各部の制御を行う制御部90を有する。制御部90は、CPU(Central Processing Unit)91、記憶部92、制御回路93などを含んで構成される。CPU91は、バスを介して記憶部92、制御回路93と接続されている。
CPU91は、各種の入力信号処理や、受信した画像データから印刷を実行するための印刷データなどを生成する演算処理装置である。CPU91は、記憶部92に格納されているプログラム及び印刷データに基づいて液滴吐出装置11全体の制御を行う。
記憶部92は、CPU91のプログラムを格納する領域や作業領域などを確保するための記憶媒体であり、RAM(Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶素子を有している。記憶部92には、画像データを扱う一般的な画像処理アプリケーションソフトウェアや、液滴吐出装置11に印刷を実行させるための印刷データを生成するプリンタードライバーソフトウェアが格納される。また、記憶部92には、後述するヒーター設定温度テーブルが格納される。
液滴吐出装置11は、装置を統括的に制御する制御部90を備えている。制御部90は、温度センサー83、湿度センサー84のそれぞれと電気的に接続されている。制御部90は、温度センサー83、湿度センサー84から発信される信号を受信可能に構成されている。温度センサー83は、検出した外気の温度に基づく信号を制御部90に向けて発信可能とされている。湿度センサー84は、検出した外気の湿度に基づく信号を制御部90に向けて発信可能とされている。
制御部90は、搬送部40、印刷部50、第1ヒーター61、第2ヒーター62、送風ファン82と電気的に接続されている。制御回路93は、搬送部40、印刷部50、第1ヒーター61、第2ヒーター62、送風ファン82の駆動を制御するための信号を生成し、発信可能に構成されている。本実施形態における液滴吐出装置11は、例えばパーソナルコンピューターなどの外部端末と通信可能に構成されている。すなわち、制御部90は、外部端末から入力される画像データなどの情報を受信可能に構成されている。
1-2.水の蒸発メカニズム
次に、媒体Sに吐出された液滴に含まれる水分の蒸発メカニズムについて図3から図5を参照して説明する。
図3に示すように、媒体Sに着弾した液滴DRの表面は、湿度100%の飽和水蒸気の状態である。対流層LCは、液滴DRが着弾する媒体S上、すなわち第1ヒーター61が設けられた支持部33上の周囲環境である。拡散層LDは、液滴DRの上面の飽和水蒸気が周囲環境の相対湿度の雰囲気に拡散する層である。液滴DRに含まれる水分である水分子は、拡散層LD内を移動し、水蒸気となって対流層LCに蒸発する。拡散層LDの厚さは、気流により異なり1mm~10mm程度である。拡散層LDの厚みは、水分の蒸発速度に影響するが、筐体12内の気流は送風ファン82の送風により一定の速度で流れているので、本実施形態においては、その影響は無視することができる。
液滴DRに含まれる水分が蒸発して、水蒸気となって対流層LCに移動するためには、液滴DRの表面における水蒸気圧と、対流層LCにおける水蒸気圧との水蒸気圧差が必要になる。換言すると、水分の蒸発速度は、この水蒸気圧差に依存する。
図5の1行目に示すように、第1ヒーター61が未駆動時の支持部33上の周囲環境は、温度センサー83で検出される外気の温度T1=27℃、湿度センサー84で検出される外気の相対湿度RH1=65%と同じである。この場合の水蒸気圧差ed1について説明する。
液滴DRの表面の水分は、飽和しているので、その水蒸気圧は飽和水蒸気圧eT1となる。飽和水蒸気圧eT1は、温度T1を(1)式に代入することで求められる。
Figure 2022065420000002
(1)式より、温度T1=27℃の場合の飽和水蒸気圧eT1は、35.7hPaである。対流層LCの水蒸気圧、すなわち相対湿度RH1からの水蒸気圧eRH1は、相対湿度RH1に比例し、飽和水蒸気圧eT1と相対湿度RH1との積により求められる。相対湿度RH1=65%の場合の水蒸気圧eRH1は、23.2hPaである。これより、第1ヒーター61の未駆動時の水蒸気圧差ed1は、飽和水蒸気圧eT1と、対流層LCの水蒸気圧eRH1との差分より、12.5hPaとなる。第1ヒーター61が未駆動時においては、この水蒸気圧差ed1が、媒体Sに着弾した液滴DRに含まれる水分が対流層LCへ拡散する推進力となる。なお、第1ヒーター61が未駆動時の水蒸気圧差ed1は、次式で求められる。
Figure 2022065420000003
1-3.筐体12の内部における湿度変化
次に、図5の1行目に示すように、温度T1=27℃、相対湿度RH1=65%であった支持部33上の周囲環境が、第1ヒーター61の駆動により温度T2=40℃に上昇した場合について説明する。
図4に示す実線の立方体SV27は、温度T1=27℃の時の飽和水蒸気量aT1を表す。破線の立方体AVは、実際に存在する水蒸気量を表す。実際に存在する水蒸気量は絶対湿度aRH1と言われる。飽和水蒸気量aT1は、飽和水蒸気圧eT1を次式に代入することで求められる。
Figure 2022065420000004
(3)式より、温度T1=27℃の場合の飽和水蒸気量aT1は、25.8g/m3である。絶対湿度aRH1は、飽和水蒸気量aT1と相対湿度RH1との積により求められる。相対湿度RH1=65%の場合の絶対湿度aRH1は、16.8g/m3である。
第1ヒーター61が駆動されると支持部33上の温度は、第1ヒーター61の設定温度T2=40℃に上昇する。
図4に示す実線の立方体SV40は、温度T2=40℃の時の飽和水蒸気量aT2を表す。第1ヒーター61が駆動され支持部33上の温度がT1=27℃から第1ヒーター61の設定温度T2=40℃に上昇した場合の飽和水蒸気圧eT2は、(1)式と同様に温度T2から求められる。温度T2=40℃の場合の飽和水蒸気圧eT2は、73.8hPaである。飽和水蒸気量aT2は、(3)式と同様に飽和水蒸気圧eT2と温度T2とから求められる。温度T2=40℃の場合の飽和水蒸気量aT2は、51.1g/m3に増加する。
しかしながら、温度T1=27℃の時に存在していた水蒸気量、すなわち絶対湿度aRH1は、温度がT2=40℃に上昇した場合でも変わらないので、相対湿度RH2が低下する。相対湿度RH2は、絶対湿度aRH1を飽和水蒸気量aT2で除することにより求められる。T1=27℃からT2=40℃に上昇した場合の相対湿度は、RH1=65%からRH2=31.4%に低下する。すなわち、支持部33上での周囲環境が、第1ヒーター61の未駆動時の温度T1=27℃、相対湿度RH1=65%から、第1ヒーター61の設定温度T2=40℃、相対湿度RH2=31.4%に変化する。
第1ヒーター61の駆動時の相対湿度RH2からの水蒸気圧eRH2は、飽和水蒸気圧eT2と相対湿度RH2との積により求められる。相対湿度RH2=31.4%の場合の水蒸気圧eRH2は、23.2hPaである。これより、第1ヒーター61の駆動時の水蒸気圧差ed2は、飽和水蒸気圧eT2、対流層LCの水蒸気圧eRH2との差分より、50.6hPaとなる。水蒸気圧差ed1=12.5hPaから水蒸気圧差ed2=50.6hPaへの上昇に伴って水分の蒸発速度も速くなる。
なお、上述したように、第1ヒーター61を駆動させた時、相対湿度は、RH1=65%からRH2=31.4%に変化するが、そこに含まれる水蒸気量である絶対湿度aRH1は同じであるので、相対湿度RH1から求めた水蒸気圧eRH1と、相対湿度RH2から求めた水蒸気圧eRH2とは同じになる。したがって、第1ヒーター61が駆動された時の水蒸気圧差ed2は、次式で求められる。
Figure 2022065420000005
例えば、図5の1行目で示す水蒸気圧差ed2=50.6hPaが、媒体Sのコックリングや破損などのメディアダメージを生させずに良好に乾燥させることができる条件であり、予め設定された外気の温度T1が27℃、予め設定された外気の相対湿度RH1が65%であった場合、第1ヒーター61の設定温度T2は、所定の温度として40℃が予め設定されている。この時の水蒸気圧差ed2=50.6hPaは、メディアダメージを発生させずに良好に乾燥させるための指標値となる。
図5の2行目に示すように、外気の温度T1が予め設定された温度より低い18℃であった場合、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度40℃で駆動すると、水蒸気圧差ed2が指標値の50.6hPaから60.4hPaに上昇する。この状態で印刷を行った場合、液滴DRに含まれる水分の蒸発速度が速くなり過ぎるため、媒体Sにメディアダメージが発生する虞がある。そこで、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度より低い温度に変更する。図5の6行目に示すように、温度T1=18℃の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から37.3℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.4hPaにすることができる。
外気の温度T1が18℃の場合に加えて、外気の相対湿度RH1が予め設定された相対湿度より低い40%であった場合、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2をさらに低い温度に変更する。図5の7行目に示すように、温度T1=18℃、相対湿度RH1=40%の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から35.8℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.5hPaにすることができる。
図5の3行目に示すように、外気の温度T1が予め設定された温度より高い35℃であった場合、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度40℃で駆動すると、水蒸気圧差ed2が指標値の50.6hPaから37.2hPaに降下する。この状態で印刷を行った場合、液滴DRに含まれる水分の蒸発速度が遅くなり過ぎるため、媒体Sに吐出された液滴DRとしてのインクが凝集して印刷品質が低下したり、媒体Sが未乾燥まま巻取部70に巻き取られてインクが裏写りしたりする虞がある。そこで、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度より高い温度に変更する。図5の8行目に示すように、温度T1=35℃の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から43.2℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.8hPaにすることができる。
外気の温度T1が35℃の場合に加えて、外気の相対湿度RH1が予め設定された相対湿度より高い90%であった場合、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2をさらに高い温度に変更する。図5の9行目に示すように、温度T1=35℃、相対湿度RH1=90%の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から46.1℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.8hPaにすることができる。
図5の4行目に示すように、外気の相対湿度RH1が予め設定された相対湿度より低い40%であった場合、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度40℃で駆動すると、水蒸気圧差ed2が指標値の50.6hPaから59.5hPaに上昇する。この状態で印刷を行った場合、液滴DRに含まれる水分の蒸発速度が速くなり過ぎるため、媒体Sにメディアダメージが発生する虞がある。そこで、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度より低い温度に変更する。図5の10行目に示すように、相対湿度RH1=40%の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から37.6℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.6hPaにすることができる。
外気の相対湿度RH1が40%の場合に加えて、外気の温度T1が予め設定された温度より低い18℃であった場合、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2をさらに低い温度に変更する。図5の7行目に示すように、相対湿度RH1=40%、温度T1=18℃の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から35.8℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.5hPaにすることができる。
図5の5行目に示すように、外気の相対湿度RH1が予め設定された相対湿度より高い90%であった場合、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度40℃で駆動すると、水蒸気圧差ed2が指標値の50.6hPaから41.7hPaに降下する。この状態で印刷を行った場合、液滴DRに含まれる水分の蒸発速度が速くなり過ぎるため、媒体Sにメディアダメージが発生する虞がある。そこで、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度より高い温度に変更する。図5の11行目に示すように、相対湿度RH1=90%場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から42.2℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.8hPaにすることができる。
外気の相対湿度RH1が90%の場合に加えて、外気の温度T1が予め設定された温度より高い35℃であった場合、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度T2をさらに高い温度に変更する。図5の9行目に示すように、相対湿度RH1=90、温度T1=35℃の場合に、第1ヒーター61の設定温度T2を所定の温度の40℃から46.1℃に変更することにより、水蒸気圧差ed2を指標値と略同じ50.8hPaにすることができる。
なお、本実施形態の液滴吐出装置11は、図5の6行目以下に示すような、外気の温度TIと外気の相対湿度RH1とをパラメーターとした様々な組み合わせと、水蒸気圧差ed2が略指標値になるヒーターの設定温度T2とを関係付けたヒーター設定温度テーブルを記憶部92に格納している。
1-4.印刷処理
次に、印刷処理について図6を参照して説明する。
ステップS101では、液滴吐出装置11の電源が投入されると、制御部90は、温度センサー83が検出した外気の温度T1と、湿度センサー84が検出した相対湿度RH1を受信する。
ステップS102では、制御部90は、温度T1と、相対湿度RH1とが予め設定された値か否かを判断する。制御部90は、温度センサー83が検出する外気の温度T1と、記憶部92に予め設定されている温度とを比較する。また、制御部90は、湿度センサー84が検出する外気の相対湿度RH1と、記憶部92に予め設定されている相対湿度とを比較する。本実施形態においては、液滴吐出装置11の電源投入時に送風ファン82が駆動しているため、取込流路81内に位置する温度センサー83により外気の温度を精度良く検出可能とされている。制御部90は、外気の温度T1と、相対湿度RH1とが予め設定された値と判断した場合(ステップS102:YES)に、ステップS103へと処理を移行する。制御部90は、温度T1と、相対湿度RH1とのうちの少なくとも一方が予め設定された値と異なると判断した場合(ステップS102:NO)に、ステップS104へと処理を移行する。
ステップS103では、制御部90は、所定の温度で第1ヒーター61を駆動する。また、制御部90は、所定の温度で第2ヒーター62を駆動する。
ステップS104では、制御部90は、記憶部92に格納されているヒーター設定温度テーブルを参照し、温度T1と相対湿度RH1とから第1ヒーター61の設定温度T2を求める。そして、制御部90は、第1ヒーター61の設定温度を所定の温度からヒーター設定温度テーブルから求めた設定温度T2に変更し、第1ヒーター61を駆動する。また、制御部90は、第1ヒーター61の変更された設定温度T2に応じて、第2ヒーター62の設定温度を変更し、第2ヒーター62を駆動する。
ステップS105では、制御部90は印刷データに基づいて印刷を実行し、本フローを終了する。
なお、本実施形態では、第1ヒーター61の設定温度は、ヒーター温度設定テーブルから求めるものと説明したが、第1ヒーター61の設定温度は、制御部90が温度T1と相対湿度RH1とから水蒸気圧差ed2が指標値となる設定温度T2を算出することで求めてもよい。
また、第1ヒーター61に設定可能な設定温度が5℃刻み等、設定温度の間隔が広い場合、制御部90は、水蒸気圧差ed2が最も指標値に近くなる温度に設定する。
また、温度センサー83、湿度センサー84は、換気部80に設けられると説明したが、温度センサー83、湿度センサー84は、支持部33上の温度、湿度を直接検出可能とする、例えば、キャリッジ52などに設けられていてもよい。
以上述べたように、本実施形態に係る液滴吐出装置11によれば、以下の効果を得ることができる。
液滴吐出装置11は、媒体Sに液滴を吐出するヘッド53と、媒体Sをヘッド53と対向する位置にて加熱する第1ヒーター61と、送風ファン82が送風する外気の温度T1を検出する温度センサー83と、制御部90とを備えている。制御部90は、外気の温度T1が予め設定された温度より低い場合に、第1ヒーター61の設定温度を所定の温度より低い温度に変更する。これにより、水を蒸発させる推進力となる水蒸気圧差ed2の上昇が抑えられる。したがって、媒体Sの乾燥速度が速くなることで生じる、コックリングなどのメディアダメージを抑制することができる。
制御部90は、外気の温度T1が予め設定された温度より高い場合に、第1ヒーター61の設定温度を所定の温度より高い温度に変更する。これにより、水を蒸発させる推進力となる水蒸気圧差ed2の降下が抑えられる。したがって、媒体Sの乾燥速度が遅くなることで生じる、インクの凝集による印刷品質の低下や、インクの裏写りを抑制することができる。
液滴吐出装置11は、外気の相対湿度RH1を検出する湿度センサー84を備えている。制御部90は、外気の相対湿度RH1が予め設定された相対湿度と異なる場合に、第1ヒーター61の設定温度をさらに変更する。これにより、媒体Sを好適に乾燥することができる。
制御部90は、外気の相対湿度RH1が予め設定された湿度より低い場合に、第1ヒーター61の設定温度を所定の温度より低い温度に変更する。これにより、水を蒸発させる推進力となる水蒸気圧差ed2の上昇が抑えられる。したがって、媒体Sの乾燥速度が速くなることで生じる、コックリングなどのメディアダメージを抑制することができる。
制御部90は、外気の相対湿度RH1が予め設定された湿度より高い場合に、第1ヒーター61の設定温度を所定の温度より高い温度に変更する。これにより、水を蒸発させる推進力となる水蒸気圧差ed2の降下が抑えられる。したがって、媒体Sの乾燥速度が遅くなることで生じる、インクの凝集による印刷品質の低下や、インクの裏写りを抑制することができる。
制御部90は、外気の温度T1が予め設定された温度と異なる場合に、第1ヒーター61の設定温度をさらに変更する。これにより、媒体Sを好適に乾燥することができる。
液滴吐出装置11は、ヘッド53から液滴を吐出される前の媒体Sを加熱するための第2ヒーター62を備えている。制御部90は、第1ヒーター61の変更された設定温度に応じて第2ヒーター62の設定温度を変更する。媒体Sを第2ヒーター62で予熱することで、支持部33に位置した際の媒体Sの温度を第1ヒーター61の設定温度にすることができる。
11…液滴吐出装置、12…筐体、20…繰出部、30…媒体支持部、31…第1案内部、32…第2案内部、33…支持部、40…搬送部、50…印刷部、52…キャリッジ、53…ヘッド、55…ノズル、60…加熱部、61…第1ヒーター、62…第2ヒーター、70…巻取部、80…換気部、82…送風ファン、83…温度センサー、84…湿度センサー、90…制御部、R1…ロール体、R2…ロール体、S…媒体。

Claims (7)

  1. 媒体に液滴を吐出可能なノズルを有するヘッドと、
    前記ヘッドから前記液滴を吐出される前記媒体を、前記ヘッドと対向する位置にて加熱するヒーターと、
    前記ヘッド及び前記ヒーターを収容する筐体の外部から内部に向けて外気を送風する送風ファンと、
    前記送風ファンが送風する外気の温度を検出する温度センサーと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーが検出する外気の温度が予め設定された温度より低い場合に、前記ヒーターの設定温度を所定の温度より低い温度に変更すること、
    を特徴とする液滴吐出装置。
  2. 前記制御部は、
    前記温度センサーが検出する外気の温度が予め設定された温度より高い場合に、前記ヒーターの設定温度を所定の温度より高い温度に変更すること、
    を特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。
  3. 前記送風ファンが送風する外気の湿度を検出する湿度センサーを備え、
    前記制御部は、
    前記湿度センサーが検出する外気の湿度が予め設定された湿度と異なる場合に、前記ヒーターの設定温度をさらに変更すること、
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液滴吐出装置。
  4. 媒体に液滴を吐出可能なノズルを有するヘッドと、
    前記ヘッドから前記液滴を吐出される前記媒体を、前記ヘッドと対向する位置にて加熱するヒーターと、
    前記ヘッド及び前記ヒーターを収容する筐体の外部から内部に向けて外気を送風する送風ファンと、
    前記送風ファンが送風する外気の湿度を検出する湿度センサーと、
    制御部と、を備え、
    前記湿度センサーが検出する外気の湿度が予め設定された湿度より低い場合に、前記ヒーターの設定温度を所定の温度より低い温度に変更すること、
    を特徴とする液滴吐出装置。
  5. 前記湿度センサーが検出する外気の湿度が予め設定された湿度より高い場合に、前記ヒーターの設定温度を所定の温度より高い温度に変更すること、
    を特徴とする請求項4に記載の液滴吐出装置。
  6. 前記送風ファンが送風する外気の温度を検出する温度センサーを備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーが検出する外気の温度が予め設定された温度と異なる場合に、前記ヒーターの設定温度をさらに変更すること、
    を特徴とする請求項4又は請求項5に記載の液滴吐出装置。
  7. 前記ヘッドから前記液滴を吐出される前の前記媒体を加熱するための第2ヒーターを備え、
    前記制御部は、前記ヒーターの変更された設定温度に応じて前記第2ヒーターの設定温度を変更すること、
    を特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の液滴吐出装置。
JP2020174004A 2020-10-15 2020-10-15 液滴吐出装置 Pending JP2022065420A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174004A JP2022065420A (ja) 2020-10-15 2020-10-15 液滴吐出装置
CN202111187035.7A CN114368219A (zh) 2020-10-15 2021-10-12 液滴喷出装置
US17/498,826 US11628668B2 (en) 2020-10-15 2021-10-12 Droplet discharging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174004A JP2022065420A (ja) 2020-10-15 2020-10-15 液滴吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022065420A true JP2022065420A (ja) 2022-04-27

Family

ID=81138068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020174004A Pending JP2022065420A (ja) 2020-10-15 2020-10-15 液滴吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11628668B2 (ja)
JP (1) JP2022065420A (ja)
CN (1) CN114368219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020005549T5 (de) 2019-11-13 2022-08-25 Tokuyama Corporation Verfahren zur Dehydratisierung von Chlorwasserstoff

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121695A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 大日本スクリーン製造株式会社 乾燥装置および印刷装置
JP7087473B2 (ja) 2018-03-09 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 加熱装置、及び、乾燥方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020005549T5 (de) 2019-11-13 2022-08-25 Tokuyama Corporation Verfahren zur Dehydratisierung von Chlorwasserstoff

Also Published As

Publication number Publication date
US20220118762A1 (en) 2022-04-21
CN114368219A (zh) 2022-04-19
US11628668B2 (en) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8622538B2 (en) Recording apparatus and recording method
US10336101B2 (en) Droplet discharge apparatus
US10071568B2 (en) Inkjet printer
US9085172B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP5387817B2 (ja) 乾燥装置
US8714683B2 (en) Image recording apparatus and image recording method including a humidifying unit
US11628668B2 (en) Droplet discharging device
JP5366878B2 (ja) インクジェット記録方法及び装置
US8360571B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP2021094850A (ja) 印刷ヘッド内の水性インクの乾燥を軽減するシステム及び方法
US8740376B2 (en) Recording apparatus
JP2021024092A (ja) 液体吐出システム及び液体吐出システムの制御方法
US9527309B2 (en) Liquid discharging apparatus
JP2011121193A (ja) 記録装置及びターゲットの乾燥方法
JP7415649B2 (ja) 加熱装置、および記録装置
JP2019166799A (ja) インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷装置における印刷媒体加熱方法
JP2014184676A (ja) 液体吐出装置
US11919293B2 (en) Recording device
JP7298152B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御装置
US20240131844A1 (en) Printing device
US11554595B2 (en) Fixing unit and method for fixing a print image on a recording medium
JP7363072B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
JP6311388B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP5790107B2 (ja) 塗布物乾燥装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507