JP2022065007A - 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面 - Google Patents

選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面 Download PDF

Info

Publication number
JP2022065007A
JP2022065007A JP2022016474A JP2022016474A JP2022065007A JP 2022065007 A JP2022065007 A JP 2022065007A JP 2022016474 A JP2022016474 A JP 2022016474A JP 2022016474 A JP2022016474 A JP 2022016474A JP 2022065007 A JP2022065007 A JP 2022065007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
coating
acid
textured
organic functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022016474A
Other languages
English (en)
Inventor
ハグドースト,アチエ
Haghdoost Atieh
カーガー,メディ
Kargar Mehdi
ナジャフィ,アリ
Najafi Ali
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxterial Inc
Original Assignee
Maxterial Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxterial Inc filed Critical Maxterial Inc
Publication of JP2022065007A publication Critical patent/JP2022065007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/18Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1681Antifouling coatings characterised by surface structure, e.g. for roughness effect giving superhydrophobic coatings or Lotus effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • C25D5/611Smooth layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/615Microstructure of the layers, e.g. mixed structure
    • C25D5/617Crystalline layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

【課題】疎水性コーティングを基材表面に与えた物品を提供する。【解決手段】いくつかの例では、コーティングは、少なくとも1つの金属または金属化合物を含むテクスチャ処理層を含む。コーティングは、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状も含み得、複数の表面形状は、テクスチャ処理層における基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置する。いくつかの場合では、テクスチャ処理層の複数の表面形状の間に空間は実質的に存在しない。コーティングの生成方法も記載される。【選択図】図10

Description

連邦政府による資金提供を受けた研究に関する記載
本発明は、全米科学財団中小企業技術革新研究プログラム(National Science Foundation Small Business Innovation Research program)によって付与された認可第1519664号の下、政府による支援を得てなされたものである。政府は、本発明に一定の権利を有する。
優先権の主張
本出願は、2015年12月30日出願の米国仮出願第62/273,405号、及び2016年2月24日出願の米国仮出願第62/299,480号、及び2016年7月5日出願の米国仮出願第62/358,513号に対する優先権及びそれらの利益を主張し、これらの文献のそれぞれの開示内容全体が、あらゆる目的を対象として参照によって本明細書に組み込まれる。
技術分野
本明細書に記載のある特定の構成は、コーティング、及びそこに施された1つまたは複数のコーティングを含み得る表面を対象とする。いくつかの例では、コーティングは、少なくとも2つの異なる表面平面内に位置することで疎水性を与える1つまたは複数の形状を含み得る1つまたは複数のテクスチャ処理層で構成することができる。
背景
物品の多くは、その物品に何らかの機能的または美的な特徴を付与するために1つまたは複数の材料でコーティングが施される。コーティングは、非常に多くの方法で付着させることができる。
概要
1つの態様では、表面を備えた基材と、その表面の何らかの部分に施された疎水性コーティングと、を含む物品が提供される。いくつかの例では、コーティングは、少なくとも1つの金属または金属化合物と、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状と、を含むテクスチャ処理層を含む。例えば、複数の表面形状は、テクスチャ処理層における基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置するか、または位置し得る。いくつかの場合では、テクスチャ処理層の複数の表面形状の間に空間は実質的に存在しない。
いくつかの例では、複数の表面形状はそれぞれ、テクスチャ処理層において、より小さな形状を含むことで階層構造を与える。他の例では、テクスチャ処理層の金属は、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。追加の例では、金属化合物は、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物(metal borocarbide)、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの例では、テクスチャ処理層は、金属または金属化合物とナノ粒子との複合材料を含む。ある特定の実施形態では、ナノ粒子は、PTFE粒子、シリカ粒子、アルミナ粒子、炭化ケイ素、珪藻土、窒化ホウ素、酸化チタン、酸化白金、ダイヤモンド、スピノーダル分
解したガラスのディファレンシャルエッチングに由来して形成される粒子、単層カーボンナノチューブ、混合ケイ素/チタン酸化物粒子(TiO/SiO、チタンの内核/ケイ素の外表面)、セラミック粒子、サーモクロミック金属酸化物、多層カーボンナノチューブ、こうした粒子のいずれかが化学的または物理的に改変されたバージョン、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。他の例では、物品は、テクスチャ処理層及び/または疎水性コーティングに対して施された1つまたは複数のコンフォーマルコーティング層を含む。例えば、コンフォーマルコーティング層は、窒化クロム(CrN)、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)、窒化チタン(TiN)、チタン炭窒化物(TiCN)、窒化アルミニウムチタン(AlTiN)、窒化アルミニウムチタンクロム(AlTiCrN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、ニッケル、金、PlasmaPlus(登録商標)、Cerablack(商標)、クロム、フッ化ニッケル(NiF)、任意のニッケル複合材料、任意の有機材料もしくは無機-有機材料、またはそれらの組み合わせを1つまたは複数含む。いくつかの場合では、コンフォーマルコーティング層は、ニッケル複合材料を含み、ニッケル複合材料は、PTFE、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、カオリン(Al.2SiO.2HO)、グラファイト、他のナノ粒子、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される粒子と、ニッケルとの複合材料である。いくつかの実施形態では、コンフォーマルコーティング層は、有機材料または無機-有機材料を含み、有機材料または無機-有機材料は、パリレン、有機官能性シラン、フッ素化有機官能性シラン、フッ素化有機官能性シロキサン、有機官能性オリゴマーシロキサン、有機官能性樹脂、ハイブリッド型無機有機官能性樹脂、表面エネルギーが低い樹脂、有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)、ハイブリッド型無機有機官能性POSS樹脂、フッ素化オリゴマーポリシロキサン、有機官能性オリゴマーポリシロキサン、ハイブリッド型無機有機官能性オリゴマーポリシロキサン、フッ素化有機官能性シリコーンコポリマー、有機官能性シリコーンポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンコポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンコポリマー、フッ素化かご型シルセスキオキサン(FPOSS)、不揮発性の直鎖もしくは分岐鎖のアルカン、アルケン、及びアルキン、直鎖もしくは分岐鎖のアルカンのエステル、直鎖もしくは分岐鎖のアルケンのエステル、及び直鎖もしくは分岐鎖のアルキンのエステル、全フッ素置換有機材料、シランカップリング剤であるDynasylan(登録商標)SIVO、他の同様の基、またはそれらの任意の組み合わせ、パリレン、有機官能性シラン、フッ素化アルキルシラン、フッ素化アルキルシロキサン、有機官能性樹脂、ハイブリッド型無機有機官能性樹脂、有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)、ハイブリッド型無機有機官能性POSS樹脂、シリコーンポリマー、フッ素化オリゴマーポリシロキサン、有機官能性オリゴマーポリシロキサン、フッ素化有機官能性シリコーンコポリマー、有機官能性シリコーンポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンコポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンコポリマー、フッ素化かご型シルセスキオキサン(FPOSS)、Dynasylan(登録商標)SIVO、他の同様の基、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。いくつかの例では、コーティングは、ASTM D7490-13規格によって試験すると、90度を超える水接触角を有し、例えば、少なくとも155度または少なくとも160度の水接触角を有する。他の例では、コーティングは、ASTM D3363-05(2011)e2規格によって試験すると、3Bを超える鉛筆硬度レベルを有する。いくつかの実施形態では、コーティングは、ASTM F2452-04-2012規格によって試験すると、プルオフ試験(テープ試験)における耐久性が少なくともレベル3に適合する。
他の例では、物品は、テクスチャ処理層に対して施された追加の層を含み、追加の層は、疎水性層の表面形状の内部に混ざり込む潤滑剤、ポリマーブレンド、ナノ粒子、または
それらの任意の組み合わせ(ポリマーとナノ粒子との複合材料など)を含む。いくつかの場合では、追加の層は、ナノ粒子を含み、ナノ粒子は、表面エネルギーが低い材料であらかじめ処理されるか、または追加の層の化学ブレンドに表面エネルギーが低い材料が添加される。ナノ粒子の例には、限定はされないが、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、カオリン(Al.2SiO.2HO)、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。他の場合では、追加の層は、ナノ粒子を含み、ナノ粒子は、疎水性ヒュームドシリカ粒子、疎水性珪藻土(DE)粒子、疎水性焼成シリカ粒子、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、セラミックベースの疎水性粒子を含む。追加の例では、追加の層は、ポリマーブレンドを含み、ポリマーブレンドは、有機ポリマー、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、コポリマー、ターポリマー、ブロックコポリマー、交互ブロックコポリマー、ランダムポリマー、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ランダムブロックコポリマー、グラフトコポリマー、星型ブロックコポリマー、デンドリマー、高分子電解質、両性高分子電解質(カチオン基とアニオン基との両方を反復して有する高分子電解質)、及びイオノマーを1つまたは複数含む。
いくつかの例では、基材は、パイプとして構成され、疎水性コーティングは、亜鉛を含む。他の例では、基材は、加熱装置として構成され、疎水性コーティングは、ニッケルを含む。追加の例では、基材は、ポリマー鋳型として構成され、疎水性コーティングは、亜鉛を含む。
別の態様では、基材に対するコーティングの生成方法は、テクスチャ処理された疎水性コーティングを与えるための、基材に対する金属または金属化合物の電着を含み、上記テクスチャ処理された疎水性コーティングは、金属または金属化合物と、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状と、を含むテクスチャ処理層を含み、複数の個々の表面形状は、テクスチャ処理層における基準ゼロ点を提供するための基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置し、テクスチャ処理層の複数の表面形状の間に空間は実質的に存在しない。
いくつかの例では、電着は、電解質混合物の提供と、電解質混合物におけるカソードの一部としての基材の設置と、電解質混合物におけるアノードの設置と、金属または金属化合物を含むテクスチャ処理層の、基材に対する電着と、を含み、電着段階の後の化学処理を全く伴わずにテクスチャ処理層に疎水性が与えられる。いくつかの例では、電着段階は、正電荷を有し、電流を流すことによって還元され、疎水性コーティング層を与えるために使用される物質を少なくとも1つ含む水性電解質混合物において実施される。例えば、方法は、臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素または重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O2-)、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(PH2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドまたはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH3-)、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H
)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(tetrachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラカルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される負電荷を有するイオンを少なくとも1つ用いる電解質混合物の構成を含み得る。他の例では、方法は、チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチレンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、湿潤剤、レベリング剤、消泡剤、乳化剤、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される添加物を少なくとも1つ用いる電解質混合物の構成を含み得る。
いくつかの例では、方法は、アニーリング、熱処理、減圧によるコンディショニング、エイジング、プラズマエッチング、グリットブラスト処理、ウェットエッチング、イオンミリング、可視光、UV、及びX線を含む、電磁放射線への曝露、ならびにそれらの組み合わせによる、電着コーティングを有する基材の処理を含み得る。他の例では、方法は、電着、無電解析出、表面機能化、電解重合、スプレーコーティング、ブラシコーティング、浸漬コーティング、電気泳動析出、フッ素ガスとの反応、プラズマ蒸着、ブラシめっき、化学蒸着、スパッタリング、物理蒸着、フッ素ガスの反応を介するパッシベーション、またはそれらの任意の組み合わせの1つまたは複数による、基材に対する追加コーティングのコーティングを含み得る。いくつかの例では、方法は、電着段階の間に、開路電位と、電解質混合物の気体形成が生じるよりも高い電位と、の間で切り替わる可変電圧によるコーティングの電着を含み得る。いくつかの場合では、方法は、電着段階の前に、基材に対するシード層の付着処理を含み得る。他の例では、方法は、コーティングの電着段階の後に、電着コーティングとは異なる第2のコーティングの電着を含み得る。
追加の態様では、疎水性コーティングは、少なくとも1つの金属または金属化合物を含むテクスチャ処理層と、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状と、を含み、複数の表面形状は、テクスチャ処理層における基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置し、テクスチャ処理層の複数の表面形状の間に空間は実質的に存在しない。
いくつかの実施形態では、複数の表面形状はそれぞれ、テクスチャ処理層において、より小さな形状を含むことで階層構造を与える。他の実施形態では、コーティングは、ASTM D7490-13規格によって試験すると、90度を超える水接触角を有し、例えば、少なくとも155度または少なくとも160度の水接触角を有する。他の例では、コーティングは、ASTM D3363-05(2011)e2によって試験すると、3Bを超える鉛筆硬度レベルを有する。いくつかの例では、コーティングは、ASTM F2452-04-2012規格によって試験すると、プルオフ試験(テープ試験)における耐久性が少なくともレベル3に適合する。ある特定の場合では、テクスチャ処理層の金属は、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、
白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。他の例では、金属化合物は、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。追加の例では、テクスチャ処理層は、金属または金属化合物とナノ粒子との複合材料を含む。
ある特定の構成では、金属は、亜鉛を含み、水接触角は、ASTM D7490-13規格によって試験すると、少なくとも150度であり、例えば、少なくとも155度または少なくとも160である。
他の構成では、金属は、銅を含み、水接触角は、ASTM D7490-13規格によって試験すると、少なくとも150度であり、例えば、少なくとも155度または少なくとも160である。
別の態様では、キットは、電解質混合物と、カソード及びアノードを備え、電解質混合物を受け入れるように構成され、カソードが基材を受け入れるか、または基材の一部となるように構成される電気化学セルと、電解質混合物及び電気化学セルを使用することで基材に対してテクスチャ処理された疎水性コーティングを電着させることによって、金属または金属化合物とマイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状とを含むテクスチャ処理層を与えるための説明と、を含み、複数の個々の表面形状は、基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置することで、テクスチャ処理された疎水性コーティングのテクスチャの1つのテクスチャを与え、テクスチャ処理層の複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しないことで、電着した疎水性コーティングに疎水性が与えられる。
いくつかの構成では、電解質混合物は、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせ、の塩を含む。他の場合では、金属化合物は、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、電解質混合物は、コーティングにおいて金属または金属化合物の複合材料を与えるための金属または金属化合物を含む。ある特定の例では、電解質混合物は、電解質混合物が水中に置かれると負電荷を有する少なくとも1つのイオンを含み、負電荷を有する少なくとも1つのイオンは、臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素または重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O )、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(PH2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドまたはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH3-)、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(tetrachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラ
カルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。他の例では、電解質混合物は、チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチレンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、湿潤剤、レベリング剤、消泡剤、乳化剤、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される添加物を少なくとも1つ含む。
追加の態様では、キットは、電解質混合物と、電解質混合物を使用することで基材に対してテクスチャ処理された疎水性コーティングを電着させることによって、金属または金属化合物とマイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状とを含むテクスチャ処理層を与えるための説明と、を含み、複数の個々の表面形状は、基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置することで、テクスチャ処理された疎水性コーティングのテクスチャの1つのテクスチャを与え、テクスチャ処理層の複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しないことで、電着した疎水性コーティングに疎水性が与えられる。
ある特定の例では、電解質混合物は、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせ、の塩を含む。他の例では、金属化合物は、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、電解質混合物は、コーティングにおいて金属または金属化合物の複合材料を与えるための金属または金属化合物を含む。いくつかの例では、電解質混合物は、電解質混合物が水中に置かれると負電荷を有する少なくとも1つのイオンを含み、負電荷を有する少なくとも1つのイオンは、臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素または重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O )、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(PH2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドまたはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH3-)、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(te
trachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラカルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。他の例では、電解質混合物は、チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチレンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、湿潤剤、レベリング剤、消泡剤、乳化剤、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される添加物を少なくとも1つ含む。
追加の態様、実施形態、構成、及び実施例は、本明細書でさらに詳細に議論される。
図の簡単な説明
ある特定の実施形態及び構成が、図を参照して記載される:
ある特定の表面形状を示すテクスチャ処理層が、図1aでは、低倍率で示され、図1bでは、高倍率で示される。 図2a、図2b、図2c、図2d、図2e、図2f、図2g、図2h、図2i、図2j、図2k、図2l、図2m、図2n、及び図2oは、最初の実施形態において、請求されるテクスチャ処理層の例を示す(図2oに示される顕微鏡写真を除き、スケールバーは、10ミクロンに相当する)。 図3a、図3b、及び図3cは、本開示の対象であるテクスチャ処理層のいくつかのEDSの結果である。 図4a、図4b、及び図4cは、水滴を示し、図4aでは、テクスチャ処理されていないコーティングと接触した水滴が示され、図4bでは、Teflon(登録商標)コーティングと接触した水滴が示され、図4cでは、本開示の対象であるテクスチャ処理コーティング層と接触した水滴が示されており、テクスチャ処理されたコーティングと、テクスチャ処理されていないコーティングとは、同一の材料から構成されている。 図5a及び図5bは、水滴の模式図を示し、図5aでは、テクスチャ処理された表面と接触させた水滴が模式図で示され、図5bでは、テクスチャ処理されていない表面と接触させた水滴が模式図で示される。 電着手法の段階を示す。 電着装置の図である。 図8aは、成長する表面に形成されて間もない隆起部を示し、図8bは、より小さな隆起部の連続層の成長を示す。 特定の成長方向の制限と、表面テクスチャの形成と、に対する添加物の効果を示す。 図10aは、基材の模式図であり、図10bは、テクスチャ処理層の模式図であり、図10cは、その下層の表面テクスチャにほぼ沿うように存在するコンフォーマル層の模式図である。 図11a及び図11bは、8Hでの鉛筆硬度試験の前(図11a)及び後(図11b)の超疎水性亜鉛コーティングの画像を示し、図11c~11dは、9Bでの鉛筆硬度試験の前(図11c)及び後(図11d)のNeverWet(登録商標)コーティングの画像を示し、図11eは、超疎水性亜鉛コーティングの硬度を、NeverWet(登録商標)コーティング及びTeflon(登録商標)コーティングと比較したグラフである。 図12a~12dは、2つの超疎水性コーティングに対して実施した鉛筆硬度試験前後の我々の超疎水性コーティングの画像であり、図12a(試験前)及び図12b(試験後)では、5Hでの鉛筆硬度試験の画像が示され、図12c(試験前)及び図12d(試験後)では、9Hでの鉛筆硬度試験の画像が示される。 図13a及び図13bは、超疎水性コーティング(図13a)及びNeverWet(登録商標)コーティング(図13b)に対するプルオフ(テープ)試験の結果を示す写真である。 図14a~14bは、負荷重量を500gとして60rpmの速度で5サイクル行うテーバー磨耗試験を実施する前(図14a)及び実施した後(図14b)の超疎水性コーティングの1つを示し、図14c及び図14dは、負荷重量を500gとして60rpmの速度で5サイクル行うテーバー磨耗試験を実施する前(図14c)及び実施した後(図14d)のNeverWet(登録商標)コーティングを示す。 図15a~図15bは、試験した超疎水性コーティングの1つ(図15a)と、Teflon(登録商標)コーティング(図15b)と、の上に乗った料理用油の液滴を示す。 左の図は、巨視的な物体が、コーティングが施されていない表面のほぼ全体と接触していることを示す。右の図は、巨視的な物体が、コーティングが施された表面の一部のみと接触しており、コーティングが施された表面のその他の部分は、媒体と接触していることを示す。結果として、コーティングが施されていない表面(左)と比較すると、巨視的な物体とコーティングが施された表面との間の転移が防止されている。 左の図は、マイクロ/ナノスケールの物体が、コーティングが施されていない表面と完全に接触していることを示す。右の図は、マイクロ/ナノスケールの物体の何らかの部分が媒体と接触しており、コーティングが施された表面とは接触していないことを示す。結果として、コーティングが施されていない表面(左)と比較して、マイクロ/ナノスケールの物体とテクスチャ処理表面との間の付着が弱まり得る。 マイクロスケール及びナノスケールの物体が、局所的な形状の間に捕捉され得ることを示す図である。 流体等に溶解したマイクロスケール及びナノスケールの物体、化学物質、及び/または反応物質の、流体から表面への転移が、表面の超撥水性のために低減されることを示す図である。 平坦な表面形状を有するコーティングが施された表面(左)と比較して、湾曲した表面形状を有するコーティングが施された表面(右)への物体の付着傾向が低いことを示す図である。 表面テクスチャの形状の間に高温で蒸気層が形成されることを示す図である。
詳細な説明
本明細書に記載のある特定の実施形態は、テクスチャ処理層を少なくとも1つ含むコーティングを対象とする。例えば、本明細書に記載の物品は、さまざまな形状を含み得るコーティングを1つまたは複数含み得る。いくつかの場合では、コーティングは、金属または金属化合物を含むテクスチャ処理層を少なくとも1つ含み得る。ある特定の構成では、テクスチャ処理層は、マイクロまたはナノのサイズ範囲を有する複数の表面形状を含む疎水性表面を与える。表面形状のサイズは、その特徴的な最大長に基づいて定義される。いくつかのテクスチャ処理層は、5~15マイクロメートルの範囲の表面形状を含む。他のものは、0.5~1マイクロメートルの範囲の表面形状を含む。いくつかの例では、表面
形状は、任意のゼロ参照点に対して異なる高さを有する少なくとも2つの異なる表面平面内に位置する。他の場合では、形状は、共に密に詰め込むことができ、その形状の全体サイズと比較して、隣接する形状との間の空間は、無視できるか、実質的に存在しないか、または存在しない。ある特定の例では、コーティングは、テクスチャ処理層の表面形状配置、組成、及び疎水性特徴に関して、下記の特徴の1つまたは複数を有するテクスチャ処理層を少なくとも1つ含み得る。
図1a及び図1bでは、ある特定の表面形状の配置についての特徴をいくつか示すテクスチャ処理層の電子顕微鏡写真が示される。本開示に示される顕微鏡写真は、亜鉛を含むテクスチャ処理層のFEI Quanta走査型電子顕微鏡写真を使用して取得したものである。テクスチャ処理層は、5~15マイクロメートルの範囲の複数の表面形状を含む。図1aでは、こうした表面形状の2つが1及び2の参照番号によって印付けされている。マイクロまたはナノのサイズの形状は、マイクロまたはナノのサイズ範囲(例えば、数ナノメートル~数百マイクロメートル)の寸法を少なくとも1つ有する形状として定義される。上に議論されるように、このサイズは、表面形状の特徴的な最大長を指す。例として、図1aに示される表面形状は、ほぼ球形を有する。こうした球の最大直径が表面形状のサイズとして定義される。テクスチャ処理層の表面形状は、任意のゼロ点に対して異なる高さを有する少なくとも2つの異なる表面平面に位置することが望ましい。例として、図1aの形状1及び形状2は、2つの異なる表面平面内に位置しており、それ故に、形状1は、形状2と比較して、観測者に対する距離が近い。さらに、図1aの電子顕微鏡写真が示すように、同一または異なる表面平面においてそれぞれの表面形状は複数の他の形状に隣接して位置し得る。この例によって制限されるものではないが、形状のサイズと比較して、隣接する形状の間に存在する空間は無視できるものである。図1a~bに示されるものなどの精巧な表面テクスチャを、他のマイクロ及びナノの製造手法を使用して生成することの実現可能性または費用効率の良さはこれまでに証明されていない。本明細書に記載の材料及び方法を使用すると、当該産業に現存する製造インフラを使用して複雑な表面テクスチャを製造するための安価な経路を実現することができる。
ここでは図2a~oに関して、テクスチャ処理層の他の例が示される。こうしたテクスチャ処理層は、その製造に使用されたことのある異なる材料及び異なる工程から作られる。しかしながら、すべての層が、マイクロまたはナノのサイズ範囲の表面形状を複数含む。これらの図に示されるテクスチャ処理層のいくつかの表面形状は、規則的な幾何学形状に類似している。規則的な幾何学形状の質量は、その特徴的な寸法の整数乗(例えば、球については3乗)に直接比例する。例として、図2b、図2e、図2f、図2i、図2l、図2h、図2g、図2j、図2n、及び図2mに示される表面形状はすべて、類似の球体構造を有している。しかしながら、こうした球のサイズ、球体形状のサイズ分布、及び球形を構成する小要素は、これらの図に示される表面テクスチャのそれぞれで異なる。これらの図に示される棒グラフは、10ミクロンに相当する。図2bに示されるものなどの、こうしたテクスチャ処理層のいくつかは、直径5ミクロンの小さな球体形状を含む。対照的に、図2hに示されるものなどの、テクスチャ処理層のいくつかにおける球体形状のサイズは、最大で15ミクロンにまで至る。規則的な表面形状を有する前述のテクスチャ処理層とは異なり、図2a、図2c、図2d、図2k、及び図2oに示されるものなどの、その他のテクスチャ処理層のいくつかは、不規則な幾何学形状を有する表面形状を含む。こうした不規則な幾何学形状の質量は、その特徴的な寸法の分数乗に比例する。異なるテクスチャ処理層の不規則な表面形状は、異なる形及びサイズを有する。例として、図2cに示される表面形状は、フラクタル構造を有している一方で、図2oに示されるものは、星形構造を有している。図2a~oに示されるテクスチャ処理層の中で、図2oに示されるものが最も小さな表面形状を有する。他のすべての図では、スケールバーが10ミクロンに相当するのとは異なり、図2oのスケールバーは、2.5ミクロンに相当する。さらに、図2a~oのテクスチャ処理層の中で、図2nに示されるもののみが切子面を有す
る表面形状を含む。このテクスチャ処理層の表面形状は、滑らかな平面を含み、それぞれの平面が特定の方向を向いている。その他のテクスチャ処理層はすべて、切子面を有さない表面形状を含み、その表面形状の構成要素は、特定の方向を示さない。
ある特定の例では、本明細書に記載のテクスチャ処理層は、金属または金属化合物を少なくとも1つ含み得る。使用することができる金属のいくつかの例には、限定はされないが、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、クロム(Cr)、銅(Cu)、亜鉛/ニッケル合金(Zn/Ni)、亜鉛/銅合金(Zn/Cu)、及び他の遷移金属、ならびにそれらの組み合わせが含まれる。金属化合物の例には、限定はされないが、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。テクスチャ処理層に金属または金属化合物が存在することを示すために、エネルギー分散型(EDS)X線分析または任意の他の分析手法を使用することができる。例えば、図3a~cは、開示のテクスチャ処理層の3つのEDS分析の結果を示す。EDSでは、被検査物から放出されるX線の数及びエネルギーが測定される。このエネルギーは、その被検査物における異なる種に特徴的なものである。したがって、EDSでは、測定されることになる被検査物の元素組成を明らかにすることが可能である。図3a~cの縦軸は、異なる種に由来するX線放出の数である。図3a~cのEDSの結果は、それぞれのテクスチャ処理層が金属または金属化合物を少なくとも1つ含むことを裏付けるものである。図3aに対応するテクスチャ処理層は、亜鉛及びクロムという2つの金属種を含み、図3bに対応するものは、ニッケルを含み、最後の図3cのものは、亜鉛を含む。
ある特定の構成では、本明細書に記載のテクスチャ処理層は、追加の化学処理を全く伴わずに疎水性の特徴を与え得る。ある特定の物理的処理を実施することでテクスチャ処理層を疎水性にし得ることは特筆に値することである。例えば、本明細書に記載のコーティングを使用すると、望ましくは、90°を超える水接触角が得られる。さらに、超疎水性コーティングは、150°を超える水接触角を与えるコーティングとして定義される。水接触角は、ASTM D7490-13規格に基づく接触角測定機器を使用して測定することができる。この角度は、通常、水と空気との界面を固体表面に接触させて、液滴を介して測定される。接触角データを得るためにKruss-582システムを使用することができる。図4cに示される水滴は、図1aに示されるテクスチャ処理層と接触した水滴を代表するものである。このテクスチャ処理層の水接触角(WCA)を測定したところ、約164°±2.64°であった。図4cに示されるコーティングは、そのWCAが150°を超えることから、超疎水性であると考えられる。このコーティングのWCAは、同一の材料から構成される非テクスチャ処理コーティング及びTeflon(登録商標)(それぞれ図4a及び図4bに示される)についてのWCAである75°及び109.2°と比較することができる。こうした結果は、適切な表面テクスチャが、本質的に親水性の材料のWCA値を、例えば、Teflon(登録商標)コーティングなどの、当該産業において最も一般的に使用される非付着コーティングのものを超える値に高めることができると示すことに他ならない。ある特定の例では、本明細書に記載のコーティングの正確な特性は、存在する材料、及びコーティングの生成に使用される方法に応じて変わり得る。
いかなる特定の理論によっても制限されるものではないが、表面の疎水特性に対するテクスチャの効果は、例えば、図5aのテクスチャ処理表面と接触させた水滴の模式図によって説明することができる。図5aの挿入図に示されるように、マイクロスケール及びナノスケールの構造の間の空間に空気が捕捉され、その空気によって、表面が濡れることが防がれる。空気は絶対的に疎水性の材料であるため、このように空気が捕捉される結果として表面の疎水特性が増進し、図5a示される大きな接触角(θ)が形成される。この挙動は、図5bの模式図に示されるテクスチャ処理されていない表面との水滴の相互作用と比較することができる。図5bの挿入図で観測されるように、水滴は表面を完全に濡ら
している。さらに、テクスチャ処理されていない表面では、図5aに示されるものと比較して小さな接触角が形成される(θ<θ)。本明細書に記載の材料及び工程を使用することによって、マイクロ及びナノの構造を共に詰め込み、その結果、密に詰め込まれた構造の間に空気が捕捉されることで、コーティングの疎水性をさらに増進させることができる。
別の実施形態では、基材に対してコーティングを施す工程は、図6に示される段階を含む電着手法を1つまたは複数含み得る。電着手法では、例えば、疎水性などの、本明細書に記載の特徴もしくは形状のいくつかもしくはすべてを含み、及び/または大きな水接触角を有するテクスチャ処理されたコーティングが形成されることが望ましい。図6に示されるように、電着手法は下記の段階を含み得る:段階620での電解質混合物の提供。この混合物の可能な組成は、本開示で後に議論される;段階630では、基材の洗浄または活性化及びその基材の電解質混合物における設置を実施することができる。段階610でアノードを提供し、コーティングを付着させるために使用することができる。本開示は、基材の型、または洗浄工程もしくは活性化工程の方法の型によって制限されない。基材に関する追加の情報は、本開示で後に提供される。限定はされないが、ピクリング、酸洗浄、鹸化、蒸気脱脂、及びアルカリ洗浄を含む、異なる洗浄工程を基材の洗浄に使用してよい。活性化工程は、限定はされないが、酸洗浄またはピクリングによる不活性化酸化物の除去、及びシード層の触媒的な付着を含み得る;アノードの提供。この場合も同様に、本開示は、アノードの形及び材料に限定されない。アノードに関する追加の情報は、後に提供される;望まれるのであれば、段階640で、任意選択の中間層の付着処理を実施することができる;段階650では、浴槽において工程条件を適用することによって開示のテクスチャ処理層の付着処理を実施することができる。こうした条件の範囲は、後に議論されることになる。基材は、浴槽660から取り出すことができ、段階670で、任意選択の追加工程を実施することができる。こうした工程は、異なる物理的処理または化学的処理を含み得、本明細書でさらに詳細に議論されることになる。
ある特定の例として、図7は、使用することができる電着機器/システムの図を示す。システム700は、電解質710、負極720またはカソード720、及び正極730またはアノード730という3つの主要構成要素を含む。基材は、カソード720の一部となり得る。カソード720とアノード730とは両方共、電解質混合物710に設置することができる。電気が流れると、溶液710において基材は負電荷を有するようになり、正電荷を有する物質を誘引する。得られるコーティング特性を制御または増進するために、電気めっき工程において、一定、多段階、または可変の電圧または電流を適用することができる。電気を流す結果として、正電荷を有する物質は基材上で還元または中和され、テクスチャ処理層を与える。非限定例として、-1V~-10Vの範囲で一定電圧を印加することができる。別の非限定例として、-0.01~-0.1mA/cmの範囲で一定電流を流すことができる。他の非限定例は、電着工程の間に、開路電位と、気体形成が開始するよりも高い電圧と、の間で交互変動するか、または切り替わる可変電圧の印加である。電解質710は、異なる構成成分の水性混合物である。こうした構成成分の少なくとも1つは、電圧または電流の適用によって還元され、負極に付着する、正電荷を有する物質であり得る。この付着は、テクスチャ処理されたコーティング層を少なくとも部分的には形成する。電解質710の他の構成成分もまた、電着工程の間にテクスチャ処理層の構造に捕捉され得る。電着工程は、25~95℃の範囲の温度で実施してよい。さらに、電着は、撹拌速度を0~800rpmとし、非撹拌条件下または撹拌条件下で実施してよい。
正電荷を有する物質に加えて、電解質710は、他の化合物からなるものであり得、こうした他の化合物には、限定はされないが、電解質の導電率を増進するための、負電荷を有する物質などのイオン性化合物、電解質のpHを安定化するための緩衝化合物、及び異
なる添加物が含まれる。負電荷を有する物質の例には、限定はされないが、臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素もしくは重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O )、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(PH2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドもしくはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH )、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(tetrachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラカルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、他の同様の基、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。
正電荷を有する物質及び負電荷を有する物質に加えて、電解質710は、1つまたはいくつかの添加物も含み得る。添加物の例示的な例には、限定はされないが、チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチレンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、任意の湿潤剤、任意のレベリング剤、任意の消泡剤、任意の乳化剤、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。湿潤剤の例には、限定はされないが、ポリグリコールエーテル、ポリグリコールアルコール、スルホン化オレイン酸誘導体、第一級アルコールのサルフェート形態、アルキルスルホネート、アルキルサルフェートアラルキルスルホネート、サルフェート、パーフルオロ-アルキルスルホネート、酸アルキル及びアラルキル-リン酸エステル、アルキルポリグリコールエーテル、アルキルポリグリコールリン酸のエステルもしくはその塩、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。レベリング剤の例には、限定はされないが、Nを含有し、任意選択で置換され、及び/または四級化されたポリマーが含まれ、こうしたものは、ポリエチレンイミン及びその誘導体、ポリグリシン、ポリ(アリルアミン)、ポリアニリン(スルホン化)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジン、ポリビニルイミダゾール、ポリ尿素、ポリアクリルアミド、ポリ(メラミン-コ-ホルムアルデヒド)、ポリアルカノールアミン、ポリアミノアミド及びその誘導体、ポリアルカノールアミン及びその誘導体、ポリエチレンイミン及びその誘導体、四級化されたポリエチレンイミン、ポリ(アリルアミン)、ポリアニリン、ポリ尿素、ポリアクリルアミド、ポリ(メラミン-コ-ホルムアルデヒド)、アミンとエピクロロヒ
ドリンとの反応産物、アミン、エピクロロヒドリン、及びポリアルキレンオキシドの反応産物、アミンとポリエポキシドとの反応産物、ポリビニルピリジン、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピロリドン、もしくはそれらのコポリマー、ニグロシン、ペンタメチル-パラ-ロザニリン、またはそれらの任意の組み合わせなどである。消泡剤の例には、限定はされないが、脂肪、油、長鎖化したアルコールもしくはグリコール、アルキルホスフェート、金属セッケン、特殊なシリコーン消泡剤、パーフルオロアルキルで修飾された市販の炭化水素消泡剤及びパーフルオロアルキルで置換された市販のシリコーン、完全フッ素化アルキルホスホネート、パーフルオロアルキルで置換されたリン酸エステル、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。乳化剤の例には、限定はされないが、アルキル三級ヘテロ環式アミン及びアルキルイミダゾリニウム塩などのカチオンベースの物質、アルキルイミダゾリンカルボキシレートなどの両性ベースの物質、ならびに脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの縮合物、ソルビタンアルキルエステルとエチレンオキシドとの縮合物、及びアルキルフェノールとエチレンオキシドとの縮合物などの非イオンベースの物質が含まれる。
いくつかの場合では、電解質混合物は、限定はされないが、無機酸、アンモニウム塩基、ホスホニウム塩基、またはそれらの任意の組み合わせを含む群から選択されるpH調製剤も含み得る。電解質混合物のpHは、こうしたpH調製剤を使用すると、3~10の範囲内の値に調整することができる。電解質は、テクスチャ処理層に捕捉され得るナノ粒子も含み得る。ナノ粒子の例には、限定はされないが、PTFE粒子、シリカ(SiO)粒子、アルミナ粒子(Al)、炭化ケイ素(SiC)、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、ダイヤモンド、スピノーダル分解したガラスのディファレンシャルエッチングに由来して形成される粒子、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、酸化白金(PtO)、他のナノ粒子、こうした粒子のいずれかが化学的もしくは物理的に改変されたバージョン、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。
非限定例として、テクスチャ処理された銅層は、Cu2+、SO 2-、H、他の荷電物質、または添加物を含む水性溶液から電着させることができる。別の非限定例として、テクスチャ処理された亜鉛層は、Zn2+、Cl、BO 3-、H、K、他の荷電物質、または添加物を含む水性溶液から電着させることができる。
ある特定の例では、コーティングの基材または基礎物品は、カソード720の一部となり得る。図7では、基材は、平板として模式的に示されるが、基材は、異なる形を有し得る。例として、基材は、チューブの一部、または任意の規則的もしくは不規則的な幾何学形状を有する物体の一部であり得る。基材は、金属、合金、プラスチック、複合材料、及びセラミックを含む、電気めっきされ得る任意の材料から構成することができる。中間層は、基材と電着コーティングとの間に適用することができる。基材は、導電性または非導電性であり得る。しかしながら、非導電性基材については、中間活性化層またはシード層を電着工程の前に適用してよい。
いくつかの実施形態では、図7に示されるものなどの、2電極の電着工程において、アノード730は、電圧の基準である。電圧基準として第3の電極を提供することも可能である。図7では、アノード730は、平板として模式的に示されるが、アノード730は、異なる形を有し得る。例として、アノード730は、パレット、メッシュ、棒、シリンダーの形を有し得るか、または任意の規則的もしくは不規則的な幾何学形状を有する物体の一部であり得る。電着工程の間、アノード730は、電解質において徐々に溶解し、正電荷を有するイオンの補給に寄与し得る。非限定例として、亜鉛板及びニッケル板を、それぞれ亜鉛の電着工程及びニッケルの電着工程において使用することができる。白金またはチタンから構成されるものなどの、いくつかのアノードは、電着工程の間、未変化のま
ま残存する。
いかなる特定の理論によっても制限されるものではないが、ある特定の例では、電着による表面テクスチャの形成は、下記の非限定の説明から理解することができる。電気めっき工程は、核生成及び成長の機構に基づいている。核生成及び成長の過程の間、不均一条件では、成長する材料層の表面にテクスチャが形成され得る。成長の条件が均一ではないとき、表面の異なる位置の成長速度は異なるものとなる。成長が速く、ピークを形成する位置もあれば、成長が遅く、谷となる位置もある。異なって得られるこうした形状がこのように存在することで、基材に表面テクスチャが与えられる。電気めっきでは、核生成及び成長の過程における不均一性のレベルを制御するために、電圧、浴槽組成、撹拌、及び浴槽温度などの、異なるパラメータを調整することができ、それ故に、こうした異なるパラメータによって、異なる表面テクスチャを生成することができる。いくつかの場合では、電気めっき条件は、テクスチャ表面の形成を促進するために、表面コーティングが形成される間に変更することができる。付着表面テクスチャに対する工程パラメータの効果は、電圧及び浴槽組成の効果に対する下記の非限定の説明によって、より理解することができる。いくつかの例では、テクスチャ処理表面の形成を促進するために、コーティングの間に印加電圧を制御または調整することができる。印加電圧の効果は、Mullins-Sekerkaの不安定性モデル(例えば、Mullins and Sekerka,Journal of Applied Physics,Volume 35,Issue 2(2004)を参照のこと)などの、不安定成長理論によって説明することができる。こうした理論に基づくと、拡散物質移動は、表面の任意の隆起部の成長を支持し、成長する表面の形態学的な不安定性またはテクスチャを増進する。表面テクスチャの形成及び増進に対する拡散物質移動の効果は、図8aを参照して説明することができる。この図は、成長する表面に形成されて間もない隆起部を示す。この隆起部は、拡散層の厚さと比較して高さが低く、拡散層内に完全に収まっている(h<δ)。この隆起部の先端部は、球状拡散状況下に入っている一方で、表面の他の部分は、依然として線形拡散状況下にある。球状拡散の速度は、線形拡散の速度と比較して速いため、隆起部は、表面のその他の部分と比較して速く成長する。図8bに示されるように、隆起部が十分大きくなると、その最上部で、より小さな隆起部が成長する。こうしたより小さな隆起部の先端部の拡散は、最初の隆起部と比較して速い。この不規則な成長は、より小さな隆起部の連続層を他に生じさせることができ、その結果、階層構造が形成され得る。印加電圧を制御することによって、表面テクスチャのための所望の成長速度及び効果を達成することができる。
ある特定の構成では、印加電圧と同様に、電解質に対する異なる種の濃度もまた、浴槽における拡散物質移動のレベルに影響し得るものであり、それ故に、付着表面テクスチャに対する効果を有し得る。この効果に加えて、浴槽組成は、付着表面テクスチャに対して他の興味深い効果を有し得、この効果は、添加物効果と呼ばれる。添加物効果は、不均一な成長条件の創出、及びその後の表面テクスチャ形成に対する化学試薬の効果を指す。異なる化学試薬は、異なる機構を経ることで不均一な成長条件を促進する。こうした機構の1つが図9に示される。この機構では、添加物試薬は、特定の方向の結晶成長を制限し、その結果、不均一な成長過程及びテクスチャ形成が生じる。例えば、図9に示される添加物は、水平方向の成長過程を制限し、その結果、円錐構造が形成される。この型の添加物試薬は、結晶改良剤(crystal modifier)と呼ばれる。結晶改良剤は、金属粒子の異なる結晶面の成長速度を、吸脱着を介してこうした面と相互作用することによって、動力学的に制御する。配位試薬は、不均一な成長条件を促進し、表面テクスチャを形成することができる別の群の添加物である。こうした添加物は、金属イオンのいくつかと錯体を形成する。その他のイオンは、溶液中で遊離のままで存在する。2つの異なる型の金属イオン(遊離イオン、及び錯体形成に関与するイオン)が存在する結果として、不均一な成長条件が生じ、テクスチャ形成を促進することができる。
ある特定の例では、本明細書に記載のコーティングの正確な属性及び特性は、存在する特定の材料、使用されるコーティング条件等に応じて変わり得る。いくつかの例では、コーティングのテクスチャ処理層の表面形状は、階層構造を示し得る。階層構造は、それぞれの表面形状が、より小さな形状を含む状態を指す。図1a~bに示されるテクスチャ処理層は、階層構造の例である。例えば、この階層構造を構成する小さな形状は、表面形状の1つの高倍率顕微鏡写真で図1bに示されるものである。階層構造における表面形状のサイズは、その構成形状と比較して少なくとも2倍大きいことが望ましくあり得る。予測例として、第2の形状サイズが1ミクロンであるとき、第1の形状サイズは10ミクロンであり得る。この説明に基づくと、図2a~m及び図2oに示されるテクスチャ処理層はすべて、階層構造と称すことができる。対照的に、図2nの表面形状は、より小さな形状を含んでおらず、それ故に、この図に示されるテクスチャ処理層は、階層構造とは考えられない。
ある特定の場合では、テクスチャ処理層は、金属または金属化合物と、ナノ粒子との複合材料を含み得る。ナノ粒子は、PTFE粒子、シリカ(SiO)粒子、アルミナ粒子(Al)、炭化ケイ素(SiC)、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、酸化白金(PtO)、ダイヤモンド、スピノーダル分解したガラスのディファレンシャルエッチングに由来して形成される粒子、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、混合ケイ素/チタン酸化物粒子(TiO/SiO、チタンの内核/ケイ素の外表面)、セラミック粒子、サーモクロミック金属酸化物、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、こうした粒子のいずれかが化学的または物理的に改変されたバージョン、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択することができる。
ある特定の構成では、テクスチャ処理層に加えて、コーティングは、他の層も含み得る。それぞれのコーティング層は、その組成が異なることによってその上層及び下層とは区別することができる。2つの隣接層は、異なる界面または不明瞭な界面を有する可能性がある。複数層コーティングの2つの例が以下に議論される。最初の例では、1つまたは複数のコンフォーマルコーティング層がテクスチャ処理層の上に存在する状態が記載される。コンフォーマル層は、その下層の表面テクスチャにほぼ沿うように存在するコーティング層として定義される(図10a、図10b、及び図10cを参照のこと)。コンフォーマルコーティング層は、窒化クロム(CrN)、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)、窒化チタン(TiN)、チタン炭窒化物(TiCN)、窒化アルミニウムチタン(AlTiN)、窒化アルミニウムチタンクロム(AlTiCrN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、ニッケル、金、PlasmaPlus(登録商標)、Cerablack(商標)、クロム、フッ化ニッケル(NiF)、任意のニッケル複合材料、任意の有機材料または無機-有機材料、及びそれらの組み合わせを1つまたは複数含み得る。コンフォーマルコーティングとしての使用に適したニッケル複合材料の例には、限定はされないが、PTFE、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、カオリン(Al.2SiO.2HO)、グラファイト、他のナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される異なる粒子と、ニッケルとの複合材料が含まれる。コンフォーマルコーティングとしての使用に適した有機材料または無機-有機材料の例には、限定はされないが、パリレン、有機官能性シラン、フッ素化アルキルシラン、フッ素化アルキルシロキサン、有機官能性樹脂、ハイブリッド型無機有機官能性樹脂、有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)、ハイブリッド型無機有機官能性POSS樹脂、シリコーンポリマー、フッ素化オリゴマーポリシロキサン、有機官能性オリゴマーポリシロキサン、フッ素化有機官能性シリコーンコポリマー、有機官能性シリコーンポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンコポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンコポリマー、フッ素化かご型シルセスキオキ
サン(FPOSS)、Dynasylan(登録商標)SIVO、他の同様の基、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。
いくつかの場合では、有機官能性シランは、反応性有機基の官能性と無機官能性とを単一の分子において組み合わせる化合物の一群である。この特殊な特性によって、有機ポリマーと無機材料との間を架橋する分子として有機官能性シランを使用することが可能となる。シラン系の有機部分は、アミノ、ベンジルアミノ、ベンジル、クロロ、フッ素化アルキル/アリール、ジスルフィド、エポキシ、エポキシ/メラミン、メルカプト、メタクリレート、テトラスルフィド、ウレイド、ビニル、ビニル-ベンジル-アミノ、及びそれらの任意の組み合わせからなる異なる官能性を用いて最適化することができる。こうした基のいずれを使用することもできるが、下記の基を適用することがより一般的である:アミノ、クロロ、フッ素化アルキル/アリール、ビニル、及びビニル-ベンジル-アミノ。アミノシラン系の例は、n-(3-アクリルオキシ-2-ヒドロキシプロピル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、n-(n-アセチルロイシル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-(n-アリルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、4-アミノブチルトリエトキシシラン、4-アミノ-3,3-ジメチルブチルメチルジメトキシシラン、4-アミノ-3,3-ジメチルブチルトリメトキシシラン、アミノネオヘキシルトリメトキシシラン、1-アミノ-2-(ジメチルエトキシシリル)プロパン、n-(2-アミノエチル)-3-アミノイソブチルジメチルメトキシシラン、n-(2-アミノエチル)-3-アミノイソブチルメチルジメトキシシラン、(アミノエチルアミノメチル)フェネチルトリメトキシシラン、n-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン、n-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、n-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン-プロピルトリメトキシシラン、オリゴマー共加水分解産物、n-(2-アミノエチル)-2,2,4-トリメチル-1-アザ-2-シラシクロペンタン、n-(6-アミノヘキシル)アミノメチルトリエトキシシラン、n-(2-アミノエチル)-11-アミノウンデシルトリメトキシシラン、3-(m-アミノフェノキシ)プロピルトリメトキシシラン、m-アミノフェニルトリメトキシシラン、p-アミノフェニルトリメトキシシラン、アミノフェニルトリメトキシシラン、n-3-[(アミノ(ポリプロピレンオキシ)]アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルジイソプロピルエトキシシラン、3-アミノプロピルジイソプロピルエトキシシラン、3-アミノプロピルジメチルエトキシシラン、3-アミノプロピルジメチルフルオロシラ、n-(3-アミノプロピルジメチルシリル)アザ-2,2-ジメチル-2-シラシクロペンタン、3-アミノプロピルメチルジエトキシシラン、3-アミノプロピルトリス(メトキシエトキシエトキシ)シラン、11-アミノウンデシルトリエトキシシラン、n-(2-n-ベンジルアミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、n,n-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、ビス(トリメチルシリル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、n-ブチルアミノプロピルトリメトキシシラン、t-ブチルアミノプロピルトリメトキシシラン、(n-シクロヘキシルアミノメチル)メチルジエトキシシラン、(n-シクロヘキシルアミノプロピル)トリメトキシシラン、(n,n-ジエチルアミノメチル)トリエトキシシラン、(n,n-ジエチル-3-アミノプロピル)トリメトキシシラン、3-(n,n-ジメチルアミノプロピル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン、(n,n-ジメチルアミノプロピル)-アザ-2-メチル-2-メトキシシラシクロペンタン、n,n-ジメチル-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-(1,3-ジメチルブチリデン)アミノプロピルトリエトキシシラン、(3-(n-エチルアミノ)イソブチル)メチルジエトキシシラン、(3-(n-エチルアミノ)イソブチル)トリメトキシシラン、n-メチル-n-トリメチルシリル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、(フェニルアミノメチル)メチルジメトキシシラン、n-フェニルアミノメチルトリエトキシシラン、n-フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、3-(n-スチリルメチル-2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン塩酸塩、(3-トリメトキシシリ
ルプロピル)ジエチレントリアミン、(シクロヘキシルアミノメチル)トリエトキシ-シラン、(n-メチルアミノプロピル)メチル(1,2-プロパンジオラト)シラン、n-(トリメトキシシリルプロピル)エチレンジアミントリアセテート、三カリウム塩、n-(トリメトキシシリルプロピル)エチレンジアミントリアセテート、三ナトリウム塩、1-[3-(2-アミノエチル)-3-アミノイソブチル]-1,1,3,3,3-ペンタエトキシ-1,3-ジシラプロパン、ビス(メチルジエトキシシリルプロピル)アミン、ビス(メチルジメトキシシリルプロピル)-n-メチルアミン、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)アミン、n,n’-ビス[(3-トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、トリス(トリエトキシシリルプロピル)アミン、トリス(トリエトキシシリルメチル)アミン、ビス[4-(トリエトキシシリル)ブチル]アミン、トリス[(3-ジエトキシメチルシリル)プロピル)アミン、n-(ヒドロキシエチル)-n,n-ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、n-(ヒドロキシエチル)-n-メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、n-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロピル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-(n-スチリルメチル-2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-(2,4-ジニトロフェニルアミノ)プロピルトリエトキシシラン、4-ニトロ-4(n-エチル-n-トリメトキシシリルカルバメート)アミノアゾベンゼン、ビス(ジエチルアミノ)ジメチルシラン、ビス(ジメチルアミノ)ジエチルシラン、ビス(ジメチルアミノ)ジメチルシラン、(ジエチルアミノ)トリメチルシラン、(n,n-ジメチルアミノ)トリメチルシラン、トリス(ジメチルアミノ)メチルシラン、n-ブチルジメチル(ジメチルアミノ)シラン、n-デシルトリス(ジメチルアミノ)シラン、n-オクタデシルジイソブチル(ジメチルアミノ)シラン、n-オクタデシルジメチル(ジエチルアミノ)シラン、n-オクタデシルジメチル(ジメチルアミノ)シラン、n-オクタデシルトリス(ジメチルアミノ)シラン、n-オクチルジイソプロピル(ジメチルアミノ)シラン、n-オクチルジメチル(ジメチルアミノ)シラン、及びそれらの任意の組み合わせである。ベンジルアミノシラン系の例は、n-(2-n-ベンジルアミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、n-(2-n-ベンジルアミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、n-ベンジルアミノメチルトリメチルシラン、またはそれらの任意の組み合わせである。ベンジルシラン系の例は、ベンジルジメチルクロロシラン、ベンジルジメチルシラン、n-ベンジル-n-メトキシメチル-n-(トリメチルシリルメチル)アミン、ベンジルオキシトリメチルシラン、ベンジルトリクロロシラン、ベンジルトリエトキシシラン、ベンジルトリメチルシラン、ビス(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン、(4-ブロモベンジル)トリメチルシラン、ジベンジルオキシジアセトキシシラン、またはそれらの任意の組み合わせである。クロロ及びクロロシラン系の例は、(-)-カンファニルジメチルクロロシラン、10-(カルボメトキシ)デシルジメチルクロロシラン、10-(カルボメトキシ)デシルトリクロロシラン、2-(カルボメトキシ)エチルメチルジクロロシラン、2-(カルボメトキシ)エチルトリクロロシラン、3-クロロ-n,n-ビス(トリメチルシリル)アニリン、4-クロロブチルジメチルクロロシラン、(クロロジメチルシリル)-5-[2-(クロロジメチルシリル)エチル]ビシクロヘプタン、13-(クロロジメチルシリルメチル)ヘプタコサン、11-(クロロジメチルシリル)メチルトリコサン、7-[3-(クロロジメチルシリル)プロポキシ]-4-メチルクマリン、2-クロロエチルメチルジクロロシラン、2-クロロエチルメチルジメトキシシラン、2-クロロエチルシラン、1-クロロエチルトリクロロシラン、2-クロロエチルトリクロロシラン、2-クロロエチルトリエトキシシラン、1-クロロエチルトリメチルシラン、3-クロロイソブチルジメチルクロロシラン、3-クロロイソブチルジメチルメトキシシラン、3-クロロイソブチルメチルジクロロシラン、1-(3-クロロイソブチル)-1,1,3,3,3-ペンタクロロ-1,3-ジシラプロパン、1-(3-クロロイソブチル)-1,1,3,3,3-ペンタエトキシ-1,3-ジシラプロパン、3-クロロイソブチルトリメトキシシラン、2-(クロロメチル)アリルトリクロロシラン、2-(クロロメチル)アリルトリメトキシシラン、3-[2-(4-クロロメチルベンジルオキシ)エトキシ]プ
ロピルトリクロロシラン、クロロメチルジメチルクロロシラン、クロロメチルジメチルエトキシシラン、クロロメチルジメチルイソプロポキシシラン、クロロメチルジメチルメトキシシラン、(クロロメチル)ジメチルフェニルシラン、クロロメチルジメチルシラン、3-(クロロメチル)ヘプタメチルトリシロキサン、クロロメチルメチルジクロロシラン、クロロメチルメチルジエトキシシラン、クロロメチルメチルジイソプロポキシシラン、クロロメチルメチルジメトキシシラン、クロロメチルペンタメチルジシロキサン、((クロロメチル)フェニルエチル)ジメチルクロロシラン、((クロロメチル)フェニルエチル)メチルジクロロシラン、((クロロメチル)フェニルエチル)メチルジメトキシシラン、((クロロメチル)フェニルエチル)トリクロロシラン、((クロロメチル)フェニルエチル)トリエトキシシラン、((クロロメチル)フェニルエチル)トリメトキシシラン、クロロメチルフェネチルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(p-クロロメチル)フェニルトリクロロシラン、(p-クロロメチル)フェニルトリメトキシシラン、クロロメチルシラトラン、クロロメチルトリクロロシラン、クロロメチルトリエトキシシラン、クロロメチルトリイソプロポキシシラン、クロロメチルトリメトキシシラン、クロロメチルトリメチルシラン、2-クロロメチル-3-トリメチルシリル1-プロペン、クロロメチルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、(5-クロロ-1-ペンチニル)トリメチルシラン、クロロフェニルメチルジクロロ-シラン、クロロフェニルトリクロロシラン、クロロフェニルトリエトキシシラン、p-クロロフェニルトリエトキシシラン、p-クロロフェニルトリメチルシラン、(3-クロロプロポキシ)イソプロピルジメチルシラン、(3-クロロプロピル)(t-ブトキシ)ジメトキシシラン、3-クロロプロピルジメチルクロロシラン、3-クロロプロピルジメチルエトキシシラン、3-クロロプロピルジメチルメトキシシラン、3-クロロプロピルジメチルシラン、3-クロロプロピルジフェニルメチルシラン、クロロプロピルメチルジクロロシラン、3-クロロプロピルメチルジエトキシシラン、3-クロロプロピルメチルジイソプロポキシシラン、3-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、(3-クロロプロピル)ペンタメチルジシロキサン、3-クロロプロピルトリクロロシラン、3-クロロプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルトリメチルシラン、3-クロロプロピルトリフェノキシシラン、3-クロロプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、2-(4-クロロスルホニルフェニル)エチルトリクロロシラン、2-(4-クロロスルホニルフェニル)エチルトリクロロシラン、2-(4-クロロスルホニルフェニル)エチルトリメトキシシラン、2-(4-クロロスルホニルフェニル)エチルトリメトキシシラン、
1-クロロ-5-(トリメチルシリル)-4-ペンチン、クロロトリス(トリメチルシリル)シラン、11-クロロウンデシルトリクロロシラン、11-クロロウンデシルトリエトキシシラン、11-クロロウンデシルトリメトキシシラン、1-クロロビニルトリメチルシラン、(3-シアノブチル)ジメチルクロロシラン、(3-シアノブチル)メチルジクロロシラン、(3-シアノブチル)トリクロロシラン、12-シアノドデカ-10-エニルトリクロロシラン、2-シアノエチルメチルジクロロシラン、2-シアノエチルトリクロロシラン、3-シアノプロピルジイソプロピルクロロシラン、3-シアノプロピルジメチルクロロシラン、3-シアノプロピルメチルジクロロシラン、3-シアノプロピルフェニルジクロロシラン、3-シアノプロピルトリクロロシラン、3-シアノプロピルトリエトキシシラン、11-シアノウンデシルトリクロロシラン、[2-(3-シクロヘキセニル)エチル]ジメチルクロロシラン、[2-(3-シクロヘキセニル)エチル]メチルジクロロシラン、[2-(3-シクロヘキセニル)エチル]トリクロロシラン、3-シクロヘキセニルトリクロロシラン、シクロヘキシルジメチルクロロシラン、シクロヘキシルメチルジクロロシラン、(シクロヘキシルメチル)トリクロロシラン、シクロヘキシルトリクロロシラン、(4-シクロオクテニル)トリクロロシラン、シクロオクチルトリクロロシラン、シクロペンタメチレンジクロロシラン、シクロペンチルトリクロロシラン、シクロテトラメチレンジクロロシラン、シクロトリメチレンジクロロシラン、シクロトリメチレンメチルクロロシラン、1,3-ジクロロテトラメチルジシロキサン、1,3-ジクロロテトラフェニルジシロキサン、ジシクロヘキシルジクロロシラン、ジシクロペンチル
ジクロロシラン、ジ-n-ドデシルジクロロシラン、ドデシルメチルシリル)メチルジクロロシラン、ジエトキシジクロロシラン、またはそれらの任意の組み合わせである。エポキシシラン系の例は、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、5,6-エポキシヘキシルトリエトキシシラン、(エポキシプロピル)ヘプタイソブチル-T8-シルセスキオキサン、またはそれらの任意の組み合わせである。メルカプトシラン系の例は、(メルカプトメチル)メチルジエトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメチルシラン、3-メルカプトプロピルトリフェノキシシラン、11-メルカプトウンデシルオキシトリメチルシラン、11-メルカプトウンデシルトリメトキシシラン、またはそれらの任意の組み合わせである。ウレイドシランの例は、ウレイドプロピルトリエトキシシラン、ウレイドプロピルトリメトキシシラン、またはそれらの任意の組み合わせである。ビニル、ビニルベンジルシラン系の例は、ビニル(ブロモメチル)ジメチルシラン、(m,p-ビニルベンジルオキシ)トリメチルシラン、ビニル-t-ブチルジメチルシラン、ビニル(クロロメチル)ジメトキシシラン、ビニル(クロロメチル)ジメチルシラン、1-ビニル-3-(クロロメチル)-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン、ビニルジエチルメチルシラン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルジメチルエトキシシラン、ビニルジメチルフルオロシラン、ビニルジメチルシラン、ビニルジ-n-オクチルメチルシラン、ビニルジフェニルクロロシラン、ビニルジフェニルエトキシシラン、ビニルジフェニルメチルシラン、ビニル(ジフェニルホスフィノエチル)ジメチルシラン、ビニル(p-メトキシフェニル)ジメチルシラン、ビニルメチルビス(メチルエチルケトオキシイミノ)シラン、ビニルメチルビス(メチルイソブチルケトオキシイミノ)シラン、ビニルメチルビス(トリメチルシロキシ)シラン、ビニルメチルジアセトキシシラン、ビニルメチルジクロロシラン、ビニルメチルジクロロシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、1-ビニル-1-メチルシラシクロペンタン、ビニルオクチルジクロロシラン、o-(ビニルオキシブチル)-n-トリエトキシシリルプロピルカルバメート、ビニルオキシトリメチルシラン、ビニルペンタメチルジシロキサン、ビニルフェニルジクロロシラン、ビニルフェニルジエトキシシラン、ビニルフェニルジメチルシラン、ビニルフェニルメチルクロロシラン、ビニルフェニルメチルメトキシシラン、ビニルフェニルメチルシラン、ビニルシラトラン、ビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリ-t-ブトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、オリゴマー加水分解産物、ビニルトリエトキシシラン-プロピルトリエトキシシラン、オリゴマー共加水分解産物、ビニルトリエチルシラン、ビニル(トリフルオロメチル)ジメチルシラン、ビニル(3,3,3-トリフルオロプロピル)ジメチルシラン、ビニルトリイソプロペノキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、オリゴマー加水分解産物、ビニルトリメチルシラン、ビニルトリフェノキシシラン、ビニルトリフェニルシラン、ビニルトリス(ジメチルシロキシ)シラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリス(1-メトキシ-2-プロポキシ)シラン、ビニルトリス(メチルエチルケトオキシイミノ)シラン、ビニルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、またはそれらの任意の組み合わせである。
フッ素化アルキル/アリールシランの例示的な例には、限定はされないが、4-フルオロベンジルトリメチルシラン、(9-フルオレニル)メチルジクロロシラン、(9-フルオレニル)トリクロロシラン、4-フルオロフェニルトリメチルシラン、1,3-ビス(トリデカフルオロ-1,1,2,2-テトラヒドロオクチル)テトラメチルジシロキサン、1H,1H,2H,2H-パーフルオロデシルトリメトキシシラン、1H,1H,2H,2H-パーフルオロデシルトリクロロシラン、1H,1H,2H,2H-パーフルオロ
オクチルトリクロロシラン、1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクタデシルトリクロロシラン、1H,1H,2H,2H-パーフルオロオクチルトリエトキシシラン、1H,1H,2H,2H-パーフルオロドデシルトリクロロシラン、トリメトキシ(3,3,3-トリフルオロプロピル)シラン、トリデカフルオロ-1,1,2,2-テトラヒドロオクチル-1-トリメトキシシラン、トリデカフルオロ-1,1,2,2-テトラヒドロオクチル-1-トリエトキシシラン、及びそれらの任意の組み合わせが含まれる。
有機官能性樹脂が存在する場合、有機官能性樹脂は、エポキシ、エポキシ樹脂パテ、エチレン-ビニルアセテート、フェノールホルムアルデヒド樹脂、ポリアミド、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン、ポリスルフィド、ポリウレタン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニルエマルション(PVCE)、ポリビニルピロリドン、ゴムのり、シリコーン、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択することができる。有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)は、アクリレート、アルコール、アミン、カルボン酸、エポキシド、フルオロアルキル、ハロゲン化物、イミド、メタクリレート、分子シリカ、ノルボルネニル、オレフィン、ポリエチレングリコール(PEG)、シラン、シラノール、チオール、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択することができる。アクリレートPOSSの例示的な例には、アクリロイソブチルPOSS、またはその任意の組み合わせが含まれる。アルコールPOSSの例示的な例は、ジオールイソブチルPOSS、シクロヘキサンジオールイソブチルPOSS、プロパンジオールイソブチルPOSS、オクタ(3-ヒドロキシ-3-メチルブチルジメチルシロキシ)POSS、またはそれらの任意の組み合わせである。アミンPOSSの例示的な例は、アミノプロピルイソブチルPOSS、アミノプロピルイソオクチルPOSS、アミノエチルアミノプロピルイソブチルPOSS、オクタアンモニウムPOSS、アミノフェニルイソブチルPOSS、フェニルアミノプロピルPOSSケージ混合物、またはそれらの任意の組み合わせである。カルボン酸POSSの例示的な例は、マレアミド酸-イソブチルPOSS、オクタマレアミド酸POSS、またはそれらの任意の組み合わせである。エポキシドの例示的な例は、エポキシシクロヘキシルイソブチルPOSS、エポキシシクロヘキシルPOSSケージ混合物、グリシジルPOSSケージ混合物、グリシジルイソブチルPOSS、トリグリシジルイソブチルPOSS、エポキシシクロヘキシルジメチルシリルPOSS、オクタグリシジルジメチルシリルPOSS、またはそれらの任意の組み合わせである。フルオロアルキルPOSSについては、その例は、トリフルオロプロピルPOSSケージ混合物、トリフルオロプロピルイソブチルPOSS、またはそれらの任意の組み合わせである。ハロゲン化物POSSについては、クロロプロピルイソブチルPOSS、またはの任意の組み合わせである。イミドPOSSについては、その例は、POSSマレイミドイソブチル、またはその任意の組み合わせである。メタクリレートについては、その例は、メタクリロイソブチルPOSS、メタクリレートエチルPOSS、メタクリレートイソオクチルPOSS、メタクリルPOSSケージ混合物、またはそれらの任意の組み合わせである。分子シリカPOSSについては、その例は、ドデカフェニルPOSS、イソオクチルPOSSケージ混合物、フェニルイソブチルPOSS、フェニルイソオクチルPOSS、オクタイソブチルPOSS、オクタメチルPOSS、オクタフェニルPOSS、オクタTMA POSS、オクタトリメチルシロキシPOSS、またはそれらの任意の組み合わせである。ノルボルネニルについては、その例は、NB1010-1,3-ビス(ノルボルネニルエチル)-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン、ノルボルネニルエチルジメチルクロロシラン、ノルボルネニルエチルジシラノールイソブチルPOSS、トリスノルボルネニルイソブチルPOSS、またはそれらの任意の組み合わせである。オレフィンについては、その例は、アリルイソブチルPOSS、ビニルイソブチルPOSS、ビニルPOSSケージ混合物、またはそれらの任意の組み合わせである。PEGについては、その例には、PEG POSSケージ混合物、メトキシPEGイソブチルPOSS、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。シランについては、その例は、オクタシランPOSS、またはその任意の組み合わ
せである。シラノールについては、その例は、ジシラノールイソブチルPOSS、トリシラノールエチルPOSS、トリシラノールイソブチルPOSS、トリシラノールイソオクチルPOSS、トリシラノールフェニルPOSSリチウム塩、トリシラノールフェニルPOSS、テトラシラノールフェニルPOSS、またはそれらの任意の組み合わせである。チオールについては、メルカプトプロピルイソブチルPOSS、またはその任意の組み合わせである。
ある特定の実施形態では、コーティングの別の例は、テクスチャ処理層の表面形状の内部に混ざり込む潤滑剤、ポリマーブレンド、ナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせ(ポリマーとナノ粒子との複合材料など)を含む追加の層を少なくとも1つ含むものである。この場合、表面形状は、追加の層に機械的なグリップを与えることができる。ナノ粒子は、表面エネルギーが低い材料であらかじめ処理するか、または追加の層の化学ブレンドに表面エネルギーが低い材料を添加することができる。表面エネルギーが高い材料は、表面エネルギーが低い材料と比較して濡れやすい。表面エネルギーが低い材料は、ASTM D7490-13規格に従って測定すると、通常、70mJ/m未満の表面エネルギー値を示す。表面エネルギーが低い材料の例には、限定はされないが、有機官能性シラン、表面エネルギーが低い樹脂、フッ素化アルキルシロキサン、フッ素化アルキルシラン、シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンコポリマー、フッ素化かご型シルセスキオキサン(FPOSS)、Dynasylan(登録商標)SIVO、有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。追加の層の構造において使用されるナノ粒子の例には、限定はされないが、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、カオリン(Al.2SiO.2HO)、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。具体的には、ナノ粒子は、Evonik industriesから提供されるAEROSIL(登録商標)ブランド、Dry Surface Technologies(DST)のBarrian(商標)ブランドの製品、Cabot Corporationから提供されるCAB-O-SIL(登録商標)ブランド、WACKERから提供されるHDK(登録商標)ブランド、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるセラミックベースの疎水性粒子であり得る。
いくつかの場合では、追加の層の構造において使用されるポリマーは、限定はされないが、有機ポリマー、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、コポリマー、ターポリマー、ブロックコポリマー、交互ブロックコポリマー、ランダムポリマー、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ランダムブロックコポリマー、グラフトコポリマー、星型ブロックコポリマー、デンドリマー、高分子電解質(電解質を含む基をいくつか反復して有するポリマー)、両性高分子電解質(両性高分子電解質は、カチオン基とアニオン基との両方を反復して有する高分子電解質である。両性高分子電解質には異なる型が存在する。第1の型では、アニオン基とカチオン基との両方を中和することができる。第2の型では、アニオン基は中和することができる一方で、カチオン基は、四級アルキルアンモニウム基などの、pH変化に非感受性の基である。第3の型では、カチオン基は中和することができ、アニオン基は、pH変化に対して応答を示さないスルホネート基などの種から選択される。第4の型では、アニオンとカチオン基とは両方共、溶液において有用なpH変化範囲に対して非感受性である)、イオノマー(イオノマーは、電気的に中性の反復単位とイオン化単位とを含むポリマーである。イオン化単位は、ペンダント基部分としてポリマー骨格に共有結合で結合しており、通常、15モルパーセント以下のモル画分から構成される)、オリゴマー、架橋剤、またはそれらの任意の組み合わせを含む群から選択することができる。有機ポリマーの例には、限定はされないが、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリアクリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアミドイミ
ド、ポリアクリレート、ポリアリールスルホン、ポリエーテルスルホン(polythersulfone)、ポリフェニレンスルフィド、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルケトンケトン、ポリベンゾオキサゾール、ポリフタリド(polyphthalide)、ポリアセタール、ポリ酸無水物、ポリビニルエーテル、ポリビニルチオエーテル、ポリビニルアルコール、ポリビニルケトン、ハロゲン化ポリビニル、ポリビニルニトリル、ポリビニルエステル、ポリスルホネート、ポリスルフィド、ポリチオエステル、ポリスルホン、ポリスルホンアミド、ポリ尿素、ポリホスファゼン、ポリシラザン、スチレンアクリロニトリル、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリウレタン、エチレンプトピレン(ptopylene)ジエンゴム(EPR)、パーフルオロエラストマー、フッ素化エチレンプロピレン、パーフルオロアルコキシエチレン、ポリ-クロロトリフルオロエチレン、フッ化ポリビニリデン、ポリシロキサン、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。高分子電解質の例には、限定はされないが、ポリスチレンスルホン酸、ポリアクリル酸、ペクチン、カラゲナン、アルギネート、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。熱硬化性ポリマーの例には、限定はされないが、エポキシポリマー、不飽和ポリエステルポリマー、ポリイミドポリマー、ビスマレイミドポリマー、ビスマレイミドトリアジンポリマー、シアネートエステルポリマー、ビニルポリマー、ベンゾオキサジンポリマー、ベンゾシクロブテンポリマー、アクリル、アルキド、フェノール-ホルムアルデヒドポリマー、尿素-ホルムアルデヒドポリマー、ノボラック、レゾール、メラミン-ホルムアルデヒドポリマー、尿素-ホルムアルデヒドポリマー、ヒドロキシメチルフラン、イソシアネート、ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、不飽和ポリステルイミド(polysterimide)、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。熱可塑性ポリマーの例には、限定はされないが、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン/ナイロン、ポリカーボネート/アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン/ポリ塩化ビニル、ポリフェニレンエーテル/ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル/ナイロン、ポリスルホン/アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン、ポリカーボネート/熱可塑性ウレタン、ポリカーボネート/ポリブチレンテレフタレート、熱可塑性エラストマー合金、ナイロン/エラストマー、ポリエステル/エラストマー、ポリエチレンテレフタレート/ポリブチレンテレフタレート、アセタール/エラストマー、スチレン無水マレイン酸/アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン、ポリエーテルエーテルケトン/ポリエーテルスルホン、ポリエーテル、エーテルケトン/ポリエーテルイミドポリエチレン/ナイロン、ポリエチレン/ポリアセタール、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。
ある特定の例では、コーティングの生成において電着工程以外の工程も使用することができる。疎水性のテクスチャ処理層は、例えば、アニーリング及び熱処理、減圧によるコンディショニング、エイジング、プラズマエッチング、グリットブラスト処理、ウェットエッチング、イオンミリング、可視光、UV、及びx線などの電磁放射線への曝露、他の工程、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される任意の他の手法と、電着手法との組み合わせを含む工程を介して生成することができる。さらに、疎水性のテクスチャ処理層の製造工程の後に、電着、無電解析出、表面機能化、電解重合、スプレーコーティング、ブラシコーティング、浸漬コーティング、電気泳動析出、フッ素ガスとの反応、プラズマ蒸着、ブラシめっき、化学蒸着、スパッタリング、物理蒸着、フッ素ガスの反応を介するパッシベーション、任意の他のコーティング手法、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるコーティング工程を少なくとも1つ追加で実施することができる。
ある特定の場合では、コーティングは、耐熱特徴を示し得る。この特徴は、コーティングに対して100℃以上の熱処理を12時間以上施した後、コーティングの水接触角の変
化が20パーセント未満であるならば観測されるものである。例えば、図1a~bに示される超疎水性コーティングについての耐熱性試験の結果がここに記載される。この試験は、572°F(300℃)で実施した。この温度は、Teflon(登録商標)の破壊について文献で報告される温度をはるかに上回るものである。396°FでTeflon(登録商標)が破壊されて生じる有害な煙霧は、トリを殺すのに十分であることが明らかになっている(Boucher et al.,Avian Diseases.Vol.44,No.2(Apr.-Jun.,2000),pp.449-453を参照のこと)。本明細書に記載のコーティングの耐熱性は、NeverWet(登録商標)コーティングとも比較することができる。NeverWet(登録商標)コーティングは、ゾルーゲルベースの市販の超疎水性コーティングである。このコーティングは、2段階のスプレーシステムによって適用される。第1の段階では、疎水性ではない基礎コートを介して基材に付着性が与えられる。その後、第2の段階では、第1のコーティング層に対して超疎水性最上層がスプレーされる。NeverWet(登録商標)コーティングの超疎水性最上層は、572°Fで15分が経過した後に完全に崩壊した。このコーティングは、その超疎水特性を完全に失い、その色は黒に変色した。対照的に、図1a~bに示される亜鉛ベースのコーティングでは、572°Fで24時間が経過した後、その超疎水特性と外観との両方が未変化のまま残存した。温度がそれぞれ572°F及び75°Fの過熱及び冷却の反復サイクルを24回実施することによって同様の結果を得た。また、こうした高温実験の後にコーティングに生じた質量損失の割合はゼロであった。こうした結果は、本明細書に記載のコーティングからの高温時における気体放出が無視できるものであったことと一致している。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載のコーティングは、機械的に耐久性を有すると考えることができる。機械的な耐久性は、硬度試験及びプルオフ(テープ)試験という2つの基準に基づいて定義することができる。硬度基準は、ASTM D3363-05(2011)e2の規格測定に対応する3Bを超える鉛筆硬度レベルに基づいて定義される。この試験方法では、鉛筆硬度が既知の鉛筆の芯でコーティング表面に跡を付けることによってコーティングの硬度が決定される。被膜の硬度は、その被膜を破断または傷つけることのない最高硬度の鉛筆に基づいて決定される。下記の硬度尺度に合わせて較正した描画用の芯または較正した木製鉛筆を一組使用した:9H-8H-7H-6H-5H-4H-3H-2H-H-F-HB-B-2B-3B-4B-5B-6B-7B-8B-9B。9B等級は、最低レベルの硬度に相当し、コーティングが非常に柔らかいということである。その後、硬度レベルは、最高レベルである9Hに到達するまで徐々に上げられる。隣接する2つの尺度の間の差異は、硬度の1単位であると考えることができる。実例として、図1a~bに示される亜鉛ベースの超疎水性コーティングについては、7Hの鉛筆硬度が得られた。この硬度レベルは、9B未満に相当するNeverWet(登録商標)コーティングのものと比較することができる。その製造者によって報告されているTeflon(登録商標)コーティングの等級であるHBと比較しても、亜鉛ベースの超疎水性コーティングの硬度レベルは、はるかに高いものである。図11a(試験前)及び図11b(試験後)に示されるように、亜鉛ベースのコーティングについては、7Hの鉛筆硬度が得られた。このコーティングの硬度は、9B未満に相当するNeverWet(登録商標)コーティングのもの(図11d)と比較することができる。その製造者によって報告されているTeflon(登録商標)コーティングの等級であるHBと比較しても、亜鉛ベースのコーティングの硬度レベルは、はるかに高いものである。図11eでは、生成した亜鉛ベースのコーティングの硬度レベルと、Teflon(登録商標)コーティング及びNeverWet(登録商標)コーティングのものと、の比較が提供される。
別の非限定例として、試験した銅ベースの超疎水性コーティングについては、5Hの鉛筆硬度が得られた。図12a~bは、5Hでの鉛筆硬度試験における銅ベースの超疎水性コーティングの画像を示し、それぞれ試験前(図12a)及び試験後(図12b)のもの
を示す。別の非限定例は、銅及びニッケルを含み、9Hの鉛筆硬度を有する複合材料超疎水性コーティングである。この複合材料コーティングの9Hでの鉛筆硬度試験の前及び後の画像は、それぞれ図12c及び図12dに示される。図12dにおいて、コーティング表面に傷跡は見られない。したがって、この複合材料コーティングの硬度は、鉛筆硬度試験の最大レベルである9Hよりも高くさえあり得るものである。
鉛筆硬度に加えて、テープ試験(ASTM F2452-04-2012)の標準的なASTM手順を使用してコーティングの耐久性を特徴付けることができる。耐久性のこの属性は、標準試験によって定義される5つのレベルの中で、少なくともレベル3の耐久性を示すことに基づいて定義される。この試験は、テープを表面に付着させ、勢いよく引きはがして実施される。コーティングの耐久性レベルは、表面から除去され、テープに付着したコーティングの量に基づいて得られる。最低~最高の耐久性は、それぞれ1~5に等級付けされる。等級付けが低いということは、コーティングの何らかの部分がテープによって除去され、それ故に、コーティングの機能性の一部が失われたことを意味する。等級5は、コーティングが除去された量がゼロである状態に相当する。したがって、この等級のコーティングの機能性は、テープ試験の前後で変化せずにそのまま残存する。
非限定例として、図13a~dは、それぞれ超疎水性亜鉛コーティング及びNeverWet(登録商標)コーティングに対してプルオフ試験を実施した後のテープの写真を示す。これらの図に示されるように、超疎水性亜鉛コーティング(図13a)では、そのいかなる部分もテープに付着転移していない一方で、NeverWet(登録商標)コーティング(図13b)では、その超疎水性最上層の何らかの部分がテープによって除去されている。したがって、この試験に基づき、この試験方法論を使用すると、生成したコーティングと比較して、NeverWet(登録商標)コーティングの耐久性は低いものである。
鉛筆硬度及びテープ試験に加えて、本明細書に記載のコーティングに対して、別の試験であるテーバー磨耗試験を実施することができる。この試験では、コーティングを施した試料に対して、負荷重量を500gとして60rpmの速度で摩耗輪を数サイクル転がした。その後、コーティングの最初の質量に対する質量損失の比率に基づいて、それぞれの個々の試料についてコーティングの質量損失割合(%)を計算した。図14a~bは、5サイクルのテーバー磨耗試験の、それぞれ前(図14a)及び後(図14b)の亜鉛ベースの超疎水性コーティングの画像を示す。これらの画像は、5サイクルのテーバー磨耗試験の、それぞれ前(図14c)及び後(図14d)のNeverWet(登録商標)コーティングに対応する図14c~dのものと比較することができる。図14dに示されるように、NeverWet(登録商標)コーティングの疎水性層は、摩耗試験に供した位置が完全に摩耗した。実際、最初の層の半分超が、この摩耗過程で失われた。この結果は、亜鉛ベースの超疎水性コーティングの質量損失割合が1%未満であったことと比較することができる。図14bに示されるように、この摩耗過程で、亜鉛ベースのコーティングはほとんど未変化のまま残存した。さらに、この試験において、コーティングは、その超疎水特性を保持していた。テクスチャ処理された超疎水性コーティングの摩耗耐性は、一般に、表面テクスチャを全く有さない疎水性コーティングに満たない。こうした結果は、通常のスプレーベースの超疎水性コーティングと比較して、記載の金属ベースの超疎水性コーティングが高いレベルの摩耗耐久性を有するということに他ならない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のコーティングは、洗浄が容易なコーティングであると考えてよい。洗浄が容易な特徴は、洗浄性試験で表面の少なくとも80パーセントが洗浄可能であることと定義される。この試験では、コーティングは、料理用油を塗られ、100℃で12時間オーブン内に置かれる。その後、ウェットティッシュでその拭き取りが行われることになる。洗浄が容易な特徴は、コーティングの撥油性とも関連して
いる。撥油特徴は、表面に対する油の接触角によって測定することができる。非限定例として、図15aは、本明細書に記載の亜鉛ベースのコーティングの1つの表面に対する料理用油の接触角を示す。この接触角は、図15bのTeflon(登録商標)コーティングに対する油の接触角と比較することができる。図15a~bに示されるように、亜鉛コーティングは、Teflon(登録商標)コーティングと比較して高いレベルの撥油性を示した。
本明細書に記載のコーティングのある特定の構成は、下記の属性の1つまたは複数を与えることもできる:表面からのまたは表面への転移の低減、保護の付与、水及びマイクロスケール/ナノスケールの物体の付着の阻止もしくは防止、またはこうした機能性の組み合わせ。ある特定のコーティングは、多くの異なる用途において使用することができ、こうした用途には、限定はされないが、湿潤化、汚れの蓄積、腐食、微生物による付着及び疾患転換、氷形成、摩擦及び抵抗、ならびに生物汚染の阻止及び/または軽減が含まれる。物品の全有効耐用年数を低減するか、または退色もしくは劣化を引き起こす、例えば、腐食及び汚染などの環境の有害作用から、例えば、乗り物または他の部品などの物品を、コーティングによって少なくともある程度は保護することができる。コーティングは、オーブン、熱交換器、及びコンデンサーなどの、高温作動条件を伴う機器において使用することができる。コーティングは、高温環境での粘着性の問題を軽減するために使用することができる。別の例として、コーティングのある特定の構成は、接触時におけるヒト及び動物へのまたはヒト及び動物からの物品からのまたは物品への、液体、汚れ、微生物、ウイルス、または粒子の転移を防止することができ、これによって交差汚染を低減することができる。
いかなる特定の理論によっても制限されるものではないが、本明細書に開示のコーティングのある特定の構成(図16を参照のこと)は、表面テクスチャの構造の間に気体または液体などの媒体を捕捉することによって働くことができる。他の巨視的な物体は、表面テクスチャの上に残存し得る。巨視的な物体の何らかの部分は媒体と接触することはできるが、表面とは接触することができない。結果として、コーティングが施されていない表面と比較して、巨視的な物体とコーティングが施された表面との間の転移が防がれる。巨視的な物体には、限定はされないが、液滴、ヒトまたは動物の体の一部、道具、及び固体の物体が含まれる。図16に示されるように、テクスチャ処理されたコーティングの表面は、通常の表面と比較して、マイクロスケール及びナノスケールの物体、化学物質、ならびに分子による負荷を軽減し得ている。例えば、マイクロスケール及びナノスケールの物体には、限定はされないが、粒子、微生物、ウイルス等が含まれる。化学物質及び分子には、限定はされないが、高温で溶解した物質及び流体が含まれる。ある特定の場合では、コーティングは、機器のダメージ、腐食、微生物、汚れ、及び染みの転移、摩擦、ならびに抵抗などの、表面と、巨視的、マイクロスケール、及び/またはナノスケールの物体と、の接触による望ましくない結果から保護することが可能であり得る。他の場合では、液体は、コーティング表面に付着し得ない。液体は、例えば、水、海水、油、酸、塩基、または血液及び尿などの生体液であり得る。この例では、液滴は、コーティング表面に乗って球となり、僅かな力が加わると表面から転がり落ち、液滴が高所から表面に落ちたのであれば、跳ね返る。実際、表面テクスチャは、超撥水性(例えば、超疎水性及び超撥油性)などの特性を表面に与え得る。
いくつかの場合では、テクスチャのサイズが十分小さいのであれば、マイクロ/ナノスケールの物体は、表面形状の上に留まることもあり得る(図17)。したがって、マイクロ/ナノスケールの物体の何らかの部分は、表面ではなく媒体と接触することができる。このシナリオでは、表面に転移するマイクロスケール及びナノスケールの物体は少ない。例えそれが表面に転移したとしても、それを除去することは容易となり、例えば、マイクロスケール及びナノスケールの物体の除去に必要な力または洗浄材料は少ない。マイクロ
/ナノスケールの物体は、微生物(細菌、カビ、白カビ、真菌など)、ウイルス、粒子、及び汚れであり得る。
いくつかの例では、マイクロスケール及びナノスケールの物体は、表面テクスチャの構造の間に捕捉され得るが、表面に触れている巨視的な物体へと転移するものは少ない(図17を参照のこと)。さらに、局所的形状の間に微生物が捕捉されることは、限定はされないが、増殖、運動性、及び細胞間コミュニケーションを含む、微生物の異なる活動への影響を介して、表面でのコロニー形成を遅延し得るものである。
いくつかの場合では、表面は、流体と接触し得、こうした流体には、粒子、微生物、汚れ、化学物質、反応物質、巨大分子等を含む液体及び気体が含まれる(図18を参照のこと)。液体は、例えば、水、海水、油、酸、塩基、または血液及び尿などの生体液であり得る。こうした条件では、表面テクスチャは、流体等に溶解したマイクロスケール及びナノスケールの物体、化学物質、及び/または反応物質の、表面への転移を低減し得る。この理由は、表面テクスチャが超撥水性(例えば、超疎水性及び超撥油性)または超湿潤化(例えば、超親水性もしくは超親油性)などの特性を表面に与え得ることにある。
いくつかの例では、表面形状の形は、表面への転移を低減するか、または表面からの転移を容易にすることができる(図19を参照のこと)。例えば、表面形状の最上部が平坦ではなく、すなわち、鋭敏であるか、または湾曲しているのであれば、改変表面に対する物体の接触領域は小さくなり得る。さらに、微視的な物体は、鋭敏または湾曲した表面形状を有する改変表面との接触時に追加/異常な変形を介す必要が生じ得る。変形は、例えば、それと関連するエネルギーコストが生じるために好ましくないものであり得る。したがって、マイクロスケール及びナノスケールの物体は、表面に付着し得ないか、または緩く付着する結果として表面からの脱着が容易であり得る。
別の例では、例えば、蒸気などの流体の層が、表面テクスチャの構造の間に高温で形成され得、コーティングが施された表面への巨視的な物体の付着を防止する(図20)。
いくつかの例では、本明細書に開示のコーティングを鋳型の表面に付着させることができる。鋳型は、成形工程においてポリマー、セラミック、またはガラスの表面へとコーティングのテクスチャの負のレプリカを転移することによるテクスチャ処理表面の生成に使用することができる。成形工程の例には、限定はされないが、回転成形、射出成形、ブロー成形、圧縮成形、フィルムインサート成形、ガスアシスト成形、ストラクチュラルフォーム成形、及び熱成形が含まれる。
いくつかの場合では、本明細書に記載の実施形態における開示のコーティング表面は、蛇口、ドアノブ、水洗トイレ、浴室の付属器具、ペン、ベッド柵、トレイ、ハンドドライヤー、任意の電化製品、テーブル、机、鋳型、パイプ、医療機器及びインプラント、自動車、航空機、救急車、病院において触れる頻度の高い表面、クリーンルームにおける表面、生物医学的及び食品の梱包材料、公共的な通過領域における表面、スイミングプールにおける表面、公衆トイレにおける表面、電子ガラススクリーン、オーブン、グリル、レンジ、熱交換器、コンデンサー、カミソリ、船舶、携帯電話ケース、カミソリカートリッジ、ならびにハンドルからなる群から選択される物品に存在し得る。コーティングが適用される基材は、金属基材、木質基材、プラスチック基材、複合材料基材、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。
本明細書に開示の態様、実施形態、構成、実施例等の要素が紹介されるとき、「a」、「an」、「the」及び「said」という冠詞は、1つまたは複数の要素の存在を意味することが意図される。「comprising(含む)」、「including(
含む)」、及び「having(有する)」という用語は、非限定であることが意図され、記載の要素以外に追加の要素が存在し得ることを意味する。本開示の利点を考慮すれば、実施例のさまざまな構成要素を他の実施例のさまざまな構成要素と交換または置換できることを当業者であれば認識するであろう。
ある特定の態様、実施例、及び実施形態が上述されているものの、本開示の利点を考慮すれば、開示の例示的な態様、実施例、及び実施形態の追加、置換、改変、及び変更が可能であることを当業者であれば認識するであろう。

Claims (52)

  1. 表面を備えた基材と、
    前記表面の何らかの部分に施された疎水性コーティングと、
    を含む物品であって、
    前記コーティングが、少なくとも1つの金属または金属化合物と、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状と、を含むテクスチャ処理層を含み、前記複数の表面形状が、前記テクスチャ処理層における基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置し、前記テクスチャ処理層の前記複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しない、前記物品。
  2. 前記複数の表面形状がそれぞれ、前記テクスチャ処理層において、より小さな形状を含むことで階層構造を与える、請求項1に記載の物品。
  3. 前記テクスチャ処理層の前記金属が、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の物品。
  4. 前記金属化合物が、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の物品。
  5. 前記テクスチャ処理層が、金属または金属化合物とナノ粒子との複合材料を含む、請求項1に記載の物品。
  6. 前記ナノ粒子が、PTFE粒子、シリカ粒子、アルミナ粒子、炭化ケイ素、珪藻土、窒化ホウ素、酸化チタン、酸化白金、ダイヤモンド、スピノーダル分解したガラスのディファレンシャルエッチングに由来して形成される粒子、単層カーボンナノチューブ、混合ケイ素/チタン酸化物粒子(TiO/SiO、チタンの内核/ケイ素の外表面)、セラミック粒子、サーモクロミック金属酸化物、多層カーボンナノチューブ、前記粒子のいずれかが化学的または物理的に改変されたバージョン、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の物品。
  7. 前記テクスチャ処理層に施された1つまたは複数のコンフォーマルコーティング層をさらに含む、請求項1に記載の物品。
  8. 前記コンフォーマルコーティング層が、窒化クロム(CrN)、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)、窒化チタン(TiN)、チタン炭窒化物(TiCN)、窒化アルミニウムチタン(AlTiN)、窒化アルミニウムチタンクロム(AlTiCrN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、ニッケル、金、PlasmaPlus(登録商標)、Cerablack(商標)、クロム、フッ化ニッケル(NiF)、任意のニッケル複合材料、任意の有機材料または無機-有機材料、及びそれらの組み合わせの1つまたは複数を含む、請求項7に記載の物品。
  9. 前記コンフォーマルコーティング層が、前記ニッケル複合材料を含み、前記ニッケル複合材料が、PTFE、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、カオリン(Al.2SiO.2HO)、グラファイト、他のナノ粒子、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される粒子と、ニッケルとの複合材料である
    、請求項8に記載の物品。
  10. 前記コンフォーマルコーティング層が、前記有機材料または無機-有機材料を含み、前記有機材料または無機-有機材料が、パリレン、有機官能性シラン、フッ素化有機官能性シラン、フッ素化有機官能性シロキサン、有機官能性オリゴマーシロキサン、有機官能性樹脂、ハイブリッド型無機有機官能性樹脂、表面エネルギーが低い樹脂、有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)、ハイブリッド型無機有機官能性POSS樹脂、フッ素化オリゴマーポリシロキサン、有機官能性オリゴマーポリシロキサン、ハイブリッド型無機有機官能性オリゴマーポリシロキサン、フッ素化有機官能性シリコーンコポリマー、有機官能性シリコーンポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンコポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンコポリマー、フッ素化かご型シルセスキオキサン(FPOSS)、不揮発性の直鎖もしくは分岐鎖のアルカン、アルケン、及びアルキン、直鎖もしくは分岐鎖のアルカンのエステル、直鎖もしくは分岐鎖のアルケンのエステル、及び直鎖もしくは分岐鎖のアルキンのエステル、全フッ素置換有機材料、シランカップリング剤であるDynasylan(登録商標)SIVO、他の同様の基、またはそれらの任意の組み合わせ、パリレン、有機官能性シラン、フッ素化アルキルシラン、フッ素化アルキルシロキサン、有機官能性樹脂、ハイブリッド型無機有機官能性樹脂、有機官能性かご型シルセスキオキサン(POSS)、ハイブリッド型無機有機官能性POSS樹脂、シリコーンポリマー、フッ素化オリゴマーポリシロキサン、有機官能性オリゴマーポリシロキサン、フッ素化有機官能性シリコーンコポリマー、有機官能性シリコーンポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンポリマー、有機官能性シリコーンコポリマー、ハイブリッド型無機有機官能性シリコーンコポリマー、フッ素化かご型シルセスキオキサン(FPOSS)、Dynasylan(登録商標)SIVO、他の同様の基、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項8に記載の物品。
  11. 前記コーティングが、ASTM D7490-13規格によって試験すると、90度を超える水接触角を有する、請求項1に記載の物品。
  12. 前記コーティングが、ASTM D3363-05(2011)e2規格によって試験すると、3Bを超える鉛筆硬度レベルを有する、請求項1に記載の物品。
  13. 前記コーティングが、ASTM F2452-04-2012規格によって試験すると、プルオフ試験(テープ試験)における耐久性が少なくともレベル3に適合する、請求項1に記載の物品。
  14. 前記テクスチャ処理層に施された追加の層をさらに含み、前記追加の層が、前記疎水性層の前記表面形状の内部に混ざり込む潤滑剤、ポリマーブレンド、ナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせ(ポリマーとナノ粒子との複合材料など)を含む、請求項1に記載の物品。
  15. 前記追加の層が、前記ナノ粒子を含み、前記ナノ粒子が、表面エネルギーが低い材料であらかじめ処理されるか、または前記追加の層の前記化学ブレンドに表面エネルギーが低い材料が添加される、請求項14に記載の物品。ナノ粒子の例には、限定はされないが、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、炭化ケイ素(SiC)、ダイヤモンド、珪藻土(DE)、窒化ホウ素(BN)、酸化チタン(TiO)、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)、カオリン(Al.2SiO.2HO)、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。
  16. 前記追加の層が、前記ナノ粒子を含み、前記ナノ粒子が、疎水性ヒュームドシリカ粒子
    、疎水性珪藻土(DE)粒子、疎水性焼成シリカ粒子、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、セラミックベースの疎水性粒子を含む、請求項14に記載の物品。
  17. 前記追加の層が、ポリマーブレンドを含み、前記ポリマーブレンドが、有機ポリマー、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、コポリマー、ターポリマー、ブロックコポリマー、交互ブロックコポリマー、ランダムポリマー、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ランダムブロックコポリマー、グラフトコポリマー、星型ブロックコポリマー、デンドリマー、高分子電解質、両性高分子電解質(カチオン基とアニオン基との両方を反復して有する高分子電解質)、及びイオノマーを1つまたは複数含む、請求項14に記載の物品。
  18. 前記基材が、パイプとして構成され、前記疎水性コーティングが、亜鉛を含む、請求項1に記載の物品。
  19. 前記基材が、加熱装置として構成され、前記疎水性コーティングが、ニッケルを含む、請求項1に記載の物品。
  20. 前記基材が、ポリマー鋳型として構成され、前記疎水性コーティングが、亜鉛を含む、請求項1に記載の物品。
  21. 基材に対するコーティングの生成方法であって、テクスチャ処理された疎水性コーティングを与えるための、前記基材に対する金属または金属化合物の電着を含み、前記テクスチャ処理された疎水性コーティングが、前記金属または金属化合物と、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状と、を含むテクスチャ処理層を含み、前記複数の個々の表面形状が、前記テクスチャ処理層における基準ゼロ点を提供するための基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置し、前記テクスチャ処理層の前記複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しない、前記方法。
  22. 前記電着が、
    電解質混合物の提供と、
    前記電解質混合物におけるカソードの一部としての前記基材の設置と、
    前記電解質混合物におけるアノードの設置と、
    前記金属または金属化合物を含む前記テクスチャ処理層の、前記基材に対する電着と、を含み、
    前記電着段階の後の化学処理を全く伴わずに前記テクスチャ処理層に疎水性が与えられる、請求項21に記載の方法。
  23. 前記電着段階が、正電荷を有し、電流を流すことによって還元され、前記疎水性コーティング層を与えるために使用される物質を少なくとも1つ含む水性電解質混合物において実施される、請求項22に記載の方法。
  24. 臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素または重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O )、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(P
    2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドまたはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH3-)、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(tetrachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラカルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される負電荷を有するイオンを少なくとも1つ用いる前記電解質混合物の構成をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  25. チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチレンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、湿潤剤、レベリング剤、消泡剤、乳化剤、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される添加物を少なくとも1つ用いる前記電解質混合物の構成をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  26. アニーリング、熱処理、減圧によるコンディショニング、エイジング、プラズマエッチング、グリットブラスト処理、ウェットエッチング、イオンミリング、可視光、UV、及びX線を含む、電磁放射線への曝露、ならびにそれらの組み合わせによる、前記電着コーティングを有する前記基材の処理をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  27. 電着、無電解析出、表面機能化、電解重合、スプレーコーティング、ブラシコーティング、浸漬コーティング、電気泳動析出、フッ素ガスとの反応、プラズマ蒸着、ブラシめっき、化学蒸着、スパッタリング、物理蒸着、フッ素ガスの反応を介するパッシベーション、またはそれらの任意の組み合わせの1つまたは複数による、前記基材に対する追加コーティングのコーティングをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  28. 前記電着段階の間に、開路電位と、前記電解質混合物の気体形成が生じるよりも高い電位と、の間で切り替わる可変電圧による前記コーティングの電着をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  29. 前記電着段階の前に、前記基材に対するシード層の付着処理をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  30. 前記コーティングの前記電着段階の後に、前記電着コーティングとは異なる第2のコーティングの電着をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  31. 少なくとも1つの金属または金属化合物と、マイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有
    する複数の個々の表面形状と、を含むテクスチャ処理層を含む疎水性コーティングであって、前記複数の表面形状が、前記テクスチャ処理層における基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置し、前記テクスチャ処理層の前記複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しない、前記疎水性コーティング。
  32. 前記複数の表面形状がそれぞれ、前記テクスチャ処理層において、より小さな形状を含むことで階層構造を与える、請求項31に記載のコーティング。
  33. 前記コーティングが、ASTM D7490-13規格によって試験すると、90度を超える水接触角を有する、請求項31に記載のコーティング。
  34. 前記コーティングが、ASTM D3363-05(2011)e2によって試験すると、3Bを超える鉛筆硬度レベルを有する、請求項31に記載のコーティング。
  35. 前記コーティングが、ASTM F2452-04-2012規格によって試験すると、プルオフ試験(テープ試験)における耐久性が少なくともレベル3に適合する、請求項31に記載のコーティング。
  36. 前記テクスチャ処理層の前記金属が、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項31に記載のコーティング。
  37. 前記金属化合物が、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項31に記載のコーティング。
  38. 前記テクスチャ処理層が、金属または金属化合物とナノ粒子との複合材料を含む、請求項31に記載のコーティング。
  39. 前記金属が、亜鉛を含み、水接触角が、ASTM D7490-13規格によって試験すると、少なくとも150度である、請求項31に記載のコーティング。
  40. 前記金属が、銅を含み、水接触角が、ASTM D7490-13規格によって試験すると、少なくとも150度である、請求項31に記載のコーティング。
  41. 電解質混合物と、
    カソード及びアノードを備え、前記電解質混合物を受け入れるように構成され、前記カソードが基材を受け入れるか、または基材の一部となるように構成される電気化学セルと、
    前記電解質混合物及び前記電気化学セルを使用することで前記基材に対してテクスチャ処理された疎水性コーティングを電着させることによって、前記金属または金属化合物とマイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状とを含むテクスチャ処理層を与えるための説明と、
    を含むキットであって、
    前記複数の個々の表面形状が、基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置することで、前記テクスチャ処理された疎水性コーティングの前記テクスチャの1つのテクスチャを与え、前記テクスチャ処理層の前記複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しないことで、前記電着した疎水性コーティングに疎水性が与えられる、前記キット。
  42. 前記電解質混合物が、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、及びそれらの組み合わせ、の塩を含む、請求項41に記載のキット。
  43. 前記金属化合物が、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項41に記載のキット。
  44. 前記電解質混合物が、前記コーティングにおいて前記金属または前記金属化合物の複合材料を与えるための金属または金属化合物を含む、請求項41に記載のキット。
  45. 前記電解質混合物が、前記電解質混合物が水中に置かれると負電荷を有する少なくとも1つのイオンを含み、前記負電荷を有する少なくとも1つのイオンが、臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素または重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O )、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(PH2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドまたはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH3-)、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(tetrachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラカルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項41に記載のキット。
  46. 前記電解質混合物が、チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチレンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、湿潤剤、レベリング剤、消泡剤、乳化剤、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される添加物を少なくとも1つ含む、請求項41に記載のキット。
  47. 電解質混合物と、
    前記電解質混合物を使用することで前記基材に対してテクスチャ処理された疎水性コーティングを電着させることによって、前記金属または金属化合物とマイクロまたはナノの構造サイズ範囲を有する複数の個々の表面形状とを含むテクスチャ処理層を与えるための説明と、
    を含むキットであって、
    前記複数の個々の表面形状が、基準ゼロ点に対して異なる高さの異なる平面に位置することで、前記テクスチャ処理された疎水性コーティングの前記テクスチャの1つのテクスチャを与え、前記テクスチャ処理層の前記複数の表面形状の間に空間が実質的に存在しないことで、前記電着した疎水性コーティングに疎水性が与えられる、前記キット。
  48. 前記電解質混合物が、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、クロム、マンガン、銀、金、チタン、カドミウム、白金、他の遷移金属、またはそれらの組み合わせ、の塩を含む、請求項47に記載のキット。
  49. 前記金属化合物が、金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属水酸化物、金属炭窒化物、金属オキシ窒化物、金属ホウ化物、金属ホウ炭化物、金属フッ化物、他の金属化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項47に記載のキット。
  50. 前記電解質混合物が、前記コーティングにおいて前記金属または前記金属化合物の複合材料を与えるための金属または金属化合物を含む、請求項47に記載のキット。
  51. 前記電解質混合物が、前記電解質混合物が水中に置かれると負電荷を有する少なくとも1つのイオンを含み、前記負電荷を有する少なくとも1つのイオンが、臭化物(Br)、炭酸(CO )、炭酸水素(HCO )、塩素酸(ClO )、クロム酸(CrO )、シアン化物(CN)、二クロム酸(Cr 2-)、リン酸二水素(HPO )、フッ化物(F)、水素化物(H)、リン酸水素(HPO 2-)、硫酸水素または重硫酸(HSO )、水酸化物(OH)、ヨウ化物(I)、窒化物(N3-)、硝酸(NO )、亜硝酸(NO )、酸化物(O )、過マンガン酸(MnO )、過酸化物(O 2-)、リン酸(PO 3-)、硫化物(S2-)、チオシアン酸(SCN)、亜硫酸(SO 2-)、硫酸(SO 2-)、塩化物(Cl)、ホウ化物(B3-)、ホウ酸(BO 3-)、二硫化物(S 2-)、ホスファニド(PH )、ホスファネジイド(phosphanediide)(PH2-)、スーパーオキシド(O )、オゾニド(O )、三ヨウ化物(I )、二塩化物(Cl )、二炭化物(C 2-)、アジ化物(N )、五スズ化物(Sn 2-)、九鉛化物(Pb 4-)、アザニドまたはジヒドリド硝酸(dihydridonitrate)(NH )、ゲルマニウム化物(GeH3-)、スルファニド(sulfanide)(HS)、スルファニヌイド(sulfanuide)(H)、次亜塩素酸(ClO)、ヘキサフルオリドリン酸(hexafluoridophosphate)([PF)、テトラクロリド銅酸(tetrachloridocuprate)(II)([CuCl2-)、テトラカルボニル鉄酸(tetracarbonylferrate)([Fe(CO)2-)、水素(ノナデカオキシドヘキサモリブデン酸)(HMo19 )、テトラフルオロホウ酸([BF ])、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド([NTf)、トリフルオロメタンスルホン酸([TfO])、ジシアナミド[N(CN)、メチル硫酸[MeSO、ジメチルリン酸[MePO、酢酸[MeCO、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項47に記載のキット。
  52. 前記電解質混合物が、チオ尿素、アセトン、エタノール、カドミウムイオン、塩化物イオン、ステアリン酸、エチレンジアミン二塩酸塩、サッカリン、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)、ドデシル硫酸ナトリウム、エチルバニリン、アンモニア、エチ
    レンジアミン、ポリエチレングリコール(PEG)、ビス(3-スルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、ヤヌスグリーンB(JGB)、アゾベンゼンベースのサーファクタント(AZTAB)、ポリオキシエチレンファミリーの界面活性剤、クエン酸ナトリウム、全フッ素置換アルキルサルフェート、添加物K、塩化カルシウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、ホウ酸、ミリスチン酸、塩化コリン、クエン酸、酸化還元活性を有する任意のサーファクタント、導電性の任意のイオン溶液、湿潤剤、レベリング剤、消泡剤、乳化剤、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される添加物を少なくとも1つ含む、請求項47に記載のキット。
JP2022016474A 2015-12-30 2022-02-04 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面 Pending JP2022065007A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562273405P 2015-12-30 2015-12-30
US62/273,405 2015-12-30
US201662299480P 2016-02-24 2016-02-24
US62/299,480 2016-02-24
US201662358513P 2016-07-05 2016-07-05
US62/358,513 2016-07-05
JP2018553840A JP2019504214A (ja) 2015-12-30 2016-12-28 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面
PCT/US2016/068839 WO2017117198A1 (en) 2015-12-30 2016-12-28 Coatings and coated surfaces with selected surface characteristics and features

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553840A Division JP2019504214A (ja) 2015-12-30 2016-12-28 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022065007A true JP2022065007A (ja) 2022-04-26

Family

ID=59225622

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553840A Pending JP2019504214A (ja) 2015-12-30 2016-12-28 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面
JP2022016474A Pending JP2022065007A (ja) 2015-12-30 2022-02-04 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553840A Pending JP2019504214A (ja) 2015-12-30 2016-12-28 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170190139A1 (ja)
EP (1) EP3397788A4 (ja)
JP (2) JP2019504214A (ja)
WO (1) WO2017117198A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10689178B2 (en) * 2012-07-13 2020-06-23 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Packing container having excellent slipping property for the content
WO2019195293A1 (en) * 2018-04-02 2019-10-10 Maxterial, Inc. Oleophobic coatings and wipes and applicators used to produce them
US20200103121A1 (en) * 2018-04-02 2020-04-02 Atieh Haghdoost Ovens and articles with oleophobic surface coatings
US11479867B2 (en) 2018-06-04 2022-10-25 Cornell University Electrocatalytic alkene diazidation
CN110965045A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 南京理工大学 一种利用Parylene微纳米薄膜对薄壁聚能切割索进行防护的方法
WO2020209858A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Covers for electronic devices
US10839860B2 (en) * 2019-04-15 2020-11-17 Seagate Technology Llc Methods and devices for reducing condensation in storage devices
JP7356820B2 (ja) * 2019-05-24 2023-10-05 東京応化工業株式会社 被膜の形成方法
WO2020243833A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Mcmaster University Omniphobic surfaces with hierarchical structures, and methods of making and uses thereof
JP7457039B2 (ja) * 2019-06-12 2024-03-27 オーシャニット ラボラトリーズ インク 金属表面に多機能コーティングを適用する方法及び金属表面に多機能コーティングを適用するためのアプリケータ
WO2020256811A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-24 Massachusetts Institute Of Technology Superhydrophobic surfaces
US11524249B2 (en) * 2021-03-08 2022-12-13 Saudi Arabian Oil Company Controlling degradation in a reboiler via a hydrophobic coating
WO2022197278A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Covers for electronic devices
WO2022232576A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Calyx, Inc. Surface-effect sensor and formulation
AU2022405444A1 (en) * 2021-12-09 2024-07-25 Metalmark Innovations, Pbc Multifunctional hierarchical material structure
CN115463453A (zh) * 2022-09-08 2022-12-13 同济大学 一种用于含油污水的无氟亲水疏油颗粒及其制备方法和应用
CN116078635B (zh) * 2023-01-16 2023-08-22 中国人民解放军国防科技大学 一种多功能复合防结冰膜的制备方法及应用
CN116445068A (zh) * 2023-05-31 2023-07-18 江苏大学 一种Al2O3/SiO2/聚氨酯超疏水涂层及其制备方法和应用
CN116715962B (zh) * 2023-08-10 2023-10-10 四川大学 功能化氮化硼热致变色硅橡胶复合散热垫片及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166123A (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 Hitachi Ltd 撥水性被膜、その製法及び熱交換器
JP2010504428A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ザ クイーンズ ユニバーシティ オブ ベルファスト 金属品を調整された濡れ性を有する表面で被覆する方法
JP2011104988A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd プレコート鋼板およびその製造方法
JP2014000697A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Konica Minolta Inc 撥水撥油性防汚フィルム、撥水撥油性防汚フィルムの製造方法及び撥水撥油性防汚板
JP2014521428A (ja) * 2011-07-25 2014-08-28 セブ ソシエテ アノニム 微細構造化した熱安定性コーティングを備える加熱器具およびそのような器具を製造する方法
US20150368821A1 (en) * 2013-02-15 2015-12-24 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Fabricating Porous Metallic Coatings Via Electrodeposition and Compositions Thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1079221A (en) * 1975-07-28 1980-06-10 Ppg Industries, Inc. Method and resinous vehicles for electrodeposition
US4469564A (en) * 1982-08-11 1984-09-04 At&T Bell Laboratories Copper electroplating process
US5512219A (en) * 1994-06-03 1996-04-30 Reflexite Corporation Method of casting a microstructure sheet having an array of prism elements using a reusable polycarbonate mold
US6689476B2 (en) * 2001-06-27 2004-02-10 Guardian Industries Corp. Hydrophobic coating including oxide of Ni and/or Cr
US7569131B2 (en) * 2002-08-12 2009-08-04 International Business Machines Corporation Method for producing multiple magnetic layers of materials with known thickness and composition using a one-step electrodeposition process
US7294388B2 (en) * 2002-08-13 2007-11-13 Borgwarner Inc. Friction material with nanoparticles of friction modifying layer
US6878839B2 (en) * 2002-10-11 2005-04-12 Dow Corning Corporation Method for preparing organofunctional silanes
US20070028588A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Heat transfer apparatus and systems including the apparatus
US20100034335A1 (en) * 2006-12-19 2010-02-11 General Electric Company Articles having enhanced wettability
US7743835B2 (en) * 2007-05-31 2010-06-29 Baker Hughes Incorporated Compositions containing shape-conforming materials and nanoparticles that absorb energy to heat the compositions
US20090064894A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Water based hydrophobic self-cleaning coating compositions
US7986509B2 (en) * 2008-01-17 2011-07-26 Fraser Wade Seymour Composite electrode comprising a carbon structure coated with a thin film of mixed metal oxides for electrochemical energy storage
CA2739920C (en) * 2008-10-07 2017-12-12 Ross Technology Corporation Spill-resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
US8999857B2 (en) * 2010-04-02 2015-04-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for forming a nano-textured substrate
AU2012207205C1 (en) * 2011-01-19 2016-09-08 President And Fellows Of Harvard College Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics
JP6298065B2 (ja) * 2012-10-19 2018-03-20 プリエト バッテリー インコーポレーティッド 固体ポリマーコーティングにおける損傷の検出
US9412713B2 (en) * 2013-01-17 2016-08-09 Novellus Systems, Inc. Treatment method of electrodeposited copper for wafer-level-packaging process flow
CN105228966A (zh) * 2013-05-24 2016-01-06 3M创新有限公司 镀珠片材
US9822460B2 (en) * 2014-01-21 2017-11-21 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for electroplating and seed layer detection
WO2015143352A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Basf Se Method of influencing the surface energy of a non-woven fabric

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166123A (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 Hitachi Ltd 撥水性被膜、その製法及び熱交換器
JP2010504428A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ザ クイーンズ ユニバーシティ オブ ベルファスト 金属品を調整された濡れ性を有する表面で被覆する方法
JP2011104988A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd プレコート鋼板およびその製造方法
JP2014521428A (ja) * 2011-07-25 2014-08-28 セブ ソシエテ アノニム 微細構造化した熱安定性コーティングを備える加熱器具およびそのような器具を製造する方法
JP2014000697A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Konica Minolta Inc 撥水撥油性防汚フィルム、撥水撥油性防汚フィルムの製造方法及び撥水撥油性防汚板
US20150368821A1 (en) * 2013-02-15 2015-12-24 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Fabricating Porous Metallic Coatings Via Electrodeposition and Compositions Thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Fabrication of adhesive superhydrophobic Ni-Cu-P alloy coatings with high mechanical strength by one", COLLOIDS AND SURFACES A:PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS,ELSEVIER, JPN6020046103, 2013, ISSN: 0004948490 *
"Preparation of anti-corrosion superhydrophobic coatings by Fe-based micro/nano composite electro-bru", RSC ADVANCES, JPN6020046102, 2015, ISSN: 0005165945 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170190139A1 (en) 2017-07-06
JP2019504214A (ja) 2019-02-14
WO2017117198A1 (en) 2017-07-06
EP3397788A1 (en) 2018-11-07
EP3397788A4 (en) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022065007A (ja) 選択された表面特徴及び形状を有するコーティング及びコーティングが施された表面
KR102262640B1 (ko) 표면 코팅을 포함하는 물품 및 이의 제조 방법
JP2020536177A5 (ja)
US20230295827A1 (en) Coatings and coated surfaces including low-surface energy inorganic particles
Jishnu et al. Superhydrophobic graphene-based materials with self-cleaning and anticorrosion performance: An appraisal of neoteric advancement and future perspectives
Jena et al. Fabrication of silanized GO hybrid coating on 316L SS with enhanced corrosion resistance and antibacterial properties for marine applications
US20180028029A1 (en) Drying apparatus comprising a hydrophobic material
Zhang et al. Volcano-like hierarchical superhydrophobic surface synthesized via facile one-step secondary anodic oxidation
Selim et al. Bioinspired graphene oxide–magnetite nanocomposite coatings as protective superhydrophobic antifouling surfaces
Bahgat Radwan et al. Recent advances in corrosion resistant superhydrophobic coatings
KR101463050B1 (ko) 초소수성 표면을 포함하는 재료 및 이의 제조 방법
JP2011526835A5 (ja)
US20190241753A1 (en) Durable superhydrophobic and superoleophobic coatings with nanoparticles
JP2011526835A (ja) パーフルオロ化合物を必要としない、またはフッ素を含まない、超疎水性エアロゲル
US20170334170A1 (en) Articles including adhesion enhancing coatings and methods of producing them
Thamaraiselvan et al. Superhydrophobic candle soot as a low fouling stable coating on water treatment membrane feed spacers
Adhami et al. Corrosion protection of copper by silane sol–gel coatings
Ray et al. Fluorine-free anti-droplet surface modification by hexadecyltrimethoxysilane-modified silica nanoparticles-coated carbon nanofibers for self-cleaning applications
WO2017165634A1 (en) Articles including adhesion enhancing coatings and methods of producing them
Celik et al. Mechanochemical coupling of alkylsilanes to nanoparticles for solvent-free and rapid fabrication of superhydrophobic materials
Wang et al. AFM forces measured between gold surfaces coated with self-assembled monolayers of 1-hexadecanethiol
Leoni et al. Evaluation of structure, heterogeneities, thickness and corrosion protection of electrodeposited sol-gel superhydrophobic coatings
Souza et al. Study of the wettability and the corrosion protection of the hybrid silane (3-aminopropyl) triethoxysilane (APTES) and (3-glycidyloxypropyl) trimethoxysilane (GPTMS) film on galvannealed steel
JP6986520B2 (ja) コーティング方法
Dumbre et al. Durable superhydrophobic LTA-zeolite coating on PDMS surface with excellent self-cleaning property

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003