JP2022060751A - ツイスト線及びこれを含むケーブル - Google Patents

ツイスト線及びこれを含むケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2022060751A
JP2022060751A JP2020168412A JP2020168412A JP2022060751A JP 2022060751 A JP2022060751 A JP 2022060751A JP 2020168412 A JP2020168412 A JP 2020168412A JP 2020168412 A JP2020168412 A JP 2020168412A JP 2022060751 A JP2022060751 A JP 2022060751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
pvc
wire
electric wire
twisted wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020168412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7212018B2 (ja
Inventor
広祐 田代
Kosuke Tashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020168412A priority Critical patent/JP7212018B2/ja
Priority to US17/493,122 priority patent/US20220108815A1/en
Priority to DE102021125794.8A priority patent/DE102021125794A1/de
Priority to CN202111170555.7A priority patent/CN114388175A/zh
Publication of JP2022060751A publication Critical patent/JP2022060751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212018B2 publication Critical patent/JP7212018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/292Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】低誘電率及び低誘電正接でありかつPVCと接触しても耐熱寿命が長い絶縁体を備えるツイスト線、及びこれを含むケーブルを提供する。【解決手段】ツイスト線1は、導体部20と導体部20の外周を被覆する絶縁体30とを有する電線10を2本撚って得られたツイスト線1であって、絶縁体30は、ポリプロピレンと酸化防止剤と銅害防止剤とを含む樹脂組成物からなり、絶縁体30は、100℃でPVCに接触させるPVC協調性試験における外観異常発現時間が3000時間を超え、絶縁体30は、周波数1GHzの電界を印加したときに、比誘電率が2.0~2.5、誘電正接が1.0×10-3以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、ツイスト線及びこれを含むケーブルに関する。
自動車の自動運転等では高度な電気情報通信が必要である。このため、差動伝送による伝送の高速化を目的として、2本の電線を撚り合わせたツイスト線を含み、シースで被覆した車載用伝送ケーブルを用いることが検討されている。近年、この車載用伝送ケーブルには、伝送速度の高速化の観点から、伝送損失を下げる試みがなされている。
伝送ケーブルの伝送損失はツイスト線を構成する電線の絶縁体の誘電率と誘電正接に比例して増加する。このため、車載用伝送ケーブルでは、電線の絶縁体の低誘電率化及び低誘電正接化が望まれている。
また、車載用伝送ケーブルには、車載特有の過酷な環境下においても長期にわたり確かな通信性能を維持することが期待されている。例えば、車載用伝送ケーブルは100℃以上の高温下に長期的に晒されることがある。このため、車載用伝送ケーブルでは、車載用電線の規格(ISO6722クラスB)の過負荷耐熱性を十分に満たすことが望まれている。例えば、車載用伝送ケーブルを構成する電線の絶縁体は、融点が150℃以上であることが望まれている。
なお、電線の導体としては、通常、純銅、銅合金等が用いられるが、銅は電線の絶縁体の劣化、いわゆる銅害を生じさせることがある。このため、電線の絶縁体を構成する樹脂には、通常、銅害防止剤が添加される。また、電線の絶縁体を構成する樹脂には、通常、銅害防止剤に加えて、酸化防止剤も添加される。
これに対し、特許文献1には、導体の外周を絶縁体で被覆してなる絶縁芯線を複数本撚り合わせ、さらにその外周をシースで被覆してなるシールド付ツイスト線であって、前記絶縁体の比誘電率が2.0~2.3のシールド付ツイスト線が開示されている。特許文献1の絶縁体としては、具体的には、ポリプロピレンと超低密度ポリエチレンとを含むものが用いられている。また、特許文献1には、電線の絶縁体を構成する樹脂に酸化防止剤、銅害防止剤等を添加することが開示されている。
特開2008-130347号公報
しかしながら、酸化防止剤及び銅害防止剤は、通常、電線の絶縁体を構成する樹脂に比較して、誘電率や誘電正接が高い。このため、特許文献1には、絶縁体の低誘電率化及び低誘電正接化を両立させたツイスト線は開示されていない。
また、特許文献1に開示されたシールド付ツイスト線の絶縁体は、一般的に融点が90~140℃と低いポリエチレンを多く含む。このため、特許文献1に開示されたシールド付ツイスト線は、ISO6722クラスBの過負荷耐熱性を十分に満たすことができないおそれがある。なお、ポリエチレンの架橋の度合いを増加させるとポリエチレンの融点が高くなることが期待されるが、架橋したポリエチレンは、高温時での誘電正接が高くなりやすくなる。
また、車載用伝送ケーブルが自動運転等に用いられるものである場合、この伝送ケーブルは、他のワイヤーハーネスと結束して使用されることが予測される。他のワイヤーハーネスを構成する電線の絶縁体としては、PVC(ポリ塩化ビニル)が多く用いられている。
電線の絶縁体を構成するPVCには、通常、可塑剤が含まれる。このため、車載用伝送ケーブルと他のワイヤーハーネスとを結束させると、他のワイヤーハーネスの絶縁体に含まれる可塑剤がブリードアウトして車載用伝送ケーブルのシース、及びシース内の電線の絶縁体に移行することがある。可塑剤がシース、及び電線の絶縁体に移行すると、車載用伝送ケーブルのシース、及び電線の絶縁体等が劣化しやすい。
このように、従来、PVCと接触する環境下で、低誘電率及び低誘電正接を両立し耐熱寿命が長い、銅を含む導体を用いた車載用伝送ケーブル、及びこれに含まれる電線は、知られていなかった。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、低誘電率及び低誘電正接でありかつPVCと接触しても耐熱寿命が長い絶縁体を備えるツイスト線、及びこれを含むケーブルを提供することにある。
本発明の態様に係るツイスト線は、導体部と前記導体部の外周を被覆する絶縁体とを有する電線を2本撚って得られたツイスト線であって、前記絶縁体は、ポリプロピレンと酸化防止剤と銅害防止剤とを含む樹脂組成物からなり、前記絶縁体は、100℃でPVCに接触させるPVC協調性試験における外観異常発現時間が3000時間を超え、前記絶縁体は、周波数1GHzの電界を印加したときに、比誘電率が2.0~2.5、誘電正接が1.0×10-3以下である。
本発明によれば、低誘電率及び低誘電正接でありかつPVCと接触しても耐熱寿命が長い絶縁体を備えるツイスト線、及びこれを含むケーブルを提供することができる。
実施形態に係るツイスト線の断面図である。 実施形態に係るケーブルの断面図である。 PVC協調性を測定するPVC協調性測定サンプルの断面図である。 樹脂の種類と誘電正接との関係を示すグラフである。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係るツイスト線及びこれを含むケーブルについて詳細に説明する。
[ツイスト線]
図1は、実施形態に係るツイスト線の断面図である。
図1に示すように、ツイスト線1は、導体部20と、導体部20の外周を被覆する絶縁体30と、を有する電線10(10A、10B)を2本撚って得られる。図1は、ツイスト線1の断面図であるため、隣接した電線10Aの断面と電線10Bの断面が示されている。なお、図示しないツイスト線1の外観は、電線10Aと電線10Bとが撚り合わされてなる撚線状になっている。
ツイスト線1を構成する電線10Aと電線10Bとは、同様の構成になっている。ツイスト線1では、電線10Aと電線10Bに互いに逆相の電流が流れるようになっている。これにより、ツイスト線1では、電線10Aと電線10Bとの間の電位差で信号を伝送することができるようになっている。
以下、ツイスト線1を構成する電線10(10A、10B)について説明する。電線10Aと電線10Bとは、同様の構成であるため、これらを含む概念である電線10につき、その構成を説明することがある。
(電線)
図1に示すように、電線10A及び10Bは、同一構成であり、それぞれ、導体部20と、導体部20の外周を被覆する絶縁体30と、を有する。
<導体>
導体部20は、導体からなる部分である。図1に示す導体部20は、単線導体21を7本用い、周囲から圧縮されることにより形成された撚線になっている。なお、導体部20の変形例として、単線導体21を7本以外にした撚線としてもよいし、周囲から圧縮されていない撚線としてもよい。また、導体部20の他の変形例として、1本の単線導体21のみからなる導体部、複数本の単線導体21の集合体からなる導体部、等の形態としてもよい。
導体部20が撚線である場合、電線10中の全ての単線導体21の断面積の合計値である撚線状の導体部20の断面積sq値(mm)は、例えば、0.13~0.35sqである。
導体部20の材質としては、例えば、銅、銅合金等が用いられる。
<絶縁体>
絶縁体30は、導体部20の外周を被覆する。絶縁体30は、樹脂組成物からなる。具体的には、絶縁体30は、樹脂組成物が硬化したものである。樹脂組成物は、ポリプロピレンと、酸化防止剤と、銅害防止剤とを含む。
[ポリプロピレン]
ポリプロピレンとしては、例えば、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレンが用いられる。
図4は、樹脂の種類と誘電正接との関係を示すグラフである。なお、図4には、ホモポリプロピレン(ホモPP)及びブロックポリプロピレン(ブロックPP)のグラフに加え、HDPE(高密度ポリエチレン)及び架橋HDPEのグラフについても示す。
図4に示されるように、ホモポリプロピレン及びブロックポリプロピレンは、温度上昇に関わらず誘電正接が小さいことが分かる。一方、HDPEでは、融点が低い通常のHDPE(高密度ポリエチレン)は温度上昇に関わらず誘電正接が小さいものの、加熱変形性を高めた架橋HDPEでは温度の上昇にともなって誘電正接が大きくなってしまうことが分かる。このように、ポリエチレンには、融点が低い、温度の上昇にともなって誘電正接が大きくなる等の問題がある。このため、実施形態に係るツイスト線1の絶縁体30を構成する樹脂組成物では、温度上昇に関わらず誘電正接が小さいポリプロピレンを用いる。
[酸化防止剤]
酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤等が用いられる。このうち、フェノール系酸化防止剤は、絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。また、イオウ系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤等を用いる場合は、フェノール系酸化防止剤を併せて用いると絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。すなわち、酸化防止剤としては、少なくともフェノール系酸化防止剤が用いられると絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、下記式(A1)及び(A2)で表されるものが用いられる。
Figure 2022060751000002

1,3,5-トリス(3,5-ジターシャリーブチル-4-ヒドロキシベンジル)1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン
Figure 2022060751000003

ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジターシャリーブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]
イオウ系酸化防止剤としては、例えば、下記式(A3)で表されるものが用いられる。
Figure 2022060751000004

ジステアリルチオジプロピオネート
ホスファイト系酸化防止剤としては、例えば、下記式(A4)で表されるものが用いられる。
Figure 2022060751000005

2,2´-メチレンビス(4,6,-ジターシャリーブチルフェニル)2-エチルヘキシルフォスファイト
[銅害防止剤]
銅害防止剤としては、例えば、サリチル系銅害防止剤、ヒドラジン系銅害防止剤が用いられる。
銅害防止剤は、サリチル系銅害防止剤を10~100質量%含むことが好ましい。全銅害防止剤中でのサリチル系銅害防止剤の配合量が上記範囲内にあると、絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
サリチル系銅害防止剤としては、例えば、下記式(B1)で表されるものが用いられる。
Figure 2022060751000006

2-ヒドロキシ-N-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イルベンザミド
ヒドラジン系銅害防止剤としては、例えば、下記式(B2)で表されるものが用いられる。
Figure 2022060751000007

N,N´-ビス[3-(3,5-ジターシャリーブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジン
[配合比率]
樹脂組成物は、ポリプロピレン100質量部に対し、フェノール系酸化防止剤を、通常4~8質量部、好ましくは4~6質量部含む。なお、フェノール系酸化防止剤の含有量は、フェノール系酸化防止剤が複数種類配合される場合、複数種類のフェノール系酸化防止剤の合計量の含有量とする。フェノール系酸化防止剤の含有量が上記範囲内にあると、絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
樹脂組成物は、フェノール系酸化防止剤以外の酸化防止剤、例えば、イオウ系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤については、上記フェノール系酸化防止剤の含有量に限定されない量で含むことができる。
樹脂組成物は、ポリプロピレン100質量部に対し、イオウ系酸化防止剤を、通常1~3質量部含む。イオウ系酸化防止剤の含有量が上記範囲内にあると、絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
樹脂組成物は、ポリプロピレン100質量部に対し、ホスファイト系酸化防止剤を、通常0.05~0.15質量部含む。ホスファイト系酸化防止剤の含有量が上記範囲内にあると、絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
樹脂組成物は、ポリプロピレン100質量部に対し、銅害防止剤を、通常0.5~3.0質量部、好ましくは1.0~3.0質量部含む。銅害防止剤の含有量が上記範囲内にあると、絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
樹脂組成物は、ポリプロピレン100質量部に対し、フェノール系酸化防止剤を4~8質量部、銅害防止剤を1.0~3.0質量部含む。フェノール系酸化防止剤及び銅害防止剤の含有量が上記範囲内にあると、絶縁体30の誘電正接が低く抑制され、かつ絶縁体30の耐熱寿命が長くなるため好ましい。
樹脂組成物は、公知の方法で製造することができる。また、絶縁体30は、樹脂組成物を用いて公知の方法で製造することができる。
[絶縁体の比誘電率]
絶縁体30は、周波数1GHzの電界を印加したときに、比誘電率が2.0~2.5、好ましくは2.2~2.4である。なお、比誘電率は、空洞共振器法で算出した値である。具体的には、JISC2565に準拠した1GHzの空洞共振器を用い、雰囲気温度25℃の空洞共振器内に絶縁体30を挿入して測定した共振周波数とQ値とに基づいて、算出した値である。比誘電率が上記範囲内にあると、ツイスト線1の伝送損失が小さくなるため好ましい。
[絶縁体の誘電正接]
絶縁体30は、周波数1GHzの電界を印加したときに、誘電正接が1.0×10-3以下である。なお、誘電正接は、空洞共振器法で算出した値である。具体的には、JISC2565に準拠した1GHzの空洞共振器を用い、雰囲気温度25℃の空洞共振器内に絶縁体30を挿入して測定した共振周波数とQ値とに基づいて、算出した値である。誘電正接が上記範囲内にあると、ツイスト線1の伝送損失が小さくなるため好ましい。
一般的に、100Mbps用のJ-UTP(Unshielded Twisted Pair Cable)では、66MHzにおいて-0.45dB/m以下であることが要求される。このため、絶縁体30の誘電正接は1.0×10-3以下であることが望まれる。
[絶縁体のPVC協調性]
絶縁体30は、100℃でPVCに接触させるPVC協調性試験における外観異常発現時間が3000時間を超え、好ましくは10000時間を超える。
ここで、PVC協調性試験とは、電線10の1本と、この電線10の周囲を覆うように密着させた6本のPVC被覆電線とを結束したPVC協調性測定サンプルを用いて、100℃での電線10の絶縁体30の外観変化を観察する試験である。具体的には、PVC協調性試験は、100℃雰囲気中に上記サンプルを載置し、所定時間経過後のサンプルの絶縁体30の外観変化を目視観察する試験である。
図3は、PVC協調性を測定するPVC協調性測定サンプルの断面図である。図3に示すように、PVC協調性測定サンプル200は、絶縁体30の外観変化を観察するための電線10Cの1本と、この電線10Cの周囲を覆うように密着させた6本のPVC被覆電線50とをPVCテープ3で結束したものになっている。
なお、電線10Cと、PVC被覆電線50(50A、50B、50C、50D、50E、50F)とは、電線10Cの絶縁体30とPVC被覆電線50のPVC絶縁体60との材質が異なる以外は同じになっている。
具体的には、PVC協調性測定サンプル200の電線10Cは、銅合金製の7本の単線導体の撚線からなる0.13sqの導体部20と、押し出し成形で形成され導体部20の外周を被覆する厚さ0.18~0.22mmの絶縁体30と、を有するようになっている。また、PVC協調性測定サンプル200のPVC被覆電線50は、電線10Cと同じ構成の0.13sqの導体部20と、導体部20の外周を被覆する厚さ0.2mmのポリ塩化ビニルからなるPVC絶縁体60と、を有するようになっている。
さらに、PVC協調性測定サンプル200のPVCテープ3としては、具体的には、矢崎総業株式会社製VTAテープ(厚さ0.135mm、幅19mm)を用いる。また、VTAテープはハーフラップ巻きをすることにより、電線10C及びPVC被覆電線50を結束してPVC協調性測定サンプル200を作製する。
PVC協調性試験では、PVC協調性測定サンプル200の複数個を100℃雰囲気のオーブン内に放置し、1000h後、2000h後、3000h後に、それぞれ取り出す。次に、PVC協調性測定サンプル200を分解して電線10Cを取り出し、電線10Cを自己径マンドレルの周方向に沿って半周分巻き付ける。ここで、自己径マンドレルとは、電線10Cと同じ直径のマンドレルを意味する。自己径マンドレルに巻き付けられた電線10Cの外周側の長さは電線10Cの中心部の長さに対し、1.5倍伸びることになる。
PVC協調性試験では、自己径マンドレルに巻き付けられた電線10Cの絶縁体30について、割れ、ひび、導体露出等の外観異常の有無を目視観察し、外観異常が観察された時間を外観異常発現時間とする。
ツイスト線1の絶縁体30は、上記PVC協調性試験における外観異常発現時間が上記範囲内にあると、PVCと接触しても耐熱寿命が長い絶縁体を備えるツイスト線1が得られるため好ましい。
(効果)
ツイスト線1によれば、低誘電率及び低誘電正接でありかつPVCと接触しても耐熱寿命が長い絶縁体を備えるツイスト線が得られる。
[ケーブル]
図2は、実施形態に係るケーブルの断面図である。
図2に示すように、ケーブル100は、ツイスト線1と、ツイスト線1を被覆するシース2と、を備える。ツイスト線1は、図1に示すツイスト線1と同じである。このため、ツイスト線1についての説明を省略し、シース2について説明する。
(シース)
シース2は、ツイスト線1を被覆する部材である。シース2は、ツイスト線1を補備している。シース2は、ポリオレフィン樹脂組成物からなる。
図2に示すように、ケーブル100において、シース2は、シース2の断面の外形が円形になりかつツイスト線1、1の周囲を隙間なく被覆する構造、すなわち充填構造になっている。なお、ケーブル100の変形例として、充填構造でなくチューブ構造のシースを有するケーブルとしてもよい。具体的には、チューブ構造のシースと、このシース内にシースの内壁面との間に空隙を有するように収容されたツイスト線1、1と、を備えたケーブルとしてもよい。
<ポリオレフィン樹脂組成物>
ポリオレフィン樹脂組成物としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン-ポリエチレン共重合体、熱可塑性エラストマー等が用いられる。
(効果)
ケーブル100によれば、低誘電率及び低誘電正接でありかつPVCと接触しても耐熱寿命が長いケーブルが得られる。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例で用いた材料は、以下のとおりである。
・ホモポリプロピレン:E100GV(株式会社プライムポリマー製)
・ブロックポリプロピレン:E150GK(株式会社プライムポリマー製)
・フェノール系酸化防止剤:AO-20(株式会社ADEKA製)
・フェノール系酸化防止剤:AO-60(株式会社ADEKA製)
・イオウ系酸化防止剤:DSTP(三菱ケミカル株式会社製)
・ホスファイト系酸化防止剤:アデカスタブ2112(株式会社ADEKA製)
・ヒドラジン系銅害防止剤:CDA-10(株式会社ADEKA製)
・サリチル系銅害防止剤:CDA-1(株式会社ADEKA製)、
[実施例1]
(電線の作製)
図1に示すツイスト線1を構成する電線10を作製した。具体的には、図3に示すPVC協調性測定サンプル200を構成する電線10Cを作製した。電線10Cは、銅合金製の7本の単線導体の撚線からなる0.13sqの導体部20と、導体部20の外周を被覆する厚さ0.2mmの絶縁体30と、を有するようにした。絶縁体30を構成する樹脂組成物は、表1に示す組成にした。
(評価)
<絶縁体の比誘電率>
JISC2565に準拠した1GHzの空洞共振器を用い、雰囲気温度25℃の空洞共振器内に絶縁体30を挿入して測定した共振周波数とQ値とに基づいて、絶縁体30の比誘電率を算出した
結果を表1に示す。なお、比誘電率≦2.5の場合、「良好」と評価した。比誘電率>2.5の場合、「不良」と評価した。なお、表1には、比誘電率の評価と、後述の誘電正接の評価とを組み合わせた総合評価を示す。総合評価は、比誘電率及び誘電正接の評価が「良好」の場合、「〇(良好)」と評価した。また、総合評価は、比誘電率及び誘電正接の一方以上の評価が「不良」の場合、「×(不良)」と評価した。
<絶縁体の誘電正接>
JISC2565に準拠した1GHzの空洞共振器を用い、雰囲気温度25℃の空洞共振器内に絶縁体30を挿入して測定した共振周波数とQ値とに基づいて、絶縁体30の誘電正接を算出した
結果を表1に示す。なお、誘電正接≦1.0×10-3の場合、「良好」と評価した。誘電正接>1.0×10-3の場合、「不良」と評価した。
<絶縁体のPVC協調性>
[PVC協調性測定サンプルの作製]
はじめに、図3に示すPVC協調性測定サンプルを作製した。PVC協調性測定サンプル200は、絶縁体30の外観変化を観察するための電線10Cの1本と、この電線10Cの周囲を覆うように密着させた6本のPVC被覆電線50とをPVCテープ3で結束したものにした。
具体的には、PVC協調性測定サンプル200の電線10Cを、銅合金製の7本の単線導体の撚線からなる0.13sqの導体部20と、押し出し成形で形成され、導体部20の外周を被覆する厚さ0.18~0.22mmの絶縁体30と、を有するように形成した。また、PVC協調性測定サンプル200のPVC被覆電線50は、電線10Cと同じ構成の0.13sqの導体部20と、導体部20の外周を被覆する厚さ0.2mmのポリ塩化ビニルからなるPVC絶縁体60と、を有するように形成した。
さらに、PVC協調性測定サンプル200のPVCテープ3としては、矢崎総業株式会社製VTAテープ(厚さ0.135mm、幅19mm)を用いた。また、VTAテープはハーフラップ巻きをすることにより、電線10C及びPVC被覆電線50を結束してPVC協調性測定サンプル200を作製した。
[PVC協調性の測定]
PVC協調性測定サンプル200の複数個を100℃雰囲気のオーブン内に放置し、1000h後、2000h後、3000h後に、それぞれ取り出した。次に、PVC協調性測定サンプル200を分解して電線10Cを取り出し、電線10Cを自己径マンドレルの周方向に沿って半周分巻き付けた。ここで、自己径マンドレルとは、電線10Cと同じ直径のマンドレルを意味する。自己径マンドレルに巻き付けられた電線10Cの外周側の長さは電線10Cの中心部の長さに対し、1.5倍伸びることになる。
自己径マンドレルに巻き付けられた電線10Cの絶縁体30について、割れ、ひび、導体露出等の外観異常の有無を目視観察し、外観異常が観察された時間を外観異常発現時間とした。
結果を表1に示す。なお、1000h後、2000h後、及び3000h後の全てのPVC協調性測定サンプル200に割れ、ひび、導体露出等の外観異常が見られない場合、「〇(良好)」と評価した。また、1000h後、2000h後、及び3000h後の少なくとも1個のPVC協調性測定サンプル200に割れ、ひび、導体露出等の外観異常が見られた場合、「×(不良)」と評価した。
Figure 2022060751000008
[実施例2~16、比較例1~10]
絶縁体30を構成する樹脂組成物を表1~表4に示す組成になるように変えた以外は、実施例1と同様にして、電線10Cを作製し、評価した。
結果を表1~表4に示す。
Figure 2022060751000009
Figure 2022060751000010
Figure 2022060751000011
表1~表4より、絶縁体を構成する樹脂組成物が「ポリプロピレン100質量部に対し、フェノール系酸化防止剤を4~8質量部、銅害防止剤を1.0~3.0質量部含む」場合は、比誘電率及び誘電正接が小さくかつPVC協調性が良好であることが分かった。一方、絶縁体を構成する樹脂組成物が上記条件を満たさない場合は、比誘電率及び誘電正接の1種以上が大きかったり、PVC協調性が良好でなかったりすることが分かった。
以上、本発明を実施例によって説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
1 ツイスト線
2 シース
3 PVCテープ
10、10A、10B、10C 電線
20 導体部
21 単線導体
30 絶縁体
50、50A、50B、50C、50D、50E、50F PVC被覆電線
60 PVC絶縁体
100 ケーブル
200 PVC協調性測定サンプル

Claims (4)

  1. 導体部と前記導体部の外周を被覆する絶縁体とを有する電線を2本撚って得られたツイスト線であって、
    前記絶縁体は、ポリプロピレンと酸化防止剤と銅害防止剤とを含む樹脂組成物からなり、
    前記絶縁体は、100℃でPVCに接触させるPVC協調性試験における外観異常発現時間が3000時間を超え、
    前記絶縁体は、周波数1GHzの電界を印加したときに、比誘電率が2.0~2.5、誘電正接が1.0×10-3以下であるツイスト線。
  2. 前記樹脂組成物は、ポリプロピレン100質量部に対し、フェノール系酸化防止剤を4~8質量部、銅害防止剤を0.5~3.0質量部含む請求項1に記載のツイスト線。
  3. 前記銅害防止剤は、サリチル系銅害防止剤を10~100質量%含む請求項2に記載のツイスト線。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載のツイスト線と、
    前記ツイスト線を被覆するシースと、
    を備え、
    前記シースは、ポリオレフィン樹脂組成物からなるケーブル。
JP2020168412A 2020-10-05 2020-10-05 ツイスト線及びこれを含むケーブル Active JP7212018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168412A JP7212018B2 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 ツイスト線及びこれを含むケーブル
US17/493,122 US20220108815A1 (en) 2020-10-05 2021-10-04 Twisted wire and cable including the same
DE102021125794.8A DE102021125794A1 (de) 2020-10-05 2021-10-05 Verdrillter Draht und diesen enthaltendes Kabel
CN202111170555.7A CN114388175A (zh) 2020-10-05 2021-10-08 双绞线和包括该双绞线的电缆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168412A JP7212018B2 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 ツイスト線及びこれを含むケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022060751A true JP2022060751A (ja) 2022-04-15
JP7212018B2 JP7212018B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=80738302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020168412A Active JP7212018B2 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 ツイスト線及びこれを含むケーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220108815A1 (ja)
JP (1) JP7212018B2 (ja)
CN (1) CN114388175A (ja)
DE (1) DE102021125794A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228500A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 住友電気工業株式会社 絶縁電線及び情報伝送用ケーブル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348137A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2012119196A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujikura Ltd 伝送ケーブル用絶縁電線及び伝送ケーブル

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100457815C (zh) * 2003-04-16 2009-02-04 普瑞曼聚合物有限公司 聚烯烃树脂组合物和使用它的树脂成形体的组合体
JP2007063342A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fujikura Ltd 耐磨耗性難燃樹脂組成物及び絶縁電線
US8680398B2 (en) * 2007-07-12 2014-03-25 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for a flame-retardant silane-crosslinked olefin resin, an insulated wire including the same, and a method for producing a flame-retardant silane-crosslinked olefin resin
CN107868345A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 青岛九洲千和机械有限公司 一种电缆绝缘料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348137A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2012119196A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujikura Ltd 伝送ケーブル用絶縁電線及び伝送ケーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228500A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 住友電気工業株式会社 絶縁電線及び情報伝送用ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021125794A1 (de) 2022-04-07
US20220108815A1 (en) 2022-04-07
JP7212018B2 (ja) 2023-01-24
CN114388175A (zh) 2022-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3154068B1 (en) Molded wire and molded cable, and wire for molded wire and cable for molded cable
WO2018117204A1 (ja) 通信用電線
WO2019058437A1 (ja) 通信用シールド電線
JP2022060751A (ja) ツイスト線及びこれを含むケーブル
CN112614618A (zh) 通信用电线
JP5552293B2 (ja) 発泡電線及びこれを有する伝送ケーブル
JP7478360B2 (ja) 被覆電線、及びワイヤーハーネス
CN111354507B (zh) 耐水树电缆
JP6113823B2 (ja) GHz帯域の周波数の信号を伝送する絶縁電線用絶縁樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
JP5687024B2 (ja) 絶縁電線用絶縁樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
CN113508441B (zh) 通信用屏蔽电线
JP7137139B2 (ja) 電力ケーブル
JP2012087184A (ja) 樹脂組成物、電線及びケーブル
JP7259848B2 (ja) 絶縁層用樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
WO2023228500A1 (ja) 絶縁電線及び情報伝送用ケーブル
JP4951704B1 (ja) 伝送ケーブル用絶縁電線及び伝送ケーブル
WO2023157766A1 (ja) 絶縁電線および車載用ケーブル
WO2022113900A1 (ja) 絶縁電線及び情報伝送用ケーブル
CN220856136U (zh) 一种橡胶绝缘高压软电缆
CN114267476B (zh) 信号线单元及其制备方法和vga电缆
WO2021171960A1 (ja) 通信用電線
WO2022202174A1 (ja) 通信用電線
JP2022083355A (ja) 絶縁電線及び情報伝送用ケーブル
JP5926827B2 (ja) 絶縁電線用絶縁樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
JP2019021556A (ja) 電力ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350