JP2022060398A - アクセスポイント装置並びにステーション装置 - Google Patents
アクセスポイント装置並びにステーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022060398A JP2022060398A JP2022025159A JP2022025159A JP2022060398A JP 2022060398 A JP2022060398 A JP 2022060398A JP 2022025159 A JP2022025159 A JP 2022025159A JP 2022025159 A JP2022025159 A JP 2022025159A JP 2022060398 A JP2022060398 A JP 2022060398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receipt confirmation
- frame
- multicast
- confirmation response
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 252
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 192
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 178
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 163
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 151
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 24
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 101
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 235000017848 Rubus fruticosus Nutrition 0.000 description 1
- 244000172730 Rubus fruticosus Species 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1863—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
- H04L12/1868—Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0697—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1854—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/242—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/046—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/30—Resource management for broadcast services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/189—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L2001/0092—Error control systems characterised by the topology of the transmission link
- H04L2001/0093—Point-to-multipoint
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
配下にある複数の子局と無線通信する通信部と、
前記通信部を介した各子局とのデータ伝送を制御する制御部と、
を具備し、
前記制御部は、前記通信部に対し、親局として複数の子局へマルチキャスト送信と、マルチキャスト送信に対する子局への受領確認の要請を行なわせ、
前記通信部は、複数の子局から同時送信された受領確認応答の受信処理を行なう、
無線通信装置である。
親局と無線通信する通信部と、
前記通信部を介した親局とのデータ伝送を制御する制御部と、
を具備し、
前記通信部は、自局を含むマルチキャスト・グループにマルチキャスト送信されたフレームを受信し、
前記制御部は、所定の条件を満たしたときに、マルチキャスト送信されたフレームを受信してから所定の時間経過後に、前記通信部から受領確認応答を送信させる、
無線通信装置である。
実施例2:事前のサブグループ分け無し。受領確認要求はデータ・フレームと別フレーム
実施例3:事前のサブグループ分け無し。受領確認要求はデータ・フレームが兼ね、明示的に指定
実施例4:事前のサブグループ分け有り。受領確認要求はデータ・フレームが兼ね、既存パラメーター値を利用して暗黙的に要請
実施例5:事前にチャネル利得情報を全員から取得。受領確認要求はデータ・フレームと別フレーム
まず、フローF501として、マルチキャスト・グループに属する各STAは事前に受信したいマルチキャストのグループに参加しているものとする。マルチキャスト・グループへの参加には、IGMP(Internet Group Management Protocol)やIPv6 MLD(Multicast Listener Discovery)などの仕組みを利用する。各STAは、自分が参加しているマルチキャストのグループのマルチキャスト・アドレスを受信する。
次いで、フローF502として、APは、マルチキャスト・グループ毎に、参加している配下STAを1つ以上の受領確認用サブグループに分類する。後述するように、APは、マルチキャスト送信する度にマルチキャスト・グループ内のすべてのSTAにマルチキャスト送信に対する受領確認を要請するのではなく、サブグループに対してのみ受領確認を要請する。
(a2)各STAから通知される、当該マルチキャストに対して信頼性を要求するかしないかの情報。例えば、信頼性を要求するグループ・メンバーのみ当該マルチキャスト受領確認対象とする。
(b2)各メンバーからこれまでに受信したパケットから得られたCSI情報から、APにおける受信レベルの差が少なくなる組み合わせ。
サブグループ#1: STA#2、STA#4、STA#6
受領確認対象のメンバーをサブグループに分類したら、APはさらにサブグループ内での信号分離のための付属情報を生成する。
直交符号化の手法では、まずサブグループ最大メンバー数以上の長さを持つWalsh系列を生成する。本実施例では最大数を4としているので、系列長4のWalsh系列を生成する。この場合、以下に示す符号1~4の4つの系列が利用可能である。
[ 1, 1,-1,-1](符号2)
[ 1,-1, 1,-1](符号3)
[ 1,-1,-1, 1](符号4)
[ L, L,-L,-L]
[ L,-L, L,-L]
[ L,-L,-L, L]
時分割送信の手法では文字通り、各サブグループ・メンバーからのLの送信が重ならないように送信時刻をずらして送信させる。これは、上記直交符号化における符号を以下の符号11~13に置き換えることと等価である。
[ 0, 1, 0](符号12)
[ 0, 0, 1](符号13)
STA#1 … 符号1又は符号11
STA#3 … 符号2又は符号12
STA#5 … 符号3又は符号13
(d2)サブグループ#1
STA#2 … 符号1又は符号11
STA#4 … 符号2又は符号12
STA#6 … 符号3又は符号13
そして、フローF503として、APは、上記で決定した各メンバーのサブグループ情報と、サブグループ内での各メンバーが利用するLong Preamble信号の符号化情報を、各グループ・メンバーに対して事前に通知する。通知のためにAPが送信する管理フレームを、以下ではAck Group Assignmentフレームと呼ぶ。APは、Ack Group Assignmentフレームをメンバー毎に個別にユニキャストで送信しても良く、グループ・メンバー全員が受け取れるマルチキャスト・アドレス宛てに送信しても良い。また、APは、専用のAck Group Assignmentフレームを用いず、ビーコンなどの既存のブロードキャスト・フレームの一部として付属情報を送信するようにしても良い。
(e2)各サブグループ内でのサブグループ・メンバーへの付属情報(Long Preamble符号化方式、最大符号長、並びに割り当て符号の識別子)
APは、フローF504として、図9中の参照番号901~903で示すようにマルチキャスト・グループのSTA#1~#6に、マルチキャスト・データDATA#0、DATA#1、DATA#2を順次送信する。これらのマルチキャスト・データのフレームは、前述した符号化を行なわず、図7に示したような通常のフレーム・フォーマットを利用して送信される。
本実施例では、APは、1つ以上のマルチキャスト・データ・フレームを送信した後、フローF505として、図9中の参照番号904、908で示すように、複数ユーザーを対象にした受領確認要求フレーム(以下、Multi-User Block Ack Request(MU-BAR)フレームと呼ぶ)を送信する。
(f2)マルチキャスト受領確認応答を期待する対象とするサブグループ識別子
(f3)サブグループ・メンバーからのマルチキャスト受領確認応答の対象とする開始シーケンス番号
(f4)受領確認応答に使用する変調方式並びに誤り訂正符号
(f5)受領確認応答に使用する送信電力に関する情報
サブグループ・メンバーからの受領確認応答を分離して受領確認情報を取得したAPは、その結果に応じて、必要であればフローF508としてマルチキャスト・データの再送を行なう。
まず、フローF1201として、マルチキャスト・グループに属する各STAは事前に受信したいマルチキャストのグループに参加しているものとする。マルチキャスト・グループへの参加には、IGMPやIPv6 MLDなどの仕組みを利用する。各STAは、自分が参加しているマルチキャストのグループのマルチキャスト・アドレスを受信する。
APは、フローF1202として、図9中の参照番号901~903で示すように、マルチキャスト・グループのSTA#1~#6に、マルチキャスト・データDATA#0、DATA#1、DATA#2を順次送信する。これらのマルチキャスト・データのフレームは、前述した符号化を行なわず、図7に示したような通常のフレーム・フォーマットを利用して送信される。
本実施例では、APは、1つ以上のマルチキャスト・データ・フレームを送信した後、フローF1203として、図9中の参照番号904、908で示すように、受領確認を要求するMU-BARフレームを送信する。本実施例では、APは、MU-BARフレームに、上述した内容(f1)、(f4)、(f5)とともに、MU-BAを要求するSTAの識別子とLong Preambleの符号化情報を記載する。
APは、指定した各STAからの受領確認応答を分離して受領確認情報を取得し、その結果に応じて、必要であればフローF1206としてマルチキャスト・データの再送を行なう。
まず、フローF1401として、マルチキャスト・グループに属する各STAは事前に受信したいマルチキャストのグループに参加しているものとする。マルチキャスト・グループへの参加には、IGMPやIPv6 MLDなどの仕組みを利用する。各STAは、自分が参加しているマルチキャストのグループのマルチキャスト・アドレスを受信する。
APは、フローF1402として、図15中の参照番号1501、1505、1509で示すようにマルチキャスト・グループのSTA#1~#6に、マルチキャスト・データDATA#0、DATA#1、DATA#2を順次送信する。
マルチキャスト・データ・フレーム1501、1505、1509を受信したSTAは、MACヘッダーに記載されている個体識別子又は接続識別子が自身のものと一致するかを確認する。そして、一致する場合に限り、STAは、図15中の参照番号1502~1504、並びに、参照番号1506~1508に示すように、MU-BAフレームを送信する。このとき、STAは、対象のマルチキャスト・データ・フレームで指定された符号化情報を用いてLong Preambleを符号化(前述)して送信する。STAは、図13に示した処理手順に従って、自分が受領確認の対象となっているデータ・フレームを受信したことに応じて、APにMU-BAフレームを送信する。但し、図13中のステップS1301などの「MU-BARフレーム」を「マルチキャスト・データ・フレーム」に読み替える。
APは、指定した各STAからの受領確認応答を分離して受領確認情報を取得し、その結果に応じて、必要であればフローF1405としてマルチキャスト・データの再送を行なう。
まず、フローF1601として、マルチキャスト・グループに属する各STAは事前に受信したいマルチキャストのグループに参加しているものとする。マルチキャスト・グループへの参加には、IGMPやIPv6 MLDなどの仕組みを利用する。各STAは、自分が参加しているマルチキャストのグループのマルチキャスト・アドレスを受信する。
次いで、フローF1602として、APは、マルチキャスト・グループ毎に、参加している配下STAを1つ以上の受領確認用サブグループに分類する。後述するように、APは、マルチキャスト送信する度にマルチキャスト・グループ内のすべてのSTAにマルチキャスト送信に対する受領確認を要請するのではなく、サブグループに対してのみ受領確認を要請する。
受領確認対象のメンバーをサブグループに分類したら、APはさらにサブグループ内での信号分離のための付属情報と、各サブグループにおいて受領確認を送信する送信条件を生成する。送信条件としては、データ・フレームのシーケンス番号とサブグループ識別子の関係を利用することができる。本実施例では、STAが最後に受信したマルチキャスト・データ・フレームのシーケンス番号と下式(4)の関係式が成立するとき、各サブグループ・メンバーはMU-BAを送信するとする。
APは、フローF1604として、図15中の参照番号1501、1505、1509で示すようにマルチキャスト・グループのSTA#1~#6に、マルチキャスト・データDATA#0、DATA#1、DATA#2を順次送信する。
マルチキャスト・データ・フレーム1501、1505、1509を受信した各STAは、フローF1605として、以前に上記Ack Group Assignmentフレーム若しくはビーコン・フレームにおいて通知された送信条件が成立するか(シーケンス番号と自分のサブグループ識別子の関係式(4)が成立するか)を確認する。そして、送信条件が成立する場合に限り、STAは、図15中の参照番号1502~1504、並びに、参照番号1506~1508に示すように、MU-BAフレームを送信する。このとき、STAは、対象のマルチキャスト・データ・フレームで指定された符号化情報を用いてLong Preambleを符号化(前述)して送信する。また、STAは、MU-BAフレームを送信する際には、受信したマルチキャスト・データ・フレームのPHY Preambleを利用して、APに対する基準発振器の周波数オフセットを補正しておく。
APは、指定した各STAからの受領確認応答を分離して受領確認情報を取得し、その結果に応じて、必要であればフローF1607としてマルチキャスト・データの再送を行なう。
まず、フローF1801として、マルチキャスト・グループに属する各STAは事前に受信したいマルチキャストのグループに参加しているものとする。マルチキャスト・グループへの参加には、IGMPやIPv6 MLDなどの仕組みを利用する。各STAは、自分が参加しているマルチキャストのグループのマルチキャスト・アドレスを受信する。
APは、フローF1802として、図19中の参照番号1901~1903で示すように、マルチキャスト・グループのSTA#1~#6に、マルチキャスト・データDATA#0、DATA#1、DATA#2を順次送信する。これらのマルチキャスト・データのフレームは、前述した符号化を行なわず、図7に示したような通常のフレーム・フォーマットを利用して送信される。
本実施例では、APは、1つ以上のマルチキャスト・データ・フレームを送信した後、フローF1803として、図19中の参照番号1904、1908で示すように、受領確認を要求するMU-BARフレームを送信する。本実施例では、APは、MU-BARフレームに、上述した内容(f1)、(f4)、(f5)とともに、受領確認応答BAを要求するSTAの識別子を記載する。STAの識別子として、STAのMACアドレスなど個体識別子や、APにおけるAssociation ID(AID)などの接続識別子を利用することができる。APはマルチキャスト・グループに参加するすべてのSTAからCSI情報を事前に取得してMU-BARフレームでLong Preambleの符号化情報を送信する必要はない。
APは、指定した各STAからの受領確認応答BAを分離して受領確認情報を取得し、その結果に応じて、必要であればフローF1806としてマルチキャスト・データの再送を行なう。
(1)配下にある複数の子局と無線通信する通信部と、
前記通信部を介した各子局とのデータ伝送を制御する制御部と、
を具備し、
前記制御部は、前記通信部に対し、親局として複数の子局へマルチキャスト送信と、マルチキャスト送信に対する子局への受領確認の要請を行なわせ、
前記通信部は、複数の子局から同時送信された受領確認応答の受信処理を行なう、
無線通信装置。
(1-1)親局として複数の子局へマルチキャスト送信するステップと、
マルチキャスト送信の対象とする子局に受領確認を要請するステップと、
複数の子局から同時送信された受領確認応答の受信処理するステップと、
を有する無線通信方法。
(1-2)前記通信部は、子局に受領確認を要請するフレームを、マルチキャスト・データ・フレームとアグリゲーションして送信する、
上記(1)に記載の無線通信装置。
(2)前記制御部は、マルチキャスト送信したマルチキャスト・グループに参加する子局の中から選択的に受領確認を要請する、
上記(1)に記載の無線通信装置。
(2-1)前記制御部は、各子局のマルチキャスト・グループ参加状況を把握した状態に基づいて選択的に受領確認を要請する、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(2-2)前記制御部は、各子局に対しての過去の送受信から得られた通信品質に基づいて選択的に受領確認を要請する、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(2-3)
前記制御部は、マルチキャストに対する信頼性を要求する子局に対して選択的に受領確認を要請する、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(2-4)前記制御部は、受領確認を要請する子局をサブグループ化し、サブグループ単位で受領確認を要請する、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(2-4-1)前記制御部は、サブグループに参加する子局の最大数を設定する、
上記(2-4)に記載の無線通信装置。
(2-4-1-1)前記制御部は、前記通信部が同時受信し分離可能な信号数に基づいて前記最大数を設定する、
上記(2-4-1)に記載の無線通信装置。
(2-4-2)前記制御部は、無線チャネル状態情報に基づいて信号分離を行ない易くなる組み合わせをサブグループ化する、
上記(2-4)に記載の無線通信装置。
(2-4-3)前記制御部は、前記通信部における受信レベルの差が少なくなる組み合わせをサブグループ化する、
上記(2-4)に記載の無線通信装置。
(2-4-4)前記制御部は、前記通信部に、管理フレーム又はビーコン・フレームを用いて、サブグループに参加する子局にサブグループ識別情報を事前に通知させる、
上記(2-4)に記載の無線通信装置。
(2-5)前記制御部は、マルチキャスト・フレームとは別のフレームを用いて子局に受領確認の要請を伝えさせる、
上記(1)に記載の無線通信装置。
(2-6)前記制御部は、マルチキャスト・フレームの一部を用いて子局に受領確認の要請を伝えさせる、
上記(1)に記載の無線通信装置。
(2-7)対象とする子局の個体識別子又は接続識別子を用いて受領確認の要請先であることを伝える、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(2-8)受領確認を要請する子局をサブグループ化し、サブグループに参加する子局にサブグループ識別情報を事前に通知している場合に、サブグループ識別情報を用いて当該サブグループに属する子局に受領確認の要請先であることを伝える、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(2-9)前記制御部は、受信したマルチキャスト・データ・フレームのシーケンス番号と、あらかじめ親局から通知されているサブグループ識別情報の組み合わせに基づいて、前記通信部に受領確認応答フレームを送信させるか否かを決定する、
上記(2)に記載の無線通信装置。
(3)前記制御部は、前記通信部を介して、受領確認応答フレームを送信する子局と、受領確認応答フレームの送信方法のいずれかを指定し、
前記通信部は、複数の子局と自局間の伝搬路情報に基づいて複数の子局から同時受信した複数の受領確認応答フレームを分離する、
上記(1)に記載の無線通信装置。
(4)前記送信方法の指定は、複数の子局が同時送信しても演算によりそれぞれを分離できるフォーマットとするための受領確認応答フレームのトレーニング信号の符号化方法を含み、
前記通信部は、前記符号化方法に則って各子局から送信されたトレーニング信号から、各子局との間の伝搬路情報を取得する、
上記(3)に記載の無線通信装置。
(4-1)前記通信部は、受領確認応答フレームの一部に含まれる直交符号化されたトレーニング信号から各子局のトレーニング信号を取り出して、各子局との間の伝搬路情報を取得する、
上記(4)に記載の無線通信装置。
(4-2)前記通信部は、受領確認応答フレームの一部に含まれる時分割送信されたトレーニング信号から各子局のトレーニング信号を取り出して、各子局との間の伝搬路情報を取得する、
上記(4)に記載の無線通信装置。
(5)前記送信方法の指定は、受領確認応答フレームの変調方式と誤り訂正符号化の組み合わせの情報を含む、
上記(3)に記載の無線通信装置。
(6)前記送信方法の指定は、受領確認応答フレームの送信電力の情報を含む、
上記(3)に記載の無線通信装置。
(7)前記制御部は、受領確認を要請する子局をサブグループ化した場合に、サブグループのメンバーであることを通知するサブグループ識別情報を含んだ管理フレーム又はビーコン・フレームで、前記送信方法の指定を通知する、
上記(3)に記載の無線通信装置。
(7-1)前記制御部は、前記送信方法に受領確認応答フレームのトレーニング信号部の符号化方法が含まれる場合、サブグループ内で重複しないように各子局にトレーニング信号の符号化方法を割り当てる、
上記(7)に記載の無線通信装置。
(8)前記制御部は、受領確認を要請するフレームで前記送信方法の指定を通知する、上記(3)に記載の無線通信装置。
(9)親局と無線通信する通信部と、
前記通信部を介した親局とのデータ伝送を制御する制御部と、
を具備し、
前記通信部は、自局を含むマルチキャスト・グループにマルチキャスト送信されたフレームを受信し、
前記制御部は、所定の条件を満たしたときに、マルチキャスト送信されたフレームを受信してから所定の時間経過後に、前記通信部から受領確認応答を送信させる、
無線通信装置。
(9-1)自局を含むマルチキャスト・グループにマルチキャスト送信されたフレームを受信するステップと、
所定の条件を満たしたときに、マルチキャスト送信されたフレームを受信してから所定の時間経過後に受領確認応答を送信するステップと、
を有する無線通信方法。
(9-2)前記制御部は、親局から自局へのマルチキャスト送信に対する受領確認を要請するフレームを受信したことに応答して、対象とするマルチキャスト・フレームを受信してから所定の時間経過後に前記通信部から受領確認応答を送信させる、
上記(9)に記載の無線通信装置。
(10)前記通信部は、親局から指定された受領確認応答フレームの送信方法を用いて、受領確認応答フレームを送信する、
上記(9)に記載の無線通信装置。
(11)前記通信部は、親局からの指定に従って、受領確認応答フレームのトレーニング信号に符号化を施して送信する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(11-1)前記通信部は、受領確認を要請するフレーム内で伝えられた符号化方法によりトレーニング信号に符号化を施して送信する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(11-2)マルチキャスト送信したマルチキャスト・グループに参加する子局の中から選択的に受領確認が要請された場合に、前記通信部は、グループ内の他の子局と重複しないように割り当てられた符号化方法によりトレーニング信号に符号化を施して送信する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(12)前記通信部は、親局からの指定に従って、受領確認応答フレームに使用する変調方式並びに誤り訂正符号化の組み合わせを決定する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(12-1)前記通信部は、親局からの自局に受領確認を要請するフレーム内の記載に従って、受領確認応答フレームに使用する変調方式並びに誤り訂正符号化の組み合わせを決定する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(13)前記通信部は、親局からの指示に従って、送信電力を設定して、受領確認応答を送信する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(14)前記制御部は、親局から受信したマルチキャスト・データ・フレーム又は受領確認を要請するフレーム内で、自分の個体識別子又は接続識別子が指定された場合に、前記通信部に受領確認応答フレームを送信させる、
上記(9)に記載の無線通信装置。
(15)前記制御部は、親局から受信したマルチキャスト・データ・フレーム又は受領確認を要請するフレーム内で、あらかじめ親局から通知されているサブグループ識別情報のうち、対象に自局が含まれるものが指定された場合に、前記通信部に受領確認応答フレームを送信させる、
上記(9)に記載の無線通信装置。
(16)前記制御部は、受信したマルチキャスト・データ・フレームのシーケンス番号と、あらかじめ親局から通知されているサブグループ識別情報の関係性に基づいて、前記通信部に受領確認応答フレームを送信させるか否かを決定する、
上記(9)に記載の無線通信装置。
(17)前記通信部は、自局と親局間の伝搬路の減衰量の推定結果に基づいて、親局における受信電力が所定の電力となるように送信電力を設定して、受領確認応答を送信する、
上記(10)に記載の無線通信装置。
(18)IEEE802.11規格のアクセスポイント、又は、Wi-Fi Direct規格のGO(Group Owner)として動作する、
上記(1)に記載の無線通信装置。
(19)IEEE802.11規格のステーション、又は、Wi-Fi Direct規格のClientとして動作する、
上記(9)に記載の無線通信装置。
(20)複数の子局へマルチキャスト送信と、マルチキャスト送信に対する子局への受領確認の要請、複数の子局から同時送信された受領確認応答の受信処理を行なう親局と、
自局を含むマルチキャスト・グループにマルチキャスト送信されたフレームを受信し、所定の条件を満たしたときに、マルチキャスト送信されたフレームを受信してから所定の時間経過後に受領確認応答を送信する、複数の子局と、
を具備する無線通信システム。
110…無線子局、120…無線親局
130…マルチキャスト配信サーバー
140…バックボーン・ネットワーク
201…データ・ソース、202…データ処理部
203…バックボーン通信部
301…バックボーン通信部、302…データ処理部
303…変復調部、304…空間信号処理部
305…チャネル推定部、306…無線インターフェース部
307…アンテナ、308…制御部
Claims (16)
- 配下にある複数のステーション装置と無線通信する通信部と、
前記通信部を介した各ステーション装置とのデータ伝送を制御する制御部と、
を具備し、
前記制御部は、前記通信部に対し、ステーション装置への受領確認の要請と受領確認応答フレームの送信方法の指定を行なわせ、
前記通信部は、複数のステーション装置と自装置間の伝搬路情報に基づいて複数のステーション装置から同時受信した複数の受領確認応答フレームを分離する、
アクセスポイント装置。 - 前記制御部は、マルチキャスト送信したマルチキャスト・グループに参加するステーション装置の中から選択的に受領確認を要請する、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - 前記制御部は、前記通信部を介して、受領確認応答フレームを送信するステーション装置を指定する、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - 前記送信方法の指定は、複数のステーション装置が同時送信しても演算によりそれぞれを分離できるフォーマットとするための受領確認応答フレームのトレーニング信号の符号化方法を含み、
前記通信部は、前記符号化方法に則って各ステーション装置から送信されたトレーニング信号から、各ステーション装置との間の伝搬路情報を取得する、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - 前記送信方法の指定は、受領確認応答フレームの変調方式と誤り訂正符号化の組み合わせの情報を含む、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - 前記送信方法の指定は、受領確認応答フレームの送信電力の情報を含む、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - 前記制御部は、受領確認を要請するステーション装置をサブグループ化した場合に、サブグループのメンバーであることを通知するサブグループ識別情報を含んだ管理フレーム又はビーコン・フレームで、前記送信方法の指定を通知する、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - 前記制御部は、受領確認を要請するフレームで前記送信方法の指定を通知する、
請求項1に記載のアクセスポイント装置。 - アクセスポイント装置と無線通信する通信部と、
前記通信部を介したアクセスポイント装置とのデータ伝送を制御する制御部と、
を具備し、
前記通信部は、自装置を含むマルチキャスト・グループにマルチキャスト送信された受領確認応答フレームを受信し、
前記制御部は、前記受領確認要求フレーム内で自装置が指定されたときに、前記受領確認要求フレームを受信してから所定の時間経過後に、前記通信部から受領確認応答フレームを送信させ、
前記通信部は、アクセスポイント装置から指定された前記受領確認応答フレームの送信方法を用いて、前記受領確認応答フレームを送信する、
ステーション装置。 - 前記送信方法の指定は、複数のステーション装置が同時送信しても演算によりそれぞれを分離できるフォーマットとするための受領確認応答フレームのトレーニング信号の符号化方法を含み、
前記通信部は、前記符号化方法に則ってトレーニング信号に符号化を施して送信する、
請求項9に記載のステーション装置。 - 前記送信方法の指定は、受領確認応答フレームの変調方式と誤り訂正符号化の組み合わせの情報を含み、
前記通信部は、前記送信方法の指定に従って、受領確認応答フレームに使用する変調方式並びに誤り訂正符号化の組み合わせを決定する、
請求項9に記載のステーション装置。 - 前記送信方法の指定は、受領確認応答フレームの送信電力の情報を含み、
前記通信部は、前記送信方法の指定に従って、受領確認応答フレームに使用する送信電力を決定する、
請求項9に記載のステーション装置。 - 前記制御部は、アクセスポイント装置から受信したマルチキャスト・データ・フレーム又は受領確認を要求する要求フレーム内で、自装置の個体識別子又は接続識別子が指定された場合に、前記通信部に前記受領確認応答フレームを送信させる、
請求項9に記載のステーション装置。 - 前記制御部は、アクセスポイント装置から受信したマルチキャスト・データ・フレーム又は受領確認を要求する要求フレーム内で、あらかじめアクセスポイント装置から通知されているサブグループ識別情報のうち、対象に自装置が含まれるものが指定された場合に、前記通信部に前記受領確認応答フレームを送信させる、
請求項9に記載のステーション装置。 - 前記制御部は、受信したマルチキャスト・データ・フレームのシーケンス番号と、あらかじめアクセスポイント装置から通知されているサブグループ識別情報の関係性に基づいて、前記通信部に前記受領確認応答フレームを送信させるか否かを決定する、
請求項9に記載のステーション装置。 - 前記通信部は、自装置とアクセスポイント装置間の伝搬路の減衰量の推定結果に基づいて、アクセスポイント装置における受信電力が所定の電力となるように送信電力を設定して、前記受領確認応答フレームを送信する、
請求項9に記載のステーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023137560A JP2023153400A (ja) | 2014-03-26 | 2023-08-25 | 無線通信方法並びにコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063467 | 2014-03-26 | ||
JP2014063467 | 2014-03-26 | ||
JP2020045739A JP7036140B2 (ja) | 2014-03-26 | 2020-03-16 | 無線通信装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020045739A Division JP7036140B2 (ja) | 2014-03-26 | 2020-03-16 | 無線通信装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023137560A Division JP2023153400A (ja) | 2014-03-26 | 2023-08-25 | 無線通信方法並びにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022060398A true JP2022060398A (ja) | 2022-04-14 |
JP7342988B2 JP7342988B2 (ja) | 2023-09-12 |
Family
ID=54194748
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510057A Active JP6680205B2 (ja) | 2014-03-26 | 2015-01-05 | 無線通信装置 |
JP2020045739A Active JP7036140B2 (ja) | 2014-03-26 | 2020-03-16 | 無線通信装置 |
JP2022025159A Active JP7342988B2 (ja) | 2014-03-26 | 2022-02-21 | アクセスポイント装置並びにステーション装置 |
JP2023137560A Pending JP2023153400A (ja) | 2014-03-26 | 2023-08-25 | 無線通信方法並びにコンピュータプログラム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510057A Active JP6680205B2 (ja) | 2014-03-26 | 2015-01-05 | 無線通信装置 |
JP2020045739A Active JP7036140B2 (ja) | 2014-03-26 | 2020-03-16 | 無線通信装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023137560A Pending JP2023153400A (ja) | 2014-03-26 | 2023-08-25 | 無線通信方法並びにコンピュータプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10484191B2 (ja) |
EP (3) | EP3570570B1 (ja) |
JP (4) | JP6680205B2 (ja) |
CN (5) | CN118509810A (ja) |
FI (1) | FI3852401T3 (ja) |
WO (1) | WO2015146204A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023190521A1 (ja) | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 帝人株式会社 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10484191B2 (en) | 2014-03-26 | 2019-11-19 | Sony Corporation | Wireless communication device |
US20150327121A1 (en) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | Guoqing C. Li | Method, apparatus, and computer readable media for acknowledgement in wireless networks |
JP6634694B2 (ja) * | 2014-06-06 | 2020-01-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US10334475B2 (en) | 2015-03-06 | 2019-06-25 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Short packet optimization in WLAN systems |
CN112566229B (zh) * | 2015-03-06 | 2024-10-11 | 索尼公司 | 通信控制设备,通信设备,通信控制方法,通信方法和程序 |
EP3076739B1 (en) * | 2015-04-01 | 2019-05-01 | HTC Corporation | Device and network of handling data transmission in unlicensed band |
US10587372B2 (en) * | 2015-04-20 | 2020-03-10 | Lg Electronics Inc. | Method for multiplexing ACK/NACK response in wireless communication system, and apparatus therefor |
US11201697B2 (en) | 2015-11-02 | 2021-12-14 | Sony Corporation | Information processing apparatus and communication system |
CN107645759B (zh) * | 2016-07-20 | 2021-02-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种组播数据传输的应答方法及装置 |
CN108076101A (zh) * | 2016-11-17 | 2018-05-25 | 中车株洲电力机车研究所有限公司 | 一种基于组管理的多点文件可靠传输方法 |
KR102450296B1 (ko) | 2017-12-26 | 2022-10-04 | 삼성전자주식회사 | 동기식 및 비동기식 혼합 방식의 디지털 인터페이스를 포함하는 장치, 이를 포함하는 디지털 처리 시스템, 및 이들에 의해 수행되는 디지털 처리 방법 |
US11134469B2 (en) * | 2018-08-21 | 2021-09-28 | Qualcomm Incorporated | Reliability for multicast transmissions |
US12047988B2 (en) | 2018-09-07 | 2024-07-23 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Method and apparatus for sending response information, storage medium, and electronic device |
WO2020064304A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods for sidelink groupcast retransmission and related wireless devices and computer program products |
US11943720B2 (en) * | 2019-01-10 | 2024-03-26 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment and base station apparatus |
JP7204627B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2023-01-16 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
US11792735B2 (en) * | 2019-10-14 | 2023-10-17 | Qualcomm Incorporated | Closed loop feedback power control for multicast transmissions |
JP2023517019A (ja) * | 2020-03-04 | 2023-04-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおけるマルチリンク通信を実行するための技法 |
WO2022000253A1 (en) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Methods and apparatus of reliable multicast transmission with compact protocol stack |
CN113965977B (zh) * | 2020-07-20 | 2023-03-31 | 成都极米科技股份有限公司 | 多链路系统中数据传输方法、设备、系统及介质 |
CN113890874A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-04 | 交控科技股份有限公司 | 基于Powerlink网络的程序下发方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090279470A1 (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Yongho Seok | Device and method for multicast in wireless local access network |
JP2011146988A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム、基地局装置、端末装置及び通信方法 |
JP2013214900A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 基地局装置、無線通信方法、及び無線通信システム |
WO2013170136A1 (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for transmitting acknowledgements in response to received frames |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7050402B2 (en) * | 2000-06-09 | 2006-05-23 | Texas Instruments Incorporated | Wireless communications with frequency band selection |
JP2003198556A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信端末装置、無線通信基地局装置およびパケット伝送方法 |
US7804762B2 (en) * | 2003-12-30 | 2010-09-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for implementing downlink SDMA in a wireless network |
US20060268886A1 (en) * | 2005-05-04 | 2006-11-30 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and system for enhancing the capability of WLAN control frames |
US20070258466A1 (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Nokia Corporation | Reliable multicast/broadcast in a wireless network |
JP5138974B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2013-02-06 | 株式会社日立製作所 | Mimo無線通信システム、mimo無線通信装置、および、無線通信方法 |
JP2009049704A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
US20090080356A1 (en) | 2007-09-24 | 2009-03-26 | Qualcomm Incorporated | Managing acknowledgment transmissions from multicast group members of a multicast group within a wireless communications network |
US8848816B2 (en) | 2008-05-21 | 2014-09-30 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for determining the spatial channels in a spatial division multiple access (SDMA)-based wireless communication system |
KR101482087B1 (ko) * | 2008-06-26 | 2015-01-13 | 톰슨 라이센싱 | 무선 근거리 통신망에서 멀티캐스트 수신 확인의 요청 및 수신 확인의 전송을 위한 장치 |
US8467345B2 (en) * | 2008-08-20 | 2013-06-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for scheduling wireless transmissions |
US8804611B2 (en) * | 2009-02-12 | 2014-08-12 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for acknowledging successful reception of a data transmission for multi-access compatibility in a wireless communication system |
US8923215B2 (en) * | 2009-02-27 | 2014-12-30 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for scheduling transmissions in spatial division multiple access network systems |
US10236950B2 (en) * | 2009-02-27 | 2019-03-19 | Qualcomm Incorporated | Video transmission over SDMA |
US8494031B2 (en) * | 2009-02-27 | 2013-07-23 | Qualcomm Incorporated | Protocol operation and message design for SDMA data transmission to a plurality of stations |
US20100260114A1 (en) | 2009-04-10 | 2010-10-14 | Qualcomm Incorporated | Acknowledgement resource allocation and scheduling for wlans |
JP5316208B2 (ja) | 2009-05-08 | 2013-10-16 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム |
US20120231739A1 (en) * | 2009-11-23 | 2012-09-13 | Yu Chen | Cooperative communications in cellular networks |
CN105743556B (zh) | 2009-11-24 | 2019-03-22 | 韩国电子通信研究院 | 用于在无线通信系统中接收数据的方法和装置 |
US9173191B2 (en) | 2009-12-20 | 2015-10-27 | Intel Corporation | Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication devices |
US8687546B2 (en) * | 2009-12-28 | 2014-04-01 | Intel Corporation | Efficient uplink SDMA operation |
US9173234B2 (en) | 2010-03-31 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions |
US8989213B2 (en) | 2010-09-15 | 2015-03-24 | Qualcomm Incorporated | Physical layer header with access point identifier |
US9203586B2 (en) * | 2011-06-15 | 2015-12-01 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving data unit based on uplink multiple user multiple input multiple output transmission and apparatus for the same |
US20130028243A1 (en) | 2011-07-25 | 2013-01-31 | Qualcomm Incorporated | Facilitating channel sounding for multiple input and multiple output (mimo) transmissions |
GB2493917B (en) | 2011-08-19 | 2016-04-06 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications apparatus and methods for multicast transmissions |
US8599735B2 (en) * | 2011-09-14 | 2013-12-03 | Cisco Technology, Inc. | Group addressing for multicast transmissions for power savings at physical layer |
EP3490320B1 (en) * | 2011-09-30 | 2023-08-23 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Device communication using a reduced channel bandwidth |
JP2013197909A (ja) | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | 無線通信方法及び無線通信システム |
US10484191B2 (en) * | 2014-03-26 | 2019-11-19 | Sony Corporation | Wireless communication device |
US20150327121A1 (en) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | Guoqing C. Li | Method, apparatus, and computer readable media for acknowledgement in wireless networks |
-
2015
- 2015-01-05 US US15/122,574 patent/US10484191B2/en active Active
- 2015-01-05 FI FIEP21160138.0T patent/FI3852401T3/fi active
- 2015-01-05 EP EP19184925.6A patent/EP3570570B1/en active Active
- 2015-01-05 CN CN202410623252.3A patent/CN118509810A/zh active Pending
- 2015-01-05 CN CN202410623250.4A patent/CN118509809A/zh active Pending
- 2015-01-05 CN CN202010085907.8A patent/CN111328030B/zh active Active
- 2015-01-05 EP EP21160138.0A patent/EP3852401B1/en active Active
- 2015-01-05 EP EP15769199.9A patent/EP3125583B1/en active Active
- 2015-01-05 CN CN201580014632.6A patent/CN106105275B/zh active Active
- 2015-01-05 WO PCT/JP2015/050071 patent/WO2015146204A1/ja active Application Filing
- 2015-01-05 CN CN202210931812.2A patent/CN115334459B/zh active Active
- 2015-01-05 JP JP2016510057A patent/JP6680205B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-10 US US16/597,863 patent/US11489688B2/en active Active
-
2020
- 2020-03-16 JP JP2020045739A patent/JP7036140B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-21 JP JP2022025159A patent/JP7342988B2/ja active Active
- 2022-03-07 US US17/687,700 patent/US11876636B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-25 JP JP2023137560A patent/JP2023153400A/ja active Pending
- 2023-12-13 US US18/537,852 patent/US20240137240A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090279470A1 (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Yongho Seok | Device and method for multicast in wireless local access network |
JP2011146988A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム、基地局装置、端末装置及び通信方法 |
JP2013214900A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 基地局装置、無線通信方法、及び無線通信システム |
WO2013170136A1 (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for transmitting acknowledgements in response to received frames |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JINYOUNG CHUN (LG ELECTRONICS): "UL MU transmission", IEEE 802.11-13/1388R0, JPN6023020576, 11 November 2013 (2013-11-11), US, ISSN: 0005064758 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023190521A1 (ja) | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 帝人株式会社 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10484191B2 (en) | 2019-11-19 |
CN115334459A (zh) | 2022-11-11 |
US20220191056A1 (en) | 2022-06-16 |
CN111328030A (zh) | 2020-06-23 |
EP3852401A1 (en) | 2021-07-21 |
CN115334459B (zh) | 2024-06-14 |
EP3125583A1 (en) | 2017-02-01 |
US11489688B2 (en) | 2022-11-01 |
CN118509809A (zh) | 2024-08-16 |
FI3852401T3 (fi) | 2024-04-22 |
JP2023153400A (ja) | 2023-10-17 |
JP2020096383A (ja) | 2020-06-18 |
JP7036140B2 (ja) | 2022-03-15 |
CN106105275A (zh) | 2016-11-09 |
EP3570570B1 (en) | 2021-03-03 |
EP3852401B1 (en) | 2024-03-20 |
CN106105275B (zh) | 2020-03-10 |
JPWO2015146204A1 (ja) | 2017-04-13 |
CN118509810A (zh) | 2024-08-16 |
CN111328030B (zh) | 2022-08-26 |
US11876636B2 (en) | 2024-01-16 |
US20240137240A1 (en) | 2024-04-25 |
WO2015146204A1 (ja) | 2015-10-01 |
EP3125583B1 (en) | 2019-12-11 |
JP7342988B2 (ja) | 2023-09-12 |
US20170078107A1 (en) | 2017-03-16 |
EP3125583A4 (en) | 2017-11-15 |
EP3570570A1 (en) | 2019-11-20 |
US20200044882A1 (en) | 2020-02-06 |
JP6680205B2 (ja) | 2020-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7036140B2 (ja) | 無線通信装置 | |
EP3973658B1 (en) | Group based identity and scrambling for ue cooperation transmission | |
US11770230B2 (en) | Systems and methods for extremely high throughput sounding process indication | |
RU2262202C2 (ru) | Устройство и способ назначения общего пакетного канала в системе мобильной связи мдкр | |
EP4021125A1 (en) | Method for configuring sidelink resources in communication system | |
CN108353416A (zh) | 用于多用户上行链路的方法和装置 | |
CN107148795A (zh) | 用于无线网络中的多用户通信的方法和装置 | |
CN106797661A (zh) | 无线通信用集成电路、无线通信终端以及无线通信方法 | |
CN109547072A (zh) | 信道探测的方法、通信设备和计算机可读存储介质 | |
JP2023518273A (ja) | ダウンリンクofdmビームフォーミング同時送信 | |
WO2015054859A1 (zh) | 一种用户数据传输方法、装置及网络设备 | |
CN105848298A (zh) | 无线局域网的通信方法、通信装置、接入点和站点 | |
US20220225344A1 (en) | Communication devices and methods | |
Saha et al. | Phy aided mac-a new paradigm | |
CN105873147A (zh) | 无线局域网的通信方法、通信装置、接入点和站点 | |
WO2017008287A1 (zh) | 信道协商方法、发射节点及接收节点 | |
Pomalaza‐Raez et al. | Evaluation of channel access protocol performance for a mobile multimedia terminal in a multihop network | |
VARDHAN et al. | Optimal Channel and Relay Assignment in OFDM Design for Cross-Layer Cooperative Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7342988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |